JPH1141036A - I−v変換増幅器 - Google Patents
I−v変換増幅器Info
- Publication number
- JPH1141036A JPH1141036A JP9189526A JP18952697A JPH1141036A JP H1141036 A JPH1141036 A JP H1141036A JP 9189526 A JP9189526 A JP 9189526A JP 18952697 A JP18952697 A JP 18952697A JP H1141036 A JPH1141036 A JP H1141036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance
- amplifier
- stage
- conversion
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
く、高速なI−V変換増幅器を実現する。 【解決手段】 2段構成のI−V変換回路とし、初段の
帰還抵抗7と2段目の入力抵抗8をN-ポリシリ抵抗で
形成する。これにより、寄生容量の少ないポリシリ抵抗
による高速化の特徴を生かしたまま、ポリシリ抵抗の製
造ばらつきに直接依存しない出力電圧、温度係数を得
る。
Description
器、特に光学式記録再生装置のI−V変換増幅器に関す
る。
生装置114を図6に示す。図6に示すように、半導体
レーザ101から出射された光はレンズ105により集
光され、記録媒体としてのディスク110に当たり、そ
こで反射された光は光受信素子106に照射され、電気
信号へ変換された後に制御回路112に入力される。1
02はグレーティングプレート、103はハーフプリズ
ム、104はコリメートレンズである。
キングサーボを制御できるように複数のフォトダイオー
ドを備え、さらにそれぞれのフォトダイオードに対し
て、光電流を電圧信号に変換するI−V変換増幅器が接
続されている。107はシリンドリカルレンズ、108
はフォーカスアクチュエータ、109はトラッキングア
クチュエータ、113はサーボコントロールである。
ク)110の高速回転化にともない、光受信素子106
は、フォトダイオードとI−V変換増幅器とを同一チッ
プ上に形成するものが主流となってきている。そして電
気的特性については、広帯域化の要求が高まってきてい
る。
器としては、図5に示すようにアンプ21、フォトダイ
オード20、帰還抵抗23を備えており、しかも帰還抵
抗23を寄生容量の小さいポリシリコン抵抗で形成した
ものがある(特開平5−259498号参照)。
圧は帰還抵抗(ポリシリコン抵抗)に比例し、ポリシリ
コン抵抗はポリシリコン間の結合のネットワークが柔軟
なため、イオン注入により抵抗ρsを制御しにくく、製
造ばらつきが大きいため、出力電圧に関して、プロセス
の製造ばらつきが大きいという課題があった。
きいため、出力電圧に関して温度依存性が大きいという
課題があった。
還抵抗の値を大きくしなければならないが、帰還抵抗を
大きくすると、フォトダイオードの接合容量と帰還抵抗
の時定数が大きくなり、帯域が拡大されないため、高出
力電圧を得ようとしたとき、I−V変換増幅器の広帯域
化を実現できないという課題があった。
ばらつきの低減、出力電圧の電圧依存性の低減、広帯域
化を実現したI−V変換回路を提供することにある。
め、本発明に係るI−V変換増幅器は、I−V変換回路
と電圧増幅回路とによる二段増幅器として構成され、1
段目のI−V変換回路は、インピーダンス変換の機能を
もつものであり、2段目の電圧増幅回路は、前記I−V
変換回路からの出力を入力とし、利得を得るものであ
る。
回路は、それぞれ帰還抵抗を有し、かつ前記電圧増幅回
路は、前記I−V変換回路からの出力が入力抵抗を通し
て入力するものである。
は、直列接続した少なくとも2以上の抵抗からなるもの
である。
及び前記入力抵抗は、寄生容量の少ない抵抗で構成した
ものである。
リシリ抵抗を用いたものである。
は、寄生容量の少ない抵抗と製造ばらつきの小さい抵抗
の組合わせから構成されたものである。
つきの小さい抵抗の組合わせは、前記ポリシリ抵抗とベ
ース抵抗との組合わせである。
比は、n:(1−n)(n≦1)に設定したものであ
る。
帰還抵抗と2段目の入力抵抗とをN-ポリシリ抵抗で構
成している。このため、出力電圧の製造ばらつきには、
2段目の帰還抵抗の製造ばらつきが反映され、2段目の
帰還抵抗を製造ばらつきの少ないP-ベース抵抗で構成
することにより、出力電圧の製造ばらつきを低減するこ
とが可能となる。
ベース抵抗との組合わせで構成すれば、温度係数は、そ
れぞれ−3000ppn、−1400ppnであるた
め、組み合わせの比を温度係数の小さくなるような値に
設定できる。
ーダンス変換の機能をもつため、2段目の増幅器で利得
を得ることにより、高出力で広帯域を実現することが可
能となる。
図面を参照して詳細に説明する。
形態に係るI−V変換増幅器は、フォトダイオード2の
光電流を電圧に変換する2段増幅器、すなわち、増幅器
(I−V変換回路)3と増幅器(電圧増幅回路)4とに
よる二段増幅器として構成したものである。そして、1
段目の増幅器(I−V変換回路)3には、インピーダン
ス変換の機能をもたせ、2段目の増幅器(電圧増幅回
路)4は、1段目の増幅器3からの出力を入力とし、利
得を得るようにしたものである。
量の少ない抵抗で形成する。2段目の入力抵抗8は、1
段目の増幅器3の帰還抵抗7と同種類の抵抗で形成し、
2段目の増幅器4の帰還抵抗は、入力抵抗8と同種類の
抵抗9と、製造ばらつきの小さい抵抗10とで形成され
ている。抵抗9と抵抗10の比は、要求される出力温度
係数に応じて任意に設定できる。
N-ポリシリ抵抗又はN+ポリシリ抵抗、抵抗10はP-
ベース抵抗又はP+ベース抵抗により形成することがが
望ましい。
は、差動入力型の増幅器又はオペアンプであることが望
ましい。さらに、フォトダイオード2は、光電流Ipが
図1の矢印の方向に流れるものが望ましい。
入力信号に対する各部の波形を示している。
はフォトダイオード2で発生する光電流を示す。
の増幅器3でI−V変換されたときのV01の電圧を示し
ている。基準電圧Vcに対して負側に信号は振れてい
る。
力電圧を示している。ここでは、V01に対して4倍の利
得を設定している。信号は、基準電圧Vcに対して正に
振れている。
例を実施例として説明する。図1に示す実施例1におい
て、ベースエピ形フォトダイオード2のエピ側の端子1
は通常電源Vccに接続され、他端は2段構成のI−V変
換増幅器に接続される。
ポリシリ抵抗で形成された帰還抵抗7とから構成されて
おり、フォトダイオード2に発生した光電流を電圧出力
に変換するようになっている。
ポリシリ抵抗の入力抵抗8とを含み、帰還抵抗9、10
はそれぞれN-ポリシリ抵抗、P-ベース抵抗で構成され
ている。帰還抵抗9、10の抵抗値R3、R4の抵抗比
は、n:(1−n)(n≦1)に設定している。この構
成により、出力電圧V0は、 V0=Ip×R1(N-)×(R3(N-)+R4(P-))/
R2(N-) で表わされるから、出力電圧の製造バラツキ、温度係数
は、R3(N-)+R4(P-)の項で決定される。
0%|、P-ベース抵抗の製造バラツキを|15%|と
すると、出力電圧の製造バラツキは、 ΔV0(%)=20×n+15(1−n)となる。
n) (ただし、N-ポリシリ抵抗温度係数を−3000pp
m、P-ベース抵抗温度係数を−1400ppmとす
る)となる。
高出力を得るために、1段の増幅器のときのように、フ
ォトダイオードに直結する帰還抵抗を必要以上に大きく
することなく、2段目の増幅器の電圧利得を上げること
で対処できるため、容易に広帯域化できる。
果を図4に示す。抵抗9と10の抵抗値R3とR4の比n
を変えることにより、出力電圧の温度係数を任意に調整
できることがわかる。また、N-ポリシリ抵抗のみで回
路を構成したとき(n=1のとき)より、製造バラツキ
が低減されることが分かる。
示す図である。図1に示した実施例1では、増幅器への
入力を差動入力としたものであるが、図3に示した実施
例2では、2段構成の増幅器13,14に片側入力させ
るようにしたことを特徴とするものである。
果を得ることができる。
段構成のI−V変換回路で初段の帰還抵抗と2段目の入
力抵抗を寄生容量の少ない抵抗で形成することにより、
製造ばらつきの影響を低減することができるとともに、
出力電圧の温度係数を小さくすることができる。
ンピーダンス変換回路にし、利得を2段目で設定するた
め、高出力電圧に設定してもI−V変換増幅器の広帯域
化を図ることができる。
ある。
と製造ばらつきとの関係を示す特性図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 I−V変換回路と電圧増幅回路とによる
二段増幅器として構成され、 1段目のI−V変換回路は、インピーダンス変換の機能
をもつものであり、 2段目の電圧増幅回路は、前記I−V変換回路からの出
力を入力とし、利得を得るものであることを特徴とする
I−V変換増幅器。 - 【請求項2】 前記I−V変換回路及び前記電圧増幅回
路は、それぞれ帰還抵抗を有し、かつ前記電圧増幅回路
は、前記I−V変換回路からの出力が入力抵抗を通して
入力するものであることを特徴とする請求項1に記載の
I−V変換増幅器。 - 【請求項3】 前記電圧増幅回路の有する帰還抵抗は、
直列接続した少なくとも2以上の抵抗からなるものであ
ることを特徴とする請求項2に記載のI−V変換増幅
器。 - 【請求項4】 前記I−V変換回路の有する帰還抵抗及
び前記入力抵抗は、寄生容量の少ない抵抗で構成したも
のであることを特徴とする請求項2又は3に記載のI−
V変換増幅器。 - 【請求項5】 前記寄生容量の少ない抵抗として、ポリ
シリ抵抗を用いたものであることを特徴とする請求項4
に記載のI−V変換増幅器。 - 【請求項6】 前記電圧増幅回路の有する帰還抵抗は、
寄生容量の少ない抵抗と製造ばらつきの小さい抵抗の組
合わせから構成されたものであることを特徴とする請求
項2又は3に記載のI−V変換増幅器。 - 【請求項7】 前記寄生容量の少ない抵抗と製造ばらつ
きの小さい抵抗の組合わせは、前記ポリシリ抵抗とベー
ス抵抗との組合わせであることを特徴とする請求項6に
記載のI−V変換増幅器。 - 【請求項8】 前記ポリシリ抵抗とベース抵抗の構成比
は、n:(1−n)(n≦1)に設定したものであるこ
とを特徴とする請求項5に記載のI−V変換増幅器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18952697A JP3173429B2 (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | I−v変換増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18952697A JP3173429B2 (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | I−v変換増幅器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1141036A true JPH1141036A (ja) | 1999-02-12 |
JP3173429B2 JP3173429B2 (ja) | 2001-06-04 |
Family
ID=16242774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18952697A Expired - Fee Related JP3173429B2 (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | I−v変換増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3173429B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7470886B2 (en) | 2005-04-13 | 2008-12-30 | Panasonic Corporation | Light receiving circuit, semiconductor laser device, and optical pickup device |
US7800439B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-09-21 | Ut-Battelle, Llc | High speed preamplifier circuit, detection electronics, and radiation detection systems therefrom |
US8227739B2 (en) | 2008-07-24 | 2012-07-24 | Renesas Electronics Corporation | Photodetector amplifier circuit for controlling an on state or an off state of an output transistor |
JP2018195703A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | アズビル株式会社 | 光電センサ |
-
1997
- 1997-07-15 JP JP18952697A patent/JP3173429B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7470886B2 (en) | 2005-04-13 | 2008-12-30 | Panasonic Corporation | Light receiving circuit, semiconductor laser device, and optical pickup device |
US7800439B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-09-21 | Ut-Battelle, Llc | High speed preamplifier circuit, detection electronics, and radiation detection systems therefrom |
US8227739B2 (en) | 2008-07-24 | 2012-07-24 | Renesas Electronics Corporation | Photodetector amplifier circuit for controlling an on state or an off state of an output transistor |
JP2018195703A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | アズビル株式会社 | 光電センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3173429B2 (ja) | 2001-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR19980080241A (ko) | 광 검출 회로 | |
US6710915B2 (en) | Light amplifier device and optical pickup device employing it | |
JP2001202646A (ja) | 光検出器切り替え回路 | |
JPS60105320A (ja) | レベル変換回路 | |
US6832054B2 (en) | High speed optical receiver implemented in one chip | |
JP3173429B2 (ja) | I−v変換増幅器 | |
US5946034A (en) | CCD register read amplifier | |
JPH11205247A (ja) | 光電変換回路 | |
JP2008060271A (ja) | 光半導体装置、及び光ピックアップ装置 | |
US20080197890A1 (en) | Light receiving circuit | |
JP4696631B2 (ja) | 光電流増幅回路 | |
EP0310307A2 (en) | Current voltage converter circuit | |
EP0441362B1 (en) | Optical disk recording/reproducing apparatus and a photoelectric conversion amplifier therefor | |
JP4807369B2 (ja) | 光電流・電圧変換回路 | |
JPH09252224A (ja) | 電流/電圧変換回路 | |
WO2002017402A2 (en) | Wideband differential amplifier and summing circuit including such wideband differential amplifier | |
US7304542B2 (en) | Photo-receiving amplifier element, optical pickup unit, and optical disk device | |
JP4107067B2 (ja) | 光受信器 | |
JP2000353925A (ja) | 電流電圧変換装置及びこの装置を有する受光増幅装置 | |
JP2005210147A (ja) | 受光アンプ回路及びそれを備える光ピックアップ素子 | |
JP3647773B2 (ja) | 広帯域増幅回路 | |
JPH04225611A (ja) | 広ダイナミックレンジ受光回路 | |
JPH1079625A (ja) | 光受信回路 | |
JP4417034B2 (ja) | 基準電圧発生装置、受光アンプ回路および光ディスク装置 | |
JP2002344252A (ja) | 光電流・電圧変換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |