JPH114311A - フォトフィニッシングシステム - Google Patents

フォトフィニッシングシステム

Info

Publication number
JPH114311A
JPH114311A JP9153638A JP15363897A JPH114311A JP H114311 A JPH114311 A JP H114311A JP 9153638 A JP9153638 A JP 9153638A JP 15363897 A JP15363897 A JP 15363897A JP H114311 A JPH114311 A JP H114311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital image
transfer
terminal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9153638A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Matsumoto
伸雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9153638A priority Critical patent/JPH114311A/ja
Publication of JPH114311A publication Critical patent/JPH114311A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真店などのサービス拠点に設置される画像
取扱端末と、デジタル画像を集中管理するサーバコンピ
ュータと、それらを結ぶネットワークとからなるフォト
フィニッシングシステムにおいて、画像取扱端末からサ
ーバへのデジタル画像の転送を、顧客やオペレータの操
作を必要とすることなく、適切なタイミングで効率よく
転送できるようにして、画像取扱端末による画像取込サ
ービスをセルフ(無人)サービスとして提供できるよう
にする。 【解決手段】 サーバコンピュータ(15、12a、
b)に、各画像取扱端末1に対しデジタル画像の転送を
定期的に要求する転送要求手段を備え、各画像取扱端末
1には、転送要求手段からの要求に基づいてデジタル画
像を転送する転送実行手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真店などのサー
ビス拠点に設置される画像取扱装置と、デジタル画像を
集中管理するサーバコンピュータと、それらを結ぶネッ
トワークとからなるフォトフィニッシングシステムに関
し、詳しくは、画像取扱装置で取り込んだデジタル画像
をサーバに転送する際の転送機能に関するものである。
【0002】
【従来の技術】写真に関するサービスを顧客に提供する
にあたり、大手集配ラボにスキャナ、メディアドライ
ブ、プリンタ、大容量ディスクを有するサーバコンピュ
ータ(以下、単にサーバという)などの各種設備を設置
して、顧客が撮影した写真をサーバに蓄積し、顧客がそ
のサーバにネットワークを介してアクセスできるように
することによって、写真の焼き増し注文、写真画像デー
タのダウンロードなどの各種サービスを提供するネット
ワークフォトサービスが提案されている。
【0003】また、この際、フィルムやメディアの集配
を行うことなく上記サーバに顧客のデジタル画像を取り
込めるように、写真店などのサービス拠点にスキャナや
各種メディアドライブを備えた画像取込専用の端末を設
置し、サービス拠点において取り込んだデジタル画像を
その端末からネットワークを介して前記サーバに転送す
るシステムも提案されている。このシステムでは、サー
ビス拠点の端末オペレータや、サーバの管理者が、所定
の操作を行うことにより、端末からサーバへデジタル画
像を転送することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、デジタ
ル画像の取込機能と、プリント出力や保管などの機能を
分離したシステムの場合、写真プリンタなどの装置は写
真に関する専門知識を有するオペレータでなければ操作
できないが、画像の取込みに関しては特に専門知識は必
要でない。このため、画像取込専用の端末(以下、画像
取扱端末という)を写真店やミニラボのみならずコンビ
ニエンスストア、駅構内、観光地など専任オペレータの
いない環境に設置し、上記サービスをセルフサービスで
提供することも提案されている。
【0005】しかし、画像取扱端末を無人で運用する場
合、取り込んだデジタル画像のサーバへの転送指示を行
う者がいないため、転送のタイミングが問題となる。顧
客に指示してもらう、すなわち顧客が行う一連の取込操
作の一部として転送処理を行ってもよいが、この方法で
は、端末とサーバを電話回線で接続する場合などは画像
を取り込む度に通信費用がかかるため好ましくない。し
たがって、顧客の操作とは非同期に、画像取扱端末から
サーバへ効率よくデジタル画像を転送する機能が望まれ
る。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みて、画像取扱端
末からサーバへのデジタル画像の転送を、顧客やオペレ
ータの操作を必要とすることなく、適切なタイミングで
効率よく行うフォトフィニッシングシステムを提供し、
画像取扱端末による画像取込サービスをセルフ(無人)
サービスとして提供できるようにすることを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のフォトフィニッ
シングシステムは、写真画像をデジタル画像として取り
込む画像取込手段と、該画像取込手段により取り込まれ
たデジタル画像を表示することにより該デジタル画像に
ついて所定の確認処理を行う画像確認手段と、前記所定
の確認処理により確認されたデジタル画像に対してID
を発行するID発行手段と、前記確認されたデジタル画
像を該デジタル画像について発行された前記IDととも
に第1の記憶媒体に蓄積記憶するデータ蓄積手段と、ネ
ットワークを介した前記デジタル画像およびIDの転送
を可能にする通信手段とを有する複数の画像取扱装置、
および前記ネットワークを介して転送されたデジタル画
像およびIDの受信を可能にする受信手段と、受信した
デジタル画像およびIDを第2の記憶媒体に蓄積保管す
るデータ保管手段とを有するサーバコンピュータを備え
たフォトフィニッシングシステムであって、前記サーバ
コンピュータが、前記各画像取扱装置に対し前記デジタ
ル画像およびIDの転送を定期的に要求する転送要求手
段を備え、前記各画像取扱装置が、前記転送要求手段か
らの要求に基づいて前記デジタル画像およびIDを転送
する転送実行手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0008】ここで画像取込手段とは、具体的にはPh
otoCD、MOなどを読み取るメディアドライブ、メ
モリカードを読み取るカードリーダ、メモリ内蔵型のデ
ジタルカメラとの接続インタフェースなどのことであ
る。
【0009】また、画像確認手段は、顧客が取り込まれ
た画像を確認するために必要な各種ハードウェアおよび
ソフトウェアを意味する。具体的には、モニタ、キーボ
ードなどの入力装置、確認メッセージをモニタに出力し
たり入力された確認応答を受け付けたりするプログラム
などである。すなわち、前記所定の確認処理とは、例え
ば取り込んだデジタル画像を、OKボタンや取消ボタン
などとともにモニタに表示して顧客からの応答入力を受
け付ける処理などを意味する。
【0010】ID発行手段は、キーボードやバーコード
リーダなどにより入力されたデータ、例えば画像が取り
込まれた装置のID、サービス拠点のID、日付、時刻
などに基づいてユニークな番号または名称を決定するプ
ログラムである。発行されたIDは上記モニタに表示さ
れることにより、または所定の紙に印字出力されること
により顧客に示される。なお、IDは取込処理1回につ
いて1つ発行してもよいし、取り込んだデジタル画像の
1つ1つに対して発行してもよい。
【0011】また、データ蓄積手段は、データ圧縮など
各種データ処理を行うソフトウェア、処理後のデータを
記憶媒体に書き込むためのドライブ装置、およびその記
憶媒体などである。データ蓄積手段は、前記デジタル画
像およびIDに対して少なくとも1つのバックアップデ
ータを生成することが望ましい。バックアップデータは
オリジナルのデジタル画像と同じ記憶媒体に保管しても
よいが、異なる媒体に記憶しておけば、データ破壊のみ
ならず記憶媒体の異常にも対応できるため、より信頼性
を高めることができる。
【0012】通信手段および受信手段は、DSUとター
ミナルアダプタあるいはモデムなどの通信機器とそれら
の機器による通信を制御する通信制御ソフトなどであ
る。
【0013】転送要求手段は、例えば前記画像取扱装置
を通信処理上のサーバとみなして定期的にログインし、
デジタル画像が記憶されている所定の記憶領域に直接ア
クセスする手段、あるいは予め定めておいた手順にした
がって、転送を要求することを示すリクエストデータを
送信する手段などを意味する。これらは上記汎用の通信
制御ソフトとは別にフォトフィニッシングシステムの機
能として組み込まれるものである。なお、ここで「定期
的に」とは、例えば1日数回決めれた時間に、あるいは
一定の時間間隔ごとを意味する。
【0014】また、転送実行手段は、上記転送要求手段
が画像取扱装置に直接アクセスするものである場合に
は、アクセス時に与えられた指示にしたがって所定の記
憶領域に記憶されたデジタル画像をサーバに転送するも
のである。また上記転送要求手段がリクエストデータを
送信するものである場合には、そのリクエストデータを
受信して解釈し、リクエストデータに含まれるサーバ情
報によりサーバを特定し、そのサーバにデジタル画像を
転送するものである。
【0015】なお、「転送要求手段からの要求に基づい
て...転送する」とは、必ずしも要求受信時に直ちに蓄
積されている全データを転送するということに限られな
い。例えば、転送要求を受けた際に前記第1の記憶媒体
に蓄積記憶されているデジタル画像およびIDのデータ
量を確認し、データ量に基づいて前記転送を行ってもよ
い。すなわち、蓄積されたデータがなければ転送は行わ
ず、また、蓄積されたデータが少ない場合などには転送
を延期して次回の転送要求時にまとめて転送を行うよう
にしてもよい。つまり、要求に基づいて転送するとは、
転送を行うか否か、転送を行うタイミングあるいは転送
するデータの種類などを要求に基づいて決定することを
意味する。
【0016】さらに、前記サーバに、前記ネットワーク
の混雑状況を監視するネットワーク監視手段をさらに設
け、前記転送要求手段が、監視結果に基づいてネットワ
ークの混雑を避けて転送要求を行うようにしてもよい。
ここで、ネットワークの混雑とは、時間的な混雑と、地
域的な混雑の両方を意味する。つまり、1つには、ネッ
トワークが混雑している場合に転送要求を延期し、例え
ば明け方などの比較的好いている時間帯に転送要求を行
うようにすることを意味する。また、画像取扱装置がそ
れぞれ異なるネットワークに接続されている場合には、
データ転送速度はネットワークごとに異なるため、転送
速度が遅い場合にはその画像取扱装置からのデータ転送
を後回しにして、他の画像取扱装置を優先するといった
調整を行う。
【0017】
【発明の効果】本発明の、フォトフィニッシングシステ
ムによれば、サーバコンピュータの転送要求手段が各画
像取扱装置に対して定期的にアクセス、あるいはリクエ
スト送信し、各画像取扱装置の転送実行手段が、これに
応じてデジタル画像の転送を行うため、デジタル画像の
転送に関して画像取扱装置側でオペレータが操作を行う
必要がない。これにより画像取扱装置の無人運用が可能
となり、したがってコンビニエンスストア、駅構内など
にも画像取扱装置を設置することができ、多角的に写真
サービスを展開することができる。
【0018】また、前記転送実行手段が転送要求を受け
た際に、前記記憶媒体に蓄積記憶されているデジタル画
像のデータ量によって、例えばデータ量が少なければ次
回にまとめて転送するというように、転送のタイミング
を調整してから転送を行うようにすれば、さらに効率よ
く転送を行うことができる。
【0019】さらに、転送要求実行手段が混雑している
ネットワークを避けて転送要求を行うようにすれば、転
送に要する時間およびコストを節約することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明のフォトフィニッシ
ングシステムの一実施の形態について図面を参照して説
明する。図1は本発明のフォトフィニッシングシステム
の概要を示す図である。サービス拠点11aから11f
は、画像を取り込むための画像取扱端末1またはその他
の端末装置12を備えた写真店やラボ、コンビニエンス
ストアなどであり、これらの端末は、それぞれ他の端末
とデータをやりとりできるようにネットワーク8により
接続されている。
【0021】図1のシステムにおいて、画像取扱端末1
により取り込まれたデジタル画像は、例えばサービス拠
点11dの端末装置12aに転送され、写真プリンタ1
3aによりプリント出力される。あるいはサービス拠点
11eの画像保管用コンピュータ15に転送され、顧客
がネットワーク経由でアクセスできるように大容量ハー
ドディスクに保管される。
【0022】あるいは、顧客がポストカード作成などを
注文した場合などは、サービス拠点11fの端末装置1
2bに転送され、画像処理装置16によりトリミング処
理や各種補正処理を施された後に写真プリンタ13bに
よりプリント出力される。
【0023】ここで、本実施の形態においては、端末装
置12a、12bおよび画像保管用コンピュータ15が
本発明のサーバコンピュータに相当する。すなわち、本
発明のフォトフィニッシングシステムはサーバコンピュ
ータを複数有するものであってもよい。
【0024】なお、本実施の形態では、この他、各サー
ビス拠点において入力された顧客情報、および製品情報
を必要に応じて各サービス拠点の端末装置に転送できる
ように管理している管理用コンピュータ14が備えられ
ている。
【0025】また、本実施の形態では、自分のパソコン
から直接デジタル画像を登録したいという顧客のための
専用アクセスポイント9fも用意されている。
【0026】以上、システムの概要について説明した
が、次に上記画像取扱端末1について図2を参照して詳
細に説明する。本実施の形態において、上記画像取扱端
末1は、所定の周辺機器を備えた汎用コンピュータ(パ
ソコン、ワークステーションなど)に、デジタル画像の
入力(読込)処理とID発行処理、および通信処理など
を行う専用プログラムを搭載したものである。
【0027】画像取扱端末1はCPU、メモリ、ハード
ディスク(HD)、OS(Windows)、モニタ、
キーボード(図示せず)などパソコンとしての基本機能
に加え、入力インタフェースとしてFDドライブのみな
らず多数のインタフェースを備えている。具体的には、
デジタル画像を格納するのに十分な容量を有する各種メ
ディアのドライブ装置が備えられている。メディアとし
ては、FD、Zipなどの磁気ディスク、MD、CD−
R、CD−RW、DVDなどの光磁気ディスクなどがあ
る。さらに、メモリカード5を使用するデジタルカメラ
4からデジタル画像を取り込むためのカードリーダ、メ
モリ内蔵型のデジタルカメラ6からデジタル画像を取り
込むためのケーブル接続インタフェースなども入力イン
タフェースとして備えられている。メモリカードの種類
としては、スマートメディア(SSFDC)、コンパク
トフラッシュ、ミニチュアカードなどがある。またメモ
リ内蔵型カメラからの取込みには、上記ケーブルの他、
赤外線(IrDA)、電波などを用いてもよい。
【0028】本実施の形態では、デジタル画像のフォー
マットとして、TIFF、GIF、JPEG、Flas
hPix、Exif、FITSなどをサポートしてい
る。但し、これらは、本発明におけるデジタル画像のフ
ォーマットを限定するものではない。また、画像ソース
は必ずしもフィルムやデジタルカメラに限定されるもの
ではなく、たとえばゲーム機画面、WWWから取り込ん
だ画像、PC上に作成したCG画像などでもよいまた、
この画像取扱端末1はそれぞれ2つのハードディスクを
備え、一方をオリジナルデータの記憶用、もう一方をバ
ックアップデータの記憶用とすることにより、システム
の信頼性を高めている。この際、デジタル画像を蓄積記
憶するための記憶媒体としては、ハードディスクの他、
MD、CD―RW、DVD−RAM、Zipなど種々の
媒体を用いることができる。
【0029】さらに、この画像取扱端末1は、他の端末
装置とデータをやりとりするための通信インタフェース
を備え、例えばISDN回線を利用して所定のアクセス
ポイント9にアクセスすることにより、ネットワーク8
を介したデータ転送を行うことができる。また、リムー
バブルハードディスク10を備え、これを取り外して他
の端末装置に取り付けることにより、他の端末装置とデ
ータをやりとりすることもできる。
【0030】また、上記画像取扱端末1には、デジタル
画像の取込みから蓄積記憶までの一連の処理を実行する
ソフトウェアが組み込まれている。このソフトウェア
は、例えば入力インタフェースの拡張、変更などに応じ
て随時バージョンアップすることができるものである。
以下、このソフトウェアにより実行される処理につい
て、デジタル画像の取込処理、確認処理、ID発行処
理、保管処理の4段階に分けて説明する。
【0031】画像取扱端末1のモニタ2には、まず入力
インタフェースの選択画面が表示される。選択画面とし
ては、例えば、各インタフェースの名称がそのインタフ
ェースを指定するための番号とともに表示された画面が
考えられる。あるいは各インタフェースの名称がボタン
として表示された画面なども考えられる。顧客は、この
ような画面でインタフェースを選択し、選択したインタ
フェースにメディアあるいはデジタルカメラをセットす
る。メディアあるいはデジタルカメラのセットが完了す
ると、デジタル画像の取込みが開始される。
【0032】または、顧客がセットしたメディアあるい
はデジタルカメラを画像取扱端末が検知し、自動的にデ
ジタル画像データを取り込むようにすることもできる。
【0033】取り込まれたデジタル画像は、モニタ2に
一覧として、あるいは個別に順次表示される。本実施の
形態ではデジタル画像のサムネイル画像(低解像度画
像)が一覧表示される。
【0034】顧客は表示されたデジタル画像を確認し、
それが正しい(登録しようとしている)デジタル画像で
ある場合には、例えば画面上に表示される確認済みボタ
ンをマウスでクリックしたり、モニタ上に配置された透
明タッチパネルを押すといった処理により、画像取扱端
末に対してそのデジタル画像の登録を要求する。
【0035】ここで、顧客は、デジタル画像をサービス
提供者に預けるためには、自分の連絡先、氏名などを入
力する必要がある。これはキーボード入力、または手書
き文字をOCRにより読み取ることにより入力すること
ができる。あるいは、顧客の情報が記録されている専用
の会員カード、ICカード、プリペイドカード、クレジ
ットカードなどから顧客情報を取り込む方法なども考え
られる。さらには、そのような情報をデジタル画像とと
もにメディアに予め記録しておき、デジタル画像の取込
みの際に一緒に取り込むようにしてもよい。
【0036】なお、写真店などに画像取扱端末を設置す
る場合には、IDが記入された受付伝票付きの注文袋に
顧客の連絡先などを記入して、画像取扱端末にはIDの
みを入力するようにしてもよい。この場合、出来上がっ
たプリントなどはIDにより各注文袋に仕分けされ、そ
の注文袋に記された顧客の連絡先に届けられる。
【0037】以上の処理によりデジタル画像の取込みが
完了すると、次に確認済みのデジタル画像についてID
が発行される。発行されたIDは、デジタル画像ととも
にモニタに表示されることにより、あるいは受付伝票
(引換証)などに記録されて出力されることにより顧客
に通知される。画像取扱端末がインデックスプリントを
出力するものである場合には、インデックスプリントに
IDが記録されるようにしてもよい。
【0038】なお、受付伝票やインデックスプリントに
記録されるIDの形式は、文字ではなく、例えばバーコ
ードなど機械読取可能な形式でもよい。例えば、上記注
文袋として、IDとそれに対応するバーコードが記入さ
れた受付伝票付きの注文袋を予め用意しておき、受付の
際に、この注文袋に顧客の連絡先、氏名などを記入し、
受付伝票のIDをキーボードまたはバーコードリーダで
画像取扱端末に入力するようにしてもよい。また、顧客
情報をICカードなどから取り込む場合などには、発行
されたIDがICカードにデータとして記録されるよう
にしてもよい。
【0039】顧客による確認およびIDの発行が完了し
たデジタル画像は、発行されたIDやデジタル画像の属
性情報(例えば画像処理条件、認証情報)などとともに
ハードディスクに保存される。例えば読み込んだデジタ
ル画像に顧客ごとにパスワードを設定して保存したり、
暗証情報を電子透かしとしてデジタル画像に含めてもよ
い。
【0040】この際、保存される全てのデータについて
バックアップデータが作成され、オリジナルのデータが
保存されたハードディスクとは別のハードディスクに保
存される。これは、データ破壊あるいはハードディスク
の故障などのトラブルに備えるためである。
【0041】以上の処理によりデジタル画像の取込みが
完了し、これによりこのデジタル画像に関するプリント
注文の受付が可能になる。プリント注文は例えば、モニ
タに表示されたデジタル画像を参考にしながら顧客がキ
ーボードなどを使用してプリント枚数、プリントサイ
ズ、年賀状などのテンプレートの種類などの注文情報を
入力することにより行われる。ここで入力された注文情
報は、上記ハードディスクにデジタル画像とともに保存
される。
【0042】以上のようにして画像取扱端末1のハード
ディスクに蓄積記憶されたデジタル画像などは、図1の
端末装置12a、12bあるいは画像保管用コンピュー
タ15からの転送要求が有った際にその端末あるいはコ
ンピュータに転送される。以下、この転送処理について
説明する。
【0043】本実施の形態のように、転送要求を送信す
るサーバコンピュータが複数ある場合には、転送される
デジタル画像は上記注文情報に基づいて決定される。す
なわち、例えば端末装置12aは、画像取扱端末1に対
し、プリント注文されたデジタル画像の転送を要求し、
画像取扱端末1はこの転送要求に応じて蓄積されたデジ
タル画像の中から注文情報の中にプリント情報が含まれ
るもののみを抽出して端末装置12aに転送する。同様
に、画像保管用コンピュータ15は、保管が必要なデジ
タル画像のみの転送を要求する。
【0044】あるいは注文情報とは別に、各画像に転送
先を示すタグを付加してもよい。すなわち、画像取扱端
末1は、取り込んだデジタル画像の画像内容により適切
な転送先サーバを選択してサーバ名称あるいはアドレス
などをタグとしてそのデジタル画像に付与しておき、サ
ーバコンピュータからアクセスされた際に、このタグを
参照することによってアクセスしているサーバコンピュ
ータ宛のデータのみを選択的に転送してもよい。
【0045】なお、転送要求を行うタイミングは、各サ
ーバごとに予め設定しておく。例えば毎日12:00と
5:00に、あるいは2時間おきにというように、時間
あるいは時間間隔で設定する。
【0046】各サーバは、それぞれ複数の画像取扱端末
1との間で転送処理を行うことになるが、この際、転送
処理は蓄積されたデータ量の多い画像取扱端末から優先
的に行うことが望ましい。これは、画像取扱端末はハー
ドディスクが満杯になれば、取り扱いを中止せざるを得
ないからである。各画像取扱端末1に蓄積されたデータ
量を検出する方法としては、例えば転送要求とは別に、
データ量を監視するための問い合わせデータを送受信し
てもよいが、転送要求は全画像取扱端末に対して行い、
画像取扱端末1側で、蓄積データ量が少ない場合には転
送を行わないという判断を行ってもよい。
【0047】また、回線の空いているところから順に転
送処理が実行されるようにしてもよい。例えば転送要求
時にアクセスに要した時間を検出してネットワークの混
雑状況を推定し、混雑している場合には転送処理を後回
しにしてもよい。
【0048】ここで、上述のようにサーバ側から転送の
タイミングを指示するシステムでは、予想以上に多くの
デジタル画像を取り扱った場合に画像取扱端末1のハー
ドディスクが満杯になることがあり得る。したがって、
取扱を中止せざるを得ない場合などは、転送要求を待つ
ことなくデジタル画像をサーバに転送できるようにする
のがよい。
【0049】なお、本発明のフォトフィニッシングシス
テムはサーバ側から画像取扱端末に対してデジタル画像
の転送を要求することを特徴とするものであるが、これ
は、システムにおいて行なわれる全ての転送処理をサー
バ側からのアクセスにより行わなければならないという
ことではない。例えば、毎日一定量以上のデジタル画像
を取り扱う画像取扱端末については本発明の方法にした
がって転送処理を行い、取扱量が非常に少ない画像取扱
端末については取扱いがあった時点で、画像取扱端末側
からサーバにアクセスするようにしてもよい。
【0050】あるいは、デジタル画像を受信して保管す
るだけの画像保管用コンピュータ15については、画像
取扱端末側から転送処理が行われるようにし、端末装置
12のようにプリント処理の進行状況に応じて受け付け
るデジタル画像の量を調整したい場合には、端末装置側
で転送要求の間隔を調整することによってデジタル画像
の受付量を調整できるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフォトフィニッシングシステムの一例
を示す図
【図2】画像取込専用端末の一例を示す図
【符号の説明】
1 画像取扱端末 2 モニタ 3 リムーバブルメディア 4 メモリカードを使用するデジタルカメラ 5 メモリカード 6 メモリ内蔵型デジタルカメラ 7 現像済フィルム 8 ネットワーク 9 アクセスポイント 10 リムーバブルハードディスク 11 サービス拠点 12 端末装置 13 写真プリンタ 14 管理用コンピュータ 15 画像保管用コンピュータ 16 画像処理装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真画像をデジタル画像として取り込む
    画像取込手段と、該画像取込手段により取り込まれたデ
    ジタル画像を表示することにより該デジタル画像につい
    て所定の確認処理を行う画像確認手段と、前記所定の確
    認処理により確認されたデジタル画像に対してIDを発
    行するID発行手段と、前記確認されたデジタル画像を
    該デジタル画像について発行された前記IDとともに第
    1の記憶媒体に蓄積記憶するデータ蓄積手段と、ネット
    ワークを介した前記デジタル画像およびIDの転送を可
    能にする通信手段とを有する複数の画像取扱装置、およ
    び前記ネットワークを介して転送されたデジタル画像お
    よびIDの受信を可能にする受信手段と、受信したデジ
    タル画像およびIDを第2の記憶媒体に蓄積保管するデ
    ータ保管手段とを有するサーバコンピュータを備えたフ
    ォトフィニッシングシステムであって、 前記サーバコンピュータが、前記各画像取扱装置に対し
    前記デジタル画像およびIDの転送を定期的に要求する
    転送要求手段を備え、 前記各画像取扱装置が、前記転送要求手段からの要求に
    基づいて前記デジタル画像およびIDを転送する転送実
    行手段を備えたことを特徴とするフォトフィニッシング
    システム。
  2. 【請求項2】 前記画像取扱装置の転送実行手段が、前
    記転送要求を受けた際に前記第1の記憶媒体に蓄積記憶
    されているデジタル画像およびIDのデータ量を確認
    し、該データ量に基づいて前記転送を行うことを特徴と
    する請求項1記載のフォトフィニッシングシステム。
  3. 【請求項3】 前記サーバコンピュータが、前記ネット
    ワークの混雑状況を監視するネットワーク監視手段をさ
    らに有し、 前記転送要求手段が、前記ネットワークの混雑を避けて
    前記転送要求を行うことを特徴とする請求項1または2
    記載のフォトフィニッシングシステム。
JP9153638A 1997-06-11 1997-06-11 フォトフィニッシングシステム Withdrawn JPH114311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153638A JPH114311A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 フォトフィニッシングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153638A JPH114311A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 フォトフィニッシングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114311A true JPH114311A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15566900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153638A Withdrawn JPH114311A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 フォトフィニッシングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114311A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122948A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Noritsu Koki Co Ltd 観光乗物用フォトシステム
JP2003530779A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 ミケール アー. レアマン, コンピュータ通信用集積回路
US6956666B2 (en) 2000-03-14 2005-10-18 Nikon Corporation Print service, order acceptance method, and cooperation system and method
US6992701B2 (en) 2000-08-01 2006-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Reusable digital camera that prevents unauthorized use
US7020465B2 (en) 2002-02-04 2006-03-28 Flarion Technologies, Inc. Controlling hand-off in a mobile node with two mobile IP clients
US7298507B2 (en) 2000-01-28 2007-11-20 Fujifilm Corporation Product production system, apparatus for managing productions, and method for producing designated products
US7370279B2 (en) 2000-11-29 2008-05-06 Fujifilm Corporation Homepage creation and update program
JP2008117415A (ja) * 2007-12-14 2008-05-22 Fujifilm Corp 情報受付装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298507B2 (en) 2000-01-28 2007-11-20 Fujifilm Corporation Product production system, apparatus for managing productions, and method for producing designated products
US6956666B2 (en) 2000-03-14 2005-10-18 Nikon Corporation Print service, order acceptance method, and cooperation system and method
JP2011136183A (ja) * 2000-04-06 2011-07-14 Mikel A Lehrman コンピュータ通信用集積回路
JP2003530779A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 ミケール アー. レアマン, コンピュータ通信用集積回路
US9071741B2 (en) 2000-04-06 2015-06-30 Mikel A. Lehrman Methods and apparatus for providing portable photographic images
US8605215B2 (en) 2000-04-06 2013-12-10 Mikel A. Lehrman Methods and apparatus for providing portable photographic images
US8035719B2 (en) 2000-04-06 2011-10-11 Lehrman Mikel A Methods and apparatus for providing portable photographic images
JP2011156367A (ja) * 2000-04-06 2011-08-18 Mikel A Lehrman コンピュータ通信用集積回路
US6992701B2 (en) 2000-08-01 2006-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Reusable digital camera that prevents unauthorized use
JP2002122948A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Noritsu Koki Co Ltd 観光乗物用フォトシステム
US7370279B2 (en) 2000-11-29 2008-05-06 Fujifilm Corporation Homepage creation and update program
US7020465B2 (en) 2002-02-04 2006-03-28 Flarion Technologies, Inc. Controlling hand-off in a mobile node with two mobile IP clients
JP2008117415A (ja) * 2007-12-14 2008-05-22 Fujifilm Corp 情報受付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890685B2 (ja) サービス・プロバイダへデジタル画像を転送するためのシステムおよびカメラ
US6337712B1 (en) System for storing and utilizing picture image data recorded by digital camera
US9979683B2 (en) System and method for managing images over a communication network
JP3910272B2 (ja) ネットワークフォトサービスシステム
EP1075138A2 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information regristration device, ordering terminal, and printing system
JP2002118814A (ja) 引渡媒体作成装置、プログラム、撮像装置および引渡媒体作成方法
US20020063889A1 (en) Printing system, image capturing apparatus, print service reception processing apparatus, print service administration apparatus, print processing apparatus, memory media, print service method, print service reception processing method, print service administration method and print processing method
US20020015179A1 (en) Network print service system
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
US20030151631A9 (en) Printing service system and print service method
JPH114311A (ja) フォトフィニッシングシステム
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JPH11203360A (ja) ネットワークフォトサービスシステム
JP2000270149A (ja) 画像データ管理システム
JP2001339557A (ja) 印刷注文受付システム及び方法
JP2003229981A (ja) 画像プリントシステム
JP2001249990A (ja) 画像サービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH10302045A (ja) 画像取扱装置
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2004046785A (ja) 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置
JP2002366636A (ja) ラボサーバー及びプリント作成システム
JP4324725B2 (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム
JP2005346380A (ja) デジタル写真注文処理システム
JP2001350834A (ja) プリント注文管理装置、プリント注文管理システム、プリント注文方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002236683A (ja) 画像データ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907