JPH11338350A - 配送物管理用タグ - Google Patents

配送物管理用タグ

Info

Publication number
JPH11338350A
JPH11338350A JP14995098A JP14995098A JPH11338350A JP H11338350 A JPH11338350 A JP H11338350A JP 14995098 A JP14995098 A JP 14995098A JP 14995098 A JP14995098 A JP 14995098A JP H11338350 A JPH11338350 A JP H11338350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
delivery
shipping
returning
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14995098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomi Shigemi
一臣 重見
Kazutaka Kawasaki
一隆 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP14995098A priority Critical patent/JPH11338350A/ja
Publication of JPH11338350A publication Critical patent/JPH11338350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】往復配送が依頼され易いゴルフバッグやスキー
用具などに対して、配送伝票とは別のタグを使用して往
復発送における発送段階のものと返送段階ものとの区分
けを行い、そして、往復配送物として依頼済み配送物で
あるかどうかの区分を行えるようにし、往復発送業務が
確実に行えるようにする。 【解決手段】発送用タグ2と返送用タグ3とを剥離可能
に接着し、発送用タグ2と返送用タグ3とに、それぞれ
相異なる識別表示7,5を施した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配送物を往復して配
送する場合に使用する配送物管理用のタグに関するもの
である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、ゴルフ場でプレ
ーするときやスキー場でスキーを行うようなときには現
場で使用する用具がかさ張り易いことからこれらの用具
を配送業者に依頼して配送することが行われており、こ
のゴルフクラブ、ゴルフバッグ、スキーなどの用具の配
送形態において、例えばゴルフクラブやゴルフバッグな
どの用具の場合にあっては、配送業者が依頼者の自宅か
らゴルフ場へ配送し、プレー終了後に再び、配送業者が
ゴルフ場から自宅へとゴルフクラブを配送しており、所
謂、同一配送物を往復配送する往復配送業務が行われて
いる。このような同一の配送物での往復配送業務では、
発送用として配送伝票が発行されるとともに返送用とし
ての配送伝票も発行されており、発送時には発送用の配
送伝票を配送物に取り付けてその配送伝票に記載された
情報に基づき、また、返送時にも返送用の配送伝票を配
送物に取り付けてその配送伝票に記載された情報に基づ
き配送を行っているものの、つぎのような不具合があ
る。例えば、配送作業員が配送作業ルートの一部として
複数のゴルフ場を回るようなルート設定を組んでいたよ
うな場合、配送トラックの荷台において、或るゴルフ場
で集荷して引き取ってきた返送のゴルフバッグとつぎの
ゴルフ場へ届けるべき発送のゴルフバッグとの区別が、
そのゴルフバッグを見ただけで判断できず、その荷台上
で返送段階のものと発送段階のものとに分けて置くよう
にしており、両者を混在させないようにする必要があ
る。また、ゴルフ場にて集荷する場合、事前に往復配送
の依頼がなされて料金を支払い済みとしたゴルフバッグ
と、ゴルフ場にて新たに返送依頼されたゴルフバッグと
を何れも取り扱うようにしているが、ゴルフ場における
バッグ集荷場所ではこの両者が混在して置かれているの
が通常である。そのため、往復配送依頼で料金支払い済
みのものを、新規な返送依頼のもの(集荷時には、返送
用の配送伝票を取り付けた状態となっている)として取
り扱うというような間違いを起こさないように、一つ一
つの配送伝票を確認する必要もあり、一瞥してこの両者
を見分けることは困難なものとなっている。配送業務時
に上述のような細かな確認を行う対象は上記ゴルフバッ
グに限定されるものではなく、上記スキー板を含む用具
を配送物として取り扱う場合にも煩雑な確認作業を行う
必要が生じている。そこで、本発明は上記した事情に鑑
み、往復配送が依頼され易いゴルフバッグやスキー用具
などに対して、配送伝票とは別のタグを使用して往復発
送における発送段階のものと返送段階ものとの区分けを
行い、そして、往復配送物として依頼済み配送物である
かどうかの区分を行えるようにすることを課題とし、往
復発送業務が確実に行えるようにすることを目的とす
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、発送用タグと返送用タグとが剥離
可能に接着されてなり、前記発送用タグと返送用タグと
には、それぞれ相異なる識別表示が施されていることを
特徴とする配送物管理用タグを提供して、上記課題を解
消するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図6に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。図中1は配送
物管理用タグで、該タグ1は発送段階にある配送物であ
ることを示す役割の発送用タグ2と返送段階にある配送
物であることを示す役割の返送用タグ3との二枚のタグ
が剥離可能に貼り合わされてなるものである。前記返送
用タグ3には一端側に付け紐を通す透孔4が開口されて
おり、この透孔4を通した付け紐を介してゴルフバッグ
などの配送物にこのタグ1を取り付けることができるよ
うにしている。そして、返信用タグ3にあっては図示さ
れているように上記発送用タグ2が重ね合わされる面側
に、識別表示5が設けられており、また、発送用タグ2
においては、前記返送用タグ3の識別表示5を覆い隠す
ことができ、かつ、前記透孔4に掛からない寸法形状と
され、図3に示すように接着手段6を介して前記返送用
タグ3の識別表示5側に剥離可能に貼り合わされてい
る。この発送用タグ2にあっても、外方に面する側に識
別表示7が設けられている。発送用タグ2の識別表示7
と返送用タグ3の識別表示5とは互いに相異なるもので
あり、例えば、識別表示5は返送用タグ3の片面に青着
色を印刷することにより形成されたものであるととも
に、識別表示7は発送用タグ2の片面に赤着色を印刷す
ることにより形成されたものである。このように返送用
タグ3の上に発送用タグ2を剥離可能に貼り合わせたこ
の配送物管理用タグ1では、発送用タグ2によって返送
用タグ3の識別表示5が覆い隠された状態となって発送
用タグ2の識別表示7のみが表出する状態となってお
り、この配送物管理用タグ1を配送物に取り付けること
で前記識別表示7が見える状態となるため、その配送物
が発送段階にある配送物であることを一目で判断できる
ようになる。なお、詳細な発送情報は配送物に取り付け
られている発送用の配送伝票にて確認する。また、この
配送物管理用タグ1を取り付けた配送物が返送段階に移
るときには発送用タグ2を取り除く。このようにするこ
とで返送用タグ3の識別表示5が表に表れることとな
り、この識別表示5を見ることで簡単に返送段階にある
配送物であることが判断できるようになる。詳細な返送
情報は発送時と同じように配送物に取り付けられている
返送用の配送伝票にて確認する。なお、上述の実施の形
態では識別表示の色彩を互いに異なるようにしたが、識
別表示を互いに変える手法はこの例に限定されるもので
はなく、この他に文字(「発送」、「返送」などの文
字)によって表現したり、色彩と文字、符号、記号など
との組み合わせで表現してもよい。
【0005】上記発送用タグ2と返送用タグ3とを剥離
可能に貼り合わせる上記接着手段6は、弱接着力の接着
剤から構成されていて、発送用タグ2と返送用タグ3と
の対向面それぞれに、或いは一方にその接着剤を塗布し
て両タグ2,3を剥離可能に貼り合わせた構造としてい
る。また、この接着手段6の他の例として、図4に示す
ように、疑似接着させた二層透明フィルム8a,8aの
上下面に透明粘着剤8b,8bを塗布させた剥離可能な
貼り合わせシート材8を用いるようにしてもよい。さら
に、上記した例にあっては発送用タグ2と返送用タグ3
とを別体の部材として示したが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。例えば、図5に示されているよう
に、発送用タグ2と返送用タグ3とを一辺側の分離兼折
り部9で連結した折り合わせ構造としてもよく、発送用
タグを剥いで分離兼折り部9から分離することで返送用
タグの識別表示を表示させるようにしているものであ
る。そして、図6は上記した付け紐に取り付けるタイプ
のものとは異なり、返送用タグ3の裏面側に粘着剤10
を塗布してこれを剥離紙11で覆った構造とするもので
あってもよく、このように返送用タグ3の裏面側に粘着
剤10による貼着手段を設けるようにすれば、簡単に配
送物にこの配送物管理用タグを取り付けることができる
ようになる。なお、上記したいずれの例においても、発
送用タグの剥ぎ取りを容易にするためにその発送用タグ
の隅部に未接着箇所やコーナーカットを形成して、剥ぎ
取り時の指掛かりが得られるようにすることが可能であ
る。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の配送物管
理用タグによれば、発送用タグと返送用タグとが剥離可
能に接着されてなり、前記発送用タグと返送用タグとに
は、それぞれ相異なる識別表示が施されていることを特
徴とするものであり、この配送物管理用タグを配送物に
取り付けておくことで、往復配送の取り扱いをすべき配
送物とそれ以外の配送物との区別が簡単であり、また、
発送用タグを取り付けた状態とその発送用タグを取り外
した状態とで識別表示が変わることとなり、発送段階の
配送物と返送段階の配送物が混在していても、この配送
物管理用タグでの識別表示を見るだけて取り扱いを判断
することができ、配送物の配送業務が簡単になるなど、
実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配送物管理用タグの一例を分離し
た状態で示す説明図である。
【図2】一例における発送用タグと返送用タグとが重ね
合わされた状態を示す説明図である。
【図3】一例を断面で示す説明図である。
【図4】接着手段の他の例を断面で示す説明図である。
【図5】発送用タグと返送用タグとが折り部を介して連
続している例を断面で示す説明図である。
【図6】粘着剤による取付手段を備える例を断面で示す
説明図である。
【符号の説明】
1…配送物管理用タグ 2…発送用タグ 3…返送用タグ 5,7…識別表示 6…接着手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発送用タグと返送用タグとが剥離可能に接
    着されてなり、前記発送用タグと返送用タグとには、そ
    れぞれ相異なる識別表示が施されていることを特徴とす
    る配送物管理用タグ。
JP14995098A 1998-05-29 1998-05-29 配送物管理用タグ Pending JPH11338350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14995098A JPH11338350A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 配送物管理用タグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14995098A JPH11338350A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 配送物管理用タグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338350A true JPH11338350A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15486138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14995098A Pending JPH11338350A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 配送物管理用タグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171374A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sato Corp 販売促進用シールおよびその使用方法
JP2022505867A (ja) * 2018-11-14 2022-01-14 シカゴ タグ アンド ラベル,インコーポレーテッド ライナーレスマルチパートラベルシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171374A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sato Corp 販売促進用シールおよびその使用方法
JP2022505867A (ja) * 2018-11-14 2022-01-14 シカゴ タグ アンド ラベル,インコーポレーテッド ライナーレスマルチパートラベルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1309864C (en) Multi-ply form with attached labels
JPS62161185A (ja) 剥離式ク−ポンラベル
ZA200007554B (en) Labels
US6451397B1 (en) Pouch label
JPH11338350A (ja) 配送物管理用タグ
JP2001246882A (ja) 折り畳み式ラベルとその使用方法
JPH08300853A (ja) 配送票
JP2002120473A (ja) 往復配送伝票シート、往復配送伝票、使用方法及び往復配送管理システム
JP2001039059A (ja) 配送伝票
JP3789602B2 (ja) 粘着プレミアムシール
JP2001121844A (ja) 配送伝票
JP3082951U (ja) 熨斗紙束
JP2590934Y2 (ja) 重ね合わせ接着用シート
JP2538497Y2 (ja) 往復葉書
JP2569509Y2 (ja) 配送伝票
JPH088846Y2 (ja) 配送伝票
JP2506940Y2 (ja) 配送伝票
JPH0317325Y2 (ja)
JPS6226224Y2 (ja)
JP2000109760A (ja) 基材の一部が剥離可能な粘着ラベル
JP2505471Y2 (ja) 配送伝票
JPH0528063Y2 (ja)
JP2603662Y2 (ja) 通知票
JP2511286Y2 (ja) 包装容器
JPH08300852A (ja) 配送票

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913