JPH1135868A - 記録液組成物 - Google Patents

記録液組成物

Info

Publication number
JPH1135868A
JPH1135868A JP19840197A JP19840197A JPH1135868A JP H1135868 A JPH1135868 A JP H1135868A JP 19840197 A JP19840197 A JP 19840197A JP 19840197 A JP19840197 A JP 19840197A JP H1135868 A JPH1135868 A JP H1135868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid composition
recording liquid
amino group
group
acrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19840197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Idokawa
浩幸 井戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP19840197A priority Critical patent/JPH1135868A/ja
Publication of JPH1135868A publication Critical patent/JPH1135868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毛細管現象を利用した吐出機構を有する筆記
具に適した流動性を有し、かつ、分散安定性、長期保存
安定性にも優れたペン先などで目詰まりが生じない特性
を有する記録液組成物を得ること。 【解決手段】 顔料と分子中にスルホン基を有する顔料
誘導体、アミノ基を有する極性樹脂、およびアルコール
系及び/又はグリコールエーテル系溶剤を含む記録液組
成物であって、極性樹脂はアミノ基を有する(メタ)ア
クリルアミド系モノマーを必須成分とし、水酸基、アミ
ノ基又はエーテル基を有するモノマーから選ばれた少な
くとも一種類のモノマー含む混合単量体の共重合体で重
量平均分子量50000以下の共重合樹脂である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録液組成物に関
し、さらに詳しくは、毛細管現象を利用した吐出機構を
有する筆記具に適した流動性を有し、かつ、分散安定性
に優れ、フェルト製ペン先、繊維製ペン先、プラスチッ
ク製ペン先などで目詰まりが生じない特性を有する筆記
具用並びにスタンプなどに用いられる記録液組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】油性タイプのインキは、紙、布などのイ
ンキ吸収材やプラスチック、ガラス、金属などのインキ
非吸収材のどちらの表面にも筆記が可能で、しかも速乾
性であることから広く筆記具用インキとして使用されて
いる。特に、着色材として顔料を用いたインキは、筆跡
堅牢性が優れていることから、一般にペイントマーカー
として知られ、家庭や学校、オフィスばかりでなく様々
な産業用途にも利用されている。
【0003】しかしながら、油性顔料インキは、粘度が
高いために毛細管現象を利用した吐出機構を有する筆記
具においては十分な吐出量が得られず筆記カスレを生じ
るため、ペイントマーカーでは弁機構を採用して吐出量
を得ている。また、上記インキは、長期間使用すると顔
料の凝集や沈降といった現象が発生し、流動性が悪くな
り、ペン先の目詰まりが発生する。そのために、従来の
ペイントマーカーは、インキ収納部にインキと共に金属
球などの撹拌部材を入れて、再分散する方法をとってお
り、弁構造と絡み合わせて複雑な構造を有しているの
で、部品点数が多く、組み立て作業工程も複雑でコスト
が高いという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のペイ
ントマーカーのような複雑な構造を採用しなくてもよい
筆記具並びにスタンプなどに用いられる記録液組成物を
得ることを目的とする。すなわち、毛細管現象を利用し
た吐出機構を有する筆記具に適した流動性を有し、か
つ、分散安定性に優れ、フェルト製ペン先、繊維製ペン
先、プラスチック製ペン先などで目詰まりが生じない特
性を有する記録液組成物を得ることを目的としたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、顔料とスル
ホン基を有する顔料誘導体と極性樹脂と溶剤とを含有さ
せることにより、上記目的の記録液組成物を得ることに
成功し、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発
明の記録液組成物は、顔料とスルホン基を有する顔料誘
導体とアミノ基を有する極性樹脂とアルコール系溶剤及
び/又はグリコールエーテル系溶剤とを含有してなるこ
とを特徴とする。
【0006】前記顔料は、カーボンブラック、フタロシ
アニンなどが好ましく、前記極性樹脂はアミノ基を有す
る(メタ)アクリルアミド系モノマーを必須成分とし、
それ以外に水酸基、アミノ基又はエーテル基を有するモ
ノマー(アミノ基を有する(メタ)アクリルアミド系モ
ノマーは除く)から選ばれた少なくも一種類のモノマー
を含む混合単量体の共重合樹脂であり、かつ、重量平均
分子量が50000以下の共重合樹脂であることが好ま
しい。また、前記顔料誘導体は、分子中にスルホン基を
有するフタロシアニン誘導体であることが好ましい。
【0007】本発明の記録液組成物は、何故、流動性が
よく分散性に優れ、かつ、ぺん先での目詰まりが発生し
ないかは定かではないが、顔料、顔料誘導体、極性樹
脂、アルコール系及び/又はグリコールエーテル系溶剤
の各成分の相互作用により、並びに本発明に用いる上記
特定の顔料誘導体と極性樹脂により、カーボンブラック
及び/又はフタロシアニン表面への樹脂の吸着作用が特
に強く、その結果、分散、沈降防止の効果が発現するた
めに、流動性および分散安定性に優れ、かつ、長期保存
においてもカーボンブラック及び/又はフタロシアニン
が凝集、沈降することなくペン先での目詰まりが発生し
ないものと推察される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて詳しく説明する。本発明の記録液組成物に用いる顔
料(着色材)としては、例えば、カーボンブラックやフ
タロシアニンなどが挙げられる。本発明で顔料として用
いられるカーボンブラックやフタロシアニンは、特に限
定されものではなく、市販のものが使用できる。
【0009】カーボンブラックとしては、例えば、キャ
ボツト(Cabot)社製の”Regal 415
R”、”Regal 250R”、”Regal 40
0R”、”Mogul L”、”Monarch 46
0”、”Monarch 880”、”Monarch
1000”、デグサ(Degussa)社製の”Pr
intex 25”、”Printex 35”、”P
rintex 45”、”Special Black
4”、”Special Black 250”、”
Special Black 350”、”Color
Black FW1”、”Color Black
FW200”、三菱化学(株)製の”#45L”、”#
50”、”#900”、”#970”、”#100
0”、”#2300”、”#2350”、”MA
7”、”MA11”、”MCF88”などを挙げること
ができる。
【0010】また、フタロシアニンとしては、大日本イ
ンキ化学工業(株)製の”Fastogen Blue
5030L”、”Fastogen Blue 54
20SD”、”Fastogen Blue 550
2”、”Fastogen Blue TGR−
F”、”Fastogen Blue EP−7”、”
Fastogen Green SO”、”Fasto
gen Green 5710”、山陽色素(株)製
の”Cyanine Blue G−314”、”Cy
anine Blue SAS”、”Cyanine
Blue KRS”、”Cyanine Blue 4
033”、”Phthalocyanine Gree
n B−308”、BASF社製の”Heliogen
Blue L6700F”、”Heliogen B
lue D7072DD”、”Heliogen Gr
een D9360”などが挙げられる。
【0011】これらの顔料は、単独もしくは二種以上混
合して使用することができる。その使用量は、記録液組
成物全量に対して3〜20重量%が好ましい。
【0012】本発明の記録液組成物に用いる極性樹脂
は、カーボンブラック及び/又はフタロシアニンの分散
剤、沈降防止剤およびバインダーとして効果を示す。本
発明で用いる極性樹脂としては、アミノ基を有する(メ
タ)アクリルアミド系モノマーを必須成分として、それ
以外に水酸基、アミノ基又はエーテル基を有するモノマ
ー(アミノ基を有する(メタ)アクリルアミド系モノマ
ーは除く)から選ばれた少なくとも一種類のモノマーを
含む混合単量体の共重合樹脂である。上記極性樹脂は、
重量平均分子量が50000以下の共重合樹脂であるこ
とが好ましい。
【0013】アミノ基を有する(メタ)アクリル系モノ
マーとしては、例えば、N−〔3−(ジメチルアミノ)
プロピル〕アクリルアミド、N−〔3−(ジメチルアミ
ノ)プロピル〕メタクリルアミド、N−〔3−(ジエチ
ルアミノ)プロピル〕アクリルアミド、N−〔3−(ジ
エチルアミノ)プロピル〕メタクリルアミド、N−〔2
−(ジメチルアミノ)エチル〕アクリルアミド、N−
〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕メタクリルアミド、
N−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕アクリルアミ
ド、N−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕メタクリル
アミド、N,N−ジメチルメタクリルアミドなどが挙げ
られ、これらは共重合成分中に0.2〜20モル%、好
ましくは0.5〜15モル%の割合で含まれることが好
ましい。
【0014】アミノ基を有する(メタ)アクリルアミド
系モノマーの役割は定かではないが、主にカーボンブラ
ックやフタロシアニンの分散性を引き出すものであると
考えられる。また、アミノ基を有する(メタ)アクリル
アミド系モノマーは、他のアミノ基を有するモノマー、
例えば、アミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステル
系モノマーや複素環アミノ基を有するビニルモノマーな
どと比較して塩基性が強いので、カーボンブラックやフ
タロシアニン表面に対して、強く相互作用をすると考え
られる。
【0015】本発明で用いる極性樹脂は、アミノ基を有
する(メタ)アクリルアミド系モノマー以外に、水酸
基、アミノ基又はエーテル基を有するモノマーから選ば
れた少なくとも一種類のモノマーを含む混合単量体の共
重合樹脂である。水酸基を有するモノマーとしては、例
えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロ
キシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアク
リレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルア
クリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2
−ヒドロキシプロピルメタクリレート、グリセロールモ
ノメタクリレートなどのアクリル酸エステル系モノマ
ー、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメ
タクリルアミドなどのアクリルアミド系モノマーなどが
挙げられる。
【0016】アミノ基を有するモノマーとしては、例え
ば、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミ
ノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、ジエチルアミノエチルメタクリレートなどの脂
肪族アミノ基を有するアクリル酸エステル系モノマー、
ビニルピロリドン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピ
リジンなどの複素環アミノ基を有するビニルモノマーな
どが挙げられる。エーテル基を有するモノマーとして
は、例えば、2−メトキシエチルアクリレート、3−メ
トキシブチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルア
クリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、2−
エトキシエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリ
ルメタクリレートなどのアクリル酸エステル系モノマー
などが挙げられる。
【0017】これらのモノマーを共重合成分(混合単量
体)中に5〜99モル%、好ましくは10〜95モル%
の割合で使用することが好ましい。水酸基、アミノ基又
はエーテル基を有するモノマーの役割は定かではない
が、主にアルコール系溶剤あるいはグリコールエーテル
系溶剤への溶解性を引き出していると同時に、カーボン
ブラックやフタロシアニンの分散性を助けていると考え
られる。
【0018】さらに、これ以外に共重合成分中に非官能
性モノマー、例えば、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、ブチルアクリレート、シクロヘキシルアクリ
レート、イソボルニルアクリレート、メチルメタクリレ
ート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、
シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリ
レートなどのアクリル酸エステル系モノマー、スチレ
ン、メチルスチレンなどのスチレン系モノマーなどを必
要に応じて適宜使用することができる。
【0019】一方、毛細管現象を利用した吐出機構を有
する筆記具に適したインキの粘度は、20mPa・s以
下(25℃)であるので、樹脂の使用量は記録液組成物
全量に対して1〜20重量%が好ましい。また、樹脂の
重量平均分子量は50000以下が好ましく、それ以上
では顔料の分散性に支障が出るばかりでなく、記録液組
成物の粘度が高くなってしまう。
【0020】本発明の記録液組成物に用いる顔料誘導体
は、分子中にスルホン基を有する顔料誘導体であり、分
子中に1〜2個のスルホン基を有するフタロシアニン誘
導体が好ましい。この顔料誘導体を配合することによ
り、顔料のカーボンブラックやフタロシアニンの分散性
が一層向上し、長期保存においても凝集、沈降すること
のない安定な記録液組成物を得ることができる。この理
由に関しては定かではないが、スルホン基を有する顔料
誘導体の配合は、アミノ基を有する極性樹脂と顔料との
相互作用を強める効果があると考えられる。顔料誘導体
の配合量は、記録液組成物全量に対して0.05〜10
重量%であり、0.1〜5重量%が好ましい。0.05
重量%以下では、顔料分散の効果が発揮しきれず、10
重量%以上では、顔料分散に支障が出てしまう。スルホ
ン基を有するフタロシアニン誘導体は、例えば、ソルス
パース12000(ゼネカ社製)という商品名で市販さ
れている。
【0021】本発明の記録液組成物に用いる溶剤として
は、アルコール系溶剤及び/又はグリコールエーテル系
溶剤が挙げられる。アルコール系溶剤としては、例え
ば、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル、n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、s
ec−アミルアルコール、n−ヘキサノールなどが挙げ
られる。グリコールエーテル系溶剤としては、例えば、
プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリ
コールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールフェ
ニルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルア
セテートなどが挙げられる。
【0022】本発明の記録液組成物では、その他必要に
応じて界面活性剤、分散助剤、防錆剤、潤滑剤などを適
宜選択して使用することができる。本発明の記録液組成
物の製造方法としては、従来公知の方法が採用できる。
上述した各成分をホモミキサー、ボールミル、ビーズミ
ル、ホモジナイザー、サンドミル、ロールミルなどの分
散機にて混練分散することにより容易に得ることができ
る。
【0023】
【実施例】以下、実施例、比較例により本発明を詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定さ
れるものではない。
【0024】実施例、比較例で得られた記録液組成物に
ついて下記の物性試験を行った。 (1)流動性:コーンプレート型回転粘度計により、2
5℃にて測定した粘度の値から評価した。20mPa・
s以下のものが優れた流動性を示す。 (2)分散性:記録液組成物の顔料の分散性は、レーザ
ー散乱式粒度分布測定機を用いて測定して得られた平均
粒子径の値から評価した。平均粒子径が小さいもの特に
150nm以下のものが分散性が優れている。 (3)長期保存性:各記録液組成物をアクリル樹脂製繊
維ペン先を有するサインペンに充填し、6ケ月保存した
後に筆記を行い、筆記状態を目視で評価した。 ○ :カスレがなく、良好な筆跡。 △ :カスレが若干発生するが、文字の判読はできる。 × :カスレがひどく、文字の判読もできない。
【0025】実施例1 下記表1に示される配合比率、すなわち、2−ヒドロキ
シプロピルメタクリレート50モル%、シクロヘキシル
メタクリレート45モル%、N−〔3−(ジメチルアミ
ノ)プロピル〕アクリルアミド5モル%の混合単量体2
0重量部をプロピレングリコールメチルエーテル80重
量部に投入し、アゾビスヒドロキシメチルプロピオニト
リルを触媒として溶液重合し、重量平均分子量9000
の共重合樹脂溶液を得た。この樹脂溶液40重量部、カ
ーボンブラック”Monarch 880”(Cabo
t社製)10重量部、フタロシアニン誘導体”ソルスパ
ース12000”(ゼネカ社製)1重量部、プロピレン
グリコールメチルエーテ49重量部を混合し、サンドミ
ルにて1時間混練分散し、本発明となる記録液組成物を
調整した。
【0026】実施例2、比較例1〜3 下記表1に示される各成分の混合比率で、実施例1に準
じて各記録液組成物を調製した。得られた各記録液組成
物の試験結果を下記表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1の結果から明らかなように、本発明と
なる実施例1〜2は、流動性に優れ、かつ分散安定性、
長期保存安定性にも優れた記録液組成物であることが判
明した。これに対して、比較例1〜3はアミノ基を有す
る極性樹脂やスルホン基を有する顔料誘導体を夫々使用
しない場合の例であり、流動性及び分散性が悪く、また
長期保存安定性も不良になり、目的の記録液組成物が得
られないことが判明した。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、流動性、分散性に優
れ、かつ、長期保存安定性においてもペン先で目詰まり
が発生しない優れた記録液組成物が提供される。この記
録液組成物は筆記具やスタンプなどに好適に使用できる
ものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料、スルホン基を有する顔料誘導体、
    アミノ基を有する極性樹脂、およびアルコール系溶剤及
    び/又はグリコールエーテル系溶剤からなる群から選ば
    れた少なくとも一種の溶剤を含むことを特徴とする記録
    液組成物。
  2. 【請求項2】 アミノ基を有する極性樹脂が、アミノ基
    を有する(メタ)アクリルアミド系モノマーを必須成分
    として、他に水酸基、アミノ基又はエーテル基を有する
    モノマー(アミノ基を有する(メタ)アクリルアミド系
    モノマーを除く)から選ばれた少なくとも一種類のモノ
    マーを含む混合単量体の共重合樹脂である請求項1記載
    の記録液組成物。
  3. 【請求項3】 アミノ基を有する極性樹脂の重量平均分
    子量が50000以下である請求項1〜2記載の記録液
    組成物。
  4. 【請求項4】 アミノ基を有する(メタ)アクリルアミ
    ド系モノマーが、N−〔3−(ジメチルアミノ)プロピ
    ル〕アクリルアミド、N−〔3−(ジメチルアミノ)プ
    ロピル〕メタクリルアミド、N−〔3−(ジエチルアミ
    ノ)プロピル〕アクリルアミド、N−〔3−(ジエチル
    アミノ)プロピル〕メタクリルアミド、N−〔2−(ジ
    メチルアミノ)エチル〕アクリルアミド、N−〔2−
    (ジメチルアミノ)エチル〕メタクリルアミド、N−
    〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕アクリルアミド、N
    −〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕メタクリルアミ
    ド、N,N−ジメチルメタクリルアミドである請求項1
    〜3のいずれか記載の記録液組成物。
  5. 【請求項5】 顔料が、カーボンブラック及び/又はフ
    タロシアニンである請求項1〜4のいずれか記載の記録
    液組成物。
  6. 【請求項6】 スルホン基を有する顔料誘導体が、分子
    中に1〜2個のスルホン基を有するフタロシアニン誘導
    体である請求項1〜5のいずれか記載の記録液組成物。
JP19840197A 1997-07-24 1997-07-24 記録液組成物 Withdrawn JPH1135868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19840197A JPH1135868A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 記録液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19840197A JPH1135868A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 記録液組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135868A true JPH1135868A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16390524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19840197A Withdrawn JPH1135868A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 記録液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587121B2 (en) 2014-07-29 2017-03-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Functional material and preparation method thereof, resin composition, film, and display device
WO2019131491A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587121B2 (en) 2014-07-29 2017-03-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Functional material and preparation method thereof, resin composition, film, and display device
WO2019131491A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
JP2019112561A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 三菱鉛筆株式会社 水性インク用着色樹脂微粒子の分散液、これを用いた筆記具用水性インク組成物
US11560489B2 (en) 2017-12-25 2023-01-24 Mitsubishi Pencil Company, Limited Dispersion liquid of colored resin fine particles for aqueous ink, and aqueous ink composition for writing instruments using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051629A (en) Ink composition
US6083311A (en) Water based ink having metallic luster adapted for direct-filling in ball-point pen
JPH10259337A (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP2009029880A (ja) ボールペン用インキ組成物
JPH07196972A (ja) ボ−ルペン用油性インキ組成物
JPH1135868A (ja) 記録液組成物
WO2001072914A1 (fr) Encre pour stylo a bille a base d'huile
JP6821138B2 (ja) 油性メタリックカラーインキ
US6160035A (en) Oil-base pigment ink composition for writing tools
JPH1030074A (ja) 記録液組成物
JP2014208746A (ja) 油性ボールペン用インキ
JPS63145380A (ja) パステル調筆記具用水性インキ組成物
JPS61235478A (ja) 筆記および記録用水性顔料インキ組成物
JP3338222B2 (ja) 直液ノック式水性ボールペン用インキ
JPH09291248A (ja) 記録液
JP2007204534A (ja) 油性筆記具用インク組成物
JPS6397670A (ja) パステル調筆記具用インキ組成物
JP3122402B2 (ja) 白板用水性黒色顔料インク
JP3964743B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2005213413A (ja) ボールペン用油性インキ組成物及びその製造方法
JP3138250B2 (ja) 白板用水性顔料インク
JP3032526B1 (ja) 白板用水性インキ組成物
WO1997031985A1 (fr) Encre contenant un pigment a base d'huile pour materiel d'ecriture
JPH08283646A (ja) 筆記具用水性顔料インキ組成物
JP2005029631A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005