JPH1140996A - 部品装着装置およびその認識位置校正方法 - Google Patents
部品装着装置およびその認識位置校正方法Info
- Publication number
- JPH1140996A JPH1140996A JP9188824A JP18882497A JPH1140996A JP H1140996 A JPH1140996 A JP H1140996A JP 9188824 A JP9188824 A JP 9188824A JP 18882497 A JP18882497 A JP 18882497A JP H1140996 A JPH1140996 A JP H1140996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recognition camera
- component
- board
- camera
- component mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 部品装着装置の基板認識カメラのオフセット
量およびスケールを実生産の途中でも正確に計測できる
部品装着装置を提供する。 【解決手段】 オフセット量やスケールなどを校正する
ための治具ユニット13を部品認識カメラ9に取付け、
この治具ユニット13に、部品認識カメラ9および基板
認識カメラ10の両者からその形状を認識できるオフセ
ット計測孔およびスケール計測孔を設け、この治具ユニ
ット13のオフセット計測孔を部品認識カメラ9および
基板認識カメラ10によりそれぞれ撮像することによ
り、基板認識カメラ10の部品認識カメラ9に対するず
れ量を認識するとともに、このずれ量と基板認識カメラ
10の視野における中心位置との差とヘッド部5による
位置情報とから基板認識カメラ10の位置を算出して基
準位置に対する基板認識カメラ10のオフセット量を算
出する。
量およびスケールを実生産の途中でも正確に計測できる
部品装着装置を提供する。 【解決手段】 オフセット量やスケールなどを校正する
ための治具ユニット13を部品認識カメラ9に取付け、
この治具ユニット13に、部品認識カメラ9および基板
認識カメラ10の両者からその形状を認識できるオフセ
ット計測孔およびスケール計測孔を設け、この治具ユニ
ット13のオフセット計測孔を部品認識カメラ9および
基板認識カメラ10によりそれぞれ撮像することによ
り、基板認識カメラ10の部品認識カメラ9に対するず
れ量を認識するとともに、このずれ量と基板認識カメラ
10の視野における中心位置との差とヘッド部5による
位置情報とから基板認識カメラ10の位置を算出して基
準位置に対する基板認識カメラ10のオフセット量を算
出する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を電子回
路基板上に装着する部品装着装置およびその認識位置校
正方法に関する。
路基板上に装着する部品装着装置およびその認識位置校
正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路基板上に電子部品を自動的に装
着する部品装着装置は既に実用化されている。この種の
部品装着装置において、電子回路基板上に電子部品を正
確に装着して実装品質を向上させることが、近年強く要
求されている。
着する部品装着装置は既に実用化されている。この種の
部品装着装置において、電子回路基板上に電子部品を正
確に装着して実装品質を向上させることが、近年強く要
求されている。
【0003】以下、図10〜図12を参照しながら、従
来の部品装着装置の一例について説明する。図10は、
従来の部品装着装置の全体概略を示す斜視図である。図
10において、31は電子回路基板32を搬入・搬出す
る搬送部、33はXYロボットで、このXYロボット3
3は、供給部34より電子部品35を吸着・装着する吸
着ノズル36と電子回路基板32の位置を計測する基板
認識カメラ37とを任意の位置に位置決めする。38は
電子部品35の吸着姿勢を撮像して計測する部品認識カ
メラである。一般に、基板認識カメラ37は撮像視野角
度の範囲が狭く、部品認識カメラ38は撮像視野角度の
範囲が広い。
来の部品装着装置の一例について説明する。図10は、
従来の部品装着装置の全体概略を示す斜視図である。図
10において、31は電子回路基板32を搬入・搬出す
る搬送部、33はXYロボットで、このXYロボット3
3は、供給部34より電子部品35を吸着・装着する吸
着ノズル36と電子回路基板32の位置を計測する基板
認識カメラ37とを任意の位置に位置決めする。38は
電子部品35の吸着姿勢を撮像して計測する部品認識カ
メラである。一般に、基板認識カメラ37は撮像視野角
度の範囲が狭く、部品認識カメラ38は撮像視野角度の
範囲が広い。
【0004】また、39は、基板認識カメラ37におけ
る実際のXYロボット33の移動量と基板認識カメラ3
7の撮像視野における移動量とのスケール比と、XYロ
ボット33の移動XY方向と所定方向に規定しているX
Y方向との傾き角度の差と、基板認識カメラ37に関す
るオフセット量とを、それぞれ計測するために用いる基
板認識カメラ用スケール治具であり、この基板認識カメ
ラ用スケール治具39には、基板認識カメラ37により
一視野で撮像できる範囲内に2箇所の基準マーク39
a,39bが記されている。40は所定位置の原点から
部品認識カメラ38の中心位置までのオフセット量を計
測するために用いる部品認識カメラ用オフセット治具で
ある。
る実際のXYロボット33の移動量と基板認識カメラ3
7の撮像視野における移動量とのスケール比と、XYロ
ボット33の移動XY方向と所定方向に規定しているX
Y方向との傾き角度の差と、基板認識カメラ37に関す
るオフセット量とを、それぞれ計測するために用いる基
板認識カメラ用スケール治具であり、この基板認識カメ
ラ用スケール治具39には、基板認識カメラ37により
一視野で撮像できる範囲内に2箇所の基準マーク39
a,39bが記されている。40は所定位置の原点から
部品認識カメラ38の中心位置までのオフセット量を計
測するために用いる部品認識カメラ用オフセット治具で
ある。
【0005】部品装着を行うに先立って、実際のXYロ
ボット33の移動量と基板認識カメラ37の撮像視野に
おける移動量とのスケール比と、XYロボット33の移
動XY方向と予め規定しているXY方向との傾き角度の
差と、基板認識カメラ37に関するオフセット量と、部
品認識カメラ38に関するオフセット量とを計測する。
ボット33の移動量と基板認識カメラ37の撮像視野に
おける移動量とのスケール比と、XYロボット33の移
動XY方向と予め規定しているXY方向との傾き角度の
差と、基板認識カメラ37に関するオフセット量と、部
品認識カメラ38に関するオフセット量とを計測する。
【0006】基板認識カメラ37のスケールおよび上記
傾き角度を計測する方法としては、例えば以下のように
行う。基板認識カメラ用スケール治具39を吸着ノズル
36により吸着して電子回路基板32に載せた状態で、
基板認識カメラ37により基板認識カメラ用スケール治
具39の基準マーク39a,39bを認識できる位置に
XYロボット33を人が手動で移動させて位置させる。
なお、一方の基準マーク39aから他方の基準マーク3
9bまでのXY方向の距離は予めわかっており、その距
離データに基づいて、XYロボット33を移動させる。
すなわち、基板認識カメラ用スケール治具39における
XY方向とXYロボット33による移動XY方向とが一
致しており、XY方向の移動量が一致していたなら、一
方の基準マーク39aを移動前に認識した位置と、移動
後に他方の基準マーク39bの認識位置に重なることと
なるが、これらの移動XY方向や移動量にずれがある
と、移動後の基準マーク39bの位置が移動前の基準マ
ーク39aの位置からずれるため、このずれ量および方
向を基板認識カメラ37により認識して、XY方向のず
れている傾き角αを算出する。
傾き角度を計測する方法としては、例えば以下のように
行う。基板認識カメラ用スケール治具39を吸着ノズル
36により吸着して電子回路基板32に載せた状態で、
基板認識カメラ37により基板認識カメラ用スケール治
具39の基準マーク39a,39bを認識できる位置に
XYロボット33を人が手動で移動させて位置させる。
なお、一方の基準マーク39aから他方の基準マーク3
9bまでのXY方向の距離は予めわかっており、その距
離データに基づいて、XYロボット33を移動させる。
すなわち、基板認識カメラ用スケール治具39における
XY方向とXYロボット33による移動XY方向とが一
致しており、XY方向の移動量が一致していたなら、一
方の基準マーク39aを移動前に認識した位置と、移動
後に他方の基準マーク39bの認識位置に重なることと
なるが、これらの移動XY方向や移動量にずれがある
と、移動後の基準マーク39bの位置が移動前の基準マ
ーク39aの位置からずれるため、このずれ量および方
向を基板認識カメラ37により認識して、XY方向のず
れている傾き角αを算出する。
【0007】また、実際の移動量と基板認識カメラ37
における視野内の移動量とから実際のXYロボット33
の移動量と基板認識カメラ37の撮像視野における移動
量との比、つまり、基板認識カメラ37における1画素
あたりのXYロボット33の移動距離を算出する。な
お、このスケール計測にあたっては、基板認識カメラ3
7における視野内から基準マーク39bが外れない範囲
内で大きい距離を移動するほうが正確な計測を行えるた
め、カメラ用スケール治具39において基準マーク39
bは小さく記載し、また、基板認識カメラ用スケール治
具39は基板認識カメラ37における視野いっぱいに広
がる大きさとなるように大きめのものを用いる。つま
り、スケール計測時に1辺を走行させた際に視野内にお
ける認識した画素数が多いほど認識からの1辺の長さ精
度が向上するためである。
における視野内の移動量とから実際のXYロボット33
の移動量と基板認識カメラ37の撮像視野における移動
量との比、つまり、基板認識カメラ37における1画素
あたりのXYロボット33の移動距離を算出する。な
お、このスケール計測にあたっては、基板認識カメラ3
7における視野内から基準マーク39bが外れない範囲
内で大きい距離を移動するほうが正確な計測を行えるた
め、カメラ用スケール治具39において基準マーク39
bは小さく記載し、また、基板認識カメラ用スケール治
具39は基板認識カメラ37における視野いっぱいに広
がる大きさとなるように大きめのものを用いる。つま
り、スケール計測時に1辺を走行させた際に視野内にお
ける認識した画素数が多いほど認識からの1辺の長さ精
度が向上するためである。
【0008】基板認識カメラ37のオフセット量の測定
は以下のようにして行う。まず、吸着ノズル36にて基
板認識カメラ用スケール治具39をその中心位置で吸着
し、この基板認識カメラ用スケール治具39を電子回路
基板32上に載置する。その後、基板認識カメラ37の
視野の中心に基板認識カメラ用スケール治具39の中心
39cが一致するようにXYロボット33を移動させ
る。そして、この移動量を検出し、この移動量から基板
認識カメラ37の中心位置と吸着ノズル36の中心位置
とのオフセット量を計測する。
は以下のようにして行う。まず、吸着ノズル36にて基
板認識カメラ用スケール治具39をその中心位置で吸着
し、この基板認識カメラ用スケール治具39を電子回路
基板32上に載置する。その後、基板認識カメラ37の
視野の中心に基板認識カメラ用スケール治具39の中心
39cが一致するようにXYロボット33を移動させ
る。そして、この移動量を検出し、この移動量から基板
認識カメラ37の中心位置と吸着ノズル36の中心位置
とのオフセット量を計測する。
【0009】部品認識カメラ38のオフセット量の測定
は以下のようにして行う。まず、吸着ノズル36にて部
品認識カメラ用オフセット治具40をその中心位置で吸
着し、この部品認識カメラ用オフセット治具40の中心
が部品認識カメラ38の真上となるようにXYロボット
33を移動させる。そして、このXYロボット33の位
置から部品認識カメラ38の位置(オフセット量)を計
測する。
は以下のようにして行う。まず、吸着ノズル36にて部
品認識カメラ用オフセット治具40をその中心位置で吸
着し、この部品認識カメラ用オフセット治具40の中心
が部品認識カメラ38の真上となるようにXYロボット
33を移動させる。そして、このXYロボット33の位
置から部品認識カメラ38の位置(オフセット量)を計
測する。
【0010】次に、部品装着装置による部品装着動作に
ついて説明する。図10に示すように、搬送部31によ
り電子回路基板32が装着位置に搬入されると、XYロ
ボット33は基板認識カメラ37を電子回路基板32上
に移動して、電子回路基板32に記載された基板マーク
32aを認識し、電子部品35を実装すべき位置を調べ
る。次に、XYロボット33は吸着ノズル36が部品供
給部34上に位置するように移動し、吸着ノズル36に
より電子部品35を吸着し、吸着ノズル36により吸着
された電子部品35の吸着姿勢を部品認識カメラ38に
て撮像し、この情報をもとに装着位置を補正するように
演算した後、電子部品35を電子回路基板22上に装着
する。
ついて説明する。図10に示すように、搬送部31によ
り電子回路基板32が装着位置に搬入されると、XYロ
ボット33は基板認識カメラ37を電子回路基板32上
に移動して、電子回路基板32に記載された基板マーク
32aを認識し、電子部品35を実装すべき位置を調べ
る。次に、XYロボット33は吸着ノズル36が部品供
給部34上に位置するように移動し、吸着ノズル36に
より電子部品35を吸着し、吸着ノズル36により吸着
された電子部品35の吸着姿勢を部品認識カメラ38に
て撮像し、この情報をもとに装着位置を補正するように
演算した後、電子部品35を電子回路基板22上に装着
する。
【0011】この装着動作は、上記スケール管理やオフ
セット管理に基づいて補正されながら行われるため、電
子部品装着装置にて正確に装着するためには基板認識カ
メラ37のスケール管理およびオフセット管理、および
部品認識カメラ38のオフセット管理を正確に行うこと
が重要となる。
セット管理に基づいて補正されながら行われるため、電
子部品装着装置にて正確に装着するためには基板認識カ
メラ37のスケール管理およびオフセット管理、および
部品認識カメラ38のオフセット管理を正確に行うこと
が重要となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法でスケール管理やオフセット管理を行う場
合、基板認識カメラ37により基板認識カメラ用スケー
ル治具39の基準マーク39a,39bを認識できる位
置にXYロボット33を人が手動で移動させて位置させ
なければならず、基板認識カメラ37は撮像視野角度範
囲が狭いため、この設定位置動作が微妙で安定せず、手
間や時間がかかっていた。また、基板認識カメラ用スケ
ール治具39や部品認識カメラ用オフセット治具40を
計測終了後に外して別途保管しなければならなかった。
以上のようにスケールおよびオフセットの計測校正は長
時間の慎重な作業時間と治具の管理が必要であった。
ような方法でスケール管理やオフセット管理を行う場
合、基板認識カメラ37により基板認識カメラ用スケー
ル治具39の基準マーク39a,39bを認識できる位
置にXYロボット33を人が手動で移動させて位置させ
なければならず、基板認識カメラ37は撮像視野角度範
囲が狭いため、この設定位置動作が微妙で安定せず、手
間や時間がかかっていた。また、基板認識カメラ用スケ
ール治具39や部品認識カメラ用オフセット治具40を
計測終了後に外して別途保管しなければならなかった。
以上のようにスケールおよびオフセットの計測校正は長
時間の慎重な作業時間と治具の管理が必要であった。
【0013】そして、実生産中では、温度湿度等の環境
変化により基板認識カメラ37や部品認識カメラ38の
オフセット値は多少変化することがあるため、装着位置
の再現性を高めるため実生産の途中にて随時再計測する
必要があった。
変化により基板認識カメラ37や部品認識カメラ38の
オフセット値は多少変化することがあるため、装着位置
の再現性を高めるため実生産の途中にて随時再計測する
必要があった。
【0014】本発明は上記の課題を解決するもので、部
品装着装置の基板認識カメラのオフセット量およびスケ
ールを実生産の途中でも正確に計測できる部品装着装置
および部品装着装置の認識位置校正方法を提供すること
を目的とするものである。
品装着装置の基板認識カメラのオフセット量およびスケ
ールを実生産の途中でも正確に計測できる部品装着装置
および部品装着装置の認識位置校正方法を提供すること
を目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、電子部品を吸着する吸着ノズルが取り付け
られるヘッド部と、ヘッド部を任意の位置まで移動させ
て位置決めする位置決め機構と、ヘッド部と一体的に移
動されて電子回路基板を上方から撮像して認識する基板
認識カメラと、吸着ノズルにより吸着された電子部品を
下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を認
識する部品認識カメラとを備えた部品装着装置であっ
て、部品認識カメラを所定位置に固定して配置し、部品
認識カメラの視野内に移動可能な校正用の治具を設け、
この校正用治具に、部品認識カメラおよび基板認識カメ
ラの両者からその形状を認識できる貫通孔などの認識対
象部を設け、この校正用治具の認識対象部を部品認識カ
メラおよび基板認識カメラによりそれぞれ撮像すること
により、基板認識カメラの部品認識カメラに対するずれ
量を認識するとともに、このずれ量と基板認識カメラの
視野における中心位置との差と位置決め機構による位置
情報とから基板認識カメラの位置を算出して基準位置に
対する基板認識カメラのオフセット量を算出する手段を
設けたものである。
に本発明は、電子部品を吸着する吸着ノズルが取り付け
られるヘッド部と、ヘッド部を任意の位置まで移動させ
て位置決めする位置決め機構と、ヘッド部と一体的に移
動されて電子回路基板を上方から撮像して認識する基板
認識カメラと、吸着ノズルにより吸着された電子部品を
下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を認
識する部品認識カメラとを備えた部品装着装置であっ
て、部品認識カメラを所定位置に固定して配置し、部品
認識カメラの視野内に移動可能な校正用の治具を設け、
この校正用治具に、部品認識カメラおよび基板認識カメ
ラの両者からその形状を認識できる貫通孔などの認識対
象部を設け、この校正用治具の認識対象部を部品認識カ
メラおよび基板認識カメラによりそれぞれ撮像すること
により、基板認識カメラの部品認識カメラに対するずれ
量を認識するとともに、このずれ量と基板認識カメラの
視野における中心位置との差と位置決め機構による位置
情報とから基板認識カメラの位置を算出して基準位置に
対する基板認識カメラのオフセット量を算出する手段を
設けたものである。
【0016】この本発明によれば、部品装着装置の基板
認識カメラのオフセット量を実生産の途中でも正確に計
測できる。
認識カメラのオフセット量を実生産の途中でも正確に計
測できる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
電子部品を吸着する吸着ノズルが取り付けられるヘッド
部と、ヘッド部を任意の位置まで移動させて位置決めす
る位置決め機構と、ヘッド部と一体的に移動されて電子
回路基板を上方から撮像して認識する基板認識カメラ
と、吸着ノズルにより吸着された電子部品を下方向から
撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を認識する部品
認識カメラとを備えた部品装着装置であって、部品認識
カメラを所定位置に固定して配置し、部品認識カメラの
視野内に移動可能な校正用の治具を設け、この校正用治
具に、部品認識カメラおよび基板認識カメラの両者から
その形状を認識できる貫通孔などの認識対象部を設け、
この校正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基
板認識カメラによりそれぞれ撮像することにより、基板
認識カメラの部品認識カメラに対するずれ量を認識する
とともに、このずれ量と基板認識カメラの視野における
中心位置との差と位置決め機構による位置情報とから基
板認識カメラの位置を算出して基準位置に対する基板認
識カメラのオフセット量を算出する手段を設けたもので
ある。
電子部品を吸着する吸着ノズルが取り付けられるヘッド
部と、ヘッド部を任意の位置まで移動させて位置決めす
る位置決め機構と、ヘッド部と一体的に移動されて電子
回路基板を上方から撮像して認識する基板認識カメラ
と、吸着ノズルにより吸着された電子部品を下方向から
撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を認識する部品
認識カメラとを備えた部品装着装置であって、部品認識
カメラを所定位置に固定して配置し、部品認識カメラの
視野内に移動可能な校正用の治具を設け、この校正用治
具に、部品認識カメラおよび基板認識カメラの両者から
その形状を認識できる貫通孔などの認識対象部を設け、
この校正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基
板認識カメラによりそれぞれ撮像することにより、基板
認識カメラの部品認識カメラに対するずれ量を認識する
とともに、このずれ量と基板認識カメラの視野における
中心位置との差と位置決め機構による位置情報とから基
板認識カメラの位置を算出して基準位置に対する基板認
識カメラのオフセット量を算出する手段を設けたもので
ある。
【0018】この構成によれば、1つの校正用治具の認
識対象部を部品認識カメラおよび基板認識カメラにより
それぞれ撮像することにより、基板認識カメラのオフセ
ット量を正確に計測することができる。
識対象部を部品認識カメラおよび基板認識カメラにより
それぞれ撮像することにより、基板認識カメラのオフセ
ット量を正確に計測することができる。
【0019】本発明の請求項2記載の発明は、請求項1
記載の部品装着装置において、校正用治具は、部品認識
カメラに出退自在に取り付けられているものである。こ
の構成によれば、校正用治具を部品認識カメラに出退自
在に取り付けているため、校正用治具を部品認識カメラ
により容易に認識させることができる。
記載の部品装着装置において、校正用治具は、部品認識
カメラに出退自在に取り付けられているものである。こ
の構成によれば、校正用治具を部品認識カメラに出退自
在に取り付けているため、校正用治具を部品認識カメラ
により容易に認識させることができる。
【0020】本発明の請求項3記載の発明は、請求項1
または2に記載の部品装着装置において、校正用治具
に、基板認識カメラのオフセット量を認識するための認
識対象部と、基板認識カメラの移動方向に対するスケー
ルと傾きとを認識するための認識対象部とが設けられて
いるものである。
または2に記載の部品装着装置において、校正用治具
に、基板認識カメラのオフセット量を認識するための認
識対象部と、基板認識カメラの移動方向に対するスケー
ルと傾きとを認識するための認識対象部とが設けられて
いるものである。
【0021】この構成によれば、基板認識カメラのオフ
セット量だけでなく、基板認識カメラの移動方向に対す
るスケールおよび傾きも一つの校正用治具により認識す
ることができる。
セット量だけでなく、基板認識カメラの移動方向に対す
るスケールおよび傾きも一つの校正用治具により認識す
ることができる。
【0022】本発明の請求項4記載の部品装着装置の認
識位置校正方法は、電子部品を吸着する吸着ノズルがヘ
ッド部に取り付けられ、位置決め機構によりヘッド部が
任意の位置まで移動されて位置決め自在とされ、ヘッド
部と一体的に移動される基板認識カメラにより基板を上
方から撮像して基板を認識し、所定位置に固定された部
品認識カメラにより、吸着ノズルにより吸着された電子
部品を下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿
勢を認識し、吸着ノズルにより吸着された電子部品を電
子回路基板上まで移動させて電子回路基板上に電子部品
を装着する部品装着装置において、部品認識カメラの視
野内に移動可能な校正用の治具に形成した貫通孔などの
認識対象部を、部品認識カメラおよび基板認識カメラの
両者によりそれぞれ撮像して、基板認識カメラの部品認
識カメラに対するずれ量を認識させ、このずれ量と基板
認識カメラの視野における中心位置との差と位置決め機
構による位置情報と部品認識カメラの撮像位置とから基
板認識カメラの位置を算出して校正するものである。
識位置校正方法は、電子部品を吸着する吸着ノズルがヘ
ッド部に取り付けられ、位置決め機構によりヘッド部が
任意の位置まで移動されて位置決め自在とされ、ヘッド
部と一体的に移動される基板認識カメラにより基板を上
方から撮像して基板を認識し、所定位置に固定された部
品認識カメラにより、吸着ノズルにより吸着された電子
部品を下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿
勢を認識し、吸着ノズルにより吸着された電子部品を電
子回路基板上まで移動させて電子回路基板上に電子部品
を装着する部品装着装置において、部品認識カメラの視
野内に移動可能な校正用の治具に形成した貫通孔などの
認識対象部を、部品認識カメラおよび基板認識カメラの
両者によりそれぞれ撮像して、基板認識カメラの部品認
識カメラに対するずれ量を認識させ、このずれ量と基板
認識カメラの視野における中心位置との差と位置決め機
構による位置情報と部品認識カメラの撮像位置とから基
板認識カメラの位置を算出して校正するものである。
【0023】この認識位置校正方法によれば、1つの校
正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基板認識
カメラによりそれぞれ撮像するため、基板認識カメラの
基準位置に対するオフセット量を正確に計測することが
できる。
正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基板認識
カメラによりそれぞれ撮像するため、基板認識カメラの
基準位置に対するオフセット量を正確に計測することが
できる。
【0024】本発明の請求項5記載の発明は、請求項4
記載の部品装着装置の認識位置校正方法において、基板
認識カメラにより校正用治具の認識対象部を撮像して認
識した後に、この認識対象部が基板認識カメラの撮像視
野に残る範囲内でヘッド部を移動させ、移動後の認識対
象部の撮像データと移動前の認識対象部の撮像データと
を比較して基板認識カメラのヘッド部移動方向にかかる
スケールと傾きとを計測して校正するものである。
記載の部品装着装置の認識位置校正方法において、基板
認識カメラにより校正用治具の認識対象部を撮像して認
識した後に、この認識対象部が基板認識カメラの撮像視
野に残る範囲内でヘッド部を移動させ、移動後の認識対
象部の撮像データと移動前の認識対象部の撮像データと
を比較して基板認識カメラのヘッド部移動方向にかかる
スケールと傾きとを計測して校正するものである。
【0025】この認識位置校正方法によれば、基板認識
カメラのヘッド部移動方向にかかるスケールと傾きとを
正確に計測することができる。以下、本発明の実施の形
態を図1〜図8を参照しながら説明する。
カメラのヘッド部移動方向にかかるスケールと傾きとを
正確に計測することができる。以下、本発明の実施の形
態を図1〜図8を参照しながら説明する。
【0026】図1は本発明にかかる部品装着装置の全体
概略斜視図、図2は同部品装着装置の要部斜視図であ
る。図1,図2において、1は電子回路基板2を搬入搬
出する搬送部、3はXY方向に移動自在の位置決め機構
としてのXYロボットで、吸着ノズル4を含むヘッド部
5を任意の位置に位置決めする。6,7は電子部品8を
供給する供給部である。9は所定位置に固定され、電子
部品8の吸着姿勢を撮像計測する部品認識カメラ、10
はヘッド部5に取り付けられ、電子回路基板2などを認
識する基板認識カメラ、11はヘッド部5に対して着脱
される吸着ノズル4や治具ノズル12を備えたノズルス
テーションである。
概略斜視図、図2は同部品装着装置の要部斜視図であ
る。図1,図2において、1は電子回路基板2を搬入搬
出する搬送部、3はXY方向に移動自在の位置決め機構
としてのXYロボットで、吸着ノズル4を含むヘッド部
5を任意の位置に位置決めする。6,7は電子部品8を
供給する供給部である。9は所定位置に固定され、電子
部品8の吸着姿勢を撮像計測する部品認識カメラ、10
はヘッド部5に取り付けられ、電子回路基板2などを認
識する基板認識カメラ、11はヘッド部5に対して着脱
される吸着ノズル4や治具ノズル12を備えたノズルス
テーションである。
【0027】図2に示すように、電子回路基板2には、
電子部品8を実装させる箇所に設けられたランド2a
と、ランド2aの位置を計測するためにランド2aに対
して正確に配置された基板マーク2bとを有する。ま
た、ヘッド部5は、吸着ノズル4を上下に昇降し且つ回
転方向に自由に位置決めでき、照明部10aおよびレン
ズ部10bおよびカメラ部10cからなる基板認識カメ
ラ10を有している。
電子部品8を実装させる箇所に設けられたランド2a
と、ランド2aの位置を計測するためにランド2aに対
して正確に配置された基板マーク2bとを有する。ま
た、ヘッド部5は、吸着ノズル4を上下に昇降し且つ回
転方向に自由に位置決めでき、照明部10aおよびレン
ズ部10bおよびカメラ部10cからなる基板認識カメ
ラ10を有している。
【0028】図3に示すように、部品認識カメラ9は、
反射ミラーを備えた鏡筒部9aと、レンズ部9bと、カ
メラ部9cと、LED照明9dを備えた照明部とが設け
られており、吸着ノズル4により吸着された電子部品8
を下方から撮像できるようになっている。
反射ミラーを備えた鏡筒部9aと、レンズ部9bと、カ
メラ部9cと、LED照明9dを備えた照明部とが設け
られており、吸着ノズル4により吸着された電子部品8
を下方から撮像できるようになっている。
【0029】図3,図4などに示すように、部品認識カ
メラ9には治具ユニット13が取り付けられている。こ
の治具ユニット13は、エアー圧にて、部品認識カメラ
9の直上位置(図4参照)と、部品認識カメラ9の視野
より外れるLED照明9dの端面位置(図2参照)との
間で移動される計測盤14が設けられ、この計測盤14
には、中心オフセット計測用のオフセット計測孔14a
と、スケール計測用のスケール計測孔14bとが形成さ
れている。
メラ9には治具ユニット13が取り付けられている。こ
の治具ユニット13は、エアー圧にて、部品認識カメラ
9の直上位置(図4参照)と、部品認識カメラ9の視野
より外れるLED照明9dの端面位置(図2参照)との
間で移動される計測盤14が設けられ、この計測盤14
には、中心オフセット計測用のオフセット計測孔14a
と、スケール計測用のスケール計測孔14bとが形成さ
れている。
【0030】次に、この部品装着装置の校正動作につい
て説明する。ここで、部品の装着を行うに先立って、部
品認識カメラ9の位置の認識と、実際のXYロボット3
の移動量と基板認識カメラ10の撮像視野における移動
量とのスケール比と、XYロボット3の移動XY方向と
予め規定しているXY方向との傾き角度の差と、基板認
識カメラ10に関するオフセット量と、部品認識カメラ
9に関するオフセット量とを計測する。
て説明する。ここで、部品の装着を行うに先立って、部
品認識カメラ9の位置の認識と、実際のXYロボット3
の移動量と基板認識カメラ10の撮像視野における移動
量とのスケール比と、XYロボット3の移動XY方向と
予め規定しているXY方向との傾き角度の差と、基板認
識カメラ10に関するオフセット量と、部品認識カメラ
9に関するオフセット量とを計測する。
【0031】予め、治具ノズル12を吸着ノズル4の代
わりにヘッド部5に装着させた状態で、この治具ノズル
12を部品認識カメラ9により認識して、部品認識カメ
ラ9の視野中心位置を認識させておく。
わりにヘッド部5に装着させた状態で、この治具ノズル
12を部品認識カメラ9により認識して、部品認識カメ
ラ9の視野中心位置を認識させておく。
【0032】スケール比と傾き角度の差との計測は以下
のようにして行う。図2,図3に示すように、XYロボ
ット3を駆動させてヘッド部5を部品認識カメラ9およ
び治具ユニット13上に移動させる。また、治具ユニッ
ト13において、計測盤14を部品認識カメラ9の直上
位置に移動させるとともにLED照明9dにて計測盤1
4を斜め下方より照射させて、基板認識カメラ10のカ
メラ部10cにて計測盤14を撮像する。一般に画像処
理においては、入力画像における輪郭部分のコントラス
トの差が高いほうが明確に認識できて正確な計測が行え
る。ここで、図5は治具ユニット13の計測盤14を基
板認識カメラ10から見ている画像を示すものであり、
図6は図5の画像におけるラインA−Aで切った線上で
の画像の明るさを示す輝度レベルであり、輝度レベルは
暗い部分の輝度である0階調から一番明るい輝度である
255階調までの範囲で表される。計測盤14のオフセ
ット計測孔14aやスケール計測孔14bは、撮像され
た時に認識され易いように、丸孔形状に形成されてい
る。また、オフセット計測孔14aの中心から一定距離
にスケール計測孔14bを加工している。
のようにして行う。図2,図3に示すように、XYロボ
ット3を駆動させてヘッド部5を部品認識カメラ9およ
び治具ユニット13上に移動させる。また、治具ユニッ
ト13において、計測盤14を部品認識カメラ9の直上
位置に移動させるとともにLED照明9dにて計測盤1
4を斜め下方より照射させて、基板認識カメラ10のカ
メラ部10cにて計測盤14を撮像する。一般に画像処
理においては、入力画像における輪郭部分のコントラス
トの差が高いほうが明確に認識できて正確な計測が行え
る。ここで、図5は治具ユニット13の計測盤14を基
板認識カメラ10から見ている画像を示すものであり、
図6は図5の画像におけるラインA−Aで切った線上で
の画像の明るさを示す輝度レベルであり、輝度レベルは
暗い部分の輝度である0階調から一番明るい輝度である
255階調までの範囲で表される。計測盤14のオフセ
ット計測孔14aやスケール計測孔14bは、撮像され
た時に認識され易いように、丸孔形状に形成されてい
る。また、オフセット計測孔14aの中心から一定距離
にスケール計測孔14bを加工している。
【0033】治具ユニット13を用いて位置計測を行う
方法は多数あるが本実施の形態ではオフセット計測孔1
4aの面積中心を治具中心と定義とした場合を説明す
る。図7は基板認識カメラ10の視野を示すものであ
り、XYロボット3が治具ユット13上を移動したとき
の撮像結果を示す。図7において、最初の位置では、ス
ケール計測孔14bが基板認識カメラ10の視野におけ
る上部箇所S1 にあり、撮像データから演算して、ス
ケール計測孔14bの中心点C1 を得る。次に、XY
ロボット3をY方向に一定距離移動させてスケール計測
孔14bが基板認識カメラ10の視野における下部箇所
S7 に位置するように移動させ、その結果、スケール
計測孔14bの中心点C2 を得る。同様に、スケール
計測孔14bが基板認識カメラ10の視野における右部
箇所S5 に位置するようにXYロボット3を移動さ
せ、その結果、スケール計測孔14bの中心点C3 を
得る。この後、XYロボット3をX方向に一定距離移動
させてスケール計測孔14bが基板認識カメラ10の視
野における下部箇所S3 に位置するように移動させ、
その結果、スケール計測孔14bの中心点C4 を得
る。
方法は多数あるが本実施の形態ではオフセット計測孔1
4aの面積中心を治具中心と定義とした場合を説明す
る。図7は基板認識カメラ10の視野を示すものであ
り、XYロボット3が治具ユット13上を移動したとき
の撮像結果を示す。図7において、最初の位置では、ス
ケール計測孔14bが基板認識カメラ10の視野におけ
る上部箇所S1 にあり、撮像データから演算して、ス
ケール計測孔14bの中心点C1 を得る。次に、XY
ロボット3をY方向に一定距離移動させてスケール計測
孔14bが基板認識カメラ10の視野における下部箇所
S7 に位置するように移動させ、その結果、スケール
計測孔14bの中心点C2 を得る。同様に、スケール
計測孔14bが基板認識カメラ10の視野における右部
箇所S5 に位置するようにXYロボット3を移動さ
せ、その結果、スケール計測孔14bの中心点C3 を
得る。この後、XYロボット3をX方向に一定距離移動
させてスケール計測孔14bが基板認識カメラ10の視
野における下部箇所S3 に位置するように移動させ、
その結果、スケール計測孔14bの中心点C4 を得
る。
【0034】このように、スケール計測孔14bの中心
点C1 〜C4 が基板認識カメラ10の視野における上
下左右の端点に移動させ、全視野を9分割した視野範囲
指定で画像処理を行い、例えば、各視野の箇所S1 ,
S7 ,S5 ,S3 内での画像処理を行って中心点C1
〜C4 を得て、中心点C1 ,C2 を結ぶ線と基板
認識カメラ10の垂直ラインとのなす角度θ1 (もし
くは中心点C3 ,C4を結ぶ線と基板認識カメラ10の
水平ラインとのなす角度θ2 )を基板認識カメラ10
の傾き角度として算出する。また、基板認識カメラ10
の視野における中心点C3 ,C4 間の距離LX とXY
ロボット3のX方向の移動距離との比率を算出してX方
向のスケール比を算出し、基板認識カメラ10の視野に
おける中心点C1 ,C2 間の距離LY とXYロボッ
ト3のY方向の移動距離との比率を算出してY方向のス
ケール比を算出する。
点C1 〜C4 が基板認識カメラ10の視野における上
下左右の端点に移動させ、全視野を9分割した視野範囲
指定で画像処理を行い、例えば、各視野の箇所S1 ,
S7 ,S5 ,S3 内での画像処理を行って中心点C1
〜C4 を得て、中心点C1 ,C2 を結ぶ線と基板
認識カメラ10の垂直ラインとのなす角度θ1 (もし
くは中心点C3 ,C4を結ぶ線と基板認識カメラ10の
水平ラインとのなす角度θ2 )を基板認識カメラ10
の傾き角度として算出する。また、基板認識カメラ10
の視野における中心点C3 ,C4 間の距離LX とXY
ロボット3のX方向の移動距離との比率を算出してX方
向のスケール比を算出し、基板認識カメラ10の視野に
おける中心点C1 ,C2 間の距離LY とXYロボッ
ト3のY方向の移動距離との比率を算出してY方向のス
ケール比を算出する。
【0035】図8は部品認識カメラ9の視野を示すもの
であり、先ず、治具ユニット13の計測盤14を部品認
識カメラ9上の中心位置に移動させ、部品認識カメラ9
により計測盤14を下面側から認識させ、計測盤14の
治具孔中心Oeを計測する。ここでは、元々治具ユニッ
ト13の中心部分にオフセット計測孔14aの画像が映
っているが、視野の外周から計測盤14のエッジを探し
にいくため必ず外側である計測盤14の外形を捕らえ
る。また、図9は、治具ユニット13の計測盤14上に
基板認識カメラ10を移動させ、上面側から計測盤14
を認識させて治具孔中心Ofを計測した場合を示す。こ
れらの部品認識カメラ9と基板認識カメラ10とからみ
た治具孔中心Oe,Ofの差分量Ohが基板認識カメラ
10の回転中心からの差分であり、部品認識カメラ9の
視野中心とのずれ量であり、部品認識カメラ9の位置か
らこの差分量Ohから基板認識カメラ10の視野中心O
nを差し引くことにより部品認識カメラ9の視野中心O
nの位置を算出することができる。本実施の形態の部品
装着装置では、部品装着装置の座標系はヘッド部5の回
転中心を基準としている。したがって、“計測した時点
でのXYロボット3の座標”と、“差分量Oh−基板認
識カメラ10の視野中心On”との差をもって基板認識
カメラ10のカメラ中心位置のオフセット量を算出する
ことができる。このようにして、基板認識カメラ10の
カメラ中心位置のオフセット量を計測する。
であり、先ず、治具ユニット13の計測盤14を部品認
識カメラ9上の中心位置に移動させ、部品認識カメラ9
により計測盤14を下面側から認識させ、計測盤14の
治具孔中心Oeを計測する。ここでは、元々治具ユニッ
ト13の中心部分にオフセット計測孔14aの画像が映
っているが、視野の外周から計測盤14のエッジを探し
にいくため必ず外側である計測盤14の外形を捕らえ
る。また、図9は、治具ユニット13の計測盤14上に
基板認識カメラ10を移動させ、上面側から計測盤14
を認識させて治具孔中心Ofを計測した場合を示す。こ
れらの部品認識カメラ9と基板認識カメラ10とからみ
た治具孔中心Oe,Ofの差分量Ohが基板認識カメラ
10の回転中心からの差分であり、部品認識カメラ9の
視野中心とのずれ量であり、部品認識カメラ9の位置か
らこの差分量Ohから基板認識カメラ10の視野中心O
nを差し引くことにより部品認識カメラ9の視野中心O
nの位置を算出することができる。本実施の形態の部品
装着装置では、部品装着装置の座標系はヘッド部5の回
転中心を基準としている。したがって、“計測した時点
でのXYロボット3の座標”と、“差分量Oh−基板認
識カメラ10の視野中心On”との差をもって基板認識
カメラ10のカメラ中心位置のオフセット量を算出する
ことができる。このようにして、基板認識カメラ10の
カメラ中心位置のオフセット量を計測する。
【0036】このように、1つの校正用治具である治具
ユニット13のオフセット計測孔14aを部品認識カメ
ラ9および基板認識カメラ10によりそれぞれ撮像する
ことにより、基板認識カメラ10のオフセット量を正確
かつあまり手間をかけずに計測することができる。ま
た、治具ユニット13を、部品認識カメラ9に出退自在
に取り付けたため、部品認識カメラ9により治具ユニッ
ト13のオフセット計測孔14aを認識する動作を容易
かつ正確に行うことができる。また、基板認識カメラ1
0により治具ユニット13のスケール計測孔14bを撮
像して認識した後に、このスケール計測孔14bが基板
認識カメラ10の撮像視野に残る範囲内でヘッド部5を
移動させ、移動後のスケール計測孔14bの撮像データ
と移動前の認識対象部の撮像データとを比較して基板認
識カメラ10のヘッド部移動方向にかかるスケールと傾
きとを計測して校正することにより、基板認識カメラ1
0のヘッド部移動方向にかかるスケールと傾きとを正確
に計測することができる。
ユニット13のオフセット計測孔14aを部品認識カメ
ラ9および基板認識カメラ10によりそれぞれ撮像する
ことにより、基板認識カメラ10のオフセット量を正確
かつあまり手間をかけずに計測することができる。ま
た、治具ユニット13を、部品認識カメラ9に出退自在
に取り付けたため、部品認識カメラ9により治具ユニッ
ト13のオフセット計測孔14aを認識する動作を容易
かつ正確に行うことができる。また、基板認識カメラ1
0により治具ユニット13のスケール計測孔14bを撮
像して認識した後に、このスケール計測孔14bが基板
認識カメラ10の撮像視野に残る範囲内でヘッド部5を
移動させ、移動後のスケール計測孔14bの撮像データ
と移動前の認識対象部の撮像データとを比較して基板認
識カメラ10のヘッド部移動方向にかかるスケールと傾
きとを計測して校正することにより、基板認識カメラ1
0のヘッド部移動方向にかかるスケールと傾きとを正確
に計測することができる。
【0037】次に、この部品装着装置の認識カメラのオ
フセットおよびスケール計測後の実運用動作について図
1を用いて説明する。電子回路基板2を搬送部1により
装着位置に搬入させ、XYロボット3によりヘッド部5
を電子回路基板2上に移動させ、基板認識カメラ10に
より電子回路基板2の基板マーク2bを計測させて電子
部品8の実装すべき位置を調べる。次に、XYロボット
3によりヘッド部5を部品供給部6上に移動させ、吸着
ノズル4により部品供給部6の電子部品8を吸着させ、
部品認識カメラ9上に移動させた後、吸着ノズル11に
より電子部品8が部品認識カメラ9のフォーカス面とな
る位置まで下降させる。なお、この場合には治具ユニッ
ト13の計測盤14は部品認識カメラ9の視野より外れ
るLED照明9dの端面位置に配置されている。電子部
品8は部品認識カメラ9のLED照明9dにより照射さ
れ、その像は反射ミラーおよびレンズ部9bを経て部品
認識カメラ9のカメラ部9cにて撮像される。この情報
をもとに電子部品8の移動位置を補正した後、電子部品
8を電子回路基板2上に装着する。
フセットおよびスケール計測後の実運用動作について図
1を用いて説明する。電子回路基板2を搬送部1により
装着位置に搬入させ、XYロボット3によりヘッド部5
を電子回路基板2上に移動させ、基板認識カメラ10に
より電子回路基板2の基板マーク2bを計測させて電子
部品8の実装すべき位置を調べる。次に、XYロボット
3によりヘッド部5を部品供給部6上に移動させ、吸着
ノズル4により部品供給部6の電子部品8を吸着させ、
部品認識カメラ9上に移動させた後、吸着ノズル11に
より電子部品8が部品認識カメラ9のフォーカス面とな
る位置まで下降させる。なお、この場合には治具ユニッ
ト13の計測盤14は部品認識カメラ9の視野より外れ
るLED照明9dの端面位置に配置されている。電子部
品8は部品認識カメラ9のLED照明9dにより照射さ
れ、その像は反射ミラーおよびレンズ部9bを経て部品
認識カメラ9のカメラ部9cにて撮像される。この情報
をもとに電子部品8の移動位置を補正した後、電子部品
8を電子回路基板2上に装着する。
【0038】なお、上記実施の形態においては、治具ユ
ニット13の計測盤14に、認識対象部として、オフセ
ット計測孔14aおよびスケール計測孔14bを設けた
場合を説明し、このようにオフセット計測用とスケール
計測用とを個別に設けるとよいが、これに限るものでは
なく、単一の孔などで兼用することも可能である。
ニット13の計測盤14に、認識対象部として、オフセ
ット計測孔14aおよびスケール計測孔14bを設けた
場合を説明し、このようにオフセット計測用とスケール
計測用とを個別に設けるとよいが、これに限るものでは
なく、単一の孔などで兼用することも可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、校正用治
具に、部品認識カメラおよび基板認識カメラの両者から
その形状を認識できる貫通孔などの認識対象部を設け、
この校正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基
板認識カメラによりそれぞれ撮像することにより基準位
置に対する基板認識カメラのオフセット量を正確に且つ
簡単に計測でき、電子部品の装着を正確に行える。
具に、部品認識カメラおよび基板認識カメラの両者から
その形状を認識できる貫通孔などの認識対象部を設け、
この校正用治具の認識対象部を部品認識カメラおよび基
板認識カメラによりそれぞれ撮像することにより基準位
置に対する基板認識カメラのオフセット量を正確に且つ
簡単に計測でき、電子部品の装着を正確に行える。
【0040】また、校正用治具を、部品認識カメラに出
退自在に取り付けることにより、校正用治具を部品認識
カメラにより容易に認識させることができる。また、基
板認識カメラのオフセット量を認識するための認識対象
部と、基板認識カメラの移動方向に対するスケールと傾
きとを認識するための認識対象部とを設けて、スケール
校正用とオフセット校正用との認識対象部を一体化した
専用治具ユニットを用いることにより、基板認識カメラ
のオフセット量だけでなく、基板認識カメラの移動方向
に対するスケールおよび傾きも正確にかつ簡単に計測で
き、電子部品の装着を正確に行うことができる。
退自在に取り付けることにより、校正用治具を部品認識
カメラにより容易に認識させることができる。また、基
板認識カメラのオフセット量を認識するための認識対象
部と、基板認識カメラの移動方向に対するスケールと傾
きとを認識するための認識対象部とを設けて、スケール
校正用とオフセット校正用との認識対象部を一体化した
専用治具ユニットを用いることにより、基板認識カメラ
のオフセット量だけでなく、基板認識カメラの移動方向
に対するスケールおよび傾きも正確にかつ簡単に計測で
き、電子部品の装着を正確に行うことができる。
【0041】これにより、部品装着装置の基板認識カメ
ラのオフセット量およびスケールを実生産の途中でも正
確に計測できて、部品装着装置の装着精度を安定させ、
電子回路基板の実装品質を向上することができる。
ラのオフセット量およびスケールを実生産の途中でも正
確に計測できて、部品装着装置の装着精度を安定させ、
電子回路基板の実装品質を向上することができる。
【図1】本発明の実施の形態にかかる部品装着装置の全
体概略を示す透視斜視図である。
体概略を示す透視斜視図である。
【図2】同部品装着装置の電子回路基板およびヘッド部
および基板認識カメラおよび部品認識カメラを示す斜視
図である。
および基板認識カメラおよび部品認識カメラを示す斜視
図である。
【図3】同部品装着装置の部品認識カメラと治具ユニッ
トの部分断面図である。
トの部分断面図である。
【図4】同部品装着装置の部品認識カメラと治具ユニッ
トの部分切欠斜視図である。
トの部分切欠斜視図である。
【図5】同部品装着装置の治具ユニットを基板認識カメ
ラから見ている画像を示す図である。
ラから見ている画像を示す図である。
【図6】同部品装着装置の基板認識カメラにより撮像し
ている画面を切った線上の明るさの輝度レベルを示す図
である。
ている画面を切った線上の明るさの輝度レベルを示す図
である。
【図7】同部品装着装置の基板認識カメラの視野を示す
図である。
図である。
【図8】同部品装着装置の部品認識カメラの視野を示す
図である。
図である。
【図9】同部品装着装置の基板認識カメラおよび部品認
識カメラの視野を示す図である。
識カメラの視野を示す図である。
【図10】従来の電子部品装着装置の全体概略を示す斜
視図である。
視図である。
【図11】従来の電子部品装着装置の基板認識カメラの
視野を示す図である。
視野を示す図である。
【図12】従来の電子部品装着装置の基板認識カメラの
視野を示す図である。
視野を示す図である。
【符号の説明】 2 電子回路基板 3 XYロボット(位置決め機構) 4 吸着ノズル 5 ヘッド部 8 電子部品 9 部品認識カメラ 10 基板認識カメラ 13 治具ユニット 14 計測盤 14a オフセット計測孔 14b スケール計測孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小寺 幸治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (5)
- 【請求項1】 電子部品を吸着する吸着ノズルが取り付
けられるヘッド部と、ヘッド部を任意の位置まで移動さ
せて位置決めする位置決め機構と、ヘッド部と一体的に
移動されて電子回路基板を上方から撮像して認識する基
板認識カメラと、吸着ノズルにより吸着された電子部品
を下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を
認識する部品認識カメラとを備えた部品装着装置であっ
て、部品認識カメラを所定位置に固定して配置し、部品
認識カメラの視野内に移動可能な校正用の治具を設け、
この校正用治具に、部品認識カメラおよび基板認識カメ
ラの両者からその形状を認識できる貫通孔などの認識対
象部を設け、この校正用治具の認識対象部を部品認識カ
メラおよび基板認識カメラによりそれぞれ撮像すること
により、基板認識カメラの部品認識カメラに対するずれ
量を認識するとともに、このずれ量と基板認識カメラの
視野における中心位置との差と位置決め機構による位置
情報とから基板認識カメラの位置を算出して基準位置に
対する基板認識カメラのオフセット量を算出する手段を
設けた部品装着装置。 - 【請求項2】 校正用治具は、部品認識カメラに出退自
在に取り付けられている請求項1記載の部品装着装置。 - 【請求項3】 校正用治具に、基板認識カメラのオフセ
ット量を認識するための認識対象部と、基板認識カメラ
の移動方向に対するスケールと傾きとを認識するための
認識対象部とを設けた請求項1または2に記載の部品装
着装置。 - 【請求項4】 電子部品を吸着する吸着ノズルがヘッド
部に取り付けられ、位置決め機構によりヘッド部が任意
の位置まで移動されて位置決め自在とされ、ヘッド部と
一体的に移動される基板認識カメラにより基板を上方か
ら撮像して基板を認識し、所定位置に固定された部品認
識カメラにより、吸着ノズルにより吸着された電子部品
を下方向から撮像して電子部品の吸着位置および姿勢を
認識し、吸着ノズルにより吸着された電子部品を電子回
路基板上まで移動させて電子回路基板上に電子部品を装
着する部品装着装置において、部品認識カメラの視野内
に移動可能な校正用の治具に形成した貫通孔などの認識
対象部を、部品認識カメラおよび基板認識カメラの両者
によりそれぞれ撮像して、基板認識カメラの部品認識カ
メラに対するずれ量を認識させ、このずれ量と基板認識
カメラの視野における中心位置との差と位置決め機構に
よる位置情報と部品認識カメラの撮像位置とから基板認
識カメラの位置を算出して校正する部品装着装置の認識
位置校正方法。 - 【請求項5】 基板認識カメラにより校正用治具の認識
対象部を撮像して認識した後に、この認識対象部が基板
認識カメラの撮像視野に残る範囲内でヘッド部を移動さ
せ、移動後の認識対象部の撮像データと移動前の認識対
象部の撮像データとを比較して基板認識カメラのヘッド
部移動方向にかかるスケールと傾きとを計測して校正す
る請求項4記載の部品装着装置の認識位置校正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9188824A JPH1140996A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 部品装着装置およびその認識位置校正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9188824A JPH1140996A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 部品装着装置およびその認識位置校正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1140996A true JPH1140996A (ja) | 1999-02-12 |
Family
ID=16230474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9188824A Pending JPH1140996A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 部品装着装置およびその認識位置校正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1140996A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6718626B2 (en) | 2000-09-13 | 2004-04-13 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Apparatus for detecting positioning error of a component with respect to a suction nozzle |
US6910262B2 (en) | 2000-09-13 | 2005-06-28 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Electric-component handling device |
US6915565B2 (en) | 2001-01-15 | 2005-07-12 | Fuji Machine Mfg., Co., Ltd. | Method of detecting position of rotation axis of suction nozzle |
US7102148B2 (en) | 2002-11-13 | 2006-09-05 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Calibration method and device in electronic component mounting apparatus |
JP2008218539A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品搭載装置における基板認識用のカメラの取付方法 |
WO2009025016A1 (ja) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Fujitsu Limited | 部品実装装置及び方法 |
JP2009105461A (ja) * | 2002-11-21 | 2009-05-14 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 対基板作業機 |
US8578595B2 (en) | 2002-11-21 | 2013-11-12 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Substrate-related-operation performing apparatus and substrate-related-operation performing system |
JP2015009290A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 富士通株式会社 | ワークの組立装置及びワークの組立方法 |
CN106289062A (zh) * | 2016-09-30 | 2017-01-04 | 哈尔滨工业大学 | 一种基准相机偏移量的校正方法 |
CN106525072A (zh) * | 2015-09-09 | 2017-03-22 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | 相机校正治具及其使用方法 |
CN108662974A (zh) * | 2017-03-28 | 2018-10-16 | 深圳市腾盛工业设备有限公司 | 一种基于双相机的点胶定位方法及装置 |
-
1997
- 1997-07-15 JP JP9188824A patent/JPH1140996A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6910262B2 (en) | 2000-09-13 | 2005-06-28 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Electric-component handling device |
US6718626B2 (en) | 2000-09-13 | 2004-04-13 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Apparatus for detecting positioning error of a component with respect to a suction nozzle |
US6915565B2 (en) | 2001-01-15 | 2005-07-12 | Fuji Machine Mfg., Co., Ltd. | Method of detecting position of rotation axis of suction nozzle |
US7102148B2 (en) | 2002-11-13 | 2006-09-05 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Calibration method and device in electronic component mounting apparatus |
US8578595B2 (en) | 2002-11-21 | 2013-11-12 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Substrate-related-operation performing apparatus and substrate-related-operation performing system |
US9913384B2 (en) | 2002-11-21 | 2018-03-06 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Substrate-related-operation apparatus |
JP2009105461A (ja) * | 2002-11-21 | 2009-05-14 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 対基板作業機 |
US9055708B2 (en) | 2002-11-21 | 2015-06-09 | Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. | Substrate-related-operation performing apparatus and substrate-related-operation performing system |
JP2008218539A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品搭載装置における基板認識用のカメラの取付方法 |
US8769810B2 (en) | 2007-08-17 | 2014-07-08 | Fujitsu Limited | Part mounting method |
JP4883181B2 (ja) * | 2007-08-17 | 2012-02-22 | 富士通株式会社 | 部品実装方法 |
WO2009025016A1 (ja) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Fujitsu Limited | 部品実装装置及び方法 |
JP2015009290A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 富士通株式会社 | ワークの組立装置及びワークの組立方法 |
CN106525072A (zh) * | 2015-09-09 | 2017-03-22 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | 相机校正治具及其使用方法 |
CN106525072B (zh) * | 2015-09-09 | 2019-11-29 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | 相机校正治具及其使用方法 |
CN106289062A (zh) * | 2016-09-30 | 2017-01-04 | 哈尔滨工业大学 | 一种基准相机偏移量的校正方法 |
CN108662974A (zh) * | 2017-03-28 | 2018-10-16 | 深圳市腾盛工业设备有限公司 | 一种基于双相机的点胶定位方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8295588B2 (en) | Three-dimensional vision sensor | |
JP4883181B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JPH1140996A (ja) | 部品装着装置およびその認識位置校正方法 | |
KR102169438B1 (ko) | 합착 장치 및 합착 방법 | |
CN113496523A (zh) | 三维标定视觉系统的系统及方法 | |
TW419933B (en) | Method and apparatus for measuring position errors based on positioning marks, and a machining apparatus for correcting positions based on the results of measuring position errors based on positioning marks | |
CN115980012A (zh) | 医疗检测电路板涂胶多角度检测系统及其检测方法 | |
JP2008070135A (ja) | 撮像装置の光軸ずれ検出方法、及び部品位置検出方法と装置 | |
JP2005228842A (ja) | 電子部品実装装置の搭載誤差検出方法及び装置 | |
KR101633139B1 (ko) | 전자 부품의 접촉 요소의 각각의 위치를 측정하는 방법 및 수단 | |
JP2001124700A (ja) | ラインセンサーカメラを備えた検査機のキャリブレーション方法 | |
CN112233183A (zh) | 3d结构光模组支架标定方法、装置和设备 | |
JP3508272B2 (ja) | 部品装着方法 | |
JP3891825B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP4309221B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP2005274272A (ja) | ラインセンサカメラのキャリブレーション方法および外観検査装置 | |
KR100609912B1 (ko) | 기판검사장치 및 그 제어방법 | |
JP3687167B2 (ja) | 部品装着装置及びその部品位置計測手段の校正使用方法 | |
JPH07162200A (ja) | 電子部品の装着方法及び装置 | |
JP4901451B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JPH07245500A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
JP2005166769A (ja) | 電子部品実装装置 | |
JPH11132735A (ja) | Icリード浮き検査装置及び検査方法 | |
JP2000294996A (ja) | 部品装着装置および方法 | |
JP2003270172A (ja) | 欠陥確認システム、欠陥確認装置および検査装置 |