JPH11346912A - コーディネイト・タッセル - Google Patents

コーディネイト・タッセル

Info

Publication number
JPH11346912A
JPH11346912A JP15957498A JP15957498A JPH11346912A JP H11346912 A JPH11346912 A JP H11346912A JP 15957498 A JP15957498 A JP 15957498A JP 15957498 A JP15957498 A JP 15957498A JP H11346912 A JPH11346912 A JP H11346912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
tassel
curtain
magnet
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15957498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Yuasa
由紀子 湯浅
Noriko Kuromatsu
典子 黒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI PLANNING KK
Original Assignee
FUJI PLANNING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI PLANNING KK filed Critical FUJI PLANNING KK
Priority to JP15957498A priority Critical patent/JPH11346912A/ja
Publication of JPH11346912A publication Critical patent/JPH11346912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】コーディネイト・タッセル1は、布製帯状
の柔軟な束ね体2を備える。束ね体2の両端にはそれぞ
れポケット3,5が備えられており、このポケット3,
5内には磁石4,6が収められている。カーテンを束ね
て束ね体2を巻き付け、その両端をカーテン地を挟むよ
うに対向させると、磁石4,6同士が磁力吸引し、束ね
たカーテンを保持することができる。 【効果】種々のカーテンに対して色々なアレンジメント
を施すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はカーテン等を所望
の状態に束ねてアレンジメントするためのコーディネイ
ト・タッセルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カーテンを片側等に寄せて束ねるのにタ
イバックが使用されている。タイバックは、カーテンと
同柄の布帯や、紐等で形成されており、リボンやタッセ
ル等の飾りが付属されていることが多い。かかるタイバ
ックは、使用時には、窓の縁に固定された留め具(ホー
ルドバック)にその一端が引っ掛けられ、カーテンを片
側に束ねるように巻かれてその他端が留め具に引っ掛け
られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のタイバックは、
その両端が留め具に引っ掛けられて使用されるものであ
るから、カーテンを束ねる位置や束ね方が限られたやり
方でしかできなかった。
【0004】また、いわゆるバルーンカーテンの場合、
カーテンの所望の位置を引き上げて止めようとすると、
カーテンを縫い直したり、特殊で複雑な器具を用いたり
することが必要であった。
【0005】一方、カーテンは重要なウインドウアクセ
サリーであり、このカーテンの束ね方等を色々と調整す
ることで、部屋の雰囲気も大きく変化する。
【0006】この発明は、かかる背景のもとになされた
もので、従来の留め具を必要とするタイバックではな
く、留め具を必要とせずに、カーテン等に対して種々の
態様で使用することができ、カーテン等を自由にアレン
ジすることのできる新規なコーディネイト・タッセルを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
カーテン等を所望の状態に束ねるためのコーディネイト
・タッセルであって、 柔軟で、カーテン等を束ねるこ
とのできる長さをした束ね体と、束ね体の一端に備えら
れた磁石と、束ね体の他端に備えられ、前記磁石によっ
て磁力吸着される被吸着体とを含むことを特徴とするも
のである。
【0008】請求項2記載の発明は、前記被吸着体は磁
石を含むことを特徴とする請求項1記載のコーディネイ
ト・タッセルである。
【0009】請求項3記載の発明は、前記束ね体は、
布,紙,革,合成樹脂,ゴム等で形成された帯または紐
であることを特徴とする請求項1または2記載のコーデ
ィネイト・タッセルである。
【0010】上述の構成によれば、カーテンの所望の位
置を束ねてその束ねたカーテンに束ね体を巻き付け、束
ね体の一端と他端とを磁力吸着させれば、カーテンは所
望の状態に束ねられたまま保持される。
【0011】束ね体の一端と他端とを磁力吸着させる際
に、カーテンの所望の位置を挟むように磁力吸着させれ
ば、カーテンを多様な形態に束ねることができる。
【0012】一端に設ける磁石の磁力は、カーテンを束
ねるのに必要十分な磁力であればよく、他端には鉄板等
の強磁性体の被吸着体を配置してもよい。あるいは、両
端ともが磁石であってもよい。この場合は、当然、吸着
面に臨む磁石の磁極が、互いに逆極性になるようにす
る。さらに、磁石は、磁石単体とせず、磁力を高めるた
めのヨークが磁石と一緒に併用されてもよい。
【0013】束ね体は、たとえばカーテンと同柄の布帯
でもよいし、カーテンと異なる柄の布帯でもよい。また
材質は、布に限らず、紙,革,木,合成樹脂,ゴム等で
作ることもできる。あるいは、金属等の鎖,糸,紐その
他の素材をネット状または袋状に編んで柔軟な長手形状
にして束ね体とすることもできる。
【0014】磁石および被吸着体は、束ね体の表面から
見える状態で取り付けられていてもよいし、束ね体の両
端にポケット状の収容部を形成し、そこに磁石や吸着体
が入れられていてもよい。
【0015】さらに、束ね体は、その長さが調整できる
ようにされていてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下には、図面を参照して、この
発明の実施形態について詳細に説明をする。
【0017】図1は、この発明の一実施形態にかかるコ
ーディネイト・タッセル1の斜視図である。コーディネ
イト・タッセル1は、布製で帯状をした束ね体2を有す
る。束ね体2は、布地がたとえば二重に折り畳まれて縫
い合わされたものである。
【0018】束ね体2の一端にはポケット3が設けられ
ていて、ポケット3内には薄い円板状の磁石4が収めら
れている。磁石4がポケット3に入れられた後、ポケッ
ト3の入り口は糸で縫い合わされている。磁石4はポケ
ット3内でほとんど移動できないようにされている。
【0019】束ね体2の他端にもポケット5が備えられ
ており、ポケット5内には薄い円板状の磁石6が収容さ
れている。そして束ね体2の同一面同士を対向させるよ
うに一端と他端とを重ね合わせると、磁石4と磁石6と
が磁力吸着し合うように、磁石4と磁石6との各対向面
の磁極が設定されている。
【0020】よって、後述するように、束ね体2でカー
テン等を束ねて、磁石4,6を磁力吸着させることによ
りカーテンのアレンジメントが可能である。
【0021】上述のコーディネイト・タッセル1では、
束ね体2の両端にポケット3,5を設けて、その中に磁
石4,6を収容したが、いずれか一方のポケット3また
は5には磁石ではなく、鉄板等の強磁性体を収容しても
よい。この場合でも、一方端の磁石が他方端の鉄板と磁
力吸着するので、所期の目的を達成できる。また磁石4
の形状は、薄い円板状でなく、薄い正方形状または長方
形状であってもよい。
【0022】また、ポケット3,5の入り口は、糸で縫
い付けるのに代えて、ボタンやスナップ等で綴じ合わす
ような構成でもよい。
【0023】図2は、他の実施形態にかかるコーディネ
イト・タッセル10の構成を示す斜視図である。このコ
ーディネイト・タッセル10は、柔軟で長手の束ね体1
1を有している。束ね体11は革紐が格子状に編みあげ
られて全体として長手の帯状に構成されている。そして
束ね体1の両端には、それぞれ、ヨーク12に収められ
たドーナツ状の磁石13が取り付けられている。
【0024】図3は図2のA−Aに沿う断面図である。
図2および図3を参照して説明すると、ヨーク12は円
形の底面板の周囲が直角に立上がった皿形をしている。
このヨーク12内にドーナツ形の磁石13が収められ
て、磁石13はたとえば接着剤によりヨーク12に固定
されている。そしてヨーク12の底面中央には孔14が
あけられている。ヨーク12は束ね体11の両端にそれ
ぞれ配置され、束ね体11の端部とヨーク12とは、孔
14を利用してリベット15により結合されている。
【0025】束ね体11の両端に取り付けられた磁石1
3は、その表面(図3において上面)の磁極が互いに逆
極性にされている。これにより、束ね体11の両端に取
り付けられた磁石13同士が強力に磁力吸着し合う。
【0026】この実施形態のように、束ね体11の端部
に単に磁石を設けるのではなく、ヨーク12を併設する
ことにより、磁石13の磁気吸引力を強めることができ
るという利点がある。
【0027】図2の実施形態では、束ね体11は革紐を
編みあげた構成としたが、革紐に代えて、金属、たとえ
ばアルミ製の鎖をネット状に編みあげて長手に形成して
もよいし、布紐を編みあげて形成してもよい。あるいは
図1で説明したような布製,紙製,革製等の帯状の束ね
体としてもよい。また、いずれか一端の磁石13および
ヨーク12を鉄板などに変えたものでもよい。
【0028】図4は、さらに他の実施形態にかかるコー
ディネイト・タッセル20の構成を示す平面図であり、
図5は図4のB−Bに沿う縦断面図である。
【0029】図4および図5に示すコーディネイト・タ
ッセル20は、束ね体21がポリエチレン,ポリプロピ
レン等の成形した状態で柔らかい樹脂(軟質樹脂)で形
成されている。樹脂製束ね体21は、その中央の帯部2
2が十分な柔軟性を有するように薄く形成されている。
また、必要に応じて、デザイン上の観点等から、飾り孔
23が配列されている。帯部22の両端はやや厚みがあ
る平面円形の吸着部24とされている。吸着部24内に
は、磁石25が埋設されている。この結果、吸着部24
の吸着面26同士を対向させれば、磁力吸引し合う。
【0030】図6Aおよび図6Bに、それぞれ、図1に
示すコーディネイト・タッセル1を用いたカーテンCの
束ね方の例を示す。以下の説明では、コーディネイト・
タッセル1を取りあげて説明するが、上述したコーディ
ネイト・タッセル10,20も同様に使用することがで
きる。カーテンCを所望の状態に束ねて、その束ねられ
た状態が保たれるように束ね体2を巻き付け、束ね体2
の端部同士をカーテンCを挟んで当接させる。これによ
り磁石4,6が磁力吸着し合う。よってカーテンCはコ
ーディネイト・タッセル1により所望の状態に束ねられ
る。
【0031】図6Aに示すように、従来のタイバックで
カーテンCを束ねるのと同様に、カーテンCを束ねるこ
とができるほか、コーディネイト・タッセル1を用いる
と、図6Bに示すように、カーテンCの所望の位置を持
ち上げて好みの位置で止めるプルアップ処理を行うこと
もできる。したがって、既存のカーテンを費用や手間を
かけずにプルアップタイプのカーテンに変更することが
できる。
【0032】また、従来、いわゆるバルーンカーテンに
おいて、かかるプルアップ処理を行おうとすると、カー
テン地を縫い直す等しなければならず、一旦プルアップ
処理をすると、そのアレンジメントを変更するのに手間
がかかっていた。この実施形態にかかるコーディネイト
・タッセル1を用いれば、バルーンカーテンに対して、
極めて容易にプルアップ処理ができ、種々のアレンジメ
ントを施せる。
【0033】図1ないし図5を参照して説明したコーデ
ィネイト・タッセル1,10,20に使用される磁石
は、カーテン地を挟んでも束ね体2,11,21の両端
部同士がしっかりと吸着し合い、カーテンに対してずれ
ないような、適当な種類の磁石を選択すればよい。たと
えば、ネオジウム磁石、フェライト磁石、ゴム磁石、プ
ラスチック磁石等を用いることができる。また、使用す
る磁石は、同種類の磁石を使用してもよいし、種類の異
なる磁石、たとえばフェライト磁石とゴム磁石とを使用
してもよい。
【0034】また、いずれの実施形態においても、磁力
を強めるためにヨークを併設してもよい。さらにいずれ
の実施形態においても、重ね体の一端に磁石、他端に強
磁性体等の磁石でない磁気吸引される被吸着体を配置し
た構成でもよい。
【0035】さらにいずれの実施形態においても、束ね
体の端部に磁石を設ける設け方は、上述の説明に限定さ
れず、異なるやり方が可能である。たとえば、接着剤で
固定する、ねじで固定する、糸等で固定する等である。
【0036】さらに、束ね体の材料についても、上述し
たものの他、金属、セラミック、ゴム等の材料であって
も、柔軟な帯状またはネット状にできるものであれば、
その素材を自由に選択することができる。
【0037】この発明に関して考えられる変形例の代表
的なものを、以下に簡単に説明する。
【0038】図7A,B,Cに示すように、束ね体2の
幅や形状は、種々の変形が可能である。
【0039】図8に示すように、束ね体2を袋状の構造
とし、束ね体2の袋の中に消臭材を入れたり、ポプリ等
の芳香剤を入れることもできる。
【0040】図9に示すように、束ね体2の一部を重ね
てボタン,マジックテープ,鉤ホック等で止めたり(図
9A)、束ね体2の一部を結んだり(図9B)、束ね体
2の一部または全体をゴム素材にして、束ね体2の長さ
が調整可能な構成にしてもよい(図9C)。あるいは、
図9Dに示すように、束ね体2にその長さ方向にスリッ
トをあけ、その中に束ね体2の片端を入れて反対側に引
き出してねじったような形状で束ね体2の長さを調整で
きるようにしてもよい。
【0041】あるいは束ね体2を2つに分断して、2つ
に分断した束ね体同士を結び合わせる(図9E)、ボタ
ン,マジックテープ,鉤ホック等で止める(図9F)、
ベルト構造にして止める(図9G)のようにして、束ね
体の長さを調整できるようにしてもよい。
【0042】さらに、図10に示すように、束ね体の両
端に、従来のタイバックと同様のループを設けて、従来
のタイバックとしての使用もできるようにしてもよい。
【0043】なおこの発明にかかるコーディネイト・タ
ッセルは、カーテンのアレンジメント以外にも、タペス
トリーや、1枚の布を縫い合わさずにカーテンのように
装飾布として使用する場合等に、それらタペストリーや
布地等のアレンジメント用としても用いることができ
る。
【0044】その他、この発明は上記実施形態の説明に
限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において
種々の変更が可能である。
【0045】
【発明の効果】この発明によれば、種々のカーテン等に
対するアレンジメントが好適に行えるコーディネイト・
タッセルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかるコーディネイト
・タッセルの構成を示す斜視図である。
【図2】この発明の他の実施形態にかかるコーディネイ
ト・タッセルの構成を示す斜視図である。
【図3】図2のA−Aに沿う断面図である。
【図4】この発明のさらに他の実施形態にかかるコーデ
ィネイト・タッセルの構成を示す平面図である。
【図5】図4のB−Bに沿う縦断面図である。
【図6】この発明の一実施形態にかかるコーディネイト
・タッセルを使用したカーテン・アレンジメントの例を
示す図である。
【図7】束ね体の形状の変更例を示す図である。
【図8】束ね体の構造の応用例を示す図である。
【図9】束ね体の長さを変更するための構成例を列挙し
た図である。
【図10】コーディネイト・タッセルを従来のタイバッ
クとしても使用できるようにした構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1,10,20 コーディネイト・タッセル 2,11,21 束ね体 3,5 ポケット 4,6,13,25 磁石 12 ヨーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーテン等を所望の状態に束ねるためのコ
    ーディネイト・タッセルであって、 柔軟で、カーテン等を束ねることのできる長さをした束
    ね体と、 束ね体の一端に備えられた磁石と、 束ね体の他端に備えられ、前記磁石によって磁力吸着さ
    れる被吸着体とを含むことを特徴とするコーディネイト
    ・タッセル。
  2. 【請求項2】前記被吸着体は磁石を含むことを特徴とす
    る請求項1記載のコーディネイト・タッセル。
  3. 【請求項3】前記束ね体は、布,紙,革,合成樹脂,ゴ
    ム,金属等で形成された帯または紐であることを特徴と
    する請求項1または2記載のコーディネイト・タッセ
    ル。
JP15957498A 1998-06-08 1998-06-08 コーディネイト・タッセル Pending JPH11346912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957498A JPH11346912A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 コーディネイト・タッセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957498A JPH11346912A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 コーディネイト・タッセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346912A true JPH11346912A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15696696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15957498A Pending JPH11346912A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 コーディネイト・タッセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129402A2 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Cavaliere Interni S.A.S Di Anselmi Rosanna & C. Magnetic loop collar
JP2012095823A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toso Co Ltd マグネットタッセル
JP2013169435A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kai R & D Center Co Ltd 髪を編むための編み具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129402A2 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Cavaliere Interni S.A.S Di Anselmi Rosanna & C. Magnetic loop collar
WO2008129402A3 (en) * 2007-04-20 2009-04-30 Cavaliere Interni S A S Di Ans Magnetic loop collar
JP2012095823A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toso Co Ltd マグネットタッセル
JP2013169435A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kai R & D Center Co Ltd 髪を編むための編み具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11614108B2 (en) Attachment apparatuses and associated methods of use and manufacture
US6412116B1 (en) Article with magnetic collar closure
CN104320984B (zh) 磁性可移除扣合系统
US9913551B1 (en) Magnetic pillow frame
US9572386B1 (en) Magnetic closure for clothing with non-magnetic backing
US9433257B2 (en) Magnetic attachment device for releasably attaching an article to a button
JP5584195B2 (ja) ゴルフクラブ・ヘッドカバー
US20220104575A1 (en) Infant hats and curtains with novel securing components
JPH11346912A (ja) コーディネイト・タッセル
JPS5970508U (ja) 磁石フアスナ−
JP4853980B2 (ja) ダストボックスにおけるゴミ袋保持装置
JP2000083711A (ja) 磁石ファスナー
KR200339457Y1 (ko) 앞치마의 끈 결속구조
JP2591880Y2 (ja) ベルト
US11147406B2 (en) Apparatus for fastening a strap of an arm phylactery
WO2005058087A1 (en) Magnetic closure device
JP3030985U (ja) 物品の保持装置
JPH11267008A (ja) コーディネイト・タッセル
JP5547036B2 (ja) マグネットタッセル
JPH0244487Y2 (ja)
JPH02239807A (ja) 止具
JP2002085228A (ja) 掛け布団カバー
JPS63311911A (ja) カ−テン束ね具
JPH03125409U (ja)
JP2007319305A (ja) 磁石付きずれ防止テーブルナプキン