JPH1134436A - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH1134436A
JPH1134436A JP9187022A JP18702297A JPH1134436A JP H1134436 A JPH1134436 A JP H1134436A JP 9187022 A JP9187022 A JP 9187022A JP 18702297 A JP18702297 A JP 18702297A JP H1134436 A JPH1134436 A JP H1134436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
unit
paper
optional
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9187022A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Akihiro Nakamura
彰浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9187022A priority Critical patent/JPH1134436A/ja
Publication of JPH1134436A publication Critical patent/JPH1134436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中断された印刷を再開するとき、印刷済
みのページの次のページから印刷する。 【解決手段】 印刷が中断されたときに、印刷済みのペ
ージに関する給紙及び排紙の制御情報を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成層値及び
その制御方法に関し、特に画像形成装置本体の外部から
用紙を画像形成装置に供給するオプション給紙装置、及
び画像形成装置内部で形成された画像を転写した用紙を
画像形成装置本体の外部に排出し蓄積するオプション排
紙装置の制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワークによる端末制御の発
達により1台のプリンタを複数の端末の出力装置として
使用する場合が増え、大容量のオプション給紙装置やオ
プション排紙装置が望まれている。したがって、これら
のオプション給紙装置、オプション排紙装置等のオプシ
ョン装置の制御を行うために、適切なオプション装置制
御部を構築しなければならない。
【0003】従来のオプション装置制御部には、印刷時
のオプション給紙装置やオプション排紙装置の制御情報
を印刷物の各頁ごとに書き込むための記憶領域があっ
て、オプション装置制御部は、この記憶領域に書き込ま
れた制御情報を順次読み込み、画像形成装置からの信号
と同期してオプション装置の制御を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、画像形成装置
が画像形成動作を開始してから、画像形成装置本体の信
号に同期してオプション装置制御部がオプション給紙装
置から用紙を給紙させ、オプション排紙装置に排紙させ
るまでの搬送期間中に、画像形成装置本体、オプション
給紙装置、あるいはオプション排紙装置のトラブルによ
り紙搬送路の途中で用紙が停止した場合、ユーザがトラ
ブルの処理をして再び給紙可能な状態にしても、例え
ば、最初のページから再印刷されたり、印刷途中や搬送
途中のページがとばされて印刷されるなどの不都合が生
じることが度々であった。
【0005】また、オプション給紙装置(あるいは画像
形成装置本体)の用紙が印刷途中でなくなり、給紙を画
像形成装置本体(あるいはオプション給紙装置)に切り
替えた場合も、最初のページから再印刷されたり、印刷
途中や搬送途中のページがとばされて印刷されるなどの
不都合が生じることが度々あった。
【0006】したがって、画像形成装置にオプション装
置を備えた場合、トラブルや用紙切れによって中断され
た給紙がリカバリーされたときに、どのページから印刷
すればよいのかを給紙装置に正確に指示する手段が必要
であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の欠点を克服する目
的を達成するために、本発明による画像形成装置は以下
の構成を有する。すなわち、
【0008】外部から用紙を給紙するオプション給紙部
を有する画像形成装置であって、オプション給紙部の制
御情報を含む給紙及び排紙に関する制御情報を記憶する
記憶手段と、記憶手段に記憶された制御情報に基づい
て、オプション給紙部の動作を制御する制御手段とを有
し、制御手段は、印刷中断の信号を受信すると、記憶手
段に書き込まれている制御情報の少なくとも一部分を消
去し、印刷中断が解除されると、残された制御情報に基
づいて給紙を再開させることを特徴とする。
【0009】また、本発明の画像形成装置がさらにオプ
ション排紙部を有する場合、記憶手段は、さらにオプシ
ョン排紙部に関する制御情報を記憶し、制御手段は、さ
らにオプション排紙部の動作も制御し、制御手段は、印
刷中断の信号を受信した場合、オプション排紙部の制御
情報の少なくとも一部分を消去し、印刷中断が解除され
ると、残された制御情報に基づいて排紙を再開させるこ
とを特徴とする。
【0010】好ましくは、制御手段は印刷及び排出が完
了した用紙の制御情報を消去することを特徴とする。
【0011】また好ましくは、残された制御情報は、画
像形成装置からの給紙に用いられることを特徴とする。
【0012】また好ましくはオプション給紙部は、用紙
の有無を検出する検出手段を有し、印刷中断の信号は、
用紙がなくなったことを知らせる検出手段からの信号に
基づくことを特徴とする。
【0013】また本発明の画像形成装置は、画像形成装
置内の用紙がなくなったことを知らせる用紙の有無を検
出する検出手段をさらに備え、制御手段は、検出手段の
信号に基づく信号を受信すると、印刷及び排出が完了し
た用紙の給紙及び排紙に関する制御情報を消去し、残っ
た制御情報に基づいてオプション給紙部から給紙させる
ことを特徴とする。
【0014】また、上記の欠点を克服する目的を達成す
るために、本発明による画像形成装置の制御方法は以下
の構成を有する。すなわち、
【0015】外部から用紙を給紙するオプション給紙部
を有する画像形成装置の制御方法であって、オプション
給紙部の制御情報を含む給紙及び排紙に関する制御情報
を記憶する記憶工程と、記憶工程に記憶された制御情報
に基づいて、オプション給紙部の動作を制御する制御工
程とを含み、制御工程は、印刷中断の信号を受信する
と、記憶工程で記憶した制御情報の少なくとも一部分を
消去し、印刷中断が解除されると、残された制御情報に
基づいて給紙を再開させる工程を含む。
【0016】また画像形成装置は、さらにオプション排
紙部を有し、記憶工程は、さらにオプション排紙部に関
する制御情報を記憶する工程も含み、制御工程は、オプ
ション排紙部の動作を制御する工程も含み、制御工程
は、印刷中断の信号を受信した場合、オプション排紙部
の制御情報の少なくとも一部分を消去し、印刷中断が解
除されると、残された制御情報に基づいて排紙を再開さ
せる工程も含むことを特徴とする。
【0017】好ましくは、制御工程は印刷及び排出が完
了した用紙の制御情報を消去することを特徴とする。
【0018】また好ましくは、残された制御情報は、画
像形成装置からの給紙に用いられることを特徴とする。
【0019】また好ましくは、オプション給紙部は、用
紙の有無を検出する検出手段を有し、印刷中断の信号
は、用紙がなくなったことを知らせる検出手段からの信
号に基づくことを特徴とする。
【0020】また好ましくは、前記画像形成装置内の用
紙がなくなったことを知らせる用紙の有無を検出する検
出工程をさらに含み、制御工程は、検出手段の信号に基
づく信号を受信すると、印刷及び排出が完了した用紙の
給紙及び排紙に関する制御情報を消去し、残った制御情
報に基づいてオプション給紙部から給紙させる工程を含
むことを特徴とする。
【0021】上記の欠点を克服する目的を達成するため
に、本発明による記憶媒体は以下の構成を有する。すな
わち、
【0022】外部から用紙を給紙するオプション給紙部
を有する画像形成装置を制御するプログラムを格納する
コンピュータ可読の記憶媒体であって、オプション給紙
部の制御情報を含む給紙及び排紙に関する制御情報を記
憶する記憶手段と、記記憶手段に記憶された制御情報に
基づいて、オプション給紙部の動作を制御する制御手段
とを有し、制御手段は、印刷中断の信号を受信すると、
記憶手段に記憶されている制御情報の少なくとも一部分
を消去し、印刷中断が解除されると、残された制御情報
に基づいて給紙を再開させることを特徴とする。
【0023】また、画像形成装置は、さらにオプション
排紙部を有し、記憶手段は、さらにオプション排紙部に
関する制御情報を記憶し、制御手段は、さらにオプショ
ン排紙部の動作も制御し、制御手段は、印刷中断の信号
を受信した場合、オプション排紙部の制御情報の少なく
とも一部分を消去し、印刷中断が解除されると、残され
た制御情報に基づいて排紙を再開させることを特徴とす
る。
【0024】好ましくは、制御手段は印刷及び排出が完
了した用紙の制御情報を消去することを特徴とする。
【0025】また好ましくは、残された制御情報は、画
像形成装置からの給紙に用いられることを特徴とする。
【0026】また好ましくは、オプション給紙部は、用
紙の有無を検出する検出手段を有し、印刷中断の信号
は、用紙がなくなったことを知らせる検出手段からの信
号に基づくことを特徴とする。
【0027】また好ましくは、画像形成装置内の用紙が
なくなったことを知らせる用紙の有無を検出する検出手
段をさらに備え、制御手段は、検出手段の信号に基づく
を受信すると、印刷及び排出が完了した用紙の給紙及び
排紙に関する制御情報を消去し、残った制御情報に基づ
いてオプション給紙部から給紙させることを特徴とす
る。
【0028】
【発明の実施の形態】
[第1の実施形態]トラブルが生じて印刷が中断した場
合に対処できる画像形成装置について説明する。
【0029】本実施例に適用される好適な画像形成装置
として、レーザープリンタなどを挙げることができる。
図1はレーザープリンタの内部構造を例示する断面図で
ある。
【0030】レーザビームプリンタ本体400は、ホス
トコンピュータ等から供給される画像データをもとに、
半導体レーザビームを発光させて感光体上に静電潜像を
形成し、現像器により現像した後、記録紙上にトナー像
を形成する。
【0031】操作パネル401には、操作のための各種
スイッチ及びLED表示器等が配置されている。プリン
タ制御ユニット402は、プリンタ全体の制御及びホス
トコンピュータから供給される画像データ等を処理す
る。
【0032】半導体レーザ403はプリンタ制御ユニッ
ト402の画像データに応じてポリゴンミラー404に
レーザビームを照射する。レーザービームは、ポリゴン
ミラー404の回転動作により偏向され、さらにfθレ
ンズ405で偏向され、ミラー407で反射して感光ド
ラム410上を水平走査する。光検出器406は画像形
成動作の水平同期信号を検出する。
【0033】レーザビームが水平走査することにより、
感光ドラム410上に静電潜像が形成される。現像ユニ
ット408は、トナーを用いてこの静電潜像を可視像に
現像する。
【0034】一方、給紙カセット430から給紙ローラ
414により給紙された記録紙は、搬送ローラ415、
411によって感光ドラム410まで搬送される。感光
ドラム410上のトナー像は、搬送された記録紙上に転
写され、定着ユニット412によって記録紙のトナーが
定着する。その後記録紙は、排紙ローラ413により排
紙トレー409に排紙される。
【0035】また、ユーザーがオプションの給紙口と排
紙口に設定した場合、記録紙は、オプション給紙装置4
17の給紙カセット431から給紙ローラ421により
給紙され、給紙装置の搬送ローラ422、423を通過
して本体に突入し、搬送ローラ411で搬送される。感
光ドラム410上のトナー像が、搬送された記録紙に転
写された後、定着ユニット412により記録紙のトナー
が定着する。定着ユニット412から排出された記録紙
はオプション排紙装置424の設定された排紙トレー4
18、419、あるいは420に排紙される。
【0036】図2は本発明による画像形成装置の動作を
説明するブロック図である。
【0037】画像形成装置400には、オプション排紙
装置424とオプション給紙装置417とが備え付けら
れている。
【0038】画像形成装置本体400は、オプション排
紙装置424及びオプション給紙装置417を制御する
オプション装置制御部103を有し、オプション装置制
御部103は、他の制御部との通信制御を行う中央演算
部104と、データを書き込むための記憶領域105と
を有する。中央演算部104は、記憶領域105に書き
込まれたデータを読み込んで、様々な制御を行う。画像
形成装置制御部106は、オプション装置制御部103
とデータの交信をしながら画像形成装置400の制御を
行う。
【0039】オプション排紙装置制御部107は、オプ
ション装置制御部103の命令に従い、画像形成装置4
00より排出された紙を所定の排紙トレー(418から
420のいずれか)へ搬送するための制御を行う。オプ
ション給紙装置制御部108は、オプション装置制御部
103の命令に従い、画像形成装置400に記録紙を給
紙する。
【0040】ホストコンピュータから画像データが画像
形成装置400に送られて来ると、画像形成装置制御部
106はオプション装置制御部103に対して画像サイ
ズ、給紙口、排紙口、紙の位置などの給紙制御情報を所
定の形式で送り、中央演算部104は、送られてきたデ
ータを記憶領域105に書き込む。
【0041】記憶領域105のメモリマップの一例を図
3に示す。
【0042】メモリマップの縦は上位アドレス0〜7を
示し、図3の場合、上位アドレスは印刷物のページを表
す。メモリマップの横は下位アドレス0〜9、A〜Fを
示す。上位アドレスと下位アドレスを組み合わせたメモ
リマップのアドレス(ここでは00〜79、0A〜7
F)は、メモリマップの奇数番目の横の列に示されてい
る。アドレスの中身は、各アドレスのすぐ下の枠(メモ
リマップの偶数番目の横の列の「**」)に示される。
【0043】中央演算部104は、画像形成装置制御部
106から順次送られてくるオプション装置に関する制
御情報をアドレス00〜09、0A〜0Fの記憶領域1
05に1ページ分として書き込み、画像形成動作が行わ
れる前に、複数ページ分の制御情報をアドレスに書き込
んでいく。図3では、1ページ分の制御情報は00から
0Fまでの16個あるが、この値に制限されるものでな
く、プログラムの設計段階であれば他の値に設定するこ
ともできる。また、図3のメモリマップには8ページ分
のデータが書き込まれることになっているが、この値に
制限されるものでなく、プログラムの設計段階であれば
他の値に設定することもできる。
【0044】オプション装置制御部103は、記憶領域
105に書き込まれたデータに従って紙の給紙口、排紙
口、搬送路等を決定し、オプション給紙制御部108に
決定した制御情報を送る。オプション給紙装置417
は、その制御方法に従い、画像形成装置400の画像形
成動作にタイミングを合わせて画像形成装置400の本
体内へ給紙する。画像形成動作が終了すると、オプショ
ン装置制御部103は、オプション排紙装置制御部10
7に対して制御情報を送り、オプション排紙装置424
は、その制御情報に従って排紙を実行する。オプション
排紙装置制御部107は紙の排出段を制御情報に基づい
て指定し、排出動作を開始する。オプション給紙装置及
び排紙装置は、動作が完了すると、オプション装置制御
部103それぞれ完了情報を送る。
【0045】図4は、印刷時の画像形成装置、オプショ
ン給紙装置、及びオプション排紙装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0046】ステップS301で、オプション装置制御
部103は、画像形成装置制御部106から画像サイ
ズ、給紙口、排紙口、紙の位置などの給紙及び排紙に関
する制御情報を受信し、受信した情報を記憶領域105
に書き込む。
【0047】次にステップS302で、オプション装置
制御部103は、記憶領域105に書き込まれた制御情
報をオプション給紙制御部108へ送る。
【0048】次にステップS303で、オプション給紙
装置417は、制御情報に従って、画像形成装置400
へ給紙する。
【0049】次にステップS304で、画像形成装置4
00は給紙された用紙に画像を形成する。
【0050】画像形成動作が終了するとステップS30
5へすすみ、オプション装置制御部103は、記憶領域
105に書き込まれた制御情報をオプション排紙制御部
107に送る。
【0051】次にステップS306で、オプション排紙
装置424が、制御情報に従って排紙を行う。
【0052】ステップS307で、印刷の最終ページか
どうかを確認し、最終ページならば、印刷を終了し、そ
うでなければ、ステップS301へ戻る。尚、記憶領域
105には、複数ページに関する制御情報が記憶されて
いるので、ステップS302及びS305では、記憶領
域105全ての制御情報が送られる。
【0053】図5は、印刷途中でトラブルが発生した場
合のオプション装置制御部103の動作を示すフローチ
ャートである。
【0054】トラブルが発生すると、ステップS501
で、中央演算部104は、記憶領域105内に書かれて
いたオプション制御情報のうち、印刷が終了し、オプシ
ョン排紙装置からの排紙が完了している用紙の情報を消
去する。また、オプション給紙装置制御部108及びオ
プション排紙装置制御部107内の制御情報は全て消去
される。ユーザーは、停止している紙の処理を行い、再
び搬送可能な状態に戻す。オプション装置制御部103
は、ステップS502で、リカバリーを確認すると、ス
テップS302へ戻り、現在記憶されている制御情報を
オプション給紙装置417へ送り、印刷を再開する。
【0055】以上のように本実施形態の画像形成装置
は、トラブルによって印刷及び排紙が中断しても、リカ
バリーしたときに、排紙の済んだページの次のページ、
つまり印刷及び排紙されていないページから再び印刷す
ることができる。したがって、最初のページから再印刷
されたり、印刷途中や搬送途中のページがとばされて印
刷されるなどの不都合を解消することができる。
【0056】[第2の実施形態]用紙切れが生じたとき
に、他の用紙カセットから給紙を行えるよう設定された
画像形成装置に本発明を適用した実施形態について説明
する。
【0057】図6は本発明の第2の実施形態による画像
形成装置の動作を示すブロック図である。本実施形態で
も、第1の実施形態と同様、レーザープリンタなどの画
像形成装置が適用されるが、第2の実施形態は、第1の
実施形態に紙の有無を検出する手段、例えば紙有無セン
サ109、110を画像形成装置本体400及びオプシ
ョン給紙装置417に追加したものである。したがっ
て、オプション給紙装置417から給紙し、オプション
排紙装置101から排紙し、紙有無センサ120、12
2が作動しない場合は、図4の第1の実施形態のフロー
チャートと同じ動作に従って印刷を行う。
【0058】図7はオプション給紙装置で用紙切れが発
生した場合のオプション装置制御部103の動作のフロ
ーチャートを示す。
【0059】オプション給紙装置417から給紙を行っ
ている途中で紙有無センサ122が紙無しを検知する
と、オプション給紙装置制御部108はオプション装置
制御部103に紙無し情報を送り、オプション装置制御
部103は紙無し情報を受信する(ステップS70
1)。
【0060】オプション装置制御部103は、排紙が完
了したページに関する制御情報を消去し(ステップS7
02)、残った制御情報を画像形成装置制御部106に
送信する(ステップS703)。この後、送信された制
御情報は、画像形成装置本体400からの給紙及び排紙
に関する制御情報を記憶する記憶領域121に記憶さ
れ、画像形成装置本体400は、記憶領域121の制御
情報に従って、給紙を開始する。すなわち、給紙カセッ
トは、オプション給紙装置の給紙カセット431から画
像形成装置400の給紙カセット430に切り替えられ
て、印刷は続行する。
【0061】この動作は最初の給紙を画像形成装置本体
400に指定し、用紙切れの場合オプション給紙装置か
ら続きを印刷すると設定した場合も同様で、画像形成装
置本体400内の紙有無センサ109が紙無しを検知す
ると、記憶領域121内の制御情報のうち、排紙した分
の制御情報を消去し、残りの制御情報をオプション装置
制御部103へ送信し、オプション給紙装置417から
残りの給紙を開始させる。オプション給紙装置からの給
紙は、第1の実施形態を参照すること。
【0062】以上のように、オプション装置と、画像形
成装置本体との間で給紙カセットを切り替えた場合で
も、どのページから印刷すればよいのかをこれから給紙
を行う給紙装置に正確に指示することができる。したが
って、最初のページから再印刷されたり、印刷途中や搬
送途中のページがとばされて印刷されるなどの不都合を
解消することができる。
【0063】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0064】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0065】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0066】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0067】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0068】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
紙無しやトラブル等により画像形成動作が途中で停止
後、オプション装置制御部が記憶領域内のオプション制
御情報のうち、すでに印刷を終了した部分を消去するの
で、リカバリーしたときに印刷を再開するページを指定
しなくても、続きのページを印刷することができる。
【0070】また、本発明によれば、本体内カセットあ
るいはオプション給紙装置の連続給紙を行っている途中
で用紙がなくなり、他の給紙カセットからの給紙を続け
る場合でも、用紙がなくなった時点で印刷済みの制御情
報を消去するので、印刷を行うページを指定しなくて
も、続きのページから印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザープリンタの断面図である。
【図2】第1の実施形態の動作を説明するブロック図で
ある。
【図3】記憶領域105のメモリマップの一例を示すテ
ーブルである。
【図4】第1の実施形態の動作を説明するフローチャー
トである。
【図5】トラブル発生時の第1の実施形態の動作を説明
するフローチャートである。
【図6】第2の実施形態の動作を説明するブロック図で
ある。
【図7】用紙切れ発生時の第2の実施形態の動作を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
424 オプション排紙装置 102 オプション給紙装置 103 オプション装置制御部 105 記憶領域 106 画像形成装置制御部 107 オプション排紙装置制御部 108 オプション給紙装置制御部

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から用紙を給紙するオプション給紙
    部を有する画像形成装置であって、 前記オプション給紙部の制御情報を含む給紙及び排紙に
    関する制御情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された制御情報に基づいて、オプシ
    ョン給紙部の動作を制御する制御手段とを有し、 前記制御手段は、印刷中断の信号を受信すると、前記記
    憶手段に書き込まれている制御情報の少なくとも一部分
    を消去し、印刷中断が解除されると、残された制御情報
    に基づいて給紙を再開させることを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置は、さらにオプション
    排紙部を有し、前記記憶手段は、さらに前記オプション
    排紙部に関する制御情報を記憶し、前記制御手段は、さ
    らに前記オプション排紙部の動作も制御し、前記制御手
    段は、印刷中断の信号を受信した場合、前記オプション
    排紙部の制御情報の少なくとも一部分を消去し、印刷中
    断が解除されると、残された制御情報に基づいて排紙を
    再開させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、印刷及び排出が完了し
    た用紙の制御情報を消去することを特徴とする請求項1
    または2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記残された制御情報は、前記画像形成
    装置からの給紙に用いられることを特徴とする請求項1
    から3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記オプション給紙部は、用紙の有無を
    検出する検出手段を有し、前記印刷中断の信号は、用紙
    がなくなったことを知らせる前記検出手段からの信号に
    基づくことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記
    載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記画像形成装置内の用紙がなくなった
    ことを知らせる用紙の有無を検出する検出手段をさらに
    備え、前記制御手段は、前記検出手段の信号に基づく信
    号を受信すると、印刷及び排出が完了した用紙の給紙及
    び排紙に関する制御情報を消去し、残った制御情報に基
    づいて前記オプション給紙部から給紙させることを特徴
    とする請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装
    置。
  7. 【請求項7】 外部から用紙を給紙するオプション給紙
    部を有する画像形成装置の制御方法であって、 前記オプション給紙部の制御情報を含む給紙及び排紙に
    関する制御情報を記憶する記憶工程と、 前記記憶工程に記憶された制御情報に基づいて、オプシ
    ョン給紙部の動作を制御する制御工程とを含み、 前記制御工程は、印刷中断の信号を受信すると、前記記
    憶工程で記憶した制御情報の少なくとも一部分を消去
    し、印刷中断が解除されると、残された制御情報に基づ
    いて給紙を再開させる工程を含むことを特徴とする制御
    方法。
  8. 【請求項8】 前記画像形成装置は、さらにオプション
    排紙部を有し、前記記憶工程は、さらに前記オプション
    排紙部に関する制御情報を記憶する工程も含み、前記制
    御工程は、さらに前記オプション排紙部の動作を制御す
    る工程も含み、前記制御工程は、印刷中断の信号を受信
    した場合、前記オプション排紙部の制御情報の少なくと
    も一部分を消去し、印刷中断が解除されると、残された
    制御情報に基づいて排紙を再開させる工程も含むことを
    特徴とする請求項7に記載の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記制御工程は、印刷及び排出が完了し
    た用紙の制御情報を消去することを特徴とする請求項7
    または8に記載の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記残された制御情報は、前記画像形
    成装置からの給紙に用いられることを特徴とする請求項
    7から9のいずれかに記載の制御方法。
  11. 【請求項11】 前記オプション給紙部は、用紙の有無
    を検出する検出手段を有し、前記印刷中断の信号は、用
    紙がなくなったことを知らせる前記検出手段からの信号
    に基づくことを特徴とする請求項7から10のいずれか
    に記載の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記画像形成装置内の用紙がなくなっ
    たことを知らせる用紙の有無を検出する検出工程をさら
    に含み、前記制御工程は、前記検出手段の信号に基づい
    た信号を受信すると、印刷及び排出が完了した用紙の給
    紙及び排紙に関する制御情報を消去し、残った制御情報
    に基づいて前記オプション給紙部から給紙させる工程を
    含むことを特徴とする請求項7ら11のいずれかに記載
    の制御方法。
  13. 【請求項13】 外部から用紙を給紙するオプション給
    紙部を有する画像形成装置を制御するプログラムを格納
    するコンピュータ可読の記憶媒体であって、前記プログ
    ラムは、 前記オプション給紙部の制御情報を含む給紙及び排紙に
    関する制御情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された制御情報に基づいて、オプシ
    ョン給紙部の動作を制御する制御手段と、を有し、 前記制御手段は、印刷中断の信号を受信すると、前記記
    憶手段に記憶されている制御情報の少なくとも一部分を
    消去し、印刷中断が解除されると、残された制御情報に
    基づいて給紙を再開させることを特徴とする記憶媒体。
  14. 【請求項14】 前記画像形成装置は、さらにオプショ
    ン排紙部を有し、前記記憶手段は、さらに前記オプショ
    ン排紙部に関する制御情報を記憶し、前記制御手段は、
    さらに前記オプション排紙部の動作も制御し、前記制御
    手段は、印刷中断の信号を受信した場合、前記オプショ
    ン排紙部の制御情報の少なくとも一部分を消去し、印刷
    中断が解除されると、残された制御情報に基づいて排紙
    を再開させることを特徴とする請求項13に記載の記憶
    媒体。
  15. 【請求項15】 前記制御手段は、印刷及び排出が完了
    した用紙の制御情報を消去することを特徴とする請求項
    13または14に記載の記憶媒体。
  16. 【請求項16】 前記残された制御情報は、前記画像形
    成装置からの給紙に用いられることを特徴とする請求項
    13から15のいずれかに記載の記憶媒体。
  17. 【請求項17】 前記オプション給紙部は、用紙の有無
    を検出する検出手段を有し、前記印刷中断の信号は、用
    紙がなくなったことを知らせる前記検出手段からの信号
    に基づくことを特徴とする請求項13から16のいずれ
    かに記載の記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記プログラムは、前記画像形成装置
    内の用紙がなくなったことを知らせる用紙の有無を検出
    する検出手段をさらに備え、前記制御手段は、前記検出
    手段の信号に基づく信号を受信すると、印刷及び排出が
    完了した用紙の給紙及び排紙に関する制御情報を消去
    し、残った制御情報に基づいて前記オプション給紙部か
    ら給紙させることを特徴とする請求項13から17のい
    ずれかに記載の記憶媒体。
JP9187022A 1997-07-11 1997-07-11 画像形成装置及びその制御方法 Withdrawn JPH1134436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187022A JPH1134436A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 画像形成装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187022A JPH1134436A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 画像形成装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134436A true JPH1134436A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16198833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187022A Withdrawn JPH1134436A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 画像形成装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206083B2 (en) 2001-02-19 2007-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and controlling method thereof enabling discharge of single output bundle, and computer-readable storage media storing programs for executing the control method
JP2010064399A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、プリントサーバ、プリンタ制御方法、プリンタ制御プログラム
JP2011126713A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Canon Finetech Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206083B2 (en) 2001-02-19 2007-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and controlling method thereof enabling discharge of single output bundle, and computer-readable storage media storing programs for executing the control method
US8509674B2 (en) 2001-02-19 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
JP2010064399A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、プリントサーバ、プリンタ制御方法、プリンタ制御プログラム
JP2011126713A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Canon Finetech Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496660B2 (en) Image formation apparatus with printer engine control which judges whether recording sheets can be fed
US20090201558A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2006095739A (ja) 画像処理装置
JPH1134436A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2010002511A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JPH03195641A (ja) プリンタ装置
JP3832979B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2560460B2 (ja) プリンタ装置
JP4590292B2 (ja) 画像形成装置
US20020021914A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2005297324A (ja) 画像形成装置
JPH0443426A (ja) データ処理装置
JP3799087B2 (ja) 画像形成装置
JPH068548A (ja) 画像形成装置
JP2004066787A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP2005258151A (ja) 画像出力装置
JPH11215277A (ja) 画像形成装置
JP2744463B2 (ja) 印刷装置
JP2003312109A (ja) 画像形成装置、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム
JPH07264361A (ja) 画像形成装置およびオプションユニット制御方法
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2001013841A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH10157250A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の機能拡張方法
JP2006011508A (ja) 画像処理装置
JPH09193508A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005