JPH11342954A - 手提げ袋 - Google Patents

手提げ袋

Info

Publication number
JPH11342954A
JPH11342954A JP14760398A JP14760398A JPH11342954A JP H11342954 A JPH11342954 A JP H11342954A JP 14760398 A JP14760398 A JP 14760398A JP 14760398 A JP14760398 A JP 14760398A JP H11342954 A JPH11342954 A JP H11342954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
bag
handle string
perforation
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14760398A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamabe
孝司 山邊
Isamu Yamabe
勇 山邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANYU KASEI KK
Original Assignee
SANYU KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANYU KASEI KK filed Critical SANYU KASEI KK
Priority to JP14760398A priority Critical patent/JPH11342954A/ja
Publication of JPH11342954A publication Critical patent/JPH11342954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】袋体開口端部を閉じた状態で提げることが可能
な手提げ袋の提供。 【構成】マチ部3を有する袋体1において、開口端部2
の前壁1a、後壁1bの左右に把手紐を通すための穿孔
4を各々が対向する位置に設け、長さを開口端縁2aの
全周長を基準とした把手紐を穿孔4に袋体1の内部を貫
通する様に通し、該把手紐両端部を袋体1の前壁1aあ
るいは後壁1bの外面側にて接合もしくは結び目6を設
けることにより環状把手紐5のついた手提げ袋を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、袋体開口端部を閉じた
状態で提げることが可能な手提げ袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手提げ袋では提げる際、係止部材
等を使わない限り開口端部を閉じることができず、また
提げ手長は瞬時に変更できないなどの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した手
提げ袋の問題点を解消する手提げ袋を提供することを目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の手提げ袋は、袋体開口端部の前後壁左右に
把手紐を通すための穿孔を各々が対向する位置に設け、
長さを袋体開口端縁全周長を基準とした把手紐を該穿孔
に袋体内部を貫通する様に通し、該把手紐両端部を袋体
前壁あるいは後壁の外面側にて接合、もしくは結ぶこと
により環状把手紐を設けたことを特徴とする。
【0005】また、本発明の手提げ袋の他の一つは、袋
体開口端部の前後壁左右及びその下方中央に把手紐を通
すための穿孔を各々が対向する位置に設け、その際、該
下方中央穿孔のみ把手紐2本分が通る大きさの穿孔と
し、該下方中央穿孔の上端位置を基準とした水平方向の
折り目を袋体開口端部に設け、長さを袋体開口端縁全周
長を基準とした把手紐を前後壁左右の該穿孔に袋体内部
を貫通する様に通し、該把手紐両端部を袋体前壁あるい
は後壁の外面側にて接合、もしくは結ぶことにより環状
把手紐を設けたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1、図2は本発明の手提げ袋の開口端部の斜
視図、図3、図4、図5、および図6は本発明の手提げ
袋使用時における提げ手及び開口端部の状態を示すため
の斜視図である。
【0007】図中の符号1は袋体、1aは前壁、1bは
後壁、2は開口端部、2aは開口端縁、2bは折り目、
3はマチ部、4は穿孔、5は環状把手紐、5a、5b、
5c、5dは環状把手紐5により構成される提げ手、6
は結び目、7は穿孔(大)、h1、h2、h3、h4は
提げ手長を示す。
【0008】本発明の手提げ袋は、図1に示す様に袋体
1の開口端部2に環状把手紐5を通すための穿孔4を4
カ所設け、開口端縁2aの全周長を基準とした長さの環
状把手紐5を前壁1a、後壁1bを貫通する様に通した
構造となっている。
【0009】環状把手紐5の結び目6は、美観の向上の
ために継ぎ目の目立たない接合としても良く、またその
接合方法の種類は問わないが、環状把手紐5の材質が布
製の場合は、熱で溶かして用いる酢酸ビニル樹脂系接着
剤を用いると良い。
【0010】収容物を入れる際、袋体1左右両側のマチ
部3方向へ環状把手紐5を引くことにより開口端縁2a
の断面に相当する開口面積を確保することができる。
【0011】環状把手紐5の前壁1a、後壁1bの外面
側を提げることにより、開口端部2の前壁1a、後壁1
bの内面同士が引き合わされ、図3に示す提げ手5aを
構成することができる。また、この提げる動作により開
口端部は閉じられ、その際の提げ手長h1は、穿孔4の
中心から提げ手5aの上端までの垂直方向の高さと定義
する。これと同様に、図4、図5に示される提げ手5
b、提げ手5cの提げ手長を、それぞれ提げ手長h2、
提げ手長h3と定義し、図6の提げ手長については穿孔
(大)7の中心から提げ手5dの上端までの垂直方向の
高さを提げ手長h4と定義する。なお、ここでは提げ手
長の厳密な長さは問題とならないため、図3、図4、図
5、および図6における紐のたわみ分は考慮しないもの
とする。
【0012】また、環状把手紐5の前壁1aの外面側、
もしくは後壁1bの外面側のどちらか一方を提げること
により、前記同様、開口端部2の前壁1a、後壁1bの
内面同士は開口端部2が閉じられるように引き合わさ
れ、図4に示す提げ手5bを構成することができる。こ
の場合、提げ手5bの提げ手長h2は提げ手5aの提げ
手長h1よりも長く確保することができる。
【0013】また、袋体1内部の開口端部2左右を貫通
している部分の環状把手紐5を提げることにより、図5
に示す提げ手5cを構成することができる。この場合、
提げることによって開口端部2を閉じることはできない
が、そのかわりに開口端部2の断面積を有し開口端縁2
aより上方にはみ出る収容物であっても提げ手長h3の
許す限りの大きさの該収容物を収めることができ、また
提げ手長h3は提げ手長h1より短くすることができ
る。
【0014】また、本発明の手提げ袋の他の一つは、ま
ず図2に示す様に開口端部2に環状把手紐5を通すため
の穿孔4を4カ所設け、更に開口端部2の中央かつ穿孔
4の下方位置に、環状把手紐5を2本通せる太さの穿孔
(大)7を2カ所設ける。次に穿孔(大)7の上端を基
準として、開口端部2に水平方向の折り目2bを設け、
開口端縁2aの全周長を基準とした長さの環状把手紐5
を前壁1a、後壁1bを貫通する様に通した構造となっ
ている。図6の様に、結び目6を有しない側の袋体壁面
を後壁1b側とした場合、環状把手紐5の後壁1b側を
開口端部2の前後壁内面同士が接する程度に引き出した
のち、後壁1b側の穿孔(大)7に通し、袋体1の内部
を貫通させ前壁1a側の穿孔(大)7から引き出し、水
平方向に設けてある折り目2bを境にして開口端部2を
後壁1b側に折り曲げて提げることにより開口端部2の
折り返し状態を保持した提げ手5dを構成することがで
き、より遮蔽度の高い手提げ袋とすることができる。こ
の場合、提げ手長h4は提げ手長h1より長く、提げ手
長h2より短くすることができる。
【0015】図1、図2に共通な事項として、袋体1の
材質的な強度が十分でない場合には、穿孔4、また特に
穿孔(大)7にはハトメ部材などの穿孔補強部材を取り
付けると良い。
【0016】また、環状把手紐5の結び目6部分に球体
などの立体に貫通孔を設けた類のループエンド部材を併
用すると、提げていない状態であっても開口端部2を閉
じることができてなお良い。
【0017】
【発明の効果】本発明の手提げ袋は、提げ手となる紐が
袋体開口端部の前後壁を貫通し、環状把手紐となってい
るため、係止部材等を使わなくても単に提げるだけで開
口端部を閉じることができるという効果がある。また、
環状把手紐の提げる位置を変えるだけで瞬時に提げ手長
を変更することができ、また提げる位置により開口端部
は閉じた状態と開いた状態を任意に選択することが可能
である。更には環状把手紐の結び目が一カ所のみであ
り、構造が簡単なため生産性に優れ、安い製造コストで
生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による手提げ袋の開口端部の
斜視図である。
【図2】本発明の他の一つの一実施例による手提げ袋の
開口端部の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例における前後壁外面側の環状
把手紐を提げた状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の一実施例における後壁外面側の環状把
手紐を提げた状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の一実施例における袋体内部の環状把手
紐を提げた状態を示す斜視図である。
【図6】本発明の他の一つの一実施例における環状把手
紐を提げた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 袋体、 1a 前壁、 1b 後壁 2 開口端部、 2a 開口端縁、 2b 折り目 3 マチ部 4 穿孔 5 環状把手紐、 5a 提げ手、 5b 提げ手、
5c 提げ手、 5d提げ手 6 結び目 7 穿孔(大) h1 提げ手長、 h2 提げ手長、 h3 提げ手長、
h4 提げ手長

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋体開口端部の前後壁左右に把手紐を通
    すための穿孔を各々が対向する位置に設け、長さを袋体
    開口端縁全周長を基準とした把手紐を該穿孔に袋体内部
    を貫通する様に通し、該把手紐両端部を袋体前壁あるい
    は後壁の外面側にて接合、もしくは結ぶことにより環状
    把手紐を設けたことを特徴とする手提げ袋。
  2. 【請求項2】 袋体開口端部の前後壁左右及びその下方
    中央に把手紐を通すための穿孔を各々が対向する位置に
    設け、その際、該下方中央穿孔のみ把手紐2本分が通る
    大きさの穿孔とし、該下方中央穿孔の上端位置を基準と
    した水平方向の折り目を袋体開口端部に設け、長さを袋
    体開口端縁全周長を基準とした把手紐を前後壁左右の該
    穿孔に袋体内部を貫通する様に通し、該把手紐両端部を
    袋体前壁あるいは後壁の外面側にて接合、もしくは結ぶ
    ことにより環状把手紐を設けたことを特徴とする手提げ
    袋。
JP14760398A 1998-05-28 1998-05-28 手提げ袋 Pending JPH11342954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14760398A JPH11342954A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 手提げ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14760398A JPH11342954A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 手提げ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342954A true JPH11342954A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15434072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14760398A Pending JPH11342954A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 手提げ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342954A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100251516A1 (en) * 2007-12-18 2010-10-07 Jin-Kul Yoo Special handstrap for casual open-bags
JP2012001250A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yoshio Watanabe 引き閉じ袋
JP2012223966A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Trust:Kk カードホルダ
KR20160098858A (ko) * 2015-02-11 2016-08-19 조아현 수용 가방
CN105901867A (zh) * 2016-05-20 2016-08-31 江玉宝 一种手提袋
CN106927141A (zh) * 2017-04-24 2017-07-07 红豆集团无锡远东服饰有限公司 拎袋

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100251516A1 (en) * 2007-12-18 2010-10-07 Jin-Kul Yoo Special handstrap for casual open-bags
US8469590B2 (en) * 2007-12-18 2013-06-25 Jin-Kul Yoo Special handstrap for casual open-bags
JP2012001250A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yoshio Watanabe 引き閉じ袋
JP2012223966A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Trust:Kk カードホルダ
KR20160098858A (ko) * 2015-02-11 2016-08-19 조아현 수용 가방
CN105901867A (zh) * 2016-05-20 2016-08-31 江玉宝 一种手提袋
CN106927141A (zh) * 2017-04-24 2017-07-07 红豆集团无锡远东服饰有限公司 拎袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401101A (en) Bag
JPH11342954A (ja) 手提げ袋
JP5302267B2 (ja) 引き閉じ袋
JP2000025792A (ja) 手提げ袋
JP3199806U (ja) 布団カバー
JP2022076832A (ja) バッグ
JP3128224U (ja) 包装袋
JP2000354507A (ja) きんちゃく状袋
CN216003647U (zh) 一种多使用状态的抽绳袋
JP4125775B1 (ja) 傘の柄の袋
JP2967348B1 (ja) 開き易くするための折り目を持つ袋
KR101906121B1 (ko) 상태변환이 가능한 손잡이를 구비한 가방
JPH11171210A (ja) 手提げ袋
JP6064187B2 (ja) 紐とじ紙バッグ
JP3033536U (ja) 手提げ用紙袋
JP3039646U (ja) 紐締め式開閉袋の開口部構造
JP2640197B2 (ja) 肩掛手提兼用買物袋
JP2523010Y2 (ja) 袋物形成用ファスナー付き布片
JP3001094U (ja) 弁当包み
KR200333093Y1 (ko) 지퍼구조
KR200208427Y1 (ko) 핸드백
JPH0717545A (ja) 携帯用の袋
JP3019683U (ja) 手さげ袋の開口部カバー
JP2004043027A (ja) 収納用袋
JP5733773B1 (ja) 巾着袋兼用金封包み