JPH11350564A - 人体局部洗浄装置 - Google Patents

人体局部洗浄装置

Info

Publication number
JPH11350564A
JPH11350564A JP15579098A JP15579098A JPH11350564A JP H11350564 A JPH11350564 A JP H11350564A JP 15579098 A JP15579098 A JP 15579098A JP 15579098 A JP15579098 A JP 15579098A JP H11350564 A JPH11350564 A JP H11350564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
push button
human body
unit
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15579098A
Other languages
English (en)
Inventor
Aritaka Kuboi
有孝 久保井
Shigemitsu Nagayama
成充 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15579098A priority Critical patent/JPH11350564A/ja
Publication of JPH11350564A publication Critical patent/JPH11350564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押釦部をヒンジ部により片持ち支持した場合
であっても、押下力の増大及び操作感の悪化をもたらす
ことのない、操作感の良好な人体局部洗浄装置を提供す
る。 【解決手段】 人体局部を洗浄する機能部と、該機能部
の機能を選択する操作基板11及び該操作基板11を収
納する収納ケース(操作基板収納ケース6)とからなる
操作部4と、該操作部4からの指示信号により前記機能
部を制御する制御装置とを外装ケース1に内蔵する人体
局部洗浄装置において、前記収納ケース又は前記外装ケ
ース1が、収納ケース又は外装ケース1と一体成形され
た片持ち構造のヒンジ部10に支持された押釦部7を有
し、該押釦部の頭部に凸部8を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体局部を温水に
て洗浄する人体局部洗浄装置、特にその操作部構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】人体局部洗浄装置は、便器上に載置さ
れ、用便後等に人体局部を温水にて洗浄する機器であ
り、広く一般家庭において使用されている。人体局部洗
浄装置の操作は、使用者が便座に着座した状態で、洗浄
スイッチを押下することにより局部洗浄が開始され、停
止スイッチを押下することにより局部洗浄が停止する。
また、機能を多数有する人体局部洗浄装置では、前述し
た洗浄スイッチ及び停止スイッチ以外にも、洗浄水の温
度調整を行う温度調整スイッチ、洗浄水量を変化させる
水量スイッチ、局部洗浄を終えた後に温風による乾燥を
行う乾燥スイッチ等を有し、これら各種スイッチは、操
作部に押釦として並べられている。
【0003】人体局部洗浄装置の操作部について、図6
を用いて詳細に述べると、操作部4は、洗浄水を局部に
向け噴出する洗浄ノズル等の機能部が有する機能を選択
する操作基板11と、該操作基板11を収納する操作基
板収納ケース6とからなり、前記操作基板収納ケース6
には、ヒンジ部10に支持された押釦部7を一体成形し
ている。押釦部7は、使用者の操作により、上下動をす
る必要があるため、操作基板収納ケース6に対しては、
片持ち支持させている。
【0004】操作部4は、人体局部洗浄装置の外装ケー
ス1に穿設した孔の上面に操作ラベル15を貼り付け、
該操作ラベル15の直下に押釦部7が前記孔に臨むよう
に設置される。従って、使用者は、操作ラベル15を押
下することにより、間接的に押釦部7を下方に押し込
み、操作基板11のスイッチをオン−オフさせることが
できる。
【0005】また、前述した押釦部7は、操作基板収納
ケース6に片持ち支持させる以外にも、図8に示すよう
に、人体局部洗浄装置の外装ケース1に片持ち支持させ
るものがあり、この場合でも、図6に示す操作部4と同
様に、使用者は、操作ラベル15を押下することによ
り、間接的に押釦部7を下方に押し込み、操作基板11
のスイッチをオン−オフさせることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た人体局部洗浄装置は、図7に示すように、使用者が、
操作ラベル15の上から押釦部7を押下すると、ヒンジ
部10と操作基板収納ケース6との境界である回動中心
点13を中心として、回転移動をする為に、使用者の指
による押下力14の方向と、押釦部7との移動方向とが
一致せず、操作ラベル15と押釦部7との接触面9に摩
擦力が生じ、押下力14の増大及び操作感の悪化をもた
らすとの課題を有している。これは、押釦部7を外装ケ
ース1に片持ち支持させた場合でも同様の課題であり、
図8に示す人体局部洗浄装置でも、押下力14(図7参
照)の増大及び操作感の悪化を免れるものではない。
【0007】本発明は、前述した課題に鑑みてなされた
ものであり、押釦部7をヒンジ部10により片持ち支持
した場合であっても、押下力の増大及び操作感の悪化を
もたらすことのない、操作感の良好な人体局部洗浄装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、図2に示すよ
うに、人体局部を洗浄する機能部3(図1参照)と、該
機能部3の機能を選択する操作基板11及び該操作基板
11を収納する収納ケース(操作基板収納ケース6)と
からなる操作部4と、該操作部4からの指示信号により
前記機能部3を制御する制御装置2(図1参照)とを外
装ケース1に内蔵する人体局部洗浄装置において、前記
収納ケース又は前記外装ケース1が、収納ケース又は外
装ケース1と一体成形された片持ち構造のヒンジ部10
に支持された押釦部7を有し、該押釦部の頭部に凸部8
を設けたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明における機能部3(図1参
照)とは、人体局部を洗浄する為に必要なものであり、
具体的には、常温水を加温し温水とするヒータを内蔵し
た温水タンク等の加熱手段、更に、該加熱手段により加
温された温水を人体局部へ噴出させる洗浄ノズルを意味
する。
【0010】図2に示す、押釦部7の頭部に設ける凸部
8は、押釦部7と操作ラベル15との接触面9の面積を
減少させ、接触面9に発生する摩擦力を減ずる働きをし
ている。接触面9の面積は、押釦部7の頭部面積の1/
6〜1/2程度が好ましく、具体的には、10mm2
30mm2程度が好ましい。接触面積が10mm2未満の
場合には、摩擦力が小さくなるものの、実際に操作する
と力が一点に集中し触感が悪く、30mm2を越える
と、摩擦力が大きくなり押下力が増大してしまう。
【0011】前記凸部8の操作ラベル15との接触部分
形状は、特に限定されるものではないが、平面又は緩や
かな曲面とすることが好ましく、その表面は、極力摩擦
係数が少ない状態とすることがより好ましい。
【0012】
【実施例】以下図面を用いて、本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明の人体局部洗浄装置を示す平面透視
図であり、便器5の上に載置される人体局部洗浄装置の
外装ケース1内部には、機能部3(洗浄ノズル)と、制
御装置2(マイクロコンピュータ)、操作部4及び温水
タンク(図示省略)とを配置している。
【0013】前記操作部4は、図2を用いて詳細に述べ
ると、操作基板11と、ポリスチレン製の操作基板収納
ケース6とからなり、該操作基板収納ケース6には、ヒ
ンジ部10により片持ち支持される押釦部7を一体成形
させている。そして前記押釦部7の頭部面積は、60m
2となし、そこに図2における水平方向面積20mm2
の凸部8を突設している。
【0014】前記外装ケース1には、開口面積約100
mm2の円形孔を複数(押釦部7の数)穿設し、その上
面に、印刷を施したPETフィルム製の操作ラベル15
を張り付け、前記凸部8が円形孔に臨むように、操作部
4を設置する。
【0015】操作部4の動作説明を、図3を用いて行う
と、使用者が用便後に洗浄を行う場合には、洗浄と印字
された操作ラベル15を押下することにより、操作ラベ
ル15から凸部8へと押下力14が伝わり、押釦部7が
回動中心点13を中心に回動し、操作基板11に取り付
けられたスイッチ12を押しつける。操作基板11に設
けたスイッチ12からの信号は、制御装置2(図1参
照)へと入力され、該制御装置2が、機能部3(図1参
照)である洗浄ノズルを駆動し、局部洗浄を行う。本実
施例では、前記凸部8を設けたことにより、摩擦力を低
下させて、押下力14の増大を防止し使用者の操作感を
良好とさせている。
【0016】図4は、本発明の他の実施例であり、操作
部4を水平面に対して傾きを有する外装ケース1に設置
している。傾きを有する外装ケース1に操作部4を設置
する場合には、凸部8の操作ラベル15と対向する面
を、水平方向にではなく、操作ラベル15と平行にす
る。その他は、図3を用いて説明したのと同様の動作に
より、使用者は快適に人体局部洗浄装置に対して指示を
与えることができる。
【0017】図5は、更に他の実施例であり、押釦部7
をヒンジ部10を介して外装ケース1に取り付けた例を
示している。押釦部7は、ヒンジ部10により片持ち構
造をなすもので、外装ケース1に取り付けた場合でも、
図2及び図4に示す実施例同様に、凸部8を押釦部7の
頭部に設けたことにより、使用者は快適に人体局部洗浄
装置に対して指示を与えることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、押釦部
に凸部を設けたことにより、操作ラベルと押釦部との接
触面積を減少させ、使用者の指により印加される押下力
の方向と、押釦部の移動方向がずれている場合であって
も、押下力の増大及び操作感の悪化をもたらすことのな
い人体局部洗浄装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の人体局部洗浄装置を示す平面透視図。
【図2】本発明の要部である操作部周辺の拡大断面図。
【図3】図2に示す操作部の動作説明を行う断面図。
【図4】本発明の他の実施例を示す、操作部周辺の拡大
断面図。
【図5】本発明の他の実施例を示す、操作部周辺の拡大
断面図。
【図6】従来例の要部を示す、操作部周辺の断面図。
【図7】図6に示す操作部の動作説明を行う断面図。
【図8】従来例の要部を示す、操作部周辺の断面図。
【符号の説明】
1.外装ケース 2.制御装置 3.機能部 4.操作
部 5.便器 6.操作基板収納ケース 7.押釦部
8.凸部 9.接触面 10.ヒンジ部 11.操作基
板 12.スイッチ 13.回動中心点 14.押下力
15.操作ラベル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体局部を洗浄する機能部と、該機能部
    の機能を選択する操作基板及び該操作基板を収納する収
    納ケースとからなる操作部と、該操作部からの指示信号
    により前記機能部を制御する制御装置とを外装ケースに
    内蔵する人体局部洗浄装置において、前記収納ケース又
    は前記外装ケースが、収納ケース又は外装ケースと一体
    成形された片持ち構造のヒンジ部に支持された押釦部を
    有し、該押釦部の頭部に凸部を設けたことを特徴とする
    人体局部洗浄装置。
JP15579098A 1998-06-04 1998-06-04 人体局部洗浄装置 Pending JPH11350564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579098A JPH11350564A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 人体局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579098A JPH11350564A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 人体局部洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11350564A true JPH11350564A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15613497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579098A Pending JPH11350564A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 人体局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11350564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278280A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc スイッチの押圧構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278280A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc スイッチの押圧構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007119758A1 (ja) リモコン装置
JP2008133617A (ja) 操作部を備えた便器装置
JPH11350564A (ja) 人体局部洗浄装置
JP3918194B1 (ja) リモコン装置
JP5507037B2 (ja) 温水洗浄便座装置
JPH0712461Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2005016287A (ja) 局部洗浄用操作装置
JP5263706B2 (ja) 局部洗浄装置
JP3998441B2 (ja) 電気機器のスイッチ構造
JPH0266224A (ja) 衛生洗浄装置
JP4218544B2 (ja) 面状採暖具
JPH09268630A (ja) 便器装置
JP2000087415A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2006334163A (ja) 暖房便座装置
JP2001132045A (ja) 温水洗浄装置
JP3707310B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2820029B2 (ja) 便座ボックスのスイッチ設置構造
JP2001011921A (ja) 人体局部洗浄装置
JPH10254603A (ja) 操作装置及びこの操作装置を備えた衛生洗浄装置
JP2003297165A (ja) 洗濯機等の操作ボタン装置
JP2001321295A (ja) 暖房機能付便座
JPH11200457A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2001107421A (ja) 温水洗浄装置
JP4158329B2 (ja) 温水洗浄装置
JPH11158975A (ja) 人体局部洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080131