JPH11333563A - 溶接ロボット - Google Patents

溶接ロボット

Info

Publication number
JPH11333563A
JPH11333563A JP10145359A JP14535998A JPH11333563A JP H11333563 A JPH11333563 A JP H11333563A JP 10145359 A JP10145359 A JP 10145359A JP 14535998 A JP14535998 A JP 14535998A JP H11333563 A JPH11333563 A JP H11333563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
robot
data
conditions
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10145359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047890B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Okazaki
嘉幸 岡▲崎▼
Satoshi Komatsu
智 小松
Masaya Hirayama
正弥 平山
Teruhiko Hiuga
輝彦 日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10145359A priority Critical patent/JP3047890B2/ja
Priority to US09/320,418 priority patent/US6133545A/en
Publication of JPH11333563A publication Critical patent/JPH11333563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047890B2 publication Critical patent/JP3047890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • B23K9/0953Monitoring or automatic control of welding parameters using computing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading
    • B23K9/1274Using non-contact, optical means, e.g. laser means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35291Record history, log, journal, audit of machine operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35528Create machining conditions database by analyzing actual machining nc program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36414Compare image detected path with stored reference, difference corrects position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 計測した溶接事象を溶接ロボットにて再現さ
せることを目的とする。 【解決手段】 三次元計測器およびデータ ログ装置に
より溶接事象をデータベース化し、前記溶接事象を統計
解析処理することによりロボットの動作データを作成す
るための装置およびシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人が行った溶接動
作を動作再現する溶接ロボットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、溶接ロボットの動作データは専用
の教示装置もしくはオフライン システムにより作成さ
れており、人手による溶接とは完全に独立した環境で作
成されている。
【0003】また、溶接を行うための条件は個人ノウハ
ウとして蓄積されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、溶接熟練者が使い慣れない溶接ロボットを使用して
溶接を行うことは非常に困難な作業であり、溶接ロボッ
ト導入を行っても専任の作業者を育成する必要がある。
【0005】また、溶接条件の決定は作業者の勘による
ところが大きく、溶接熟練者のノウハウを次世代に継承
していくことが困難となっている。
【0006】そこで、本発明の目的は、溶接ロボットを
直接操作して動作データを作成することができない人に
も、溶接を行うことにより溶接ロボットの動作データ作
成ができるようにすることを目的としている。
【0007】また、個人管理となっている溶接熟練者の
ノウハウをデータベース化することにより、溶接技術を
デジタル データとして次世代に継承することも目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1記載の本発明は、溶接条件として少なくとも
溶接電流または溶接電圧を蓄積した溶接動作データベー
スと、目的とする溶接に対応した溶接条件を前記溶接動
作データベースから入力されロボットの動作を策定する
ロボット動作生成手段と、前記ロボット動作生成手段か
らの出力に応じてロボットを駆動制御するロボットコン
トローラと、前記溶接動作データベースから出力される
溶接条件に対応して制御される溶接機を備えた溶接ロボ
ットである。
【0009】また、請求項2記載の本発明は、前記溶接
動作データベースに、溶接トーチ軌跡収集手段からの情
報を少なくとも溶接電流または溶接電圧と共に溶接条件
として蓄積するものである。
【0010】また、請求項3記載の本発明は、前記溶接
動作データベースに、画像取込手段からの溶接画像情報
を少なくとも溶接電流または溶接電圧と共に溶接条件と
して蓄積するものである。
【0011】また、請求項4記載の本発明は、前記溶接
動作データベースに、映像取込手段からの溶接映像情報
を少なくとも溶接電流または溶接電圧と共に溶接条件と
して蓄積するものである。
【0012】また、請求項5記載の本発明は、溶接動作
データベースに、データ・ログ装置を介して少なくとも
溶接電流または溶接電圧を溶接条件として蓄積するもの
である。
【0013】また、請求項6記載の本発明は、前記溶接
動作データベースとデータを連携し、解析・統計処理を
行うものである。
【0014】また、請求項7記載の本発明は、前記溶接
動作データベースから目的とする溶接に対応した溶接条
件を複数選出し、選出された溶接条件に対応した溶接状
況を三次元表示するものである。
【0015】また、請求項8記載の本発明は、再生時の
溶接条件として少なくとも溶接電流または溶接電圧を収
集する収集手段を設け、前記収集された溶接条件と溶接
動作データベースから選択された溶接条件を比較するも
のである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は上記構成により、人間が
行った溶接動作をデジタル情報として溶接動作データベ
ースに登録することができるので、溶接動作データベー
スの情報をもとに溶接ロボット動作データを作成するこ
とができる。溶接ロボット動作データ作成に際しては、
統計・解析処理による溶接動作データベースの情報加工
を行うことができるため、溶接ロボット用の最適な動作
データ作成を行うことができる。
【0017】また、三次元表示手段を用いることによ
り、溶接動作データベース内に蓄積されている情報を視
覚的かつ三次元的に表示確認することができる。
【0018】また、画像および映像を前記溶接動作デー
タベースに溶接条件とともに蓄積しておくことができる
ため、溶接を行った際の様子、ワーク状態、溶接結果な
どを視覚的に表示確認することができる。
【0019】また、三次元表示手段を用いた三次元表示
と画像および映像の表示確認は同時実行可能であるた
め、画面表示上での視覚的な対比確認を行うことができ
る。
【0020】また、前記溶接ロボット用動作データ再生
時に、データ・ログ装置を介して溶接条件を取り込むこ
とができるので、溶接動作データベース内に格納されて
いる情報との比較表示にて確認を行うことができる。
【0021】また、溶接動作データベースはデジタル情
報として保管されているので、通常個人管理となってい
る溶接条件を次世代へと継承していくことができる。
【0022】(実施の形態)以下本発明の実施の形態例
を図面を参照しながら説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施形態の概要図であ
る。人が溶接を行うための溶接機1と、溶接動作を計測
するための三次元測定器2と、溶接機の入出力電流/電
圧を測定するデータ ログ装置3および15と、溶接風
景や溶接結果を画像として記録するためのカメラ4と、
溶接風景やアーク状態を映像として記録するためのビデ
オカメラ5と、溶接動作再現のためのロボット13と、
ロボットが溶接を行うための溶接機14と、三次元計測
器1から溶接トーチの位置姿勢を収集するためのトーチ
軌跡収集手段6と、データ ログ装置3および15から
溶接機の入出力電流/電圧を収集するための電流/電圧収
集手段7と、カメラ4から画像を取り込むための画像取
込手段8と、ビデオカメラ5から映像を取り込むための
映像取込手段9と、データベース内のデータをデータ管
理コンピュータ16のディスプレイ上に三次元表示する
ための三次元表示手段10と、データベース内のデータ
に解析処理や統計処理を施すための解析 統計処理手段
11と、収集した溶接動作データベースのデータを元に
ロボットの動作を生成するロボット動作生成手段12か
ら構成されている。
【0024】この例では、データ ログ装置3および1
5を介して溶接機1および14のデータをデータ管理コ
ンピュータ16に取り込んでいるが、デジタルI/Fを
持つ溶接機を使用することにより、データ ログ装置を
介することなく直接データを取り込むことも可能であ
る。
【0025】溶接者が溶接機1を使用して行った溶接動
作のトーチ軌跡と電流/電圧をトーチ軌跡収集手段6お
よび電流/電圧収集手段7が収集し、データベースへ登
録保管する。
【0026】図2は、トーチ軌跡収集手段6の処理内容
を表したものである。まず、基準位置計測処理101に
て、図3に示すような作業台上201の決められた点2
02から204の点を計測し、溶接作業の基準座標20
5を確定する。なお、トーチ軌跡の収集の際には、計測
した基準位置座標205のXY平面を実世界の水平面と
認識して収集処理を行うため、作業台201には水平を
保てるような調整機構が必要となる。
【0027】ただし、三次元測定器を実世界での水平に
設置できるような場合には、作業台201に水平を保つ
ための調整機構を備える必要はない。
【0028】次に、溶接線計測処理102にて、図3に
示すような溶接対象の溶接線の開始点206と終了点2
07を計測し、トーチ軌跡収集の基準となる溶接線座標
208を確定する。なお、溶接線座標208の座標系
は、基準位置座標205と同一で溶接開始点206を原
点とした座標系とする。
【0029】これにより、収集したトーチ軌跡を常に原
点からのデータへの変換を行えることになり、データ収
集後の三次元表示や解析 統計処理などの処理におい
て、トーチ軌跡データを取り扱い易くすることができ
る。
【0030】次に、トーチ軌跡収集処理103により、
溶接動作のトーチ軌跡を収集し、溶接線座標208表現
のトーチ位置姿勢を保存する。
【0031】また、トーチ軌跡収集103の繰り返し実
行することにより、多層盛り溶接動作の収集にも対応可
能となる。
【0032】データベースに登録保管された軌跡データ
と電流/電圧データは、三次元表示手段10を使用して
データ管理コンピュータ16のディスプレイ上にて視覚
的に確認することが可能である。
【0033】図4に三次元表示のイメージを示す。デー
タ管理コンピュータ16のディスプレイ上に表示した三
次元表示のトーチ軌跡は、拡大、縮小、回転を行い、任
意の方向から確認可能である。
【0034】また、解析 統計処理手段11を使用して
数値的な処理を施すことにより、溶接事象をデジタル的
に解析することも可能である。
【0035】また、ロボット動作生成手段12にてトー
チ軌跡と電流/電圧データをロボットの動作に変換する
ことにより、溶接動作の再現を行うことも可能である。
【0036】また、ロボットによる溶接動作再現の際
に、電流/電圧計測手段7により、溶接機14の入出力
電流/電圧を計測収集し、溶接動作データベースの内容
と比較することも可能である。
【0037】画像取込手段8は、カメラからデータ管理
コンピュータへ画像データを取り込むための手段であ
る。
【0038】取り込んだ画像は、溶接対象ワークの状
況、溶接風景、溶接結果等の確認に使用することができ
る。
【0039】なお、画像取込手段8は、デジタルカメラ
に付属のユーティリティやグラフィック ソフトに組み
込まれているスキャナからの画像読み取り機能等が有す
る機能である。
【0040】映像取込手段9は、ビデオカメラからデー
タ管理コンピュータへ映像データを取り込むための手段
である。
【0041】取り込んだ映像は、軌跡データと電流/電
圧データを三次元表示したものと時間的な同期を取るこ
とにより、溶接動作とアーク状態の関係の解析に使用す
ることが可能である。
【0042】なお、映像取込手段9は、デジタルビデオ
カメラ用のコンピュータ接続ユーティリティやビデオ
キャプチャ ボードに付属のユーティリティ等が有する
機能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、溶
接ロボットを直接操作して動作データを作成することが
できない人にも、溶接を行うことにより溶接ロボットの
動作データ作成が可能となる。
【0044】また、今まで明確に捕らえることが困難で
あった溶接事象をデジタル的にデータベース化し、視覚
的、数値的に溶接動作を解析することが可能となる。
【0045】この結果、デジタル化された溶接事象を詳
細に解析し、ロボットにおける溶接動作再現を繰り返す
ことにより、熟練溶接者の溶接動作の解析などを行うこ
とが可能となる。
【0046】また、個人ノウハウ的な要素の強い溶接条
件をデータベース化することが可能となり、熟練溶接者
の減少という問題を解消するための手助けともなりう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における機器および機能の
概要図
【図2】本発明の一実施形態におけるトーチ軌跡収集手
段処理内容の説明図
【図3】本発明の一実施形態における基準位置計測処理
にて計測される座標系の説明図
【図4】本発明の一実施形態におけるトーチ軌跡三次元
表示のイメージ図
【符号の説明】
1 溶接機 2 三次元計測器 3 データ・ログ装置 4 カメラ 5 ビデオ・カメラ 6 トーチ軌跡収集手段 7 電流/電圧収集手段 8 画像取り込み手段 9 映像取り込み手段 10 三次元表示手段 11 解析 統計処理手段 12 ロボット動作生成手段 13 ロボット コントローラ 14 溶接機 15 データ ログ装置 16 データ管理用コンピュータ 101 基準位置計測処理 102 溶接線計測処理 103 トーチ軌跡計測処理 201 作業台 202 基準点1 203 基準点2 204 基準点3 205 基準位置座標 206 溶接開始点 207 溶接終了点
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1記載の本発明は、人が溶接機で行った溶接動
作の溶接条件として少なくとも溶接電流または溶接電圧
その溶接動作として蓄積した溶接動作データベース
と、目的とする溶接に対応した溶接条件を前記溶接動作
データベースから入力されロボットの動作を策定するロ
ボット動作生成手段と、前記ロボット動作生成手段から
の出力に応じてロボットを駆動制御するロボットコント
ローラと、前記溶接動作データベースから出力される溶
接条件に対応して制御される溶接機を備えた溶接ロボッ
トである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また、請求項2記載の本発明は、溶接トー
チの位置姿勢を収集する溶接トーチ軌跡収集手段を設
け、溶接動作データベースに、溶接トーチ軌跡収集手段
からの情報を少なくとも溶接電流または溶接電圧と共に
溶接条件として蓄積するものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】また、請求項3記載の本発明は、溶接動作
を画像として取り込む画像取込手段を設け、溶接動作デ
ータベースに、画像取込手段からの溶接画像情報を少な
くとも溶接電流または溶接電圧と共に溶接条件として蓄
積するものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、請求項4記載の本発明は、溶接動作
を映像として取り込む映像取込手段を設け、溶接動作デ
ータベースに、映像取込手段からの溶接映像情報を少な
くとも溶接電流または溶接電圧と共に溶接条件として蓄
積するものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】また、請求項5記載の本発明は、少なくと
も溶接機の入出力電圧または入出力電流を測定するデー
タ・ログ装置を設け、溶接動作データベースに、データ
・ログ装置を介して少なくとも溶接電流または溶接電圧
を溶接条件として蓄積するものである。
フロントページの続き (72)発明者 日向 輝彦 神奈川県相模原市大野台1−25−25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接条件として少なくとも溶接電流また
    は溶接電圧を蓄積した溶接動作データベースと、目的と
    する溶接に対応した溶接条件を前記溶接動作データベー
    スから入力されロボットの動作を策定するロボット動作
    生成手段と、前記ロボット動作生成手段からの出力に応
    じてロボットを駆動制御するロボットコントローラと、
    前記溶接動作データベースから出力される溶接条件に対
    応して制御される溶接機を備えた溶接ロボット。
  2. 【請求項2】 溶接動作データベースに、溶接トーチ軌
    跡収集手段からの情報を少なくとも溶接電流または溶接
    電圧と共に溶接条件として蓄積した請求項1記載の溶接
    ロボット。
  3. 【請求項3】 溶接動作データベースに、画像取込手段
    からの溶接画像情報を少なくとも溶接電流または溶接電
    圧と共に溶接条件として蓄積した請求項1または2記載
    の溶接ロボット。
  4. 【請求項4】 溶接動作データベースに、映像取込手段
    からの溶接映像情報を少なくとも溶接電流または溶接電
    圧と共に溶接条件として蓄積した請求項1から3の何れ
    かに記載の溶接ロボット。
  5. 【請求項5】 溶接動作データベースに、データ・ログ
    装置を介して少なくとも溶接電流または溶接電圧を溶接
    条件として蓄積した請求項1から4の何れかに記載の溶
    接ロボット。
  6. 【請求項6】 溶接動作データベースとデータを連携す
    る解析・統計処理手段を設けた請求項1から5の何れか
    に記載の溶接ロボット。
  7. 【請求項7】 溶接動作データベースから目的とする溶
    接に対応した溶接条件を複数選出し、選出された溶接条
    件に対応した溶接状況を表示する三次元表示手段と、選
    出された溶接条件を選択する選択手段を設けた請求項1
    から6の何れかに記載の溶接ロボット。
  8. 【請求項8】 再生時の溶接条件として少なくとも溶接
    電流または溶接電圧を収集する収集手段と、前記収集さ
    れた溶接条件と溶接動作データベースから選択された溶
    接条件を比較する比較手段を設けた請求項1から7の何
    れかに記載の溶接ロボット。
JP10145359A 1998-05-27 1998-05-27 溶接ロボット Expired - Fee Related JP3047890B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145359A JP3047890B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 溶接ロボット
US09/320,418 US6133545A (en) 1998-05-27 1999-05-26 Welding robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145359A JP3047890B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 溶接ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11333563A true JPH11333563A (ja) 1999-12-07
JP3047890B2 JP3047890B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15383384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145359A Expired - Fee Related JP3047890B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 溶接ロボット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6133545A (ja)
JP (1) JP3047890B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170770A (ja) * 1999-12-10 2001-06-26 Yaskawa Electric Corp 自動溶接装置および溶接技能訓練装置
JP2008234131A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Jtekt Corp 工作機械における監視システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9826728D0 (en) * 1998-12-04 1999-01-27 Rolls Royce Plc Method and apparatus for building up a workpiece by deposit welding
US6685645B1 (en) * 2001-10-20 2004-02-03 Zonare Medical Systems, Inc. Broad-beam imaging
US6278074B1 (en) * 2000-02-28 2001-08-21 Lincoln Global, Inc. Method and system for welding railroad rails
JP2002172574A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Fanuc Ltd ロボットの作業データ表示装置
US6583386B1 (en) * 2000-12-14 2003-06-24 Impact Engineering, Inc. Method and system for weld monitoring and tracking
SE520140C2 (sv) * 2001-04-02 2003-06-03 Abb Ab Metod och anordning vid bågsvetsning samt användning, datorprogramprodukt och datorläsbart medium
US6772932B1 (en) * 2002-11-25 2004-08-10 Scott P. Halstead Automated welding system utilizing overhead robots
US6744011B1 (en) * 2002-11-26 2004-06-01 General Motors Corporation Online monitoring system and method for a short-circuiting gas metal arc welding process
JP4916650B2 (ja) * 2004-07-12 2012-04-18 パナソニック株式会社 アーク溶接ロボット
JP4857534B2 (ja) * 2004-07-13 2012-01-18 パナソニック株式会社 アーク溶接ロボット
JP3977369B2 (ja) * 2004-10-01 2007-09-19 ファナック株式会社 ロボットプログラム生成装置及び解析装置
US8692157B2 (en) * 2005-09-15 2014-04-08 Lincoln Global, Inc. Welding system sequence control apparatus
US9937577B2 (en) 2006-12-20 2018-04-10 Lincoln Global, Inc. System for a welding sequencer
US10994357B2 (en) 2006-12-20 2021-05-04 Lincoln Global, Inc. System and method for creating or modifying a welding sequence
US11072034B2 (en) 2006-12-20 2021-07-27 Lincoln Global, Inc. System and method of exporting or using welding sequencer data for external systems
US9104195B2 (en) * 2006-12-20 2015-08-11 Lincoln Global, Inc. Welding job sequencer
US10994358B2 (en) 2006-12-20 2021-05-04 Lincoln Global, Inc. System and method for creating or modifying a welding sequence based on non-real world weld data
US20110202168A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Illinois Tool Works Inc. Welding-Type System With Embedded Database
US10350695B2 (en) * 2010-06-14 2019-07-16 Esab Ab Method of automatically setting a welding parameter for MIG/MAG welding and a controller for performing the method
CN102672306A (zh) * 2012-01-31 2012-09-19 昆山工研院工业机器人研究所有限公司 基于曲面多层多道焊的机器人自动焊接的方法及系统
US9700953B2 (en) 2014-06-25 2017-07-11 Honda Motor Co., Ltd. Adaptive welding apparatus, control system, and method of controlling an adaptive welding apparatus
JP7198729B2 (ja) * 2019-06-06 2023-01-04 株式会社日立製作所 溶接作業計測システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8201383L (sv) * 1981-03-09 1982-09-10 Mitsubishi Electric Corp Styranleggning for bagsvetsrobot
US5353238A (en) * 1991-09-12 1994-10-04 Cloos International Inc. Welding robot diagnostic system and method of use thereof
JPH07303966A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Fanuc Ltd ロボット制御装置
CA2194937A1 (en) * 1997-01-13 1998-07-13 John Craig Mobile automated pipeline welding and quality control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170770A (ja) * 1999-12-10 2001-06-26 Yaskawa Electric Corp 自動溶接装置および溶接技能訓練装置
JP2008234131A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Jtekt Corp 工作機械における監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047890B2 (ja) 2000-06-05
US6133545A (en) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047890B2 (ja) 溶接ロボット
Hillers et al. Augmented Reality—Helmet for the Manual Welding Process
US20190160662A1 (en) Teaching device for performing robot teaching operations and teaching method
WO2008026723A1 (fr) Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel
JP2006289531A (ja) ロボット位置教示のための移動制御装置、ロボットの位置教示装置、ロボット位置教示のための移動制御方法、ロボットの位置教示方法及びロボット位置教示のための移動制御プログラム
JP6293273B2 (ja) 工作機械の制御装置
JPH0852638A (ja) 干渉チェック方法および加工プログラムチェック方法および加工適否チェック方法
TW468055B (en) Method and device for controlling manipulator
JP2003230959A (ja) 遠隔操作型溶接ロボットシステム
JP2570239B2 (ja) 実装部品検査用データ生成方法およびその方法の実施に用いられる実装部品検査装置
JPH1142519A (ja) 廃家電品のネジ除去装置
JP2007071835A (ja) 画像測定装置用パートプログラム生成装置、画像測定装置用パートプログラム生成方法、及び画像測定装置用パートプログラム生成用プログラム
JP3672970B2 (ja) 非接触画像計測システム
JPS6357773B2 (ja)
JP3409105B2 (ja) 教示装置
KR100531336B1 (ko) 공업제품의 육안검사지원장치
JPH08122053A (ja) 操作ガイダンス付き座標測定システム
JP3205183B2 (ja) ティーチング装置
JPH05150835A (ja) ロボツトによる組み立て装置
JP2003203216A (ja) 画像測定装置用パートプログラム生成装置及び画像測定装置用パートプログラム生成用プログラム
JPWO2019106987A1 (ja) 作業支援システム、作業支援方法及びプログラム
JP2004163296A (ja) パートプログラム編集時の座標系再現方法及びその装置
JP2899642B2 (ja) 加工位置検出装置および加工位置検出方法
JPH04266480A (ja) 溶接位置検出方法およびその装置
CN114800482B (zh) 创建机器人的控制程序的方法、及其系统、以及记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees