JPH1146039A - 二波長単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザおよびその製造方法 - Google Patents

二波長単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1146039A
JPH1146039A JP10067805A JP6780598A JPH1146039A JP H1146039 A JPH1146039 A JP H1146039A JP 10067805 A JP10067805 A JP 10067805A JP 6780598 A JP6780598 A JP 6780598A JP H1146039 A JPH1146039 A JP H1146039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity surface
vertical cavity
mirror stack
emitting laser
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067805A
Other languages
English (en)
Inventor
Jamal Ramdani
ジャマル・ラムダニ
Michael S Lebby
マイケル・エス・レビー
Wenbin Jiang
ウェンビン・ジアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH1146039A publication Critical patent/JPH1146039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • H01S5/18372Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials by native oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二波長単一構造集積 VCSELを含む低コスト半
導体チップであって、CD、DVDの両方から情報を読出し
/書込みを可能にし、逆方向互換性の要求を満たす。 【解決手段】 二波長単一構造集積VCSELおよび基板表
面に格子整合する第1ミラースタックを含む長波長光お
よび短波長光を放射するための製造方法である。各VCSE
LはAlAs/AlGaAs材料システムのミラー対を含み、能動領
域は第1ミラースタックの表面と格子整合し、第2ミラ
ースタックは能動領域の表面と格子整合し、短波長光、
長波長光のどちらかの放射を可能にし、設計パラメータ
に依存する。電気的コンタクトは、単一構造集積短波長
VCSELおよび単一構造集積長波長VCSELの能動領域に結合
する。二波長単一構造集積VCSELは、CDおよびDVDの両方
の読出し/書込み適用を可能にする半導体レーザチップ
として製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に縦型キャビティ表
面放射レーザに関し、特に異なった波長の放射光に製造
せられる縦型キャビティ表面放射レーザの一体構造に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】マル
チメディア・アプリケーションの急成長により、より多
くの情報、より多くの容量を保存し、かつより簡単にそ
して扱いやすくるシステムが要求される。このように、
デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)技術が、この高密
度フォーマットの長所(high density format advantag
e)を提供する。DVD技術は、増加された記憶容量および
性能を、得にビデオおよびマルチメディア・アプリケー
ションのために提供される新世代のコンパクト・ディス
ク・フォーマット(compact disk format)に、基づ
く。
【0003】コンパクト・ディスク(CD)技術が、積極
的に、音楽、エンターテイメントおよびコンピュータ・
ソフトウェアの世界的標準になってきている。非常にポ
ピュラではあるが、CD技術は、まだ法密度フォーマット
を提供する余地がある。典型的には、コンパクト・ディ
スク(CD)では、アナログ・イメージ情報の約5分に値
する量、11.8インチの大型レーザ・ディスクでは、アナ
ログ・イメージ情報のたった約5分に値する量しか保存
できない。従って、映画/エンターテイメントおよびコ
ンピュータ産業が、高密度フォーマットを求めることを
望む一方で、DVD技術においてみられるように、その産
業に亘ってCD互換性の保全にみられるために、その関心
事はCD互換性の保全である。
【0004】その産業がこの新しいデジタル技術を導入
するにつれ、ますます重要になることは、前フォーマッ
トとの互換性である。多大な努力が、DVD-ROM,逆方向互
換(backward compatible)のような、DVDシステムの作
成に注がれてきた。逆方向互換性は、DVDシステムとCD
システムとの間の非常に少ない物理的相違があるという
ことを考慮する一方で、DVDシステム上に存在するフォ
ーマットを実行させる能力を含む。例えば、DVDフォー
マット・ディスクは、0.4umのピットの長さおとび0.74u
mのトラックピッチ(ほぼCDフォーマット・ディスクの
それの半分である)を有する。さらに、典型的なCD基板
は1.2mmであり、それに比して、典型的なDVD基板は0.6m
mである。そのDVDレーザ波長は、635nmまたは650nmのい
ずれかであり、フォーカル・レンズ(forcal lens)のD
VD開口率(NA)は、0.6である。一方で、CDレーザ波長
は、典型的には、780nmであり、フォーカル・レンズのC
D NAは、0.45である。DVDとCDとの間のパラメータのこ
の違いは、読出し/書込みのアプリケーションに対する
異なるレーザの要求に、通ずることになる。
【0005】このDVD逆方向互換性問題を解決するため
に、いくつかの試みが提案されてきた。その解決策の中
には、2つのレンズ(1つはCD用および他方はDVD用)
から成る集積二枚レンズ切換えシステム(integrated t
wo-lens switchng system)、および単一レンズがCDお
よびDVDシステムの両方のフォーカスを成し遂げるのに
使用されるデュアル・フォーカス・ピックアップ・シス
テム(dual focus pickup system)がある。2つのレン
ズ(1つはCD用および他方はDVD用)から成る集積二枚
レンズ切換えシステムにおいては、各ディスクの信号の
読出しのために、その2つのレンズを水平方向に交替さ
せることによって、切換えられる。デュアル・フォーカ
ス・ピックアップ・システムにおいては、ホログラム・
レンズの採用により、再位置合わせすることなしに、そ
の単一レンズが、CDおよびDVDシステムの両方のフォー
カスを成し遂げ、信号を読むことができる。
【0006】二枚レンズシステムおよびデュアル・フォ
ーカス・レンズ・システムは、複雑であり、かつ作成困
難である。他の技術は、ディスクを読むのに使用される
レーザの特性を変化させるために、LCDシャッタを使用
することである。このLCDシャッタピックアップは、二
枚レンズおよびデュアル・フォーカスのフォーマットよ
りも複雑でなく、結果的に小さく、より確実なピックア
ップである。この例においては、そのピックアップは、
635nm赤色レーザを使用してなされる。そのLCDシャッタ
は、レンズの開口率を変え、より細いビームを発生さ
せ、結果的に、DVD内へ0.6mmという短いフォーカル距離
をもたらす。このことにより、1のピックアップで、2
の異なるフォーマットを読むことを可能にする。
【0007】LCDシャッタピックアップは、二枚レンズ
・ピックアップ・システムまたはデュアル・フォーカス
・レンズ・ピックアップ・システムのいずれかの改善に
なるが、そのシャッタがビーム幅を狭くするためにレー
ザ強度の多大なる量を阻止してしまうので、レーザ出力
強度の効果的な使用にはならない。多くの例において
は、強度の効率は、ラップトップ・コンピュータなどに
は、非常に重要である。さらに、LCDシャッタピックア
ップは、そのLCDシャッタを制御するために、別な回路
が必要になる。
【0008】一般に、780nmレーザのような、長波長レ
ーザが、低密度コンパクト・ディスク(CD)の読出し/
書込みのアプリケーションに広く使用されている。この
次世代の高密度DVDは、650nmのようなより短い波長、ま
たは読出し/書込みのアプリケーション用のさらに短い
波長のレーザを必要とする。
【0009】前記のように、縦型キャビティ表面放出レ
ーザ(VCSELs)が、これらの読出し/書込みのアプリケ
ーションに、潜在的に利用せられ、ならびに製造工程で
利用せられる材料システムに依存する所定の波長で動作
し得る。一般に、VCSELは第1分散ブラック屈折器(dis
tributed Bragg reflector)(DBR)を含み(あるい
は、ミラースタックとも呼ばれる)、半導体製造技術に
よって基板の上部に形成され、能動領域が、第1ミラー
スタックの上部に形成される。VCSELは、能動領域を介
して流される電流によって動作し、典型的には、基板の
反対側上の第1コンタクトおよび第2ミラースタックの
上部の第2コンタクトに、供給することにより、達成さ
れる。
【0010】それは、前記逆方向互換性および従来に固
有の欠陥の改善策として高い優位性があるであろう。こ
のように、短波長および長波長装置の両方に組み込まれ
る読出しヘッドまたは光学的ピックアップ・モジュール
を提供することが、本発明の目的も1つであり、所望す
るところである。従って、提案されるのは、異なる波長
の二波長単一構造集積 VCSEL(dual wavelength monoli
thically integrated VCSEL)を含む低コスト半導体チ
ップであり、それによって、CDおよびDVDの両方から、
または両方へ、情報を読出しおよび書込みをするのに利
用することを可能にし、このように、逆方向互換性の要
求を完全に満たす。
【0011】本発明の他の目的は、長波長 VCSEL(より
詳細には、約780nmの1放射光および短波長 VCSEL(よ
り詳細には、約635から650nmの1放射光))を組み込む
信頼性のある半導体レーザチップを供給することであ
り、それによって、CDおよびDVDの両方の利用を可能に
する。
【0012】さらに本発明の他の目的としては、二波長
単一構造集積VCSELを含む半導体チップに使用されるミ
ラースタックおよび効果的な能動領域を提供することで
ある。
【0013】さらに本発明の他の目的としては、CDおよ
びDVDの両方の使用のために、短波長 VCSELおよび長波
長 VCSELの両方を含む二波長単一構造集積縦型キャビテ
ィ表面放射レーザの製造方法を提供することである。
【0014】さらに本発明の他の目的としては、単一構
造集積長波長VCSELおよび短波長 VCSELの複雑性、コス
トを低減することである。
【0015】
【好適実施例の詳細な説明】好適実施例にしたがって、
本発明の所望の目的を達成するために、第1縦型キャビ
ティ表面放射レーザを含む半導体レーザチップが提供さ
れ、短波長光放射および第2縦型キャビティ表面放射レ
ーザを生成し、第1縦型キャビティ表面放射レーザを単
一に集積し、そして第1縦型キャビティ表面放射レーザ
の波長よりも長い波長の光放射を生成する。
【0016】さらに、基板(第1ミラースタックがその
上に形成される)の提供を含む、単一構造集積縦型キャ
ビティ表面放射レーザの製造方法を含む。第1ミラース
タック上の第1縦型キャビティ表面放射レーザの製造、
および第1ミラースタック上の第2縦型キャビティ表面
放射レーザの製造は、第1縦型キャビティ表面放射レー
ザから離間してなされる。第2縦型キャビティ表面放射
レーザは、第1縦型キャビティ表面放射レーザの放射光
の波長よりも、長い波長の放射光を生成するように、製
造される。
【0017】いくつかの図において、対応する構成要素
を参照番号で示すように描かれている。
【0018】図1において、一般的に設計された短波長
縦型キャビティ表面放射レーザ(VCSEL)10が図示さ
れている。 VCSEL10は基板12上に形成され、より詳
細には、それはGaAsである。GaAsは、好適には、短波長
の光(より詳細には、約635から650nmの光)を放射する
VCSEL10の構成要素の格子整合を促進させるために、
使用される。GaAsは、ただ、例として利用され、他の半
導体材料が基板12として採用されてもよい。
【0019】基板12が、上表面13を有し、その上表
面13上にミラースタック14が位置づけられる。ミラ
ースタック14は、AlAs/Al0.5GaAs物質システムに複数
のミラー対(mirror pair)を含み、より詳細には、AiA
s15およびAlGaAs16の交互の層が図示されている。
基板12およびミラースタック14が、短波長 VCSELお
よび単一構造集積長波長 VCSELの両方の製造に利用され
ることを理解されたい。n型にドーピングされたAl0.5G
aAsの層18が、最後のミラースタック14上に位置づ
けられる。層18は、短波長 VCSELおよび単一構造集積
長波長 VCSELの両方の底部コンタクト層として役立つ。
【0020】層18の表面上に位置づけられる、高濃度
のn型にドーピングされたGaAsの、薄膜20がある。層
20は、約50オングストロームの厚さに形成され、工程
の環境からの層18を保護するのに役立つ。AlInP/AlGa
InP/InGaP材料システムから成る能動領域22が、GaAs
層20上に位置づけられる。能動領域22は、AlGaAs層
20に隣接する第1被覆領域24と第2被覆領域25と
の間に挟まれる能動構造23を含む。
【0021】ミラースタック14は、分子ビームエピタ
キシ(MBE)、金属ー有機化学蒸着法(MOCVD)またはス
パッタリングなどの、いくつかの従来技術にて、基板1
2上に対の層をデポジションすることによって、形成さ
れる。基板12上にミラースタック14を結晶化格子整
合するために、安定した半導体材料システムが、デポジ
ションされなければならない。この材料システムの約4
から6のミラー対が、その層の反射指数の違いに依存し
て、基板12上にデポジションされる。AlAs層15は、
前述したように、酸化されることを理解されたい。この
材料システムは、1.5から1.6の範囲の層15と16との
反射指数の違いをもたらし得る。この反射指数の違い
は、DBRミラースタック14の十分な反射率を成し遂げ
るために十分大きい。これらの材料は、申し分のない良
質で成長し得る。
【0022】より良いキャリアの拘束が必要とされるな
らば、被覆領域24は、選別され得る1またはそれ以上
の層を含む。この詳細な実施例においては、被覆領域2
4は、AlInP材料システムから形成される。
【0023】図1をさらに参照して、この実施例におい
ては、能動構造23は、バリア層28と29との間に挟
まれる量子井戸層27を含む。例えば、量子井戸層27
およびバリア層28、29は、それぞれ約100オングス
トロームの厚さであり、能動領域20は、トータルの厚
さ放射光の1波長または多数の波長になる。量子井戸層
27は、好適には、InGaPから成り、バリア層28、2
9は、好適には、AlGaInPから成る。従来技術において
は、さらなる量子井戸層およびバリア層が、アプリケー
ションに依存して使用され得ることを理解されたい。能
動領域22は、約635から650nmの範囲の波長を有する放
射光を構成する。
【0024】より良いキャリアの拘束が必要とされるな
らば、被覆領域25は、選別され得る1またはそれ以上
の層を含む。この詳細な実施例においては、被覆領域2
5は、AlInP材料システムから形成される。GaAsの層3
0が、約50オングストロームの厚さで製造され、AlInP
被覆領域25の保護層として役立つ。
【0025】図2は、本発明にしたがった、短波長 VCS
ELおよび長波長 VCSELを含む、単一構造集積縦型キャビ
ティ表面放射レーザの製造方法の1つの段階である。よ
り詳細には、SiO2層32によってマスクされる図1のVC
SELが、図示されている。GaAs層20への選択エッチン
グが実行され、それによって、単一構造集積長波長VCSE
L(好適には、780nmのVCSEL34である)を形成され得
る。VCSEL34は、長波長VCSEL34のこの実施例を除い
て、一般に、図1に関連して記述されるVCSEL10に類
似して製造され、能動領域35が、Al0.1GaAs/Al0.4GaA
s/Al0.6GaAs金属システムから選択的に成長せられる。
それによって、750から830nmの範囲の長波長を放射す
る。能動領域35のトータルの厚さは、放射光の1波長
または放射光の複数である。より詳細には、能動領域3
5は、複数の被覆領域43と44との間に挟まれる能動
構造37から構成される。能動構造37は、AlGaAsを含
む少なくとも1つの量子井戸39から構成され、複数の
バリア層41、42はAlGaAs材料から成る。より多くの
量子井戸およびバリア層が、そのアプリケーションに依
存して使用され得ることは、当業者には理解されるであ
ろう。次に能動領域35は、50オングストロームの厚さ
のp型にドーピングされたGaAs保護層36によって伴わ
れる。
【0026】図3において、一旦、VCSEL10およびVCS
EL34が前記段階において形成されると、SiO2マスク層
32が、部分的に除去され、VCSEL10とVCSEL34との
間に存在する層32の部分をその場に残存させる。次
に、上部DBRミラースタック38、40が、それぞれ、
各VCSEL10およびVCSEL43の層30および層36の表
面上に成長せられる。ミラースタック38、40は、そ
れぞれ、分子ビーム・エピタキシ(MBE)、金属ー有機
化学蒸着(MOCVD)またはスパッタリングなどの従来技
術を使用して、各層30、36上に交互の層の対をデポ
ジションすることによって、形成される。上部ミラース
タック38、40は、AlAs/Al0.5GaAs材料システムから
製造され、約3から5つのミラー対から成る。一旦DBR
ミラースタック38、40が製造されると、2つの装置
10、34は、第1DBRミラースタック14の最上表面
へエッチングすることによって、SiO2層の残存が除去さ
れ、分離される。
【0027】装置10、34のミラースタック14、3
8、40のAlAs層は、Al2O3へ変化させるために酸化せ
られる。分離ミラー対の反射率は、Al2O3/Al0.5GaAsか
ら成り、十分な指数の違いを可能にし、より大きい反射
率を達成させる。
【0028】図4において図示された、簡単化した断面
図は、本発明にしたがった、二波長単一構造集積VCSEL
10、34を含む完成された半導体レーザチップ50で
ある。レーザチップ50は、短波長VCSEL10および長
波長VCSEL34および複数のコンタクト(前記)から構
成される。一旦、装置10、34を決定する最終のエッ
チングおよび分離が完遂すると(前記)、複数の電気的
コンタクトが、完成された装置50に位置づけられる。
より詳細には、底部コンタクト52、53、54は、
金、アルミニウムまたはその他の適切な導電金属から成
り、層18の最上表面上に位置づけられる。この実施例
において、層18は濃くドーピングされ、装置10、3
4の複数の能動構造の周りに、その層18の表面上に位
置づけられる電気的コンタクト52、53、54および
導電層をもたらす。上部コンタクト56、57、58、
59が、金、アルミニウムまたはその他の適切な導電金
属から成り、それぞれ、装置10、34の層30、36
の最上表面に位置づけられる。レーザ30、36は、濃
くドーピングされて、複数のミラースタック38、40
の周りに、その表面上に位置づけられる電気的コンタク
ト52、53、54および導電層をもたらす。半導体レ
ーザチップ50の動作中、VCSEL10、34が、コンタ
クト52、53、54、56、57、58、59、60
を介して装置10、34の能動構造を介して流す電流に
よって、動作し、所望される長波長VCSELの動作に依存
する。VCSEL装置10およびVCSEL装置34は、スペース
60によって離間せられ、そのスペース60はより詳細
には、約10umである。短波長VCSEL10からの光63の
放射と長波長VCSEL34からの光64の放射との間の間
隔は、より詳細には、75um未満である。この間隔は、同
一の光学的レンズシステムを使い分けることにより、CD
または高密度DVDからの、若しくはCDまたは高密度DVDへ
の、読出しおよび/または書込みに依存する短波長レー
ザ放射63または長波長レーザ放射64の適切なフォー
カスおよび動作を可能にする。同定される間隔は、記述
されるこの実施例の目的のために利用され、その2つの
装置の間の実質の間隔は設計の要求に依存して調整せら
れる。
【0029】図5において、図示されるているのは、光
の波長に比較して、ミラースタック14、38、40に
よって達成される反射率をパーセントで表した図であ
る。図示したとおり、酸化ミラースタック14、38、
40の100%近い反射率が、短波長(635nm,650nm)V
CSEL10および長波長(780nm)VCSEL34の両方で達成
される。
【0030】このように、単一の半導体レーザチップに
おける異なる波長の縦型キャビティ表面放射レーザの単
一構造集積が、開示された。それは、CDおよびDVDアプ
リケーションの両方の読出しヘッドとして利用され得
る。異なる波長、より詳細には635から650nmVCSELおよ
び780nmVCSELを有する2つのVCSELのこの単一構造集積
により、適切な、ビームスポットおよびCDおよびDVDの
両方の読出し/書込みのためのフォーカル距離を、達成
し得る。さらに、2つの異なる波長VCSELの単一構造集
積により、設計の複雑性およびレーザヘッドのコストを
低減し、逆方向互換性を成し遂げることにある困難を克
服することを可能にする。CDの読出しの必要がある場
合、780nmVCSEL34は、オンに切り換えられる。従っ
て、レーザビームは、1.2mmのCD基板にフォーカスされ
る。DVDの読出しの必要がある場合、635から650nmのレ
ーザが、オンに切り換えられ、レーザビームは0.6mmのD
VD基板にフォーカスされる。
【0031】当業者においては、様々な変更等が、思い
付くであろうが、例えば、VCSEL構造の対称性は電気的
にnとpをひっくり返した構造の設計も考えられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った、基板要素上に製造された短波
長VCSELの断面図。
【図2】本発明に従った、短波長VCSELおよび長波長VCS
ELを含む単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザの
製造方法におけるある段階の断面図。
【図3】本発明に従った、単一構造集積縦型キャビティ
表面放射レーザの製造方法におけるある段階、より詳細
には、短波長VCSELおよび長波長VCSEL上の第2ミラース
タックのデポジションの、断面図。
【図4】本発明に従った、単一構造集積短波長VCSELお
よび長波長VCSELを含む完成された半導体レーザ装置の
断面図。
【図5】本発明の半導体レーザチップにより達成された
光の波長に対する反射率を示すグラフ。
【符号の説明】
10、12 基板 13 犠牲膜 14 表面 15 マスク 16 カバーされた領域 17 カバーされていない領域 20 酸化薄膜 21 明光 22 マスクされる領域 23 マスクされない領域 25インプラント領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェンビン・ジアン アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス、 イースト・ゴールド・ポピー・ウェイ4407

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザチップであって:基板要素
    (12)上に製造される第1縦型キャビティ表面放射レ
    ーザ(10)であって、短波長放射(63)を発生させ
    る、ところのレーザ(10);および前記基板要素(1
    2)上に製造され、前記第1縦型キャビティ表面放射レ
    ーザ(10)に一体化された、第2縦型キャビティ表面
    放射レーザ(34)であって、当該第2縦型キャビティ
    表面放射レーザ(34)は、前記第1縦型キャビティ表
    面放射レーザ(10)の波長よりも長い波長の放射(6
    4)を発生させる、ところのレーザ(34);から構成
    されることを特徴とする半導体レーザチップ。
  2. 【請求項2】 二波長単一構造集積縦型キャビティ表面
    放射レーザであって:表面(13)を有する基板要素
    (12);前記基板要素(12)の前記表面(13)上
    に位置づけられる第1DBRミラースタック(14);前
    記第1DBRミラースタック(14)の一部分の表面上に
    位置づけられる第1能動領域(22)、および当該能動
    領域(22)の表面上に位置づけられる第2DBRミラー
    スタック(38)であって、前記第1DBRミラースタッ
    ク(14)の一部分、当該能動領域(22)および前記
    第2DBRミラースタック(38)は、経路に沿って短波
    長放射(63)を発生させる第1縦型キャビティ表面放
    射レーザ(10)を形成する、ところの第1能動領域
    (22)および第2DBRミラースタック(38);およ
    び前記第1DBRミラースタック(14)の他の部分の表
    面上に位置づけられる第2能動領域(35)、および当
    該第2能動領域(35)の表面上に位置づけられる第2
    DBRミラースタック(40)であって、当該第2能動領
    域(35)および前記第2DBRミラースタック(40)
    は、横方向に、前記第1縦型キャビティ表面放射レーザ
    (10)から離間せられ、前記第1DBRミラースタック
    (14)の前記部分、当該第2能動領域(35)および
    前記第2DBRミラースタック(40)は、前記第1縦型
    キャビティ表面放射レーザ(10)よりも長い波長の経
    路に沿った放射(64)を発生する第2縦型キャビティ
    表面放射レーザ(34)を形成する、ところの第2能動
    領域(35)および第2DBRミラースタック(40);
    から構成されることを特徴とする二波長単一構造集積縦
    型キャビティ表面放射レーザ。
  3. 【請求項3】 半導体レーザチップの製造方法であっ
    て:基板(12)を準備する段階であって、第1ミラー
    スタック(14)が当該基板(12)上に形成されてい
    る、ところの段階;前記第1ミラースタック(14)の
    一部分上に第2ミラースタック(38)および第1能動
    領域(22)を位置づける段階であって、前記第1ミラ
    ースタック(14)、当該第1能動領域(22)および
    前記第2ミラースタック(38)は、短波長光(63)
    を放射するよう配置されている第1縦型キャビティ表面
    放射レーザ(10)を決定する、ところの段階;および
    第2能動領域(35)を位置づける段階、ならびに前記
    第1ミラースタック(14)の他の部分上に第2ミラー
    スタック(40)を位置づける段階、であって、前記第
    1ミラースタック(14)の前記部分、前記能動領域
    (35)および前記第2ミラースタック(40)は、前
    記第1縦型キャビティ表面放射レーザ(10)から横方
    向に離間して、第2縦型キャビティ表面放射レーザ(3
    4)を決定し、前記第2縦型キャビティ表面放射レーザ
    (34)は、前記第1縦型キャビティ表面放射レーザ
    (10)よりも長い波長の光(64)を放射するように
    配置されている、ところの段階;から構成されることを
    特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 単一構造集積縦型キャビティ表面放射レ
    ーザの製造方法であって:表面(13)を有する基板
    (12)を準備する段階;第1ミラースタック(14)
    を位置づける段階であって、基板要素の表面上にAlAs材
    料およびAlGaAs材料から成る交互の層(15と16)を
    含む、ところの段階;前記第1ミラースタック(14)
    の表面上にAlGaAs材料から成るコンタクト層(18)を
    位置づける段階;前記コンタクト層(18)上に高濃度
    にドーピングされたGaAs保護層(20)を位置づける段
    階;前記保護層(20)上に第1能動領域(22)を位
    置づける段階であって、当該第1能動領域(22)は、
    能動構造(23)および複数の被覆領域(24と25)
    を含む、ところの段階;前記第1能動領域(22)の表
    面上にGaAs保護層(30)を位置づける段階であって、
    前記第1ミラースタック(14)、前記コンタクト層
    (18)、前記保護層(20と30)および前記第1能
    動領域(22)は、第1縦型キャビティ表面放射レーザ
    (10)の一部分を決定する、ところの段階;前記第1
    縦型キャビティ表面放射レーザ(10)の前記部分上に
    マスク層(32)を位置づける段階であって、前記第1
    縦型キャビティ表面放射レーザ(10)を選択的にエッ
    チングすることによって、前記AlGaAsコンタクト層(1
    8)の横方向に離間せられる部分を露出する、ところの
    段階;前記AlGaAsコンタクト層(18)の露出部分上に
    第2能動領域(35)を位置づける段階であって、当該
    第2能動領域(35)は、能動構造(37)および複数
    の被覆領域(43と44)を含む、ところの段階;前記
    第2能動領域(35)上にGaAs保護層を位置づける段階
    であって、前記第1ミラースタック(14)、前記コン
    タクト層、前記保護層および前記第2能動領域(35)
    は、第2縦型キャビティ表面放射レーザ(34)の一部
    分を決定する、ところの段階;前記マスク層(32)を
    選択的に除去する段階;前記第1縦型キャビティ表面放
    射レーザ(10)上に第1ミラースタック(38)を位
    置づける段階、ならびに前記第2縦型キャビティ表面放
    射レーザ(34)上に第2ミラースタック(40)を位
    置づける段階であって、前記ミラースタック(38、4
    0)は、AlAs材料およびAlGaAs材料の交互層を含む、と
    ころの段階;;前記第1縦型キャビティ表面放射レーザ
    (10)と前記第2縦型キャビティ表面放射レーザ(3
    4)とを分離する段階;および前記第1縦型キャビティ
    表面放射レーザ(10)と前記第2縦型キャビティ表面
    放射レーザ(34)とを結合させる複数の電気的コンタ
    クト(52、53、54、56、57、58、59)を
    位置づける段階;から構成されることを特徴とする方
    法。
JP10067805A 1997-03-10 1998-03-02 二波長単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザおよびその製造方法 Pending JPH1146039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US813399 1997-03-10
US08/813,399 US5898722A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Dual wavelength monolithically integrated vertical cavity surface emitting lasers and method of fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146039A true JPH1146039A (ja) 1999-02-16

Family

ID=25212270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067805A Pending JPH1146039A (ja) 1997-03-10 1998-03-02 二波長単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5898722A (ja)
EP (1) EP0865123A3 (ja)
JP (1) JPH1146039A (ja)
TW (1) TW374266B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771586B2 (en) 2001-01-19 2004-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element, method for manufacturing the same, and optical pickup using the same

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084900A (en) * 1997-12-24 2000-07-04 Motorola, Inc. Annular waveguide vertical cavity surface emitting laser array and method of fabrication
US6117699A (en) * 1998-04-10 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Monolithic multiple wavelength VCSEL array
TW411454B (en) * 1998-10-28 2000-11-11 Ind Tech Res Inst Optical read/write head for dual wavelength
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7167495B2 (en) * 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
US7004644B1 (en) * 1999-06-29 2006-02-28 Finisar Corporation Hermetic chip-scale package for photonic devices
KR100618969B1 (ko) 1999-07-12 2006-08-31 삼성전자주식회사 광송수신 모듈
US6577658B1 (en) 1999-09-20 2003-06-10 E20 Corporation, Inc. Method and apparatus for planar index guided vertical cavity surface emitting lasers
US6621842B1 (en) 1999-10-15 2003-09-16 E20 Communications, Inc. Method and apparatus for long wavelength semiconductor lasers
NL1015714C2 (nl) * 2000-07-14 2002-01-15 Dsm Nv Werkwijze voor het kristalliseren van enantiomeer verrijkt 2-acetylthio-3-fenylpropaanzuur.
US20020097660A1 (en) * 2000-11-16 2002-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffraction grating body, optical pick-up, semiconductor laser apparatus and optical information apparatus
US6696307B2 (en) 2000-12-06 2004-02-24 Applied Optoelectronics, Inc. Patterned phase shift layers for wavelength-selectable vertical cavity surface-emitting laser (VCSEL) arrays
US6636544B2 (en) 2000-12-06 2003-10-21 Applied Optoelectronics, Inc. Overlapping wavelength-tunable vertical cavity surface-emitting laser (VCSEL) arrays
US6724796B2 (en) 2000-12-06 2004-04-20 Applied Optoelectronics, Inc. Modified distributed bragg reflector (DBR) for vertical cavity surface-emitting laser (VCSEL) resonant wavelength tuning sensitivity control
US6628686B1 (en) * 2001-11-16 2003-09-30 Fox-Tek, Inc Integrated multi-wavelength and wideband lasers
US6693934B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-17 Honeywell International Inc. Wavelength division multiplexed vertical cavity surface emitting laser array
US6822995B2 (en) * 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US7295586B2 (en) * 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
JP4146153B2 (ja) * 2002-04-15 2008-09-03 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
TW533632B (en) * 2002-06-07 2003-05-21 Ind Tech Res Inst Single-mode vertical cavity surface emitting laser device
US6865208B1 (en) * 2002-06-10 2005-03-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ultrafast laser beam switching and pulse train generation by using coupled vertical-cavity, surface-emitting lasers (VCSELS)
JP2004349286A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、光ピックアップ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
CN101432936B (zh) * 2004-10-01 2011-02-02 菲尼萨公司 具有多顶侧接触的垂直腔面发射激光器
US7860137B2 (en) * 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
US10868407B2 (en) 2015-06-04 2020-12-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Monolithic WDM VCSELS with spatially varying gain peak and fabry perot wavelength
JP7414419B2 (ja) * 2019-07-30 2024-01-16 キヤノン株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
CN113708214B (zh) * 2021-07-21 2023-07-11 湖北光安伦芯片有限公司 一种基于选区外延技术的双波长vcsel结构及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319655A (en) * 1992-12-21 1994-06-07 Xerox Corporation Multiwavelength laterally-injecting-type lasers
JPH08288585A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Nec Corp 波長多重面発光半導体レーザアレイの作製方法
US5963568A (en) * 1996-07-01 1999-10-05 Xerox Corporation Multiple wavelength, surface emitting laser with broad bandwidth distributed Bragg reflectors
US5699375A (en) * 1996-07-08 1997-12-16 Xerox Corporation Multiple wavelength, surface emitting laser with broad bandwidth distributed Bragg reflectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771586B2 (en) 2001-01-19 2004-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element, method for manufacturing the same, and optical pickup using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW374266B (en) 1999-11-11
EP0865123A2 (en) 1998-09-16
US5898722A (en) 1999-04-27
EP0865123A3 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1146039A (ja) 二波長単一構造集積縦型キャビティ表面放射レーザおよびその製造方法
US5831960A (en) Integrated vertical cavity surface emitting laser pair for high density data storage and method of fabrication
JP3486900B2 (ja) 発光装置およびそれを用いた光装置
US6646975B1 (en) Semiconductor laser array and its manufacturing method, optical integrated unit and optical pickup
US5917848A (en) Vertical cavity surface emitting laser with phase shift mask
JP5240156B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
US7927896B2 (en) Method of production of semiconductor light emission device and method of production of light emission apparatus
US20050180480A1 (en) Semiconductor laser apparatus, laser coupler, data reproduction apparatus, data recording apparatus and production method of semiconductor laser apparatus
KR100624058B1 (ko) 반도체 발광 장치 및 그의 제조 방법
US6771586B2 (en) Semiconductor laser element, method for manufacturing the same, and optical pickup using the same
US6787381B2 (en) Semiconductor laser and method of production of the same
US6661824B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2003298193A (ja) 発光装置およびそれを用いた光装置並びに発光装置の製造方法
JP2006080307A (ja) 半導体レーザアレイ及びその製造方法、多波長半導体レーザ装置
JP2002232077A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP4561381B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP4821829B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2000349387A (ja) 半導体レーザ装置及びその作製方法
JP4595929B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP2001244573A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2004328011A (ja) 半導体発光装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107