JPH11334048A - パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版およびパターン形成用版の製造方法 - Google Patents

パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版およびパターン形成用版の製造方法

Info

Publication number
JPH11334048A
JPH11334048A JP10144892A JP14489298A JPH11334048A JP H11334048 A JPH11334048 A JP H11334048A JP 10144892 A JP10144892 A JP 10144892A JP 14489298 A JP14489298 A JP 14489298A JP H11334048 A JPH11334048 A JP H11334048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pattern
fluid
pattern forming
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10144892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780700B2 (ja
Inventor
Satoshi Nehashi
聡 根橋
Hisao Nishikawa
尚男 西川
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14489298A priority Critical patent/JP3780700B2/ja
Priority to TW088108694A priority patent/TW404890B/zh
Priority to US09/317,998 priority patent/US6646662B1/en
Priority to EP99304095A priority patent/EP0962962B1/en
Priority to KR1019990019049A priority patent/KR100586224B1/ko
Priority to DE69935179T priority patent/DE69935179T2/de
Priority to CNB991075668A priority patent/CN1161242C/zh
Publication of JPH11334048A publication Critical patent/JPH11334048A/ja
Priority to US10/424,790 priority patent/US7306742B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780700B2 publication Critical patent/JP3780700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0134Drum, e.g. rotary drum or dispenser with a plurality of openings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな設備を用いることなく安価にパターン
を形成可能とする。 【解決手段】 版(1)をパターン形成面に密着させて流
動体(62)によるパターンをパターン形成面(111)上に形
成するものである。版(1)をパターン形成面(111)に密着
させるステップと、流動体(62)を供給するために版(1)
のパターン転写領域(10)に複数設けられた貫通穴(12)に
流動体(62)を供給するステップと、貫通穴(12)を介して
パターン形成面(111)に流動体(62)が付着した後に版(1)
をパターン形成面(111)から剥離するステップと、を備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路等
のパターン形成技術に係り、特に版とインクジェット方
式とをともに用いる新しいパターン形成方法の提案に関
する。
【0002】
【従来の技術】シリコン基板またはガラス基板上に集積
回路等を製造する一般的方法としてフォトリソグラフィ
ー法がある。このフォトリソグラフィー法を使用してパ
ターンを形成するには、まずシリコンウェハ上にレジス
トと呼ばれる感光材を薄く塗布し、ガラス乾板に写真製
版で作成した集積回路パターンを光で焼き付けて転写す
る。転写されたレジストパターンをマスクしレジストの
下の材料をエッチングするなどして配線パターンや素子
を形成していくものである。このフォトリソグラフィー
法ではレジスト塗布、露光、現像等の工程が必要とされ
ることから、大型の装置、配電設備、排気設備などの設
備の整った半導体工場等でなければ、微細パターンの作
成ができない。このため微細パターンを形成するための
より小規模の他の方法が研究されてきた。
【0003】例えばモールドを利用してパターンを形成
するMIMIC(micromolding incapillaries)という
方法が、Journal of American Chemical Society 1996,
No. 118, pp 5722-5731に開示されている。この方法で
は、高分子で製作されたμmオーダーの溝構造が設けら
れた版を基板上に載置し、流動体を溝の側面から毛管現
象によって浸透させる。版の材料としてはポリジメチル
シロキサンを用い、流動体としてはポリマーや溶解液、
コロイド溶液等を用いる。流動体と基板との反応が完了
した後に版を除去すれば、基板上にパターンが形成され
ているのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記M
IMIC法では流動体を毛管現象により浸透させるもの
であるため、版の側面から流動体が供給できる距離には
限度があった。そのため幅の大きな版による大きなパタ
ーンを形成することができないという問題があった。そ
こで本願発明者は上記問題に鑑み、版に貫通穴を設ける
ことにより版の大きさに限定されずに流動体を供給する
方法を考案した。
【0005】すなわち本発明の第1の課題は、貫通穴が
設けられた版を用いてパターンを形成する工程を示すこ
とにより、大きな設備を用いることなく安価にパターン
形成が可能なパターン形成方法を提供することである。
本発明の第2の課題は、貫通穴が設けられた版を用いて
パターンを形成可能な装置を示すことにより、大きな設
備を用いることなく安価にパターン形成が可能なパター
ン形成装置を提供することである。本発明の第3の課題
は、貫通穴が設けられた版の構造を示すことにより、大
きな設備を用いることなく安価にパターン形成が可能な
パターン形成用版を提供することである。本発明の第4
の課題は、貫通穴を版に設けた版の製造方法を示すこと
により、大きな設備を用いることなく安価にパターン形
成が可能なパターン形成用版の製造方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
る発明は、版をパターン形成面に密着させて流動体によ
るパターンをパターン形成面上に形成するパターン形成
方法であって、版をパターン形成面に密着させるステッ
プと、流動体を供給するために版のパターン転写領域に
複数設けられた貫通穴に流動体を供給するステップと、
貫通穴を介してパターン形成面に流動体が付着した後に
当該版をパターン形成面から剥離するステップと、を備
えている。版とは凹版であっても凸版であっても平板で
あってっもよい。また版の表面が平面で構成されていて
も曲面状に加工されていてもよい。パターン形成面は平
面上であっても曲面上であってもよい。すなわちパター
ン形成面は基板等の硬い材質の表面であってもフィルム
等の可撓性のある材質の表面であってもよい。流動体と
は貫通穴から供給可能な粘度を備えたものであればよ
く、インクのみならずあらゆる有機材料や無機材料が使
用可能である。また微粒子を含んだコロイド状液であっ
てもよい。例えばカーボン粉末を溶剤に分散させブラッ
クマトリクス形成用としたもの、透明電極用材料を溶剤
に溶かし透明電極形成用としたもの、金属微粒子を溶剤
に分散させ電極パターン形成用としたもの等任意に使用
できる。パターン転写領域は均一なパターン形状をした
ものであっても特定のパターンに合わせて成形したもの
であってもよい。版形成時の露光領域を変更することで
任意のパターン形状に適用させればよい。貫通穴は版の
パターン転写領域に流動体を供給可能であればその位置
や個数に限定されない。短時間で十分な流動体の供給が
可能なノズル径とノズルの個数を備えていればよい。流
動体を貫通穴に供給する方法としてはインクジェット方
式等、流動体に圧力を加える方法が迅速でかつ管理可能
なので好ましいが、他の方法であってもよい。例えば貫
通穴を毛管現象により流動体を供給可能に構成するので
あれば、毛管現象による自然な流動体の供給が可能であ
る。また毛管現象とインクジェット方式等の強制供給手
段とを併用してもよい。版の材料はパターンの形状を維
持可能な物理的強度を備え流動体に対する化学的安定性
を備えるものであれば何でもよい。特に流動体供給後に
空気を自然に抜くために多孔質材料で構成することが好
ましい。
【0007】上記本発明の具体例は以下のようなもので
ある。例えば、上記版には貫通穴がパターン形成領域に
沿って配置されているものであって、流動体を供給する
ステップは、版に設けられている総ての貫通穴に対し加
圧により流動体を供給するものである。
【0008】また上記版には貫通穴が略均一に配置され
ているものであって、流動体を供給するステップは、版
に設けられている貫通穴のうちパターン転写領域に位置
している貫通穴にインクジェット方式により選択的に流
動体を供給するものである。
【0009】さらに上記版は多孔質材料で構成されるも
のであって、版をパターン形成面から剥離するステップ
では、貫通穴を介して供給された流動体の余剰分が多孔
質材料に吸収された後に版をパターン形成面から剥離す
る。
【0010】上記第2の課題を解決する発明は、版をパ
ターン形成面に密着させて流動体によるパターンをパタ
ーン形成面上に形成するためのパターン形成装置であっ
て、版をパターン形成面に密着させる版移送機構と、流
動体を貯蔵する流動体貯蔵機構と、流動体貯蔵機構から
版のパターン転写領域に複数設けられた貫通穴に流動体
を供給する流動体供給機構と、版移送機構による版の移
送および流動体供給機構による流動体の供給を制御する
制御装置と、を備える。そして制御装置は、版移送機構
により版をパターン形成面に密着させ、流動体供給機構
により貫通穴を介して流動体を供給し、パターン形成面
に流動体が付着した後に当該版をパターン形成面から剥
離させる。流動体貯蔵機構とは何からの方法で流動体を
溜めておくことができればよく、例えば流動体を溜める
タンク、そのタンクから流動体を流すパイプ等により構
成される。版移送機構とは版とパターン形成面との相対
位置を変更可能な機構であり、版を移送するものでもパ
ターン形成面のある基板等を移送するものでも双方とも
に移送するものでもよい。流動体供給機構とはインクジ
ェット方式等により強制的に流動体を供給するものの
他、毛管現象を利用して流動体のリザーバから自然に流
動体が供給可能に構成したものも含む。インクジェット
方式の場合、版の任意の位置にインクジェット式記録ヘ
ッドから流動体を吐出可能に構成したものも含む。この
場合インクジェット式記録ヘッドと版との相対位置を変
更可能に構成されたヘッド移送機構も含まれる。
【0011】例えば、上記版は貫通穴がパターン形成領
域に沿って配置されているものであって、流動体供給機
構は、版に設けられている総ての貫通穴に流動体を供給
する圧力室と当該圧力室の少なくとも一の壁面を変形さ
せて当該圧力室に体積変化を及ぼすことが可能な圧電体
素子とを備える。
【0012】また例えば上記版には貫通穴が略均一に配
置されているものであって、流動体供給機構は、流動体
を吐出可能に構成されたインクジェット式記録ヘッドと
当該ヘッドを版に設けられている任意の貫通穴に移送す
るヘッド移送機構とを備える。制御装置は、貫通穴のう
ちパターン転写領域に位置している貫通穴にヘッドを移
送させ流動体を供給させる。
【0013】さらに例えば上記版は多孔質材料で構成さ
れるものであって、制御装置は、貫通穴を介して供給さ
れた流動体の余剰分が多孔質材料に吸収された後に版を
パターン形成面から剥離させる。
【0014】上記第3の課題を解決する発明は、流動体
をパターン形成面に付着させてパターンを形成するため
のパターン形成用版であって、版のパターン転写領域が
凹版状に形成されており、当該パターン転写領域に貫通
穴が複数設けられている。
【0015】また本発明は、流動体をパターン形成面に
付着させてパターンを形成するためのパターン形成用版
であって、版のパターン転写領域が凸版状に形成されて
おり、当該パターン転写領域に貫通穴が複数設けられて
いる。
【0016】さらに本発明は、流動体をパターン形成面
に付着させてパターンを形成するためのパターン形成用
版であって、版のパターン転写領域が流動体に対し親和
性を示すように形成され、パターンの非転写領域が流動
体に対し非親和性を示すように形成されており、パター
ン転写領域に貫通穴が複数設けられている。
【0017】ここで親和性であるか非親和性であるか
は、パターン形成対象である流動体がどのような性質を
備えているかで決まる。例えば親水性のある流動体であ
れば、親水性のある組成が親和性を示し、疎水性のある
組成が非親和性を示す。逆に親油性のある流動体であれ
ば、親水性のある組成が非親和性を示し、疎水性のある
組成が親和性を示す。流動体を何にするかは、インクジ
ェット方式の工業的応用対象によって種々に変更して適
用することになる。
【0018】また例えば、上記版はパターン転写領域が
形成対象となるパターン形状に形成されている。また上
記版はパターン転写領域が略均一に配列された定型パタ
ーンとして形成されていてもよい。また上記版は多孔質
材料で形成されていてもよい。さらに上記版に形成され
た貫通穴の内壁は流動体に対し非親和性を示すように形
成されていてもよい。
【0019】上記第4の課題を解決する発明は、流動体
をパターン形成面に付着させてパターンを形成するため
のパターン形成用版の製造方法であって、基台にレジス
ト層を形成する工程と、レジスト層のうちパターンに合
わせて露光する工程と、露光されたレジスト層を現像す
る工程と、現像されたレジスト層が設けられた基台をエ
ッチングする工程と、エッチングされた基台に多孔質材
料を塗布する工程と、塗布された多孔質材料を硬化させ
る工程と、硬化した多孔質材料を基台から剥離する工程
と、剥離された多孔質材料のパターン形成領域に複数の
貫通穴を形成して版を形成する工程と、を備えている。
露光はマスクをレジスト層に形成して光を照射するもの
であっても位置選択性のあるレーザ光ピックアップを用
いて所定のパターンに合わせて露光するものであっても
よい。レジスト層はポジ型であってもネガ型であっても
よい。版を凹版にするか凸版にするかによりレジスト層
の型と露光領域とを定める。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施するための最
良の形態を、図面を参照して説明する。 (実施形態1)本発明の実施形態1は、凹版状の版を用
いて液晶パネルのカラーフィルタ等に用いられるブラッ
クマトリクス(遮光性パターン)を形成する方法に関す
る。図1に本実施形態1に使用する版のパターン転写面
の平面図を示す。図2は図1のA−A切断面を模式的に
表現した断面図である。図1および図2に示すように本
実施形態の版1は原版100のパターン転写面にパター
ン転写領域10を凹状に形成して構成されている。パタ
ーン転写領域10にはさら原版100の背面に貫通する
貫通穴12が複数設けられている。貫通穴12の内壁は
流動体に対し非親和性を示すように加工することが好ま
しい。非親和性に加工すれば、流動体を供給していない
ときに貫通穴12内部から流動体が排除され、液滴の切
れがよいからである。凹状に成形されずに残っている領
域がパターン非転写領域11を構成する。パターン転写
領域10の形状は液晶パネルのカラーフィルタに形成す
るブラックマトリクスのパターン形状に合わせて成形さ
れている。版1を構成する材料は多孔質材料を用いる。
多孔質材料を用いれば版1をパターン形成面に密着させ
た状態で貫通穴から流動体を供給しても凹部の空気が多
孔質材料中を逃げるため、パターン転写領域10の隅々
まで流動体を充填させることができるからである。多孔
質材料としては、例えばポリジメチルシロキサン等を用
いる。版1のパターン転写領域10の厚みはパターン非
転写領域11との段差によって成形される凹部の容量が
パターン形成に必要な流動体量に足りるように調整され
る。微小径の貫通穴12を供給可能な流動体は溶剤成分
が多く蒸発による体積減少が激しい。この体積減少を見
越した量の流動体を充填可能とする必要がある。版1の
パターン非転写領域11の厚みは版が十分な物理的強度
を備える程度の厚みであって貫通穴12が長くなること
による流路抵抗の増加を防止できる程度の厚みに調整さ
れる。
【0021】図3に本実施形態のパターン形成装置の構
成図を示す。図3に示すように本実施形態のパターン形
成装置200は上記版1、圧力室基板2、圧電体素子
3、版移送機構4、制御装置5および流動体貯蔵機構6
を備えている。
【0022】圧力室基板2は版1と接合されて版1のパ
ターン非転写面に流動体を供給可能に構成されている。
具体的な構成としては、図4の断面図に示すように圧力
室基板2は版1のパターン非転写面を側壁22で囲み、
その一面に振動板23を形成して構成されている。版
1、側壁22および振動板23により圧力室21が形成
され、振動板23に設けられたインクタンク口24を介
して流動体62を貯蔵可能に構成されている。圧力室基
板2は例えばシリコン、ガラス又は石英をエッチングし
て製造することが微細加工に適する。振動板23は、例
えば熱酸化膜等により構成される。振動板23上のキャ
ビティ21に対応する位置には圧電体素子3が形成され
ている。振動板23にはインクタンク口24が設けら
れ、タンク26から任意の流動体10を供給可能に構成
されている。なお本実施形態の流動体としてはカーボン
粉末を溶剤に溶かしてコロイド状溶液としたものを使用
する。
【0023】圧電体素子3は図4に示すように下電極3
0と上電極32との間に圧電体薄膜31を挟持して構成
されている。下電極30および上電極32は安定性のあ
る導電性材料、例えば白金で形成されている。圧電体薄
膜31は電気機械変換作用を示す材料、例えばPZT
(ジルコン酸チタン酸鉛)等の強誘電体材料からなる結
晶構造で構成されている。圧電体素子31は制御回路5
から供給される制御信号Spに対応して体積変化を生ず
ることが可能に構成されている。
【0024】なお上記圧力室基板は圧電体素子に体積変
化を生じさせて流動体を吐出させる構成であったが、発
熱体により流動体に熱を加えその膨張によって液滴を吐
出させるような構成であってもよい。
【0025】なお図示を簡単にするために、各図では圧
力室21および圧電体素子3をそれぞれ一個図示した
が、圧力室を所定領域ごとに複数設けそれに対応させて
圧電体素子3も複数設けてもよい。
【0026】版移送機構4はモータ40その他図示しな
い機械構造により構成されている。モータ40は制御装
置5からの駆動信号Smに応じて駆動可能に構成され、
モータ40の力が版1および圧力室基板2を図の上下方
向に移送可能に構成されている。なお版移送機構4は基
板110に対する版1および圧力室基板2の位置を相対
的に変化可能な構成を備えていれば十分である。このた
め上記構成の他に基板110が版1等に対して動くもの
であっても、版1等と基板110とがともに動くもので
あってもよい。
【0027】制御装置5はコンピュータ装置またはシー
ケンサとしての機能を備え、当該パターン形成装置に本
発明のパターン形成方法を実行させることが可能に構成
されている。当該装置は版移送機構2のモータ40には
駆動信号Smを出力して版1とパターン形成面111と
の距離を任意のタイミングで変更可能である。また当該
装置は圧電体素子3に吐出信号Spを供給して任意のタ
イミングで圧力室基板2から流動体62を版1に供給可
能に構成されている。
【0028】流動体貯蔵機構6はタンク60およびパイ
プ61により構成されている。タンク60は本発明の流
動体を貯蔵するものであり、パイプ61はタンク60に
貯蔵された流動体を圧力室基板2のインクタンク口24
に供給するように構成されている。
【0029】(パターン形成方法)次に上記パターン形
成装置200を使用したパターン形成の方法について説
明する。まず圧電体素子3に吐出信号Spが加えられな
い状態では図4に示すように、流動体62は圧力室基板
2の圧力室21内に充填されている。流動体の表面張力
が大きい場合、この状態では貫通穴12に流れることは
ない。パターンを形成する対象となる基板110は版移
送機構4により版1の移送が可能な位置に載置される。
【0030】次いで制御装置5は版1および圧力室基板
2を基板110に向けて移送し、版1のパターン転写面
と基板110のパターン形成面111とを図5に示すよ
うに密着させる。
【0031】そして制御装置5は吐出信号Spを圧電体
素子3に供給する。圧電体素子3は電圧の印加により体
積変化を生じ、振動板23を変形させる。この結果、図
5に示すように破線で示す元の位置P1から撓んだ位置
P2に振動板23が変形する。振動板23が変形すると
圧力室21の流動体の圧力が上昇して、貫通穴12から
パターン転写領域10の凹部へ流動体が入り込む。流動
体が凹部入り込むと、その流入量相当分の空気を逃す必
要がある。凹部は基板110と版1とで四方を塞がれて
いるものの、版1が多孔質材料でできているためこの流
動体の流入量相当量の空気は版1の壁から外部へ抜け
る。このため凹部に空気が残留せずパターン転写領域1
0の隅々まで流動体が充填される。
【0032】制御装置5は基板110上に流動体が接触
したら、圧電体素子3にさらに吐出信号Spを加えなが
ら駆動信号Smを版移送機構4に供給する。版1は圧力
室基板2とともに引き上げられ、適量の流動体が版1の
パターン転写領域10の形状に合わせて転写される。基
板110に対し熱処理や化学的処理等を施し、流動体の
溶剤成分を蒸発させれば、流動体中のカーボン粒子が基
板110上に定着する。これら処理によって、図6に示
すようにパターン転写領域10の形状がそのまま基板1
10のパターン形成面111に転写されたブラックマト
リクス112が形成される。
【0033】なお毛管現象により圧力室21の流動体6
2が自然にパターン転写領域10の凹部に導かれるよう
に構成した場合には、制御装置5は版1を上下させる制
御のみでよい。この構成では凹部が常に流動体62で満
たされた状態となっているので、版1を基板110に密
着させてから再び版1を剥離すれば、パターン形成面1
11上に流動体のパターンが残されるからである。
【0034】(版製造方法)次に図7を参照して版1の
製造方法を説明する。図7の(a)〜(f)は製造工程
断面図である。 レジスト層形成工程(図7(b)): レジスト層塗布
工程は原版100のパターン形成面にレジスト層を形成
する工程である。まず上記した多孔質材料を成形して原
版形状に仕上げる(図7(a))。次いで原版100の
一面にレジスト層101を形成する。レジスト材料とし
てはポジ型でもネガ型でもよい。ネガ型レジストは露光
された部分が現像液に非溶解となって残される。ポジ型
レジストは露光されなかった部分が現像液に非溶解とな
って残される。スピンナー法、スプレー法等の方法を用
いて均一な厚さに塗布しレジスト層101を形成する。
【0035】露光工程(図7(c)): 露光工程はレ
ジスト層101をレジストの型に合わせて露光する工程
である。すなわちレジスト層101の材料としてポジ型
レジストを用いた場合にはパターン非転写領域11に光
102を照射する。ネガ型レジストを用いた場合にはパ
ターン転写領域11に光102を照射する。レジスト材
料にはノボラック型、化学増幅型などを用いる。光10
2にはUVランプ、エキシマレーザ等の公知の光源を用
いる。
【0036】現像工程(図7(d)): 現像工程は露
光されたレジスト層を現像してパターン非転写領域のレ
ジスト層のみを残す工程である。現像処理に用いる現像
液には、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドや水酸
化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムなど
アルカリ水溶液またはキシレンなどの有機溶剤等の公知
のものを用いる。現像したらドライエッチング、イオン
トリミング法、酸化ケイ素に対するエッチングレートの
高いエッチング液を用いたウェットエッチング等を使用
して、パターン転写領域10のレジスト層を除去する。
【0037】エッチング工程(図7(e)): エッチ
ング工程は基板材料100の現像されたレジスト層10
1側をエッチングして、パターン転写領域10に凹部を
形成する。エッチング方法としては、例えば、湿式の異
方性エッチング、平行平板型反応性イオンエッチング等
の活性気体を用いた異方性エッチングを用いる。このエ
ッチングは選択比が高く、多孔質材料のみを選択的にエ
ッチングする。エッチングの深度は上記したようにパタ
ーンとして必要な流動体の量に応じて適宜調整する。エ
ッチング後には残存しているレジスト層101を溶剤等
で除去する。
【0038】貫通穴形成工程(図7(f)): 貫通穴
形成工程はエッチングされた原版100に複数の貫通穴
12を開ける工程である。貫通穴12を形成するには、
レーザー加工、パンチング等の方法を用いる。貫通穴1
2の個数は流動体を十分に凹部に供給できる程度の数と
する。なお版の多孔質材料自体が流動体に非親和性を示
さない場合には貫通穴12の内壁を流動体に対し非親和
性に加工することが好ましい。流動体に対し非親和性を
示すように表面加工する方法についてはその他の変形例
において後述する。
【0039】本実施形態1によれば、版は凹版状に成形
され凹部には貫通穴が設けられているので、大きなパタ
ーンの一体形成ができ、大きな設備を用いることなく安
価にパターン形成が可能である。特にパターン転写領域
に貫通穴から直接流動体を供給可能なので、従来の方法
に比べ広い範囲にパターンを形成可能である。したがっ
て液晶パネルのブラックマトリクスや透明電極、通常電
極等のパターン形成方法として適する。
【0040】(実施形態2)本発明の実施形態2は、凸
版状の版に関する。図8に本実施形態2の版におけるパ
ターン転写面の平面図を示す。図9は図8のA−A切断
面を模式的に表現した断面図である。図8および図9に
示すように本実施形態の版1bは原版100のパターン
転写面にパターン転写領域10bを凸状に形成して構成
されている。パターン転写領域10bにはさら原版10
0の背面に貫通する貫通穴12bが複数設けられてい
る。貫通穴12bは上記実施形態1と同様に流動体に対
し非親和性になるよう加工することが好ましい。凸状に
成形されずに残っている領域がパターン非転写領域11
bを構成する。版1bを構成する材料や厚みに関しては
上記実施形態1と同様なので説明を省略する。本実施形
態の版1bは上記実施形態1と同様なパターン形成装置
200に装着されて使用される。
【0041】(パターン形成方法)本実施形態のパター
ン形成方法自体も上記実施形態1とほぼ同様である。ま
ずパターン転写領域10bとパターン形成面111との
間に図10に示すようなわずかな間隙を設けるまで版1
bを基板110方向に移送し接近させる。この間隙にお
いて毛管現象が生じ、貫通穴12bから供給された流動
体62をパターン転写領域10b全体に充填させること
ができる。版1を移送したら、制御装置5は流動体62
を供給する。流動体62は貫通穴12bから基板110
上に供給され液滴63を形成する。流動体の液滴63が
十分に基板110に馴染んだり化学反応が生じた後に版
1bを基板110から剥離する。このような手順により
基板110上にパターンが形成される。流動体がカーボ
ン粉末を溶剤に溶かしたものであって、パターン転写領
域10bが図8のような格子形状を備えていれば、上記
処理によって基板110上に液晶パネルに使用するカラ
ーフィルタ用のブラックマトリクスが形成される。
【0042】なお本実施形態の版1bの製造方法は上記
実施形態1の版の製造方法に準拠して実施すればよい。
ただしレジスト材料のポジとネガあるいは露光領域と非
露光領域とを逆に設定する必要がある。上記したように
本実施形態2によれば、凸版のパターン形成用版によっ
ても上記実施形態1と同様の効果を奏することができ
る。
【0043】(実施形態3)本発明の実施形態3はイン
クジェット式記録ヘッドを用いた任意のパターン形成が
可能なパターン形成装置に関する。
【0044】図10に本実施形態のパターン形成装置の
構成図を示す。図10に示すように本実施形態のパター
ン形成装置200bは上記版1、インクジェット式記録
ヘッド2b、版移送機構4b、制御装置5b、流動体貯
蔵機構6bおよびヘッド移送機構7を備えている。
【0045】版1については上記実施形態1または2で
使用したものをそのまま使用可能である。特に本実施形
態ではインクジェット式記録ヘッドの移送により任意の
パターンを形成可能に構成したので、版は格子状や一定
間隔のドットを有する均一なパターンを有するものでよ
い。すなわちパターン転写領域10とパターン非転写領
域11とが一定の規則にしたがって連結され、貫通穴1
2から流動体を供給するか否かを選択することにより任
意のパターン転写領域10に流動体を供給可能なように
構成する。
【0046】インクジェット式記録ヘッド2bは、図1
1に示すように圧力室基板20の一方の面に圧電体素子
3を設けた振動板23が設けられ、他方の面にノズル2
8が設けられたノズル板29が貼り合わせられて構成さ
れている。圧力室基板20はシリコン、ガラス又は石英
等をエッチングすることにより、圧力室21、リザーバ
25、供給口26等が形成されている。圧力室21を仕
切る部分が側壁22を構成する。振動板23および圧電
体素子3に関しては上記実施形態1と同様の構成を備え
る。ただし圧電体素子3は個々の圧力室21に対応して
それぞれ備えられる。ノズル板29に設けられるノズル
28は個々の圧力室21に対応してそれぞれ設けられて
いる。以上の構成により、当該インクジェット式記録ヘ
ッド2bは、流動体貯蔵機構6から供給された流動体6
2がインクタンク口24を介してリザーバ25に導入さ
れ、供給口26qを経て各圧力室21に充填可能に構成
されている。圧電体素子3に電圧が印加されると対応す
る圧力室21に体積変化が生じ、その圧力室に対応して
設けられたノズル28から流動体の液滴63を吐出可能
に構成されている。
【0047】なお上記圧力室基板は圧電体素子に体積変
化を生じさせて流動体を吐出させる構成であったが、発
熱体により流動体に熱を加えその膨張によって液滴を吐
出させるような構成であってもよい。
【0048】版移送機構4bは上記実施形態1の版移送
機構4と同様の構成を備えるが、本実施形態では版1の
みを移送可能に構成される。インクジェット式記録ヘッ
ド2bはヘッド移送機構7により版1とは独立して移送
されるからである。
【0049】流動体貯蔵機構6bはタンク60およびパ
イプ61により構成されている。タンク60は本発明の
流動体を貯蔵するものであり、パイプ61はタンク60
に貯蔵された流動体をインクジェット式記録ヘッド2b
のインクタンク口24に供給するように構成されてい
る。
【0050】ヘッド移送機構7はモータ70および71
その他図示しない機械構造により構成されている。モー
タ70は制御装置5bからのX軸方向駆動信号Sxに応
じてインクジェット式記録ヘッド2bをX軸方向に移送
可能に構成される。モータ71は制御装置5bからのY
軸方向駆動信号Syに応じてインクジェット式記録ヘッ
ド2bをY軸方向に移送可能に構成される。なお版移送
機構7は版1に対するインクジェット式記録ヘッド2b
の位置を相対的に変化可能な構成を備えていれば十分で
ある。このため上記構成の他に版1および基板110が
インクジェット式記録ヘッド2bに対して動くものであ
っても、インクジェット式記録ヘッド2bと版1および
基板110とがともに動くものであってもよい。
【0051】制御装置5bはコンピュータ装置またはシ
ーケンサとしての機能を備え、当該パターン形成装置に
本発明のパターン形成方法を実行させることが可能に構
成されている。当該装置は版移送機構4bには駆動信号
Smを出力して版1とパターン形成面111との距離を
任意のタイミングで変更可能である。また当該装置は圧
電体素子3に吐出信号Spを供給して任意のタイミング
でインクジェット式記録ヘッド2bから流動体の液滴6
3を版1に供給可能に構成されている。さらにヘッド移
送機構7にはX軸方向駆動信号SxとY軸方向Syとを
供給することによりインクジェット式記録ヘッド2bを
版1に対して任意の相対位置へ移送可能に構成されてい
る。
【0052】(パターン形成方法)次に上記パターン形
成装置200bを使用したパターン形成の方法について
説明する。まず制御装置5bは版1を基板110に向け
て移送し、版1のパターン転写面と基板110のパター
ン形成面111とを密着させる(実施形態2の凸版を使
用する場合にはわずかな間隙を空ける)。次いで制御装
置5はX軸方向駆動信号SxおよびY軸方向駆動信号S
yをヘッド移送機構7に供給する。この駆動信号により
インクジェット式記録ヘッド2bは例えば図13の矢印
で示すように予め設定されたパターン形成経路で移送さ
れていく。インクジェット式記録ヘッド2bの移送とと
もに制御装置5bはパターン転写領域10の貫通穴12
が設けられている位置で吐出信号Spをインクジェット
式記録ヘッド2bに供給する。インクジェット式記録ヘ
ッド2bからは流動体の液滴63が版1のパターン形成
経路上にある貫通穴12に吐出される。流動体の液滴6
3が着弾した貫通穴12には毛管現象が作用するため、
流動体62が貫通穴12を通って版1のパターン転写面
に達する。パターン転写面は凹版に形成されていても凸
版に形成されていてもパターン形成面111に密着して
いるので(実施形態2の凸版を使用する場合にはわずか
な間隙が空いているので)、インクジェット式記録ヘッ
ド2bの移送経路に従ったパターンで流動体62が基板
110上に付着する。この基板110に熱処理等の後処
理を施せば、図14に示すように基板110のパターン
形成面111には流動体のパターン112が形成でき
る。
【0053】上記したように本実施形態3によれば版と
インクジェット式記録ヘッドとを相対的に移送可能に構
成したので、版を特定のパターンに合わせて形成しなく
ても任意のパターンを形成可能である。特にインクジェ
ット式記録ヘッドは多量生産され小型で安価であるため
この技術を応用することにより、家庭用プリンタサイズ
で手頃な価格で任意のパターンを形成可能な製造装置を
提供することができる。
【0054】(その他の変形例)本発明は上記実施形態
によらず種々に変形して適用することが可能である。例
えば上記実施形態で示した版に設けるパターン転写領域
の形状は単なる例示であり、これに拘らず種々に変更が
可能である。図1等のように同一のパターンが規則正し
く均一に配置されるものの他、基板に設けるパターンに
合わせて版のパターン転写領域を成形してもよい。この
ような構成であれば、上記実施形態3のようにインクジ
ェット式記録ヘッドによる描画をしなくても複雑なパタ
ーンを一体成形可能である。
【0055】また版はパターン形状以外にも上記実施形
態によらず変形可能である。例えば上記実施形態ではパ
ターン形成用版は凹版にしたり凸版にしたりしたが、平
板に加工してもよい。平板でパターン形成用版を構成す
る場合、パターン転写領域を流動体に対し親和性のある
親和性領域に、パターン非転写領域を流動体に対し親和
性のない非親和性領域にする表面処理を行う。版の表面
を親和性にしたり非親和性にしたりすることは幾つかの
方法で実現が可能である。
【0056】例えば硫黄化合物の自己集合化単分子膜を
形成する方法がある。この方法では、版の表面に金等の
金属層を設け、それを黄化合物を含む溶解液に浸漬して
自己集合化単分子膜を形成する。硫黄化合物の組成によ
り流動体に対し親和性にしたり非親和性にしたりが可能
である。例えば版自体を流動体に非親和性を示す多孔質
材料で構成した場合、金層を設けてパターン非転写領域
11に相当する領域の金をレーザ光等で蒸発させ除去す
る。その後硫黄化合物への浸漬により流動体に対し親和
性を示す硫黄化合物を自己集積化させればよい。硫黄化
合物の自己集積化膜が形成された領域がパターン転写領
域になり自己集合化膜がない領域がパターン非転写領域
となる。
【0057】またパラフィン等の有機物質を選択的に版
に付着させることで同様の平版を製造できる。この方法
では流動体に対し親和性を示す多孔質材料で基版を製造
する。次いで基版にパラフィンを塗布しパラフィンを転
写領域に合わせてマスクする。そしてレーザ光のエネル
ギーでパラフィンを蒸発させる。パラフィンが除去され
た領域がパターン転写領域、パラフィンが残された領域
がパターン非転写領域となる。
【0058】また選択的プラズマ処理によっても同様の
平版を製造できる。プラズマを照射した領域は版表面に
多量の未反応基と架橋層が発生する。これを待機または
酸素雰囲気にさらすと未反応基が酸化され、カルボニル
基、水酸基が形成される。これらの基は極性を備えてい
るため親水性がある。一方ガラスやプラスチックの多く
は非親水性を備える。したがって部分的なプラズマ処理
によって親水性の領域および非親水性の領域を生成可能
である。流動体は水に対し親和性(親水性)を示すか否
かに分類されるので、上記方法によっても本発明の平版
が製造可能である。さらに電荷を版表面に与える方法に
よっても流動体に対し親和性を示す領域と非親和性を示
す領域とが混在した平版を製造可能である。
【0059】さらに親和性(非親和性)を示す版に非親
和性(親和性)を示す膜を形成していくことでも実現で
きる。これは各種印刷法によって実現できる。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、貫通穴が設けられた版
を用いてパターンを形成する工程を備えたパターン形成
方法を提供したので、大きな設備を用いることなく安価
にパターン形成が可能である。特にパターン転写領域に
貫通穴から直接流動体を供給可能なので、版の大きさに
限定されずに流動体を供給できる。さらに版はマスター
として何回でも使用可能であるため償却費が少なく、パ
ターンの製造コストを下げることができる。本発明によ
れば、貫通穴が設けられた版を用いてパターンを形成可
能な構成を備えたパターン形成装置を提供したので、大
きな設備を用いることなく安価にパターン形成が可能で
ある。特にパターン転写領域に貫通穴から直接流動体を
供給可能なので、版の大きさに限定されずに流動体を供
給できる。本発明によれば、貫通穴が設けられたパター
ン形成用版を提供したので、大きな設備を用いることな
く安価にパターン形成が可能である。特にパターン転写
領域に貫通穴から直接流動体を供給可能なので、版の大
きさに限定されずに流動体を供給できる。本発明によれ
ば、貫通穴を版に設けた版の製造方法を提供したので、
大きな設備を用いることなく安価にパターン形成が可能
である。特にパターン転写領域に貫通穴から直接流動体
を供給可能なので、版の大きさに限定されずに流動体を
供給できる。以上の本発明によれば、例えば流動体とし
てカーボン粉末が分散されたコロイド状溶液を用いれ
ば、溶液の溶媒成分を蒸発させることで基板上にカラー
フィルタ用ブラックマトリクスを形成することができ
る。流動体として透明電極材料を溶解した溶液を用いれ
ば、パターン形成後に熱処理することで透明電極膜を形
成することが可能である。流動体として金属微粒子を分
散させたコロイド状溶液を用いれば、パターン形成後に
熱処理することで導電性のあるパターン金属膜を形成可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の版の平面図である。
【図2】実施形態1の版の断面図である。
【図3】実施形態1のパターン形成装置の構成図であ
る。
【図4】実施形態1の版と圧力室基板の断面図である。
【図5】実施形態1のパターン形成方法を説明する断面
図である。
【図6】実施形態1の版によって転写されたパターン形
状である。
【図7】実施形態1の版の製造方法を説明する製造工程
断面図である。
【図8】実施形態2の版の平面図である。
【図9】実施形態2の版の断面図である。
【図10】実施形態2のパターン形成方法を説明する断
面図である。
【図11】実施形態3のパターン形成装置の構成図であ
る。
【図12】インクジェット式記録ヘッドの主要部一部断
面図である。
【図13】インクジェット式記録ヘッドの移送経路の説
明図である。
【図14】実施形態3のパターン形成方法により形成さ
れた基板パターン平面図である。
【符号の説明】
1、1b…パターン形成用版 2…圧力室基板 2b…インクジェット式記録ヘッド 3…圧電体素子 4、4b…版移送機構 5、5b…制御装置 6、6b…流動体貯蔵機構 7…ヘッド移送機構 10.10b…パターン転写領域 11、11b…パターン非転写領域 12,12b…貫通穴 100…基版 200、200b…パターン形成装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02F 1/1343 G02F 1/1343 G03F 7/34 G03F 7/34 H01L 21/30 H01L 21/30

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版をパターン形成面に密着させて流動体
    によるパターンを前記パターン形成面上に形成するパタ
    ーン形成方法であって、 前記版を前記パターン形成面に密着させるステップと、 前記流動体を供給するために前記版のパターン転写領域
    に複数設けられた貫通穴に前記流動体を供給するステッ
    プと、 前記貫通穴を介して前記パターン形成面に前記流動体が
    付着した後に当該版を前記パターン形成面から剥離する
    ステップと、を備えたことを特徴とするパターン形成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記版には前記貫通穴がパターン形成領
    域に沿って配置されているものであって、 前記流動体を供給するステップは、前記版に設けられて
    いる総ての貫通穴に対し加圧により前記流動体を供給す
    るものである請求項1に記載のパターン形成方法。
  3. 【請求項3】 前記版には前記貫通穴が略均一に配置さ
    れているものであって、 前記流動体を供給するステップは、前記版に設けられて
    いる貫通穴のうちパターン転写領域に位置している貫通
    穴にインクジェット方式により選択的に前記流動体を供
    給するものである請求項1に記載のパターン形成方法。
  4. 【請求項4】 前記版は一般大気に対して多孔質材料で
    構成されるものである請求項1に記載のパターン形成方
    法。
  5. 【請求項5】 版をパターン形成面に密着させて流動体
    によるパターンを前記パターン形成面上に形成するため
    のパターン形成装置であって、 前記版を前記パターン形成面に密着させる版移送機構
    と、 前記流動体を貯蔵する流動体貯蔵機構と、 前記流動体貯蔵機構から前記版のパターン転写領域に複
    数設けられた貫通穴に前記流動体を供給する流動体供給
    機構と、 前記版移送機構による前記版の移送および前記流動体供
    給機構による前記流動体の供給を制御する制御装置と、
    を備え、 前記制御装置は、前記版移送機構により前記版を前記パ
    ターン形成面に密着させ、前記流動体供給機構により前
    記貫通穴を介して前記流動体を供給し、前記パターン形
    成面に前記流動体が付着した後に当該版を前記パターン
    形成面から剥離させることを特徴とするパターン形成装
    置。
  6. 【請求項6】 前記版には前記貫通穴がパターン形成領
    域に沿って配置されているものであって、 前記流動体供給機構は、前記版に設けられている総ての
    貫通穴に前記流動体を供給する圧力室と当該圧力室の少
    なくとも一の壁面を変形させて当該圧力室に体積変化を
    及ぼすことが可能な圧電体素子とを備える請求項5に記
    載のパターン形成装置。
  7. 【請求項7】 前記版には前記貫通穴が略均一に配置さ
    れているものであって、 前記流動体供給機構は、前記流動体を吐出可能に構成さ
    れたインクジェット式記録ヘッドと当該ヘッドを前記版
    に設けられている任意の貫通穴に移送するヘッド移送機
    構とを備え、 前記制御装置は、前記前記貫通穴のうちパターン転写領
    域に位置している貫通穴に前記ヘッドを移送させ前記流
    動体を供給させる請求項5に記載のパターン形成装置。
  8. 【請求項8】 前記版は一般大気に対して多孔質材料で
    構成されるものである請求項5に記載のパターン形成装
    置。
  9. 【請求項9】 流動体をパターン形成面に付着させてパ
    ターンを形成するためのパターン形成用版であって、 前記版のパターン転写領域が凹版状に形成されており、
    当該パターン転写領域に貫通穴が複数設けられているパ
    ターン形成用版。
  10. 【請求項10】 流動体をパターン形成面に付着させて
    パターンを形成するためのパターン形成用版であって、 前記版のパターン転写領域が凸版状に形成されており、
    当該パターン転写領域に貫通穴が複数設けられているパ
    ターン形成用版。
  11. 【請求項11】 流動体をパターン形成面に付着させて
    パターンを形成するためのパターン形成用版であって、 前記版のパターン転写領域が前記流動体に対し親和性を
    示すように形成され、パターンの非転写領域が前記流動
    体に対し非親和性を示すように形成されており、前記パ
    ターン転写領域に貫通穴が複数設けられているパターン
    形成用版。
  12. 【請求項12】 前記パターン転写領域が形成対象とな
    るパターン形状に形成されている請求項9乃至請求項1
    1のいずれか一項に記載のパターン形成用版。
  13. 【請求項13】 前記パターン転写領域が略均一に配列
    された定型パターンとして形成されている請求項9乃至
    請求項11のいずれか一項に記載のパターン形成用版。
  14. 【請求項14】 前記版は多孔質材料で形成されている
    請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載のパター
    ン形成用版。
  15. 【請求項15】 前記版に形成された貫通穴の内壁は前
    記流動体に対し非親和性を示すように形成されている請
    求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載のパターン
    形成用版。
  16. 【請求項16】 流動体をパターン形成面に付着させて
    パターンを形成するためのパターン形成用版の製造方法
    であって、 基台にレジスト層を形成する工程と、 前記レジスト層のうちパターンに合わせて露光する工程
    と、 露光された前記レジスト層を現像する工程と、 現像された前記レジスト層が設けられた基台をエッチン
    グする工程と、 エッチングされた基台に多孔質材料を塗布する工程と、 塗布された前記多孔質材料を硬化させる工程と、 硬化した前記多孔質材料を前記基台から剥離する工程
    と、 剥離された前記多孔質材料のパターン形成領域に複数の
    貫通穴を形成して版を形成する工程と、を備えたことを
    特徴とするパターン形成用版の製造方法。
JP14489298A 1998-05-26 1998-05-26 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3780700B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489298A JP3780700B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法
US09/317,998 US6646662B1 (en) 1998-05-26 1999-05-25 Patterning method, patterning apparatus, patterning template, and method for manufacturing the patterning template
TW088108694A TW404890B (en) 1998-05-26 1999-05-25 Patterning method, patterning apparatus, patterning template, and method for manufacturing the patterning template
KR1019990019049A KR100586224B1 (ko) 1998-05-26 1999-05-26 패턴 형성방법, 패턴 형성장치, 패턴 형성용 판, 및 패턴 형성용 판의 제조방법
EP99304095A EP0962962B1 (en) 1998-05-26 1999-05-26 Patterning technique using a template, and a ink jet system
DE69935179T DE69935179T2 (de) 1998-05-26 1999-05-26 Strukturierungstechnik unter Verwendung eines Templates und Tintenstrahlsystems
CNB991075668A CN1161242C (zh) 1998-05-26 1999-05-26 构图方法,构图装置,构图模板及构图模板制造方法
US10/424,790 US7306742B2 (en) 1998-05-26 2003-04-29 Patterning method, patterning apparatus, patterning template, and method for manufacturing the patterning template

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489298A JP3780700B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334048A true JPH11334048A (ja) 1999-12-07
JP3780700B2 JP3780700B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=15372782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14489298A Expired - Fee Related JP3780700B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6646662B1 (ja)
EP (1) EP0962962B1 (ja)
JP (1) JP3780700B2 (ja)
KR (1) KR100586224B1 (ja)
CN (1) CN1161242C (ja)
DE (1) DE69935179T2 (ja)
TW (1) TW404890B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053548A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルターの製造方法、画素形成用インク、カラーフィルターおよびそれを使用した画像表示装置
JP2006162538A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Seiko Instruments Inc 微量質量測定装置
JP2010530641A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィのための溶媒支援層の形成
JP2015057323A (ja) * 2013-09-16 2015-03-26 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation インクを用いる可変データデジタル印刷システムのための親水性画像化部材の表面材料、および親水性画像化部材の表面材料を製造するための方法
JP2015201562A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 株式会社ディスコ 保護膜形成方法
WO2016031237A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社ミノグループ 微細凹凸パターン付き基板の製造方法及びそれにより得られる微細凹凸パターン付き基板
CN111300370A (zh) * 2020-03-12 2020-06-19 方园幸 一种牛角梳制作的划线装置

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873087B1 (en) * 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
US7432634B2 (en) 2000-10-27 2008-10-07 Board Of Regents, University Of Texas System Remote center compliant flexure device
SG142150A1 (en) * 2000-07-16 2008-05-28 Univ Texas High-resolution overlay alignment systems for imprint lithography
US6696220B2 (en) * 2000-10-12 2004-02-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Template for room temperature, low pressure micro-and nano-imprint lithography
WO2002006902A2 (en) 2000-07-17 2002-01-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system of automatic fluid dispensing for imprint lithography processes
US20050160011A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Molecular Imprints, Inc. Method for concurrently employing differing materials to form a layer on a substrate
US8016277B2 (en) 2000-08-21 2011-09-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Flexure based macro motion translation stage
DE10061297C2 (de) * 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
JP2002224604A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Hitachi Ltd パターン転写装置,パターン転写方法および転写用原版の製造方法
US6973710B2 (en) * 2001-08-03 2005-12-13 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for making devices
US7179079B2 (en) 2002-07-08 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Conforming template for patterning liquids disposed on substrates
US6926929B2 (en) * 2002-07-09 2005-08-09 Molecular Imprints, Inc. System and method for dispensing liquids
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US7442336B2 (en) * 2003-08-21 2008-10-28 Molecular Imprints, Inc. Capillary imprinting technique
US6908861B2 (en) * 2002-07-11 2005-06-21 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography using an electric field
US7019819B2 (en) 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US8349241B2 (en) 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US7641840B2 (en) 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
US6980282B2 (en) * 2002-12-11 2005-12-27 Molecular Imprints, Inc. Method for modulating shapes of substrates
US20040112862A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Molecular Imprints, Inc. Planarization composition and method of patterning a substrate using the same
US7365103B2 (en) * 2002-12-12 2008-04-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions for dark-field polymerization and method of using the same for imprint lithography processes
JP4563181B2 (ja) * 2002-12-13 2010-10-13 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 基板の面曲がりを使用する倍率補正
US7186656B2 (en) 2004-05-21 2007-03-06 Molecular Imprints, Inc. Method of forming a recessed structure employing a reverse tone process
US6951173B1 (en) 2003-05-14 2005-10-04 Molecular Imprints, Inc. Assembly and method for transferring imprint lithography templates
US7307118B2 (en) 2004-11-24 2007-12-11 Molecular Imprints, Inc. Composition to reduce adhesion between a conformable region and a mold
US7150622B2 (en) 2003-07-09 2006-12-19 Molecular Imprints, Inc. Systems for magnification and distortion correction for imprint lithography processes
US7090716B2 (en) * 2003-10-02 2006-08-15 Molecular Imprints, Inc. Single phase fluid imprint lithography method
US8211214B2 (en) 2003-10-02 2012-07-03 Molecular Imprints, Inc. Single phase fluid imprint lithography method
US7261830B2 (en) * 2003-10-16 2007-08-28 Molecular Imprints, Inc. Applying imprinting material to substrates employing electromagnetic fields
US7122482B2 (en) 2003-10-27 2006-10-17 Molecular Imprints, Inc. Methods for fabricating patterned features utilizing imprint lithography
US20050098534A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Molecular Imprints, Inc. Formation of conductive templates employing indium tin oxide
WO2005047975A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Molecular Imprints, Inc. Dispense geometry and conductive template to achieve high-speed filling and throughput
US20050158419A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Thermal processing system for imprint lithography
US20050156353A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Method to improve the flow rate of imprinting material
US7019835B2 (en) 2004-02-19 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Method and system to measure characteristics of a film disposed on a substrate
US8076386B2 (en) 2004-02-23 2011-12-13 Molecular Imprints, Inc. Materials for imprint lithography
US20050189676A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Molecular Imprints, Inc. Full-wafer or large area imprinting with multiple separated sub-fields for high throughput lithography
US7906180B2 (en) 2004-02-27 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Composition for an etching mask comprising a silicon-containing material
US7140861B2 (en) 2004-04-27 2006-11-28 Molecular Imprints, Inc. Compliant hard template for UV imprinting
US20050253307A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Molecualr Imprints, Inc. Method of patterning a conductive layer on a substrate
US7504268B2 (en) 2004-05-28 2009-03-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Adaptive shape substrate support method
US20050270516A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Molecular Imprints, Inc. System for magnification and distortion correction during nano-scale manufacturing
US20070228593A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Residual Layer Thickness Measurement and Correction
US7785526B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-31 Molecular Imprints, Inc. Imprint alignment method, system, and template
US20060017876A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Molecular Imprints, Inc. Displays and method for fabricating displays
US7309225B2 (en) 2004-08-13 2007-12-18 Molecular Imprints, Inc. Moat system for an imprint lithography template
US7105452B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-12 Molecular Imprints, Inc. Method of planarizing a semiconductor substrate with an etching chemistry
US7939131B2 (en) 2004-08-16 2011-05-10 Molecular Imprints, Inc. Method to provide a layer with uniform etch characteristics
US7282550B2 (en) * 2004-08-16 2007-10-16 Molecular Imprints, Inc. Composition to provide a layer with uniform etch characteristics
JP4399337B2 (ja) * 2004-09-13 2010-01-13 株式会社フューチャービジョン 平面パターンを有する基板およびそれを用いた表示装置
US7041604B2 (en) * 2004-09-21 2006-05-09 Molecular Imprints, Inc. Method of patterning surfaces while providing greater control of recess anisotropy
US7547504B2 (en) 2004-09-21 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Pattern reversal employing thick residual layers
US7205244B2 (en) 2004-09-21 2007-04-17 Molecular Imprints Patterning substrates employing multi-film layers defining etch-differential interfaces
US7241395B2 (en) * 2004-09-21 2007-07-10 Molecular Imprints, Inc. Reverse tone patterning on surfaces having planarity perturbations
US7252777B2 (en) * 2004-09-21 2007-08-07 Molecular Imprints, Inc. Method of forming an in-situ recessed structure
US20060062922A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 Molecular Imprints, Inc. Polymerization technique to attenuate oxygen inhibition of solidification of liquids and composition therefor
US7244386B2 (en) 2004-09-27 2007-07-17 Molecular Imprints, Inc. Method of compensating for a volumetric shrinkage of a material disposed upon a substrate to form a substantially planar structure therefrom
US7630067B2 (en) 2004-11-30 2009-12-08 Molecular Imprints, Inc. Interferometric analysis method for the manufacture of nano-scale devices
US20070231421A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Enhanced Multi Channel Alignment
US7292326B2 (en) 2004-11-30 2007-11-06 Molecular Imprints, Inc. Interferometric analysis for the manufacture of nano-scale devices
KR20070086766A (ko) * 2004-12-01 2007-08-27 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 임프린트 리소그래피 공정용 열관리를 위한 노출 방법
WO2006060757A2 (en) 2004-12-01 2006-06-08 Molecular Imprints, Inc. Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
US7281919B2 (en) * 2004-12-07 2007-10-16 Molecular Imprints, Inc. System for controlling a volume of material on a mold
JP4888991B2 (ja) * 2005-01-18 2012-02-29 新科實業有限公司 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置
JP2006201212A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shinka Jitsugyo Kk 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置
US7636999B2 (en) 2005-01-31 2009-12-29 Molecular Imprints, Inc. Method of retaining a substrate to a wafer chuck
US7635263B2 (en) 2005-01-31 2009-12-22 Molecular Imprints, Inc. Chucking system comprising an array of fluid chambers
JP3958344B2 (ja) * 2005-06-07 2007-08-15 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及びチップの製造方法
US7256131B2 (en) * 2005-07-19 2007-08-14 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate
US7759407B2 (en) 2005-07-22 2010-07-20 Molecular Imprints, Inc. Composition for adhering materials together
US8808808B2 (en) 2005-07-22 2014-08-19 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography utilizing an adhesion primer layer
US8557351B2 (en) 2005-07-22 2013-10-15 Molecular Imprints, Inc. Method for adhering materials together
US7665981B2 (en) 2005-08-25 2010-02-23 Molecular Imprints, Inc. System to transfer a template transfer body between a motion stage and a docking plate
US7670534B2 (en) 2005-09-21 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Method to control an atmosphere between a body and a substrate
US8142703B2 (en) * 2005-10-05 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography method
US7803308B2 (en) 2005-12-01 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Technique for separating a mold from solidified imprinting material
US7906058B2 (en) 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7670530B2 (en) 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
CN101535021A (zh) 2005-12-08 2009-09-16 分子制模股份有限公司 用于衬底双面图案形成的方法和系统
US8001924B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-23 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
KR20090003153A (ko) 2006-04-03 2009-01-09 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 다수의 필드와 정렬 마크를 갖는 기판을 동시에 패턴화하는방법
US8142850B2 (en) 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
US20070231422A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. System to vary dimensions of a thin template
US7802978B2 (en) 2006-04-03 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
US8850980B2 (en) 2006-04-03 2014-10-07 Canon Nanotechnologies, Inc. Tessellated patterns in imprint lithography
US8012395B2 (en) 2006-04-18 2011-09-06 Molecular Imprints, Inc. Template having alignment marks formed of contrast material
WO2007124007A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Molecular Imprints, Inc. Method for detecting a particle in a nanoimprint lithography system
US8215946B2 (en) 2006-05-18 2012-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography system and method
US8015939B2 (en) * 2006-06-30 2011-09-13 Asml Netherlands B.V. Imprintable medium dispenser
US7830498B2 (en) * 2006-10-10 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hydraulic-facilitated contact lithography apparatus, system and method
FR2933492B1 (fr) * 2008-07-07 2015-02-06 Hemodia Appareil et procede de fonctionnalisation de micro-capteurs
KR101293133B1 (ko) * 2008-12-04 2013-08-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 임프린트 리소그래피 장치 및 방법
EP2635419B1 (en) * 2010-11-05 2020-06-17 Molecular Imprints, Inc. Patterning of non-convex shaped nanostructures
TW201244014A (en) * 2011-04-22 2012-11-01 Inotera Memories Inc Semiconductor method of making an array columnar hollow structure
MX2016012966A (es) * 2014-04-04 2017-05-12 Bramac S R L Metodo para marcar referencias en un articulo plano y sistema relacionado.
JP6584182B2 (ja) * 2015-07-16 2019-10-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
KR102430018B1 (ko) * 2017-12-20 2022-08-05 엘지디스플레이 주식회사 이송 헤드 어셈블리 및 발광소자 이송장치
CN113950193B (zh) * 2021-09-24 2024-09-10 上海富乐华半导体科技有限公司 Dbc覆铜陶瓷基板上圆形半腐蚀沉孔的设计方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2777411A (en) * 1954-02-16 1957-01-15 Wilbro Corp Method of making lined bottle caps
US3958255A (en) * 1974-12-31 1976-05-18 International Business Machines Corporation Ink jet nozzle structure
US4021276A (en) * 1975-12-29 1977-05-03 Western Electric Company, Inc. Method of making rib-structure shadow mask for ion implantation
US4166277A (en) * 1977-10-25 1979-08-28 Northern Telecom Limited Electrostatic ink ejection printing head
US4164745A (en) * 1978-05-08 1979-08-14 Northern Telecom Limited Printing by modulation of ink viscosity
EP0481788B1 (en) * 1990-10-18 1997-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Process for preparing ink jet recording head
EP0534474B1 (en) * 1991-09-27 2002-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing a silicon substrate
US5481280A (en) * 1992-11-30 1996-01-02 Lam; Si-Ty Color ink transfer printing
US5381166A (en) * 1992-11-30 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Ink dot size control for ink transfer printing
JPH07117144A (ja) 1993-10-22 1995-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 面光源用導光板の製造方法
JPH08252920A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Brother Ind Ltd 積層型圧電素子の製造方法
DE69707853T2 (de) 1996-03-15 2002-06-27 President And Fellows Of Harvard College, Cambridge Verfahren zum formen von gegenständen und zum mikrostrukturieren von oberflächen durch giessformen mit kapillarwirkung
JP3984689B2 (ja) * 1996-11-11 2007-10-03 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JP3269827B2 (ja) * 1997-04-04 2002-04-02 ユニバーシティ・オブ・サザン・カリフォルニア 電気化学製造のための物品、方法、および装置
US6008825A (en) * 1997-08-27 1999-12-28 Eastman Kodak Company Microfluidic printing independent of orientation
US6057865A (en) * 1997-09-23 2000-05-02 Eastman Kodak Company Transferring of color segments to a receiver
US6919009B2 (en) * 1999-10-01 2005-07-19 Nanoplex Technologies, Inc. Method of manufacture of colloidal rod particles as nanobarcodes
US6753036B2 (en) * 2001-07-16 2004-06-22 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of electrodes
US20030106487A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Wen-Chiang Huang Photonic crystals and method for producing same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053548A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルターの製造方法、画素形成用インク、カラーフィルターおよびそれを使用した画像表示装置
JP4592521B2 (ja) * 2004-07-16 2010-12-01 大日精化工業株式会社 カラーフィルターの製造方法、画素形成用インク、カラーフィルターおよびそれを使用した画像表示装置
JP2006162538A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Seiko Instruments Inc 微量質量測定装置
JP2010530641A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィのための溶媒支援層の形成
JP2015057323A (ja) * 2013-09-16 2015-03-26 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation インクを用いる可変データデジタル印刷システムのための親水性画像化部材の表面材料、および親水性画像化部材の表面材料を製造するための方法
JP2015201562A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 株式会社ディスコ 保護膜形成方法
WO2016031237A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社ミノグループ 微細凹凸パターン付き基板の製造方法及びそれにより得られる微細凹凸パターン付き基板
JP2016051808A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ミノグループ 微細凹凸パターン付き基板の製造方法及びそれにより得られる微細凹凸パターン付き基板
US10613433B2 (en) 2014-08-29 2020-04-07 Tohoku University Method for producing substrate with fine projection-and-recess pattern, and substrate with fine projection-and-recess pattern obtained thereby
CN111300370A (zh) * 2020-03-12 2020-06-19 方园幸 一种牛角梳制作的划线装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990088567A (ko) 1999-12-27
DE69935179T2 (de) 2007-12-20
TW404890B (en) 2000-09-11
EP0962962A2 (en) 1999-12-08
US7306742B2 (en) 2007-12-11
EP0962962B1 (en) 2007-02-21
DE69935179D1 (de) 2007-04-05
CN1161242C (zh) 2004-08-11
CN1275484A (zh) 2000-12-06
US20030198897A1 (en) 2003-10-23
EP0962962A3 (en) 2002-01-02
KR100586224B1 (ko) 2006-06-07
US6646662B1 (en) 2003-11-11
JP3780700B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780700B2 (ja) パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法
KR100714255B1 (ko) 도전성 패턴의 형성 방법
KR100714256B1 (ko) 칼라 필터의 형성 방법
TWI275491B (en) Method for fabricating a fluid ejection device
JPH11207959A (ja) 基板、その製造方法およびパターン形成方法
KR100538230B1 (ko) 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP4095368B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの作成方法
JP2000033698A (ja) 基板および基板の製造方法
JP2000079686A (ja) 圧電体薄膜素子、圧電体薄膜素子を製造するための原盤、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法
KR101296932B1 (ko) 나노패턴노즐을 구비한 잉크젯 프린터
JPH10286955A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
US20060103694A1 (en) CNT print head array
KR20030077626A (ko) 프린터 헤드의 제조 방법 및 정전 엑추에이터의 제조 방법
JP3652022B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002011875A (ja) ノズル形成部材及びその製造方法並びに液滴吐出ヘッド
US20020126162A1 (en) Printer, print head, and print head manufacturing method
US6684504B2 (en) Method of manufacturing an imageable support matrix for printhead nozzle plates
JP2007062291A (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JPH10235858A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2006001215A (ja) ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JPH10807A (ja) 静電式インクジェット記録ヘッドの製造方法
KR101460072B1 (ko) 고해상도 마이크로 패턴의 제조방법
WO2008048447A2 (en) Printhead including channels made from photoimageable materials
JP4181481B2 (ja) 基板
JP3956930B2 (ja) 基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees