JPH1145029A - 定着装置の制御方法 - Google Patents

定着装置の制御方法

Info

Publication number
JPH1145029A
JPH1145029A JP21585097A JP21585097A JPH1145029A JP H1145029 A JPH1145029 A JP H1145029A JP 21585097 A JP21585097 A JP 21585097A JP 21585097 A JP21585097 A JP 21585097A JP H1145029 A JPH1145029 A JP H1145029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fixing
roller
detected
nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21585097A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Shirokoshi
順二 城越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP21585097A priority Critical patent/JPH1145029A/ja
Publication of JPH1145029A publication Critical patent/JPH1145029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱ローラと定着ローラとの間に無端のベル
トを張架駆動させるメルト方式の定着装置の制御方法に
おいて、現に温度低下の発生しているニップ部の温度を
正確に把握し、その結果によって加熱ローラの温度制御
を行うことによって、リアルタイムにこのニップ部の温
度制御が行えるようにする。 【解決手段】 定着ローラ2の温度をサーミスタ10に
よって検出し、定着モード下では、定着ローラ2側のサ
ーミスタ10の検出温度情報に基づいて、前記加熱ロー
ラ3のヒーター9を定着温度範囲に温度制御するように
し、また、安定待機モード下では、前記サーミスタ10
の検出温度情報にかかわりなく前記加熱ローラ3のヒー
ター9の温度制御を停止するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、定着ベルトを介し
てトナー及び記録媒体を予熱することにより、ニップ部
の温度を低く設定するとともに、ニップ部通過時におい
て定着ベルトを急速に冷却させ、よってニップ部出口で
定着ベルトと分離する記録媒体上のトナーの温度を抑制
することによりオイルレスまたは微量オイル塗布でオフ
セットのない画像を得ることができる、例えば静電写真
複写機、プリンタ、ファクシミリ等に採用される、所謂
メルト定着方式における定着装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のメルト定着方式で
は、図3に示されるように、加熱ローラ01の外側にこ
の加熱ローラ01の温度を検出する温度検出素子02を
配し、この温度検出素子02による加熱ローラ01表面
の温度検出に基づいてこの加熱ローラ01の熱源03を
断続するようにして、当該加熱ローラ01の表面温度が
一定になるような制御を行い、結果として前記定着ベル
ト04を介して定着ローラ05側、つまりはニップ部0
6の温度制御を行っていた(一例として特開平6−31
8001号公報参照)。
【0003】ところで、この従来の制御手段は、記録媒
体、一般的にペーパーの通過毎に定着ローラ05の温度
が記録媒体に奪われて下がってしまう。しかし、実際に
記録媒体に接している定着ローラ05、つまりはニップ
部06と加熱ローラ01とが離れているので、双方の温
度変化にタイムラグが発生してしまい、高精度の制御は
望めなかった。つまり、この定着ローラ05の温度低下
は、定着ベルト04の現にニップ部06通過中のベルト
部分の温度低下として現れる。そして、これが実際に前
記温度検出素子02によって検出されるのは、このニッ
プ部06通過中のベルト部分が加熱ローラ01にまで回
転して来て、前記温度検出素子02を通過するまでは待
たざる得ず、この定着ローラ05が定着温度範囲に昇温
するまでに時間がかかり、所謂低温オフセットの定着不
良が発生したりする問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、かかる事態を
解決するために本発明者は鋭意研究を重ねた結果、本発
明は、上記のように、加熱ローラと定着ローラとの間に
無端のベルトを張架駆動させるメルト方式の定着装置の
制御方法において、現に温度低下の発生しているニップ
部の温度を正確に把握し、その結果によって加熱ローラ
の温度制御を行うことによって、リアルタイムにこのニ
ップ部の温度制御が行えるようにすることを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】加熱ローラと定着ローラ
との間に無端のベルトを張架駆動させるメルト方式の定
着装置の制御方法において、定着ローラの温度を温度検
出素子によって検出するようにし、定着モード下では、
前記定着ローラの温度検出手段の検出温度情報に基づい
てこの定着ローラが定着温度範囲を保つように、前記加
熱ローラの熱源を点滅させてその温度を制御し、安定待
機モード下では、前記定着ローラの温度検出手段の検出
温度情報にかかわりなく前記熱源の温度制御を停止する
ことである。
【0006】この手段によれば、定着モード下では、こ
の定着ローラ側の温度検出素子によるこのニップ部の温
度検出が継続して行われ、その検出情報に基づいて定着
に必要な所定の温度、つまり定着温度範囲が保たれるよ
うに、前記加熱ローラの熱源が点滅されてその温度が制
御され、その熱を引き続いて前記無端のベルトに与え続
ける。
【0007】しかし、安定待機モード下では、この定着
ローラの温度検出素子の検出温度情報にかかわりなく前
記熱源の温度制御が停止される。
【0008】このようにして、定着ローラ、つまりはニ
ップ部の検出温度に基づいて加熱ローラの熱源を点滅さ
せてその温度を定着温度範囲が保たれるように制御する
ことによって、従来のようなタイムラグの発生が格段に
少なくなり、リアルタイムにこの定着ローラ側の温度変
化を加熱ローラの熱源の温度制御に反映できるようにな
った。
【0009】本発明にいう定着モードは、前記無端のベ
ルトが駆動回転されて、前記定着ローラ、つまりニップ
部の温度が定着温度範囲に維持される状態を意味する。
【0010】また、安定待機モードは、前記定着ベルト
の駆動回転が停止され、併せ前記加熱ローラの温制御も
停止されている状態を意味する。
【0011】従って本発明は次の効果を有する。直接記
録媒体が接触するニップ部分の温度を検出するようにす
ることによって、加熱ローラ側の温度の検出のみで、こ
のニップ部分の温度制御を行う従来の手法と違って、記
録媒体の吸熱による無端のベルト及び定着ローラの温度
変化にリアルタイムに対応して、タイムラグのない温度
制御が行え、良好な画像を安定して得ることができる。
【0012】しかも、安定待機モード下では、この定着
ローラの温度検出素子の検出温度情報にかかわりなく前
記熱源の温度制御が停止されるようにすることによっ
て、格段の省エネルギー効果を達成できる。
【0013】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明方法を静電写真複写機の
定着装置に採用した場合の要部の概要を示している。
【0014】この定着装置1は、アルミニウム等の金属
製の芯金上にシリコーンゴム等による耐熱弾性被膜層が
設けられて成る定着ローラ2と、同様にアルミニウム等
の金属製の筒金にテフロン等の被膜層が設けられて成る
加熱ローラ3とが所定の間隔を隔てて配設され、両ロー
ラ間に無端のベルトの一例である定着ベルト4が張設さ
れている。
【0015】この定着ベルト4は、金属ニッケル等の金
属製の無端状ベルトの外表面にシリコーンゴム等による
離型層が設けられて構成されたり、ポリイミド樹脂等の
樹脂製の無端状ベルトの外表面にシリコーンゴム等によ
る離型層が設けられて構成されたもの等が採用されてい
る。
【0016】前記定着ローラ2の下方には、この定着ベ
ルト4を介してこの定着ローラ2を押圧するようにして
加圧ローラ5が配設されていて、この定着ベルト4と加
圧ローラとの間にニップ部6が形成される。この加圧ロ
ーラ5は、前記定着ローラ4と同様に、アルミニウム等
の金属製の芯金上にシリコーンゴム等の耐熱弾性被膜層
が設けられて成るものである。
【0017】そして、前記加熱ローラ3とこのニップ部
6間における前記定着ベルト4の下方に近接させて記録
媒体支持体であるガイド板7が設けられ、この定着ベル
ト4との間に直線状の加熱通路8が形成されている。こ
のガイド板7は、トナー画像転写後の記録媒体を前記加
圧ローラ5と定着ローラ4とのニップ部6に案内する機
能を果たし、トナー画像転写後の記録媒体が前記加熱ロ
ーラ3並びに前記定着ベルト4の捲き掛け下部側を通過
する間に、トナー画像と記録媒体とが予熱されるように
構成されている。
【0018】このように、トナー画像と記録媒体とを予
熱することで、ニップ部6での定着温度を低く設定する
ことが可能となることに加えて、定着ベルト4の熱容量
が小さいことから、ニップ部6での定着に際し、トナー
と記録媒体とによって急速に熱が奪われて、定着ベルト
4の温度が低下する。そのため、溶融トナーが必要以上
に加熱されなくなり、これによって、記録媒体が定着ベ
ルト4から確実に剥離されるに至り、所謂オフセットが
防止される。
【0019】前記加熱ローラ3の内部には、熱源となる
ヒーター9が設けられていて、このヒーター9を点滅さ
せることによって、前記ニップ部6における所定の定着
温度が得られるように、この加熱ローラ2が加熱され
る。
【0020】図示される実施の形態では、加熱ローラ3
の高い熱エネルギーを前記定着ベルト4が熱運搬媒体と
して機能することで、この高い熱エネルギーが定着ロー
ラ2に伝達される構成が採用され、低温オフセットなど
の定着不良が防止されるように構成されているが、必要
に応じて、前記定着ローラ2或いは加圧ローラ5にもヒ
ーターが内蔵される構成を採用できる。
【0021】そして、本発明では、従来のように、前記
加熱ローラ3の温度を検出する手法と違って、前記ニッ
プ部6の温度を検出するように、温度検出素子の一例と
してのサーミスタ10が設けられている。現実問題とし
てニップ部6の温度を直接的に検知するのは構造上種々
の制約があることから、本発明ではこれを間接的な温度
検知として行うように構成されている。
【0022】具体的には、図示されるように、前記サー
ミスタ10は、前記定着ローラ2の前記定着ベルト4が
捲き掛けられている側の外表面以外の外表面2Aに圧接
されて設けられている。温度検出をより効果的に行え、
また、ニップ部6の温度を間接的に検知する上でもより
効果的な手段であるからである。
【0023】そして、このサーミスタ10によるニップ
部6の検出温度情報は制御部11に送られ、この情報に
基づき前記ヒーター9が、定着温度範囲を維持するよう
に点滅制御される。
【0024】前記制御部11は、定着モード下では、前
記定着ベルト4を駆動回転させるとともに、前記ニップ
部6の温度を定着温度範囲に維持させるように、定着ロ
ーラ2の検出温度情報に基づいて、加熱ローラ3のヒー
ター9を点滅制御する。
【0025】一方、安定待機モード下では、前記定着ベ
ルト4の駆動回転を停止させるとともに、前記定着ロー
ラ2の検出温度情報にはかかわのりなく、前記加熱ロー
ラ3のヒーター9の点滅制御も停止させる。
【0026】尚、このサーミスタ10は、図例では定着
ローラ2の定着ベルト4が捲き掛けられていない側の外
表面2A側に設けられているが、別の手段としては、図
2中想像線で示されるように、定着ベルト4が捲き掛け
られている側の外表面2B、つまりは、定着ベルト4の
外表面に圧接させて設けられたり、同図一点鎖線で示さ
れるように、可及的に定着ローラ2に近接した位置で、
かつ、定着ベルト4の捲回内側にあって、この定着ベル
ト4の裏面4Aに圧接されて設けられる手段も採用でき
る。
【0027】また、図1中の12は前記定着ベルト4に
シリコーン等の離型剤を塗布するための塗布ローラで、
この定着ベルト4のクリーニングと微量のオイル塗布と
を兼ねて設けられている。また、13,14はこの定着
装置1を覆うケースである。更に、図2中の15は前工
程、具体的には作像部16で処理された記録媒体17を
この定着装置1に向かって搬送する搬送ベルトである。
【0028】また、図1中18は前記サーミスタ10
と、前記定着ベルト4の除電を行うための除電器19と
を纏めて設置するために設けられた支持具で、この定着
装置1のコンパクト化に貢献するものである。
【0029】次に、以上の構成に係る本発明定着装置の
制御方法について説明する。
【0030】まず、機器の作動開始時点、つまりメイン
スイッチがONされた時では、制御部11からの制御司
令に基づき、前記ヒーター9が作動されるとともに、前
記定着ベルト4が駆動回転される。従って、加熱ローラ
3とこれを介して更に定着ベルト4とが加熱される。定
着ベルト4の回転によって、この加熱された定着ベルト
4から前記定着ローラ2にも熱が伝わり、定着ローラ2
も加熱される。
【0031】この加熱の状況は、この定着ローラ2側に
設けられた前記サーミスタ10により継続的にこの定着
ローラ2表面温度の検出という形で把握され、これがニ
ップ部6の温度として把握され、この温度の検出情報が
制御部11に送られる。
【0032】そして、前記定着ベルト4の駆動回転開始
から、ニップ部6の温度が定着に必要な所定の温度、つ
まり定着温度範囲に至るまでは、前記定着ローラ2側に
設けられた前記サーミスタ10による検出温度情報に基
づいて、前記ヒーター9の作動がON,OFF(点滅)
制御される。
【0033】このニップ部6の温度が定着に適した所定
の温度範囲に至ると、前記定着ベルト4の駆動回転が停
止され、前記ヒーター9の温度制御がニップ部6の検出
温度情報にはかかわりなく停止され、機器は定着可能の
待機の状態となる。
【0034】次いで、例えばプリントスイッチがON操
作されると、これに連動して、定着モードがとられ、か
つ、所定のタイミングで前記定着ベルト4が駆動回転さ
れ、併せて前記撮像部16から記録媒体17が搬送され
て来て、定着処理が行われる。そして、この定着モード
下では、前記ニップ部6が所定の定着温度範囲に保たれ
るように、このサーミスタ10によるニップ部6の検出
温度情報が前記制御部11に送られ、この検出温度情報
に基づき、前記ヒーター9が点滅されて、温度制御され
る。
【0035】次に、定着処理された記録媒体17の後端
検知(多数枚記録の場合は最終記録媒体の後端検知)に
基づいて、前記制御部11からは安定待機の司令が発せ
られて、装置は安定待機のモードに切り換えられる。こ
の安定待機のモード下では、前記定着ベルト4の駆動回
転が停止されるとともに、前記サーミスタ10によるニ
ップ部6の検出温度情報にかかわらず、前記加熱ローラ
3のヒーター9の温度制御も停止される。
【0036】このように本発明の実施の形態では、加熱
ローラ3側の温度を検出し、この検出温度情報に基づい
てヒーターの温度を制御する従来の手段とは全く異な
り、ニップ部6、つまりは直接記録媒体(ペーパー)1
7に接触する部分にサーミスタ10が設けられていて、
このサーミスタ10によってこのニップ部6の温度を検
出し、この検出情報に基づいてヒーター9の温度を定着
温度範囲に制御するようにしてあるから、記録媒体17
の吸熱による定着ベルト4及び定着ローラ2の温度変化
がリアルタイムに把握でき、しかもこの検出情報を直ち
にこのヒーター9の温度制御に寄与させることができ、
良好な画像を安定して得ることができるようになった。
【0037】なお、前記温度検出素子としては、サーミ
スタが採用された実施の形態が示されているが、必要に
応じてこのサーミスタ以外の温度センサ、例えば熱膨張
式温度センサ、具体的には、バイメタル式、気体充満
式、気体膨張式、蒸気圧式等、更には熱電式センサ(熱
電対)や抵抗式センサ(金属測温抵抗体)、そして熱放
射式センサ等も採用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る定着装置の制御方法を採用した定
着装置の説明図である。
【図2】本発明に係る定着装置の制御方法を静電写真複
写機に採用した場合の要部の説明図である。
【図3】従来の定着装置の制御方法を説明する要部の説
明図である。
【符号の説明】
1…定着装置、2…定着ローラ、2A…定着ローラの外
表面、3…加熱ローラ、4…定着ベルト、6…ニップ
部、9…熱源、10…ニップ部の温度検出素子、11…
制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱ローラと定着ローラとの間に無端の
    ベルトを張架駆動させるメルト方式の定着装置の制御方
    法において、定着ローラの温度を温度検出素子によって
    検出するようにし、定着モード下では、前記定着ローラ
    の温度検出手段の検出温度情報に基づいてこの定着ロー
    ラが定着温度範囲を保つように、前記加熱ローラの熱源
    を点滅させてその温度を制御し、安定待機モード下で
    は、前記定着ローラの温度検出手段の検出温度情報にか
    かわりなく前記熱源の温度制御を停止することを特徴と
    する定着装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記定着モードは、前記無端のベルトが
    駆動回転されて、前記定着ローラの温度が定着温度範囲
    に維持されている状態である請求項1記載の定着装置の
    制御方法。
  3. 【請求項3】 前記安定待機モードは、前記無端のベル
    トの駆動回転が停止されて、加熱ローラの熱源の温度制
    御も停止されている請求項1記載の定着装置の制御方
    法。
JP21585097A 1997-07-26 1997-07-26 定着装置の制御方法 Pending JPH1145029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585097A JPH1145029A (ja) 1997-07-26 1997-07-26 定着装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585097A JPH1145029A (ja) 1997-07-26 1997-07-26 定着装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145029A true JPH1145029A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16679316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21585097A Pending JPH1145029A (ja) 1997-07-26 1997-07-26 定着装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592485B2 (ja) 定着装置
JPH10307496A (ja) ベルト定着装置
JP3606008B2 (ja) 加熱定着装置
JPH11224024A (ja) 定着装置
JPH09160405A (ja) 定着装置
JPH06308854A (ja) 加熱装置
JP2925386B2 (ja) 像加熱装置
JPH10268681A (ja) 定着装置
JPH1145029A (ja) 定着装置の制御方法
JPH1195582A (ja) ベルト式定着装置
JPH11344892A (ja) 定着装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPH1145028A (ja) 定着装置の制御方法
JP2000214722A (ja) 定着装置
JP2000122463A (ja) 定着装置
JP3798119B2 (ja) 定着装置及び定着方法
JP2002072757A (ja) 画像形成装置
JPS62206581A (ja) 定着装置
JPH08106234A (ja) 加熱装置
JPH1138826A (ja) 加熱定着装置
JPH0611997A (ja) 定着装置
JPH11133799A (ja) 画像形成装置
JP2003076210A (ja) 画像形成装置
JPH1145030A (ja) ベルト式定着装置
JPH04264578A (ja) 定着装置の温度制御方法
JP2001034094A (ja) 像加熱装置及びこれを備えた画像形成装置