JPH1134303A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH1134303A
JPH1134303A JP9190124A JP19012497A JPH1134303A JP H1134303 A JPH1134303 A JP H1134303A JP 9190124 A JP9190124 A JP 9190124A JP 19012497 A JP19012497 A JP 19012497A JP H1134303 A JPH1134303 A JP H1134303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
recording
rows
row
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190124A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohito Hino
元人 日野
Masaharu Ito
正春 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9190124A priority Critical patent/JPH1134303A/ja
Priority to US09/114,299 priority patent/US5924804A/en
Priority to EP98305625A priority patent/EP0891869A1/en
Publication of JPH1134303A publication Critical patent/JPH1134303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/003Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for changing the angle between a print element array axis and the printing line, e.g. for dot density changes

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録素子を2列備えていても縦方向の分解能
の異なる複数種類のドットマトリクスを形成可能な記録
装置を提供する。 【解決手段】 記録用紙に対向し走査方向Aに沿って移
動するアクチュエータ4には、インクを噴射する複数の
ノズルNZを直線上に配置した2列のノズル列NLが形
成されており、走査方向Aに対するノズル列NLの傾斜
角度がθ=30度となるようアクチュエータ4を設定す
ると、一方のノズル列NLが走査方向Aに垂直な方向に
沿って形成する各ドット間の中心位置に、他方のノズル
列NLがドットを形成するよう、ノズルNZ間の距離D
N,ノズル列NL間の距離DLが設定されている。しか
も、列方向Bに直交し且つ一方のノズル列NLの各ノズ
ルNZ間の中心を通る中心線上に、他方のノズル列NL
の各ノズルNZが配置されているので、傾斜角度をψ=
90度にしても、同様にドットを形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドットマトリクス
形式で記録する複数の記録素子を2列に配置した記録装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ドットマトリクス形式で記録
する記録装置では、ドットを形成するための記録素子を
1直線上に等間隔に配置してなる記録ヘッドを用いて記
録を行っている。
【0003】このような記録ヘッドは、通常、紙等の記
録媒体との相対走査方向に対して記録素子の列が垂直に
なるように設定して使用される。このため、記録ヘッド
によって形成されるドットマトリクスの分解能(ドット
間の最小間隔)、特に、走査方向に沿った横分解能は、
記録媒体と記録ヘッドとの相対的な移動速度とインクの
噴射間隔とにより決まり、一方、これと垂直な方向に沿
った縦分解能は、記録ヘッドを形成する記録素子の配置
間隔によって固定的に決まる。従って、縦分解能の異な
る記録を実現するには、記録素子の配置間隔の異なる複
数の記録ヘッドを用意する必要があった。
【0004】ところで、記録素子の大きさや加工上の制
約(加工の容易さ,加工強度)等から、記録素子の間の
距離を所定間隔以下にできない、即ち縦分解能を向上さ
せることができない場合がある。そこで、記録素子の列
が走査方向に対して角度θだけ傾くように記録ヘッドを
配置することにより、縦方向のドット間隔を小さくする
方法が知られている。即ち、記録素子の間隔をx,傾斜
角をθとすると、記録素子列によって形成されるドット
間隔はxsinθとなり、傾斜角θが90[deg]で
最大、0[deg]に近付くほど小さくなるのである。
この場合、単一の記録ヘッドであっても、走査方向に対
する記録素子列の傾斜角θを調整することによって、任
意に縦分解能を設定することが可能となるが、一回の走
査でドットを形成すべき範囲(縦幅)が予め決められて
いる場合、縦分解能を大きくするほど多くの記憶素子を
一列に並べなければならないため、記録ヘッドが大型化
してしまうという問題があった。
【0005】これに対して、記録素子を2列平行に配置
してなる記録ヘッドが知られている。即ち、この記録ヘ
ッドでは、両記録素子列の各記録素子により形成される
ドットが縦方向に交互に均等な間隔で並ぶように記録素
子が配置されており、記録素子を1列に並べる場合に比
べて、列方向の長さを約半分にすることができるのであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録装置に
要求される分解能が高くなるに従って、記録ヘッドの作
製には、より精密な設計,加工が要求されるようにな
り、その開発,製造に手間を要するため、分解能が異な
っても同じ記録ヘッドを共通に使用できることが望まれ
ている。
【0007】しかし、記録素子を2列備えた記録ヘッド
の場合、記録素子が1列に形成された記録ヘッドのよう
に、記録素子列を走査方向に対して任意に傾斜させるこ
とができないため、実現する縦分解能が異なる毎に別々
の記録ヘッドを作製しなければならず、手間とコストを
軽減できないという問題があった。
【0008】即ち、記録素子が1列に形成された記録ヘ
ッドでは、走査方向に対して記録素子列を傾斜させる
と、記録素子により形成されるドットの縦方向の間隔が
均等に短縮されるのであるが、記録素子を2列備えた記
録ヘッドでは、走査方向に対して記録素子列を傾斜させ
ると、縦方向に形成されるドットの間隔が不均等になっ
てしまうため、結局、縦分解能が異なる毎に、異なる記
録ヘッドを用意しなければならないのである。
【0009】本発明は、上記問題点を解決するために、
記録素子を2列備えていても縦方向の分解能の異なる複
数種類のドットマトリクスを形成可能な記録装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、
ドットマトリクス形式で記録する複数の記録素子を2列
に配置し、記録媒体との相対走査方向に対し前記記録素
子の列が所定角度傾斜した記録装置において、前記記録
素子の列方向の各記録素子間の中間点と、該中間点に隣
接する記録素子との間の前記走査方向に沿った距離を
x、前記走査方向と垂直な方向に沿った距離をy、前記
記録素子の列の傾斜角度をθとしたとき、前記傾斜角度
θが、
【0011】
【数4】
【0012】であり、前記記録素子の列間の距離DL
が、
【0013】
【数5】
【0014】であり、前記記録素子の列内での記録素子
間の距離DNが、
【0015】
【数6】
【0016】であることを特徴とする。このように構成
された本発明の記録装置においては、走査方向に対する
記録素子列の傾斜角度をθ[deg]としたときに、走
査方向と垂直な方向において、一方の記録素子列の各記
録素子間に、他方の記録素子列の記録素子が対応するこ
とになり、走査方向と垂直な方向のドット間隔がy、走
査方向に沿ったドット間隔がx/b(b:正の整数)の
ドットマトリックスにて記録することが可能となる。こ
の記録ヘッドは、走査方向に対する記録素子列の角度が
90[deg]のとき、走査方向と垂直な方向において
一方の記録素子列の各記録素子間に、他方の記録素子列
の記録素子が対応することになり、走査方向と垂直な方
向のドット間隔がDL/2、走査方向に沿ったドット間
隔がDN/a(a:正の整数)であり、記録素子列が走
査方向に対し90[deg]でも使用することができ
る。なお、a,bは、記録媒体と記録ヘッドとの相対移
動速度、及び記録素子の駆動間隔を適宜調整することに
より、任意に設定可能である。
【0017】従って、請求項2に記載のように、傾斜角
度をθ[deg]とするか、90[deg]とするかに
よって、走査方向と垂直な方向の縦分解能が異なるドッ
トマトリクスを形成することができ、その結果、分解能
の異なる2種類の装置にて共通に使用することができ
る。
【0018】換言すれば、走査方向と垂直な方向の縦分
解能の異なる複数の記録ヘッドを作製する場合に、作製
すべき記録ヘッドの種類を1/2に削減することがで
き、記録装置の設計にかかる手間とコストを大幅に削減
できる。なお、ドットマトリクス形式で記録する記録素
子として具体的には、例えば、請求項3に記載のよう
に、インクジェット式の記録装置に用いられるインクを
噴射するためのノズル等が考えられる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面と共
に説明する。図1(a)は、本発明が適用されたインク
ジェット式記録ヘッドの概略構成、及び取付状態を表す
斜視図である。
【0020】図1(a)に示すように、本実施例の記録
ヘッド2は、紙等の記録媒体に対して相対的に移動可能
なキャリッジに固定されるヘッドホルダ20において、
該ヘッドホルダ20の記録媒体との対向面20aに取り
付けて使用される。なお、この記録ヘッド2が取り付け
られるヘッドホルダ20には、記録ヘッド2にインクを
供給するインクカートリッジを収納するための収納空間
Sが設けられている。
【0021】そして本実施例の記録ヘッド2は、インク
を噴射するための多数のノズルが形成されたアクチュエ
ータ4を備えている。このアクチュエータ4は、ノズル
毎に設けられたインク流路(チャネルという)の容積を
圧電素子によって変化させ、この容積変化に伴って加圧
されたチャネル内のインクをノズルから外部へ噴射する
周知の構造により構成されたものである。
【0022】また記録ヘッド2は、アクチュエータ4の
インク噴射面4aの長手方向に沿った両側面に設けられ
た圧電素子制御用の制御電極(図示せず)に、制御信号
を供給するためのフレキシブル基板(FPC)6がハン
ダ付けされ、FPC6を制御電極に密着させると共にイ
ンク噴射面4aの周囲側面を覆ってアクチュエータ4を
保護する保持部材8と、アクチュエータ4のインク噴射
面4aとは反対側に接着され、収納空間Sに突設された
インク吸入口10aを介して供給されるインクをアクチ
ュエータ4の各チャネルに分配するための空間を形成す
るマニホールド10とを備えている。
【0023】このように構成された記録ヘッド2では、
ヘッドホルダ20に収納されるインクカートリッジから
インク吸入口10a,マニホールド10を介してアクチ
ュエータ4の各チャネルに分配されたインクが、FPC
6を介して制御電極に印加される制御信号に従ってノズ
ルから噴射される。
【0024】ここで、図2は、アクチュエータ4に形成
されたノズルの配列を表す説明図である。図2に示すよ
うに、アクチュエータ4のインク噴射面4aには、多数
のノズルNZを直線上に形成してなるノズル列NLが、
2列平行に設けられている。
【0025】なお、本実施例において、各ノズル列NL
は64個ずつのノズルNZからなり、アクチュエータ4
全体として合計128個のノズルNZを備えているが、
図2(図3も同様)では、図面を見やすくするために、
各ノズル列NLを7個ずつ(即ち合計14個)のノズル
NZで表している。
【0026】また、本実施例では、各ノズル列NLにお
けるノズルNZ間の距離DNが0.3175mm(=8
0dpi)、ノズル列NL間の距離DLが0.55mm
(=46.2dpi)である。このようなノズル配列の
アクチュエータ4を備える記録ヘッド2は、図3(a)
(b)に示すように、キャリッジによって記録ヘッド2
が移動する方向(走査方向)Aに対するノズル列NLの
列方向Bの角度(以下、取付角度という)が、第1の角
度θ(本実施例では30[deg])または第2の角度ψ
(本実施例では90[deg])となるように、ヘッド
ホルダ20に取り付けられる。
【0027】なお、上記各パラメータθ,DN,DL
は、それぞれ上記(1)〜(3)式において、x=0.
1375[mm],y=0.0794[mm],m=
2,n=3として求められる値である。そして、記録ヘ
ッド2を第1の角度θ(=30[deg])にて取り付
けた場合(図1(a)参照)、図3(a)に示すよう
に、走査方向A及びそれと垂直な方向のいずれにおいて
も、一方のノズル列NLの各ノズルNZ間の中心に、他
方のノズル列のノズルが対応位置することになり、記録
ヘッド2が形成するドットマトリクスMX1の走査方向
Aに沿ったドット間隔x/b(横分解能)は0.137
5mm(=184.8dpi)、これと垂直な縦方向の
ドット間隔y(縦分解能)は0.0794mm(=32
0dpi)となる。但し、記録用紙とキャリッジとの相
対速度、及びインクの噴射間隔が、記録用紙に対して記
録ヘッド2が走査方向Aに沿って距離xだけ相対移動す
る間に、1ドットを形成(b=1)するように設定され
ているものとする。
【0028】一方、記録ヘッド2を第2の角度ψ(=9
0[deg])にて取り付けた場合(図1(b)参
照)、図3(b)に示すように、走査方向Aと垂直な方
向において、一方のノズル列NLの各ノズルNZ間の中
心に、他方のノズル列のノズルが対応位置することにな
り、記録ヘッド2が形成するドットマトリクスMX2の
走査方向Aに沿ったドット間隔DL/a(横分解能)は
0.1374mm(=184.8dpi)、これと垂直
な縦方向(即ちノズル列NLの列方向B)のドット間隔
DN/2(縦分解能)が0.1588mm(=160d
pi)となる。但し、記録用紙とキャリッジとの相対速
度、及びインクの噴射間隔が、記録用紙に対して記録ヘ
ッド2が走査方向Aに沿って距離DLだけ相対移動する
間に4ドットを形成(a=4)するように設定されてい
るものとする。
【0029】以上、説明したように、本実施例のインク
ジェット式記録ヘッド2によれば、ヘッドホルダへ20
への取付角度として第1の角度θ或いは第2の角度ψの
いずれかを選択することにより、単一の記録ヘッド2に
より、異なった2種類の縦分解能、即ち320dpi或
いは160dpiでの記録を行うことができる。
【0030】その結果、単一の記録ヘッド2にて2種類
の縦分解能に対応でき、縦分解能が異なる毎に記録ヘッ
ド2を作製する必要がないので、記録装置の設計にかか
る手間とコストを大幅に削減できる。なお、上記実施例
では、ノズルNZの配列を決めるパラメータx,y,
m,n,θ,DN,DLの組み合わせの1例のみを示し
たが、パラメータの組み合わせはこれに限らず、(1)
〜(3)式を満たすものであれば、どのようなものであ
ってもよい。
【0031】また、上記実施例では、縦分解能が2倍に
切り替わるようにノズルNZの配列が設定されている
が、(1)〜(3)式に加えて、yとDN/2との比を
所望の倍率にするという条件を付加して設計すれば、縦
分解能が所望の倍率で切り替わるようなノズルNZの配
列とすることができる。
【0032】更に、上記実施例では、アクチュエータ4
は、ノズル毎に設けられたインク流路の容積を圧電素子
によって変化させているが、他の手段によって容積変化
を生じさせてもよく、また、インク流路に設けられたヒ
ータによってインクを瞬時に気化させ、そのときに発生
する圧力変動によりインクを噴射する形式のものであっ
てもよい。
【0033】また更に、上記実施例では、インクジェッ
ト式記録ヘッドに本発明を適用した例を説明したが、こ
れに限らず、感熱記録をするサーマル式記録ヘッド、ワ
イヤを用いるインパクト式記録ヘッドなど、ドットマト
リクスにより記録を行うものであれば、どのようなもの
に適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の記録ヘッドの概略構成、及び取付状
態を表す斜視図である。
【図2】 ノズルの配列を表す説明図である。
【図3】 記録ヘッドが形成するドットマトリクスを表
す説明図である。
【符号の説明】
2…インクジェット式記録ヘッド 4…アクチュエ
ータ 4a…インク噴射面 6…フレキシブル基板(FP
C) 8…保持部材 10…マニホールド 10a
…インク吸入口 20…ヘッドホルダ 20a…対向面 NL
…ノズル列 NZ…ノズル S…収納空間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドットマトリクス形式で記録する複数の
    記録素子を2列に配置し、記録媒体との相対走査方向に
    対し前記記録素子の列が所定角度傾斜した記録装置にお
    いて、 前記記録素子の列方向の各記録素子間の中間点と、該中
    間点に隣接する記録素子との間の前記走査方向に沿った
    距離をx、前記走査方向と垂直な方向に沿った距離を
    y、前記記録素子の列の傾斜角度をθとしたとき、 前記傾斜角度θが、 【数1】 であり、 前記記録素子の列間の距離DLが、 【数2】 であり、 前記記録素子の列内での記録素子間の距離DNが、 【数3】 であることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録素子の列の前記傾斜角度をθ又
    は垂直とすることにより、異なる分解能を達成すること
    を特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録素子は、インクが噴射されるノ
    ズルであることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の記録装置。
JP9190124A 1997-07-15 1997-07-15 記録装置 Pending JPH1134303A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190124A JPH1134303A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 記録装置
US09/114,299 US5924804A (en) 1997-07-15 1998-07-13 Information recording head
EP98305625A EP0891869A1 (en) 1997-07-15 1998-07-15 Information recording head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190124A JPH1134303A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134303A true JPH1134303A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16252802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190124A Pending JPH1134303A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5924804A (ja)
EP (1) EP0891869A1 (ja)
JP (1) JPH1134303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030242A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL128521A (en) * 1999-02-14 2003-05-29 Aprion Digital Ltd Bi-axial staggered printing array
GB9910311D0 (en) * 1999-05-05 1999-06-30 Cambridge Consultants High speed, high quality inkjet printing system
US6328418B1 (en) * 1999-08-11 2001-12-11 Hitachi Koki Co., Ltd Print head having array of printing elements for printer
NL1012812C2 (nl) * 1999-08-12 2001-02-13 Ocu Technologies B V Werkwijze voor het bedrukken van een substraat en een drukinrichting geschikt om deze werkwijze toe te passen.
US6523934B1 (en) * 2000-06-17 2003-02-25 Hewlett-Packard Company Variable positioning of a printhead
EP1296835A2 (en) * 2000-07-03 2003-04-02 Creo IL. Ltd. Redundancy for individually-addressable laser diode arrays based systems
US6749279B2 (en) * 2001-11-30 2004-06-15 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Inkjet recording device capable of controlling ejection timing of each nozzle individually
US20040032452A1 (en) 2002-08-15 2004-02-19 Josep-Maria Serra Nozzle array for achieving nozzle redundancy in a printer
US6890050B2 (en) * 2002-08-20 2005-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Method for the printing of homogeneous electronic material with a multi-ejector print head
TWI318176B (en) * 2006-11-08 2009-12-11 Ind Tech Res Inst Printing method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010835A (en) * 1975-08-01 1977-03-08 International Business Machines Corporation Matrix print head
IL56669A0 (en) * 1978-02-15 1979-05-31 Nori Sinoto Matrix printer
JPS5693559A (en) * 1979-12-26 1981-07-29 Ibm Printer
US4408907A (en) * 1980-10-21 1983-10-11 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Dot printing device for accounting, terminal, telewriting machine, and similar office machine
JPS5845071A (ja) * 1982-05-21 1983-03-16 Hitachi Ltd 印字方式
JPS5955761A (ja) * 1982-09-27 1984-03-30 Fujitsu Ltd ドツト・プリンタの印字方式
JPS60321A (ja) * 1983-06-10 1985-01-05 Seikosha Co Ltd パルス発生器の調整装置
JPS6072746A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Sharp Corp 文字サイズ可変印字装置
JPS60159066A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Tenshiyou Denki Kogyo Kk ドツトプリンタ
US4739415A (en) * 1984-05-01 1988-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image handling system capable of varying the size of a recorded image
JPS62275757A (ja) * 1986-05-26 1987-11-30 Toshiba Corp ドツトマトリクスプリンタ装置
US4698644A (en) * 1986-10-27 1987-10-06 International Business Machines Drop-on-demand ink jet print head
US4734717A (en) * 1986-12-22 1988-03-29 Eastman Kodak Company Insertable, multi-array print/cartridge
DE3832670A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Philips Patentverwaltung Druckkopf fuer einen matrixdrucker
US4972270A (en) * 1989-04-17 1990-11-20 Stephen Kurtin Facsimile recorder with acutely mounted staggered array ink jet printhead
US5385414A (en) * 1992-03-23 1995-01-31 Seiko Epson Corporation Printing head and its drive timing control circuit for impact printer
JP3055736B2 (ja) * 1992-08-25 2000-06-26 セイコーエプソン株式会社 シリアルワイヤードットプリンタ
JPH0671909A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Seiko Epson Corp シリアルワイヤードットプリンタ
JP2604954B2 (ja) * 1992-12-18 1997-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 記録ヘッド制御機構
US5872584A (en) * 1994-10-31 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Apparatus for providing ink to an ink-jet print head and for compensating for entrapped air
US5533817A (en) * 1995-05-19 1996-07-09 International Business Machines Corporation Biaxial printer
JP3212068B2 (ja) * 1995-08-30 2001-09-25 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030242A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0891869A1 (en) 1999-01-20
US5924804A (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757400A (en) High resolution matrix ink jet arrangement
US7784921B2 (en) Liquid ejection head and image forming apparatus
JP4729976B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、ヘッド製造方法及びインクジェット記録装置
EP0914950A2 (en) An ink jet printhead assembled from partial width array printheads
JPH046546B2 (ja)
JPH06171084A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3302785B2 (ja) インクジェット記録装置
US20020001005A1 (en) Printhead with close-packed configuration of alternating sized drop ejectors and method of firing such drop ejectors
JPH1134303A (ja) 記録装置
JPH10202851A (ja) インクジェット記録装置
JP2001047622A (ja) インクジェット記録ヘッド
US20170259597A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
KR20020067501A (ko) 라인 주사형 잉크젯 기록 장치
JPH1178013A (ja) インクジェット式ライン型記録ヘッド
KR100657952B1 (ko) 경사진 프린트헤드 어레이를 가진 잉크젯 헤드
JP3702919B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4042084B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0825628A (ja) インクジェットヘッド
JPH0839798A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4784233B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH0640028A (ja) プリンタ
JPH09501622A (ja) 小滴デポジット装置
JPH08174808A (ja) 記録ヘッド、記録方法、および記録装置
JP4385667B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェット式記録ヘッドを有する印刷装置。
JP4924094B2 (ja) エアロゾルデポジション法を用いた圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタの製造方法並びに圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807