JPH01318045A - ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料 - Google Patents

ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料

Info

Publication number
JPH01318045A
JPH01318045A JP1112318A JP11231889A JPH01318045A JP H01318045 A JPH01318045 A JP H01318045A JP 1112318 A JP1112318 A JP 1112318A JP 11231889 A JP11231889 A JP 11231889A JP H01318045 A JPH01318045 A JP H01318045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
glass
thermoplastic
fiber
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1112318A
Other languages
English (en)
Inventor
Gregory P Weeks
グレゴリイ・ポール・ウイークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26888015&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01318045(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH01318045A publication Critical patent/JPH01318045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • C08J5/08Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H15/00Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
    • D21H15/02Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration
    • D21H15/06Long fibres, i.e. fibres exceeding the upper length limit of conventional paper-making fibres; Filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2301/00Use of unspecified macromolecular compounds as reinforcement
    • B29K2301/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は約1cm以上の長さを有する個別のガラスフィ
ラメントで強化した熱可塑性樹脂よりなる完全強化([
ully densified)複合構造体(comp
osite 5tru眞ure)用の予備成形品および
水性スラリー法による上記予備成形品の製造に関するも
のである。
本発明を要約すれば、比較的長いガラスステープル長(
staple length)繊維と水和性細デニール
ステーブル長熱可塑性フィラメントとを原料とする、中
性pHの水性スラリーを通常の製紙機を用いてマントに
成形する、上記のガラス繊維とフィラメントとの均一混
和物の自立性(self−supporting)予備
成形体(preform)層の形成方法である。好まし
い方法においては、まず上記の水和性熱可塑性フィラメ
ントを水に分散させ、ついで上記のガラス繊維を添加す
る。この自立性予備成形体を成形複合構造体に転化させ
ると、熱可塑性樹脂基材(matrix)に埋め込まれ
た個別のガラス繊維の、実質的に空隙を含まない構造体
が得られる。
ガラスと熱可塑性樹脂基材との高度に均質な分布を達成
する一つの経路は、ガラスのマットまた゛はストランド
に加熱、加圧下で熔融樹脂を浸み込ませることであり、
他の経路はガラス繊維と粉末形状の基材樹脂との混合物
を形成することである。
後者においては、ガラス繊維と粉末樹脂とをともに、水
中でスラリーとし、ワイヤスクリーン上に沈積(dep
osition)させて不織湿式成形シートを製造し、
統いて脱水、乾燥する。この湿式切断ガラス繊維の所望
の分散を達成するには、この種の方法は通常、スラリー
のpHの厳密な調節またはスラリー混合物への界面活性
分散助剤の添加を必要とする。他の場合には、重合体ラ
テックス、パルプまたは凝集剤を目的のスラリーに添加
して、固体重合体粒子と強化用ガラスm維とを水中に分
散させる際に遭遇する困難を克服する。しかし、この種
の分散助剤と手順とは形成される複合構造体の性質にと
って好ましくないものであり得、製品の性質を損なわな
い改良された製造方法が要求されている。したがって、 (1)  (a)熱可塑性複合材料中での良好な接着と
性質とを促進するサイズ配合剤を有する湿式切断がラス
ストランド強化用材料の、(b)g可塑性粒子との緊密
な混合物の優れた分散を達成する能力、および、 (2)高い、または低いpH,界面活性分散剤および泡
剤に基づく分散方法に伴う、複合体の特性に対する好ま
しくない効果、ならびにラテックス、合成バルブおよび
ポリビニルアルコール繊維の使用に伴う、複合体の特性
に対する好ましくない効果の除去 を組み合わせた、通常の湿式成形機または製紙機械を用
いてガラス強化構造熱可塑性複合体に容易に転化し得る
予備成形層を製造する方法の開発が望まれている。
本発明は、強化用ガラス繊維が約1cmないし約3 c
mの長さを有するものであり、強化用ガラス繊維と熱可
塑性基材樹脂との緊密な混合物が、多数の揃えたガラス
繊維の束をサイズ剤で接着したものよりなる湿式切断ガ
ラスストランドを、細デニールの短く切断した水利性ス
テーブル繊維の形状の熱可塑性樹脂粒子とともに、まず
中性pHの水性スラリーに共分散させて得た、ガラス繊
維強化熱可塑性複合体用の予備成型体層に関するもので
ある。上記の熱可塑性繊維は、その水中分散を援助する
ために、仕上げ剤により前処理したものであってもよい
最後に、本発明は強化用繊維七熱可星性繊維とが極めて
一様に、均質に分散した、優秀なウェッブ強度と加工性
とを有する複合体予備成形体層を得る方法を提供する。
重要なことは、従来技術で使用されている、本件発明者
らが最終複合体の性質に対して好ましくないことを見い
だした付加的な加工助剤、たとえばラテックス、合成バ
ルブおよびポリビニルアルコール製品を必要とせずにウ
ェッブ強度が得られることである。さらに、ここに開示
した複合予備成形体層の製造方法は、水性成形用スラリ
ーのpHの厳密な調節、または分散助剤のスラリー混合
物への添加、または、その残留物が複合体の性質にとっ
て好ましくないものであり得る、湿式切断ガラスの優れ
た分散を達成するための起泡剤の使用の必要を消滅させ
る。本件方法は、ポリエステル、ポリアミド、ポリプロ
ピレンおよびポリエチレン基材樹脂に基づく非凡な性質
を示す構造的熱可塑性複合材料を製造する。
驚くべきことには、樹脂粒子が、それ自体中性の水性ス
ラリーに容易に分散し得る細い繊維の形状であるならば
、工業に用いられる′″熱熱可塑性複合体混和性サイズ
剤−より接着した多数の繊維の束よりなる湿式切断ガラ
スストランドが、望ましい中性pHの水性スラリー中に
実質的に分散することが見いだされた。この効果は、上
記の熱可塑性繊維が任意に、熱可塑性繊維の分散性をさ
らに強調する水和剤をその表面に前もって適用した場合
には一層強調される。好ましいことには、熱可塑性繊維
の一部が若干低めの融点を有する場合には、その部分が
結合剤繊維として作用して、加工中に予備成形体層に良
好な集積性(integrity)を与え、従来技術で
使用されるラテックスおよびパルプの必要を消滅させる
。得られる性質は、従来技術のを害な要素の消滅に伴っ
て得られる強化繊維の分散度のために、従来技術のもの
よりもかなり改良されている。
好ましい具体例の詳細な記述 第1図を参照すると、本発明記載の湿式暦法は製紙機械
を利用し、一般にはパルパーlO1撹拌供給槽12、傾
斜ワイヤ製紙機16のヘッドボックス14、脱水部18
、および巻上げスプールまたは駆動スプール20を含ん
でいる。操作の際には、ガラス繊維および熱可塑性繊維
をパルパーlOの水に分散させる。このスラリーをポン
プ11でパルパーより汲み上げ、撹拌供給槽12に移送
する。
ついで、供給槽よりの供給原料をポンプ13を用いて汲
み上げ、ヘッドボックス14に移送し、ここで、貯槽1
5よりの希釈水を添加して原料濃度を115に減少させ
る。このスラリーをワイヤを通して通常の手法で排出し
、脱水部の吸引スロット18を通過させて脱水する。つ
いで、脱水シート19湿った形状で駆動スプール20に
巻き上げる。スプール20に巻き上げたシートを層17
にほどき、第1A 図に図式的に示したようにして空気
乾燥する。
大規模生産に使用する別種の具体例においては、原料槽
12に移送する際に希釈水を用いてスラリー濃度を1/
3−115に減少させ、第2図に基本的に示したように
、脱水箱16a  およびパイプ16c  よりポンプ
16b  を通った付加的な希釈水を用いてスラリー濃
度をさらに 1/8−1/10に減少させる。シート1
9が真空吸引スロット 18を通過したのち、これを約
500’Fの水平強制空気乾燥器30を通過させて乾燥
する。ついで、ニップロールを通してシート19を赤外
線乾燥装置40の下を通過させ、ついで巻上げ20″に
よりスプールに巻き上げる。
製紙 装置 要素       型式 %式% 10   パルパー GP157  バード機械社(B
irdMachine Co、 Inc。
5outh Walpole、 MA)13   ポン
プ 23B2−B  ゴーマン・ラップ社(Gorma
n−Rupp Mansfield、 0H) 16   製紙機械 レーバー  ノイフ・ブルーダ(
Labor)  −ハウス(Reutlin23″’ 
   gen、 W、 Germany)本件出願の複
合予備成形体層は、その機械の成形部分が好ましくは傾
斜ワイヤ(inclined wire)として公知の
型のもの、すなわち、上記のスラリーを、ある角度(通
常は15ないし45度)で傾斜している成形用ワイヤを
通して成形用スラリー中に排出する型の通常の製紙機械
で成形する。この種の装置は、中程度の、ないし高度の
スラリー希釈で繊維状マットを形成し得るように特別に
設計したものであり、長い(1−8cm)繊維を不織マ
ットに加工するには理想的であるが、他の機械形式、た
とえばシリンダー成形機等も同様に使用することができ
る。シート乾燥は空気流通乾燥(thru−air d
rying) 、接触乾燥、または放射加熱の組合わせ
により達成することができる。繊維状マットが到達する
最高温度は、樹脂繊維の適当な部分の“融合(tack
ing) ”を活性化して、良好な加工性を得るのに十
分なマット強度に達せしめるのに十分なものでなければ
ならない。
好ましい複合予備成形体成層法は、ガラスの湿式切断繊
維を通常の製紙機械のパルパー中で共分散させ、続いて
ワイヤ上に沈積させ、脱水、乾燥し、結合剤共重合体を
活性化するに十分な温度に加熱し、シートを任意に光力
レンダ−加工し、これをマンドレル上に巻き上げること
よりなるものである。
繊維の強化 本発明に使用するガラス強化用繊維は、5ないし50ミ
クロンの直径と1cmないし3 cmの切断長とを有す
る通常のスパンガラスストランドよりなるものである。
工業において通常のことであるように、この種のガラス
ストランドは加熱ブッシングよりフィラメントを成形す
ることにより製造し、数百本ないし数千水のこの種のフ
ィラメントをブッシングの下でまとめ、ここでサイズ剤
をフィラメントに適用して下流の加工の要求に合致させ
る。サイズ剤は少なくとも、ガラスを保護するためのフ
ィルム形成剤、たとえば低分子量ポリエステルまたはポ
リウレタンと、最終複合体のガラス/81脂界面間の接
着を助けるように選択したカップリング剤、通常はシラ
ン化合物、たとえばα−アミノプロピルトリエチルシラ
ンとの溶液または水性分散液よりなるものである。典型
的には、このサイズ加工したストランドを一定の長さに
切断し、防湿容器に入れて“湿った状態で″製紙工場に
輸送する。好ましいサイズ剤組成物は、オーエンスーコ
ーニングファイバーグラス社(Ovyens−Corn
ing Fiberglass (○CF))より13
3Aの商品名で市販されているようなものである。この
ような湿式切断ストランド繊維は、中性pHでは水性ス
ラリー中に分散しない。しかし、驚くべきことには、湿
式切断ストランドと水和性熱可塑性繊維との中性pHの
スラリー中の共分散液は、ガラス繊維束の良好な分散を
達成して、強化用がラス1cmと樹脂繊維との有利な緊
密混合物を与える。
樹脂繊維 本件樹脂繊維成分は、好ましくは、恐らくは予備混和し
た添加剤、たとえば酸化防止剤および強靭化剤(tou
ghner) 、ならびに他の複合体特性を強調するこ
とを意図した成分を含有する、細い(0,5−20デニ
ール)短切断(1−5cm)ポリエステル、ポリアミド
、ポリプロピレン、またはポリエチレンの熱可塑性ステ
ーブル繊維よりなるものである。これに替わる物として
は、熱可塑性繊維の一部が乾燥工程中に熱活性化結合剤
として作用する、若干低めの融点を有する実質的に同一
組成の熱可塑物よりなる、またはその鞘状被覆を有する
ものがある。上記の熱可塑性繊維(たとえばポリエステ
ル繊維)は、任意に1%以下の分散助剤、たとえば、こ
れに限るものではないが、長鎖アルキルのリン酸エステ
ル、獣脂アルコールとポリ酸化エチレンとの縮合生成物
、および低分子量ポリエステルにより表面処理したもの
であってもよい。
繊維の分散 繊維の分散は通常の製紙パルパー中で、pH5,5−8
,5、固体濃度0.25ないし2重量%の水を用いて実
施する。ガラス対樹脂比は好ましくは115ないし5/
lであり、通常はl/3ないし1/1の範囲である。良
好な分散は、共分散によるか、または、好ましくは最初
に樹脂繊維を分散させることにより実施し得る。好まし
い手順は、最初に水和性熱可塑性繊維を通常の高剪断パ
ルパー中で10分間分散させ、続いて湿式切断ガラスス
トランドをさらに10分間撹拌しながら添加するもので
ある。
予備成形体層の後加工 予備成形体層は通常、製造したままの状態で直接に複合
体の部分を作るのに使用し得るほど十分に厚くはない。
典型的には、数枚の予備成形体層をンートにし、積み重
ねて成形に適した厚さ(通常は1平方フィートあたり 
0,5ない゛シ2,0ポンドの範囲)にする。任意に、
予備成形体を積み重ねた層を機械的に縫い合わせて、各
層を相互にさらに固定することも、連続成形中に加工を
容易にするのに有用であることが見いだされている。任
意に、堆積層の頂部と底部とに、通常は堆積基層の全重
量の僅か0.1ないし2%のガラス繊維の被覆層を添加
することも、連続成形中に望ましい表面特性を得る、た
とえは接触予備加熱系における粘着を減少させ、最終成
形品の表面仕上がりを強調するのに有用であることが見
いだされている。
複合体シートの成形 得られたシートの数層をまとめて成層し、鋳型に入れて
小板(plaque)とし、物理的特性を評価すること
ができる。縮合重合体、たとえばポリ(エチレンテレフ
タレート)に関しては、成形に先立ってこの材料を< 
0.02%の水分レベルにまで乾燥する。ついで、これ
を離型剤で被覆した額縁鋳型(picture fra
me mold)に入れる。ついで、鋳型と内容物とを
15 psiの加熱プラッテンプレスに入れ、鋳型温度
を樹脂の融点以上にする。ついで圧力を500 psi
に上昇させ、鋳型と内容物とを加圧下で冷却させる。つ
いで、このシートを取り出し、通常の方法で超音波走査
データ、張力データおよびこわさ(st i f fn
ess)データを得る。
複合体成分の成形 堆積不織形状の、または統合(consol 1dat
 1on)シート形状の予備成形体層より有用な成形品
を得るには、縮重合体の場合にはまずシートを乾燥させ
ることに注意しながら、1枚または2枚以上の複合予備
成形体層を通常の手段(接触、IR。
または強制気体加熱)により、基材樹脂を再熔融させる
まで加熱し、熔融樹脂とガラス強化用繊維シートとを圧
縮鋳型または型押しプレスに入れる。
この材料は加圧下で絞り(5queeze)成形するこ
とも、同時に樹脂を冷却し、部品を取り出しながら、部
品を流動成形(flow mold)することもできる
試験方法 引張り強度 プラスチックスの引張り特性に関する標準試験方法(A
 S T M D 638−84)。
曲げモデュラス 非強化および強化プラスチックス材料の曲げ特性に関す
る標準試験方法(A S TM D 790−84a 
)。
共分散度の測定 段WII:  複合予備成形体層の分析用の代表的試料
の選択 段階2: 試料の調製 繊維構造を乱さないように注意しながら、透明なエポキ
シ樹脂中の試料を注意深く加熱する。
これは、はぼ1立法インチの試料を小型カップに入れ、
この力/ブを10ボイズ以下の初期粘度を宵するエポキ
シ樹脂2部で注意深く満たし、このカップを真空容器中
に置いて良好な浸透を保証することにより達成すること
ができる。
エポキシ樹脂を硬化させる。加熱した試料の横断面を切
り出し、顕微鏡検査用に磨き上げる。
段階3: 顕微鏡写真の調製 標準的な光学顕微鏡技術を用いて、ガラス繊維末端と熱
可塑性繊維末端との分布を示す試料横断面の顕微鏡写真
を調製する。この種の顕微鏡写真は第3図により代表さ
れる。ここでは、ガラス繊維末端100が熱可塑性繊維
末端200とともに分散していることが示されている。
段階4: 試料領域の測定 顕微鏡写真を用いて、ガラス繊維末端対黙可塑性繊維末
端比が計算した繊維比に近付くように、熱可塑性繊維と
ガラス繊維との双方を大量に含有する第3図のような試
料領域を選択する。
“繊維比”FRは次式により定義される:FR=(TP
繊維末端数/ガラス繊維末端数)=(TP重量%)・(
ガラス密度)・(ガラス繊維長)・(ガラス繊維直径)
2/(ガラス重量%)・(TP重密度・(TP繊維長)
・(TP繊維直径)2段階5: ガラス束分散指数(G
BDI)の測定試料領域を検査し、仮想の円300に、
熱可塑性繊維末端を捕らえることなく捕らえられるガラ
ス繊維末端の最大数を測定する。少なくとも5回、領域
観察を別個に繰り返す。
ガラス束分散指数は、以下のようにして計算する: ここで、初期の切断ストランド束数は、以下のようにし
て、または直接計数により計算することができる: 初期の繊維/束数−2,5X 10’/(計数×直径2
(ミクロン)) ここで、計数は初期ストランドlボンドあたりのlOO
ヤード数である。
C−走査−空隙含有量 最終統合複合体の密度および統合の均一性の指標として
、超音波走査系を用いて複合体小板を評価した。
超音波走査装置はテステク社(TesLech、 In
c。
1155unset Drive P、 O,Box 
960. Exton、 Penn5ylvania)
より入手し得る。
使用した方法は°“C″、すなわち領域走査法であった
。使用した周波数は5メガヘルツであった。使用したモ
ードは水層に浸した7” x 7” xO,125”厚
の寸法の試料小板の透過(transmission)
であった。この方法はピッチ−キャッチ法としても知ら
れている。このDB(損失)を小板の全表面をおおう色
コード系を用いて測定し、グラフにして、引張り特性お
よび曲げ特性の評価に先立って相対密度および均一性を
評価した。DB 損失は次式により定義される: DB 損失−20d0910AG/AR−(GS−GR
)ここで、 AG は試料を通過する信号振幅である。
ARは試料外標準振幅(off−sample ref
erenceamp l i tude)である。
GS BよびGRは試料上および試料外の増幅器利得で
ある。
−IDE  は10%の振幅減衰であり、−6DB  
は50%の振幅減衰であり、−20DB は90%の振
幅減衰である。
均一な多孔性に基づく、DB で表した信号損失は、こ
の使用した系では小さい(約IDB)反射損失を計算に
入れて調整したのちに、厚さに比例する。したがって、
C−走査データは材料の厚さ1インチあj;りのDB 
損失として報告される。
35DB/インチのDB 損失値は優れた値であり、良
好な統合小板を表すと考えられる。これは、バルク密度
技術により測定して5−7%の空隙含有量に相当する。
デニール 線形物質の9000メートルあたりのグラム数。
実施例 l 全容量150ガロンのバードパルパーに50ガロンの脱
イオン水を添加する。繊維表面に獣脂アルコールエトキ
シレート(25モル)と CI□−アルコールの一酸お
よび二酸リン酸エステルのカリウム塩との等景況合物よ
りなる仕上げ剤0.5重量%をあらかじめ適用した、フ
ィラメント1本あたり 1.5デニールの、ステープル
長0.25インチのポリ(エチレンテレフタレート)(
PET)繊維1.5ポンドを添加し、高速撹拌機を用い
て5分間分散させて均一な繊維分散液を生成させた。
ついで、この混合物に、1インチの切断ガラス(OCF
I33A 型)1.0ポンドを残部の68ガロンの脱イ
オン水とともに徐々に添加し、このバッチをさらに10
分間撹拌した。ついで、パルパー内容物をポンプで汲み
出して、さらに希釈することなく、固体濃度を0.25
重量%として、穏やかに撹拌している機械原料槽に移送
した。ついで、傾斜度45度の12インチブルーダーハ
ウス傾斜ワイヤミニ製紙機械のヘッドボックスに供給原
料をポンプ移送した。この原料をヘッドボックスにおい
て0.005%の濃度に希釈した。ヘッドボックスの原
料を成形用ワイヤを通して通常の手法で排出し、吸引間
隙を通過させて脱水した。ワイヤ速度は5 fpmであ
った。このシートを巻き上げロール上に、湿った形状で
捕捉した。ついで、このシートを層状に重ね、実質的に
第1図との関連で開示したようにして、環境湿度レベル
まで空気乾燥した。乾燥シート重量はほぼ1平方フイー
トあたり0.05ポンドであった。M微鏡横断面分析は
、この湿式ガラス繊維束が実質的に分散している(1束
あたりフィラメント数1,000ないし2.000本が
2.3本を超えないフィラメント数に減少した)ことを
示した。
上記の環境乾燥不織シートを堆積して1平方フイートあ
たり1ポンドの基材重量(basis weigM)を
有する7”×7”のバットを形成し、真空炉中で0.0
2重量%、またはそれ以下の水分にまで乾燥した。この
乾燥バットを迅速に、ミラー−ステイーブンソンM S
−136離型剤で被覆した、予熱しである7×フインチ
の額縁詩聖に移送した。ついで、この鋳型および内容物
を水圧プレスのグラソテンと加熱ブラッテンとの間に入
れる。ついで、15 psiに等しい接触圧を鋳型に加
え、これを、鋳型の側面に置いた熱電対で測定して29
0°Cにまで加熱する。十分な温度に達したのち、圧力
を600 psiまで、徐々に上昇させる。はぼ600
 psi゛で、急変(r 1ash)の最初の徴候が現
れたところでヒーターを切り、ブラッテンへ冷却水を通
じ、鋳型と内容物とを600 psi下で、約15分で
室温に冷却させる。ついで、複合体小板を型から取り出
す。小板より切り出した張力試験用棒状体と曲げ試験用
棒状体は、24 ksiを超える引張り強度と 1.6
5 MM psiの曲げモデュラスとを示した。
C−走査データは、小板が均一に統合されていて、厚さ
0.125インチの試料に関する音波吸収が約24ない
し約40DB/インチの範囲にあることを示した。
実施例 I+ 手順は、鋳型を250°Cに加熱し、PET繊維をフィ
ラメントあたり 1.8デニール、ステープル長0.2
5インチの、表面仕上げ剤を殆ど、または全く持たない
ナイロン繊維で置き換えたことを除いて実施例■と同様
である。予備成形体マットの横断面を顕微鏡下で観察し
たが、ナイロン繊維との緊密な混合物中に同様に高度に
分散したガラスフィラメントを示した。小板から切り取
った張力試験用棒状体および曲げ試験用棒状体は、26
.7ksiの引張り強度と 1.5 MM psiの曲
げモデュラスとを示した。C−走査データは、小板が均
一に統合されていて、厚さ0.125インチの試料に関
する音波吸収が約24ないし約40DB/インチの範囲
にあることを示した。
実施例 III 手順は、鋳型を200°Cに加熱し、PET繊維をフィ
ラメントあたり 6デニール、ステープル長0.25イ
ンチの、実施例】と同様の表面仕上げ剤を有するポリプ
ロピレン繊維で置き換えたことを除いて実施例Iと同様
である。予備成形体マットの横断面を顕微鏡下で観察し
たが、ポリプロピレン繊維との緊密な混合物中に同様に
高度に分散したガラスフィラメントを示した。小板から
切り取った張力試験用棒状体および曲げ試験用棒状体は
IQ ksiを超える引張り強度と ) 0.7 MM
psiの曲げモデュラスとを示した。
実施例 IV 手順は実施例Iと同様であったが、ここではPET 繊
維をイルガノンクス(Irganox) 1010酸化
防止剤0.5%と微粒弾性体強靭他剤粒子8%とを含有
する PET繊維で置き換えた。予備成形体マットの横
断面を顕微鏡下で観察したが、ポリエステル繊維との緊
密な混合物中に同様に高度に分散したガラスフィラメン
トを示した。小板から切り取った張力試験用棒状体およ
び曲げ試験用棒状体は、22.5 ksiを超える引張
り強度と1−414M psiの曲げモデュラスとを示
した。C−走査データは、小板が均一に統合されていて
、厚さ0.125インチの試料に関する音波吸収が約2
4ないし約40DB/インチの範囲にあることを示し 
を二 。
実施例 V 手順は実施例Iと同様であったが、ここでは長さ0.5
インチの0CF133A ガラスを1.0インチのもの
に替えて使用した。予ffl成形体マットの横断面を顕
微鏡下で観察したが、ポリエステル繊維との緊密な混合
物中に同様に高度に分散したガラスフィラメントを示し
た。小板から切り取った張力試験用棒状体および曲げ試
験用棒状体は、20 ksiを超える引張り強度と 1
.43 MM psiの曲げモデュラスとを示した。C
−走査データは、小板が均一に統合されていて、厚さ0
.125インチの試料に関する音波吸収が約24ないし
約40DB/インチの範囲にあることを示した。
実施例 Vl 手順は実施例Iと同様であったが、ここでは長さ1イン
チの0CF685型ガラスを 0CF133A 型のも
のに替えて使用した。予備成形体マントの横断面を顕微
鏡下で観察したが、ポリエステル繊維との緊密な混合物
中に同様に高度に分散したガラスフィラメントを示した
。小板から切り取った張力試験用棒状体および曲げ試験
用棒状体は、20 ksiを超える引張り強度と 1.
43 MMpsiの曲げモデュラスとを示した。C−走
査データは、小板が均一に統合されていて、厚さ0.1
25インチの試料に関する音波吸収が約24ないし約4
0DB/インチの範囲にあることを示した。
実施例 Vll 各成分を通常のパルパー/混合装置中で、以下の手法で
分散させた。約4000ガロンの水をパルパーに入れる
。ついで、繊維表面に実施例rと同様の仕上げ剤をあら
かじめ適用した、フィラメント1本あたり 1,5デニ
ールの、ステーブル長0.25インチのポリ(エチレン
テレフタレート)゛(PET)繊維315ポンドを添加
し、10分間撹拌した。ついで、OCF  133 A
−AA 型切断ガラス240ポンド(乾燥重量)と、鞘
芯結合剤(sheath core binder)繊
維(130°Cないし1600Cの範囲の粘着点(ta
ck point)を有するポリ(エチレンテレフタレ
ート)の共重合体の鞘体(30%)とポリ(エチレンテ
レフタレート)の芯体(70%)とよりなるもの)45
ポンドを添加し、さらに15分間撹拌した。このバッチ
のパーセント組成は上に記録してあり、水1ポンドあた
りのポンド数で表した濃度はパルパー固体1.8重量%
であった。
得られるガラス繊維と重合体繊維との均一な、緊密に混
合した水性分散液を、上記以外の10.000ガロンの
水とともに保持槽に流入させ、撹拌供給槽の固体濃度を
0.516重量%とじた。
ついで、この供給槽スラリーを通常の傾斜ワイヤ製紙機
械の成形室に供給し、ヘッドボックス成形濃度を0.0
57%に調節した。
このスラリーを機械の成形用ワイヤを通して通常の手法
で排出し、均一な不織マットに成形した。
このマットをまず、通常の手法で真空吸引間隙を通過さ
せて部分的に脱水した。ついで、乾燥器空気温度500
’Fの水平な強制空気乾燥器を通過させて、上記のマッ
トを乾燥した。この結果、マットの出口温度は200下
であると測定された。ついで、このマットを、それぞれ
6個のキャルロッド(cal−rod)を有する6個の
幅12インチの単位よりなる赤外線乾燥器の下を通過さ
せた。赤外線加熱帯域に入るときの表面温度は100”
Fであり、出口では380’Fであった。ついで、この
マットを、ニップ圧too pliの単一ニップカレン
ダーの間を通過させ、6インチの紙管芯体に巻き上げた
。機械のライン速度は毎分22フイート であった。マ
ット重量は 1300平方フイートあたり196ないし
261ポンドの範囲であった。
マットの横断面の顕微鏡検査は、熱可塑性樹脂繊維との
緊密な混合物中におけるフィラメントの浸れた分散を示
した。
上記の環境乾燥不織シートを堆積して1平方フイートあ
たり1ポンドの基材重量(basis weight)
を有する7”×7″のバットを形成し、真空炉中で0.
02重量%、またはそれ以下の水分にまで乾燥した。こ
の乾燥バットを迅速に、ミラー−ステイーブンソン(M
iller−5tephenson) M S−136
離型剤で被覆した、予熱しである7×フインチの額縁鋳
型に移送した。ついで、鋳型と内容物とを水圧プレスの
プランテンと加熱プランテンとの間に入れる。ついで、
15 psiに等しい接触圧を鋳型に加え、これを、鋳
型の側面に置いた熱電対で測定して290°Cにまで加
熱する。十分な温度に達したところで、圧力を600 
psiまで、徐々に上昇させる。はぼ600 psiで
、急変の最初の徴候が現れたところでヒーターを切り、
プランテンへ冷却水を通じ、鋳型と内容物とを600 
psiの圧力下で、約15分で室温に冷却させる。つい
で、複合体小板を型から取り出す。張力、曲げ、および
他の物理的性質の試験のだめの試料を小板より切り取っ
た。データは複合体の特性を分析するための標準的な試
験手順により得た。結果は以下のとおりである: 引張り強度:   27ksi 曲げモデュラス: 1.62 MM psiC−走査デ
ータは、小板が均一に統合されていて、厚さ0.125
インチの試料に関する音波吸収が約24ないし約40D
B/インチの範囲にあることを示した。
実施例 Vll+ 約4000ガロンの水を通常の製紙用高剪断パルパーに
入れた。フィラメント1本あたり 5デニールの、ステ
ープル長0.25インチのポリプロピレン繊維360ポ
ンドを添加し、5分間撹拌した。
このポリプロピレン繊維は、繊維の製造中に通常の手法
で、ノプコ(Nopco) 2152−p 、エメリー
(Emery) 6724およびケスコ(Kessco
) P E G −200ジラウレートの混合物よりな
る表面仕上げ剤1.9重量%を適用してあったものであ
る。繊維を形成するために使用したポリプロピレンは、
加工中に重合体を安定化するためにあらかじめ混和した
市販の酸化防止剤/UV安定剤2800 ppmを含有
する単独重合体(数平均分子量約37.000)であっ
た。
ついで、長さ1.0インチ、直径13ミクロンの0CF
133A 湿式型切断ガラス240ポンド(乾燥重量)
を添加し、さらに15分間撹拌した。
このバッチのパーセント組成はガラス繊維約40重量%
、ポリプロピレンステーブル繊維約60重量%であった
。パルパー濃度はパルパー固体1.8重量%であった。
得られるガラス繊維と重合体繊維との均一な、緊密に混
合した水性分散液を、上記以外の10.000ガロンの
水とともに、2個の側方据え付は羽根車を有する保持槽
に流入させ、撹拌供給槽の固体濃度を0.516重量%
とした。任意に200cc以内の炭化水素消泡剤(SA
−3炭化水素ペース、ラウレル社(Laurel Co
、、 Ph1ladelphia、 PA)19134
)を撹拌保持槽に添加して、少量の貯蔵浮遊物を制御し
た。
ついで、この供給槽スラリーを通常の傾斜ワイヤ製紙機
械の成形室に供給し、ヘッドボックス成形濃度を0.0
57%に調節した。
このスラリーを傾斜ワイヤ製紙機械の成形用ワイヤを通
して通常の方法で排出し、均一な不織マットに成形した
。このマットをまず、通常の手法で真空吸引間隙を通過
させて部分的に脱水した。ついで、水平な強制空気乾燥
器を通過させて上記のマットを乾燥した。乾燥器空気温
度は450−500°Fであった。乾燥器中の滞留時間
(約20秒)はシートを完全に乾燥させ、さらに加えて
、乾燥器の最終段階においてポリプロピレン繊維ヲソの
融点近傍にまで加熱し、熔融結合を起こさせるのに十分
であった。ついで、このマットを、オープンメツシュの
青銅製移送器(carrier)上に保持しながら、赤
外線加熱器の間を通過させた。赤外゛線加熱帯域に入る
ときの表面温度は100’Fであり、出口では300″
F′であった。ついで、直ちにこのマットを、ニップ圧
約100 pliの単一ニップカレンダーの間を通過さ
せ、6インチの紙管芯体に巻き上げた。機械のライン速
度は毎分22フイートであった。マット重量は1平方フ
イートあたり 140ないし160ボンドの範囲であっ
た。
マットの横断面の顕微鏡検査は、熱可塑性樹脂繊維との
緊密な混合物中におけるガラスフィラメントの優れた分
散を示した。上記の繊維の一部(5ないし10%)を部
分的に熔融させて、繊維状マットを相互に結合させた。
シート張力は1インチあたり 5ボンドを超えた。
36” X 60”のこのシート 8枚を積層して1平
方フイートあたり 0.864ポンドのマットを形成し
た。加熱、冷却の可能なアルミニウムブラッテンを有す
るタイラー工業(Tyler Industries)
の空気圧プレスを用いてこのマットを十分に統合し、空
隙含有量10%以下の硬い複合体シートとした。
このバットを上記のプレス内で離型布(release
cloth)の間に入れ、80 psiの圧力下で18
0℃に加熱し、続いて室温に冷却した。ついで、この方
法で得た硬い複合体シートを、自動車工業用の通常の圧
縮成形バンパーバックアップ梁材(beam)での使用
に適した白紙に切断した。この白紙数枚を、圧縮成形工
業で用いる通常の技術に従ってIR炉で再加熱して、1
枚あたりの重量約12ボンドのバンパーバックアップ梁
材を成形することができた。この梁材を連邦自動車安全
標準(FMVSS パート581−バンパー標準および
固定バリアー試験)に従って試験し、満足すべきもので
あることが分かった。試験用小板の研究も、実施例V目
Jコ記述した成形方法に従って完了し、引っ張り強度、
曲げモデュラス、およびイゾンド(izod)衝撃特性
を室温で試験して、以下の結果を得た: 引張り強度:     13.5 ksi伸長:2.3
% 引っ張りモデュラス:  0.88 X 10’ ps
iノッチイゾソド:16 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1.0.5ないし20デニールの、l mmないし5 
cmのステーブル長の複数の熱可塑性繊維と、長さ1c
mないし8 cm、直径5ないし50 ミクロンの、被
覆し、通常の加工中における取扱いを可能にするのに十
分な集積度で相互に接着した多数の揃えたガラス繊維の
束よりなる一定量の湿式切断ガラスストランドとを、実
質的に他の成分を含まない、撹拌している中性pHの水
溶液に分散させ;溶液の撹拌を継続して上記のガラス繊
維の束を実質的に分散させて熱可塑性繊維とガラス繊維
との均一なフィラメント状スラリーを形成させ、このス
ラリーを層状のスクリーンに供給し、この層から水を除
去し;この層を乾燥させ、さらにこの層を熱可塑性成分
繊維が熱的に結合する温度にまで加熱し;ついでこの層
を冷却して自立性予備成形層を形成させる、熱可塑性繊
維と緊密に混合した個別のガラスステーブルフィラメン
トよりなる予備成形層の形成方法。
2、最初に上記の熱可塑性mM1を水溶液に添加し、続
いて上記のガラス繊維を添加することを特徴とする上記
の第1項に定義した方法。
3、最初に上記のガラス繊維を水溶液に添加し、続いて
上記の熱可塑性繊維を添加することを特徴とする上記の
第1項に定義した方法。
4、上記の熱可塑性繊維と上記のガラス繊維とを同時に
添加することを特徴とする上記の第1項に定義した方法
5、上記の熱可塑性繊維がその表面上に分散助剤の被覆
を有し、上記の繊維の少なくとも一部が実質的に同一の
化学組成を有する低融点重合体により被覆されているこ
とを特徴とする、上記の第1、第2、第3または第4項
に定義した方法。
6、上記の分散助剤が獣脂アルコールとポリ酸化エチレ
ンおよび低分子量ポリエステルとの縮合生成物であるこ
とを特徴とする上記の第5項記載の方法。
7、層の平面内に不規則に配列し、実質的に個別のフィ
ラメントとして分散した、その表面にカップリング剤と
フィルム形成剤を含んでなるサイズ剤を有する長さ1c
mないし3 cm、直径5ないし50ミクロンのガラス
ステーブル繊維IOないし70重量パーセントを、実質
的に個別のフィラメントとして分散した長さ1.0 m
+nないし5 cmの、0.5−20デニールの、熱可
塑性ステーブル繊維90ないし30重量パーセントと緊
密に混合したものよりなる緊密な、均一な混和物により
構成される、熱可塑性繊維と緊密に混合した個別の強化
ガラス繊維の自立性予備成形層。
8、上記の熱可塑性繊維の一部が上記の熱可塑性繊維と
実質的に同一の化学組成を有する低融点重合体により被
覆されており、上記の部分がこの熱可塑性繊維の残部と
上記の切断ガラス繊維との間の結合を形成することを特
徴とする、上記の第7項記載の予備成形体層。
9、上記の熱可塑性繊維がポリアミドであることを特徴
とする上記の第7項記載の予備成形体層。
IO1上記の熱可塑性繊維がポリプロピレンであること
を特徴とする上記の第7項記載の予備成形体層。
11、上記の熱可塑性繊維が予備混和した酸化防止剤お
よび強靭化剤を含有するポリ(エチレンテレフタレート
)であることを特徴とする上記の第7項記載の予備成形
体層。
12、上記の低融点重合体がポリ(エチレンテレフタレ
ート)の共重合体であることを特徴とする上記の第7項
記載の予備成形体層。
13、上記の第7項記載の予備成形層の少なくとも1種
より形成した、実質的に空隙を含まない複合材料。
【図面の簡単な説明】
第1図および第1A 図は本発明記載の湿式成層法の一
つの具体例の図的説明である。 第2図は本発明記載の湿式成層法の他の一つの具体例の
図である。 第3図はガラス繊維末端と熱可塑性繊維末端との分布を
示す顕微鏡写真の領域図である。 Fig、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、0.5ないし20デニールの、1mmないし5cm
    のステープル長の複数の熱可塑性繊維と、長さ1cmな
    いし8cm、直径5ないし50ミクロンの、被覆し、通
    常の加工中における取扱いを可能にするのに十分な集積
    度で相互に接着した多数の揃えたガラス繊維の束よりな
    る一定量の湿式切断ガラスストランドとを、実質的に他
    の成分を含まない、撹拌している中性pHの水溶液に分
    散させ;溶液の撹拌を継続して上記のガラス繊維の束を
    実質的に分散させて熱可塑性繊維とガラス繊維との均一
    なフィラメント状スラリーを形成させ、このスラリーを
    層状のスクリーンに供給し、この層から水を除去し;こ
    の層を乾燥させ、さらにこの層を熱可塑性成分繊維が熱
    的に結合する温度にまで加熱し;ついでこの層を冷却し
    て自立性予備成形層を形成させることを特徴とする、熱
    可塑性繊維と緊密に混合した個別のガラスステープルフ
    ィラメントよりなる予備成形層の形成方法。 2、層の平面内に不規則に配列し、実質的に個別のフィ
    ラメントとして分散した、その表面にカップリング剤と
    フィルム形成剤を含んでなるサイズ剤を有する長さ1c
    mないし8cm、直径5ないし50ミクロンのガラスス
    テープル繊維10ないし70重量パーセントを、実質的
    に個別のフィラメントとして分散した長さ1.0mmな
    いし5cmの、0.5−20デニールの、熱可塑性ステ
    ープル繊維90ないし30重量パーセントと緊密に混合
    したものよりなる緊密な、均一な混和物により構成され
    る、熱可塑性繊維と緊密に混合した個別の強化ガラス繊
    維の自立性予備成形層。 3、特許請求の範囲第2項記載の予備成形層の少なくと
    も1種より形成した、実質的に空隙を含まない複合材料
JP1112318A 1988-05-10 1989-05-02 ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料 Pending JPH01318045A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19236488A 1988-05-10 1988-05-10
US192364 1988-05-10
US31583689A 1989-02-27 1989-02-27
US315836 1989-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318045A true JPH01318045A (ja) 1989-12-22

Family

ID=26888015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112318A Pending JPH01318045A (ja) 1988-05-10 1989-05-02 ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0341977B2 (ja)
JP (1) JPH01318045A (ja)
KR (1) KR900018226A (ja)
CN (1) CN1024576C (ja)
BR (1) BR8902165A (ja)
CA (1) CA1329516C (ja)
DE (1) DE68913073T3 (ja)
ES (1) ES2050794T3 (ja)
IL (1) IL90232A (ja)
TR (1) TR26735A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300923A (ja) * 1990-12-05 1992-10-23 Ppg Ind Inc 湿式積層による含繊維熱可塑性素材および同素材を調製するための水性分散液
JPH05271433A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 繊維強化ポリプロピレン樹脂シートの製造方法
JP2008525663A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 自動車用途で使うためのポリマー/wucsマット
JP4818925B2 (ja) * 2003-10-17 2011-11-16 オウェンス コーニング 湿式使用チョップドストランドを使用した熱可塑性組成物の開発
JP2016037004A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材の製造方法
JP2016037509A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材の製造方法
JP2016037681A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材抄造装置および繊維強化プラスチック成形体用基材抄造方法
KR20160128499A (ko) * 2015-04-28 2016-11-08 (주)엘지하우시스 복합재 예비성형 보드 및 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051122A (en) * 1990-01-03 1991-09-24 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber glass strand reinforcing mat
JPH0767694B2 (ja) * 1990-10-29 1995-07-26 新日本製鐵株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂成形素材の製造方法
US5134016A (en) * 1990-10-31 1992-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber reinforced porous sheets
JPH06270175A (ja) * 1991-05-15 1994-09-27 E I Du Pont De Nemours & Co 多段階圧縮成型により熱可塑性シート材料で封入したインサート
JPH07503912A (ja) * 1992-02-21 1995-04-27 バージニア テック ファウンデーション インコーポレイテッド リサイクル可能な成型高モジュラス繊維強化熱可塑性構造物及びその製法
US5820801A (en) * 1992-05-12 1998-10-13 The Budd Company Reinforced thermoplastic molding technique method
US5614312A (en) * 1993-05-07 1997-03-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wet-laid sheet material and composites thereof
EP0758577B1 (en) * 1995-03-01 2001-05-16 Kawasaki Steel Corporation Stampable sheet made by papermaking technique and method for manufacturing lightweight molded stampable sheet
JPH11502788A (ja) 1995-03-29 1999-03-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート
US6123882A (en) * 1996-08-19 2000-09-26 Kawasaki Steel Corporation Fiber reinforced thermoplastic resin sheet and method of wet manufacturing
US5872067A (en) * 1997-03-21 1999-02-16 Ppg Industries, Inc. Glass fiber strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
US5972169A (en) * 1998-01-15 1999-10-26 The Budd Company Slurry preform system
WO2006091245A2 (en) 2004-10-22 2006-08-31 Dow Global Technologies Inc. Plastic composite articles and methods of making same
KR101149276B1 (ko) * 2005-12-12 2012-05-25 주식회사 한국화이바 절단 또는 연속 유리섬유 스트랜드 매트가 보강된 열가소성복합재료의 제조방법 및 제조장치
US8852474B2 (en) 2007-07-17 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Process for making fibrous structures
US10024000B2 (en) 2007-07-17 2018-07-17 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same
US7972986B2 (en) 2007-07-17 2011-07-05 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same
US20090022983A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 David William Cabell Fibrous structures
JP5292517B2 (ja) 2009-11-02 2013-09-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 繊維性構造体及びその作製方法
BR112012010368A2 (pt) * 2009-11-02 2016-03-29 Procter & Gamble estruturas fibrosas que exibem valores de propriedades relevantes para o consumidor
US10895022B2 (en) 2009-11-02 2021-01-19 The Procter & Gamble Company Fibrous elements and fibrous structures employing same
GB2493292B (en) 2010-03-31 2014-02-26 Procter & Gamble Fibrous structures
CN103009634B (zh) * 2011-09-26 2015-02-18 蓝星(北京)化工机械有限公司 一种热塑性树脂复合材料及其制备方法
BR112014021249B1 (pt) * 2012-08-01 2021-05-25 Teijin Limited tapete aleatório e produto conformado de material compósito reforçado por fibras
DE102016120933B4 (de) 2016-11-03 2018-10-18 Voith Patent Gmbh Verwendung einer Trockenvorrichtung zur Herstellung eines nassgelegten Vliesstoffes
KR102272890B1 (ko) * 2019-03-04 2021-07-05 주식회사 한국카본 작업성이 개선된 유리종이 및 이의 제조방법
CN112759250B (zh) * 2019-10-21 2023-04-07 袁飞 玻璃纤维组及其制造方法、玻纤增强树脂基复合材料及其制造方法
CN112321266A (zh) * 2020-11-11 2021-02-05 广西中久电力科技有限责任公司 一种用于离心机降噪的吸音材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373267A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Toho Beslon Co Molding of blended fiber mat and composite material
US4431696A (en) * 1980-05-06 1984-02-14 Montedison S.P.A. Manufactured articles based on thermoplastic polymers reinforced with glass fibers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL133247C (ja) 1967-05-18
GB1200342A (en) * 1967-06-02 1970-07-29 Ici Ltd Reinforcing thermoplastic materials
DE2208554A1 (de) * 1971-03-03 1972-09-14 Crown Zellerbach Corp Folie sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS5536760B2 (ja) * 1972-12-20 1980-09-24
US4265985A (en) * 1978-08-21 1981-05-05 W. R. Grace & Co. Lead acid battery with separator having long fibers
FR2508842A1 (fr) * 1981-07-02 1983-01-07 Arjomari Prioux Feuilles de surface pour revetement de pieces plastiques
FR2511717A1 (fr) * 1981-08-18 1983-02-25 Solvay Compositions pour la fabrication de feuilles consolidees a chaud comprenant des fibrilles de polyolefines et objets obtenus a partir de ces compositions
US4550131A (en) * 1984-10-30 1985-10-29 The Dow Chemical Company Aqueous slurry process for preparing reinforced polymeric composites
JPS63502361A (ja) * 1986-01-17 1988-09-08 バッテル・メモリアル・インスティテュ−ト 安定化用パルプを含む湿式堆積不織性ファイバー強化複合体及びその製造方法
IT1228422B (it) * 1987-07-16 1991-06-17 Montefibre Spa Feltri e tessuti non tessuti a base di fibre poliestere e fibre di vetro e procedimento per ottenerli.
FR2619117A1 (fr) * 1987-08-04 1989-02-10 Arjomari Prioux Composition papetiere notamment pour feuille thermoplastique renforcee estampable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373267A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Toho Beslon Co Molding of blended fiber mat and composite material
US4431696A (en) * 1980-05-06 1984-02-14 Montedison S.P.A. Manufactured articles based on thermoplastic polymers reinforced with glass fibers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300923A (ja) * 1990-12-05 1992-10-23 Ppg Ind Inc 湿式積層による含繊維熱可塑性素材および同素材を調製するための水性分散液
JPH05271433A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 繊維強化ポリプロピレン樹脂シートの製造方法
JP4818925B2 (ja) * 2003-10-17 2011-11-16 オウェンス コーニング 湿式使用チョップドストランドを使用した熱可塑性組成物の開発
JP2008525663A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 自動車用途で使うためのポリマー/wucsマット
JP2016037509A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材の製造方法
JP2016037004A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材の製造方法
JP2016037681A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用基材抄造装置および繊維強化プラスチック成形体用基材抄造方法
KR20160128499A (ko) * 2015-04-28 2016-11-08 (주)엘지하우시스 복합재 예비성형 보드 및 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE68913073T2 (de) 1994-07-14
TR26735A (tr) 1994-07-07
DE68913073T3 (de) 2002-07-18
EP0341977B1 (en) 1994-02-16
DE68913073D1 (de) 1994-03-24
ES2050794T3 (es) 1994-06-01
EP0341977A2 (en) 1989-11-15
EP0341977A3 (en) 1991-10-09
EP0341977B2 (en) 2001-12-12
CN1024576C (zh) 1994-05-18
CA1329516C (en) 1994-05-17
CN1037749A (zh) 1989-12-06
BR8902165A (pt) 1990-01-02
KR900018226A (ko) 1990-12-20
IL90232A0 (en) 1989-12-15
IL90232A (en) 1992-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01318045A (ja) ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料
US5409573A (en) Composites from wet formed blends of glass and thermoplastic fibers
JPH08505229A (ja) 熱可塑性樹脂プレフォーム層中のガラス繊維の分散の品質を決定する方法およびそれにより特性決定されたプレフォーム層
EP1675892B1 (en) Development of thermoplastic composites using wet use chopped strand (wucs)
EP1272701B1 (en) Chopped strand non-woven mat production
EP3347180B1 (en) Composite products of paper and cellulose nanofibrils and process of making
EP1746209A2 (en) Multilayer nonwoven fibrous mats, laminates and method
JP2001522734A (ja) 強化熱可塑性複合材系
US5154798A (en) Felts and nonwoven fabrics based on polyester fibers and glass fibers and process for obtaining same
EP0300909A1 (en) Reinforced thermoplastics sheet and its manufacturing process
US7208221B2 (en) Biocomposites sheet molding and methods of making those
FI84843B (fi) Foerfarande foer framstaellning av fiberfoerstaerkt raomaterial foer plast.
TWI773835B (zh) 用於壓縮成形物的短切纖維、使用其的壓縮成形物及其製備方法
AU711527B2 (en) Thermoplastic moldable composite sheet containing hollow microspheres
KR102200957B1 (ko) 다공성 섬유강화 복합재
CA2215265A1 (en) Thermoplastic moldable composite sheet containing hollow microspheres
CN115320198A (zh) 一种质轻、环保可代替玻璃纤维的聚丙烯基汽车用复合材料
JPH08231733A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
JPH09156001A (ja) ハニカム用基材及びその製造方法
Martina et al. and BURGSTALLER Christoph
WO1998028477A1 (en) A non-woven cloth
KR20070019657A (ko) 습식 촙드 스트랜드를 이용한 열가소성 복합물의 형성