JPH1134418A - プリンタにおける用紙の排出機構 - Google Patents

プリンタにおける用紙の排出機構

Info

Publication number
JPH1134418A
JPH1134418A JP20869797A JP20869797A JPH1134418A JP H1134418 A JPH1134418 A JP H1134418A JP 20869797 A JP20869797 A JP 20869797A JP 20869797 A JP20869797 A JP 20869797A JP H1134418 A JPH1134418 A JP H1134418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
paper
sheet
sheet guide
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20869797A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Nishikaze
勇人 西風
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20869797A priority Critical patent/JPH1134418A/ja
Publication of JPH1134418A publication Critical patent/JPH1134418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一のシートガイドに、連続紙の最適案内機
能と、単票紙の挿入案内機能及びスタック機能を持たせ
るようにすること。 【解決手段】 プリンタ本体1の連続紙排出部9に、手
差し紙案内用のシートガイド10を起伏自在に取付け、
さらに、このシートガイド10に、連続紙の経路3、5
に対応させてプラテン2に対する巻付け角を少なくすべ
く起立角度を設定することができるサブシートガイド1
3を枢支し、さらに、一対のカイド部材18、18をス
ライド自在に配設することによって、単一のシートガイ
ド10に、連続紙の最適案内機能と、単票紙の手差し及
びスタック機能とを付与させるようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタにおける用
紙の排出機構に関する。
【0002】
【従来の技術】数枚重ねの連続紙に記録書込みを行う場
合には、その層間ずれや層間ずれに伴う紙ジャムの発生
を抑えるために、特開平1−45667号公報に見られ
るように、用紙排出側に設けたシートガイドの傾斜角度
を変えその上端を高くすることにより、プラテンに対す
る連続紙の巻付け角度を減少させるようにしている。
【0003】しかしながら、近年のプリンタのように、
所望の用紙に記録書込みを行うべく、複数の連続紙や単
票紙を経路を変えて記録書込み部へ送り込むように構成
したものでは、上記した排出機構を用いても、それぞれ
の連続紙に対してその巻付け角度を減少させることがで
きないばかりでなく、単票紙への記録書込みに当っては
その挿入や、印字後に排出されてきた単票紙を受けてス
タックするのに支障をきたすといった問題を有してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
連続紙の安定した排出と、単票紙のスタックを同時に可
能とする新たなプリンタにおける用紙の排出機構を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明はこのよ
うな課題を達成するためのプリンタにおける用紙の排出
機構として、プリンタの共通の連続紙排出部に、単票紙
の給紙部を兼ねたシートガイドを起伏自在に枢支すると
ともに、このシートガイドに、倒伏状態ではシートガイ
ドの上面と同一面をなすサブシートガイドを、プラテン
に対する連続紙の巻付け角度を減少させるべく各搬送経
路毎に起立角度を設定し得るよう起伏自在に枢支するよ
うにしたものであり、また、シートガイドの上面に、上
面を排出された単票紙を受ける受け面とし、かつ相対向
する内側面を給送すべき単票紙の案内面となした一対の
ガイド部材を拡開縮小自在に配設するようにしたもので
ある。
【0006】
【作用】このように構成したことにより、連続紙に記録
書込みを行なうときは、供給すべき連続紙の経路3、5
に対応させてサブシートガイドの起立角度を変えること
により、プラテンに対する連続紙の巻付け角度を減少さ
せて層間ずれや層間ずれに伴う紙ジャムの発生を抑え、
また、単票紙を手差しする場合には、サブシートガイド
を倒し一対のガイド部材を単票紙の巾に合わせてセット
することにより、単票紙の挿入と排出されてきた単票紙
のスタックを同時に行なうことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の実施例につ
いて説明する。図面はいずれも本発明の一実施例を示し
たものである。
【0008】図において符号1で示したプリンタ本体に
は、中央に配設したプラテン2に対して、プリンタ本体
1の後部上方から第1の紙経路3を介して連続紙をプラ
テン2のもとへ送り込む第1のプッシュトラクタ4と、
プリンタ本体1の操作側下方から第2の紙経路5を介し
て連続紙をプラテン2のもとは送り込む第2のプッシュ
トラクタ6と、プリンタ本体1の後部上方から第1の紙
経路3に合流するように設けた単票紙の第3の紙経路7
と、プリンタ本体1の操作側下面から第2の紙経路3に
合流するように設けた単票紙の第4の紙経路8と、プラ
テン2からプリンタ本体1の後部上方に向かう連続紙の
共通の排出経路9が設けられている。
【0009】一方、符号10で示したシートガイドは、
上記した2つの連続紙経路3、5から送り込んだそれぞ
れの連続紙を適切な角度で排出させるためのガイド機能
と、排出されてきた連続紙と供給する側の連続紙をセパ
レートする機能と、単票紙の手差しガイド機能及び単票
紙のスタック機能とを備えたものである。
【0010】このシートガイド10は、第1のプッシュ
トラクタ4の直上部に位置する共通の排出経路9近傍を
支点としてプリンタ本体1上に起伏自在に、かつ、スラ
イド自在に取付けられていて、図1に示したように、第
1の紙経路3を覆うように倒した状態では、排出されて
きた単票紙をスタックすることができるように、また、
図2に示したように、共通の排出経路9に合うように傾
斜させ状態では、単票紙を手差しで給送することができ
るように構成されている。
【0011】このシートガイド10は、扱う用紙の紙巾
よりも広く形成され、かつ、図1に示したように、プリ
ンタ本体1の後端面に設けた供給側連続紙の案内突条2
0よりも後方に突出するような長さに形成されていて、
その後端縁を排出側連続紙と供給側連続紙とを離間させ
るセパレート部11として構成されている。
【0012】他方、図中符号13は、第1及び第3の紙
経路3、5から送り込んだそれぞれの連続紙に対し、こ
れらのプラテン2に対する巻付け角を少くするためのサ
ブシートガイドで、このサブシートガイド13は、シー
トガイド10の枢着側に設けた支軸14に起伏自在にか
つ着脱自在に取付けられていて、その裏面に枢支した支
持板15の自由端縁15aをシートガイド10の対応す
る部分に設けたラッチ16に係止することにより、サブ
シートガイド13をそれぞれの連続紙に対して最適の排
出角度を持たせた得るよう、その起立角度を図中実線位
置と2点鎖線位置とに設定できるように構成され、ま
た、この支持板15の係止を解いた場合には、シートガ
イド10の上面と同一平面となるようにサブシートガイ
ド13を倒伏させ得るように構成されている。
【0013】また、このシートガイド10にはその両側
に断面略逆L字状をなす一対のガイド部材18、18が
巾方向に拡開縮小自在に取付けられていて、その内側面
18aにより手差し紙の挿入案内をすると同時に、その
上面18bを排出されてきた単票紙を受けてスタックし
得るように構成されている。
【0014】このように構成された実施例において、い
ま、第1のプッシュトラクタ4を用いてプリンタ本体1
の後部上方から第1の紙経路3を介して数枚重ねの連続
紙を送り込んで記録書込みを行う場合には、図1、図3
に示したように、シートガイド2を第1の紙経路3上に
倒伏させた上、サブシートガイド13を図の実線で示し
た最大角度まで起立させ、この位置で支持板15をラッ
チ16に係止してこれを保持する。
【0015】これにより、記録書込み処理を終えた連続
紙は、プラテン2の周面からサブシートガイド13の先
端へ導かれてプラテン2に対する巻き付け角度をこの分
減少させられた上、ここから給紙側の案内突条20より
も後方に突出するシートガイド10先端のセパレート部
11へ導かれて、給紙側の連続紙と接触することなく排
出される。
【0016】一方、第2のプッシュトラクタ6を用いて
数枚重ねの連続紙をプリンタ本体1の操作側から供給す
るような場合には、サブシートガイド13を図中2点鎖
線で示した低い起立位置に保持する。これにより、記録
書込み処理を終えた連続紙は、第2の紙経路5からプラ
テン2の周面へ、ついで2点鎖線で示した排紙方向へ導
かれて、その巻き付け角度を低く抑えられつつ排出され
る。
【0017】これに対して、プリンタ本体13の後方か
ら単票紙を手差しにより送り込んで記録書込みを行う場
合には、図2、図4に示したように、サブシートガイド
13を支軸12回りに倒伏させてこれをシートガイド1
0の上面に一致させ、さらに、左右のガイド部材18、
18を給送すべき手差し紙の巾に合わせるようにスライ
ドさせた上、第3の紙経路7の角度とほぼ一致する角度
までシートガイド10を立上げて押し込むことにより、
プリンタ本体1の上に傾斜させて保持する。
【0018】そして、この状態のもとでガイド部材18
の内側面18aに沿わせつつ手差し紙をプラテン2のも
とへ送り込むと、記録書込み処理された手差し紙は、プ
ラテン2の周面からガイド部材18の上面18bに排出
された上、手差し紙挿入部から離間したその上部に順に
スタックされてゆく。
【0019】またさらに、プリンタ本体1の操作側の底
面に設けた第4の紙経路8から手差し紙を挿入した場合
には、シートガイド10からの手差し操作と同様に、記
録書込み処理された手差し紙はシートガイド10上に排
出されて、ガイド部材18の上面18bにスタックされ
る。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、少な
くとも2つの連続紙の搬送経路を備えたプリンタの紙排
出部にシートガイドを起伏自在に配設して、このシート
ガイドの上には、倒伏時にトレイと同一面となるサブシ
ートガイドを連続紙の巻付け角度を減少させるべく各紙
搬送経路に応じて角度を調整可能に取り付けたので、サ
ブシートガイドを倒伏させた状態でシートガイドを単票
紙の紙経路に合わせて起伏させることにより、これを手
差しで送り込む際のガイドとして機能させることができ
ると同時に、印字された単票紙を受ける機能を持たせる
ことができ、また、使用される連続紙の搬送経路に応じ
てサブシートガイドの角度を選んで立てることにより、
そのプラテンに対する巻付け角度を適正に減らして、層
間ズレに伴う連続紙のジャムの発生を未然に防止する機
能をも付与させることができる。
【0021】しかも、このシートガイドに、上面を排紙
されてきた単票紙のスタック部とし、内側の対向面を単
票紙の挿入案内面となした左右一対のシートガイドを拡
開縮小自在に取付けたことにより、単一のシートガイド
に、手差し部と排紙受け部とを分離させて設け得るばか
りでなく、排出されてきた単票紙をも順次スタックさせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続紙の適正排出案内状態となした本発明の一
実施例をなす装置の側面図である。
【図2】手差し給紙の状態となした同上装置の側面図で
ある。
【図3】サブシートガイドを立てた状態のシートガイド
を示した斜視図である。
【図4】サブシートガイドを倒伏させた状態のシートガ
イドを示した斜視図である。
【符号の説明】
1 プリンタ本体 3、5、7、8 紙経路 4、6 プッシュトラクタ 10 シートガイド 13 サブシートガイド 15 支板 18 サイドガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの連続紙の搬送経路を備
    えたプリンタにおいて、該プリンタの共通の連続紙排出
    部に、単票紙の給紙部を兼ねたシートガイドを起伏自在
    に枢支するとともに、該シートガイドに、倒伏状態では
    該シートガイドの上面と同一面をなすサブシートガイド
    を、プラテンに対する連続紙の巻付け角度を減少させる
    べく上記各搬送経路毎に起立角度を設定し得るよう起伏
    自在に枢支したことを特徴とするプリンタにおける用紙
    の排出機構。
  2. 【請求項2】 上記シートガイドの自由端部を、上記プ
    リンタの端部に設けた連続紙の供給案内部よりも外方に
    突出させたことを特徴とする請求項1記載のプリンタに
    おける用紙の排出機構。
  3. 【請求項3】 上記シートガイドの上面に、上面を排出
    された単票紙を受ける受け面とし、かつ相対向する内側
    面を給送すべき単票紙の案内面となした一対のガイド部
    材を拡開縮小自在に配設したことを特徴とする請求項1
    記載のプリンタにおける用紙の排出機構。
JP20869797A 1997-07-17 1997-07-17 プリンタにおける用紙の排出機構 Pending JPH1134418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869797A JPH1134418A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プリンタにおける用紙の排出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869797A JPH1134418A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プリンタにおける用紙の排出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134418A true JPH1134418A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16560583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20869797A Pending JPH1134418A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プリンタにおける用紙の排出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569675B2 (ja) 原稿搬送装置
US7243915B2 (en) Input/output trays for hardcopy device
JP2005099289A (ja) プリンタ装置
JP4829077B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた製本装置
JP2003201054A (ja) 用紙トレイ
JP4497013B2 (ja) 被記録媒体の媒体給送装置及び該媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置
JPH1134418A (ja) プリンタにおける用紙の排出機構
US6350029B1 (en) Output tray for printing device
JP3491222B2 (ja) 大型プリンタ
JPH06183586A (ja) 画像形成装置
JP3373024B2 (ja) 印字装置
JP2019081621A (ja) 媒体排出装置
JP3287870B2 (ja) 原稿排出装置
JP2005053016A (ja) プリンタ装置
JP4321158B2 (ja) プリンタ装置
KR200340087Y1 (ko) 다목적트레이의봉투급지가이드
JP2021054583A (ja) 記録装置
JP2643690B2 (ja) 印字装置
JP3856289B2 (ja) 記録装置
JPH08127447A (ja) プリンタにおけるシートガイドの使用方法
JPH1120998A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2003118922A (ja) 画像形成装置
JPH04351576A (ja) 記録装置
JP2003104578A (ja) 記録装置
JPH0826496A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040407