JPH11341136A - 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ - Google Patents

電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ

Info

Publication number
JPH11341136A
JPH11341136A JP14634198A JP14634198A JPH11341136A JP H11341136 A JPH11341136 A JP H11341136A JP 14634198 A JP14634198 A JP 14634198A JP 14634198 A JP14634198 A JP 14634198A JP H11341136 A JPH11341136 A JP H11341136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
information
alarm
isdn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14634198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tamura
裕之 田村
Yoshinori Uchida
良則 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14634198A priority Critical patent/JPH11341136A/ja
Publication of JPH11341136A publication Critical patent/JPH11341136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力された電話番号が正しいか否かをチェッ
ク可能な電話番号発呼方式を提供する。 【解決手段】 外部端末2は、ATコマンドのフォーマ
ットで発呼したいダイヤル番号にCD番号を付けてTA
3へ送信する。TA3では、コマンド検出部4にて受信
したデータよりダイヤル番号情報とCD番号情報を抽出
し、電話番号チェック部5へ出力する。電話番号チェッ
ク部5は、コマンド検出部4から入力された電話番号よ
りCD番号を算出した後、コマンド検出部4から入力さ
れたCD番号と比較する。両方のCD番号の値が一致し
た場合は、入力された電話番号情報をISDNアクセス
部6へ出力する。電話番号を入力されたISDNアクセ
ス部6は、ISDN回線1を通じて相手先へダイヤル発
呼する。両方のCD番号の値が異なるときは入力電話番
号に誤りがあるので、電話番号チェック部5は、アラー
ム情報をアラーム表示部7へ出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話番号発呼方式
に関し、特に、発呼した電話番号が正しいか否かをチェ
ックする方式及びチェック機能を備えたターミナルアダ
プタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話番号が間違って入力されたお
それがあることを検出して、発呼者に警報を発し、発呼
者に入力された電話番号が正確であるか否かを確認させ
ることにより、誤発呼を防止する技術が、例えば、特開
平3−106249号公報あるいは実公平7−5653
2号公報等に開示されている。
【0003】特開平3−106249号公報記載の「手
動ダイヤル発呼時の誤発呼防止方式」においては、手動
ダイヤルにより入力された電話番号を、通信先テーブル
に登録された電話番号と比較し、一致している場合はそ
のまま発呼し、一致していない場合はアラームを発して
オペレータに入力電話番号の再確認を促すことにより、
誤発呼を防止している。
【0004】また、実公平7−56532号公報記載の
「誤発呼防止機能を有したISDN電話機」において
は、かかってきた相手先電話番号及び自局からかけた相
手先電話番号を登録番号として記憶させておき、この登
録番号とダイヤルした電話番号とを自動照合し、登録番
号中に一部相違する番号があるときは入力エラーの可能
性が高いので、発呼入力にエラーがあるとみなしてアラ
ームを発し、ユーザに入力電話番号の再確認を促すこと
により、誤発呼を防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の誤発呼防止
方式は、過去にかけた相手の電話番号をあらかじめ登録
しておく必要があり、登録されていない電話番号が入力
された場合には、正しい電話番号であってもアラームを
発生したり、誤った電話番号が入力されてもアラームが
発生しない場合が生じるという問題がある。
【0006】本発明の目的は、電話番号を登録すること
なく、入力された電話番号が正しいか否かをチェックす
ることができる電話番号発呼方式を提供することにあ
る。
【0007】また、本発明の他の目的は、前記間違い電
話のチェック機能を持ったターミナルアダプタを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電話番号に誤
りチェック用の番号をCD(チェック ディジット)番
号として付加し、発呼するときには、相手先電話番号に
このCD番号を付けて入力することを特徴とする。
【0009】CD番号が付加された電話番号がターミナ
ルアダプタ(以下、TAという)に入力されると、TA
では、電話番号とCD番号を分離抽出するとともに、電
話番号からCD番号を算出して分離抽出したCD番号と
比較する。比較の結果、一致していれば入力された電話
番号は正しいものとして、電話回線を通じて相手先へダ
イヤル発呼を行う。不一致の場合には、間違った電話番
号が入力されたものとしてアラームを発して、操作者に
電話番号の入力に誤りがあることを知らせる。また、不
一致の場合にはダイヤル発呼は行わない。
【0010】誤りチェック用のCD番号は、種々の方法
によって決めることが可能であるが、一例を挙げれば、
例えば電話番号が「03−4567−8912」である
場合、この電話番号のすべての数字を加算した値は「4
5」であるから、その1の位の値「5」をCD番号とす
ることができる。
【0011】従って、発呼する場合には、電話番号の後
にCD番号を付加して「03−4567−89125」
をTAに入力する。TAでは、電話番号「03−456
7−8912」とCD番号「5」を分離抽出するととも
に、抽出した電話番号のすべての数字を加算し、その和
「45」からCD番号「5」を算出する。この場合、算
出したCD番号と抽出したCD番号は一致しているか
ら、電話番号は正しく入力されたものとして、TAから
電話回線を通じて電話番号「03−4567−891
2」が発呼される。
【0012】発呼電話番号が、例えば「03−3567
−89125」と誤って入力された場合には、TAで抽
出した電話番号のすべての数字を加算した値は「44」
となり、算出されたCD番号は「4」となるから、TA
で抽出したCD番号「5」とは不一致となる。そこでT
Aは、アラームを発して操作者に電話番号の入力に誤り
があることを知らせる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
すブロック図である。図1において、ターミナルアダプ
タ(TA)3は、パソコン等の外部端末2から受信した
AT(アテンション)コマンドフォーマットのデータよ
り、ダイヤル番号情報とCD番号情報を抽出するコマン
ド検出部4と、コマンド検出部4で抽出した電話番号情
報からCD番号を算出するとともにコマンド検出部4で
抽出したCD番号情報と比較する電話番号チェック部5
と、電話番号情報よりISDN回線1を通じて相手先へ
ダイヤル発呼するISDNアクセス部6と、比較結果が
不一致のときアラーム情報を表示するアラーム表示部7
を備えている。
【0014】次に、本発明の動作について、図1を参照
して説明する。図1において、外部端末2は、ATコマ
ンドのフォーマットで発呼したいダイヤル番号にCD番
号を付けてTA3へ送信する。
【0015】TA3では、コマンド検出部4にて受信し
たデータよりダイヤル番号情報とCD番号情報を抽出
し、電話番号チェック部5へ出力する。電話番号チェッ
ク部5は、コマンド検出部4から入力された電話番号よ
りCD番号を算出した後、コマンド検出部4から入力さ
れたCD番号と比較する。
【0016】両方のCD番号の値が一致している場合
は、入力された電話番号情報をISDNアクセス部6へ
出力する。電話番号を入力されたISDNアクセス部6
は、ISDN回線1を通じて相手先へダイヤル発呼す
る。
【0017】一方、両方のCD番号の値が異なる場合は
入力電話番号に誤りがあるので、電話番号チェック部5
は、アラーム情報をアラーム表示部7へ出力する。アラ
ーム表示部は、入力された電話番号に誤りがあることを
例えばアラームランプを点灯することにより表示する。
この場合には、ISDNアクセス部6はダイヤル発呼を
行わない。
【0018】図2は、本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図である。この実施の形態では、外部端末が電話
機9となっているので、ターミナルアダプタ(TA)3
には、コマンド検出部4の代わりにPBトーン検出部8
が設けられている。その他の構成は図1の場合と同様で
ある。
【0019】図2において、発信者は電話機9で、発呼
したい番号にCD番号をつけてダイヤルする。電話機9
はPBトーンをTA3へ送信する。TA3では、PBト
ーン検出部8にて受信したトーンよりダイヤル番号情報
とCD番号情報を抽出し、電話番号チェック部5へ出力
する。
【0020】電話番号チェック部5は、PBトーン検出
部8から入力された電話番号よりCD番号を算出した
後、PBトーン検出部8から入力されたCD番号と比較
する。両方のCD番号の値が一致している場合は、抽出
した電話番号情報をISDNアクセス部6へ出力する。
電話番号を入力されたISDNアクセス部6は、ISD
N回線1を通じて相手先へダイヤル発呼する。一方、両
方のCD番号の値が異なる場合は、電話番号チェック部
5は、アラーム情報をアラーム表示部7へ出力する。ア
ラーム表示部は、入力された電話番号に間違いがあるこ
とを示すアラーム表示を行う。
【0021】
【発明の効果】本発明においては、入力された電話番号
が正しく入力されているかをCD番号を使用してチェッ
クしているため、相手先への間違い電話を減らすことが
でき、余分な課金がなくなる。また、間違い電話をした
場合に、アラーム表示部で表示されるため、何度も間違
い電話をすることがなく、即座に正しい電話番号をかけ
直すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ISDN回線 2 外部端末 3 ターミナルアダプター(TA) 4 コマンド検出部 5 電話番号チェック部 6 ISDNアクセス部 7 アラーム表示部 8 PBトーン検出部 9 電話機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話番号に誤りチェック用の番号(CD
    番号)を付加し、発呼時に、相手先電話番号に前記CD
    番号を付けて入力することを特徴とする電話番号発呼方
    式。
  2. 【請求項2】 前記相手先電話番号からCD番号を算出
    して、前記付加されたCD番号と比較し、一致している
    ときに前記相手先電話番号を発呼することを特徴とする
    請求項1記載の電話番号発呼方式。
  3. 【請求項3】 不一致のとき、アラーム表示を行うこと
    を特徴とする請求項2記載の電話番号発呼方式。
  4. 【請求項4】 外部端末からATコマンドフォーマット
    のデータを入力してISDN回線と接続するターミナル
    アダプタであって、 前記ターミナルアダプタは、前記外部端末から受信した
    ATコマンドフォーマットのデータより、電話番号情報
    とCD番号情報を抽出するコマンド検出部と、該コマン
    ド検出部で抽出した前記電話番号情報からCD番号を算
    出するとともに前記コマンド検出部で抽出したCD番号
    情報と比較する電話番号チェック部と、前記比較の結果
    一致しているとき前記電話番号情報よりISDN回線を
    通じて相手先へダイヤル発呼するISDNアクセス部6
    と、前記比較の結果不一致のときにアラーム情報を表示
    するアラーム表示部7を備えていることを特徴とするタ
    ーミナルアダプタ。
  5. 【請求項5】 外部接続された電話機からダイヤルされ
    た電話番号とCD番号を入力してISDN回線と接続す
    るターミナルアダプタであって、 前記ターミナルアダプタは、前記電話機から受信したダ
    イヤルトーンより、電話番号情報とCD番号情報を抽出
    するPBトーン検出部と、該PBトーン検出部で抽出し
    た前記電話番号情報からCD番号を算出するとともに前
    記PBトーン検出部で抽出したCD番号情報と比較する
    電話番号チェック部と、前記比較の結果一致していると
    き前記電話番号情報よりISDN回線を通じて相手先へ
    ダイヤル発呼するISDNアクセス部6と、前記比較の
    結果不一致のときにアラーム情報を表示するアラーム表
    示部7を備えていることを特徴とするターミナルアダプ
    タ。
JP14634198A 1998-05-27 1998-05-27 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ Pending JPH11341136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14634198A JPH11341136A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14634198A JPH11341136A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341136A true JPH11341136A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15405518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14634198A Pending JPH11341136A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062512A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Carlos Eduardo Wendler Process for checking and controlling phone calls aiming to avoid dialing errors
KR100650882B1 (ko) 2004-08-19 2006-11-27 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신단말기의 전화번호 입력오류 통보방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062512A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Carlos Eduardo Wendler Process for checking and controlling phone calls aiming to avoid dialing errors
KR100650882B1 (ko) 2004-08-19 2006-11-27 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신단말기의 전화번호 입력오류 통보방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455858A (en) Method for automatically composing a telephone dialing string
US5812657A (en) Telephone number data input methods and apparatus
US5426693A (en) Apparatus and method for automatically blocking the transmission of identifying information concerning a telephone calling party
JPH11341136A (ja) 電話番号発呼方式及びターミナルアダプタ
JPH0318161A (ja) 電話機
JPH1042027A (ja) 間違い電話防止装置
JP3187225B2 (ja) 間違い電話防止装置
JPH0756532Y2 (ja) 誤発信防止機能を有したisdn電話機
KR100371192B1 (ko) 통화가능 전화번호 식별방법
JPH10173761A (ja) 通信装置
JPH11122455A (ja) 誤ダイヤル防止機能を有するファクシミリ装置
JP3781629B2 (ja) 通話料金表示機能付き電話機
JP3450252B2 (ja) 電話番号登録方法および装置
JPH04172751A (ja) 電話番号チェック方式
JP3357786B2 (ja) 電話装置
JP2972621B2 (ja) 電話装置
JP3202056B2 (ja) 電話端末システム
JPH04165743A (ja) ダイヤルミス防止方式
JPH0226443A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
JPS63142950A (ja) 音声ダイヤル電話方式
JPH07111532A (ja) 構内交換電話装置
JP2838953B2 (ja) ダイヤル発信装置
JPH06276274A (ja) 電話装置
JP3528724B2 (ja) 電話番号登録方法および電話装置
JPH10336303A (ja) 間違い電話防止装置