JPH11500795A - ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品 - Google Patents

ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品

Info

Publication number
JPH11500795A
JPH11500795A JP9521808A JP52180896A JPH11500795A JP H11500795 A JPH11500795 A JP H11500795A JP 9521808 A JP9521808 A JP 9521808A JP 52180896 A JP52180896 A JP 52180896A JP H11500795 A JPH11500795 A JP H11500795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
strand
mat
binder
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9521808A
Other languages
English (en)
Inventor
アルパン、ミッシェル
デュシャン、ファブリス
モッテ、ミッシェル
Original Assignee
ヴェトロテックス・フランス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェトロテックス・フランス・ソシエテ・アノニム filed Critical ヴェトロテックス・フランス・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH11500795A publication Critical patent/JPH11500795A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • D04H3/004Glass yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2934Coating or impregnation contains vinyl polymer or copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動コンベヤー上に拡げられたガラスストランドマットの上にバインダーを連続的に沈着し、これを焼結し、場合によりカレンダー掛けするガラスストランドマットの製造方法。この目的のために、1または1以上のポリビニルアルコールの水溶液で、沈着時の粘度が40ミリパスカル秒の液状バインダーがストランドマットの上に沈着される。

Description

【発明の詳細な説明】 ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品 技術分野 本発明はガラスストランドを有するマットの製造方法およびそれから得られた 製品に関するものである。ガラスマットとはガラスストランド(これらは裁断さ れているか、もしくは連続的なストランドである)より形成された製品を意味し 、その構成フィラメントは相互に結合された状態で残り、この点でガラスフィラ メントを分散して組み合わせたガラスベール(veil)とは区別される。 発明の背景 ガラスストランドマットを製造するにあたり解決すべき主要な問題の中には、 マットを結合するバインダーの性質、バインダーが使用される形式、およびバイ ンダーとマットの接触を確実にするプロセス等の選択がある。 これらの課題の解決には多くの方法がある。したがって、選択されるバインダ ーの性質は、通常マットが強化すべき樹脂系とバインダーとの化学的なじみ性(c ompatibility)に依存する。 バインダーは、粉末状、サスペンジョン、エマルジョン、または溶液状でも同 様によく使用される。バインダーが乾燥粉末以外の形式で使用される場合は、そ れと組み合わされる液体は、有機液体を使用する場合常に存在する欠点を避ける ために、しばしば水が使用される。 使用方法の態様はまた様々である。 粉末状のバインダーを使用すれば、あとでは除去されるべき水を使用しないで も済むが、マット全体にバインダーを分散させるのが困難である。さらに、マッ トで強化された複合体中にときどきバインダーの粒子が残り、表面状態を不平滑 にする。 エマルジョンあるいは水または有機溶媒中の溶液状態でバインダーを付着させ れば、ガラスストランドに部分的に付着し、マットの結合を良好にする。しかし ながら、この利点もマットが製品と複合してこれを強化する場合には、その製品 が有機物であれ無機物であれ、あまり有利ではなくなる。これはバインダーがガ ラスストランド上に残っていると、ストランドが製品で濡れるのに障害になるか らである。これはマットが水やセメントと水の混合物中のディスパージョンやサ スペンジョン状態の樹脂と結合する場合においてとくにそうである。これは最終 複合製品の機械的特性の低下および表面性状の劣化をもたらす。 本発明の主題は、水性媒体、とくに水溶液、ディスパージョンまたはサスペン ジョン、あるいは水とセメントの混合物において、濡れが良好で、良好な接着を もたらすガラスストランドの製造方法である。 本発明の主題は、マットの厚みを通じてバインダーを均一に分配することので きる方法である。 本発明の主題はまた、使用されるバインダーを連続的にリサイクルすることの できるガラスストランドの製造方法である。 発明の要約 これらの目的は、移動コンベヤー上に分散されたガラスストランドのシートの 上に、ポリビニルアルコールの水溶液で形成され使用時の粘度が約40ミリパス カル秒であるバインダーを連続的に沈着させることからなる製造方法により達成 される。 発明の詳細な説明 本発明でいうポリビニルアルコールとは、好ましくは重合度が約1000より 少ないものである。 このバインダーは、ストランドのシートの幅全体にわたって液状シートまたは 液状流として沈着する。この沈着したバインダーは比較的に低粘度であるので、 ストランドのシートを浸透し通過し、このシートの体積全体にわたって分配され る。バインダーはストランドの交差接合点の大部分に実質上留まる。このバイン ダーは温度が約10℃より高く、そして、最も好ましくは20〜60℃で沈着さ れる。 このように沈着するバインダーの流量は、コンベヤーの速度およびこのコンベ ヤー上の1平方メートル当たりに堆積されいるガラスの量に依存する。このバイ ンダーの流量は、ガラスの重量に基づき乾燥材料で約3〜15重量%得られるよ うに決定される。変法においては、バインダーは、液状流または液状シートとし て適用される上流側であるストランドシートの表面に部分的に沈着される。バイ ンダーは上流に、例えば噴霧されることができ、これでストランドのシートを軽 く圧縮する効果が生じ、表面層を湿らせ、そして沈着したバインダーを下流に透 過させるのを促進する。このようにして沈着したバインダーの部分は、ストラン ドのシートを通して完全に通過し、そしてコンベヤーの下で回収される。使用さ れるバインダーの利点の一つは、少なくとも一つの架橋促進剤を含有するような 組成のバインダーとは異なって、約30℃を越える温度に加熱されても、経時的 に安定であるということである。本発明で使用されるバインダーは直ちにリサイ クルされることができるので、経済的な効果がある。 本発明の方法は、連続法バッチ法を問わず、公知のいかなるガラスストランド マットにも適用することができる。 第1のタイプの方法は、連続的なガラスストランドマットの製造に使用される 。これはたいていの場合、いくつかの紡糸口金のオリフィスから流れ出る熔融ガ ラスのフィラメントを多数引き出し、このフィラメントを一緒にして、口金あた り少なくとも一つのストランドにすることからなり、この口金の下を移動してい るコンベヤーにこのストランドを機械的に分配することからなる。 第2の方法は、一般にチョップドガラスストランドのマットを製造するのに使 用される。複数のストランド巻回体から連続したストランドを引き出し、これら を同時に切断し、移動コンベヤーの上に分配することからなる。 この第2の方法は、この巻回体から引き出されたストランドを直ちにコンベヤ ーの上に分配した連続ストランドのマットを製造するのに使用される。 ある種の用途においては、使用されるマットは、その幅方向の一部において縦 方向に配列した連続ガラスストランドで強化されていてもよい。これはとくに、 マットをセメントベースの混合物と組み合せることを意図する場合である。 このマットは、例えば、チョップドストランドと一連の巻回体から引き出され る連続ストランドとを移動コンベヤー上に同時に分配することで得られる。 どの方法が取られても、ストランドを構成するフィラメントの直径は、約9〜 30ミクロンである。チョップドストランドを使用する場合には、そのストラン ドの長さは通常20mm以上である。 このマットの利点の一つは、水性媒体中の樹脂と接触することで得られるバイ ンダーが、殆ど完全に消滅し、樹脂によるガラスの濡れを促進することである。 本発明の利点は、以下に実施態様によりさらに詳細に説明するが、これは本発 明を限定するものではない。 実施例 長さ50mmのチョップドストランドを、13m/分で移動しているコンベヤ ー上に250kg/時間の量で堆積させる。このシートは多数の巻回体から引き 出される多数のストランドを同時にチョップすることにより得られる。これらの ガラスストランドは、30テックスの線状密度を有し、平均直径12ミクロンの 多数のフィラメントよりなり、その製造時にポリビニルアセテートおよびシラン のようなカップリング剤をベースにした通常のサイズ剤でコーティングする。 30℃に維持され、この温度での粘度が15ミリパスカル秒の8%濃度のポリ ビニルアルコールの溶液を、液体流の膜の形状でストランドのシートの幅方向全 体に沈着させる。この溶液は80℃に加熱された水に重合度530、加水分解度 88%のポリビニルアルコールを溶解することにより得られる。このポリビニル アルコールは、LAMBERT社のF105である。過剰の溶液はコンベヤーの下から吸引 され、リサイクルされる。 次に、このように処理されたストランドシートは内部が200℃の加熱空気の オーブン中に約50秒通す。オーブンを出てから、ストランドのシートはカレン ダー掛けされ、冷却し、回転マンドレルに巻き取られる。 このマットは、バインダー含有量が8%で見かけ比重は250g/m2である 。この結合は良好で、ISO3342で測定した引っ張り強度は平均40デカニ ュウトンである。比較のために、マットは同様の特性は有するが、バインダー含 量は4.5%で、可塑化ポリビニルアセテートのものは、20デカニュウトンで ある。 本発明で使用されるバインダーはまた、水の存在で部分的に溶解するという利 点を有する。以下の試験でこれを示すことができる:上記のようにして製造した マットから100×125mmの一連の試料を切り取った。これらの試料は20 ℃の水に浸漬し100gの負荷をかけた。バインダーの水への部分溶解と負荷の ために、25秒でマットが2つに裂けた。この種類の試験としては、この時間は 非常に短い。実際、前記の可塑化されたポリビニルアセテートにより結合された マットの引き裂きは同様の条件でも、平均して5分以上経過後に起こる。 このようなバインダーの迅速な除去は、本発明で得られたマットが水と混合さ れた製品(これらがセメント混合物であったり、水性媒体中のディスパージョン やサスペンジョンの混合物であったりしても)と非常に容易に結合することがで きるようにし、また、機械的性質に優れ、表面状態の特に良好な複合体を成型す ることを可能にする。このことは、以下の比較例によって示される。 一方で、セメントとチョップドガラスストランドをベースにした混合物(これ はプレミックスと呼ばれる)を用いたセメント小板を製造し、また一方で、本発 明のマットを試用したものを製造し、また比較のために公知のマットを使用した ものを製造した。 混合物自体は通常のものであり、その組成は以下のとおりである: □ 合成ポルトランドセメント 100重量部 □ シリカ系サンド 100重量部 □ 水 40重量部 □ 希釈剤 1.8重量部 この混合物に公知の方法で、平均長さ12mmのチョップドガラスス トランド4.8重量部を配合した。 本発明のマットは見かけ比重120g/m2であり、50mmの長さのチョッ プドストランドを含み、このストランドは線状密度が38テックスで平均直径1 4μmの多数のフィラメントから構成されている。このバインダー含量は10% である。 比較のためのマットは同様の特性を有するが、バインダー含量が4.5%で、 バインダー自体も可塑化されたポリビニルアセテートであることが異なる。 これらのマットを得るために使用されるガラスは、CMFILのブランド名で市販 されている。 第1層のマットは型の底に置かれ、1層のプレミックスで覆われ、型を振動す ることにより均一に分散される。 第2層のマットは、第1層のマットと同じであるが、プレミックスの上に置か れ、ローラーでプレスしてプレミックスを含浸させる。このようにして得られた 小板は型の中に24時間保たれ、それから20℃、相対湿度50%の部屋に貯蔵 される。 このようにして得られた小板から試料を取り、貯蔵7日後、28日後に機械的 特性を測定した。1995年3月のpr.EN 1170-5標準による測定結果は、以下の 表に対照して示される。 表中、符号MOR、YS、およびSABはそれぞれ破壊係数(modulus of rupt ure)、降伏応力(yield stress)または比例限度、および曲げ試験にこける破壊歪 み(strain at break)を示す。 プレミックス中における強化材のパーセントは、2種の小板の複合材について 2%である。マット自体による強化は本発明のマットと公知のマットについて1 .4%である。 この結果から分かるように、本発明のマットは複合体に優れた機械的特性を与 え、とくに比較的少ない強化材により著しい破壊歪みを示す。 これらの実施例は本発明を限定するものではなく、本発明のマットとセメント ベースの混合物は、種々の方法で製造され、例えば、その場でスラブの一部また は全部に沈着され、または壁に固定されそしてセメント層でスプレイして被覆さ れる。 また、当業者に知られた方法で水性媒体中の樹脂でこれを結合することも可能 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モッテ、ミッシェル フランス国、41100 アーズ、リュー・ ヅ・ユイト−メ 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動するコンベヤー上に分散されたガラスストランドのシート上にバインダ ーを連続的に沈着させ、このシートをオーブン処理にかけ、場合によりカレンダ ー掛けするることよりなるガラスストランドマットの製造方法において、該バイ ンダーがポリビニルアルコールの水溶液で形成され、沈着時の粘度が40ミリパ スカル秒であるバインダーをストランドシートの上に沈着させることからなる、 ガラスストランドマットの製造方法。 2.バインダーが液状シートまたは液状流の壁のような形でストランドシートの 幅全体に亙って沈着されることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.バインダーのいくらかは区域の上流に沈着され、そこでは液状シートまたは 液状流の壁のような形で沈着されることを特徴とする、請求の範囲第2項に記載 の方法。 4.バインダーがスプレーにより区域の上流に沈着されることを特徴とする、請 求の範囲第2項に記載の方法。 5.ストランドシートを通過したバインダーの一部はコンベヤーの下から回収さ れ、そして直ちにリサイクルされることを特徴とする、請求の範囲第1項ないし 第4項のいずれかに記載の方法。 6.バインダー含量がガラスの重量に対して3〜15重量%であることを特徴と する、請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の方法により得られたガ ラスストランドシート。 7.ガラスストランドシートが平均直径9〜30μmのガラスフィラメントから なるストランドで形成されることを特徴とする、請求の範囲第6項に記載のガラ スストランドのオーブン処理および場合によりカレンダー処理により得られたガ ラスストランドマット。 8.長さが20mmより大きいチョップドストランドにより形成されたことを特 徴とする、請求の範囲第7項に記載のガラスストランドマット。 9.マットの幅方向の少なくとも一部が、長さ方向に配列した連続ガラスストラ ンドで強化されたことを特徴とする、請求の範囲第8項に記載のガラスストラン ドマット。 10.連続ストランドで形成されたことを特徴とする、請求の範囲第7項に記載の ガラスストランドマット。 11.セメントと水とをベースとし、場合によりガラスストランドを含有する混合 物にマットを複合し、次いで複合体を製造するようにすることを特徴とする、請 求の範囲第7項ないし第10項までのいずれかに記載のガラスストランドマット の使用。 12.水性媒体中の樹脂と複合し、次いで成型により複合体を製造するようにする ことを特徴とする、請求の範囲第7項ないし第10項までのいずれかに記載のガ ラスストランドマットの使用。
JP9521808A 1995-12-12 1996-12-12 ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品 Ceased JPH11500795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515113A FR2742172B1 (fr) 1995-12-12 1995-12-12 Procede de fabrication d'un mat de verre et produit en resultant
FR95/15113 1995-12-12
PCT/FR1996/001988 WO1997021861A2 (fr) 1995-12-12 1996-12-12 Procede de fabrication d'un mat de verre et produit en resultant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11500795A true JPH11500795A (ja) 1999-01-19

Family

ID=9485698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521808A Ceased JPH11500795A (ja) 1995-12-12 1996-12-12 ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6034006A (ja)
EP (1) EP0819189B1 (ja)
JP (1) JPH11500795A (ja)
KR (1) KR100410713B1 (ja)
CN (1) CN1083028C (ja)
AR (1) AR005045A1 (ja)
AT (1) ATE232247T1 (ja)
BR (1) BR9607736A (ja)
CA (1) CA2212921C (ja)
CZ (1) CZ297438B6 (ja)
DE (1) DE69626106D1 (ja)
ES (1) ES2191780T3 (ja)
FR (1) FR2742172B1 (ja)
IN (1) IN191056B (ja)
NO (1) NO973682L (ja)
PL (1) PL186513B1 (ja)
RU (1) RU2171322C2 (ja)
SK (1) SK284976B6 (ja)
TW (1) TW340833B (ja)
WO (1) WO1997021861A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527507A (ja) * 2012-07-31 2015-09-17 サン−ゴバン イゾベ 鉱物繊維又は植物繊維の連続マットを加熱する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781819B1 (fr) * 1998-08-03 2000-09-22 Vetrotex France Sa Procede de fabrication de mats de fils continus
HUP0202026A2 (en) * 1999-06-24 2002-10-28 Paroc Group Oy Ab Method for manufacturing a binder and use thereof
EP1383799A4 (en) * 2001-04-10 2008-08-06 Transtech Pharma Inc PROBES, SYSTEMS AND METHODS FOR DISCOVERING MEDICAMENTS
FR2862987B1 (fr) 2003-11-28 2006-09-22 Saint Gobain Vetrotex Mat de verre aiguillette
US20070003703A1 (en) * 2005-03-07 2007-01-04 Seng Jocelyn M Method and apparatus for applying liquid compositions to fiber webs
US8080171B2 (en) * 2007-06-01 2011-12-20 Ocv Intellectual Capital, Llc Wet-laid chopped strand fiber mat for roofing mat
US7927459B2 (en) * 2007-09-17 2011-04-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Methods for improving the tear strength of mats
KR101221286B1 (ko) * 2008-06-11 2013-01-10 (주)엘지하우시스 복합시트의 제조방법
CN102182014B (zh) * 2011-01-26 2014-03-12 武汉鑫友泰光电科技有限公司 一种石英纤维毡的配制方法
CN102505353A (zh) * 2011-11-02 2012-06-20 成都彩虹环保科技有限公司 具有加强层的无纺布
US10208414B2 (en) * 2012-11-13 2019-02-19 Johns Manville Soy protein and carbohydrate containing binder compositions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL133247C (ja) * 1967-05-18
NL135509C (ja) * 1967-11-01 Gelder Zonen Papierfab Van
NL143717B (nl) * 1970-11-11 1974-10-15 Koninkl Papierfabrieken Van Ge Werkwijze voor het vervaardigen van een glasvezelvlies voor isolatieplaten en op deze wijze verkregen glasvezelvlies en isolatieplaat.
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527507A (ja) * 2012-07-31 2015-09-17 サン−ゴバン イゾベ 鉱物繊維又は植物繊維の連続マットを加熱する方法
US10279511B2 (en) 2012-07-31 2019-05-07 Saint-Gobain Isover Method for baking a continuous mat of mineral or plant fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US6034006A (en) 2000-03-07
NO973682L (no) 1997-09-10
PL186513B1 (pl) 2004-01-30
FR2742172A1 (fr) 1997-06-13
CN1083028C (zh) 2002-04-17
CZ248897A3 (en) 1997-12-17
EP0819189B1 (fr) 2003-02-05
DE69626106D1 (de) 2003-03-13
TW340833B (en) 1998-09-21
FR2742172B1 (fr) 1998-01-09
SK107497A3 (en) 1998-03-04
CA2212921C (fr) 2004-07-27
PL321732A1 (en) 1997-12-22
CZ297438B6 (cs) 2006-12-13
IN191056B (ja) 2003-09-13
NO973682D0 (no) 1997-08-11
EP0819189A2 (fr) 1998-01-21
CN1180389A (zh) 1998-04-29
SK284976B6 (sk) 2006-03-02
ES2191780T3 (es) 2003-09-16
WO1997021861A2 (fr) 1997-06-19
KR19980702060A (ko) 1998-07-15
ATE232247T1 (de) 2003-02-15
RU2171322C2 (ru) 2001-07-27
AR005045A1 (es) 1999-04-07
KR100410713B1 (ko) 2004-03-30
WO1997021861A3 (fr) 1997-08-14
CA2212921A1 (fr) 1997-06-19
BR9607736A (pt) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1302738C (en) Fibre-reinforced metal matrix composites
JPH11500795A (ja) ガラスマットの製造方法およびそれから得られた製品
JP2002507255A (ja) ガラス繊維の非水性サイジング系及び射出成形可能なポリマー
EP2224044B1 (en) Man-made fibre for three-dimensional reinforcement of a cement product
JPS5836950A (ja) ガラス繊維処理用水性組成物およびそれで処理されたガラス繊維
JPH01318045A (ja) ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料
JP2003529684A (ja) 細断糸不織マット製品
EP0198139A1 (en) Reinforced alkaline earth aluminosilicate glasses
WO2008076335A2 (en) Wet layed bundled fiber mat with binder fiber
WO2007032988A1 (en) Glass fiber bundles for mat applications and methods of making the same
US2772157A (en) Production of mixed fibrous sheet material
JP2000514775A (ja) サイズ処理されたガラス繊維の製造方法及びその結果生じる製品
GB1593315A (en) Coated glass fibres
US4156668A (en) Aqueous binder composition comprising a polyvinyl acetate and a polyester useful for glass fiber mats
JPH07315888A (ja) ガラス繊維
JP2008308768A (ja) ガラスチョップドストランドマット、その製造方法及び自動車成形天井材
JPH0246056B2 (ja)
ZA200406905B (en) Wet process chopped fiber mat production.
JPH0351354A (ja) 鉱物繊維複合物
JPH10101813A (ja) ガラス繊維チョップドストランドマット
WO2002042363A2 (en) Polyester resin string binder
JP3842425B2 (ja) ガラスチョップドストランドマット
JPH01118532A (ja) フェノール樹脂発泡体強化用ガラス繊維シート
JPS63315652A (ja) 硝子繊維チョップドストランドマット
JP2003175777A (ja) 自動車成形天井材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906