JPH1149167A - 回収容易なプラスチックボトル容器 - Google Patents

回収容易なプラスチックボトル容器

Info

Publication number
JPH1149167A
JPH1149167A JP20292497A JP20292497A JPH1149167A JP H1149167 A JPH1149167 A JP H1149167A JP 20292497 A JP20292497 A JP 20292497A JP 20292497 A JP20292497 A JP 20292497A JP H1149167 A JPH1149167 A JP H1149167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic bottle
container
bottle container
display label
lower region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20292497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Matsuoka
建之 松岡
Hiroo Noguchi
野口  裕雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP20292497A priority Critical patent/JPH1149167A/ja
Publication of JPH1149167A publication Critical patent/JPH1149167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0292Foldable bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチックボトル容器をロール状に巻き折り
固定して容積を小さくして容易に回収処理及び廃棄処理
できるようにする。 【解決手段】ボトル容器本体Aの胴部1に3本以上複数
本の水平折目部4が刻設され、該胴部1に表示ラベルシ
ート5が該シート5の下部領域L1 を非接着状態にして
接着され、該下部領域L1 にプラスチックボトル容器本
体Aの注出口2を係合可能な係合部6が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肉薄状のプラスチ
ック製のプラスチックボトル容器に関し、使用後の回収
処理や廃棄処理の容易性を配慮した回収容易なプラスチ
ックボトル容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプラスチック製のボトル容器に
は、使用後の回収処理や廃棄処理における処理において
小さく折り畳むことによって容積を減少させて、処理し
易くしたものがあるが、折り畳んだ際に折角折り畳んだ
プラスチックボトル容器がプラスチックの弾性によって
元の形状に戻ってしまったり、元の容積近くに復元して
しまって、回収処理や廃棄処理に対して実質的な効力を
奏さない面があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プラスチッ
ク製のボトル容器を、偏平にしながらロール巻き式に小
さく巻き折りして、ボトル容積を縮小できるようにする
とともに、その容器が元に復元しないように固定できる
ようにすることによって、回収処理や廃棄処理に対して
実質的な容積減少の効力を奏するようにすることにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラスチック
ボトル容器本体Aの胴部1面に、表示ラベルシート5が
該シート5下部領域L1 を非接着状態若しくは剥離可能
な仮り接着状態で接着され、該下部領域L1 に、プラス
チックボトル容器本体Aの注出口2を係合可能なサイズ
の切り込み若しくは孔開けによる係合部6が設けられて
いることを特徴とする回収容易なプラスチックボトル容
器である。
【0005】また本発明は、上記発明の回収容易なプラ
スチックボトル容器において、前記プラスチックボトル
容器本体Aの胴部1に複数本の水平な折目部4が刻設さ
れている回収容易なプラスチックボトル容器である。
【0006】また本発明は、上記発明の回収容易なプラ
スチックボトル容器において、前記折目部4が、前記胴
部1の周方向にリング状に設けられている回収容易なプ
ラスチックボトル容器である。
【0007】また本発明は、上記発明の回収容易なプラ
スチックボトル容器において、前記折目部4が、前記胴
部1の各々半周面側で互い違いに設けられている回収容
易なプラスチックボトル容器である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の回収容易なプラスチック
ボトル容器を、図1に示す実施の形態に沿って、以下に
詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の上記プラスチックボトル
容器Aの全体斜視図であり、ボトル容器Aは、ボトル胴
部1と、注出口部2と、底部3を備えている。
【0010】胴部1は、肉薄化されて折り畳み可能とな
っており、好ましくは、胴部1の周面には、水平方向に
その全周に亘ってリング状に、あるいは胴部1の各々半
周毎に分断状に、1本乃至2本以上の折目部4を備え、
該胴部1の周面には縦方向に表示ラベルシート5が、接
着若しくは筒状シュリンク方式にて取り付けられてい
る。尚、表示ラベルシート5は、容器Aの成形後に接着
してもよいし、容器Aの成形と同時に接着してもよい。
【0011】表示ラベルシート5の全領域Lのうち下部
領域L1 は、該胴部1の周面に対して非接着状態、若し
くは剥離可能な仮り接着状態となっている。
【0012】そして、前記下部領域L1 には、ボトル容
器本体Aの注出口2に係合可能な切り込み若しくは孔開
けにより形成された係合部6を備えている。
【0013】なお、係合部6のサイズや形状は、ボトル
容器本体Aの注出口2に係合可能であれば特に限定され
るものではないが、表示ラベルシート5が比較的伸縮性
のある樹脂フィルムの場合は、その切り込みを開口した
時の開口サイズ、若しくは孔開けされた孔設部の口径が
注出口2よりも僅かに小さいサイズの方が、注出口2の
首部に係合した後における係合部6の注出口2からの外
れや脱落を回避することができる。
【0014】図2は、本発明のプラスチックボトル容器
Aの他の実施の形態であって、胴部1の周面に水平方向
に設けた前記折目部4において、前記胴部1の各々半周
毎に隣り合う折目部4が互い違いに設けられているもの
である。
【0015】上記本発明のプラスチックボトル容器A
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ
プロピレンなどの合成樹脂材料、あるいはこれら合成樹
脂材料の複合材料を用いて、ブロー成形や射出ブロー成
形などにより形成されており、公知のボトル容器と同様
に可撓性を備えており、内容物の無い空の状態では手で
押圧したりして潰すことができる性質を持っている。
【0016】上記本発明のプラスチックボトル容器Aの
うち、図1に示す容器Aは、その筒状の胴部1を、その
互いに対向するいずれかの周面の上下方向の母線に沿っ
て折り曲げることにより偏平にした後に、その折目と直
交する2本乃至3本以上の複数本の折目部4に沿って同
一方向に底部3を内方にしてその偏平な胴部1を折り曲
げて、図3に示すように容器Aをロール状に巻き折り
し、表示ラベルシート5の非接着状態若しくは仮り接着
状態の下端部にある係合部6に該容器Aの注出口2を差
し込み、胴部1に対する注出口2の付け根部分(首部)
に引っ掛けるものである。
【0017】引っ掛けた後の係合部6は、ロール状に巻
き折りした容器Aの復元力(偏平に戻ろうとする力)に
よって、注出口2の部分より抜け外れたりすることな
く、しっかりと固定されるものである。
【0018】図4(a)〜(c)は、本発明のプラスチ
ックボトル容器Aに使用するプラスチック製の表示ラベ
ルシート5の各種例を示す平面図である。
【0019】図4(a)は、シート5の全領域Lにおけ
る非接着領域L1 に形成する係合部6をライン状の切り
込みにより形成したものであり、図4(b)は、係合部
6を円形状に孔設して形成したものであり、図4(c)
は、非接触領域L1 のうちその下端部に突出部を設け、
その突出部を半月形状に孔設して形成したものである。
【0020】図5(a)〜(b)は、表示ラベルシート
5の側断面であり、図5(a)は、非接着領域L1 をラ
ベル接着領域側に二つ折り状態に折り重ね、その重ね合
わせ内面を仮り接着して、ボトル容器の胴部1に接着し
たものであり、図5(b)は、三つ折り状態に折り重
ね、その重ね合わせ内面を仮り接着して、ボトム容器A
の胴部1に接着したものである。
【0021】表示ラベルシート5の下端部の非接着領域
1 を、例えば、図5(b)のようにすることによっ
て、ロール状に巻き折りしたボトル容器Aの巻き折り外
周の長さに見合う長さの表示ラベルシート5として調整
することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、プラスチックボトル容器を偏
平にしながら折り畳むか、又は折目部を設けて折り畳ん
だ際に、表示ラベルシートの下端部に設けた切り込み状
若しくは孔設状の係合部に、容器の注出口を係合するこ
とによって、その折り畳み状態を保持することができ、
また2乃至3箇所以上複数箇所の折目部によってロール
状に小さく巻き折り、ロール状態を保持した状態で回収
処理や廃棄処理でき、ボトル容器の容積を小さくして処
理できる効果があり、また係合部は表示ラベルシートを
兼ねているため、外観的に容器本体と融合して目立たず
良好な外観を呈することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラスチックボトル容器の実施の形態
を説明する斜視図。
【図2】本発明のプラスチックボトル容器の他の実施の
形態を説明する斜視図。
【図3】本発明のプラスチックボトル容器をロール状に
巻き折りした状態を説明する斜視図。
【図4】本発明のプラスチックボトル容器に接着使用さ
れる表示ラベルシートの平面図。
【図5】本発明のプラスチックボトル容器に使用される
表示ラベルシートの側断面図。
【符号の説明】
A…プラスチックボトル容器 1…胴部 2…注出口 3…底部 4…折目部 5…表
示ラベルシート 6…係合部 L…ラベルシート全領域 L1…非接着領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックボトル容器本体Aの胴部1面
    に、表示ラベルシート5が該シート5下部領域L1 を非
    接着状態若しくは剥離可能な仮り接着状態で接着され、
    該下部領域L1 に、プラスチック容器本体Aの注出口2
    を係合可能なサイズの切り込み若しくは孔開けによる係
    合部6が設けられていることを特徴とする回収容易なプ
    ラスチックボトル容器。
  2. 【請求項2】前記プラスチックボトル容器本体Aの胴部
    1に複数本の水平な折目部4が刻設されている請求項1
    記載の回収容易なプラスチックボトル容器。
  3. 【請求項3】前記折目部4が、前記胴部1の周方向にリ
    ング状に設けられている請求項2記載の回収容易なプラ
    スチックボトル容器。
  4. 【請求項4】前記折目部4が、前記胴部1の各々半周面
    側で互い違いに設けられている請求項2記載の回収容易
    なプラスチックボトル容器。
JP20292497A 1997-07-29 1997-07-29 回収容易なプラスチックボトル容器 Pending JPH1149167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20292497A JPH1149167A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 回収容易なプラスチックボトル容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20292497A JPH1149167A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 回収容易なプラスチックボトル容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1149167A true JPH1149167A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16465421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20292497A Pending JPH1149167A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 回収容易なプラスチックボトル容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1149167A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893007A1 (fr) * 2005-11-07 2007-05-11 Rolland Corlay Dispositif a usage menager avec des moyens d'accrochage permettant de compacter les bouteilles en plastique et leur maintient sous forme compactee.
JP2010275012A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Michiko Fukuda 折り畳み式携帯ボトル。
AT509715B1 (de) * 2010-04-15 2011-11-15 Rudolf Fallenegger Pet-flaschen-verkleinerer
JP2013212868A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 World Create Inc シリコーン樹脂製容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893007A1 (fr) * 2005-11-07 2007-05-11 Rolland Corlay Dispositif a usage menager avec des moyens d'accrochage permettant de compacter les bouteilles en plastique et leur maintient sous forme compactee.
JP2010275012A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Michiko Fukuda 折り畳み式携帯ボトル。
AT509715B1 (de) * 2010-04-15 2011-11-15 Rudolf Fallenegger Pet-flaschen-verkleinerer
JP2013212868A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 World Create Inc シリコーン樹脂製容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794746B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
EP0331027B1 (en) A resealable dispenser-container for wet tissues
JP2004099082A (ja) 手放し詰め替え容器
JP2009518245A (ja) 内部の袋を備える容器
JPH11505745A (ja) 可撓性パウチと反復使用可能な取り出し用デバイス
US10843859B2 (en) Hermetic, hygienic, single-use packaging for consumable liquids
CA2060863A1 (en) Pourer device for a flowable media package and a method of producing such a device
JPH1149167A (ja) 回収容易なプラスチックボトル容器
US20040177535A1 (en) Labeling apparatus and method of making same
JP4557233B2 (ja) 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2006056552A (ja) 筒状ラベル付き角型容器、及び筒状ラベル連続体
JP4042489B2 (ja) 密封袋
JP3027032B2 (ja) ラベル付き絞り出し容器の製造方法
JP3898125B2 (ja) 易開封性薄膜フィルム巻着体
JP3884136B2 (ja) 透明筒状容器用貼着ラベル
JP3976538B2 (ja) 部分開封可能な嵌合容器
JPH09290826A (ja) 口栓付き液体紙容器
JP3062732U (ja) 合成樹脂製の袋体
WO2023167178A1 (ja) 容器ホルダー
KR102435749B1 (ko) 탈거가 용이한 라벨 및 라벨 시스템
JP3074264U (ja) シュリンクフィルム
JPH0142532Y2 (ja)
JP3391480B2 (ja) プラスチック製ケース
JP3929219B2 (ja) 薄肉プラスチック製ボトル型容器および該容器用の密封部材
JP2002258748A (ja) インモールドラベル