JPH11339113A - 自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造 - Google Patents

自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造

Info

Publication number
JPH11339113A
JPH11339113A JP14548798A JP14548798A JPH11339113A JP H11339113 A JPH11339113 A JP H11339113A JP 14548798 A JP14548798 A JP 14548798A JP 14548798 A JP14548798 A JP 14548798A JP H11339113 A JPH11339113 A JP H11339113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring cover
cover
wall
wiring
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14548798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817902B2 (ja
Inventor
Kaoru Kura
馨 倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14548798A priority Critical patent/JP3817902B2/ja
Publication of JPH11339113A publication Critical patent/JPH11339113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817902B2 publication Critical patent/JP3817902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な取付け作業,少ない工数で配線カバーを
庫内側壁に装着できるようにその取付構造を改良する。 【解決手段】断熱筐体としてなるキャビネットの庫内
に、電装部品に配線したハーネスを包囲して庫内側壁に
樋状の配線カバー10を装着した自動販売機において、
前記配線カバーの四隅から背後に突き出すフックを設
け、該フックを断熱壁の壁板に開口した配線カバー取付
穴に差し込んで係止固定するようにし、ここで上部のフ
ックをその上部先端が鋭利に尖った鉤形爪10aとなし
て庫内側壁の断熱材1cに突き刺し、下部のフックをそ
の先端にクリック部10b-1を切り起こした押し込み固
定式爪10bとなして前記クリック部を側壁の裏面に係
止し、さらに、配線カバーの下部爪10b対向するカバ
ー取付穴をダルマ穴1eとして配線カバーが簡単に着脱
できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動販売機のキ
ャビネット庫内に配線したハーネスをカバーする配線カ
バーの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】頭記した自動販売機では、キャビネット
の庫内に搭載した商品収納ラック,冷却/加熱ユニット
に対して、商品収納ラックに装備したベンド機構のアク
チュエータ(モータ,ソレノイド),売切検知スイッ
チ、冷却/加熱ユニットに内蔵した庫内ファン,ヒー
タ,サーモスタットなどの各種電装部品と機内の機械室
に配した電源,制御用の電装ボックスとの間を接続して
キャビネット庫内に電源,制御ラインのハーネスが配線
されており、かつこのハーネスを庫内に備えた配線カバ
ーで覆うようにしている。
【0003】次に、自動販売機の庫内に装備した前記配
線カバーの従来の取付構造を図3,図4に示す。図3に
おいて、1は自動販売機のキャビネット、2はその前面
外扉、2aは外扉2に備えた商品取出口、3は断熱内
扉、4は商品収納ラック、4aはベンド機構、5は冷却
/加熱ユニット、6は商品搬出シュータ、7は機械室8
の室内に配した電装ボックス、9は電装ボックス8から
引き出して庫内側の各種電装部品との間に配線したハー
ネス、10がハーネス9の配線カバーである。なお、図
示されてないが機械室8には電装ボックス7のほかに冷
凍機のコンデンシングユニットなども収容されている。
【0004】ここで、前記キャビネット1は内箱1aと
外箱1bとの壁板間に断熱材(ウレタンフォームなどの
発泡樹脂)1cを充填した断熱筐体であり、その庫内に
は断熱仕切壁(2枚の板の間に断熱材(発泡樹脂)を充
填した構造)を設置して複数の部屋に仕切られている。
また、ハーネス9はキャビネット1の庫内側壁,あるい
は断熱仕切壁の壁面に沿って敷設されており、このハー
ネス9を包囲して配線カバー10が図4で示すように庫
内側壁,断熱仕切壁に装着されている。
【0005】すなわち、配線カバー10は板金加工され
たり樋状体であり、その上下,左右の四隅には背後に突
き出して先端をナイフ状に尖らした鉤形爪(フック)1
0aを備えている。また、この鉤形爪10aに対向して
庫内側壁の内箱1aには配線カバー取付穴(角穴)1d
が開口している。そして、配線カバー10を装着する際
には、あらかじめ庫内に配線されているハーネス9を覆
って前方から配線カバー10を被せ、その上部の爪10
aをカバー取付穴1dの中に差し込んで裏面側の断熱材
1cに突き刺した上でカバー全体を上方に押し上げる。
次に下部の爪を同じ要領でカバー取付穴1dに差し込ん
で下方に若干引き下げる。これにより、配線カバー10
が庫内側壁に係止固定される。なお、庫内の断熱仕切壁
に配線カバー10を装着する場合も前記と同様な取付構
造を採用している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した配
線カバーの従来の取付構造では、組立作業性の面で次記
のような難点がある。すなわち、図4で述べたように、
配線カバー10を庫内側壁に固定するには、カバーの四
隅に設けた鉤形爪10aを上部と下部との2工程に分け
た上で、カバー取付穴1dに差し込んで断熱材1cに突
き刺しながら配線カバー10を押し上げ,引下げる作業
が必要である。しかも、断熱材1cであるウレタンフォ
ームに係止爪10aを突き刺すにはかなりの力を要し、
手指の力が弱い女性作業員では中々困難である。そのた
めに、実際の作業現場ではドライバなどの先端が鋭利な
治具を使って事前にカバー取付穴1dから断熱材1cに
切り込み穴を開けておき、その後に配線カバー10を装
着するようにしているが、その作業には手間が掛かるこ
とからその改善策が要望されている。
【0007】この発明は上記の点にかんがみなされたも
のであり、その目的は前記課題を解決し、簡易な取付け
作業,少ない工数で配線カバーを庫内側壁に装着できる
よう改良した自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明によれば、商品収納ラックを搭載した断熱
筐体としてなるキャビネットの庫内に、庫内の電装部品
に配線したハーネスを包囲して庫内側壁に樋状の配線カ
バーを装着した自動販売機において、前記配線カバーを
次記のような取付構造で装着するものとする。
【0009】(1) 配線カバーの四隅から背後に突き出す
フックを断熱壁の壁板に開口した配線カバー取付穴に差
し込んで係止固定するようにし、ここで上部のフックを
その上部先端が鋭利に尖った鉤形爪となして壁板の裏面
側に充填されている断熱材に突き刺し、一方、下部のフ
ックをその先端にクリック部を切り起こした押し込み固
定式爪となして前記クリック部を壁板の裏面に引っ掛け
て係止固定する(請求項1)。
【0010】この構成によれば、配線カバーを装着する
際に、上部側の鋭利な爪をカバー取付穴の中に突き刺し
てカバー全体を上方に押し上げた後、下部の爪をカバー
取付穴の中に押し込むだけで配線カバーの取付け作業が
完了する。また、前項(1) の構成において、配線カバー
の下部のフックに対向して庫内側壁に開口したカバー取
付穴をダルマ穴とする(請求項2)ことにより、配線カ
バーを取り外す場合には、カバー全体を引き下げること
で下部側フックのクリック部を穴径が大きなダルマ穴の
下穴を通して簡単に引き出すことができる。
【0011】(2) 配線カバーの片側の側縁上下端から背
後に突き出す係合爪を設け、該係合爪を断熱壁の壁板に
開口したカバー取付穴に差し込んで配線カバーを片持式
に固定する(請求項3)。この構成によれば、配線カバ
ーの片側2箇所に設けた爪をカバー取付穴に込むだけて
配線カバーの取付け作業が完了する。しかも、配線カバ
ーが庫内側壁に片持ち式に固定されているので、係合爪
と反対側(非係止側)の側縁は庫内側壁から手前に多少
引き離して隙間を空けることが可能である。したがっ
て、配線カバーを装着したままの状態でも、配線カバー
へのハーネスの差し込み,取り出しが自由でハーネスの
点検,付け替え作業が簡単に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1,図2に示す実施例に基づいて説明する。なお、各実
施例の図中で図4に対応する同一部材には同じ符号が付
してある。 〔実施例1〕図1(a) 〜(c) はこの発明の請求項1,2
に対応する実施例を示すものである。この実施例におい
ては、配線カバー10の四隅に設けたフックのうち、上
部のフックは図4と同様にその上部先端をナイフ状に尖
らしてL字状に突き出す鉤形爪10aである。これに対
して下部側のフックは、図示のようにL字形に切り込み
を入れてその先端部にクリック部10b-1を側方に曲げ
起こした押し込み固定式爪10bとしてなる。
【0013】一方、配線カバー10の四隅に設けた前記
した爪10a,10bに対向して庫内側壁の内箱1a
(あるいは断熱仕切壁)に開口したカバー取付穴のう
ち、上部の爪10aに対向するカバー取付穴1dは図4
と同様な角穴であるのに対し、下部の爪10bに対向す
るカバー取付穴として、小径穴と大径穴を上下に組合せ
たダルマ穴1eが開口している。
【0014】そして、配線カバー10を取付ける際に
は、ハーネス9を覆って前方から配線カバー10を庫内
側壁に当てがい、先ず上部の鉤形爪10aをカバー取付
穴1dに差し込んで裏面側の断熱材1cに突き刺した上
で、カバー全体を若干上方に押し上げて爪10aを内箱
1aに係止する。次に、下部の押し込み固定式爪10b
をダルマ穴1eに押し込む。この押し込み操作で爪10
bがダルマ穴1eの上穴(小径穴) をすり抜けて内箱1
aの裏面側に突き出すと、爪10bのクリック部10b
-1が側方へ張り出すように弾性復元し、図1(c) で示す
ように内箱1aの裏面に引っ掛かってこの位置に係止固
定される。
【0015】また、ハーネス9の点検,配線替えなどの
に際して配線カバー10を取り外す場合には、カバー全
体を若干下方に引下げた後に手前に引き出す。この手順
により、下部の押し込み固定式爪10bはそのクリック
部10b-1がダルマ穴1eの下穴(大径穴)を自由にす
り抜けて前方に引き出せる。 〔実施例2〕図2はこの発明の請求項3に対応する実施
例を示すものである。この実施例においては、配線カバ
ー10に対してその左側側縁の上下端にのみ実施例1で
述べた押し込み固定式爪10bと同様な係合爪が形成さ
れており、カバーの右側には係合爪を備えていない。そ
して、配線カバー10を庫内側壁に装着する際には、前
記爪10bを庫内側壁の壁板に開口したカバー取付穴1
dに押し込む。これにより配線カバー10が片持ち式に
取付け固定される。
【0016】しかも、配線カバー10の装着状態では、
カバーの右端に手を掛けて手前に引くことにより、内箱
1aの壁面と配線カバー10との間に若干の隙間が空
く。したがって、ハーネス9の配線は配線カバー10を
取付けた後でも側方から前記隙間を通して配線カバー1
0の内方に差し入れることができる。また、ハーネス9
の点検、配線替えを行う場合でも、配線カバー10を固
定したままの状態で作業が行える。
【0017】なお、庫内側壁に一旦装着した配線カバー
10は取り外す必要がないことから、図示例では庫内側
壁に開口したカバー取付穴1dを角穴としているが、必
要に応じて実施例1で述べたダルマ穴1eを採用して配
線カバー10を取り外せるようにすることもできる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の構成によ
れば次記の効果が得られる。 (1) 請求項1,2の構成により、配線カバーの上部爪を
庫内側壁に開口したカバー取付穴に差し込んだ後、配線
カバーの下部を押し込むだけの操作で下部爪が係止され
て配線カバーの取付けが完了する。したがって、従来と
較べて取付け作業の工数が少なく、かつ手指の力が弱い
女子作業員でも楽に配線カバーを取付けることができ
る。また、下部の押し込み固定式爪に対向するカバー取
付穴をダルマ穴とすることで、配線カバーの取り外しが
簡単に行える。
【0019】(2) 請求項3の構成では、庫内側壁に対し
て配線カバーを片持ち式に係止固定したのでその取付け
作業が簡単となるほか、配線カバーを取付けたままの状
態でもハーネスを側方から配線カバーに出し入れするこ
とができ、これによりハーネスの点検,配線替えなどの
には配線カバーを取り外さずにメンテナンス作業を進め
ることかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1に対応する配線カバーの取
付構造を表す図であり、(a) は分解斜視図、(b),(c) は
それぞれ配線カバーの装着状態における上部爪,下部爪
に沿った横断面図
【図2】この発明の実施例2に対応する配線カバーの取
付構造を表す斜視図
【図3】キャビネット庫内に配線したハーネス,配線カ
バーの配置を表す自動販売機の全体構成図
【図4】従来における配線カバーの取付構造を表す分解
斜視図
【符号の説明】
1 キャビネット 1a 内箱(断熱壁の壁板) 1c 断熱材 1d カバー取付穴 1e ダルマ穴 9 ハーネス 10 配線カバー 10a 鉤形爪 10b 押し込み固定式爪 10b-1 クリック部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品収納ラックを搭載した断熱筐体として
    なるキャビネットの庫内に、庫内の電装部品に配線した
    ハーネスを包囲して庫内側壁に樋状の配線カバーを装着
    した自動販売機において、前記配線カバーの四隅から背
    後に突き出すフックを設け、該フックを断熱壁の壁板に
    開口した配線カバー取付穴に差し込んで係止固定するよ
    うにし、ここで上部のフックをその上部先端が鋭利に尖
    った鉤形爪となして壁板裏面側の断熱材に突き刺し、下
    部のフックをその先端にクリック部を切り起こし形成し
    た押し込み固定式爪となして前記クリック部を壁板の裏
    面に係止したことを特徴とする自動販売機の庫内配線用
    カバーの取付構造。
  2. 【請求項2】請求項1記載の庫内配線用カバーの取付構
    造において、配線カバーの下部フックに対向して庫内側
    壁にカバー取付穴としてダルマ穴を開口したことを特徴
    とする自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造。
  3. 【請求項3】商品収納ラックを搭載した断熱筐体として
    なるキャビネットの庫内に、庫内の電装部品に配線した
    ハーネスを包囲してキャビネットの庫内側壁に樋状の配
    線カバーを装着した自動販売機において、前記配線カバ
    ーの片側の側縁上下端から背後に突き出す係合爪を設
    け、該係合爪を断熱壁の壁板に開口したカバー取付穴に
    差し込んで配線カバーを片持式に固定したことを特徴と
    する自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造。
JP14548798A 1998-05-27 1998-05-27 自動販売機 Expired - Fee Related JP3817902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14548798A JP3817902B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14548798A JP3817902B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11339113A true JPH11339113A (ja) 1999-12-10
JP3817902B2 JP3817902B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=15386407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14548798A Expired - Fee Related JP3817902B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817902B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055436A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010128548A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2015153276A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 富士電機株式会社 自動販売機の商品搬出装置
CN105551139A (zh) * 2015-11-17 2016-05-04 湖南长城信息金融设备有限责任公司 终端设备类底部盖板装配结构及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055436A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010128548A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2015153276A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 富士電機株式会社 自動販売機の商品搬出装置
CN105551139A (zh) * 2015-11-17 2016-05-04 湖南长城信息金融设备有限责任公司 终端设备类底部盖板装配结构及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817902B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9897331B2 (en) System and method for mounting undercabinet ventilation hood
US20050252673A1 (en) Self-trimming interior in-wall receptacle and method therefor
EP2808614B1 (en) System and method for mounting undercabinet ventilation hood
JPH11339113A (ja) 自動販売機の庫内配線用カバーの取付構造
US2666189A (en) Electric terminal block assembly
JP2007205624A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2013207176A (ja) 電子機器の取付け構造および取付け方法
JP5100602B2 (ja) 空気調和機および電装ユニット
EP2736138A1 (en) Box for installing and wiring electrical devices
JP2000274927A (ja) 冷蔵庫及びその製造方法
JP4118473B2 (ja) 空気調和機
JP3327697B2 (ja) 断熱マットの止め具
JP2854220B2 (ja) 空気調和機
JP4734755B2 (ja) コネクタの接続構造
JP2009186111A (ja) 壁面据付型コントローラ装置
CN218065531U (zh) 冰箱
EP1006325A2 (de) Kältegerät
JPH047462Y2 (ja)
JP3733638B2 (ja) 自動販売機
JP5080800B2 (ja) 分電盤
JPH03191228A (ja) 空調機の電装部取付装置
JPS5827314Y2 (ja) 空気調和機の接続端子装置
JP3390645B2 (ja) コントロールボックス
JPS6324547Y2 (ja)
JP3274612B2 (ja) 壁設置型電気又は電子機器用コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20061024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees