JPH1142874A - Icカード乗車券 - Google Patents

Icカード乗車券

Info

Publication number
JPH1142874A
JPH1142874A JP20318197A JP20318197A JPH1142874A JP H1142874 A JPH1142874 A JP H1142874A JP 20318197 A JP20318197 A JP 20318197A JP 20318197 A JP20318197 A JP 20318197A JP H1142874 A JPH1142874 A JP H1142874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
card
tickets
printed
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20318197A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miki
三木彬生
Toshiyuki Takai
高井利之
Akio Fukai
深井明夫
Teruo Masaki
正木輝雄
Shin Tsujimaki
伸 辻巻
Yatsuo Maruyama
丸山八雄
Tetsuo Urushima
宇留嶋哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J R HIGASHI NIPPON MECHATRONICS KK
East Japan Railway Co
Original Assignee
J R HIGASHI NIPPON MECHATRONICS KK
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J R HIGASHI NIPPON MECHATRONICS KK, East Japan Railway Co filed Critical J R HIGASHI NIPPON MECHATRONICS KK
Priority to JP20318197A priority Critical patent/JPH1142874A/ja
Publication of JPH1142874A publication Critical patent/JPH1142874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再利用可能なICカード乗車券を提供する。 【解決手段】 メモリ機能、演算機能を有し、乗車券類
の情報が格納されたICチップと、自動改札機との通信
をするためのアンテナ部とを備えたICカードからなる
乗車券類であって、カード表面に温度変化により印字及
び消去可能なサーモクロミック層を積層し、前記サーモ
クロミック層にICチップに格納されている乗車券類の
情報を印字したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動改札機と無線通
信可能なICカードを乗車券類として利用した再利用可
能なICカード乗車券に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、首都圏各駅の改札口にはほとんど
自動改札機が設置され、改札・集札業務の円滑化に貢献
している。現在設置されている自動改札機では磁気券が
利用され、乗車券投入口に投入された乗車券類を取り出
し口、或いは集札箱へ搬送する間に、乗車券に記録され
ている磁気データを読み取って通行を許可する条件を満
たしているか否か判断してドアを開閉制御し、乗降客の
入出を規制している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、磁気券を利
用した従来の自動改札機では、乗車券を投入してこれを
機械的に搬送し、搬送期間中にデータの読み書きを行っ
ているため、通行許可の判定に一定の時間がかかり、乗
降客が極めて多い場合に迅速な対応ができない場合があ
る。また、機械的に乗車券を搬送しているため、搬送系
のトラブルが生じ易い。
【0004】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、乗車券類の機能を持たせたICカードと自動改札機
とを無線通信可能にして迅速な改集札を可能にしたシス
テムであって、ICカード乗車券類の再利用を可能にす
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、メモリ機能、
演算機能を有し、乗車券類情報が格納されたICチップ
と、自動改札機との通信をするためのアンテナ部とを備
えたICカードからなる乗車券類であって、カード表面
に温度変化により印字及び消去可能なサーモクロミック
層を積層し、前記サーモクロミック層にICチップに格
納されている乗車券類の情報を印字したことを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明のICカード乗車券は、普通乗車
券、定期乗車券、回数乗車券、団体乗車券、貸切乗車券
等の乗車券、急行券、特別車両券、寝台券、コンパート
メント券、座席指定券等の乗車券類、商品名イオカー
ド、オレンジカードなどのように予め料金を払って購入
し、普通乗車券を購入するためのプリペイドカードとし
て機能するストアード・フェア券(SF券)、乗車券類
とSF券との複合券等あらゆるものに適用が可能であ
る。
【0007】図1は本発明のICカード乗車券を説明す
る図、図2はICカードの構成を説明する図である。図
1(b)に示すように、ICカード乗車券40はICカ
ード本体41の表面に温度変化で発色、消色するサーモ
クロミック物質の層42をコーティングしたものであ
る。このような物質として、例えば、フルオラン、フェ
ニルメタン系化合物、インドリルフタリド、スピロピラ
ン、ロイコオーラミン類、オキサジン系化合物、ジアリ
ールエテン系化合物等が挙げられる。
【0008】層42を所定温度にすることにより、図1
(a)に示すように、乗車券類としての必要情報、例え
ば、定期券であれば利用区間、有効期間等が印字され
る。印字された表示情報は、サーモクロミック物質を他
の所定温度とすることにより消すことができるので、再
利用可能である。
【0009】乗車券類を構成するICカード本体は、図
2(a)に示すように、メモリ機能、演算機能有するI
Cチップ43が埋め込まれ、必要に応じて磁気ストライ
プ44が形成され、さらに後述するように、自動改札機
と通信するためのアンテナ部44が形成されている。I
Cチップ43には、図2(b)に示すように、定期券の
場合であれば、有効期間、利用区間、暗証番号等が記憶
されている。
【0010】ICカード乗車券は、ICカード自体に必
要情報、定期の場合は有効期間、利用区間等が記憶さ
れ、この情報に基づいて自動改札されるので、特に乗車
券表面にその情報が印字されている必要はない。しかし
自動改札機が故障した場合などのように、何らかの原因
で自動改札できない事態が発生した場合、乗車券類の有
効性を確認するのは容易なことではない。これに対し
て、図1に示すように、乗車券表面に必要な情報が印字
されていれば、自動改札ができない場合に、駅係員に提
示することにより改札が可能である。また、乗車券類を
書き換え可能とすることにより、何回でも利用可能で、
使用済乗車券類が廃棄物になることはなく、環境にやさ
しい乗車券類とすることができる。
【0011】なお、ICカード自体はメモリ機能、演算
機能を有しているのでさまざまな用途に使用可能であ
る。そこで、ICカード乗車券としては、図3(a)に
示すように、例えば、定期券と普通乗車券との複合券と
してもよい。この場合、図3(b)に示すように、IC
カードのメモリの鉄道エリアには、普通乗車券と定期券
のエリアが設けられる。普通乗車券エリアには乗車可能
料金に相当する値が初期値として設定され、普通乗車券
に対応して減算されるカウンタが構成されており、定期
券エリアには利用区間、有効期限等のデータが設定され
る。
【0012】次に、本発明のICカード乗車券を使用す
る自動改札システムについて説明する。図4は本発明の
ICカード乗車券が使用される自動改札システムの一例
を説明する図、図5は本発明で使用する自動改札機の制
御系を説明するブロック図である。図中、1は自動改札
機本体、2は磁気乗車券投入口、3は磁気乗車券搬送
部、4は磁気乗車券取出口、5は案内表示部、6はド
ア、7は表示灯、8は進行方向案内表示部、9は人間検
知用センサ、10は制御装置、11は電源、12は集札
箱、20はICカードかざし部である。図4において、
自動改札機本体1の下側部分には制御装置10、電源1
1が設けられて、各部への電源供給を行うとともに、各
部の制御を行っている。自動改札機本体1の上側位置に
は磁気乗車券搬送部3が設けられ、乗車券投入口2から
投入された磁気乗車券を磁気乗車券取出口4まで自動搬
送する。
【0013】本発明においては、磁気乗車券の他にIC
カード乗車券により非接触で改集札ができるように、磁
気乗車券搬送部3の上面にICカード乗車券かざし部2
0が設けられている。かざし部20の下側には、図示は
省略するがICカード乗車券と通信可能なアンテナ及び
リーダ/ライタが設けられ、ICカード乗車券にはアン
テナ部42にコイルが設けられていて、ICカード乗車
券をかざし部20の上にかざすと、自動改札機のアンテ
ナとICカード乗車券のコイルとの無線結合により、非
接触でICカード乗車券のデータが読み取られたり、ま
た、ICカード乗車券にデータが書き込まれる。
【0014】磁気乗車券を投入するか、或いはICカー
ド乗車券をかざすと、案内表示部5に、磁気乗車券を取
ることを促すメッセージ、残金等の案内、あるいは後述
するように再度ICカード乗車券をかざすことを促すメ
ッセージ等を表示する。
【0015】自動改札機本体1の前後部にはドア6が設
けられて乗降客の入出を規制しており、ドアには進入禁
止のマーク等が付されている。すなわち、磁気乗車券の
場合には、乗車券投入口2から投入された磁気乗車券を
図示しないセンサで読み取り、また、ICカード乗車券
の場合にはかざし部20にかざしたICカード乗車券の
データを読み取り、その結果、通行を許可する条件を満
たしていないと制御装置10で判断すると、制御装置1
0は通路を塞ぐようにドア6を閉じ、それ以外のときは
ドア6を開いて通行可能なように制御する。
【0016】また、異常等が生じた場合は表示灯7を点
灯したり、図示しないスピーカで異常音を発生させて駅
員に知らせるようにする。また、自動改札機が集札用と
なっている場合は、投入された磁気乗車券は自動改札機
本体1の下側部分に設けられた集札箱12に収納され
る。なお、進行方向案内表示部8は進入禁止や進入方向
を示す矢印を表示するためのものである。
【0017】次に、図5により制御系の構成について説
明すると、前述したようにかざし部20の下面に設置さ
れたアンテナ31でICカード乗車券40から読み取っ
たデータは、リーダ/ライタ32、インターフェース3
3を介してCPU34に取り込まれる。CPU34には
ICカード乗車券用(無線カード用)処理ルーチン35
がROMに記憶されて併設されている。CPU34は、
磁気乗車券の場合のような従来の処理を行い、ICカー
ド乗車券については、無線カード用処理ルーチン35に
処理を渡して、その結果をもらうように構成されてい
る。もちろん、CPU34ですべての処理を行うように
構成してもよい。料金演算ユニット36は、ICカード
乗車券が複合券の場合の料金計算を行うユニットであ
る。CPU34で通行可あるいは不可を判断し、その結
果に応じてドア6を開閉制御するとともに、かざし部の
エリアを示す表示灯21を点滅させたり、案内表示部5
に所定のメッセージ表示を行う。
【0018】図6は本発明の自動改札機におけるICカ
ード乗車券の使用方法を説明する概念図である。磁気乗
車券搬送部3の上面に設けられたかざし部20に埋め込
まれたアンテナ31(図示せず)の通信有効範囲Sは、
半径が約10cm程の半球状の領域である。利用客がI
Cカード乗車券40をかざし部20にかざし、通信有効
範囲S内にその存在が検知されると、ICカード乗車券
のデータの読み取り、ICカード乗車券へのデータの書
き込みが行われる。この場合、ICカード乗車券40は
かざし部20に非接触でもよく、もちろん接触させても
よい。ICカード乗車券が通信有効範囲S内にある間に
自動改札機との間で通信が行われ、この間にに正常な処
理が行われればドアが開き(ゴー)、不正常な処理の場
合にはドアは開かない(NG)。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ICカー
ド乗車券をかざすだけで自動改札可能であるとともに、
ICカード乗車券表面には必要情報が印字されているの
で、何らかの原因で自動改札できなくなっても、駅係員
に提示することが改札することができる。また、乗車券
類の表面は必要な情報が書き換え可能に印字されるた
め、何回でも使用可能であり、廃棄物を出さずに環境に
やさしいものとすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のICカード乗車券を説明する図であ
る。
【図2】 本発明のICカードの構成を説明する図であ
る。
【図3】 複合券を説明する図である。
【図4】 自動改札機を説明する図である。
【図5】 自動改札機の制御系を説明するブロック図で
ある。
【図6】 非接触改札を説明する概念図である。
【符号の説明】
40…ICカード乗車券、41…ICカード本体、42
…サーモクロミック物質の層、43…ICチップ、44
…磁気ストライプ、45…アンテナ部。
フロントページの続き (72)発明者 高井利之 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 深井明夫 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 正木輝雄 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 辻巻 伸 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 丸山八雄 東京都港区芝浦4−1−18ジェイアール東 日本メカトロニクス株式会社内 (72)発明者 宇留嶋哲郎 東京都港区芝浦4−1−18ジェイアール東 日本メカトロニクス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ機能、演算機能を有し、乗車券類
    の情報が格納されたICチップと、自動改札機との通信
    をするためのアンテナ部とを備えたICカードからなる
    乗車券類であって、カード表面に温度変化により印字及
    び消去可能なサーモクロミック層を積層し、前記サーモ
    クロミック層にICチップに格納されている乗車券類の
    情報を印字したことを特徴とするICカード乗車券。
JP20318197A 1997-07-29 1997-07-29 Icカード乗車券 Pending JPH1142874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318197A JPH1142874A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 Icカード乗車券

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318197A JPH1142874A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 Icカード乗車券

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1142874A true JPH1142874A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16469808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20318197A Pending JPH1142874A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 Icカード乗車券

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1142874A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349357A (en) * 1999-04-20 2000-11-01 Ian John Forrester A credit, debit, discount or loyalty card having a re-writable visual display
WO2002084583A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Hasbro International, Inc. Data store and data store operating apparatus
JP2003504766A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 アエスカ 無接触入退場切符及びその製造法
WO2004068396A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 T.I.G.R. Ghaniem Family Trust Chip card with rewritable layer
JP2005242736A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hitachi Ltd Icカード旅客輸送券および旅客輸送券改札システム
JP2019067095A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社東芝 発券機、再発券機、および発券システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349357A (en) * 1999-04-20 2000-11-01 Ian John Forrester A credit, debit, discount or loyalty card having a re-writable visual display
JP2003504766A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 アエスカ 無接触入退場切符及びその製造法
WO2002084583A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Hasbro International, Inc. Data store and data store operating apparatus
WO2004068396A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 T.I.G.R. Ghaniem Family Trust Chip card with rewritable layer
JP2005242736A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hitachi Ltd Icカード旅客輸送券および旅客輸送券改札システム
JP2019067095A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社東芝 発券機、再発券機、および発券システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802137B2 (ja) 自動改札装置
US6915953B2 (en) Gate system
JP2004220116A (ja) 自動改札機
JPH1142874A (ja) Icカード乗車券
JPH10293867A (ja) Icカードを利用した自動改札システム
JP3814937B2 (ja) リライトカード読取装置及びリライトカード発行装置
TW535116B (en) Device for automatic ticket checking and recycling
JP3395836B2 (ja) Ic付き磁気交通カード及び改札機
JP2000030089A (ja) 自動改札装置
JP3725303B2 (ja) Icカードを利用した自動改札装置
JP4267744B2 (ja) 自動改札機
JP4197077B2 (ja) 自動改札機
JPH08263705A (ja) 自動改札装置
JP3637103B2 (ja) 自動改札装置
JP3710074B2 (ja) Icカードを利用した自動精算・改札システム
JP4032373B2 (ja) 自動改札機
JPH04241084A (ja) 非接触カードを用いた自動改札システム
JP4798904B2 (ja) カード処理装置、カード処理方法
JP2736226B2 (ja) 自動改札装置
JP4565587B2 (ja) 搭乗券の書き換え方法及び乗車券の書き換え方法
JP2000242818A (ja) 自動改札システム
JP2000298739A (ja) 自動改札機
JPS5914860Y2 (ja) 区間判定装置
JP2001043412A (ja) 通行管理装置
JPH11175774A (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050824

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050930