JPH11348127A - チューブ接続装置 - Google Patents

チューブ接続装置

Info

Publication number
JPH11348127A
JPH11348127A JP10155658A JP15565898A JPH11348127A JP H11348127 A JPH11348127 A JP H11348127A JP 10155658 A JP10155658 A JP 10155658A JP 15565898 A JP15565898 A JP 15565898A JP H11348127 A JPH11348127 A JP H11348127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
rotation
holder
tube holder
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10155658A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yamada
芳幸 山田
Hiroaki Sano
弘明 佐野
Masahiro Shimizu
正浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
CKD Corp
Original Assignee
Terumo Corp
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp, CKD Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP10155658A priority Critical patent/JPH11348127A/ja
Publication of JPH11348127A publication Critical patent/JPH11348127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • A61M39/146Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends by cutting and welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
    • B29C65/203Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2046Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" using a welding mirror which also cuts the parts to be joined, e.g. for sterile welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/857Medical tube welding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切断板がチューブに接する時間を短くしたチ
ューブ接続装置を提供すること。 【解決手段】 本発明チューブ接続装置は、可撓性のチ
ューブを第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具と
によって保持し、当該チューブを第1チューブ保持具と
第2チューブ保持具との間にて発熱用抵抗体を有する切
断板によって加熱溶融して切断した後、チューブを反転
させて当該チューブ切断面同士を溶着して接続するもの
であって、第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具
の一方又は双方にて保持したチューブを反転させるため
の回転手段5と、回転手段に回転を伝達する回転伝達手
段55,56,57,58と、回転伝達手段に揺動運動
によって回転を与える回転発生手段51,53とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓性を有するチ
ューブを溶融して切断し、その切断面同士を溶着して接
続するチューブ接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】チューブ接続装置は、例えば腹膜透析患
者の腹腔内に透析液を提供するため、腹腔に接続された
トランスファーチューブと透析バックに接続されたチュ
ーブとの接続に利用されるものである。そこで、チュー
ブ接続装置の接続動作の一例を簡単に説明する。例えば
2本のチューブ1,2が、図9に示すように第1チュー
ブ保持具101及び第2チューブ保持具102の固定ク
ランプ111,113と、これに対し当接・離間する可
動クランプ112,114とによって2箇所でクランプ
される。このとき、チューブ1,2はクランプされて扁
平形状となって管内が圧閉される。そして、加熱した切
断板(以下、「ウェハ」という)6が、第1チューブ保
持具1と第2チューブ保持具2との間を上昇し、直交す
るチューブ1,2を溶融して切断する。
【0003】その後、第1チューブ保持具101では、
半円形状の一対のローター片103,104が重なって
クランプローター105を形成し、そのクランプロータ
ー105の回転によって、図10に示すように切断した
一方の切断チューブ1a,2aがウェハ6を滑るように
して反転する。そして、互いに異なるチューブ(1aと
2b,2aと1b)の切断面が同軸上に位置したところ
で、ウェハ6を後退させて両チューブの切断面同士を押
し付けるようにして溶着し、図11に示すように互い違
いに接合したチューブ9,10を形成する。
【0004】ところで、このチューブ接続装置では、前
述したように一対のローター片103,104からなる
クランプローター105によってチューブの反転を行う
よう構成されている。図12は、第1チューブ保持具1
01に装填されたクランプローター105を示した図で
ある。クランプローター105は、一対の半円形状のロ
ーター片103,104から構成されたものであり、そ
の円周上には歯形が形成され、両ローター片103,1
04が互いに重ねられた場合に1個の歯車をなすよう構
成されている。また、クランプローター105の中心、
即ち、ローター片103,104同士の当接面中央に
は、それぞれ1本のチューブが入る深さのU字溝13
1,132と、チューブを潰して挟持する浅溝の挟持部
133,134が形成されている。
【0005】このようなローター片103,104は、
固定クランプ111及び可動クランプ112を形成する
ブロック121,122に形成されたローター装填部1
23,124内にそれぞれ装填されている。一方、ロー
ター装填部123に連設されたギヤ装填部125には、
ローター片103(104)と噛合するドライブギヤ1
06が回転可能に装填され、図示しない駆動モータのモ
ータ軸に連結されている。そして、例えば図9に示すよ
うにチューブ1,2がクランプされて切断されると、所
定のタイミングで図示しない駆動モータが駆動してドラ
イブギヤ106に回転が与えられる。それによってクラ
ンプローター105が第1チューブ保持具101内を回
転し、それぞれのローター片103,104の位置が入
れ替わって切断チューブが互い違いに配置される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
チューブ接続装置では、チューブを切断してから接合さ
せるまでに時間がかかりすぎていたため、ウェハ6の熱
でチューブ1,2の切断部分が過度に溶融してしまい、
接合強度が低くなったり、バリが大きくなって接続チュ
ーブの流路面積を小さくして接合部の流路不足を引き起
こす等の問題があった。
【0007】ところで、このような不具合を生じさせる
ウェハ6のチューブに対する接触時間の超過は、従来ド
ライブギヤ106を介し駆動モータによって直接クラン
プローター105などの回転手段を回転させていたこと
に原因があった。即ち、チューブ接続装置に対する小型
化の要求から、その装置内に納められる駆動モータは制
限され、その出力が小さくクランプローター105の回
転を遅らせざるを得なかった。加えて、クランプロータ
ー105とドライブギヤ106のギヤ比が大きいため、
回転伝達効率も悪かった。また、クランプローター10
5の回転をシーケンス制御によって駆動モータによる単
独駆動としていたため、シーケンス制御による他の機構
とのタイミングをとるために反転開始に時間的余裕とっ
ていたことにも原因があった。
【0008】一方、ステッピングモータは、それ自体が
大きいため装置の小型化の要求に反することとなり、さ
らに高価であることから装置のコストアップにつながる
ことにもなる。ところが、駆動モータに安価のものを使
用すれば、クランプローターを正確に半回転させるた
め、即ちロータ片103,104を固定クランプ111
と可動クランプ112にそれぞれ正確に収めるためにブ
レーキ回路若しくは別の位置決装置が必要となり、この
点でも装置のコストアップになる。
【0009】そこで本発明は、かかる問題点を解消すべ
く、切断板がチューブに接する時間を短くしたチューブ
接続装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明チューブ接続装置
は、可撓性のチューブを第1チューブ保持具及び第2チ
ューブ保持具とによって保持し、当該チューブを第1チ
ューブ保持具と第2チューブ保持具との間にて発熱用抵
抗体を有する切断板によって加熱溶融して切断した後、
チューブを反転させて当該チューブ切断面同士を溶着し
て接続するものであって、前記第1チューブ保持具及び
第2チューブ保持具の一方又は双方にて保持したチュー
ブを反転させるための回転手段と、前記回転手段に回転
を伝達する回転伝達手段と、前記回転伝達手段に揺動運
動によって回転を与える回転発生手段とを有することを
特徴とする。よって、揺動する回転発生手段は、回転手
段の回転半径に比べて、回転伝達手段に係合した揺動部
分を支点から長い距離にとれるので、回転発生手段は少
ない揺動運動によってチューブを反転させるだけの回転
量を回転手段に与えることができる。そのため、回転発
生手段の短時間の動作によってチューブを反転させるこ
とが可能であり、反転時間の短縮により切断板がチュー
ブに接する時間を短くすることができる。
【0011】また、本発明のチューブ接続装置は、前記
回転伝達手段が、前記回転部材に噛合されたギヤであっ
て、前記回転発生手段が、カム部材によって揺動する前
記ギヤに噛合するセクターギヤの形成された揺動レバー
であることを特徴とする。よって、回転手段の回転半径
に比べて、ギヤに噛合した揺動レバーのセクターギヤを
支点から長い距離とった位置に形成することで、揺動レ
バーを揺動させるカム部材の回転をギヤを介して前記回
転手段に増幅して伝達することができ、カム部材の少な
い動作によってチューブを反転させることが可能であ
り、反転時間の短縮により切断板がチューブに接する時
間を短くすることができる。
【0012】また、本発明のチューブ接続装置は、前記
回転手段が一方向にのみ回転を与える回転伝達手段を有
することを特徴とする。よって、前記回転部材の回転を
一方向とし、前記回転手段による動作が単一動作の繰り
返しとなり、回転角度の誤差を生じさせない。また、本
発明のチューブ接続装置は、前記回転部材が、前記第1
チューブ保持具及び第2チューブ保持具の一方又は双方
に装填され、回転対称形状に分割されたクランプロータ
ーであることを特徴とする。よって、チューブを反転さ
せる構成をコンパクトにすることができ、回転伝達量を
少なくすることで、回転発生手段の少ない揺動運動によ
ってチューブを反転させることが可能であり、反転時間
の短縮により切断板がチューブに接する時間を短くする
ことができる。
【0013】また、本発明のチューブ接続装置は、可撓
性のチューブを第1チューブ保持具及び第2チューブ保
持具とによって保持し、当該チューブを第1チューブ保
持具と第2チューブ保持具との間にて発熱用抵抗体を有
する切断板によって加熱溶融して切断した後、チューブ
を反転させて当該チューブ切断面同士を溶着して接続す
るものであって、前記第1チューブ保持具及び第2チュ
ーブ保持具にチューブをクランプさせるクランプ機構
と、前記切断板によってチューブを切断させる切断機構
と、前記第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具一
方又は双方で保持したチューブを反転させる反転機構
と、切断したチューブを押し付けて接合させる接合機構
とを有し、前記クランプ機構、切断機構、反転機構及び
接合機構が、同一の回転軸に設けられたカム部材によっ
て動作するものであることを特徴とする。
【0014】よって、チューブのクランプから切断及び
接合に至るまで、回転軸に設けられた各カム部材によっ
て制御するため、各機構の動作に遅れが生じることがな
く、各機構を最短時間で連続運転させることが可能とな
る。そのため、切断したチューブの反転のタイミングを
早めることができ、切断板がチューブに接する時間を短
縮させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるチューブ接
続装置の一実施の形態について図面を参照して説明す
る。図1はチューブ接続装置の主要構成を示す平面図で
ある。また、図2は、チューブ接続装置のクランプ機構
を示した斜視図である。そこで、先ず図2を中心にチュ
ーブ接続装置のチューブ保持部とそのチューブ保持部を
可動させるクランプ機構について簡単に説明する。チュ
ーブ保持部は、切断から接続するまで塩化ビニル等のよ
うな軟質樹脂で構成され可撓性(柔軟性)を有する2本
のチューブ1,2をクランプして保持し、また切断後の
チューブ1,2を反転して配置転換させるものであり、
固定クランプ11と可動クランプ12とからなる第1チ
ューブ保持具3と、固定クランプ13と可動クランプ1
4とからなる第2チューブ保持具4によって構成されて
いる。
【0016】切断後のチューブの反転は第1チューブ保
持具3で行われるが、そのために固定クランプ11及び
可動クランプ12内にそれぞれ半円形状の一対のロータ
ー片15,16(図12で示したローター片103,1
04と同様の構成)が装填されている。そして、固定ク
ランプ11と可動クランプ12とが図示するように重な
った時に、一対のローター片15,16がクランプロー
ター5として、その固定クランプ11及び可動クランプ
12内を回転できるように構成されている。
【0017】第1チューブ保持具3及び第2チューブ保
持具4を構成するそれぞれの固定クランプ11,13と
可動クランプ12,14とは、それぞれ2本づつのガイ
ドシャフト17によって貫通支持され、固定クランプ1
1,13は固定され、可動クランプ12,14は摺動自
在に取り付けられている。そして、この可動クランプ1
2,14を移動させるクランプ機構は、第1チューブ保
持具3側及び第2チューブ保持具4側とも同様に形成さ
れている。そこで、可動クランプ12側のみを示して説
明する。
【0018】可動クランプ12を移動させる動力源とな
るクランプバネ21が、固定クランプ11と伝達ロッド
23との間にはめ込まれ、伝達ロッド23がガイドシャ
フト17と平行に付勢されている。そして、伝達ロッド
23は、その端部がクランク24に軸支されている。ク
ランク24は、支軸25によって軸支されたものであ
り、円柱形状の支点部材26と、伝達ロッド23が軸支
されたレバー27と、可動クランプ12へ連結された板
カム28とが、図示するように支点部材26を中心に一
体に固定して形成されている。板カム28の途中にはカ
ムフォロア29が軸支され、そのカムフォロア29にク
ランプ用カム30が当接されている。更に、板カム28
には可動クランプ12に立設されたカムピン31を誘導
するリードカム溝32が形成されている。このリードカ
ム溝32は、チューブ1,2を押し潰すために要する荷
重の変化を示すクランプ力特性に基づいた曲線をなし、
クランプバネ21の付勢力が最終クランプ時にクランプ
力として最大になるように形成されたものである。
【0019】次いで、図3は、チューブ1,2を切断す
る切断機構を示した側面図である。この切断機構は、図
1に示すように第1チューブ保持具3と第2チューブ保
持具4との間に設けられている。ウェハ6は、自己発熱
型の加熱切断板であり、その詳細は図示しないが、例え
ば銅板のような金属板を2つ折りにし、その内面に絶縁
層を介して所望パターンの発熱用の抵抗体が形成され、
その抵抗体の端子6p,6pがそれぞれ金属板の一端部
に形成された開口より露出して形成されたものである。
【0020】このウェハ6はホルダ33内に挿入され、
そこで図1に示すように端子6p,6pには電極34
p,34p、ウェハ6の金属板には熱伝導率の高い金属
などによる蓄熱体35が当接・離間するよう構成されて
いる。図3に戻って、ホルダ33はアーム41の揺動端
に固設される。アーム41は、その支持端が支軸42に
て軸支され、ホルダ33の固設された揺動端側が引張バ
ネ43によって下方へ引っ張られている。そしてアーム
41は、下方に突設した案内部41aを備え、その側面
がアームガイド44に摺接されている。一方、レバー4
6は、揺動端に切り欠かれたU字形状部がアーム41に
立てられたピン45にはめ込まれ、支持端が支軸25に
て軸支されている。更に、レバー46の中間位置に軸支
されたカムフォロア48には、切断用カム49が当接さ
れている。
【0021】次に、本実施の形態のチューブ接続装置
は、従来のような駆動モータによらないクランプロータ
ーの反転機構が設けられている。ここで図4は、反転機
構を示した概念図であり、図5は、反転機構を示した装
置の一部断面図である。この反転機構は、クランプロー
ター5を構成するローター片15,16にギヤを組み合
わせ、そのギヤに回転を与えるレバー51及び反転用カ
ム53とから構成されている。
【0022】反転機構は、レバー51がクランプ機構の
板カム28と平行に配置され(図1参照)、支軸25に
よって揺動自在に軸支されている。そして、その中間位
置にはカムフォロア52が軸支され、反転用カム53に
当接されている。レバー51は、図4に示すよに略L字
形をなし、その揺動端が引張バネ54によって常に下方
に引っ張られている。また、レバー51は、その揺動側
がギヤに噛み合うように、L字形の短辺部分(揺動端)
は支軸25を曲率中心とする曲線部をなし、そこにセク
ターギヤ51Aが形成されている。そして、このレバー
51の歯に噛み合うワンウェイクラッチ55、アクセス
ギヤ56,57及びピニオンギヤ58を介して、クラン
プローター5に回転が伝達されるよう構成されている。
なお、図1にはアクセスギヤ56,57が省略されてい
る。
【0023】ワンウェイクラッチ55は、図5に示すよ
うに固定クランプ11側面に突設され、レバー51のセ
クターギヤ51Aと噛み合っている。ここで、図6は、
ワンウェイクラッチ55を構成する部品の展開図であ
る。ワンウェイクラッチ55は、図5に示すように固定
クランプ11と固定壁88とに架設されたシャフト61
に設けられている。そのシャフト61には、止め部61
aが突設され、そこから固定クランプ11側へリターン
バネ62、第1クラッチギヤ63、第2クラッチギヤ6
4及びスラストメタル65が順に組み付けられている。
ワンウェイクラッチ55は、その第1クラッチギヤにレ
バー51のセクターギヤ51Aが噛み合い、その第1ク
ラッチギヤ63の回転が第2クラッチギヤ64の一方向
の回転として伝達される。
【0024】ワンウェイクラッチ55は、小径の第1ク
ラッチギヤ63と大径の第2クラッチギヤ64とを備
え、その第1クラッチギヤ63と第2クラッチギヤ64
との間に一対のクラッチツメ66を介在させている。ク
ラッチツメ66は、第1クラッチギヤ63の片側に嵌合
された円盤67に突設されている。一方、第2クラッチ
ギヤ64には、その第1クラッチギヤ63側の端面であ
って、クラッチツメ66の回転円周上に一対のクラッチ
溝68が形成されている。クラッチ溝68は、第2クラ
ッチギヤ64が回転を伝達する方向にかけて深くなるよ
うに一方向にのみ傾斜して形成されている。
【0025】そして、第2クラッチギヤ64には、固定
クランプ11の側部に配置されたアクセスギヤ56,5
7が図4に示すような配置で順に噛み合っている。被動
側のアクセスギヤ57は、図5に示すように固定クラン
プ11内でベアリングによって回転支持されたシャフト
71に固定され、その固定クランプ11内のシャフト7
1には、ピニオンギヤ58が固定されている。ピニオン
ギヤ58は、クランプローター5のローター片15(1
6)に噛み合っている。更に、クランプローター5の正
確な回転を検出すべく、シャフト71の先端にドグ72
が固定され、原点検出用のリミットスイッチ73が図4
に示す位置に配設されている。
【0026】また、クランプローター5には、その回転
を一方向にのみに制限するためのロック手段として、図
4に示すように一対のローター片15,16に対してそ
れぞれ同様に板バネ74,75が設けられている。板バ
ネ75(74)は、図7に示すようにクランプローター
5の回転方向に沿って跳ね上がり、それがローター片1
6(15)の歯先に弾性によって付勢されている。
【0027】次に、本実施の形態のチューブ接続装置
は、第2チューブ保持具4が第1チューブ保持具3へ接
近することによって切断チューブを押し付けて接合させ
る接合機構が設けられている。接合機構には、図1に示
すように固定板82に支持端が軸支され、その図面上を
水平に揺動自在なアーム81が使用される。そのアーム
81の揺動端には支軸25に対してリターンバネ83が
はめ込まれ、アーム81に反時計方向の付勢力がかかっ
ている。そして、このようなアーム81の揺動端側に第
2チューブ保持具4が一体に設けられている。即ち、固
定クランプ13は、アーム81に対して固設され、可動
クランプ14は、アーム81の内側に張り出してた支持
板84にガイドシャフト17が固定され、それに摺動自
在に取り付けられている。
【0028】そして、接合用カム85と第2チューブ保
持具4との間には、セーブ機構が設けられている。セー
ブ機構は、L字形のレバー91が固定クランプ13の下
端(図5参照)に揺動自在に軸支され、可動クランプ1
4の下端には図1に示すようにレバー91を挟むように
支持板92とストッパ93が垂設されている。レバー9
1は、形成された穴91aと支持板92との間に装填さ
れたバネ94によってストッパ93に当てられている。
そして、レバー91の先端外側にはカムフォロア95が
軸支され、接合用カム85のカム面に当接されている。
アーム81は、その固定クランプ13及び可動クランプ
14が第1チューブ保持具3の固定クランプ11及び可
動クランプ12と平行になるように位置決めされる。具
体的には、支持端を中心に揺動自在なアーム81は、リ
ターンバネ83によって離れる方向に付勢されている
が、それをセーブ機構のカムフォロア95を介して当接
した接合用カム85が制限して平行な状態に保ってい
る。
【0029】よって接合機構では、接合用カム85のカ
ム面から受ける反力は、このレバー91やカムフォロア
95などから構成されるセーブ機構を介してアーム81
に伝達されて、第2チューブ保持具4が第1チューブ保
持具3側へ移動するように構成されている。また、アー
ム81には貫通孔81aが穿設され、固定壁89側に固
定されたガイド86によって貫通支持されている(図5
参照)。貫通孔81a及びガイド86は、共に図示しな
いクランプしたチューブの軸方向と平行に設けられてい
る。
【0030】ところで、本実施の形態のチューブ接続装
置では、可動クランプ12,14を移動させるためのク
ランプ用カム30、ウェハ6を上下させるための切断用
カム49、クランプローター5を回転させるための反転
用カム53、そして第2チューブ保持具4を移動させる
ための接合用カム85が、回転軸10によって一体に設
けられ、この回転軸10の回転にともなって各カム3
0,49,53,85が作用するように構成されてい
る。以上のような、チューブ接続装置の各構成は、図3
に示すボディ96内に納められ、チューブの接続の際に
はボディ96上面の開口部に取り付けられた安全カバー
97を開閉するように形成されている。
【0031】次に、このような構成のチューブ接続装置
におけるチューブ接続動作について順に説明する。先
ず、2本のチューブ1,2が、クランプ機構によって第
1チューブ保持具3及び第2チューブ保持具4の2箇所
で保持される。クランプ動作については第1チューブ保
持具3側のクランプ機構に基づいて説明する(図2参
照)。使用者が装置にチューブ1,2を挿入する時点で
は、クランプ用カム30によって板カム28が持ち上げ
られ、そのリードカム溝32に案内されたカムピン31
によって可動クランプ12が後退して、固定クランプ1
1と可動クランプ12とが開いた状態にある。そこで、
使用者は、その固定クランプ11及び可動クランプ12
間に2本のチューブ1,2の水平に並べて配置させる。
【0032】そして、チューブ1,2の配置が終了した
後に、図3に示す安全カバー97を閉じて図示しないス
タートスイッチが押されると、回転軸10の回転によっ
てクランプ用カム30に従い板カム28が下方へ揺動
し、それに伴って可動クランプ12が押し出されてチュ
ーブ1,2がクランプされる。即ち、クランプ用カム3
0の凸部が外れたクランク24は、クランプバネ21に
付勢されて反時計方向に揺動する。そのため、板カム2
8が下方へ揺動し、カムピン31がリードカム溝32を
相対的に上昇し、そのリードカム溝32に案内されたカ
ムピン31を介して可動クランプ12が固定クランプ1
1へ押し付けられる。よって、可動クランプ12及び固
定クランプ11間の2本のチューブ1,2が重ねられて
扁平形状に押し潰される。
【0033】次いで、このクランプされたチューブ1,
2が、加熱されたウェハ6によって切断される。ウェハ
6は、図1に示すように、ウェハカセット98に収納さ
れたもののうち外に押し出された1枚が、X方向に移動
する送りコマ99に引っかけられてホルダ33内へ送り
込まれる。ホルダ33内には既に使用済みのウェハ6が
そのまま残されており、送りコマ99によって送られた
新たなウェハ6が、その使用済みウェハ6を押し出すよ
うにして装填される。ホルダ33内に挿入された新しい
ウェハ6は、電極34p,34pが端子6p,6pに接
触し、通電された抵抗体が発熱して昇温(約300℃)
され、更に蓄熱体35もウェハ6表面に当接して切断時
の急激な温度低下に備えられている。
【0034】そして、チューブ1,2の切断は、回転す
る回転軸10に設けられた切断用カム49が、所定のタ
イミングでレバー46を揺動することによって行われる
(図3参照)。切断用カム49によって上方に揺動する
レバー46は、その揺動端に嵌合したピン45を介して
アーム41の揺動端を持ち上げ、そのアーム41の揺動
端に固定されたホルダ33を上昇させる。このようにし
てホルダ33が上昇することにより、そこに装填された
ウェハ6がチューブ1,2を直交することによって、チ
ューブ1,2は溶融して切断される。この切断されたチ
ューブ1,2は、第1チューブ保持具3側と第2チュー
ブ保持具4側とで切り離されることとなる。
【0035】続いて、第1チューブ保持具3に設けられ
たクランプローター5の回転によって、図10で示すよ
うに切断チューブ1a,2aがウェハ6の表面を滑るよ
うにして位置が反転される。切断チューブ1a,2aの
反転は(図4参照)、回転する回転軸10に設けられた
反転用カム53が、所定のタイミングでレバー51を揺
動させることによって行われる。反転用カム53によっ
てカムフォロア52が押し上げられると、それによって
レバー51が引張バネ54の弾性力に抗して上方へ押し
上げられる。レバー51は支軸25を支点に上方に揺動
し、そのことによって先端部に形成されたセクターギヤ
51Aと噛み合ったワンウェイクラッチ55の第1クラ
ッチギヤ63に回転が与えられる。
【0036】このとき、ワンウェイクラッチ55は、第
1クラッチギア63のクラッチツメ66が、図8(a)
に示すように第2クラッチギヤ64のクラッチ溝68の
最深部にはまり込んで回転方向で溝端面に当たっている
ので、第1クラッチギア63の回転が直接第2クラッチ
ギヤ64に伝達される状態にある。そのため、第1クラ
ッチギア63の回転が第2クラッチギヤ64に伝達さ
れ、更にアクセスギヤ56,57を介して、そのアクセ
スギヤ57とシャフト71で連結されたピニオンギヤ5
8に回転が伝えられる。このようにレバー51に形成さ
れたセクターギヤ51Aの上昇によりピニオンギヤ58
に与えられた回転は、固定クランプ11及び可動クラン
プ12内のローター片15,16がそれぞれ入れ替わる
ように、クランプローター5に180°の回転を与え
る。
【0037】固定クランプ11及び可動クランプ12内
を回転するローター片15,16は、その歯に板バネ7
4,75が押し当てられているため(図7参照)、その
滑り抵抗による軽いブレーキがかかった状態で回転す
る。一方、上限まで揺動したレバー51は、反転用カム
53の凸部が外れて引張バネ54によって引っ張られて
下方に揺動するため、セクターギヤ51Aに噛み合った
第1クラッチギヤ63に逆回転が与えられる。このと
き、クラッチツメ66は、クラッチ溝68の傾斜面を登
るように摺動し、さらにはクラッチ溝68から出て第2
クラッチギヤ64端面を摺動する。
【0038】そのため、ツメ66は図8(b)に示すよ
うに第1クラッチギヤ63が第2クラッチギヤ64から
離れ、第2クラッチギヤ64の端面を摺動した第1クラ
ッチギヤ63のクラッチツメ66は、リターンバネ62
に付勢されて反対のクラッチ溝68に落ちて次の反転に
備えられる。このように逆回転する第1クラッチギヤ6
3の回転は、直接第2クラッチギヤ64に伝えられず、
また摺動抵抗によって逆回転方向に力が加わるが、ロー
ター片15,16は、クランプ11,12内に取り付け
られた板バネ74,75に引っかけられて逆回転が防止
されている。従って、この反転機構では、レバー51に
形成されたセクターギヤ51Aの往復運動が、ワンウェ
イクラッチ55を介してクランプローター5へ一方向の
回転として伝えられる。
【0039】そして、切断チューブの反転に続き、ウェ
ハ6が切断位置から後退するとともに、第2チューブ保
持具4が第1チューブ保持具3へ所定距離近づくこと
で、チューブ切断面が押し付けられて接合する。
【0040】ウェハ6は(図3参照)、切断用カム49
の凸部が外れてレバー46の支えが外れるため、引張バ
ネ43によって引っ張られたアーム41が下方に揺動し
てホルダ33が下降する。そのため、ウェハ6が切断位
置から後退して、図10に示す切断チューブ(1aと2
b,2aと1b)の間から外される。また、切断チュー
ブ(1aと2b,2aと1b)の接合は、ウェハ6の後
退に合わせて、回転する回転軸10に設けられた接合用
カム85が、所定にタイミングでアーム81を揺動させ
ることによって行われる(図1参照)。即ち、接合用カ
ム85にはカムフォロア95が当接され、所定のタイミ
ングでカムフォロア95が接合用カム85の凹面から凸
面に乗り上げ、そのとき受ける反力によってアーム81
が揺動する。そのアーム81の揺動によって第2チュー
ブ保持具4が第1チューブ保持具3へ接近し、切断チュ
ーブ(1aと2b,2aと1b)の溶融した切断面同士
が押し付けられて溶着する。
【0041】このような一連の動作では、チューブ1,
2をクランプするための板カム28、ウェハ6をチュー
ブに対して直交させるためのレバー46、そしてクラン
プローター5を回動させるためのレバー51、更に切断
チューブを接合させるためのアーム81に対して、同一
の回転軸10の回転に設けられたクランプ用カム30、
切断用カム49、反転用カム53及び接合用カム85が
各々所定のタイミングで作用する。そのため、各動作の
タイミングは、回転軸10に取り付けられたクランプ用
カム30、切断用カム49、反転用カム53及び接合用
カム85の関係によって一義的に決められる。
【0042】以上のような本実施の形態のチューブ接続
装置では、クランプローター5をレバー51の揺動運動
に連動して回転させるようにしたため、従来の独立した
駆動モータによって回転させる場合に比べて、ウェハ6
が切断したチューブ1,2に接する時間を短縮させるこ
とができた。
【0043】即ち、本実施の形態のチューブ接続装置
は、クランプローター5の半径に比べて支点からの距離
が長いレバー51の揺動によって回転が与えられるた
め、反転用カム53の回転が、レバー51の揺動運動を
介して増幅して回転伝達手段であるワンウェイクラッチ
55等のギヤに伝えられる。よって、クランプローター
5の回転速度を上げることができ、切断チューブ1a,
2aの反転時間を短縮させることができた。またチュー
ブ接続装置は、チューブ1,2のクランプから切断及び
接合まで、回転軸10に設けられた各カム30,49,
53,85によって制御するため、各機構の動作に遅れ
が生じることがない。そのため、各機構を最短時間で連
続運転させることが可能となり、切断チューブ1a,2
aの反転、即ちローター5の回転のタイミングを早める
ことができ、ウェハ6が切断したチューブ1,2に接す
る時間を短縮させることができた。
【0044】従って、ウェハ6がチューブ1,2に接す
る時間を短縮できたことによって、チューブ切断面の過
度な溶融が回避され、その溶融量を安定させることによ
って接合力が確保され、またバリの発生も最小限に抑え
ることができた。即ち、切断チューブ同士(1aと2
b,2aと1b)の押し付け位置は(ほぼ融点での溶融
位置)、第2チューブ保持具4の移動距離によって決め
られているが、その押し付け位置の溶融状態が安定する
ことで、常に接続チューブ9,10(図11参照)の接
合強度を高い値で実現できる。また、チューブ切断面の
過剰加熱によって高い温度で溶融してしまう部分の拡大
を防ぎ、切断チューブを押し付けられた際の余分な流動
をなくすことによって、バリを最小限に抑えることがで
きた。そのため、チューブ内側では流量不足を無くし、
チューブ外側では不快感を抑えることができた。
【0045】また、クランプローター5は、固定クラン
プ11と可動クランプ12との中を正確に180°回転
して入れ替わることが要求されている。その点、単一動
作の繰り返し機構である接合用カム53によるレバー5
1の揺動によってクランプローター5を反転させるた
め、レバー51の動作に誤差が生ずることがなく、また
ワンウェイクラッチ55及びアクセスギヤ56,57等
の機械的な伝達系ギヤにも誤差は生じない。そのため、
ローター片15,16が少しでも固定クランプ11と可
動クランプ12とに掛かってしまって、その後の動作不
良を引き起こしてしまうようなことはない。また、クラ
ンプローター5の正確な回転により、チューブ切断面の
位置がズレることなく一致し、接続チューブの仕上がり
が良く、それに伴って接合強度が高く、バリの発生を抑
えることにもなった。更に、以上のような効果を奏する
反転機構をレバー51や反転用カム53など安価な構成
部品によって提供することができた。
【0046】なお、ワンウェイクラッチ55によって、
クランプローター5の回転を一方向としたことも、誤差
を生じさせない要因の一つとなり、また時間短縮にもそ
の効果を発揮している。また、本実施の形態のチューブ
接続装置は、クランプロータ5の反転動作の他にクラン
プ動作、切断動作、そして接合動作などを回転軸10の
回転によって実行するよう構成したので、それぞれの動
作を行う駆動源を一つの駆動モータとすることが可能と
なり、装置の小型化や制御を簡単にすることなできるな
ど効果を奏する。
【0047】以上、本発明のチューブ接続装置は、前記
実施の形態のものに限定されるわけではなく、その趣旨
を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。例えば、
前記実施の形態では、第1チューブ保持具3内に設けら
れたクランプローター5の回転によって切断チューブを
反転させる構成のものを示して説明したが、チューブ接
続装置としてはチューブ保持具自体を回転させるクラン
プロータを用いない構造のものもあるので、そのような
装置への応用も可能である。
【0048】
【発明の効果】本発明は、チューブを第1チューブ保持
具と第2チューブ保持具とで保持しチューブを、発熱用
抵抗体を有する切断板によって加熱溶融して切断した
後、チューブを反転させて切断面同士を溶着して接続す
るものであって、第1チューブ保持具及び第2チューブ
保持具の一方又は双方にて保持したチューブを反転させ
るための回転手段と、回転手段に回転を伝達する回転伝
達手段と、回転伝達手段に揺動運動によって回転を与え
る回転発生手段とを有する構成としたので、反転時間の
短縮により切断板がチューブに接する時間を短くするこ
とができるチューブ接続装置を提供することが可能とな
った。
【0049】また、本発明は、第1チューブ保持具及び
第2チューブ保持具とによって保持したチューブを、発
熱用抵抗体を有する切断板によって加熱溶融して切断し
た後、チューブを反転させて当該チューブ切断面同士を
溶着して接続するものであって、第1チューブ保持具及
び第2チューブ保持具にチューブをクランプさせるクラ
ンプ機構と、切断板によってチューブを切断させる切断
機構と、第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具一
方又は双方で保持したチューブを反転させる反転機構
と、切断したチューブを押し付けて接合させる接合機構
とを有し、クランプ機構、切断機構、反転機構及び接合
機構が、同一の回転軸に設けられたカム部材によって動
作するよう構成したので、切断したチューブの反転のタ
イミングを早めることで、切断板がチューブに接する時
間を短縮させることができるチューブ接続装置を提供す
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】チューブ接続装置の一実施の形態における主要
構成を示す平面図である。
【図2】チューブ接続装置のクランプ機構の構成を示し
た斜視図である。
【図3】チューブ接続装置の切断機構を示した側面図で
ある。
【図4】チューブ接続装置の反転機構を示した概念図で
ある。
【図5】チューブ接続装置の反転機構を示した装置の一
部断面図である。
【図6】反転機構を構成するワンウェイクラッチ55の
部品展開図である。
【図7】第1チューブ保持具3の一部断面を示した図で
ある。
【図8】ワンウェイクラッチ55の動作説明図である。
【図9】チューブ接続装置のチューブクランプ部を示し
た斜視図である。
【図10】チューブの切断・反転時の状態を示した図で
ある。
【図11】接続チューブを示した図である。
【図12】従来のチューブ接続装置における反転機構の
一部を示した図である。
【符号の説明】
1,2 チューブ 3 第1チューブ保持具 4 第2チューブ保持具 5 クランプローター 6 ウェハ 10 回転軸 15,16 ローター片 51 レバー 51A セクターギヤ 52 カムフォロア 53 反転用カム 54 引張バネ 55 ワンウェイクラッチ 56,57 アクセスギヤ 58 ピニオンギヤ 63 第1クラッチギヤ 64 第2クラッチギヤ 74,75 板バネ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 23:00 (72)発明者 清水 正浩 山梨県中巨摩郡昭和町築地新居1727番地の 1 テルモ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性のチューブを第1チューブ保持具
    及び第2チューブ保持具とによって保持し、当該チュー
    ブを第1チューブ保持具と第2チューブ保持具との間に
    て発熱用抵抗体を有する切断板によって加熱溶融して切
    断した後、チューブを反転させて当該チューブ切断面同
    士を溶着して接続するチューブ接続装置において、 前記第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具の一方
    又は双方にて保持したチューブを反転させるための回転
    手段と、 前記回転手段に回転を伝達する回転伝達手段と、 前記回転伝達手段に揺動運動によって回転を与える回転
    発生手段とを有することを特徴とするチューブ接続装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のチューブ接続装置にお
    いて、 前記回転伝達手段が、前記回転部材に噛合されたギヤで
    あって、 前記回転発生手段が、カム部材によって揺動する前記ギ
    ヤに噛合するセクターギヤの形成された揺動レバーであ
    ることを特徴とするチューブ接続装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のチューブ
    接続装置において、 前記回転手段は、一方向にのみ回転を与える回転伝達手
    段を有することを特徴とするチューブ接続装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載のチューブ
    接続装置において、 前記回転部材が、前記第1チューブ保持具及び第2チュ
    ーブ保持具の一方又は双方に装填され、回転対称形状に
    分割されたクランプローターであることを特徴とするチ
    ューブ接続装置。
  5. 【請求項5】 可撓性のチューブを第1チューブ保持具
    及び第2チューブ保持具とによって保持し、当該チュー
    ブを第1チューブ保持具と第2チューブ保持具との間に
    て発熱用抵抗体を有する切断板によって加熱溶融して切
    断した後、チューブを反転させて当該チューブ切断面同
    士を溶着して接続するチューブ接続装置において、 前記第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具にチュ
    ーブをクランプさせるクランプ機構と、 前記切断板によってチューブを切断させる切断機構と、 前記第1チューブ保持具及び第2チューブ保持具一方又
    は双方で保持したチューブを反転させる反転機構と、 切断したチューブを押し付けて接合させる接合機構とを
    有し、 前記クランプ機構、切断機構、反転機構及び接合機構
    が、同一の回転軸に設けられたカム部材によって動作す
    るものであることを特徴とするチューブ接続装置。
JP10155658A 1998-06-04 1998-06-04 チューブ接続装置 Pending JPH11348127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155658A JPH11348127A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 チューブ接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155658A JPH11348127A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 チューブ接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11348127A true JPH11348127A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15610783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155658A Pending JPH11348127A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 チューブ接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11348127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889376B1 (ko) 2007-08-28 2009-03-19 주식회사 모베이스 사출물 자동 결합 시스템
CN116906423A (zh) * 2023-07-31 2023-10-20 东莞市鼎力自动化科技有限公司 一种晶拖和塑胶板的粘合装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889376B1 (ko) 2007-08-28 2009-03-19 주식회사 모베이스 사출물 자동 결합 시스템
CN116906423A (zh) * 2023-07-31 2023-10-20 东莞市鼎力自动化科技有限公司 一种晶拖和塑胶板的粘合装置
CN116906423B (zh) * 2023-07-31 2024-03-08 东莞市鼎力自动化科技有限公司 一种晶拖和塑胶板的粘合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003264475B2 (en) Tube connecting apparatus
US6026882A (en) Tube connecting apparatus
KR101050911B1 (ko) 튜브 클램프 장치 및 튜브 접합 장치
JP2000308670A (ja) チューブ接続装置
JP2000308686A (ja) チューブ接続装置
JPH11348127A (ja) チューブ接続装置
JP2012246657A (ja) ドアロックアクチュエータ
JP3863271B2 (ja) チューブ接続装置
JPH11348128A (ja) チューブ接続装置
JPS5819956Y2 (ja) ワイパ−駆動装置
CN114779852A (zh) 一种可自断电的智能温控器
JPH0390446A (ja) 自動車用アウトサイドバックミラー
JP2000308688A (ja) チューブ接続装置
JP3183394B2 (ja) チューブ接続装置
JP3825903B2 (ja) チューブ接続装置
JPH11348126A (ja) チューブ接続装置
KR920002565B1 (ko) 타임 스위치
JP2004136417A (ja) コイルスプリング巻端位置修正装置
RU1812020C (ru) Клещи дл нагрева деталей
JPH1128245A (ja) チューブ接続装置
JP2002173005A (ja) ワイパ装置
JPS6348738B2 (ja)
JPH0136164Y2 (ja)
JP4223249B2 (ja) チューブ接合装置及びチューブ接合方法
JPH0328286Y2 (ja)