JPH11502788A - 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート - Google Patents

中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート

Info

Publication number
JPH11502788A
JPH11502788A JP8529295A JP52929596A JPH11502788A JP H11502788 A JPH11502788 A JP H11502788A JP 8529295 A JP8529295 A JP 8529295A JP 52929596 A JP52929596 A JP 52929596A JP H11502788 A JPH11502788 A JP H11502788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
fiber
fibers
sheet
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8529295A
Other languages
English (en)
Inventor
レイブ,アレン
ウィークス,グレゴリー,ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH11502788A publication Critical patent/JPH11502788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/66Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler comprising hollow constituents, e.g. syntactic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/55Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分離した長い補強繊維と中空微小球との十分な混合物が熱可塑性樹脂マトリックス中に分散している、引張り応力の高い繊維で強化された複合品のプリフォーム層より、反対側の面へのリブの影響が実質的にない成形品が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート 発明の属する技術分野 本発明は、熱可塑性マトリックス、引張り応力(modulus)の高い補強繊維およ び中空微小球からなる材料の圧縮成形により製造される、十分に高密度化された 複合製品、ならびにその製造方法に関する。 発明の背景 引張り応力の高い繊維(典型的にはガラス繊維)で強化した樹脂シートまたは バルクモールディングコンパウンド材料の圧縮成形は、自動車および航空宇宙産 業において、たとえば構造的および半構造的製品を製造するのに日常的に用いら れている。引張り応力が高いとは、一般に、引張り強度が3000mpa より大き く引張り応力が80gpa である繊維である。欧州特許出願公開第0341977 号(1989年11月15日に公開)は、長繊維により強化された熱可塑性部品 の圧縮成形に用いることのできる、引張り応力の高い補強繊維および熱可塑性樹 脂粒子からなる熱可塑性プリフォームシート材料を開示している。 最終的に自動車において用いることを意図された成形品は、有用な特性を合わ せて発揮して、最終的な要求を満たさなければならない。これらの特性には、剛 性、塗装後の表面の良好性、耐衝撃性、およびその他の多くの特性が含まれる。 密度が低く、かつ構造的および半構造的複合品に必要とされる他の特性を有する 部品を製造可能にすることは、使用時の燃料節約およびその他の利点につながる ため、強く要望されている。強化熱可塑性樹脂成形産業においてとりわけ要望さ れているものの一つに、リブを有するが、反対側の表面に影響するようなリブ(r ib read-through)は有していない、成形パネルを形成する手段がある。 多様なガラス、セラミック、および炭素材料から作られる中空微小球またはマ イクロバルーンは、今日のプラスチック産業においてよく知られており、エンジ ニアリング樹脂への導入用に市販されている。中空微小球は、慣用の中空でない 固形の球の利点を有する一方で、完成したエンジニアリングプラスチックコンパ ウンドおよび成形部品の重量を有意に減少させる。中空微小球は一般に、球径分 布、典型的には直径約1〜約100ミクロンの範囲、でもって販売されている。 ニュージャージー州パーシッパニー所在のポッターズ・インダストリーズ社(Pot ters Industries Inc of Parsippany,N.J.)およびミネソタ州ポール所在のスリ ーエム社(3M Corporation of St.Paul,MN)が、市販レベルの微小球の製造者と して挙げられる。 ガラス補強剤および熱硬化性樹脂からなるモールディングコンパウンドの成分 としての中空ガラスの微小球の使用は、米国特許第5,134,016 号に記載されてい る。熱硬化性樹脂は一般に粘度が低く、また慣用のコンパウンド調製手段は、最 終的な成形部品において微小球をよく分散させるのに適している。しかし、多く のエンジニアリング熱可塑性樹脂の場合は、溶融粘度および成形圧力がより高い ために、十分混合させるためにはより強い剪断が必要である。 強化熱可塑性樹脂に微小球を導入する慣用の手段には、押し出し機内でのメル トコンパウンディングが含まれる。これは有用な技術であるが、いくつか限定が ある。たとえば、射出成形に必要とされる圧力がしばしば10,000psi を越 えるために、より密で壁の厚い微小球を使用しなくてはならなかった。第2に、 ペレットを得、次いで射出成形して部品を製造する慣用のスクリューメルトコン パウンディングでは、繊維とブレンドする際の摩砕と射出サイクル時の破砕のた めに、一般に非常に短い補強繊維とのブレンドに限られている。より低い圧力で フローモールディングでき、得られる成形部品への加工の際にも補強繊維の長さ が長く保たれるような、均一に分散した微小球を含有する、長繊維で強化した熱 可塑性部品の製造技術が見つかれば、非常に望ましいことであろう。また、反対 側の表面への影響が極力少ないような一体成形のリブを有する部品のモールディ ングコンパウンドおよび成形技術があれば、非常に望ましいことであろう。 発明の要旨 本発明は、長い補強繊維と組み合わせた熱可塑性マトリックスを有する、十分 に高密度化された圧縮成形品において、密度を低下させる製品および方法に関す る。本発明はまた、中程度の成形圧力で加工でき、微小球と長繊維との摩砕を最 小にする、きわめて均一に分布した中空ガラス微小球を提供する。更に本発明は 、反対側の表面への影響が極力少ないように成形された一体型リブを有するパネ ル製品の高速サイクル成形法を提供する。 本発明は、長さ約0.5cm〜約8cm、直径約5〜50ミクロンの、引張り応力 の高い補強繊維により強化された複合材のプリフォーム層から形成される成形品 に関する。まず、分離した長い補強繊維、中空微小球、および熱可塑性マトリッ クス樹脂を水性スラリー中の成分に分散することにより、これらの成分の十分な 混合物を得る。切断された補強繊維は、細いデニールでカット長が約1mm〜約5 cmの、くせのない(uncrimped)熱可塑性樹脂のステープルファイバとサイジング 剤により接着した、並んだ多数の補強繊維の束からなっている。中空ガラス微小 球は、直径分布が1〜100ミクロンで、平均球径が30〜70ミクロンの範囲 にあり、嵩密度が0.2〜0.7g/cc、破砕強度が少なくとも500psi である 。熱可塑性繊維は、補強繊維のように、仕上げ剤であらかじめ処理して水中への 分散を容易にしてもよい。 興味深いことには、補強繊維と樹脂繊維とのスラリーブレンドは、抄紙機上で シート状に加工する際、細いガラス微小球を捕捉する手段を提供する。もしくは 、補強繊維と熱可塑性樹脂繊維はシート状にして、繊維成分と微小球との均一な ブレンドができるような方法で微小球をスプレー塗布することもできる。得られ るシートは、全ての熱可塑性繊維を溶融することにより熱的に接着させることが できる。これによって、熱可塑性樹脂のフィルムや粒子と接着し、平面的で不規 則に分散した補強繊維と中空微小粒子からなる接着した多孔性シート成型品内で 、これらの補強繊維と微小球が共に結合する。このシートの層は、網状の補強繊 維の内部で微小球分布が非常に均一であること、および熱風を通してすばやく再 加熱するのに十分なほど多孔質であるという特徴を有する。上記原料からなる シートは、一定の大きさに切って、積み重ねて再加熱し、圧縮成形用の型に移し て圧縮することで、それぞれの成分から計算したのと近い密度を有し、表面の特 性が優れている、十分に圧密化された複合品とすることができる。微小球と共に 成形したリブを有する部品は、微小球を含まない部品に較べて、リブの反対側の 表面への影響がずっと少ない。 図面の簡単な説明 図1および図1Aは、本発明の製品を製造するためのウェット・レイイング(w et laying)法の一つの態様の概略図であり; 図2は、本発明の製品を製造するための別の態様の概略図であり; 図3は、本発明の製品を製造するための更に他の態様の概略図である。 発明の詳細な説明 図1を参照すると、本発明の製品を作るのに用いるウェット・レイイング法は 、抄紙機を利用し、一般に、高速撹拌混合槽10、撹拌供給槽12、傾斜ワイヤ 抄紙機16のヘッドボックス14、脱水部17、および巻き上げまたは駆動スプ ール20を含む。操作に際しては、ガラスおよび熱可塑性繊維、および中空微小 球を、高速撹拌混合槽10内で水に分散する。得られるスラリーを、ポンプ11 を経由して、高速撹拌混合槽から撹拌供給槽12へ汲み出す。供給槽からの原料 は、次いでポンプ13によりヘッドボックス14へ汲み出し、そこで槽15から 希釈水を添加することによりストックコンシステンシー(stock consistency)の ファクターを5〜10低下させる。常法によりスラリーをワイヤを通して抜き出 し、脱水部の吸引溝18上を通過させることにより脱水する。脱水シート19は 、次いで、湿った状態で駆動スプール20に巻き取られる。スプール20に巻き 取られたシートは、図1Aに概略的に示すようにして、広げて層17とし、風乾 する。 大量生産する際に採用する別の態様、すなわち図2の態様では、実質的に図2 に示すようにして、ポンプ16bを経由した脱水ボックス16aおよびパイプ1 6cからの追加の希釈水により、スラリーのコンシステンシーのファクターを8 〜10低下させる。シート19を、真空吸引溝18上を通過させた後に、乾燥と 熱可塑性繊維の溶融によりシートの溶融接着との両方が可能となるような温度の 平型通風乾燥機30を通して乾燥する。次いでシート19をはさみロール50に 通し、巻き上げ機42によりスプールに巻き取る。 本願の複合プリフォーム層は、慣用の抄紙機上で形成する。この機械の形成部 は、傾斜ワイヤ式として知られる方式、すなわちスラリーに対してある角度(通 常は15〜45度)に傾斜した形成用ワイヤによりスラリーを抜き出す方式であ ることが好ましい。そのような機械は、特に中〜高程度のスラリー希釈度におい て繊維質のマットを形成可能なように設計されており、また長繊維を不織マット へ加工するのには理想的である。しかし、円筒状形成機などのその他の方式の機 械も採用することができる。シートの乾燥は、通風乾燥、接触乾燥、および放射 熱の組み合わせにより実施することができる。繊維質のマットが到達する最高温 度は、樹脂繊維の溶融を活性化させ、良好な加工性を得るマット強度を実現する のに十分でなければならない。 本発明の更に他の態様を図3に示す。操作に際しては、高速撹拌混合槽10内 で、ガラスおよび熱可塑性繊維を水に分散させる。得られるスラリーを、ポンプ 11を経由して高速撹拌混合槽10から撹拌供給槽12へ汲み出す。撹拌供給槽 17からの原料は、次いでポンプ13によりヘッドボックス14へ汲み出し、そ こで水槽(図示せず)からの希釈水を加えて、ストックコンシステンシーにファ クターを5〜10低下させる。スラリーは常法によりワイヤで抜き出して、脱水 部の吸引溝18上を通過させることにより脱水する。 次いで、ガラス微小球を湿ったプリフォーム層19に下記の方法で添加する。 微小球を水に分散したスラリーを、供給槽60内で調製する。分散液は、混合手 段62により常に撹拌する。供給原料を、ポンプ64により、プリフォームシー ト19の上に設置された噴霧用ノズル66へ汲み上げる。返しパイプ68は、戻 って供給槽60につながる。真空溝は噴霧用ノズル46の反対側で、支持された プリフォームシート19の下に位置して、余分な水をシート19から除去す る。 プリフォームシートは、シートの乾燥と、熱可塑性繊維の溶融によるシートの 溶融接着の双方に十分な温度とした循環式通風乾燥機内を通過させることで乾燥 する。シート19は、次いで、はさみロール50に通して、巻き上げ機42によ りスプールに巻き取る。図3に示す方式は、プリフォーム層複合品の好ましい製 造方法である。 補強繊維は、融点が熱可塑性樹脂繊維より実質的に高く引張り応力の高い繊維 のいずれからも選んでよい。そのような引張り応力の高い繊維には、ガラス繊維 、炭素繊維、ガラスウール繊維、およびデュポン社(E.I.du Pont de Nemours a nd Co.,)から入手可能なケブラー(Kevlar(登録商標))等のアラミド繊維などがあ るが、これらに限定されるものではない。補強繊維は、水中での分散度を高める のと、更に最終的な複合品中における湿潤度と熱可塑性樹脂への接着度を高める ために、サイジング剤を含んでいてもよい。ガラス用の典型的なサイジング剤に は、ガラス保護用の、低分子ポリエステルまたはポリウレタンなどのフィルム形 成剤、および、通常はアルファ−アミノプロピルトリエトキシシランなどのシラ ン化合物であるカップリング剤がある。 熱可塑性繊維は、公知の多種の熱可塑性有機材料から選んでよい。これらの熱 可塑性有機材料には、ポリプロピレン、ポリエステル、コポリエステル、ポリア ミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、液晶ポリマー などがあるが、これらに限定されるものではない。熱可塑性繊維は、任意で分散 助剤と集束していてもよい。分散助剤には、長鎖のリン酸アルキル、獣脂アルコ ールとポリエチレン酸化物との縮合物、および低分子ポリエステルがあるが、こ れらに限定されるものではない。 微小球は、ガラス、セラミック、カーボンでよく、0.2〜0.7グラム/cc の密度および少なくとも500psi の破砕強度を有するべきである。一般に、市 販の微小球には直径の分布が表示されている。直径が1〜100ミクロンの範囲 内であるいずれの球の組み合わせも一般に採用することができ、その中でも30 〜70ミクロンの範囲にあるものが好ましい。スリーエム・コーポレーション(3 M Corp.)およびPQコーポレーション(PQ Corp.)は、適した微小球を製造して いる。 製造後のプリフォーム層の厚みは、通常、複合部品を作るのに直接用いるには 不十分である。典型的には、数枚のプリフォーム層をシート状にし、積み重ねて 、成形するのに十分な厚みを得る。作製したシートのいくつかを一緒に重ねて型 の中に入れ、飾り板に成形し、熱と圧力を加えて熱可塑性樹脂を再溶融・圧縮し 、次いで圧縮した構造体を圧力下で冷却することにより、物理的性質を評価する 。 プリフォーム層から、より短い成形サイクルで有用な成形品を得るには、一つ またはそれ以上の複合プリフォーム層を、プリフォーム層を介して2〜10イン チの水圧を維持できるような強制対流オーブンに入れて加熱する。熱風をプリフ ォーム層に通して熱可塑性樹脂を再溶融させる。プリフォーム層を、適切な形の オス/メス圧縮器具(ツール)にすばやく移す。ツールを閉め、プリフォーム層 を流動させて部品を作る。ツール温度は、成形を最も効率的にするような、冷却 速度、結晶化、およびモールド・フロー(mold flow)によって選択する。 以下の実施例(部および%は特に断らない限り重量基準である)により本発明 を更に具体的に説明する。 実施例1 以下の実施例により、補強繊維、熱可塑性樹脂繊維、および中空微小球からな るプリフォームシートを形成する方法を説明する。 以下のようにして、原料を、全容量が150ガロンのバード(Bird)パルプ製造 機に導入する: a) 50ガロンの脱イオン水を入れ; b) カット長が0.25インチで1.5デニールの、熱可塑性ポリエチレン テレフタレートのくせのないステープル繊維1.5ポンドを加え、高速撹拌器で 2分間処理して分散させることにより均一な繊維分散液を調製し; c) 次いで混合物に、長さ1インチ、13ミクロン径のガラスウェットチョ ップ[オーウェンズ・コーニング・フォード(Owens Corning Ford)133A型] 0.6ポンドを、追加の68ガロンの脱イオン水と共に徐々に 加え、内容物を更に2分間混合し;そして d) 0.9ポンドのPQコーポレーションCG型中空微小球を加え、パルプ 製造機で更に10分間撹拌する。 次いで、固形分重量で0.72%のコンシステンシーとなるような希釈は更に行 わずに、パルプ製造機からポンプで中速撹拌機付き供給槽へ移す。この供給原料 を、次いで12インチのブルーデルハウス(Bruderhaus)傾斜ワイヤ式抄紙機のヘ ッドボックスへポンプで移し、ヘッドボックス中でコンシステンシー0.07% まで希釈する。ヘッドボックス中の原料を、常法により形成用ワイヤで抜き出し 、吸水溝上を通過させて脱水する。ワイヤの移動速度は5fpm(フィート/分)で あり、得られるシートは、湿った状態で巻き取りロールに取り込む。次いでこの シートを、図1の装置の説明で先に開示したのと実質的に同様にして、広げて層 状にし、周囲湿度のレベルまで風乾する。乾燥したシートの重量は1平方フィー トにつきおよそ0.05ポンドである。断面を顕微鏡観察したところ、ウェット チョップガラス繊維束は実質的に分散しており、中空微小球は樹脂および補強繊 維と均一にブレンドしていた。 実施例2 以下は、PQ社のCG型「エクステンドスフェアズ(Extendospheres)」、ポリ エステルステープル繊維、およびガラス繊維を用いる配合例である。 上記成分を、慣用の撹拌機付き供給槽内で分散させる。供給槽は、2000ガロ ンのレベルまで満たし、ポリエステルおよびガラス繊維を加え、10分間撹拌す る。次いで供給槽を7000ガロンのレベルまで満たし、中空ガラス球を加え、 更に15分間撹拌する。ポリエステル繊維は1.5デニール、0.25インチカ ット長のくせのない繊維で、水中での分散を補助するために、市販の仕上げ剤に よりおよそ2%のレベルで表面処理してある。ガラス繊維は、オーウェンズ・コ ーニングガラス繊維133A−ABで、13ミクロン径の1.0インチウェット チョップガラスである。微小球は、PQコーポレーションのCG型「エクステン ドスフェアズ」である。上記から得られる、ガラスおよびポリマー繊維、ならび に微小球の均一で十分に混合された水分散液を、121gpm(ガロン/分)の速度 で、改良した回転式傾斜ワイヤ機の形成用ヘッドへ、ポンプで移す。この装置に おける希釈液のループ流は、1200gpm である。形成用ワイヤの速度は25fp m であった。得られるシートの乾燥重量は、1平方フィートにつき0.11ポン ドである。熱風の温度を277℃とした3フィート径の通風乾燥機から出される 循環気流中で乾燥接着させる前に、吸引溝を用いてシートを脱水する。乾燥機は 、ポリエステル繊維を完全に溶かすのに十分な熱を与え、ガラス繊維と微小球を 溶融接着させて均一で同質なシート製品とする。製品マットの断面を顕微鏡観察 したところ、ガラスフィラメントと中空微小球の分散状態は良好であった。 実施例3 実施例1の周囲湿度と同じレベルに乾燥した不織シートを積み重ね、秤量が1 ポンド/平方フィートの7×7インチの塊を形成し、真空オーブンで水分が0. 02重量%となるまで乾燥する。乾燥塊は、離型剤を塗って余熱した7×7イン チの額縁型へすばやく移す。次いで型と中身を、加熱されたプラテンを用いる液 圧プレスの、プラテン間に置く。15psi に等しい接触圧を型にかけて、型の側 面に付けた熱電対で測定して269℃となるまで加熱する。この温度になったと き、圧力を600psi まで徐々に上げる。およそ600psi で型から最初のはみ 出しが認められたら、加熱をやめ、プラテンへ向けて冷却水を出し、600psi の圧力下で型と内容物を室温まで冷却する。次いで複合飾り板を型から取り だし、重量を量って精密に寸法を測定することにより密度を計算する。 実施例4 撹拌した7000ガロンの混合槽に、5000ガロンの水を加えた。次いで、 糸状にした(spun-in)エタノックス(Ethanox)E330酸化防止剤を約0.7重量 %と、糸状にした(spun-in)カーボンブラックを0.2%含有する、各フィラメ ントが2デニールで0.25インチカット長の熱可塑性ポリエチレンテレフタレ ート繊維約201.4ポンドを混合槽に加えて、高速撹拌下で10分間分散させ て、均一なスラリーを調製した。 次いで、平均径が約13ミクロンで0.75インチカット長のウェットチョッ プE−ガラス繊維OCF133A型48.0ポンドを上記のスラリーに加え、更 に20分間撹拌した。その後このスラリーのストックを、常法により、ヘッドボ ックス中での希釈によりコンシステンシーが約0.05%となるような回転式傾 斜ワイヤ形成装置の白水循環ループに100ガロン/分の速度で供給した。ヘッ ドボックスでは、改造したロータリー式傾斜ワイヤ形成ヘッドを用いて、乾燥時 の秤量が1平方フィートにつき約0.09ポンドとなるようなシートを形成した 。ヘッドボックスのストックは、常法により形成用ワイヤで抜き出し、吸引溝を 通過させることにより脱水した。ワイヤ形成速度は25fpm であり、これにより 湿ったプリフォーム層を得た。 次いで、ガラス微小球を以下のようにしてシートに添加した。スリーエムのス コッチライト(SCOTCHLITE)B37型微小球の水スラリー懸濁液を、75ガロンの 混合槽内で、21.8ポンドのスリーエム(3M)の微小球と64.3ガロンの 水を混合することにより調製した。この分散液を、常時撹拌した。原料は重力送 りで、2〜10gpm の能力を有する2インチのモイノ社(Moyno Co.)製のポンプ へ供給した。ポンプは、ヘッドボックスと乾燥機の間で移動するシートの上に設 置されている、スプレー・システム社(Spray System Inc.)製の、ヘッド圧が4 0psi の2gpm 噴霧器ノズルに供給するために用いた。十分量の微小球をウエブ 上に噴霧し、全体にわたって下記の重量組成を達成した。噴霧器とは反対側にあ り、支持されたシートの下にある吸引溝により、噴霧塗布した微小球から過度の 水分を除去した。微小球は主としてシートの表面に集中していたが、内部にも浸 透していた。樹脂繊維、ガラス繊維、および微小球の最終的な重量%は、それぞ れ72.6%、17.2%および10.2%であり、このシートから作製した圧 密化した飾り板における計算上の容量%は、それぞれ57.6%、7.4%およ び30%であった。 シートを通る空気の圧力の低下が水圧約5インチであり、空気温度が288℃ で滞留時間を20秒とした(ハチの巣状の)ハニカム円形オーブン(honeycomb c ircular oven)内を通過させることにより、シートを接着させる。乾燥機内で、 過度の水分がシートから除かれ、樹脂繊維成分が溶融し、粒子を形成する。 次いでプリフォームシートを以下のようにして成形する。巻きとったシートを 熱圧縮成形に適した形に変えるために、クリッカーダイ(clicker die)を用いる 。熱圧縮フロー・モールディングで約1.0ポンド/平方フィートの部品を得る ように、四角くカットした30枚のシートを積み重ねて塊にした。熱圧縮成形を 行う前に、上記の塊を対流式オーブンに入れ、280℃の空気を約200cfm( 立方フィート/分)で塊に30秒間通して循環させることにより、樹脂を再溶融 させ、多孔性の塊を成形可能な形に変える。加熱したプリフォーム層を、中身が 流動できるようにシアエッジを有した、圧縮成形用のマッチドメタルダイに手で 移した。ダイの温度は150度に維持した。圧力をかけると、プリフォーム層は 流れてダイを満たす。最終的な成形圧力は2000psi であり、滞留時間は 60秒であった。その後得られる部品を型からはずした。微小球を添加しないコ ントロールを、同様にして成形した。 密度勾配管法により、コントロール、および微小球を含有する成形可能なパネ ルの密度を評価した。微小球を含有する部品は、密度が1.32グラム/立方セ ンチメートルであり、一方コントロールの密度は1.55グラム/立方センチメ ートル、または15%低い密度であった。 実施例5 実施例2と同様の、回転機から通風乾燥機までを有する改良された回転式傾斜 ワイヤ・ウェット・レイ(wet lay)装置により、プリフォームシートを作製し た。原料の組成は、1.0インチカット長のガラス繊維OCF133A型が49 ポンド、PQコーポレーションのCG型微小球が43ポンド、および0.25イ ンチのステープル長さに切断したポリエステル熱可塑性繊維が92ポンドであっ た。これらの成分を5000ガロンの水中でスラリーとし、常法によりウェット ・レイ装置の形成部に供給して、次いで吸引溝上で脱水した。その後、湿ったシ ートは、空気温度を288℃とした回転式強制熱風オーブンを通過させること により、ポリエステル熱可塑性繊維を溶融させ、ガラス繊維、中空球、および樹 脂粒子からなる接着した不織プリフォームシートを得た。同様にして、微小球を 含まず、ガラス繊維40重量%とPET樹脂60重量%とからなる第2のプリフ ォームシートを、米国特許第5,194,106 号に従って作製した。 内側にリブを有するパイ皿成形品を、100トンのシューラー(Schuller)プレ ス機を用いて成形した。成型用器具(ツール)は、1インチのへりがあり0.5 インチの深さのある10インチ径のパイ皿作製用のものであった。このマッチド メタルツールを、皿の内側に幅0.18インチ、深さ0.5インチの、2.5イ ンチ格子模様のリブができるように加工した。皿の底表面側のツール表面はなめ らかであった。ツール温度は成形時175℃に維持した。 部品を以下のようにして作製した。余熱および成形するものとして、微小球を 含まない5層の半径9.75インチの円形シートと、12層の上記した微小球を 含むシートからなるプリフォームシートとの積層品を作製した。このプリフォー ム積層品を、それにかかる圧力が水圧6〜8インチとなるように通風オーブン中 で加熱した。加熱は約60秒行い、次いで加熱した積層品を取り出し、マッチド メタルツールを開けたところに移した。ツールのなめらかな表面側には、微小球 を含まないシートがくるようにした。ツールを閉じ、2000psi の圧力をかけ て、プリフォーム材料を金型を満たすように流動させた。約60秒の滞留時間の 後、ツールを開け、部品を取り出し、室温まで冷却した。次いで、リブの反対側 の表面のなめらかさを、解像度が0.000001インチの標準的な触針走査式 測定器により測定した。リブの影響による表面の変形は、0.00045インチ 以下であった。同様に、ガラス40%/ポリエステル熱可塑性樹脂60%とから なり微小球を含まないプリフォームシートの積層品から作製した部品について測 定したところ、0.0020インチ以上の変形が見られた。 実施例6 実施例5と同様の、回転機から通風乾燥機までを有する改良された回転式傾斜 ワイヤ・ウェット・レイ装置により、プリフォームシートを作製した。原料の組 成は、1.0インチカット長のガラス繊維OCF133A型が15%、PQコー ポレーションのCG型微小球が23%、および0.25インチのステープル長さ に切断したポリエステル熱可塑性繊維が65%であった。これらの固形成分の全 量は184ポンドであった。これらの成分を5000ガロンの水中で約30分間 中速撹拌してスラリーとし、常法によりウェット・レイ装置の形成部に供給して 、次いで吸引溝上で脱水した。その後、湿ったシートは、空気温度を288℃と した回転式強制熱風オーブン内を通過させることにより、ポリエステル熱可塑性 繊維を溶融させ、ガラス繊維、中空球、および樹脂粒子からなる、接着した不織 プリフォームシートを得た。 内側にリブを有するパイ皿成形品を、100トンのシューラープレス機を用い て成形した。成型用器具(ツール)は、1インチのへりがあり0.5インチの深 さのある10インチ径のパイ皿作製用のものであった。このマッチドメタルツー ルを、皿の内側に幅0.18インチ、深さ0.5インチの、2.5インチ格子模 様のリブができるように加工した。一本のリブは、幅が0.25インチとやや広 くなるように加工した。皿の底表面側のツール表面はなめらかであった。ツール 温度は成形時175℃に維持した。 部品を以下のようにして作製した。余熱および成形するものとして、積層後の 全量が338g となるような、微小球を含まない直径7.0インチの円形シート からなるプリフォームシートの積層品を作製した。このプリフォーム積層品を、 それにかかる圧力が水圧6〜8インチとなるように283℃の通風オーブン中で 加熱した。加熱は約40秒行い、次いで加熱した積層品を取り出し、マッチドメ タルツールを開けたところに移した。ツールを閉じ、95トンの圧力をかけて、 プリフォーム材料を金型を満たすように流動させた。約3秒の滞留時間の後、圧 力を20トンに下げ、更に3分間滞留させた。次いで、ツールを開け、部品を取 り出し、室温まで冷却した。リブの反対側の表面のなめらかさを、解像度が0. 000001インチの標準的な触針走査測定器により測定した。リブの影響によ る表面の変形は、0.0001インチ以下であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TM,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 ウィークス,グレゴリー,ピー. アメリカ合衆国 19707−9684 デラウェ ア州 ホッケシン キャメロン ドライブ 108

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱可塑性樹脂の粒子により共に保持され不規則に分散した引張り応力の高い 繊維と中空微小球との通気性ウェブ(web)であって、繊維交差位置と微小球−繊 維接触位置とを包含し、前記の不規則に分散した繊維のいくつかにおいては、そ の長さに沿って、前記の繊維交差位置および微小球−繊維接触位置以外の位置に 、固化した熱可塑性樹脂の塊が付着していることを特徴とする、通気性ウェブ。 2.a)10〜40重量%の、引張り応力の高い補強繊維の十分本質的に均一な ブレンドと、 b)30〜70重量%の熱可塑性繊維と、 c)2〜20重量%の、直径が1〜100ミクロンおよび嵩密度が0.2〜0 .7グラム/立方センチメートルである中空微小球と、 を含有することを特徴とする、熱可塑性繊維と十分に混合された、引張り応力の 高い補強繊維と中空微小球とのプリフォーム層自己支持体。 3.前記補強繊維の長さが0.5cm〜8cmであり、かつ前記中空微小球がガラス 微小球であることを特徴とする請求項1に記載のプリフォーム。 4.前記の熱可塑性繊維がポリエチレンテレフタレート繊維であることを特徴と する請求項2に記載のプリフォーム。 5.長さが少なくとも2mmである引張り応力の高い補強繊維10〜30容量%、 および直径が1〜100ミクロンおよび破砕強度が少なくとも0.0479mpa である中空微小球10〜30容量%により強化された熱可塑性樹脂マトリックス であって、前記補強繊維と前記微小球が前記熱可塑性マトリックス中に十分かつ 均一に分散していることを特徴とする、十分に高密度化した複合構造体。 6.前記熱可塑性樹脂がポリエチレンテレフタレートであり、前記補強繊維がガ ラス繊維であり、そして前記微小球がガラス微小球であることを特徴とする請求 項5に記載の構造体。 7.高密度化され、空隙度の低い、繊維強化された複合構造体の製造方法であっ て、 a)10〜40重量%の引張り応力の高い繊維と、30〜70重量%の熱可塑 性樹脂繊維と、2〜20重量%の、直径が1〜100ミクロンおよび嵩密度が0 .2〜0.7グラム/立方センチメートルである中空微小球とを、共に水性スラ リー中で撹拌して分散させ、 b)前記スラリーを多孔性のワイヤスクリーンにのせて余分な水分を除去する ことにより、工程a)の原料が均一に分散した湿ったシートを形成し、 c)前記の湿ったシートを加熱することにより、残留する水を除去し、前記熱 可塑性樹脂繊維を溶融して樹脂を流動せしめ、前記の補強繊維および微小球に付 着させ、 d)工程c)の生成物を冷却して接着シートを形成し、 e)前記接着シートを積層して所望の寸法および重量とし、 f)得られる積層品を加熱して樹脂を再溶融させ、そして g)前記微小球の破砕強度よりも低い圧力を加えることにより、加熱したプリ フォーム層の積層品を固めて、高密度化された、空隙度の低い複合物を形成する 、 工程を具えることを特徴とする製造方法。 8.十分に高密度化され、繊維により強化された複合構造体の製造方法であって 、 a)10〜50重量%の、引張り応力の高い分離した補強繊維と、50〜90 重量%の分離した熱可塑性樹脂繊維とを、共に水性スラリー中で撹拌して分散さ せ、 b)前記スラリーを、移動する多孔性ワイヤスクリーンにのせて余分な水分を 除去することにより、工程a)の原料が均一に分散した、湿ったシートを形成し 、 c)前記シートに、直径が1〜100ミクロンおよび嵩密度が0.2〜0.7 グラム/立方センチメートルである中空微小球の水性スラリーを前記シートに衝 突させる噴霧器と、吸引溝との間を通過させ、前記シートの厚みを通して微小球 を均一に浸透させ、乾燥重量を20%まで増やし、 d)前記の湿ったシートを加熱することにより、残留する水を除去し、前記熱 可塑性樹脂繊維を溶融して樹脂を流動せしめ、前記の補強繊維および微小球に付 着させ、 e)工程c)の生成物を冷却して接着シートを形成し、 f)前記接着シートを積層して所望の寸法および重量とし、 g)得られる積層品を加熱して樹脂を再溶融させ、そして h)前記微小球の破砕強度よりも低い圧力を加えることにより、加熱したプリ フォーム層の積層品を固めて、高密度化された、空隙度の低い複合物を形成する 、 工程を具えることを特徴とする製造方法。
JP8529295A 1995-03-29 1995-03-29 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート Pending JPH11502788A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1995/003874 WO1996030088A1 (en) 1995-03-29 1995-03-29 Thermoplastic moldable composite sheet containing hollow microspheres

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502788A true JPH11502788A (ja) 1999-03-09

Family

ID=22248892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529295A Pending JPH11502788A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0855929A4 (ja)
JP (1) JPH11502788A (ja)
KR (1) KR19980703374A (ja)
AU (1) AU711527B2 (ja)
BR (1) BR9510565A (ja)
WO (1) WO1996030088A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2885144B1 (fr) * 2005-04-27 2007-06-15 Saint Gobain Vetrotex Structure fibreuse a liant charge
KR102238872B1 (ko) * 2017-05-08 2021-04-12 (주)엘지하우시스 복합재 예비성형 보드 및 이의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879163A (en) * 1987-09-24 1989-11-07 Bay Mills Limited Textiles containing interstices and processes for making such textiles
JPH01318045A (ja) 1988-05-10 1989-12-22 E I Du Pont De Nemours & Co ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料
US5017629A (en) * 1989-03-31 1991-05-21 The B F Goodrich Company Moldable low density thermoplastic composite with hollow glass spheres and the method for compounding
US5134016A (en) * 1990-10-31 1992-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber reinforced porous sheets

Also Published As

Publication number Publication date
EP0855929A1 (en) 1998-08-05
AU2274295A (en) 1996-10-16
KR19980703374A (ko) 1998-10-15
WO1996030088A1 (en) 1996-10-03
BR9510565A (pt) 1998-06-23
AU711527B2 (en) 1999-10-14
EP0855929A4 (en) 2000-01-12
MX9707376A (es) 1997-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1262519A (en) Fibre reinforced plastics structures
US5409573A (en) Composites from wet formed blends of glass and thermoplastic fibers
EP0341977B1 (en) Composites from wet formed blends of glass and thermoplastic fibers
EP1675892B1 (en) Development of thermoplastic composites using wet use chopped strand (wucs)
US6093359A (en) Reinforced thermoplastic composite systems
US6861131B2 (en) Hybrid composite articles and methods for their production
US20100178495A1 (en) Chopped fiber bundle, molding material, and fiber reinforced plastic, and process for producing them
EP3445572A1 (en) Methods for producing continuous composite sandwich structures by pultrusion
US20050245161A1 (en) Thermo durable and high performance natural fiber molded composites manufacturing process
WO2018049537A1 (en) In-plane isotropic, binderless products of cellulosic filament based compositions by compression molding
JPH11502788A (ja) 中空微小球を含有する成形可能な熱可塑性複合シート
EP1770115A1 (de) Faserverstärktes flächiges Halbzeug
WO2018232500A1 (en) PROCESS FOR THE PRODUCTION OF THERMOPLASTIC SHEET MIXTURES REINFORCED WITH CELLULOSIC FILAMENTS AND RELATED PRODUCTS
KR102009811B1 (ko) 복합재 예비성형 보드 및 이를 제조하는 방법
EP3442795B1 (en) Vehicle components formed with epoxidized chopped glass bonded to a thermoset matrix
JP3032582B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の外観改良方法
MXPA97007376A (en) Thermoplastic moldeable composite sheet containing microsphere hue
CA2215265A1 (en) Thermoplastic moldable composite sheet containing hollow microspheres
Gallego et al. Manufacturing aspects of bast fiber-based composites
JPH11170385A (ja) 軽量複合材の製造方法
KR101159932B1 (ko) 열가소성 프리프레그의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 열가소성 프리프레그
JPH0971663A (ja) 抄造法スタンパブルシートおよびそれを用いた高強度軽量スタンパブルシート成形品
MXPA00004322A (en) Reinforced thermoplastic composite systems