JPH114473A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH114473A
JPH114473A JP9155603A JP15560397A JPH114473A JP H114473 A JPH114473 A JP H114473A JP 9155603 A JP9155603 A JP 9155603A JP 15560397 A JP15560397 A JP 15560397A JP H114473 A JPH114473 A JP H114473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
base station
mobile station
station
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9155603A
Other languages
English (en)
Inventor
Yatsuhiro Kuramochi
持 八 裕 倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9155603A priority Critical patent/JPH114473A/ja
Publication of JPH114473A publication Critical patent/JPH114473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御チャネルや内線番号の変更を自動的に行
うこと。 【解決手段】 同じ呼出符号の基地局Bと移動局Cは、
システム導入時に使用する制御チャネルを制御チャネル
記憶手段15、25に設定し記憶する。基地局Bが前記
設定した制御チャネルを変更した場合に、移動局Cは基
地局Bと通信を行い、基地局Bから受信した制御チャネ
ルを基地局登録記憶手段27に登録し、以降その制御チ
ャネルを使用して通信を行う。基地局Bに移動局登録記
憶手段を設けて、移動局側で変更した制御チャネルを移
動局から受信して基地局に登録するようにしてもよい。
また基地局と移動局に内線番号記憶手段を設けて、変更
した内線番号を相手方から受信して記憶するようにして
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線に接続さ
れた主装置と、この主装置に接続された複数の基地局
と、基地局にMCA(Multi Channel Access)方式で接
続されて複数の制御チャネルのうちの1つの制御チャネ
ルを用いて通話を行う複数の移動局とから構成されたコ
ードレス電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコードレス電話装置は、
特開平6−188823号公報に記載されたものが知ら
れている。図7は従来のこの種のコードレス電話装置の
構成を示している。図7において、Aは電話回線に接続
されて交換機能を有する主装置である。Bは主装置Aに
内線バスラインを通じて接続された複数の基地局であ
る。Cは基地局Bに無線回線で接続された複数の移動局
である。基地局Bは、通話手段11、無線手段12、制
御手段13、データ通信I/F手段14、制御チャネル
記憶手段15を有し、移動局Cは、無線手段21、通話
手段22、制御手段23、操作手段24、制御チャネル
記憶手段25、電源ボタン26を有する。
【0003】コードレス電話装置においては、1つのシ
ステムの中に複数の基地局と移動局とが接続できるよう
に、発着信処理等を行う2つの制御チャネルをバランス
よく配分しており、同じ呼出符号同士の基地局と移動局
のみが通話できるようになっている。制御チャネルは、
システム導入時に、基地局と移動局に予め設定されてお
り、それぞれ制御チャネル記憶手段15、25に記憶さ
れ、基地局と移動局は、運用時にその制御チャネルを使
用して無線通信を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなコードレス電話装置においては、会社等の部署の移
転や配置替え等により、それまで使用していた基地局や
移動局の配置を変更しなければならないことがある。基
地局の配置が変更されると、制御チャネルも変更しなけ
ればならないことがあり、また、収容する移動局の内線
番号も、基地局と移動局でともに変更しなければならな
いことがある。さらに、移動局の使用者は、それまで使
用していた移動局に短縮番号やその他の情報を記憶させ
ておくことが一般的であり、移動局の変更により新たに
短縮番号等を入力することは面倒であり、現在使用して
いる移動局をそのまま変更後の移動局として使用したい
希望がある。
【0005】このような基地局や移動局の変更に伴う制
御チャネルの変更は、従来、手動により個別に行ってお
り、個数が多い場合にはなかなか大変な作業であった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであ
り、制御チャネルや内線番号の変更を自動的に行うこと
のできるコードレス電話装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のコードレス電話装置は、同じ呼出符号の基
地局と移動局において、その制御チャネルおよび内線番
号の変更が必要になった場合に、基地局または移動局
が、相手方から変更後の制御チャネルおよび内線番号を
受信し、それを自局の記憶手段に記憶するようにしたも
のであり、制御チャネルおよび内線番号の変更を自動的
に行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電話回線に接続された主装置と、前記主装置に接続
された複数の基地局と、前記基地局にMCA方式で接続
されて複数の制御チャネルのうちの1つの制御チャネル
を用いて通話を行う複数の移動局とから構成されたコー
ドレス電話装置において、前記基地局が、電話回線と接
続するための通話手段と、移動局との無線接続を確立す
る無線手段と、基地局全体を制御する制御手段と、内線
バスラインと接続するデータ通信I/F手段と、使用す
る制御チャネルを設定し記憶する制御チャネル記憶手段
とを備え、前記移動局が、基地局と無線回線を確立する
ための無線手段と、オーディオ帯域で通話する通話手段
と、移動局全体を制御する制御手段と、使用する制御チ
ャネルを設定し記憶する制御チャネル記憶手段と、前記
基地局から受信した変更後の制御チャネルを記憶する基
地局登録記憶手段とを備えたコードレス電話装置であ
り、基地局側で制御チャネルを変更した場合に、移動局
側においても制御チャネルの変更を自動的に行えるとい
う作用を有する。
【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、電話回
線に接続された主装置と、前記主装置に接続された複数
の基地局と、前記基地局にMCA方式で接続されて複数
の制御チャネルのうちの1つの制御チャネルを用いて通
話を行う複数の移動局とから構成されるコードレス電話
装置において、前記基地局が、電話回線と接続するため
の通話手段と、移動局との無線接続を確立する無線手段
と、基地局全体を制御する制御手段と、内線バスライン
と接続するデータ通信I/F手段と、使用する制御チャ
ネルを設定し記憶する制御チャネル記憶手段と、前記移
動局から受信した変更後の制御チャネルを記憶する移動
局登録記憶手段とを備え、前記移動局が、基地局と無線
回線を確立するための無線手段と、オーディオ帯域で通
話する通話手段と、移動局全体を制御する制御手段と、
使用する制御チャネルを設定し記憶する制御チャネル記
憶手段とを備えたコードレス電話装置であり、移動局側
で制御チャネルを変更した場合に、基地局側においても
制御チャネルの変更を自動的に行えるという作用を有す
る。
【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、基地局
および移動局が、それぞれ内線番号記憶手段を備えた請
求項1または2記載のコードレス電話装置であり、内線
番号の変更を基地局側および移動局側のいずれの側にお
いても自動的に行えるという作用を有する。
【0010】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1におけるコードレス電話装置の構成を示すものであ
り、図7に示した従来例と同様な構成要素には同じ符号
を付してある。図1において、Aは電話回線に接続され
て交換機能を有する主装置である。Bは主装置Aに内線
バスラインを通じて接続された複数の基地局である。C
は基地局Bに無線回線で接続された複数の移動局であ
る。基地局Bにおいて、11は通話路のインターフェー
スで2線−4線変換を行う通話手段である。12は移動
局Cとの無線通信のインターフェースを行う無線手段で
ある。13は基地局B全体を制御する制御手段である。
14は内線バスラインとのインターフェースを行うデー
タ通信I/F手段である。15はシステム導入時に設定
された制御チャネルを記憶する制御チャネル記憶手段で
ある。移動局Cにおいて、21は基地局Bとの無線通信
のインターフェースを行う無線手段である。22は移動
局C内のマイクおよびレシーバとのインターフェースを
行う通話手段である。23は移動局C全体を制御する制
御手段である。24はダイヤルボタンや機能ボタンなど
の操作を行う操作手段である。25はシステム導入時に
設定された制御チャネルを記憶する制御チャネル記憶手
段である。26は通常は2次電池を使用する移動局Cの
動作をオン、オフ制御する電源ボタンである。27はシ
ステム導入時に制御チャネル記憶手段25に設定した制
御チャネルとは異なる制御チャネルを使用する場合に、
基地局Bから受信できた制御チャネルを記憶する基地局
登録記憶手段である。
【0011】次に、本実施の形態1における動作につい
て説明する。本実施の形態1は、移動局側から制御チャ
ネルの変更を確認し、それを自局に自動登録することに
特徴があるので、その動作のみを図2を参照して説明す
る。まず、移動局Cの電源ボタン26をオンして基地局
Bと通信を開始する(ステップS1)。移動局Cは、初
めに制御チャネルC1を使用して基地局と通信を行う
(ステップS2)。これに対し基地局Bから応答があっ
た場合には(ステップS3)、制御チャネルC1が利用
可能な制御チャネルになるので、自局の基地局登録記憶
手段27にその制御チャネルC1を登録する(ステップ
S6)。制御チャネルC1では基地局Bからの応答がな
かった場合には、移動局Cは今度は制御チャネルC2で
基地局Bと通信を行う(ステップS4)。これに対し基
地局Bから応答があった場合には(ステップS5)、制
御チャネルC2が利用可能な制御チャネルになるので、
自局の基地局登録記憶手段27にその制御チャネルC2
を登録する(ステップS6)。制御チャネルC2でも基
地局Bからの応答がなかった場合には、エラーとして処
理を終了する(ステップS7)。
【0012】以上のように、本実施の形態1によれば、
基地局Bが制御チャネルを変更した場合に、移動局Cが
基地局Bから制御チャネルを受信して、それを自局の基
地局登録記憶手段27に登録することにより、移動局C
においても制御チャネルを自動的に変更することができ
る。
【0013】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2におけるコードレス電話装置の構成を示すものであ
り、図1に示した実施の形態1と同様な構成要素には同
じ符号を付してある。図3において、Aは電話回線に接
続されて交換機能を有する主装置である。Bは主装置A
に内線バスラインを通じて接続された複数の基地局であ
る。Cは基地局Bに無線回線で接続された複数の移動局
である。基地局Bにおいて、11は通話路のインターフ
ェースで2線−4線変換を行う通話手段である。12は
移動局Cとの無線通信のインターフェースを行う無線手
段である。13は基地局B全体を制御する制御手段であ
る。14は内線バスラインとのインターフェースを行う
データ通信I/F手段である。15はシステム導入時に
設定された制御チャネルを記憶する制御チャネル記憶手
段である。16はシステム導入時に制御チャネル記憶手
段15に設定した制御チャネルとは異なる制御チャネル
を使用する場合に、移動局Cから受信できた制御チャネ
ルを記憶する移動局登録記憶手段である。移動局Cにお
いて、21は基地局Bとの無線通信のインターフェース
を行う無線手段である。22は移動局C内のマイクおよ
びレシーバとのインターフェースを行う通話手段であ
る。23は移動局C全体を制御する制御手段である。2
4はダイヤルボタンや機能ボタンなどの操作を行う操作
手段である。25はシステム導入時に設定された制御チ
ャネルを記憶する制御チャネル記憶手段である。26は
通常は2次電池を使用する移動局Cの動作をオン、オフ
制御する電源ボタンである。27はシステム導入時に制
御チャネル記憶手段25に設定した制御チャネルとは異
なる制御チャネルを使用する場合に、基地局Cから受信
できた制御チャネルを記憶する基地局登録記憶手段であ
り、これは省略してもよい。
【0014】次に、本実施の形態2における動作につい
て説明する。本実施の形態2は、基地局側から制御チャ
ネルの変更を確認し、それを自局に自動登録することに
特徴があるので、その動作のみを図4を参照して説明す
る。まず、基地局Bの電源をオンして移動局Cと通信を
開始する(ステップS11)。基地局Bは、初めに制御
チャネルC1を使用して移動局と通信を行う(ステップ
S12)。これに対し移動局Cから応答があった場合に
は(ステップS13)、制御チャネルC1が利用可能な
制御チャネルになるので、自局の移動局登録記憶手段1
6にその制御チャネルC1を登録する(ステップS1
6)。制御チャネルC1では移動局Cからの応答がなか
った場合には、基地局Bは今度は制御チャネルC2で移
動局Cと通信を行う(ステップS14)。これに対し移
動局Cから応答があった場合には(ステップS15)、
制御チャネルC2が利用可能な制御チャネルになるの
で、自局の移動局登録記憶手段16にその制御チャネル
C2を登録する(ステップS16)。制御チャネルC2
でも移動局Cからの応答がなかった場合には、エラーと
して処理を終了する(ステップS17)。
【0015】以上のように、本実施の形態2によれば、
移動局Cが制御チャネルを変更した場合に、基地局Bが
移動局Cから制御チャネルを受信して、それを自局の移
動局登録記憶手段16に登録することにより、基地局B
においても制御チャネルを自動的に変更することができ
る。
【0016】(実施の形態3)図5は本発明の実施の形
態3におけるコードレス電話装置の構成を示すものであ
り、図3に示した実施の形態2と同様な構成要素には同
じ符号を付してある。本実施の形態3が上記実施の形態
2と異なるのは、基地局Bおよび移動局Cに、それぞれ
内線番号記憶手段17および28を設け、それぞれ制御
手段13および23に接続したことである。
【0017】次に、本実施の形態3における動作につい
て説明する。本実施の形態3は、基地局または移動局に
おいて内線番号の変更があった場合に、それを相手方か
ら受信して自局に自動登録することに特徴ある。ここで
は、基地局側から内線番号の変更を確認し、それを自局
に自動登録する動作をを図6を参照して説明する。ま
ず、基地局Bにおいて内線番号の変更を行ったとする
(ステップS21)。基地局Bは、初めに移動局Cの内
線番号が含まれた制御チャネルC1を使用して移動局C
と通信を行う(ステップS22)。これに対し移動局C
から応答があった場合には(ステップS13)、その内
線番号が正しい内線番号であることが分かるので、自局
の内線番号記憶手段17にその内線番号を登録する(ス
テップS26)。制御チャネルC1では移動局Cからの
応答がなかった場合には、基地局Bは今度は別の内線番
号を含む制御チャネルC2で移動局Cと通信を行う(ス
テップS24)。これに対し移動局Cから応答があった
場合には(ステップS25)、その内線番号が正しい内
線番号になるので、自局の内線番号記憶手段17にその
内線番号を登録する(ステップS26)。制御チャネル
C2でも移動局Cからの応答がなかった場合には、エラ
ーとして処理を終了する(ステップS27)。
【0018】以上のように、本実施の形態3によれば、
基地局Bまたは移動局Cのいずれかにおいて内線番号が
変更された場合に、相手方から制御チャネルを受信する
ことにより内線番号の変更を知ることができ、それを自
局の内線番号記憶手段17または28に登録することに
より、内線番号の変更を自動的に行うことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、同じ呼出符号の基地局と移動局において、その
制御チャネルおよび内線番号の変更が必要になった場合
に、基地局または移動局が、相手方から変更後の制御チ
ャネルおよび内線番号を受信し、それを自局の記憶手段
に登録するようにしたものであり、制御チャネルおよび
内線番号の変更を自動的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるコードレス電話
装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における制御チャネル変
更処理を示すフロー図
【図3】本発明の実施の形態2におけるコードレス電話
装置の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態2における制御チャネル変
更処理を示すフロー図
【図5】本発明の実施の形態3におけるコードレス電話
装置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態3における制御チャネル変
更処理を示すフロー図
【図7】従来例におけるコードレス電話装置の構成を示
すブロック図
【符号の説明】
11 通話手段 12 無線手段 13 制御手段 14 データ通信I/F手段 15 制御チャネル記憶手段 16 移動局登録記憶手段 17 内線番号記憶手段 21 無線手段 22 通話手段 23 制御手段 24 操作手段 25 制御チャネル記憶手段 26 電源ボタン 27 移動局登録記憶手段 28 内線番号記憶手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された主装置と、前記主
    装置に接続された複数の基地局と、前記基地局にMCA
    方式で接続されて複数の制御チャネルのうちの1つの制
    御チャネルを用いて通話を行う複数の移動局とから構成
    されたコードレス電話装置において、前記基地局が、電
    話回線と接続するための通話手段と、移動局との無線接
    続を確立する無線手段と、基地局全体を制御する制御手
    段と、内線バスラインと接続するデータ通信I/F手段
    と、使用する制御チャネルを設定し記憶する制御チャネ
    ル記憶手段とを備え、前記移動局が、基地局と無線回線
    を確立するための無線手段と、オーディオ帯域で通話す
    る通話手段と、移動局全体を制御する制御手段と、使用
    する制御チャネルを設定し記憶する制御チャネル記憶手
    段と、前記基地局から受信した変更後の制御チャネルを
    記憶する基地局登録記憶手段とを備えたコードレス電話
    装置。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続された主装置と、前記主
    装置に接続された複数の基地局と、前記基地局にMCA
    方式で接続されて複数の制御チャネルのうちの1つの制
    御チャネルを用いて通話を行う複数の移動局とから構成
    されるコードレス電話装置において、前記基地局が、電
    話回線と接続するための通話手段と、移動局との無線接
    続を確立する無線手段と、基地局全体を制御する制御手
    段と、内線バスラインと接続するデータ通信I/F手段
    と、使用する制御チャネルを設定し記憶する制御チャネ
    ル記憶手段と、前記移動局から受信した変更後の制御チ
    ャネルを記憶する移動局登録記憶手段とを備え、前記移
    動局が、基地局と無線回線を確立するための無線手段
    と、オーディオ帯域で通話する通話手段と、移動局全体
    を制御する制御手段と、使用する制御チャネルを設定し
    記憶する制御チャネル記憶手段とを備えたコードレス電
    話装置。
  3. 【請求項3】 基地局および移動局が、それぞれ内線番
    号記憶手段を備えた請求項1または2記載のコードレス
    電話装置。
JP9155603A 1997-06-12 1997-06-12 コードレス電話装置 Pending JPH114473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155603A JPH114473A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155603A JPH114473A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114473A true JPH114473A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15609642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9155603A Pending JPH114473A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08181762A (ja) 短縮ダイヤル登録方法及び短縮ダイヤル登録設備
AU651605B2 (en) Portable transceiver and ESN transfer system therefor
JPH03289294A (ja) 無線通信装置
EP2154875B1 (en) Apparatus for sensing smart-card in dual mode portable terminal and method thereof
JP2004007190A (ja) 無線通信端末
JP3104878B2 (ja) 無線通信装置
JP2660348B2 (ja) コードレス電話装置
JPS60136436A (ja) 無線電話システム
JPH114473A (ja) コードレス電話装置
JPH10243078A (ja) コードレス通信システム
JPS63292836A (ja) 無線電話方法および方式
JPH11122659A (ja) ローミングサービスシステム
JP3127958B2 (ja) 無線電話システム
JP2986631B2 (ja) ディジタルコードレス電話機
KR0184470B1 (ko) 이동 무선전화기의 발신 통화 방법
JP3282667B2 (ja) 移動体通信端末およびこの自局番号検出方法
JP4178628B2 (ja) コードレス電話用子機及びコードレス電話システム
KR100566997B1 (ko) 디이시티 시스템의 단말기능 및 베이스기능 겸용 무선장치
JPH07203068A (ja) 移動体通信システム及び通信制御方法
JPH0787566A (ja) 無線電話装置
CN114258009A (zh) 一种功能配置方法、装置、终端和存储介质
JPH03201834A (ja) 移動無線電話機
JP2000228695A (ja) 電話端末装置
JPH11298973A (ja) Phs端末
JPH10117377A (ja) 移動通信システムの移動通信端末装置および基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111