JPH11336431A - 開口部の内装材支持装置 - Google Patents

開口部の内装材支持装置

Info

Publication number
JPH11336431A
JPH11336431A JP14879998A JP14879998A JPH11336431A JP H11336431 A JPH11336431 A JP H11336431A JP 14879998 A JP14879998 A JP 14879998A JP 14879998 A JP14879998 A JP 14879998A JP H11336431 A JPH11336431 A JP H11336431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
frame
members
interior finishing
lintel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14879998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Echigo
後 秀 之 越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP14879998A priority Critical patent/JPH11336431A/ja
Publication of JPH11336431A publication Critical patent/JPH11336431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口部を形成する構造材の内側に内装材を設
けるには、外観体裁のさならる向上が常に要望されてい
る。 【解決手段】 開口部を形成する構造材(A,B,C)
に内装材Dの端部を規制する規制部(11,12)を備
え、内装材Dを設けた状態で開口部の内周面に額縁材E
を後付けする開口部の内装材支持装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サッシ枠が取付け
られる建物躯体の開口部において、構造材の屋内側に設
けた内装材を支持するのに用いられる開口部の内装材支
持装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】サッシ枠が取付けられ
る建物躯体の開口部において、構造材の内側に内装材を
設けるには、従来より様々な装置が提案されているが、
これとともに外観体裁のさならる向上が常に要望されて
いる。
【0003】
【発明の目的】本発明は、上記従来の状況に鑑みて成さ
れたもので、外観体裁のさらなる向上を実現することが
できる開口部の内装材支持装置を提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる開口部の
内装材支持装置は、請求項1として、建物躯体に開口部
を形成する構造材と、構造材の屋内側に設ける内装材
と、開口部の内周側に設ける額縁材を備え、構造材は、
屋内側に突出し且つ内装材の端部を規制する規制部を備
え、内装材を構造材の規制部で規制して取付けた状態で
額縁材を後付けする構成とし、請求項2として、構造材
に内装材の端面が対向する第1規制部を備え、額縁材に
内装材の屋内面が対向する第2規制部を備えた構成とし
ており、上記の構成を課題を解決するための手段として
いる。
【0005】
【発明の作用】本発明の請求項1に係わる開口部の内装
材支持装置では、構造材が屋内側に突出し且つ内装材の
端部を規制する規制部を備えているので、構造材の屋内
側に内装材を設ける際に、内装材の端部が規制部により
位置決めされ、こののち、構造材により形成した開口部
の内周側に額縁材が後付けされる。
【0006】本発明の請求項2に係わる開口部の内装材
支持装置では、構造材の第1規制部により内装材の端面
が位置決めされ、さらに、第1規制部と額縁材の第2規
制部により内装材の端部が保持されることとなり、且つ
内装材の端部が第2規制部によって覆われた状態とな
る。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて、本発明に係わる開口
部の内装材支持装置の一実施例を説明する。
【0008】図1および図2に示すように、開口部の内
装材支持装置は、建物躯体に開口部を形成する構造材
(A,B,C)と、構造材の屋内側に設ける内装材D
と、開口部の内周側に設ける額縁材Eを備えており、開
口部の屋外側にサッシ枠Sが取付けられる。
【0009】この実施例の構造材は、2本の柱A,A
と、まぐさBと、窓台Cであり、これらによって建物躯
体側に矩形の開口部を形成している。柱Aは、図3に示
す建物躯体側の上下の桁1,2の間に所定間隔で設けて
ある。サッシ枠Sは、図1に示す上枠W1および下枠W
2と、図2に示す左右の竪枠W3,W3で構成してあっ
て、その内側には引違い式に開閉操作する2枚の障子
(図示せず)が組み込まれる。
【0010】まぐさBおよび窓台Cは、いずれも開口部
出入り方向に2分割されており、開口部出入り方向の一
方側となる屋外側の第1部材B1,C1と、他方側とな
る屋内側の第2部材B2,C2を備えている。そして、
図3に示すように、まぐさBおよび窓台Cの各第1部材
B1,C1は、ねじ等の固定手段を用いて、予めサッシ
枠Sの上枠W1および下枠W2に連結してある。
【0011】ここで、柱Aに対するまぐさBおよび窓台
Cの取付けには、図1中に一部あるいは仮想線で示す連
結具Fが用いられる。連結具Fは、複数の長孔と、柱
A、まぐさBあるいは窓台Cに螺着する複数のねじとの
組合わせにより、第1部材B1,C1と第2部材B2,
C2を互いに位置調整可能にする機能を備えている。そ
して、取付け後のサッシ枠Sに歪みが生じた場合、第2
部材B2,C2と柱Aの屋内面を同一平面状に連ねた状
態にして、第1部材B1,C1を開口部出入り方向や横
方向に位置調整することにより、第1部材B1,C1に
予め連結してあるサッシ枠Sの歪みを修正し得るものと
なっている。
【0012】このとき、柱Aと第1部材B1,C1の間
に、開口部出入り方向のごく僅かな段差や隙間が生じる
ことがあるが、連結具Fにより柱A、第1および第2部
材B1,C1,B2,C2の三者が確実に連結され、最
終的に図1および図2中に仮想線で示す外装材Gによっ
て覆われるので、強度的にも外観的にも全く問題はな
い。
【0013】構造材である柱A、まぐさBおよび窓台C
には、屋内側に突出し且つ内装材Dの端部を規制する規
制部として、内装材Dの端面に対向する第1規制部11
が設けてある。第1規制部11は、柱A、まぐさBおよ
び窓台Cに固定される規制部材Hに形成してある。規制
部材Hは、帯状の金属板をその中間部に段差が生じるよ
うに屈曲成形したものであって、一片側を柱A、まぐさ
Bおよび窓台Cの開口部内周面への固定部3とし、他片
側を屋内側に突出する第1規制部11としている。この
実施例の場合、第1規制部11は、窓台Cの第2部材C
2に設けた場合を図3に示すように、複数の規制部材H
を所定間隔で固定することによって複数箇所に設けてあ
る。
【0014】額縁材Eは、開口部内周面の上下および左
右に取付けられるものであって、屋外側の端部に、サッ
シ枠Sの屋内端部への当接部4を有すると共に、屋内側
の端部に、内装材Dの端部を規制する規制部として、内
装材Dの屋内面に対向する第2規制部12を備えてい
る。この第2規制部12は、額縁材Eの屋内側の端部を
開口部外方に屈曲した状態に一体形成してある。
【0015】上記の第1規制部11を有する構造材(柱
A,まぐさB,窓台C)と、内装材Dと、第2規制部1
2を有する額縁材Eを備えた開口部の内装材支持装置
は、図3に示すように、左右の柱A,A間に、まぐさB
および窓台Cすなわちサッシ枠Sを連結した第1部材B
1,C1および第2部材B2,C2を連結して開口部を
形成したのち、図4に示すように、上側の桁1とまぐさ
Bの間、および窓台Cと下側の桁2の間に、複数の間柱
5を取付けると共に、内装材Dを取付ける。なお、間柱
5の取付けにも先の連結具Fが用いられる。したがっ
て、間柱5および内装材Dの取付け後にサッシ枠Sの歪
みを修正することも可能である。
【0016】ここで、内装材Dは、図1に示す開口部の
上下側では、その下部端面および上部端面をまぐさBお
よび窓台Cの各第1規制部11に当接させる。また、図
2に示す開口部の左右両側では、その側部端面を柱A,
Aの各第1規制部11に当接させる。これにより内装材
Dの端部を簡単に且つ確実に位置決めすることができ
る。
【0017】こののち、開口部の内周面であるまぐさB
の下面、窓台Cの上面および柱Aの側面には、スペーサ
6〜8が取付けられ、さらに、図5に示すように額縁材
Eが後付けされる。このとき、必要に応じて、サッシ枠
Sと各スペーサ6〜8をねじ等により連結する。額縁材
Eは、屋外側の当接部4をサッシ枠に当接させると共
に、屋内側の第2規制部12を内装材Dの屋内面に重合
させた状態にする。
【0018】このようにして、額縁材Eの第2規制部1
2で内装材Dの端部を隠蔽することにより、外観体裁が
非常に良好なものとなり、また、第1規制部11と第2
規制部12によって内装材Dの端部が確実に保持される
こととなる。さらに、額縁材Eは後付けされるので、上
記した各部材の取付け作業中において汚損や損傷を受け
る恐れがなく、綺麗な外観に仕上げられる。
【0019】なお、上記実施例では、開口部の内装材支
持装置を窓に適用した場合を説明したが、当該開口部の
内装材支持装置は、ドアやテラスなどの出入り口を構成
する各種の開口部に適用することができる。また、屋外
に面する開口部だけでなく、屋内に設けた開口部にも適
用することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わる開口部の内装
材支持装置によれば、規制部により、内装材の端部を容
易に且つ確実に位置決めして取付けたうえで、額縁材を
後付けすることができる。また、額縁材を後付けするこ
とから、各部材の取付け作業中に額縁材の汚損や損傷が
生じる恐れがきわめて少なくなり、綺麗な外観に仕上げ
ることができる。
【0021】本発明の請求項2に係わる開口部の内装材
支持装置によれば、請求項1の効果に加えて、第1およ
び第2の規制部により内装材の端部の保持機能をより高
めることができ、しかも、第2規制部で内装材の端部を
隠蔽して外観をより一層良好なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる開口部の内装材支持装置の一実
施例を説明する窓の垂直断面図である。
【図2】図1に示す窓の水平断面図である。
【図3】柱に対するサッシ枠、まぐさおよび窓台の取付
け要領を説明する分解斜視図である。
【図4】図3に続いて間柱および内装材の取付けを説明
する分解斜視図である。
【図5】図4に続いて額縁材の取付けを説明する分解斜
視図である。
【符号の説明】
A 柱(構造材) B まぐさ(構造材) C 窓台(構造材) D 額縁材 11 第1規制部 12 第2規制部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物躯体に開口部を形成する構造材と、
    構造材の屋内側に設ける内装材と、開口部の内周側に設
    ける額縁材を備え、構造材は、屋内側に突出し且つ内装
    材の端部を規制する規制部を備え、内装材を構造材の規
    制部で規制して取付けた状態で額縁材を後付けすること
    を特徴とする開口部の内装材支持装置。
  2. 【請求項2】 構造材に内装材の端面が対向する第1規
    制部を備え、額縁材に内装材の屋内面が対向する第2規
    制部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の開口部
    の内装材支持装置。
JP14879998A 1998-05-29 1998-05-29 開口部の内装材支持装置 Pending JPH11336431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879998A JPH11336431A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 開口部の内装材支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879998A JPH11336431A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 開口部の内装材支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11336431A true JPH11336431A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15460975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14879998A Pending JPH11336431A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 開口部の内装材支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11336431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201036A (ja) * 2003-12-17 2005-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 周囲枠の取付構造および取付方法
KR20060113422A (ko) * 2005-04-27 2006-11-02 니치하 가부시키가이샤 개구부 주변 화장 부재, 개구부 주변 시공 구조, 및 개구부주변 시공 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201036A (ja) * 2003-12-17 2005-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 周囲枠の取付構造および取付方法
KR20060113422A (ko) * 2005-04-27 2006-11-02 니치하 가부시키가이샤 개구부 주변 화장 부재, 개구부 주변 시공 구조, 및 개구부주변 시공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11336431A (ja) 開口部の内装材支持装置
JP3031266B2 (ja) フェンスの構造
JPH07197742A (ja) ストアフロント
JPH0111908Y2 (ja)
JP2577335Y2 (ja) ドアユニット
JPH08296367A (ja) カーテンウォールにおける扉用縦枠の取付構造
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JPH0443587Y2 (ja)
JPH0210228Y2 (ja)
JP2566394Y2 (ja) 出窓の建屋取付け装置
JP3272304B2 (ja) パネルユニットの固定装置
JP3634017B2 (ja) 連窓サッシ
JPH0520859Y2 (ja)
JP3385527B2 (ja) 枠納まり付き枠を用いた引き戸枠の工法
JP3472202B2 (ja) 連窓サッシの連結構造
JPH0438069Y2 (ja)
JP2016223228A (ja) 引戸装置及び該引戸装置の製造方法
JPH0113729Y2 (ja)
JPH041275Y2 (ja)
JPH11336428A (ja) サッシ枠の取付け装置
JPS6011260Y2 (ja) 出窓
JP2590705Y2 (ja) 引違い窓のレール構造
JP3026249B2 (ja) 突出構造物の取付構造
JPH10205225A (ja) 建屋の窓構造
JPS6346636Y2 (ja)