JPH1145491A - ディスクチェンジャ装置 - Google Patents

ディスクチェンジャ装置

Info

Publication number
JPH1145491A
JPH1145491A JP19993697A JP19993697A JPH1145491A JP H1145491 A JPH1145491 A JP H1145491A JP 19993697 A JP19993697 A JP 19993697A JP 19993697 A JP19993697 A JP 19993697A JP H1145491 A JPH1145491 A JP H1145491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
elevation base
drive mechanism
cam plate
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19993697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakamoto
一夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP19993697A priority Critical patent/JPH1145491A/ja
Publication of JPH1145491A publication Critical patent/JPH1145491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造によってディスク(カートリッジ)
交換時間を短縮化する。 【解決手段】ラックギヤステー50と噛み合いながら昇
降するエレベーションベース4上にドライブメカ6を搭
載する。ドライブメカ6は、エレベーションベース4対
してY2方向に移動して、カートリッジ3をローディン
グし、カートリッジ3中のディスクをチャッキングして
再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記憶媒体であるデ
ィスクを内蔵したディスク内蔵型カートリッジ(以下、
単に「カートリッジ」と記す)を複数枚収納し、必要に
応じて収納したカートリッジのいずれかををカートリッ
ジに内蔵されたディスクを読み取るドライブユニットに
マウントして使用するディスクチェンジャ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】いま、ミニディスクなどのディスクの記
憶面の法線方向を垂直方向とし記憶面と平行な方向を水
平方向とすると、一般的なディスクチェンジャ装置に
は、空間の有効利用のために、複数のカートリッジを垂
直方向に重なる位置に収納するストッカが備えられる。
【0003】また、このようなストッカを備えたディス
クチェンジャ装置において、ストッカから任意のカート
リッジをドライブユニットに搬送するためには、垂直方
向に他のカートリッジと重ならない空間までカートリッ
ジを水平に引き込み、その後に、ドライブユニットのド
ライブメカに搬送する必要がある。
【0004】そして、このように、カートリッジ水平方
向に引き込むディスクチェンジャ装置としては、特開平
7-121971号公報記載の「ディスクチェンジャ装置」や、
特開平8-195016号公報記載の「ディスクプレイヤー装
置」のように、アーム部材を使用してカートリッジを水
平方向に引き込む装置が知られている。
【0005】特開平7-121971号公報記載の装置は、それ
ぞれのカートリッジをカートリッジホルダなるイジェク
ト機構付きのケースに保持し、ケースごとアーム部材で
水平に搬送するものである。
【0006】また、特開平8-195016号公報記載の装置
は、図14に示すように、カートリッジ113側面にあ
る凹部114にアーム部材111(キャッチ手段)を係
合してカートリッジを113を水平に搬送するものであ
る。
【0007】しかしながら、特開平7-121971号公報記載
の装置によれば、カートリッジ枚数分の特殊なカートリ
ッジホルダが必要となるために、部品点数の増加によ
る、コスト高を招く。また、特開平8-195016号公報記載
の装置によれば、図14に示すように水平移動のための
ガイド部110にアーム111を挿入するためのスリッ
ト112が必要となり、このスリット112によるガイ
ド部の強度不足を補うために複雑な補助機構を設ける必
要がある。このため、やはり、部品点数の増加によるコ
スト高を招く他、組立精度を高めることが困難である。
【0008】一方、このカートリッジの搬送機構を簡素
化した装置としては、特開平7-111000号公報記載の「カ
ートリッジローディング機構」が知られている。
【0009】この装置の構造を図15、16に示す。
【0010】図示するように、この装置では、キャリア
102には、ローラ104とシャッタ開閉機構105が
備えられている。そして、ローディングモータ106で
ローラ104を駆動すると、カートリッジ100がスト
ッカ103からキャリア102に引き込まれる(図15
(b))。また、図16の昇降駆動モータ109によっ
て、図15のキャリア102が図15(c)の位置に降
下すると、チェンジリンク125が回転し、ローディン
グモータ106の駆動力がローラ104からシャッタ開
閉機構105に切り替わり、シャッタが開けられる。そ
して、更にキャリア102が降下すると、装置底面に備
えられたドライブユニット108において、カートリッ
ジ100内のディスクがチャッキングされる(図15
(d))。
【0011】このような構造によれば、カートリッジ1
00はローラ104で水平移送されるため構造が簡素で
あり、搬送からチャッキングまでの駆動モータ二つで実
現することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1
5、16に示したディスクチェンジャ装置によれば、カ
ートリッジ100を使用する際には、最下段のドライブ
ユニット108の位置からそれまで使用していたカート
リッジ100のストッカ103の収納位置までキャリア
102を上昇して、それまで使用していたカートリッジ
100を収納し、今回使用するカートリッジ100のス
トッカ103の収納位置までキャリア102を移動し、
そして、キャリア102を、今回使用するカートリッジ
100のストッカ103の収納位置から最下段のドライ
ブユニット108の位置まで降下するといった手順を踏
まなければならないといったように、カートリッジ10
0使用のために要するキャリア102の移動距離が長
く、高速なカートリッジ交換を実現する上で問題があっ
た。特に、収納するカートリッジの枚数が多くなると、
この移動距離が大きくなるため、この問題は顕著とな
る。
【0013】このため、この装置は、カートリッジの収
納枚数の多いディスクチェンジャ装置に適しているもの
とは言えなかった。
【0014】そこで、本発明は、構造が簡素で、かつ、
ディスク(カートリッジ)交換に要する時間を短縮化す
ることのできるディスクチェンジャ装置を提供すること
を課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、記憶媒体であるディスクを内蔵したカートリ
ッジを複数枚、垂直方向に重なる位置に収納するストッ
カと、エレベーションベースと、装着されたカートリッ
ジに内蔵されたディスクを再生する、前記エレベーショ
ンベースに支持されたドライブメカと、前記ドライブメ
カを前記ディスクの記録面に対して垂直な方向に昇降
し、ストッカに収納された任意のカートリッジに対して
所定の位置関係を保つように前記ドライブメカを任意の
カートリッジに対して位置づける昇降機構と、前記エレ
ベーションベースが位置づけられたカートリッジを水平
に移動し、前記ドライブメカに装着する移送機構とを備
え、前記垂直方向はディスクの記録面の法線方向であ
り、前記水平方向はディスクの記録面と平行な方向であ
ることを特徴とするディスクチェンジャ装置を提供す
る。
【0016】このように、ストッカに対してドライブメ
カを移動させる構造を採用することにより、カートリッ
ジを使用する際には、ドライブメカを昇降することな
く、それまで使用していたカートリッジをストッカに収
納し、今回使用するカートリッジの収納位置までドライ
ブメカを昇降させ、今回使用するカートリッジを引き込
み再生するという、短い移動距離をドライブメカが移動
する手順のみで、カートリッジの交換利用が可能とな
る。
【0017】より詳細には、シャッタを備えると共に記
憶媒体であるディスクを内蔵したカートリッジを複数
枚、垂直方向に重なる位置に収納し、収納したカートリ
ッジを係止する各カートリッジの収納位置に対して各々
設けた係止機構を備えたストッカを備えたディスクチェ
ンジャ装置に対して、エレベーションベースと、カート
リッジに内蔵されたディスクをチャッキングして再生す
る、前記エレベーションベースに支持されたドライブメ
カと、前記エレベーションベースを前記ディスクの記録
面に対して垂直な方向に昇降し、ストッカに収納された
任意のカートリッジに対して所定の位置関係を保つよう
に前記エレベーションベースを任意のカートリッジに対
して位置づける昇降機構と、前記エレベーションベース
が位置づけられたカートリッジの当該カートリッジ対し
て設けられた係止機構による係止を解除する解除機構
と、前記エレベーションベースが位置づけられたカート
リッジを、前記ドライブメカに対して垂直方向に重なる
位置まで水平に移動するローディング機構と、前記ロー
ディング機構によって移動されるカートリッジのシャッ
タを開くシャッタ開閉機構と、前記ローディング機構に
よって前記ドライブメカに対して垂直方向に重なる位置
まで水平に移動されたカートリッジの前記ドライブメカ
に対する相対的な垂直方向の位置を変化し、カートリッ
ジに内蔵されたディスクをドライブメカにチャッキング
するチャッキング機構とを備えればよい。
【0018】そして、このような構成において、前記昇
降機構、解除機構、ローディング機構、シャッタ開閉機
構及びチャッキング機構の駆動は、第1モータと第2モ
ータとの二つのモータにより行うことができ、その構成
を簡素化することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスクチェ
ンジャ装置の一実施形態について説明する。
【0020】図1は、本実施形態に係るディスクチェン
ジャ装置の概略構成を示した斜視図、図2はディスクチ
ェンジャーの概略構成を示した側面図である。
【0021】図示するように、本ディスクチェンジャ装
置は、本体1の前面のスリット2から1つずつカートリ
ッジ3を挿入する構造のディスクチェンジャ装置であ
る。
【0022】本ディスクチェンジャ装置に、挿入された
カートリッジ3は、エレベーションベース4に移送さ
れ、さらにエレベーションベース4からストッカ5に移
送されて保持される。エレベーションベース4上にはカ
ートリッジの再生を行うドライブメカ6が搭載されてお
り、カートリッジ3の再生はストッカ5に収納されてい
るものをエレベーションベース4に移送しドライブメカ
6にチャッキングして再生するか、あるいは、前面のス
リット2からエレベーションベース4に移送されたカー
トリッジ3をドライブメカ6にチャッキングして再生す
ることにより行う。
【0023】以下、各部の構成の詳細について、図1及
び図2と、図3のエレベーションベース4の構成を示す
斜視図、図4、5、6のエレベーションベース4の上面
図、図7のドライブメカ6の概略構成を示す側面図を中
心に説明する。
【0024】図3〜6中において、ガイドローラ7は、
エレベーションベース4に回転自在に支持される。メイ
ンカムプレート8は、ピン9によってエレベーションベ
ース4にスライド自在に支持される。
【0025】モータ10はエレベーションベース4に固
定され、ギヤ11によってメインカムプレート8を駆動
する。
【0026】ギヤリンク12はピン13によってエレベ
ーションベース4に回転可能に支持される。
【0027】クラッチリンク14はエレベーションベー
ス4にスライド可能に支持され、ピン15はメインカム
プレート8の段差溝16とエレベーションベース4の長
穴に係合され、クラッチリンク14の長穴58はギヤリ
ンク12のピン16と係合する。
【0028】ストッパリンク17はエレベーションベー
ス4に回転可能に支持され、ピン18によってメインカ
ムプレート8の段差溝19に連結する。
【0029】カートリッジ解除アーム20は、ピン20
aによってメインカムプレート8の段差溝21によって
スライド可能に支持されている。
【0030】モータ22は、エレベーションベース4に
固定され、ウオームギヤ23によってセンタギヤ24を
駆動する。
【0031】ローラアーム25は、図8にも示すよう
に、アーム26とアーム27から構成されており、ギヤ
リンク12のピン28によって回転可能に支持されてい
る。また、バネ25dによって付勢されている。
【0032】ローラ25aは、上部がカートリッジ3に
当接するゴムローラ25bで、下部がギヤ25cで構成
されており、アーム26、27のピン26a、27aに回
転可能に支持されている。また、中間ギヤ28aによっ
てセンタギヤ24と連動する。
【0033】ギヤシャフト29はギヤ30、ギヤ31を
固定し、エレベーションベース4に回転可能に支持され
ている。ギヤ30は、メインカムプレート8のラックギ
ヤ32と係合し、ギヤ31はスライドプレート33のラ
ックギヤ34と係合する。
【0034】スライドプレート33はドライブメカ6の
両側に備えられ、エレベーションベース4にスライド可
能に支持される。また、ドライブメカ6は昇降用の段差
溝35(47)を有する。ギヤ36はエレベーションベ
ース4に回転可能に支持され、中間ギヤ37によってセ
ンタギヤ24に連動可能である。
【0035】ホルダ38はカーリッジ3を保持可能な形
状で、エレベーションベース4に固定され、前面にカー
トリッジ搬入出用開口部、底面にドライブメカ挿入用開
口部、側面にシャッタ開閉用部材39を有する。シャッ
タ開閉用部材39は爪と板バネからなる。
【0036】図7の、カートリッジストッパ40はドラ
イブメカ6後方に備えられ、エレベーションベース4に
回転可能に支持される。また、ドライブメカ6と係合し
ており、ドライブメカ6が上昇するとバネ41の付勢力
で後方に回転する。
【0037】ドライブメカ6はディスク42を回転する
ターンテーブル43、ディスク42の記憶情報を読み取
るピックアップ、及び、ピックアップ送り機構、カート
リッジに挿入して位置決めを行う位置決めピン45など
を搭載し、側面にはエレベーションベース4の縦溝4
6、スライドプレート33の段差溝47(35)と係合
するピン48を有する。
【0038】ガイドレール49はガイドローラ7に係合
するように匡体(本体)1に固定されている。
【0039】ラックギヤステー50は、図2に示すよう
に、匡体(本体)1に固定されており、前面のラックギ
ヤ部5はエレベーションベース4のギヤ36に係合し、
後部の切り欠き部52は図9に示すように、エレベーシ
ョンベース4のストッパーリンク17に係合する。
【0040】スリットレール53は、センサ54に係合
するように匡体(本体)1に固定されており、エレベー
ションベース4に固定されたセンサ54がスリット55
を読み取ることでエレベーションベースの昇降位置決め
を行う。
【0041】ロックアーム56は図10に示すようにス
トッカ5に回転可能に支持され、ねじりバネ57で付勢
されている。
【0042】以下、このような構成を持つディスクチェ
ンジャ装置の動作について説明する。
【0043】まず、カートリッジ解除動作について説明
する。
【0044】このカートリッジ解除動作は、ストッカ5
に収納されているカートリッジのストッカに対するロッ
クを解除する動作である。
【0045】すなわち、カートリッジ3がストッカ5に
収納されているときはカートリッジ3の側面のスリット
3aにロックアーム56の先端が係合しており(図4参
照)、これによりカートリッジ3がストッカ5に対して
ロックしている。ここで、モータ10によりメインカム
プレート8を、図4中Y2方向にスライドすると段差溝2
1に沿って、カートリッジ解除アーム20は、X1方向
にスライドし、ロックアーム56を押圧することによ
り、ねじりバネ57の付勢力に反してロックアーム56
を回転し、カートリッジ3をロックアーム57から解除
する(図5参照)。
【0046】次に、ローディング動作について説明す
る。
【0047】ローディング動作は、ストッカ5に対する
ロックが解除されたカートリッジを、ドライブメカ6に
引き込む動作である。
【0048】この動作は次にように行われる。すなわ
ち、カートリッジ解除動作によってメインカムプレート
8がY2方向にスライドすると、段差溝16に沿ってク
ラッチリンク14がスライドする。また、クラッチリン
ク14の長穴に沿ってギヤリンク12が回転し、ローラ
25aがカートリッジ3に当接する。この時、アーム2
6、27はバネ29に反して回転し、カートリッジ3の
大きさの誤差を吸収しつつ、カートリッジ3に適度な押
圧力を加える(図5、図11参照)。
【0049】また、ギヤ37とギヤ59が離れる前に、
ストッパリンク17が回転し、ラックギヤステー50の
切り欠き部52に係合する(図9、12参照)。したが
ってエレベーションベース4はZ方向に正確に位置決め
され、カートリッジ3がストッカ5とホルダ38間を正
確に移動できるようになる。
【0050】ここで、更に、モータ22を回転するとロ
ーラ25aが回転し、カートリッジ3はローラ25aと
の摩擦力でY1方向に移動する(図5、11b参照)。
カートリッジ3が所定位置にローディングされるまでに
シャッタ開閉機構39がシャッタ60を開き、所定位置
にくるとモータ22が停止してローラ25aを停止する
(図6参照)。この時、カートリッジストッパ40が、
カートリッジ3後部に当接してオーバーランを防ぐ(図
7a参照)。
【0051】なお、ローディング時以外は、アーム2
6、27のピン61、62は、ギヤリンク12に当接し
て停止するが、ローディング時には、ピン61、62が
ギヤリンク12に非当接となる(図11参照)。
【0052】次に、チャッキング動作について説明す
る。
【0053】チャッキング動作は、ローディングしたカ
ートリッジ3内のディスク42を、ドライブメカ6のタ
ーンテーブル43が捕らえる動作である。
【0054】モータ10によって、メインカムプレート
8をY1方向にスライドするとラックギヤ32がギヤ3
0、ギヤ31を回転し、ギヤ31がスライドプレート3
3をスライドする(図6参照)。スライドプレート33
の段差溝47に沿ってドライブメカ6が上昇し、位置決
めピン45がカートリッジ3とドライブメカ6との位置
決めを行う。また、ターンテーブル43がカートリッジ
3内のディスク42をチャッキングする。ドライブメカ
6が上昇することにより、カートリッジストッパ40
は、バネ41の付勢力で後方に回転し、カートリッジ3
との当接を解除する(図7参照)。さらに、クラッチリ
ンク14がメインカム8の段差溝19にそってスライド
し、ギヤリンク12を回転する。これで、ローラ25と
カートリッジ3の当接を解除する(図6、11a参
照)。
【0055】以上、必要とするカートリッジ3の位置ま
でエレベーションベース4が既に移動している場合にお
いて、ストッカ5からカートリッジ3を水平に引き出
し、ドライブメカ6においてカードリッジ3のディスク
42をチャッキングする動作について説明した。ここ
で、ドライブメカ6においてディスクをチャッキングし
たカートリッジをストッカ5に戻す動作は、以上に説明
した各動作の逆の動作を行うことになる。
【0056】最後に、残るエレベーションベース4の昇
降動作について説明する。
【0057】チャッキング時のギヤリンク12の回転に
よりギヤ59とギヤ37が噛み合い(図12b参照)、
ギヤ36が回転可能となる。また、その後、ストッパリ
ンク17は、ラックギヤステー50の切り欠き部52か
ら外れるが(図12a参照)、センタギヤ24とウオー
ムギヤ23とは、ウオーム&ホイール構造で噛み合って
いるために、センタギヤ24からウオームギヤ23を回
転することは困難であり、停止状態を維持することがで
きる。
【0058】一方、昇降移動時には、モータ22を回転
して、ギヤ36を連動して昇降移動する。このときセン
サ54がスリットプレート53のスリット55を読み取
って移動位置を確認する。また、常にガイドローラ7
と、ガイドレール49によりエレベーションベース4の
水平バランスと、水平座標位置が保たれる(図6参
照)。
【0059】以上、本発明に係るディスクチェンジャ装
置の一実施形態について説明した。
【0060】なお、以上の実施形態は、ディスクチェン
ジャ装置は、本体1前面のスリット2からカートリッジ
3を一つずつ挿入して、ストッカ5に移送する構造(ス
ロットイン)として説明したが、図13に示すように、
ストッカ5前面に開口部63を設け、ストッカー5にカ
ートリッジ3を直接入れる構造(ダイレクトインサー
ト)とするようにしてもよい。この構造により、ディス
クの再生中にも、ストッカ5内のカートリッジ3を取り
替えることができるようになる。
【0061】以上説明してきたように、本実施形態に係
るディスクチェンジャ装置によれば、カートリッジ3を
使用する際には、エレベーションベース4を昇降するこ
となく、それまで使用していたカートリッジ3をストッ
カ5に収納し、今回使用するカートリッジ3のストッカ
5の収納位置までエレベーションベース4を昇降させ、
今回使用するカートリッジ3を引き込み再生するとい
う、短い移動距離をエレベーションベース4が移動する
手順のみで、カートリッジ3の交換利用が可能となる。
また、さらに、簡素な部品点数の少ない構造で、モータ
を二つのみ用いて各種動作を実現することができる。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、構造が
簡素で、かつ、ディスク(カートリッジ)交換に要する
時間を短縮化することのできるディスクチェンジャ装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスクチェンジャ装置の概略構成を示す斜視
図である。
【図2】ディスクチェンジャ装置の概略構成を示す側面
図である。
【図3】エレベーションベースの構成を示す斜視図であ
る。
【図4】エレベーションベースの構成を示す上面図であ
る。
【図5】エレベーションベースの構成を示す上面図であ
る。
【図6】エレベーションベースの構成を示す上面図であ
る。
【図7】ドライブメカの概略構成を示す側面図である。
【図8】ローラアームの構成を示す斜視図である。
【図9】エレベーションべースのロック機構を示す斜視
図である。
【図10】ストッカの構成を示す斜視図である。
【図11】ローディング機構の動作を示す図である。
【図12】ローディング機構の動作を示す図である。
【図13】ダイレクトインサート構造を採用したディス
クチェンジャ装置を示した斜視図である。
【図14】従来のディスクチェンジャ装置の構成を示し
た図である。
【図15】従来のディスクチェンジャ装置の構成を示し
た図である。
【図16】従来のディスクチェンジャ装置の構成を示し
た図である。
【符号の説明】
1 匡体(本体)、2 スリット、3 カートリッジ、4
エレベーションベース、5 ストッカ、6 ドライブメ
カ、7 ガイドローラ、8 メインカムプレート、9ピ
ン、10 モータ、11 ギヤ、12 ギヤリンク、13
ピン、14 クラッチリンク、15 ピン、16 段差
溝、17 ストッパリンク、18 ピン、19 段差溝、
20 カートリッジ解除アーム、21 段差溝、22 モ
ータ、23 ウオームギヤ、24 センタギヤ、25 ロ
ーラアーム、26 アーム、27 アーム、26a ピ
ン、27a ピン、28 中間ギヤ、29 ギヤシャフ
ト、30 ギヤ、31 ギヤ、32 ギヤ、33 スライド
プレート、34 ラックギヤ、35 段差溝、36 ギ
ヤ、37 中間ギヤ、38 ホルダ、39 シャッタ開閉
用部材、40カートリッジストッパ、41 バネ、42
ディスク、43 ターンテーブル、44 ピックアップ、
45 ピン、46 縦溝、47 段差溝、48 ピン、49
ガイドレール、50 ラックギヤステー、52 切り欠
き部、53 スリットレール、54 センサ、55 スリ
ット、56 ロックアーム、57 ねじりバネ、58 長
穴、59 ギヤ、60 シャッタ、61 ピン、62 ピ
ン、63 開口部、100カートリッジ、101 スリッ
ト、102 キャリア、103ストッカ、104カート
リッジローディングローラ、105、シャッタ開閉機
構、106 チェンジリンク、107 モータ、108
ドライブユニット、109 モータ、110ガイド、1
11 アーム、112 スリット、113 カートリッ
ジ、114 凹部、115 チェンジリンク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記憶媒体であるディスクを内蔵したカート
    リッジを複数枚、垂直方向に重なる位置に収納するスト
    ッカと、 エレベーションベースと、 装着されたカートリッジに内蔵されたディスクを再生す
    る、前記エレベーションベースに支持されたドライブメ
    カと、 前記ドライブメカを前記ディスクの記録面に対して垂直
    な方向に昇降し、ストッカに収納された任意のカートリ
    ッジに対して所定の位置関係を保つように前記ドライブ
    メカを任意のカートリッジに対して位置づける昇降機構
    と、 前記エレベーションベースが位置づけられたカートリッ
    ジを水平に移動し、前記ドライブメカに装着する移送機
    構とを備え、 前記垂直方向はディスクの記録面の法線方向であり、前
    記水平方向はディスクの記録面と平行な方向であること
    を特徴とするディスクチェンジャ装置。
  2. 【請求項2】シャッタを備えると共に記憶媒体であるデ
    ィスクを内蔵したカートリッジを複数枚、垂直方向に重
    なる位置に収納し、収納したカートリッジを係止する各
    カートリッジの収納位置に対して各々設けた係止機構を
    備えたストッカと、 エレベーションベースと、 カートリッジに内蔵されたディスクをチャッキングして
    再生する、前記エレベーションベースに支持されたドラ
    イブメカと、 前記エレベーションベースを前記ディスクの記録面に対
    して垂直な方向に昇降し、ストッカに収納された任意の
    カートリッジに対して所定の位置関係を保つように前記
    エレベーションベースを任意のカートリッジに対して位
    置づける昇降機構と、 前記エレベーションベースが位置づけられたカートリッ
    ジの当該カートリッジに対して設けられた係止機構によ
    る係止を解除する解除機構と、 前記エレベーションベースが位置づけられたカートリッ
    ジを、前記ドライブメカに対して垂直方向に重なる位置
    まで水平に移動するローディング機構と、 前記ローディング機構によって移動されるカートリッジ
    のシャッタを開くシャッタ開閉機構と、 前記ローディング機構によって前記ドライブメカに対し
    て垂直方向に重なる位置まで水平に移動されたカートリ
    ッジの前記ドライブメカに対する相対的な垂直方向の位
    置を変化し、カートリッジに内蔵されたディスクをドラ
    イブメカにチャッキングするチャッキング機構と、 前記昇降機構、解除機構、ローディング機構、シャッタ
    開閉機構及びチャッキング機構を駆動するモータ群を備
    え、 前記モータ群は第1モータと第2モータとより構成さ
    れ、 前記垂直方向はディスクの記録面の法線方向であり、前
    記水平方向はディスクの記録面と平行な方向であること
    を特徴とするディスクチェンジャ装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のディスクチェンジャ装置で
    あって、 前記係止機構は、 ストッカに回動可能に支持された、先端部にカートリッ
    ジに係合する爪部が設けられたロックアームと、前記ロ
    ックアームを前記爪部がカートリッジに係合する方向に
    付勢するバネ部より構成され、 前記解除機構は、 前記エレベーションベースにスライド可能に支持された
    メインカムプレートと、メインカムプレートのスライド
    に連動し、前記ロックアームに当接し当該ロックアーム
    を前記爪部とカートリッジの係合が解除される方向に回
    転させるロックアーム解除レバーとより構成され、 前記第1モータは、前記エレベーションベースに支持さ
    れ、前記メインカムプレートをスライドさせることを特
    徴とするディスクチェンジャ装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載のディスクチェンジャ装置で
    あって、 前記ローディング機構は、 前記エレベーションベースにスライド可能に支持された
    メインカムプレートと、ローラと当該ローラを回転する
    ギヤ列を有し、前記エレベーションベースに回動可能に
    支持されたローラアームとにより形成され、 前記第1モータは、前記エレベーションベースに支持さ
    れ、前記メインカムプレートをスライドさせ、前記第2
    モータは、前記エレベーションベースに支持され、ロー
    ラを回転させ、 前記メインカムプレートのスライドに伴い、前記ローラ
    アームは回転し、前記ローラをカートリッジの側面に当
    接することを特徴とするディスクチェンジャ装置。
  5. 【請求項5】請求項2記載のディスクチェンジャ装置で
    あって、 前記チャッキング機構は、 前記エレベーションベースにスライド可能に支持された
    メインカムプレートと、前記ドライブメカを昇降可能に
    支持する、前記エレベーションベースにスライド可能に
    支持されたスライドプレートと、メインカムプレートの
    スライドに伴い前記スライドプレートを昇降するギヤシ
    ャフトと、前記ドライブメカの前記ディスクをチャッキ
    ングする位置への移動に伴い、前記ローディング機構に
    よって前記ドライブメカに対して垂直方向に重なる位置
    まで水平に移動されたカートリッジに当接する位置から
    カートリッジに当接しない位置へ回転する、回動可能に
    前記エレベーションベースに支持されたカートリッジス
    トッパとにより形成され、 前記第1モータは、前記エレベーションベースに支持さ
    れ、メインカムプレートをスライドさせることを特徴と
    するディスクチェンジャ装置。
  6. 【請求項6】請求項2記載のディスクチェンジャ装置で
    あって、 前記係止機構は、 ストッカに回動可能に支持された、先端部にカートリッ
    ジに係合する爪部が設けられたロックアームと、前記ロ
    ックアームを前記爪部がカートリッジに係合する方向に
    付勢するバネ部とにより構成され、 前記解除機構は、 前記エレベーションベースにスライド可能に支持された
    メインカムプレートと、メインカムプレートのスライド
    に連動し、前記ロックアームに当接し当該ロックアーム
    を前記爪部とカートリッジの係合が解除される方向に回
    転させるロックアーム解除レバーとにより形成され、 前記ローディング機構は、 前記メインカムプレートと、ローラと当該ローラを回転
    するギヤ列を有し、前記エレベーションベースに回動可
    能に支持されたローラアームと、前記メインカムプレー
    トのスライドに伴い、前記ローラはカートリッジの側面
    に当接し、 前記チャッキング機構は、 前記メインカムプレートと、前記ドライブメカを昇降可
    能に支持する、前記エレベーションベースにスライド可
    能に支持されたスライドプレートと、前記メインカムプ
    レートのスライドに伴い前記スライドプレートを昇降す
    るギヤシャフトと、前記ドライブメカの前記ディスクを
    チャッキングする位置への移動に伴い、前記ローディン
    グ機構によって前記ドライブメカに対して垂直方向に重
    なる位置まで水平に移動されたカートリッジに当接する
    位置からカートリッジに当接しない位置へ回転する、回
    動可能に前記エレベーションベースに支持されたカート
    リッジストッパとにより形成され、 前記ローディング機構及び昇降機構は、前記ローラがカ
    ートリッジの側面に当接する位置にローラアームが回転
    した状態において前記ローラと第2モータを連結し、前
    記ローラがカートリッジの側面に当接しない位置にロー
    ラアームが回転した状態において前記ローラと前記第2
    モータの連結を解除し、前記第2モータと解前記昇降機
    構とが連結するように構成され、 前記第1モータは、前記エレベーションベースに支持さ
    れ、前記メインカムプレートをスライドさせ、 前記第2モータは、前記エレベーションベースに支持さ
    れ、連結した昇降機構を駆動し、連結した前記ローラを
    回転させることを特徴とするディスクチェンジャ装置。
JP19993697A 1997-07-25 1997-07-25 ディスクチェンジャ装置 Pending JPH1145491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19993697A JPH1145491A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 ディスクチェンジャ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19993697A JPH1145491A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 ディスクチェンジャ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145491A true JPH1145491A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16416067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19993697A Pending JPH1145491A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 ディスクチェンジャ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569444B2 (ja) ディスク再生装置
JP3565248B2 (ja) ディスク再生装置
JP2008226364A (ja) 搬送機構、搬送装置及び電子機器
JPH1145491A (ja) ディスクチェンジャ装置
JP2000276873A (ja) 光記憶装置及びカートリッジローディング機構
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
KR100267910B1 (ko) 광기록 매체 트레이 취출 장치
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JPH07334903A (ja) ディスクプレーヤ
JPH09180338A (ja) ミニディスクプレイヤ
JP3612235B2 (ja) 担体自動再生装置
JP2845792B2 (ja) ディスク移送装置
JP3625998B2 (ja) ディスク選択機能を有するディスク装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JPH05128695A (ja) デイスクローデイング装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP3354381B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JP3550922B2 (ja) 記録再生装置
JPH09251699A (ja) ディスク交換装置
JP4420718B2 (ja) フローティングロック装置
US20050235305A1 (en) Disk apparatus
JPH06290528A (ja) ディスクオートチェンジャー装置
JP3630549B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH05282765A (ja) デイスクチエンジヤ付きデイスクプレイヤ
JPH05135475A (ja) デイスクローデイング装置