JPH11341906A - 苗植付装置 - Google Patents

苗植付装置

Info

Publication number
JPH11341906A
JPH11341906A JP15114398A JP15114398A JPH11341906A JP H11341906 A JPH11341906 A JP H11341906A JP 15114398 A JP15114398 A JP 15114398A JP 15114398 A JP15114398 A JP 15114398A JP H11341906 A JPH11341906 A JP H11341906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
seedling
projections
feeding
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15114398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Komatsu
仁 小松
Hide Yakura
秀 矢倉
Yozo Tsuda
洋三 都田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP15114398A priority Critical patent/JPH11341906A/ja
Publication of JPH11341906A publication Critical patent/JPH11341906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苗植付装置に、苗載台に供給された苗を所定
のタイミングで下方に送る突起付ベルトおよび突起付回
転体を並設するにあたり、苗載台に苗を供給する際に、
突起付回転体の突起が苗の滑りを妨げる不都合を解消す
る。 【解決手段】 植付部1に、苗載台8に供給された苗を
所定のタイミングで下方に送る縦送りベルト(突起付ベ
ルト)15および縦送りディスク(突起付回転体)17
を並設するにあたり、縦送りディスク17の突起17a
を、苗送り回転時にはマット苗に係合する一方、苗供給
時にはマット苗の滑りを許容する苗送り勝手な形状にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用型田植機、歩
行型田植機等の苗植付装置の技術分野に属するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種苗植付装置においては、
苗載台に供給された苗を、苗載台の下端部から順次取出
して圃場に植付けるにあたり、苗載台に供給された苗を
所定のタイミングで下方に送る突起付ベルト(縦送りベ
ルト)を設けたものが知られているが、突起付ベルトの
苗送り作用が不十分である場合には、苗の取出量が不均
等になったり、植付け姿勢が乱れる等の不都合が生じる
可能性があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、苗送り作用を
補う突起付回転体(縦送りディスク)を、突起付ベルト
に並設することが提案されているが、このものでは、苗
載台に苗を供給(補給)する際に、突起付回転体の突起
が苗の滑りを妨げるため、苗供給時の作業性が低下する
許りでなく、残り苗(もしくはエプロン)と供給苗との
間に隙間ができて欠株が発生する可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作
されたものであって、苗載台に供給された苗を、苗載台
の下端部から順次取出して圃場に植付ける苗植付装置で
あって、該苗植付装置に、苗載台に供給された苗を所定
のタイミングで下方に送る突起付ベルトおよび突起付回
転体を並設するにあたり、突起付回転体の突起を、苗送
り時には苗に係合する一方、苗供給時には苗の滑りを許
容する苗送り勝手な形状にしたことを特徴とするもので
ある。つまり、突起付ベルトに突起付回転体を並設した
ものでありながら、突起付回転体の突起は、苗供給時に
苗の滑りを許容するため、苗供給時の作業性を低下させ
る不都合がない許りでなく、残り苗(もしくはエプロ
ン)と供給苗との間に隙間ができる不都合を回避して欠
株の発生を防止することができる。また、突起付回転体
の突起を、突起付ベルトの突起と略同等の高さ、または
突起付ベルトの突起よりも高く形成したことを特徴とす
るものである。つまり、突起付回転体の突起は、突起付
ベルトの突起と略同等の高さ、または、それよりも高い
位置で苗を滑りガイドするため、苗供給時における苗の
滑りを良くして作業性の向上を計ることができる。ま
た、突起付回転体を、突起付ベルトの上端側が懸回され
る従動ローラの端部に嵌合状に取付けたことを特徴とす
るものである。つまり、突起付回転体の取付け構造を簡
略化して部品点数の削減やコストダウンを計ることがで
きる。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の一つ
を図面に基づいて説明する。図面において、1は乗用型
田植機の後部に昇降リンク機構2を介して連結される植
付部であって、該植付部1は、昇降リンク機構2の後端
部に連結される植付部ホルダ3、該植付部ホルダ3にロ
ーリング自在に連結される植付部フレーム4、該植付部
フレーム4に一体的に組付けられるドライブケース5、
該ドライブケース5から後方に突出する複数のプランタ
ケース6、各プランタケース6の後端部に設けられる植
付爪7、前記植付部フレーム4およびドライブケース5
に左右スライド自在に支持されるマット苗方式の苗載台
8、前記プランタケース6の下部に上下揺動自在に設け
られるフロート9等で構成されている。つまり、植付部
1を作動させると、植付爪7が苗載台8の下端部(エプ
ロン掻取り口)から植付単位の苗株を掻取り、この掻取
った苗株を田面に植付ける一方、マット苗が載置される
苗載台8は、植付爪7の掻取タイミングに合わせて左右
往復状に横送りされるが、これらの基本構成は何れも従
来通りである。
【0006】前記苗載台8は、各条の苗載面を形成する
複数の苗載台プレート10と、苗載面を各条ごとに仕切
る複数の仕切リブ11とを交互に連結して形成されてい
る。そして、植付部1に前高後低状の傾斜姿勢で組付け
られた苗載台8は、苗載面に載置されたマット苗を傾斜
に沿って後方下方へ滑り搬送することになるが、苗載台
プレート10の下端部近傍には、後述する縦送り機構1
2を組込むための組込孔10aが形成されている。
【0007】前記縦送り機構12は、組込孔10aの上
端側に左右方向を向いて組込まれる従動ローラ13と、
組込孔10aの下端側に左右方向を向いて組込まれる駆
動ローラ14と、上下のローラ13、14間に懸回され
る縦送りベルト(突起付ベルト)15と、縦送りレバー
16の叩き上げ作動に伴って駆動ローラ14を所定量だ
け回動させる縦送り作動機構(図示せず)とを備える一
方、ドライブケース5側には、苗載台8が横送り反転位
置に達した際に縦送りレバー16を叩き上げる縦送り駆
動機構(図示せず)が設けられている。つまり、苗載台
8が横送り反転位置に達すると、縦送りベルト15の苗
接当側が所定量下方に移動し、それに伴ってマット苗が
エプロンに向けて強制縦送りされるが、前記縦送りベル
ト15は、外周面に複数の突起15aを有する無端状の
ゴムベルトで形成されている。
【0008】17は外周部に複数の突起17aを有する
左右一対の縦送りディスク(突起付回転体)であって、
該縦送りディスク17は、前記従動ローラ13の左右両
端部に一体的に取り付けられており、縦送りベルト15
の縦送り作動に連動して同方向に所定量回転するように
なっている。つまり、縦送りディスク17の突起17a
は、縦送りベルト15の側方位置でマット苗の裏面に係
合すると共に、縦送りベルト15と共に同方向に回転し
てマット苗を縦送りするようになっている。
【0009】前記縦送りディスク17の突起17aは、
頂部が前側(苗送り方向)に偏倚した苗送り勝手の形状
に形成されている。つまり、突起17aの前辺17bは
略直立する一方、後辺17cは緩やかに傾斜するように
形成されているため、苗送り回転時には、突起17aの
前辺17bがマット苗の裏面に積極的に係合して所望の
苗送り作用を発揮する一方、苗載台8の上側からマット
苗を滑らせる苗供給(苗補給)時には、突起17aの後
辺17cがマット苗の滑りを許容することになり、その
結果、縦送りベルト15の苗送り作用を補うべく縦送り
ディスク17を設けたものでありながら、苗供給時にお
いて、縦送りディスク17の突起17aにマット苗が引
っ掛かって作業性が低下したり、残り苗(もしくはエプ
ロン)と供給苗との間に隙間ができる不都合を回避する
ことができるようになっている。
【0010】また、前記縦送りディスク17の突起17
aは、縦送りベルト15の突起15aよりも高く(また
は略同等の高さ)形成されている。即ち、苗供給時にお
いては、縦送りベルト15の突起15aよりも高い位置
でマット苗を滑りガイドするため、マット苗の滑りを良
くして作業性の向上を計ることができ、また、苗送り回
転時においては、縦送りベルト15よりも先行してマッ
ト苗に係合し、該マット苗を上方に持ち上げながら縦送
りするため、マット苗を縦送りベルト15の始端部に載
せる作用も成し、その結果、マット苗が縦送りベルト1
5に載らずに停滞してしまう不都合も解消することがで
きるようになっている。尚、10bは縦送りディスク1
7を組込むために苗載台プレート10に形成した切欠き
孔である。
【0011】ところで、本実施形態では、従動ローラ1
3の左右両端部に縦送りディスク17を取付けるにあた
り、縦送りディスク17の一側面に突出形成した嵌合突
部17dを、従動ローラ13の左右両端部に形成される
凹部13aに嵌合させ、ビス18を用いて従動ローラ1
3に一体的に固定している。つまり、従動ローラ13の
両端部に形成される既存の凹部13aを利用して縦送り
ディスク17を嵌合取付けしているため、縦送りディス
ク17の取付け構造を簡略化して部品点数の削減やコス
トダウンを計ることができるようになっている。尚、1
9は従動ローラ13を遊転自在に支持する従動ローラ軸
である。
【0012】叙述の如く構成されたものにおいて、苗載
台8に供給された苗を、苗載台8の下端部(エプロン)
から順次取出して圃場に植付ける植付部1に、苗載台8
に供給された苗を所定のタイミングで下方に送る縦送り
ベルト15および縦送りディスク17を並設したもので
あるが、前記縦送りディスク17の突起17aは、苗送
り回転時にはマット苗に係合する一方、苗供給時にはマ
ット苗の滑りを許容する苗送り勝手な形状であるため、
縦送りベルト15の苗送り作用を補うべく縦送りディス
ク17を設けたものでありながら、苗供給時において、
縦送りディスク17の突起17aにマット苗が引っ掛か
って作業性が低下する不都合を解消することができる許
りでなく、残り苗(もしくはエプロン)と供給苗との間
に隙間ができる不都合を回避して欠株の発生を防止する
ことができる。
【0013】また、前記縦送りディスク17の突起17
aは、縦送りベルト15の突起15aよりも高く(また
は略同等の高さ)形成されているため、苗供給時におい
ては、縦送りベルト15の突起15aよりも高い位置で
マット苗を滑りガイドすることになり、その結果、マッ
ト苗の滑りを良くして作業性の向上を計ることができ
る。一方、苗送り回転時においては、縦送りベルト15
よりも先行してマット苗に係合し、該マット苗を上方に
持ち上げながら縦送りするため、マット苗を縦送りベル
ト15の始端部に載せる作用も成し、その結果、マット
苗が縦送りベルト15に載らずに停滞してしまう不都合
も解消することができる。
【0014】また、前記縦送りディスク17を、従動ロ
ーラ13の左右両端部に取付けるにあたり、従動ローラ
13の両端部に形成される凹部13aを利用して縦送り
ディスク17を嵌合状に取付けたため、縦送りディスク
17の取付け構造を簡略化して部品点数の削減やコスト
ダウンを計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の側面図である。
【図2】苗載台の要部平面図である。
【図3】同上要部斜視図である。
【図4】縦送りディスクの側面図である。
【図5】縦送りディスクの取付け状態を示す要部断面図
である。
【符号の説明】
1 植付部 8 苗載台 12 縦送り機構 13 従動ローラ 14 駆動ローラ 15 縦送りベルト 15a 突起 17 縦送りディスク 17a 突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載台に供給された苗を、苗載台の下端
    部から順次取出して圃場に植付ける苗植付装置であっ
    て、該苗植付装置に、苗載台に供給された苗を所定のタ
    イミングで下方に送る突起付ベルトおよび突起付回転体
    を並設するにあたり、突起付回転体の突起を、苗送り時
    には苗に係合する一方、苗供給時には苗の滑りを許容す
    る苗送り勝手な形状にしたことを特徴とする苗植付装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、突起付回転体の突起
    を、突起付ベルトの突起と略同等の高さ、または突起付
    ベルトの突起よりも高く形成したことを特徴とする苗植
    付装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、突起付回転体を、突
    起付ベルトの上端側が懸回される従動ローラの端部に嵌
    合状に取付けたことを特徴とする苗植付装置。
JP15114398A 1998-06-01 1998-06-01 苗植付装置 Pending JPH11341906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114398A JPH11341906A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 苗植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114398A JPH11341906A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 苗植付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341906A true JPH11341906A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15512318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15114398A Pending JPH11341906A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 苗植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094040A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Kubota Corp 歩行型田植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094040A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Kubota Corp 歩行型田植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001299317A (ja) ドラム成形装置
JPH11341906A (ja) 苗植付装置
CN210883832U (zh) 一种肉牛养殖青贮取料机
CN217064849U (zh) 一种天麻育苗用接菌种装置
JPH0142971Y2 (ja)
JP4004667B2 (ja) ロール苗移植機
JPH11253014A (ja) 移植機の苗トレイ載置装置
JP2545526B2 (ja) 播種機における播種ロ−ル
JPS586273Y2 (ja) 育苗用床土供給装置
JP3377413B2 (ja) 移植機における苗縦送りベルト
JP2514801Y2 (ja) 播種機
JP3266775B2 (ja) 苗載台
CN215683276U (zh) 一种花生播种机的播种出料机构
CN112655321B (zh) 一种开穴深度均匀的玉米播种装置
JPH1175432A (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JP5094699B2 (ja) 育苗用播種装置
JPS6131629Y2 (ja)
JPH0127642Y2 (ja)
JPH0767330B2 (ja) 種子繰出装置
KR20220093737A (ko) 좌식의자를 갖는 전동식 씨앗 파종기
JP2000083426A (ja) 移植機
JP2596439B2 (ja) 育苗箱用播種装置
JP3143264B2 (ja) 田植機の縦送り装置調節構造
JPH0218990Y2 (ja)
JP3168054B2 (ja) 育苗箱用回転ブラシ付き土供給装置