JPH11355402A - 緊急サ―ビス付きの無線通信装置 - Google Patents

緊急サ―ビス付きの無線通信装置

Info

Publication number
JPH11355402A
JPH11355402A JP3230299A JP3230299A JPH11355402A JP H11355402 A JPH11355402 A JP H11355402A JP 3230299 A JP3230299 A JP 3230299A JP 3230299 A JP3230299 A JP 3230299A JP H11355402 A JPH11355402 A JP H11355402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
communication device
user interface
wireless communication
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3230299A
Other languages
English (en)
Inventor
Konrad Brisse
ブリッセ コンラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH11355402A publication Critical patent/JPH11355402A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/001Alarm cancelling procedures or alarm forwarding decisions, e.g. based on absence of alarm confirmation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72424User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with manual activation of emergency-service functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/677Preventing the dialling or sending of predetermined telephone numbers or selected types of telephone numbers, e.g. long distance numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緊急の状況において無線通信装置を操作する
ための単純で便利な方法を提供する。 【解決手段】 本発明に従って、無線通信装置が記述さ
れている。その装置はユーザ・インターフェースの手段
によって操作され、車の中に固定しておくことができ
る。その装置は活性化時に緊急関連のサービスを実行す
ることができ、移動電話機のユーザ・インターフェース
はその緊急関連のサービスの活性化時に緊急モードへ変
わる。ユーザ・インターフェースの緊急モードにより、
緊急の状況においてユーザ・インターフェースを単純に
かつ便利に扱うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、無線通信
装置に係り、特に移動電話機に関する。特に、本発明は
緊急の状況における移動電話機の操作に関係している。
【0002】
【従来の技術】過去何年かの間に移動電話機が世界中で
普通に使われるようになってきている。移動電話機は国
土の大部分にわたって機能することができ、そしてユー
ザによって持ち歩かれるので、緊急の施設を呼び出すこ
とによって緊急呼出しのためにも使うことができる。こ
の施設としては警察、消防署または緊急サービス・セン
ターなどの移動電話機からのメッセージの受信時に適切
なアクションを取る施設が考えられる。このメッセージ
は、その移動電話機のユーザが交通事故に巻き込まれ、
たとえば、その乗り物のエアバッグから事故が発生した
ことを示す信号を移動電話機が受信した場合に、ユーザ
によって起動されるか、あるいは自動的にトリガされる
短いメッセージ(SMS)とすることができる。
【0003】また、その電話機のユーザがパニック状態
にある場合、たとえば、タクシーの運転手が乗客によっ
て脅かされている場合にも、その乗り物の中の移動電話
機にパニック・ボタンを接続しておくことができる。パ
ニック・ボタンが押されると、自動メッセージが配送さ
れるか、あるいはサービス・センターへの電話呼出しを
確立することもできる。その乗り物または移動電話機に
位置確認装置、たとえば、衛星測位方式(GPS)の受
信機が備えられていて、その乗り物の実際の位置を与え
ることができる場合、この情報をその送信される短いメ
ッセージの中に含めることができる。さらに、その緊急
状態は車の故障であって、その運転者が支援を求めてサ
ービス・センターに対する呼出しを起動したい場合であ
ってもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のサービスのほと
んどは活性化に或る程度の時間が掛かるが、移動電話機
はバッテリーから電源が供給されているために、移動電
話機の動作時間が制限される。さらに、移動電話機のユ
ーザは緊急の状況においてはストレスが掛かった状態に
なっている場合があり、この状況下では、電話機を操作
している間にユーザが間違いを犯す可能性がある。した
がって、本発明の1つの目的は、緊急サービスを使い易
くする単純かつ便利な方法で、移動電話機の緊急関連の
サービスを実行することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前記の
目的はユーザ・インターフェースの手段によって操作さ
れる無線通信装置によって実現することができる。その
無線通信装置はユーザ・インターフェースを緊急モード
に変えることによって、緊急状況を示す信号に応答す
る。無線通信装置が緊急モードに変わると、ユーザは緊
急の状況において無線通信装置を操作するための単純で
便利な方法が提供される。
【0006】本発明による無線通信装置はメニュー駆動
の移動電話機であって、緊急モードにおいてはそのユー
ザ・インターフェースがフラットなメニュー構造に構成
されることを特徴とする。普通の動作モードにおいて
は、そのメニューは多様な機能/サービスを提供する。
これらの機能/サービスは緊急の状況においては不要で
あり、望ましくない場合さえあり、したがって、ユーザ
・インターフェースのメニューはフラットで操作し易い
緊急メニューへ変わる。ユーザは緊急サービスを選択す
るためにいくつかのメニューを段階を追ってたどる必要
がない。ユーザはメニューのトップ層においてすべての
緊急関連サービスにアクセスすることができる。
【0007】本発明の他の態様によれば、移動電話機が
ユーザ・インターフェースの緊急モードへ変わったと
き、緊急関連のサービスだけがそのメニューによって操
作することができる。このことは、緊急モードの活性化
の後では、通常のユーザ・インターフェース、すなわ
ち、上記のサービス、たとえば、音の大きさ、リンギン
グのボリュームの設定や、緊急の状況においては不要で
ある他のサービスを制御するための通常の操作モードの
間に使える普通のユーザ・インターフェースがブロック
されることを意味する。
【0008】本発明の他の態様によれば、ユーザ・イン
ターフェースが緊急モードに変わったとき、緊急の状況
においては重要でない電話呼出しの起動が禁止される。
これは電話機の数値キーパッドをブロックするか、呼出
しが起動される前に、その電話機の制御ユニットがその
ダイヤルされた番号をチェックしてブロックすることに
よって行うことができる。そのダイヤルされた番号が緊
急の番号(112、999または緊急サービス・センタ
ーの番号)でなかった場合、その呼出しは起動されず、
ユーザにはメッセージによってそのことが知らされる。
緊急の場合にサービス・センターに連絡するために必要
な電話番号は移動電話機のメモリの中に格納されてい
る。したがって、緊急の場合には電話番号をダイヤルす
ることによって任意の他の呼出しをユーザがセットアッ
プしようとすることは不要である。不必要な呼出しは無
線通信装置のバッテリーに負荷を掛けることになる。
【0009】本発明の他の態様によれば、数値キー0、
1および9は、ユーザが番号112(たとえば、ヨーロ
ッパにおいて)または999(たとえば、米国におい
て)を、電話機のメニューによってそれらを選択するこ
となしに直接緊急サービスを呼び出すためにダイヤルす
ることができるように、緊急モードにおいてもブロック
されない。ユーザ・インターフェースが緊急モードに変
わって、そのサービスが開始された後、緊急センターに
対して呼出しをセットアップすること、あるいは短いメ
ッセージを送信することなどのセキュリティ関連のサー
ビスをユーザが取り消すことはできない。これにより、
そのサービスが間違って取り消され、二度実行されなけ
ればならないことになる可能性を防止する。これは緊急
センターに通知されるまでの時間が長くなり、電話機の
バッテリーの負荷も重くなる。
【0010】本発明の他の態様によれば、緊急関連のサ
ービスは活性化された後、所定の期間の間にのみ取り消
すことができる。これによって、緊急モードが間違って
活性化された場合に緊急関連のサービスを不活性化する
ことができ、この所定の期間の間にこのサービスをユー
ザが停止するためのチャンスを与える。
【0011】本発明の他の態様によれば、数値キーパッ
ドの他に、電源のボタンもユーザ・インターフェースが
緊急モードに変わったときには動作不可とされる。これ
によってサービスが起動された後、ユーザがそのサービ
スを取り消すことを防ぐ。緊急モードを活性化すること
ができる方法がいくつかある。このモードを活性化する
ための1つの方法は、その乗り物に取り付けられている
センサからのクラッシュ信号を検出する方法である。こ
のクラッシュ信号は事故時に発生する乗り物の異常な高
い加速をセンサが検出した後、トリガされる、エアバッ
グのトリガ信号であってよい。また、ロールオーバ・セ
ンサまたは他のセンサもクラッシュ信号を発生すること
ができる。
【0012】ユーザ・インターフェースの緊急モードは
パニック・ボタンを押すことによっても活性化すること
ができる。このパニック・ボタンは使用されている無線
通信装置のキーパッドのキーのうちの1つ、あるいは特
殊キー、あるいはその移動電話機に接続されていて、隠
されているか、あるいはその乗り物の運転者が容易に見
つけて手が届くようになっている他のキーであってもよ
い。
【0013】本発明の他の態様によれば、ユーザ・イン
ターフェースの緊急モードは、その移動電話機がセキュ
リティ・バッテリーへ切り換えられた場合に活性化され
る。そのセキュリティ・バッテリーは移動電話機の中に
統合化することができ、そして、たとえば、カー・バッ
テリーなどの外部電源の故障が検出された場合に、その
電話機の電源として代わりに使われるようにすることが
できる。
【0014】本発明の他の態様によれば、電話の呼出し
が緊急センターに対して自動的にセットアップされる
か、あるいはその乗り物の位置、その緊急モードが活性
化された理由、呼び出している電話機の電話番号、運転
者の名前などを含んでいる短いメッセージが緊急センタ
ーに対して送信される。本発明の好適な1つの実施形態
を添付の図面を参照しながら説明するが、この説明は単
なる例示としてのものにすぎない。
【0015】
【発明の実施の形態】図1において、本発明による移動
電話機1のブロック図が示されている。この移動電話機
は2つの部分、すなわち、移動電話機を操作するための
他のブロックを含んでいるハンドセット2およびブロッ
ク3に分割されており、ブロック3は次の説明の中で電
話機ユニット3と呼ばれる。
【0016】ハンドセット2はダッシュボードまたは乗
り物の前部のシートの間に置くことができ、運転者また
はその乗り物の乗客が容易に掴むことができる。ハンド
セット2は配線30を経由して電話機ユニット3に接続
されている。配線30はハンドセット2と電話機ユニッ
ト3との間でデータを交換するためのデータ信号線およ
びハンドセット2に対する電源線を含んでいる。
【0017】ハンドセット2はマイクロホン28および
ラウドスピーカ29、メイン・ウィンドウ22aおよび
メニュー・ウィンドウ22bを表示しているディスプレ
イ22、移動電話機の電源をオン/オフするための電源
キー21、キー0〜9および星印(*)および#キー、
クリア・キー(C)25を備えた数値キーパッド23を
さらに含む。ディスプレイ・ウィンドウ22aはユーザ
に対する情報を表示する。次の説明の中でソフトキーと
呼ばれるキー24は移動電話機の動作中に切り換わるデ
ィスプレイ・メニュー・ウィンドウ22b上で示される
機能をトリガするために押すことができる。図1に示さ
れているように、この瞬間でのソフトキー24は移動電
話機の機能動作「ヘルプの呼出し」を取り消すための機
能を有する。この段階でソフトキー24が押されると、
ヘルプの呼出しが取り消される。また、ソフトキー24
は電話機のオン・フックおよびオフ・フック機能のため
にも使うことができる。
【0018】また、ディスプレイ22の下には上向き矢
印または下向き矢印の記号の付いた選択キー26が移動
電話機の右側に配置されている。この選択キーを使って
ディスプレイのメイン・ウィンドウ22a上に示されて
いるメニュー機能の中をスクロールし、各種のオプショ
ンを選択することができる。ディスプレイ22のメイン
・ウィンドウ22a上に、たとえば、テキスト・メッセ
ージが表示されているが、そのメッセージ全体を表示す
るのに十分な大きさがないディスプレイの場合、ユーザ
は選択キー26を使ってそのテキスト・メッセージを上
下にシフトし、メッセージ全体を読むことができる。ま
た、ハンドセット2はパニック・ボタン27を含んでお
り、それをユーザがパニック状況において、あるいは事
故の後に救けを求める呼出しのために押すことができ
る。このパニック・ボタン27の使用法については後で
詳細に説明される。
【0019】移動電話機のユーザ・インターフェースは
数値キーパッド23、ディスプレイ22、電源キー21
およびキー24〜27の組合せである。このユーザ・イ
ンターフェースは呼出しをセットアップするため、短い
メッセージを送信するために使われ、あるいは音の大き
さ、リンギングのボリューム、キーのトーン、呼出し転
送機能などを制御するために使われる。電話機ユニット
3は移動電話機1のすべての機能を制御するためのマイ
クロプロセッサ31を含む。さらに、無線周波数ユニッ
ト32がアンテナ6を通じて広域自動車通信システム
(GSM)などのセルラー移動電話ネットワークの基地
局との間でデータの送信および受信を行うためにマイク
ロプロセッサ31に接続されている。
【0020】システムの電源はパワー・マネジメント・
ブロック34によって供給され、このブロックはカー・
バッテリー5およびセキュリティ・バッテリー33に接
続されている。パワー・マネジメント・ブロック34は
通常の動作状態においては移動電話機のブロックに対し
てカー・バッテリー5を接続する。カー・バッテリー5
からの電源が故障すると、パワー・マネジメント・ブロ
ック34はセキュリティ・バッテリー33へ自動的に切
り換えて、カー・バッテリー5がシステムに電源を供給
できないときに移動電話機の少なくとも緊急サービスを
動作可能とする。
【0021】電話機ユニット3はその乗り物の位置を確
認するための位置確認・ブロック35をさらに含む。こ
のブロックは絶対位置を確認するためのアンテナ7によ
るGPS信号(衛星測位方式)のための受信機を含む。
また、位置確認・ブロック35はジャイロスコープまた
は加速度センサを含んでいてもよく、そして出発点(図
示せず)に対する相対的な位置を確認するために車の速
度計およびホイール・センサに接続することができる。
また、マイクロプロセッサ31は外部のパニック・ボタ
ン4にも接続されている。このボタンの機能はパニック
・ボタン27の機能と似ているが、運転者が乗客から襲
われる恐れがある場合に、乗り物の中のどこか隠された
場所に配置される。また、外部パニック・ボタン4を緊
急状況において見つけ易く押し易い乗り物のダッシュボ
ード上の或る位置に配置することもできる。また、図に
は示されていないエアバッグ・トリガからの、マイクロ
プロセッサ31に対する接続線8が備えられており、そ
の配線はエアバッグのトリガ信号をマイクロプロセッサ
31に対して接続する。
【0022】図2のフローチャートはユーザ・インター
フェースが緊急モードへ切り換わった状態を示してい
る。ステップ200において、移動電話機は電源キー2
1を押すことによってパワーアップされる。移動電話機
のユーザ・インターフェースはここでは普通の動作モー
ド202になっている。このことは、ユーザがメニュー
の中の任意の機能を選択し、起動し、電話の呼出しを起
動する機能などの任意の機能を選択することができる。
【0023】ステップ204において緊急サービスが活
性化された(たとえば、故障、パニックまたはセキュリ
ティ・バッテリーの活性化などによって)ことを移動電
話機が検出すると、電話機はステップ206へ分岐す
る。緊急サービスが活性化されていない場合、電話機は
ステップ202へ戻る。ステップ206において、ユー
ザ・インターフェースは緊急モードへ切り換わる。ユー
ザ・インターフェースの緊急モードは、図3〜図6にお
いてより詳しく説明される、この切換りをトリガしたイ
ベントによって異なる。緊急サービスが完了すると、移
動電話機はステップ208において普通の動作モードに
戻る。緊急サービスが完了していない場合、たとえば、
緊急サービス・センターに対する電話の呼出しがまだ動
作中である場合、移動電話機はステップ206において
ユーザ・インターフェースの緊急モードへ戻る。
【0024】図3のフローチャートは、パニック・サー
ビスが活性化された後の緊急モードへのユーザ・インタ
ーフェースの切換り時の図2のステップ206の詳細を
要約している個々のステップを記述している。パニック
・サービスはパニック・ボタン27または外部パニック
・ボタン4を押すことによって活性化することができ
る。
【0025】ステップ302において、移動電話機は直
ちにキーパッドをブロックするか、あるいはこの種の緊
急の状況に対しては関係のない電話に対する呼出しの起
動を禁止する。キーパッドがブロックされているとき、
キー0、1、2および9はキーパッドによる緊急呼出し
の起動ができるように、まだブロックされていない可能
性がある。ステップ304において、電源キー21もブ
ロックされて、緊急の状況が続いている間、移動電話機
の電源をオフにすることを禁止する。
【0026】移動電話機の通常のメニューは、緊急の状
況においては不要であるサービスをユーザが試みるか、
あるいは間違って動作させることを避けるために、ステ
ップ306において動作不可にされる。ステップ308
において、移動電話機はカウントダウンを開始する。そ
れはディスプレイのメッセージおよびビープ・トーンを
伴っている。ユーザはステップ308において短いメッ
セージの送信およびサービス・センターへの電話呼出し
の起動を停止する機能を有する。
【0027】ステップ308においてその手順が停止さ
れなかった場合、電話機はステップ310においてサー
ビス・センターに対して短いメッセージを送信し、同時
にステップ312においてサービス・センターに対する
電話呼出しを起動する。緊急サービスが完了すると、た
とえば、短いメッセージが配送され、そして呼び出され
たサービス・センターについての電話呼出しは普通の動
作モードへ戻る(図2のステップ202)。
【0028】図4において、クラッシュ・サービスが活
性化されたときの、たとえば、事故が発生したことを示
すエアバッグのトリガからの信号が配線8を経由して移
動電話機から受信された場合のユーザ・インターフェー
スの緊急モードが説明される。電話機のユーザ・インタ
ーフェースはステップ402、404、406の内部で
図3の場合と同様に、緊急モードへ切り換わる。ステッ
プ408および410において発生する電話呼出しの開
始またはSMSの自動送信を停止する可能性をユーザに
提供するステップ308と同様なステップは存在しな
い。緊急サービス(クラッシュ)が終了したとき、電話
機は普通の動作モードへ戻る。
【0029】カー・バッテリー5が故障してパワー・マ
ネジメントがセキュリティ・バッテリー33へ切り換え
たことを移動電話機のパワー・マネジメント・ブロック
34が知らせたとき、別の種類の緊急状況が現われる。
セキュリティ・バッテリー33の容量は限られているの
で、ユーザ・インターフェースはその電話機の不必要な
使用を禁止しなければならない。
【0030】図5に示されているように、移動電話機の
キーパッドはステップ500においてセキュリティ・バ
ッテリーが活性化された後、ステップ502においてブ
ロックされ、通常のメニューがステップ504において
動作不可にされて不必要な呼出しを禁止する。移動電話
機は支援を求めるための呼出しを提供する。ユーザはこ
れらのサービスの中からだけ選択することができる。支
援を選択した場合、サービス・センターに対する呼出し
が起動され、それと並行して、その移動電話機の位置を
含んでいる短いメッセージも配送される。ここでサービ
ス・センターはユーザにカー・バッテリーについての問
題箇所を見つけるために次のガレージを見つけることが
できる場所を知らせる。
【0031】ユーザがこれらのサービスの1つを選択し
なかったとき、所定の時間間隔の後、移動電話機は自動
的にオフになる。電話機が再度パワーアップされたと
き、セキュリティ・バッテリー33が動作出来なくなる
まで、すなわち、カー・バッテリー5がその電話機に対
する電源としてふたたび取って代わるまで、電話機はス
テップ502によって進行する。したがって、電話機は
ステップ508においてその支援サービスが実行された
かどうかをチェックする。実行されていた場合、セキュ
リティ・バッテリー33のサービスは終了し、その電話
機は図2の普通の動作モード202へ戻る。
【0032】セキュリティ・バッテリー33はパニック
状態において活性化されるか、あるいはより起き易いの
はクラッシュの状況において、すなわち、カー・バッテ
リー5が移動電話機から切り離されたときに活性化され
ることに注意しなければならない。したがって、クラッ
シュまたはパニックによって活性化されるユーザ・イン
ターフェースの緊急モードの優先度はセキュリティ・バ
ッテリー33のアクティブ信号によって活性化される緊
急モードの優先度より高い。このことは図6のフローチ
ャートによってより良く理解することができる。この図
は移動電話機のユーザ・インターフェースの異なる緊急
モードおよびそれらのモードにどのようにして入るかを
示している。
【0033】このチャートはステップ600から始ま
る。通常の状態においては、移動電話機1はハンドセッ
ト2の電源キー21を押すことによってパワーアップさ
れる。このチャートの右側には、移動電話機1が「シス
テム・オフ」から「システム・アイドル」へ変化するこ
とを知ることができる。3つの状態「システム・オ
フ」、「システム・アイドル」および「システム・アク
ティブ」は、このフローチャートの中で点線によって分
けられている。
【0034】移動電話機1が「システム・アイドル」状
態に入ると、マイクロプロセッサ31は、カー・バッテ
リー5からの電源が動作している場合、パワー・マネジ
メント・ブロック34に対して要求を送る。この場合、
システムはカー・バッテリーモード604へ入る。普
通、たとえば、GSMシステム(移動通信のためのグロ
ーバル・システム)において移動電話機はこの段階でそ
の電話機が接続されているネットワークまたはサービス
・プロバイダの名前を示す。
【0035】モード604から移動電話機はユーザ・イ
ンターフェースのすべての通常の機能を提供する普通の
動作モード608へ入ることができる。ユーザが呼出し
をセットアップしたい場合、短いメッセージを読みたい
か、あるいは送信したい場合、あるいはリンギングのボ
リューム、ディスプレイおよびキーパッドのランプ、キ
ーのトーンなどの電話機の設定を変更したい場合、シス
テムは「システム・アクティブ」ステータスへの径路
(a)を経由して普通の動作モード608へ進む。ユー
ザがこの動作機能を終了したとき、システムは「システ
ム・アイドル」状態へ戻る。また、システムはネットワ
ークからの呼出しまたはメッセージが受信された場合、
普通の動作モード604へ入る。
【0036】ステップ602において、パワー・マネジ
メント・ブロック34がセキュリティ・バッテリー33
へ切り換えたために、システムがカー・バッテリー5か
ら電源を供給されていないことをマイクロプロセッサ3
1が知った場合、システムは第1の緊急モード、セキュ
リティ・バッテリー・モード606へ入る。図7(a)
に示されているように、移動電話機はメイン・ディスプ
レイ22のウィンドウ22a上にメッセージ「セキュリ
ティ・バッテリー・アクティブ」を自動的に表示する。
【0037】ユーザはここでソフトキー24を押すこと
によって「セキュリティ・バッテリー・アクティブ」メ
ニューへ入ることだけができる。電話機の通常の動作時
に使うことができる通常のメニューはこの状況において
は使うことはできない。ユーザが図7(b)に示されて
いるような「セキュリティ・バッテリー・アクティブ」
メニューへ入ったとき、支援呼出しおよびヘルプ呼出し
のどちらかを選択することができる。ユーザは選択キー
26を上方向または下方向に切り換えて押すことによっ
て選択し(図7(b)および図7(d))、ソフトキー
24を押すことによって、その呼出しを起動する。図7
(d)は電話機がヘルプに対する呼出しの確立を開始し
たときの状態を示している。ここでユーザはソフトキー
24を押すことによって、この呼出しを取り消すことが
できる。
【0038】移動電話機が緊急モード「セキュリティ・
バッテリー・アクティブ」にある間、電話機は電力を節
約するために所定の時間間隔の後、自動的にオフにな
る。「セキュリティ・バッテリー・アクティブ」のステ
ータスの間、ユーザは、たとえば、112または999
をダイヤルするか、あるいはパニック・ボタン27を押
すことによってまだ緊急呼出しを行うことができる。ユ
ーザが支援、パニック、クラッシュ、または緊急の呼出
し以外の呼出しを確立しようとした場合、電話機はエラ
ーの注意書き「緊急呼出しのみ」を表示する。
【0039】移動電話機が「システム・アイドル」ステ
ータス(図6)にあるとき、次のセクションで詳細に説
明される異なる径路(b〜i)上で緊急モード「クラッ
シュ・モード」(610)、「パニック・モード」(6
12)、支援モード(614)または緊急呼出しモード
(616)に入る。移動電話機が「カー・バッテリー・
モード」604になっていて、車のクラッシュが発生し
たことを知らせる信号線8からのエアバッグ・トリガか
らの信号を受け取ると、システムは径路(b)を経由し
てクラッシュ・モード610へ進む。
【0040】「パニック・モード」612はパニック・
ボタン27または外部パニック・ボタン4を押し下げた
ときに径路(c)を経由してカー・バッテリー・モード
604から入る。「支援モード」614には、ユーザが
通常の動作のメニューにおいて支援呼出しを選択した場
合、カー・バッテリー・モード604から径路(d)を
経由して入る。緊急呼出し番号(112または999)
をダイヤルした後、システムはカー・バッテリー・モー
ド604から「緊急呼出しモード」616へ進む。
【0041】図6の中の径路(f、g、h、i)は「セ
キュリティ・バッテリー・モード」からモード610、
612、614、616への道を定義している。電話機
が「セキュリティ・バッテリー・モード」606に入っ
ているか、あるいは径路f、g、hまたはiを経由して
モード610、612、614または616のうちの1
つに入ったとき、移動電話機の動作時間は限られてお
り、したがって、この種の状況において電話機の不必要
な、あるいは間違った動作を回避することができるよう
にメニュー構造がフラットであることが重要である。電
話機が「セキュリティ・バッテリー・モード」606に
入っているときのメニュー構造が図11に示されてい
る。
【0042】径路(b)と同様に、システムはクラッシ
ュ信号を検出したとき、径路(f)を経由してクラッシ
ュ・モードへ入る。パニック・ボタン27または外部パ
ニック・ボタン4が押されたとき、システムは径路
(g)を経由してパニック・モード612へ入る。支援
モード614へは、支援呼出しがメニューによって選択
されたとき、径路(h)を経由して入り、「緊急呼出し
モード」616には、緊急の電話番号(112または9
99)をダイヤルした後、径路(i)を経由して入る。
【0043】システム・アイドル・モードを抜け出して
システム・アクティブ・モードへ入るための径路(a〜
i)を次のように要約することができる。 a‐通常の動作がユーザによって要求された(たとえ
ば、電話の呼出し) b‐車のクラッシュが検出された(エアバッグがトリ
ガ) c‐外部パニック・ボタン4またはパニック・ボタン2
7が押された d‐支援呼出しがメニュー選択によって選択された e‐緊急の番号をダイヤルすることによって緊急の呼出
しが要求された f‐車のクラッシュが検出された(エアバッグがトリガ
された) g‐パニック・ボタン27または外部パニック・ボタン
4が押され、パニック・モードがメニュー選択によって
活性化された h‐支援呼出しがメニュー選択によって活性化された i‐緊急呼出しが「112」または「999」をダイヤ
ルすることによって要求された。
【0044】クラッシュ・モード610、パニック・モ
ード612が図8および図9を参照しながら、次のパラ
グラフでより詳細に説明される。システムがクラッシュ
・モードに入ったとき、短いメッセージの自動送信が起
動される。ディスプレイのメイン・ウィンドウ22aは
メッセージ「ヘルプ呼出し中」(図8(a))を表示す
る。音声呼出しが正しく確立され、その短いメッセージ
がサービス・センターによって受信されたとき、メッセ
ージ「ヘルプに接続された」が図8(b)のように表示
される。可能であればユーザはサービス・センターと話
すことができる。さらに、サービス・センターは図8
(c)に示されているように電話機/乗り物の決定され
た位置を伴うメッセージを移動電話機に対して返す。ユ
ーザはここでソフトキー24(OK)を押すことによっ
てこのメッセージの受領をアクノレッジすることがで
き、そしてシステムは図8(d)に示されているように
メッセージ「ヘルプ・サービスが活性化された」を表示
する。ソフトキー24(END)を押すことによってこ
こでクラッシュ・モードから抜け出すことができ、そし
て電話機はアイドル・モードへ戻る。
【0045】パニック・ボタン27または外部パニック
・ボタン4を押した後、システムはパニック・モード6
12へ入る。クラッシュ・モード610の場合と同様
に、移動電話機はここで短いメッセージをサービス・セ
ンターに対して自動的に起動し、音声呼出しを確立す
る。パニック・ボタン27または外部パニック・ボタン
4が誤って押された場合のためにこのサービスの活性化
を回避するために、メニュー・ウィンドウ22bはメッ
セージ「取消し」を表示し、ユーザはソフトキー24を
押すことによってそのサービスを停止することができる
(図9(a)。ユーザがそのサービスの取消しを選択し
ない場合、図9(b)、図9(c)および図9(d)に
示されているのと同じ手順が、所定の時間後に図8
(a)〜(d)に示されているように開始される。シス
テムがパニック・モードに入る前に、カウントダウンを
開始することもでき、そしてパニック・サービスの活性
化をそのカウントダウンが0に達するまでに取り消すこ
とができる。
【0046】図10は普通の動作の間の移動電話機のメ
ニュー構造を示している。メニュー(1〜5)のトップ
層で、ユーザは何かを変更または制御することができる
領域を選択することができる。たとえば、ユーザがキー
パッドのトーンを変更したい場合、ユーザは普通の動作
の間にそのメニューに入ることができるようにするソフ
トキー24を使ってそのメニューを開く。矢印キー26
を使うことによって、ユーザはここでメニュー2「電話
のセッティング」を選択することができ、ソフトキー2
4をふたたび押してそのメニューに入る。矢印キー26
をふたたび使うことによって、ユーザはメニュー2の中
にさらに深く入り、メニュー2.1「キーパッド・トー
ン」に達する。ここでユーザはそのメニューに深く入っ
たとき、キーパッドのトーンをオン/オフすることがで
きる。
【0047】上記の例はユーザが普通の動作モードにお
いてメニューの中で多くの選択を行うことができること
を示すために提示されている。この深い複雑なメニュー
構造は緊急の状況においては不必要であり、図11はユ
ーザが緊急モードへ切り換わった後の単純でフラットな
メニュー構造を示している。図11の中のメニューは、
セキュリティ・バッテリーによって電話機が現在電力を
供給されていることを示されたとき、「セキュリティ・
バッテリー・アクティブ」のメニュー(レベル1)へ入
るための可能性を提供するだけである。ユーザはこのメ
ニューだけを選択することができ、そしてメニュー・レ
ベル1.1においてヘルプ呼出しと支援呼出しのいずれ
かを選択することができる。
【0048】本発明はここに明示的に、あるいは暗黙の
うちに開示されている新しい任意の機能または機能の組
合せまたはその一般化を、それが現在特許請求されてい
るものに関連するかどうか、あるいは指摘された問題の
どれか、またはすべてを緩和するかどうかには関係なく
含むことができる。上記の説明から、この分野の技術に
熟達した人にとっては、発明の範囲内で各種の変更が可
能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンドセットおよび電話機ユニットを組み込ん
でいる本発明による移動電話機のブロック図を示す。
【図2】ユーザ・インターフェースが緊急モードへ切り
換わるときの状態を説明しているフローチャートを示
す。
【図3】パニック状態において緊急モードへ切り換わる
ときのユーザ・インターフェースを説明しているフロー
チャートを示す。
【図4】故障の後、ユーザ・インターフェースが緊急モ
ードへ切り換わるのを説明しているフローチャートを示
す。
【図5】セキュリティ・バッテリーが活性化された後、
ユーザ・インターフェースが緊急モードへ切り換わると
きのユーザ・インターフェースを説明しているフローチ
ャートを示す。
【図6】本発明によるフローチャートを示す。
【図7】セキュリティ・バッテリーが活性化されたとき
のディスプレイおよび操作キーを示す。
【図8】故障の状況におけるディスプレイおよび操作キ
ーを示す。
【図9】パニック状態におけるディスプレイおよび操作
キーを示す。
【図10】普通の動作モードにおける移動電話機のメニ
ュー構造を示す。
【図11】緊急モード「セキュリティ・バッテリー・ア
クティブ」における移動電話機のメニュー構造を示す。
【符号の説明】
1 移動電話機 2 ハンドセット 3 電話機ユニット 4 外部パニック・ボタン 5 カー・バッテリー 22 メイン・ディスプレイ 27 パニック・ボタン 31 マイクロプロセッサ 33 セキュリティ・バッテリー 34 パワー・マネジメント・ブロック 35 位置確認・ブロック

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザ・インターフェースの手段によっ
    て操作される無線通信装置において、 前記装置は前記ユーザ・インターフェースを緊急モード
    に変えることによって緊急の状況を示す信号に応答する
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線通信装置におい
    て、 前記ユーザ・インターフェースはクラッシュ信号を検出
    したときに前記緊急モードへ変わることを特徴とする装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の無線通信装置におい
    て、 前記ユーザ・インターフェースはパニック機能の選択に
    よって前記緊急モードへ変わることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または3に記載の無線通信装置
    において、 前記ユーザ・インターフェースはパニック・ボタンの押
    し下げによって前記緊急モードへ変わることを特徴とす
    る装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の無線通信装置におい
    て、 前記ユーザ・インターフェースはセキュリティ・バッテ
    リーの活性化によって前記緊急モードへ変わることを特
    徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れか1項に記載の無
    線通信装置において、 前記ユーザ・インターフェースは前記緊急モードの間は
    フラットなメニュー構造に再構成されることを特徴とす
    る装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の何れか1項に記載の無
    線通信装置において、 前記ユーザ・インターフェースが前記緊急モードへ変わ
    ったとき、前記メニューによって緊急関連のサービスだ
    けが選択できることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れか1項に記載の無
    線通信装置において、 前記緊急モードの間、前記装置の数値ブロックが動作不
    可とされることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の無線通信装置におい
    て、 前記数値ブロックのキー1、0、および9が緊急呼出し
    を可能にするために動作可能とされていることを特徴と
    する装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9の何れか1項に記載の
    無線通信装置において、 緊急関連のサービスをユーザが取り消すことができない
    ようになっていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の何れか1項に記載
    の無線通信装置において、 緊急関連のサービスは活性化後の所定の期間の間だけ取
    り消すことができるようになっていることを特徴とする
    装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の何れか1項に記載
    の無線通信装置において、 前記ユーザ・インターフェースが前記緊急モードへ変わ
    ったとき、電源ボタンが動作不可とされることを特徴と
    する装置。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載の無線通信装置におい
    て、 前記クラッシュ信号はエアバッグのトリガ信号であるこ
    とを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項2または3に記載の無線通信装
    置において、 緊急メッセージがサービス・センターに対して自動的に
    送信されることを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項2または3に記載の無線通信装
    置において、 サービス・センターの電話呼出しが自動的に起動される
    ことを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 緊急関連のサービスを提供するユーザ
    ・インターフェースによる無線通信装置を操作するため
    の方法において、 前記ユーザ・インターフェースは緊急の状況を示す信号
    に応答して緊急モードへ変わることを特徴とする方法。
JP3230299A 1998-02-13 1999-02-10 緊急サ―ビス付きの無線通信装置 Withdrawn JPH11355402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9803146.1 1998-02-13
GB9803146A GB2334412A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Mobile telephone with emergency responsive mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355402A true JPH11355402A (ja) 1999-12-24

Family

ID=10826986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3230299A Withdrawn JPH11355402A (ja) 1998-02-13 1999-02-10 緊急サ―ビス付きの無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0936794A3 (ja)
JP (1) JPH11355402A (ja)
GB (1) GB2334412A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2144376B1 (es) * 1998-07-21 2001-01-16 Garaje Sofer S L Dispositivo avisador de precaucion para vehiculos.
US6574484B1 (en) * 1999-12-02 2003-06-03 Worldcom, Inc. Method for emergency service access using a mobile phone
US6584198B1 (en) * 1999-12-16 2003-06-24 Nokia Mobile Phones Limited Device and method for monitoring shock
US6356841B1 (en) 1999-12-29 2002-03-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation G.P.S. management system
HUP0003980A2 (en) * 2000-10-12 2002-06-29 Zoltan Kuthi Automatic messagesender accessory for mobilphones
GB2394588B (en) * 2000-11-21 2004-06-30 Peter Richard Woodyard Security system
DE10058637A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Orga Kartensysteme Gmbh Separate Stromversorgung eines Mobiltelefons im Notruffall
EP1211628B1 (en) * 2000-11-30 2014-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Inhaler and a discharge head control method
DE10104080B4 (de) * 2001-01-29 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Meldung eines Notrufs
US6353778B1 (en) * 2001-03-15 2002-03-05 International Business Machines Corporation Automobile computer control system for limiting the usage of wireless telephones on moving automobiles
EP1241648A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Chih-Fu Huang Mobile security system and auto-dialling unit using the same
DE10116444A1 (de) * 2001-04-02 2002-10-17 Olaf Merten Mobilfunkgerät sowie ein Verfahren zum Erzeugen und Absenden einer Notrufmeldung von einem Mobilfunkgerät
JP3744375B2 (ja) 2001-04-03 2006-02-08 オムロン株式会社 クレードル、セキュリティシステム、携帯電話機、および監視方法
FR2829652A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-14 France Telecom Procede et terminal d'envoi de sms
DE10238030B4 (de) * 2002-08-20 2005-06-30 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Mobiles Telekommunikationsendgerät mit einer Notruffunktion
US7751826B2 (en) 2002-10-24 2010-07-06 Motorola, Inc. System and method for E911 location privacy protection
ES1053669Y (es) * 2002-12-18 2003-08-16 Ruiz Sebastian Ruiz Intercomunicador de alarma electronico.
DE20305451U1 (de) * 2003-04-04 2003-06-12 Rehwald Joerg Mobiles Telekommunikationsgerät
SE0301324L (sv) * 2003-05-07 2004-11-08 Epp Electronic Payment Patent Ett förfarande för att förse ett system med positionsinformation från en mobil enhet
GB2406468B (en) * 2003-09-23 2006-03-01 Motorola Inc Method and mobile station for automatic creation of talk group
JP2005112043A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用緊急通報システム
US20050130623A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Mikko Narhi Facilitating emergency calls made from a radio communication device
KR20070024737A (ko) * 2004-07-01 2007-03-02 노키아 코포레이션 이동 장치 애플리케이션 개인화에 콘텍스트 온톨로지를활용하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램 생성물
GB0522078D0 (en) * 2005-10-29 2005-12-07 Griffin Ian Disaster and terror alert and locate service
US7623550B2 (en) 2006-03-01 2009-11-24 Microsoft Corporation Adjusting CODEC parameters during emergency calls
US20080180237A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Fayyad Salem A Vehicle emergency communication device and a method for transmitting emergency textual data utilizing the vehicle emergency communication device
ES2343986B1 (es) * 2007-04-03 2011-04-11 Andres Francisco Galan Marin Aparato y procedimiento que realiza una llamada automatica de emergencia en caso de accidente, y que transmite posicion del accidente y mensaje predefinido.
FR2922707A1 (fr) * 2007-10-17 2009-04-24 Intervox Systemes Dispositif de communication a l'attention des personnes dependantes
GB2457876A (en) * 2008-02-22 2009-09-02 Paul Phillip Taylor Mobile phone with emergency button
ES2615508T3 (es) * 2008-05-27 2017-06-07 Viasat Spa Dispositivo instalable en un vehículo para generar una petición de rescate y envío automático de información sobre la posición geográfica del vehículo
DE102009058175A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-16 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur impliziten Übermittlung von Zusatzinformationen in Telekommunikationsnetzen
US8805405B2 (en) 2011-07-27 2014-08-12 Unwired Planet, Llc System and method for providing location information for communications through an access network
AT13960U1 (de) * 2013-06-03 2015-01-15 Migardo Gmbh Notrufsystem
US9234757B2 (en) 2013-11-29 2016-01-12 Fedex Corporate Services, Inc. Determining node location using a variable power characteristic of a node in a wireless node network
US9420445B2 (en) * 2014-01-08 2016-08-16 Cisco Technology, Inc. Universal code for emergency calls mode in a network environment
US10453023B2 (en) 2014-05-28 2019-10-22 Fedex Corporate Services, Inc. Methods and node apparatus for adaptive node communication within a wireless node network
NO2689200T3 (ja) * 2014-10-17 2018-08-11
US11238397B2 (en) 2015-02-09 2022-02-01 Fedex Corporate Services, Inc. Methods, apparatus, and systems for generating a corrective pickup notification for a shipped item using a mobile master node
US9985839B2 (en) 2015-07-08 2018-05-29 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods of event monitoring for an event candidate within a wireless node network based upon sighting events, sporadic events, and benchmark checkpoint events
US9823690B2 (en) 2015-09-11 2017-11-21 Civiq Smartscapes, Llc Techniques and apparatus for securing a structure to a support
US9451060B1 (en) 2015-10-15 2016-09-20 Civiq Smartscapes, Llc Techniques and apparatus for controlling access to components of a personal communication structure (PCS)
US10270918B2 (en) 2015-10-15 2019-04-23 Civiq Smartscapes, Llc Method and apparatus for power and temperature control of compartments within a personal communication structure (PCS)
US9516485B1 (en) * 2015-11-13 2016-12-06 Civiq Smartscapes, Llc Systems and methods for making emergency phone calls
WO2017087496A1 (en) 2015-11-16 2017-05-26 Civiq Smartscapes, Llc Systems and techniques for vandalism detection in a personal communication structure (pcs)
CA3014870A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods for self-adjusting a broadcast setting of a node in a wireless node network
US9819784B1 (en) 2016-05-02 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Silent invocation of emergency broadcasting mobile device
CN106781332A (zh) * 2017-02-14 2017-05-31 上海斐讯数据通信技术有限公司 通过扫地机器人实现报警的方法及系统
WO2018170536A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-27 Ross, William Joseph Emergency response system
CN109918010A (zh) * 2019-02-26 2019-06-21 努比亚技术有限公司 移动终端物理按键损坏替换方法、存储介质和移动终端
US20200388130A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 Invictus Apps, Inc. System, method, and apparatus for reporting a threat to an establishment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737770A (en) * 1986-03-10 1988-04-12 Interactive Technologies, Inc. Security system with programmable sensor and user data input transmitters
US5081667A (en) * 1989-05-01 1992-01-14 Clifford Electronics, Inc. System for integrating a cellular telephone with a vehicle security system
US5247564A (en) * 1990-10-24 1993-09-21 Gte Mobile Communications Service Corp. Adaptive vehicle alarm detection and reporting system
US5673304A (en) * 1991-09-23 1997-09-30 Ac Corporation Programmable emergency communication system including automatic dialer
US5515419A (en) * 1992-06-01 1996-05-07 Trackmobile Tracking system and method for tracking a movable object carrying a cellular phone unit, and integrated personal protection system incorporating the tracking system
ATE323292T1 (de) * 1993-06-21 2006-04-15 Buren Elke Van System zum herbeiholen von hilfe für personen oder insassen von fahrzeugen, die ein mobiltelefon mit sich führen
US5555286A (en) * 1994-01-31 1996-09-10 Tendler Technologies, Inc. Cellular phone based automatic emergency vessel/vehicle location system
TW441211B (en) * 1994-12-15 2001-06-16 At & Amp T Corp Emergency calling from a wireless telephone
GB2300996A (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Motorola Gmbh Emergency communications system for use in a vehicle
US5890061A (en) * 1996-02-09 1999-03-30 Ford Motor Company Vehicular emergency message system with call restriction defeating

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936794A3 (en) 2003-05-07
GB2334412A (en) 1999-08-18
EP0936794A2 (en) 1999-08-18
GB9803146D0 (en) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11355402A (ja) 緊急サ―ビス付きの無線通信装置
JP4318760B2 (ja) 移動パーソナル・セキュリティ・システムのための携帯移動無線電話アーキテクチャおよび方法
US4945556A (en) Method of locking function of mobile telephone system
EP1247394B1 (en) System and method for communication between a central station and remote objects
US7761080B2 (en) Emergency call method
US7486950B2 (en) Telephone message forwarding method and device
US20030191646A1 (en) Method of setting voice processing parameters in a communication device
US20110081862A1 (en) Handsfree device
EP1698158A1 (en) Emergency conference calling system
JP2001230883A (ja) 移動体通信端末及び車載用緊急通報端末
CA2162968C (en) Standby operation in a wireless communication device
EP1143752B1 (en) Mobile telephone with silent mode for emergencies
US20030143987A1 (en) Method of maintaining communication with a device
JP2001341618A (ja) カーセキュリティー方式
KR100268127B1 (ko) 차량사고 자동 전송장치
JP2001016323A (ja) 車載用携帯電話システムおよび車載用携帯電話機操作方法
JPH06224838A (ja) 移動体電話装置
JP2002183865A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
KR100362147B1 (ko) 휴대 전화기를 이용한 자동 방범 신고 방법
KR20070039028A (ko) 차량용 전화 통신 시스템
JPH1070620A (ja) 車載情報通信装置
KR20050093306A (ko) 긴급 호출이 가능한 이동통신 단말기
JP2785377B2 (ja) 自動車電話装置
JP3882660B2 (ja) 車両用無線電話装置
KR20030041638A (ko) 이동 전화기에서 위치 자동 통지방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509