JPH11349062A - 排湯式即席食品用容器 - Google Patents

排湯式即席食品用容器

Info

Publication number
JPH11349062A
JPH11349062A JP10158885A JP15888598A JPH11349062A JP H11349062 A JPH11349062 A JP H11349062A JP 10158885 A JP10158885 A JP 10158885A JP 15888598 A JP15888598 A JP 15888598A JP H11349062 A JPH11349062 A JP H11349062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
container
lid
inner lid
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10158885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kimura
正 木村
Fumitake Ariga
文威 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Foods Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Kanebo Foods Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Kanebo Foods Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP10158885A priority Critical patent/JPH11349062A/ja
Publication of JPH11349062A publication Critical patent/JPH11349062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/816Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package into which liquid is added and the resulting preparation is retained, e.g. cups preloaded with powder or dehydrated food
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2044Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure
    • B65D77/2048Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure whereby part of the container or cover has been weakened, e.g. perforated or precut
    • B65D77/2056Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure whereby part of the container or cover has been weakened, e.g. perforated or precut the cover being weakened
    • B65D77/206Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure whereby part of the container or cover has been weakened, e.g. perforated or precut the cover being weakened so as to uncover one or more preformed openings made through some layers of the cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2231/00Means for facilitating the complete expelling of the contents
    • B65D2231/02Precut holes or weakened zones
    • B65D2231/025Precut holes or weakened zones for draining or discharging the liquid contents, e.g. soup, milk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器と蓋の嵌合部を手で強く押さえつける必要
がないため手が熱くなることがなく、片手で簡便に容器
から湯のみを捨てることができ、さらにかやくや調味料
を充填した小袋やパウチを困難なく取り出せる排湯式即
席食品用容器を提供する。 【解決手段】上面開口する容器本体の開口部周縁に内蓋
を接着してなり、該内蓋が外周の一部に突出した注湯口
形成用の摘片および該摘片の反対側の周縁近くに排湯口
を有する食品用容器において、該内蓋の上部に外蓋を内
蓋との間に空間部を介在させて設けたことを特徴とする
排湯式即席食品用容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排湯式即席食品用
容器に関するものである。さらに詳しくは、喫食時に湯
切りを行う即席食品であって、片手で簡便に湯切りを行
うことができ、さらにかやくや調味料等を充填した小袋
やパウチを困難なく取り出すことができる排湯式即席食
品用容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カップ入り即席食品としては、ラーメ
ン,うどん,そば,やきそば,パスタなど多くの種類の
ものが知られている。これらの多くは、乾燥した食品を
湯でもどした後に喫食するものである。これらのうち、
汁を必要としないやきそば、パスタなどは食品を復元し
た後、湯もどしに使用した湯を捨てることが必要にな
る。また、ラーメン,うどん,そばなどにおいても喫食
前に湯で麺をほぐして、ほぐしに使用した湯を捨てるタ
イプの食品が知られている。
【0003】かかるタイプの食品を充填する容器とし
て、カップ状の容器に図5のような形状を有する蓋を組
み合わせた容器が知られている。かかる容器は周縁部が
容器本体の周縁部と嵌合するような立体的形状に加工さ
れ、対向する2つの端部に爪部12を形成せしめた蓋で
ある。かかる蓋は容器本体から容易に外すことができる
ため、簡単に湯を注ぐことができる。そして湯を注いだ
後に、蓋と容器本体の周縁部とを嵌合させることによっ
て容器を閉じることができ、湯もどしの間容器を密閉す
ることができる。湯を捨てる時は、端部に形成された爪
部12を持ち上げることによって排湯口を形成せしめ、
嵌合された蓋の周縁部を手で押さえつけて蓋が外れるこ
とを防ぎながら、容器全体を斜めにすることによって該
排湯口から湯を捨てるものである。
【0004】しかし、かかる蓋を用いた場合、湯を捨て
るために容器を傾けた際に、湯や食品の重みによって蓋
と容器の嵌合が外れて、容器内の食品がこぼれてしまう
ことがあった。したがって喫食者は湯を捨てる際、排湯
口近傍を手で強く押さえて嵌合部が外れないようにする
ことが必要であった。けれども容器本体は熱湯で熱くな
っているため手で強く押さえた場合、手が熱くなるとい
う問題があった。また、湯を捨てる際、排湯口の両側か
ら押さえなければならないため、両手で作業することが
必要であった。更に、爪部を立てることによって排湯口
を形成せしめるものであるため、かかる工程が煩雑であ
った。
【0005】また、プラスチックによるごみ公害の対策
として、かかる即席食品用容器の全体を紙で製造するこ
とも考えられる。しかし、容器本体と嵌合するような立
体的形状を持つ蓋を紙によって製造することは非常に困
難であり、したがって、上記の形状を有する容器の全体
を紙に置き換えることは非常に困難であった。
【0006】一方、カップ状の容器の上部に装着した内
蓋の外周の一部を突出させて注湯口形成用の摘片を設
け、この摘片により内蓋を捲って注湯口を形成するよう
にした容器において、内蓋の注湯口形成用摘片の反対側
の周縁近くの一部に突設した摘片の両端側における内蓋
には排湯口を形成せしめた容器も知られている(実公昭
56−28155号公報)。しかしかかる容器において
は、かやくや調味料等を充填した小袋やパウチは容器本
体内の即席食品上に封入されており、かかる小袋やパウ
チを取り出す際には、注湯口の狭い隙間から指を入れな
ければならない。かかる操作は手間であることに加え、
小袋やパウチを見落としてしまい、容器本体に入れたま
まで湯を注いでしまう虞れがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、容器本体と蓋の嵌合部を手で強く押さえつける必
要がないため手が熱くなることがなく、片手で簡便に容
器から湯のみを捨てることができ、かつ容器全体を紙で
製造することもでき、またかやくや調味料等を充填した
小袋やパウチを見落としてしまう虞れがない即席食品用
容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上面開口する
容器本体の開口部周縁に内蓋を接着してなり、該内蓋が
外周の一部に突出した注湯口形成用の摘片および該摘片
の反対側の周縁近くに排湯口を有する食品用容器におい
て、該内蓋の上部に外蓋を内蓋との間に空間部を介在さ
せて設けたことを特徴とする排湯式即席食品用容器に係
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1の実施例にし
たがって詳細に説明する。図1に示す容器本体1は、発
泡ポリスチレンまたはプラスチックシートを用いて成形
されたプラスチック製、紙製あるいはそれらの複合材に
よる上面開口部を有する容器である。形状は特に限定さ
れるものではなく、たとえばカップ状またはトレー状な
どの形状が用いることができ、平面的形状は円形や四角
形などの形状を有するものが挙げられる。即席食品6は
かかる容器本体1中に収容される。
【0010】内蓋2はシート状の形状を有し、容器本体
の開口部3の周縁部を全面接着されている。内蓋2は
紙、合成樹脂フィルム、または必要に応じてこれらにア
ルミニウム箔などを積層したシートであり、容器本体の
開口部3の周縁部と接着される領域には、図示しない接
着層を有する。
【0011】内蓋2は図2に示すように、外周の一部に
突出した注湯口形成用の摘片4および該摘片の反対側の
周縁近くに排湯口5を有するものである。かかる内蓋2
を容器本体に接着した状態を図4に示す。摘片4により
内蓋2の周縁の一部をまくり上げて注湯口を形成するも
のである。さらに湯によって食品を戻した後に、図3に
示すように排湯口5を下方向に容器全体を傾けて、湯を
排湯口5から排出するものである。
【0012】図1に示すように本発明の容器はかかる内
蓋2の上部に外蓋7を、内蓋2との間に空間部を介在さ
せて設けたものである。尚、該外蓋7は、内蓋2とも容
器本体1とも物理的に分離した独立のものであることが
好ましい。外蓋7を形成する素材は、シート状の形状を
有し、紙、合成樹脂フィルム、または必要に応じてこれ
らにアルミニウム箔などを積層したシートである。ま
た、外蓋7の周縁部に容器本体1の周縁部の形状と嵌合
する嵌合部9を形成した場合、搬送などの際外蓋7が容
器本体1および内蓋2からずれにくくなるため、好まし
い。
【0013】本発明の排湯式即席食品用容器において
は、かやくや調味料等を充填した小袋やパウチ等8は、
内蓋2と外蓋7の間の空間部に収納する。このようにす
ることで、小袋やパウチ8を容器本体1内から取り出す
手間が軽減され、見落としてしまうこともなくなる。
【0014】このような容器入り即席食品は、外蓋7を
付けた状態で全体としてシュリンク包装を行うことが好
ましい。このように一体化することで、製造時や輸送時
に全体が保護される。
【0015】また、容器の全体を紙で製造することもで
きる。この場合、プラスチックごみ公害に対処すること
ができる点で好ましい。
【0016】本発明は上記の通りであり、容器入り即席
食品は以下のようにして喫食することができる。まず、
外蓋7を外し、かやくや調味料等を充填した小袋やパウ
チ8を取り出す。次に内蓋2の外周の一部に突出した注
湯口形成用の摘片4を引張って、内蓋の周縁の一部をま
くり上げて注湯口を形成しここから適量の湯を注入し、
まくり上げた部分を元に戻して、麺が湯もどしされるま
で一定時間放置する。この間、排湯口5からの異物混入
を防ぐために内蓋2の上に外蓋7を重ねておくことが好
ましい。湯もどしが終われば、排湯口5を下方向に容器
全体を傾けて、排湯口5から湯を排出する。湯を充分に
排出したのち、内蓋2を容器本体1から外し、かやくや
調味料等で食品に味付けをして、喫食をするものであ
る。
【0017】
【発明の効果】このように、本発明の排湯式即席食品用
容器は、容器と蓋の嵌合部を手で強く押さえつける必要
がないため手が熱くなることがなく、片手で簡便に容器
から湯のみを捨てることができ、さらにかやくや調味料
等を充填した小袋やパウチを困難なく取り出すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の排湯式即席食品用容器の一例を示す
断面図である。
【図2】 本発明の容器入り即席食品に使用する容器用
蓋の形状の一例を示す図である。
【図3】 本発明の容器入り即席食品の一例において、
湯の排出方法の例を示す図である。
【図4】 本発明の排湯式即席食品用容器の一例の外蓋
を外した状態を示す斜視図である。
【図5】 従来技術の容器入り即席食品の蓋の形状の一
例図である。
【符号の説明】
1.容器本体 2.内蓋 3.容器開口部 4.摘片 5.排湯口 6.即席食品 7.外蓋 8.小袋またはパウチ 12.爪部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面開口する容器本体の開口部周縁に内
    蓋を接着してなり、該内蓋が外周の一部に突出した注湯
    口形成用の摘片および該摘片の反対側の周縁近くに排湯
    口を有する食品用容器において、該内蓋の上部に外蓋を
    内蓋との間に空間部を介在させて設けたことを特徴とす
    る排湯式即席食品用容器。
JP10158885A 1998-06-08 1998-06-08 排湯式即席食品用容器 Pending JPH11349062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158885A JPH11349062A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 排湯式即席食品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158885A JPH11349062A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 排湯式即席食品用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349062A true JPH11349062A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15681521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158885A Pending JPH11349062A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 排湯式即席食品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20090579A1 (it) * 2009-09-14 2011-03-15 Edile R G Di Guiducci D E Randazz O A & C S N Dispositivo per la scolatura incorporato in contenitori per alimenti
KR101173421B1 (ko) * 2011-11-05 2012-08-10 이지은 식품용기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20090579A1 (it) * 2009-09-14 2011-03-15 Edile R G Di Guiducci D E Randazz O A & C S N Dispositivo per la scolatura incorporato in contenitori per alimenti
KR101173421B1 (ko) * 2011-11-05 2012-08-10 이지은 식품용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3423007A (en) Package
US20100116698A1 (en) Container cover with integrated compartments
JPH11189278A (ja) 電子レンジ対応の食材包装容器
US7186961B2 (en) Food cooking container
JPH11349062A (ja) 排湯式即席食品用容器
CN218878160U (zh) 一种包装结构
JP4904147B2 (ja) 包装即席食品、及び該包装即席食品とカップ状容器のセット、並びにその調理方法
JP4515898B2 (ja) 容器入り食品及び食品用容器
KR200281824Y1 (ko) 일회용 포장 용기
JP2001240149A (ja) 即席めん類用収納容器
JPH1095472A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2017222371A (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JP2011105355A (ja) 袋内包容器用の袋
KR101008885B1 (ko) 라면 용기
JP3802159B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH0650390Y2 (ja) 加熱調理食品の包装体
JPH11292158A (ja) プラスチック袋体
JPH047106Y2 (ja)
KR200493249Y1 (ko) 조리 용기
JP4627450B2 (ja) 電子レンジ調理対応の容器入りお粥
JP2002160777A (ja) 排湯機能を有する即席食品用容器
KR200290498Y1 (ko) 즉석 시리얼 세트
JP2000313435A (ja) パック容器
JPH10316168A (ja) 蓋 材
JP3071916U (ja) 弁当容器