JPH11334426A - 車両用リヤシート - Google Patents

車両用リヤシート

Info

Publication number
JPH11334426A
JPH11334426A JP16430398A JP16430398A JPH11334426A JP H11334426 A JPH11334426 A JP H11334426A JP 16430398 A JP16430398 A JP 16430398A JP 16430398 A JP16430398 A JP 16430398A JP H11334426 A JPH11334426 A JP H11334426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
center
seats
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16430398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Ishii
井 和 美 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP16430398A priority Critical patent/JPH11334426A/ja
Publication of JPH11334426A publication Critical patent/JPH11334426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常時は中央の着座部の段差をなくし、サイ
ドウォークスルー性を向上させる。中央の着座部の使用
時には中央の着座部を前斜め上方に移動させることによ
り左右の着座部の乗員との接触を防止する。 【解決手段】 複数の着座部6,7,8のうち中央部の
着座部7であるセンターシート21のシートクッション
22とシートバック23とを一体に形成する。着座部7
のシートクッション22を車両のフロアの前後に設けた
リンク機構31のリンク部材41,42に連結する。前
後のリンク機構31の左右一対のリンク部材41,42
を横方向に延びる前後の連結シャフト44,45により
連結する。前部連結シャフト44を駆動機構61により
駆動させ、リンク機構31のリンク部材41,42を揺
動または回動させ、中央部の着座部7を前斜め上方に移
動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用リヤシート
に関し、更に詳細に説明すると、複数の着座部を有する
ベンチタイプのシートクッションとシートバックとを備
える車両用リヤシートに関する。
【0002】
【従来の技術】図9に示す如く、従来の車両用リヤシー
ト1は、ベンチタイプのシートクッション2とシートバ
ック3とを備え、前記シートバック3の中央部には引出
して使用することができるアームレスト5が設けられて
いる。前記車両用リヤシート1は複数の着座部6,7,
8を有し、中央の着座部7は左右の着座部6,8より若
干盛り上がり、左右の着座部6,8のホールド性を向上
させている。
【0003】前記シートクッション2を前後スライドさ
せたり、このシートクッション2の前後スライドに応じ
てシートバック3の傾動角度が変化するようになされて
いる。また特開平8−80771号公報には、ヒップポ
イントをシートの前後方向及び上下方向に連係させて位
置調整可能とするヒップポイント調整機構と、乗員の安
楽姿勢が得られるようにシートバックによる乗員の支持
姿勢を変化させるシートバック調整機構とが示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上記従来の
車両用リヤシート1の中央の着座部7は左右の着座部
6,8のホールド性を向上させるために、若干盛り上げ
て形成されているため、サイドウォークスルー性が悪
く、また3人掛けした場合には、互いの肩や足が触れ合
い、窮屈感を与える虞れを有するものであった。また特
開平8−80771号公報に示されるシートバック調整
機構は、乗員の安楽姿勢が得られるも構成が複雑で高価
となるものであった。
【0005】本発明は、上述せる課題に鑑みてなされた
もので、通常時は中央の着座部の段差をなくし、サイド
ウォークスルー性を向上させることができ、中央の着座
部の使用時には中央の着座部を前斜め上方に移動させる
ことにより左右の着座部の乗員との接触を防止し、乗員
が容易に安楽姿勢をとることができ、構成が簡易で経済
性に優れ、操作性を向上させることができる車両用リヤ
シートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
車両用リヤシートは、複数の着座部を有するベンチタイ
プのシートクッションとシートバックとを備える車両用
リヤシートにおいて、前記複数の着座部のうち何れか1
つの着座部が、前斜め上方に移動可能になされているこ
とを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に係る車両用リヤ
シートは、複数の着座部を有するベンチタイプのシート
クッションとシートバックとを備える車両用リヤシート
において、前記複数の着座部のうち中央部の着座部が、
前斜め上方に移動可能になされていることを特徴とす
る。
【0008】更に、本発明の請求項3に係る車両用リヤ
シートは、複数の着座部を有するベンチタイプのシート
クッションとシートバックとを備える車両用リヤシート
において、前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシ
ートクッションとシートバックとが一体に形成され、前
記中央部の着座部のシートクッションが車両のフロアに
設けたリンク機構により前斜め上方に移動可能になされ
ていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4に係る車両用リヤ
シートは、複数の着座部を有するベンチタイプのシート
クッションとシートバックとを備える車両用リヤシート
において、前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシ
ートクッションとシートバックとが一体に形成され、前
記中央部の着座部のシートクッションが車両のフロアの
前後左右に夫々設けたリンク機構に連結され、前記前後
のリンク機構は横方向に延びる前後の連結シャフトによ
り連結され、該前部連結シャフトを駆動機構により駆動
させることにより前記リンク機構を作動させ、中央部の
着座部が前斜め上方に移動可能になされていることを特
徴とする。
【0010】更に、本発明の請求項5に係る車両用リヤ
シートは、複数の着座部を有するベンチタイプのシート
クッションとシートバックとを備える車両用リヤシート
において、前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシ
ートクッションとシートバックとが一体に形成され、前
記中央部の着座部のシートバックに車両用リヤシートの
アームレストが形成され、前記中央部の着座部のシート
クッションが車両のフロアの前後左右に夫々設けたリン
ク機構に連結され、前記前後のリンク機構は横方向に延
びる前後の連結シャフトにより連結され、該前部連結シ
ャフトを駆動機構により駆動させることにより前記リン
ク機構を作動させ、中央部の着座部が前斜め上方に移動
可能になされていることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項1に係る車両用リヤシート
によれば、複数の着座部のうち何れか1つの着座部が、
前斜め上方に移動可能になされているので、隣接する着
座部の乗員との接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢を
とることができ、何れか1つの着座部の不使用時には段
差をなくすことができ、サイドウォークスルー性を向上
させることができる。
【0012】本発明の請求項2に係る車両用リヤシート
によれば、複数の着座部のうち中央部の着座部が、前斜
め上方に移動可能になされているので、隣接する着座部
の乗員との接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢をとる
ことができ、中央部の着座部の不使用時には段差をなく
すことができ、サイドウォークスルー性を向上させるこ
とができる。
【0013】本発明の請求項3に係る車両用リヤシート
によれば、複数の着座部のうち中央部の着座部のシート
クッションとシートバックとが一体に形成され、前記中
央部の着座部のシートクッションが車両のフロアに設け
たリンク機構により前斜め上方に移動可能になされてい
るので、隣接する着座部の乗員との接触を防止し、乗員
が容易に安楽姿勢をとることができ、中央部の着座部の
不使用時には段差をなくすことができ、サイドウォーク
スルー性を向上させることができ、構成が簡易で経済
性,操作性を向上させることができる。
【0014】また、本発明の請求項4に係る車両用リヤ
シートによれば、複数の着座部のうち中央部の着座部の
シートクッションとシートバックとが一体に形成され、
前記中央部の着座部のシートクッションが車両のフロア
の前後左右に夫々設けたリンク機構に連結され、前記前
後のリンク機構は横方向に延びる前後の連結シャフトに
より連結され、該前部連結シャフトを駆動機構により駆
動させることにより前記リンク機構を作動させ、中央部
の着座部が前斜め上方に移動可能になされているので、
隣接する着座部の乗員との接触を防止し、乗員が容易に
安楽姿勢をとることができ、中央部の着座部の不使用時
には段差をなくすことができ、サイドウォークスルー性
を向上させることができ、構成が簡易で経済性,操作性
を向上させることができる。
【0015】更に、本発明の請求項5に係る車両用リヤ
シートによれば、複数の着座部のうち中央部の着座部の
シートクッションとシートバックとが一体に形成され、
前記中央部の着座部のシートバックに車両用リヤシート
のアームレストが形成され、前記中央部の着座部のシー
トクッションが車両のフロアの前後左右に夫々設けたリ
ンク機構に連結され、前記前後のリンク機構は横方向に
延びる前後の連結シャフトにより連結され、該前部連結
シャフトを駆動機構により駆動させることにより前記リ
ンク機構を作動させ、中央部の着座部が前斜め上方に移
動可能になされているので、隣接する着座部の乗員との
接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢をとることがで
き、中央部の着座部の不使用時には段差をなくすことが
でき、またアームレストを利用することができ、サイド
ウォークスルー性を向上させることができ、構成が簡易
で経済性,操作性を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる車両用リヤ
シートの実施の形態を図面を参照して説明する。図1乃
至図8は本発明の実施の形態を夫々示すものであり、前
述せる従来の技術と対応する部分には同一符号を付して
説明する。図1は、車両用リヤシート1を示し、左右の
着座部6,8の間に中央の着座部7が設けられている。
リヤシート1はシートクッション2と、このシートクッ
ション2の後端に配設されたシートバック3とを備えて
いる。中央の着座部7に対応するシートバック3の中央
部には引出して使用することができるアームレスト5が
設けられている。
【0017】車両用リヤシート1は、図3に分解して示
す如く、リヤ側のフロアカーペット11の切欠部11a
より夫々リヤ側のフロアに固着される左右一対のシート
クッション12,12と、この左右一対のシートクッシ
ョン12,12の後端側に位置する一連に形成されたシ
ートバック13,13を備えている。左右一対のシート
クッション12,12と左右一対のシートバック13,
13により左右の着座部6,8が形成されている。
【0018】左右一対のシートクッション12,12の
前後位置には車体取付け用のフック15,16が形成さ
れ、左右一対のシートバック13,13の上下位置には
車体取付け用のフック18,19が形成されている。ま
た左右一対のシートバック13,13の間に形成された
凹部4がボルト20により車体側に取付けられる。
【0019】また中央の着座部7に対応するシートバッ
ク3の中央部の凹部4と左右一対のシートクッション1
2,12の間に中央の着座部7を形成するセンターシー
ト21が取付けられる。このセンターシート21は、図
4及び図5に示す如く、シートクッション22と、この
シートクッション22の後端側に一連に形成されたシー
トバック23とから形成されている。
【0020】センターシート21は一体形成されたシー
トフレーム25と、このシートフレーム25に取付けら
れるパッド材(図示せず)及び表皮材(図示せず)とか
ら形成されている。またシートフレーム25の外周には
ワイヤーフレーム26,27が取付けられている。
【0021】前記シートフレーム25のシートバック2
3を構成する上部フレーム25aの下部にはアームレス
ト5を枢支するブラケット29が前方に突出して形成さ
れている。またシートフレーム25のシートクッション
22を構成する下部フレーム25bの下部には、リンク
機構31と駆動機構61とが設けられている。
【0022】図2及び図6に示す如く、リンク機構31
は、リヤ側のフロアの前後に固着される左右一対の固定
ブラケット33,34と、これら前後の固定ブラケット
33,34に夫々下部がピン36,37により枢支され
た前後の左右一対のリンク部材41,42と、これら前
後の左右一対のリンク部材41,41; 42,42の
略中央部は横方向に延びる前後の連結シャフト44,4
5により連結されている。
【0023】前記前後の連結シャフト44,45より上
部に位置する前後の左右一対のリンク部材41,41;
42,42の上部は下部フレーム25bに固着された
連結ブラケット47,48にピン51,52により枢支
されている。前記リンク機構31の前後の左右一対のリ
ンク部材41,41; 42,42が前後方向に揺動ま
たは回動することによりセンターシート21のシートフ
レーム25が前斜め上方に移動可能になされている。
【0024】図2及び図7に示す如く、駆動機構61は
シートフレーム25のシートクッション22を構成する
下部フレーム25bに固着された前後のブラケット6
2,63に支持された駆動シャフト65を有し、この駆
動シャフト65は前後方向に延びて配設され、且つこの
駆動シャフト65には雄ねじが形成されている。
【0025】前記駆動シャフト65の雄ねじにナットハ
ウジング67が螺合している。このナットハウジング6
7にリンク部材69の一端が枢支され、リンク部材69
の他端が前部の連結シャフト44に固着されたアーム7
0に枢支されている。また駆動シャフト65の先端側に
はクランク状に屈折されて駆動シャフト65を回動操作
することができる操作部材71が取付けられている。こ
の操作部材71は操作杆71a,71b,71cより形
成されている。
【0026】従って、操作部材71を回動させ、駆動シ
ャフト65を回動操作すると、ナットハウジング67が
前方向に移動し、リンク部材69及びアーム70を介し
て前後の左右一対のリンク部材41,41; 42,4
2の上部が前方向に揺動または回動し、センターシート
21のシートフレーム25が前斜め上方に移動する。
尚、前後の左右一対のリンク部材41,41; 42,
42の上部を後方向に揺動または回動させることにより
センターシート21のシートフレーム25を元の位置に
復帰させることができる。
【0027】図8には、センターシート21のシートバ
ック23に設けられたアームレスト5の実施の形態が示
されており、シートバック23の略中央部に凹部73が
形成され、この凹部73にアームレスト5の下端が枢支
ピン75によりブラケット29に枢支されている。
【0028】前記アームレスト5はアームレストフレー
ム77とこのアームレストフレーム77を被覆するパッ
ド材78及び表皮材79と、凹部73側を被覆するリッ
ド81とを備えている。尚、アームレストスルーとする
場合には凹部73を貫通穴とし、リッド81を前倒すれ
ばよいものである。
【0029】
【発明の効果】以上が本発明に係わる車両用リヤシート
の実施の形態であるが、本発明の請求項1に係る車両用
リヤシートによれば、複数の着座部のうち何れか1つの
着座部が、前斜め上方に移動可能になされているので、
隣接する着座部の乗員との接触を防止し、乗員が容易に
安楽姿勢をとることができ、何れか1つの着座部の不使
用時には段差をなくすことができ、サイドウォークスル
ー性を向上させることができる。
【0030】本発明の請求項2に係る車両用リヤシート
によれば、複数の着座部のうち中央部の着座部が、前斜
め上方に移動可能になされているので、隣接する着座部
の乗員との接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢をとる
ことができ、中央部の着座部の不使用時には段差をなく
すことができ、サイドウォークスルー性を向上させるこ
とができる。
【0031】本発明の請求項3に係る車両用リヤシート
によれば、複数の着座部のうち中央部の着座部のシート
クッションとシートバックとが一体に形成され、前記中
央部の着座部のシートクッションが車両のフロアに設け
たリンク機構により前斜め上方に移動可能になされてい
るので、隣接する着座部の乗員との接触を防止し、乗員
が容易に安楽姿勢をとることができ、中央部の着座部の
不使用時には段差をなくすことができ、サイドウォーク
スルー性を向上させることができ、構成が簡易で経済
性,操作性を向上させることができる。
【0032】また、本発明の請求項4に係る車両用リヤ
シートによれば、複数の着座部のうち中央部の着座部の
シートクッションとシートバックとが一体に形成され、
前記中央部の着座部のシートクッションが車両のフロア
の前後左右に夫々設けたリンク機構に連結され、前記前
後のリンク機構は横方向に延びる前後の連結シャフトに
より連結され、該前部連結シャフトを駆動機構により駆
動させることにより前記リンク機構を作動させ、中央部
の着座部が前斜め上方に移動可能になされているので、
隣接する着座部の乗員との接触を防止し、乗員が容易に
安楽姿勢をとることができ、中央部の着座部の不使用時
には段差をなくすことができ、サイドウォークスルー性
を向上させることができ、構成が簡易で経済性,操作性
を向上させることができる。
【0033】更に、本発明の請求項5に係る車両用リヤ
シートによれば、複数の着座部のうち中央部の着座部の
シートクッションとシートバックとが一体に形成され、
前記中央部の着座部のシートバックに車両用リヤシート
のアームレストが形成され、前記中央部の着座部のシー
トクッションが車両のフロアの前後左右に夫々設けたリ
ンク機構に連結され、前記前後のリンク機構は横方向に
延びる前後の連結シャフトにより連結され、該前部連結
シャフトを駆動機構により駆動させることにより前記リ
ンク機構を作動させ、中央部の着座部が前斜め上方に移
動可能になされているので、隣接する着座部の乗員との
接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢をとることがで
き、中央部の着座部の不使用時には段差をなくすことが
でき、またアームレストを利用することができ、サイド
ウォークスルー性を向上させることができ、構成が簡易
で経済性,操作性を向上させることができる。
【0034】本発明によれば、通常時は中央の着座部の
段差をなくし、サイドウォークスルー性を向上させるこ
とができ、中央の着座部の使用時には中央の着座部を前
斜め上方に移動させることにより左右の着座部の乗員と
の接触を防止し、乗員が容易に安楽姿勢をとることがで
き、構成が簡易で経済性に優れ、操作性を向上させるこ
とができる車両用リヤシートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用リヤシートの斜視図。
【図2】本発明に係る車両用リヤシートの中央の着座部
に対応するセンターシートのフレーム構成の一部斜視
図。
【図3】本発明に係る車両用リヤシートの分解斜視図。
【図4】本発明に係る車両用リヤシートのセンターシー
トの斜視図。
【図5】本発明に係る車両用リヤシートのセンターシー
トのフレーム構成の斜視図。
【図6】本発明に係る車両用リヤシートのセンターシー
トのリンク機構の分解斜視図。
【図7】本発明に係る車両用リヤシートのセンターシー
トの駆動機構の分解斜視図。
【図8】本発明に係る車両用リヤシートのアームレスト
の分解斜視図。
【図9】従来の車両用リヤシートの斜視図。
【符号の説明】
1 リヤシート 2 シートクッション 3 シートバック 4 凹部 5 アームレスト 6 着座部 7 着座部 8 着座部 11 フロアカーペット 12 シートクッション 13 シートバック 21 センターシート 22 シートクッション 23 シートバック 25 シートフレーム 25a 上部フレーム 25b 下部フレーム 29 ブラケット 31 リンク機構 41 リンク部材 42 リンク部材 44 連結シャフト 45 連結シャフト 61 駆動機構 65 駆動シャフト 67 ナットハウジング 69 リンク部材 70 アーム 71 操作部材 73 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の着座部を有するベンチタイプのシ
    ートクッションとシートバックとを備える車両用リヤシ
    ートにおいて、 前記複数の着座部のうち何れか1つの着座部が、前斜め
    上方に移動可能になされていることを特徴とする車両用
    リヤシート。
  2. 【請求項2】 複数の着座部を有するベンチタイプのシ
    ートクッションとシートバックとを備える車両用リヤシ
    ートにおいて、 前記複数の着座部のうち中央部の着座部が、前斜め上方
    に移動可能になされていることを特徴とする車両用リヤ
    シート。
  3. 【請求項3】 複数の着座部を有するベンチタイプのシ
    ートクッションとシートバックとを備える車両用リヤシ
    ートにおいて、 前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシートクッシ
    ョンとシートバックとが一体に形成され、前記中央部の
    着座部のシートクッションが車両のフロアに設けたリン
    ク機構により前斜め上方に移動可能になされていること
    を特徴とする車両用リヤシート。
  4. 【請求項4】 複数の着座部を有するベンチタイプのシ
    ートクッションとシートバックとを備える車両用リヤシ
    ートにおいて、 前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシートクッシ
    ョンとシートバックとが一体に形成され、前記中央部の
    着座部のシートクッションが車両のフロアの前後左右に
    夫々設けたリンク機構に連結され、前記前後のリンク機
    構は横方向に延びる前後の連結シャフトにより連結さ
    れ、該前部連結シャフトを駆動機構により駆動させるこ
    とにより前記リンク機構を作動させ、中央部の着座部が
    前斜め上方に移動可能になされていることを特徴とする
    車両用リヤシート。
  5. 【請求項5】 複数の着座部を有するベンチタイプのシ
    ートクッションとシートバックとを備える車両用リヤシ
    ートにおいて、 前記複数の着座部のうち中央部の着座部のシートクッシ
    ョンとシートバックとが一体に形成され、前記中央部の
    着座部のシートバックに車両用リヤシートのアームレス
    トが形成され、前記中央部の着座部のシートクッション
    が車両のフロアの前後左右に夫々設けたリンク機構に連
    結され、前記前後のリンク機構は横方向に延びる前後の
    連結シャフトにより連結され、該前部連結シャフトを駆
    動機構により駆動させることにより前記リンク機構を作
    動させ、中央部の着座部が前斜め上方に移動可能になさ
    れていることを特徴とする車両用リヤシート。
JP16430398A 1998-05-28 1998-05-28 車両用リヤシート Pending JPH11334426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430398A JPH11334426A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 車両用リヤシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430398A JPH11334426A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 車両用リヤシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11334426A true JPH11334426A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15790569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16430398A Pending JPH11334426A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 車両用リヤシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11334426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284901A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mazda Motor Corp 自動車の車室内構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284901A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mazda Motor Corp 自動車の車室内構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059863Y2 (ja)
JPH054429Y2 (ja)
JPS63232046A (ja) 車両用シ−トのリクライナ装置
JP3747529B2 (ja) 車両用リヤシート
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
JP3300166B2 (ja) パワーコンフォートシート構造
JPH11334426A (ja) 車両用リヤシート
JPH0619397Y2 (ja) 車両用シート
JP4019705B2 (ja) シート装置
JPH0542771Y2 (ja)
JP2604640Y2 (ja) 腰 掛
JPH0617629Y2 (ja) 座席用シートクッションのための駆動機構
JP2601770Y2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JP3892088B2 (ja) 車両用リクライニングシート
JPH0729872Y2 (ja) シート装置
JP2517135Y2 (ja) リクライニングシート
JPH052123Y2 (ja)
JPH0527087Y2 (ja)
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPH0568345U (ja) 車両用シート
JPH0690836A (ja) シート装置
JPH0546693Y2 (ja)
JP2541913Y2 (ja) ランバーサポート装置
JP3571590B2 (ja) 自動車の折り畳み式シート
JPH08182572A (ja) シートバックのサポート装置