JPH11331599A - デジタル画像用の変換方法 - Google Patents

デジタル画像用の変換方法

Info

Publication number
JPH11331599A
JPH11331599A JP11098106A JP9810699A JPH11331599A JP H11331599 A JPH11331599 A JP H11331599A JP 11098106 A JP11098106 A JP 11098106A JP 9810699 A JP9810699 A JP 9810699A JP H11331599 A JPH11331599 A JP H11331599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aiming
curve
density
print
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098106A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul B Gilman
ビー ジルマン ポール
Jr John F Hamilton
エフ ハミルトン ジュニア ジョン
Richard M Vogel
エム ヴォーゲル リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH11331599A publication Critical patent/JPH11331599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改善されたトーン再現性を有するデジタル画
像のプリントをなし、フレアの影響を最小にし、プリン
ト媒体のダイナミックレンジに元のシーンのダイナミッ
クレンジをよりよく適合することにより画像の美的な満
足を提供する。 【解決手段】 シャドウ、中間トーン、ハイライト領域
を有し、所望の媒体の所定の最大濃度より低い最大濃度
を有する異なる媒体に対する照準曲線の族から一の照準
曲線を選択し、異なる照準曲線を形成するために選択さ
れた照準曲線のシャドウの領域でシャドウのコントラス
トを変化し、減少されたフレアを有するプリントを形成
し、媒体のダイナミックレンジに対して元のシーンのダ
イナミックレンジのよりよい適合を許容する所望の媒体
の異なる照準曲線を決定する各段階からなる所定の最大
濃度を有する所望の媒体に対する照準曲線を選択する方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連する出願の相互参照 本発明はGilmanらによる1997年7月21日出
願の米国特許出願08/897868、”Transf
orms for Digital Images”に
関係する。この関連する出願の開示をここに参考として
引用する。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル画像からの
表示を改善し、又はプリントを形成するための変換をな
す方法に関する。
【0003】
【従来の技術】デジタル画像から表示又はプリントを形
成するために最良の可能な変換を用いる表示又はプリン
トに対して用いられる材料のダイナミックレンジに捕捉
された元のシーンのダイナミックレンジを適合すること
が重要である。制限となる要因は表示又はプリント用に
利用可能な材料のダイナミックレンジである。表示又は
プリント用の適切な変換を選択的に選択することによ
り、元のシーンより小さなダイナミックレンジを有する
材料上に見た目の良い画像を表示又はプリントすること
が可能となる。
【0004】熱プリント媒体及び受容体のような新たな
材料及びインクジェット技術は表示又はプリント用に用
いられるようになり、それは従来技術で利用可能なもの
より広いダイナミックレンジを提供する。これらの型の
媒体上に表示又はプリントする方法は良く知られてい
る。しかしながらこれらの新たな媒体の利点を最良に発
揮するような異なる変換を設計することは困難である。
いかなる新たな変換においても、鍵となるのはデジタル
画像を表示し、又はプリントするための媒体のダイナミ
ックレンジ全体を利用可能にすることである。
【0005】デジタル画像のトーン再現性を改善するた
めに多くの技術が存在し、例えば米国特許第47925
18号、米国特許第5300381号を参照。トーン再
現性及びプリント品質のフレアの影響の議論については
R.W.G.Hunt,I.T.Pitt,P.C.W
ardのJ.Photog.Sci.,17:198
(1969),”The Tone Reproduc
tion of Colour Photograph
ic Materials”を参照。フレア光は一般に
プリント上の画像の見かけを劣化する環境光である。
【0006】上記の開示にあるように、媒体はハロゲン
化銀写真媒体を必要とし、画像を形成する技術は非常に
複雑であるような多数の技術が開示されている。Hun
tらによる出版物には写真画像プリントをカメラフレ
ア、プリンターフレア、観察(ビューイング)フレアに
対して補正する「理想のシステム」が記載されている
が、デジタル画像化手段がなく、1969年に入手可能
な材料の制限により、この理論的なトーン再現曲線を実
施する実際的な方法を提供していない。
【0007】米国特許第5528339号は熱、インク
ジェット、電子光学的な他の媒体上にデジタル画像のト
ーン再現を改善する技術が開示されている。しかしなが
らデジタル画像のプリント用に現在利用可能な媒体はよ
り低い最小濃度及びかなり高い最大濃度を有することに
より以前に記載されたダイナミックレンジをはるかに越
える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は改善さ
れたトーン再現性を有するデジタル画像のプリントをな
し、フレアの影響を最小にし、プリント媒体のダイナミ
ックレンジに元のシーンのダイナミックレンジをよりよ
く適合することを許容するようにして、そのような画像
が美的な満足を提供することを確実にする。デジタル画
像を捕捉し、そのようなデジタル画像からプリントを形
成する処理で、フレアは2つの方法で導入される。第一
は捕捉時の環境光により、第二はプリント又は表示を見
るときの環境光によるものである。典型的なハロゲン化
銀写真処理で、フレアは3つの方法で生ずる。第一は露
光時、第二は光学的プリント形成時、第三は光学的プリ
ントを見るときである。
【0009】本発明の他の目的は従来得られるより広い
ダイナミックレンジで表示器上のデジタル画像の画質を
改善する新たな技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的は a) シャドウ、中間トーン、ハイライト領域を有し、
所望の媒体の所定の最大濃度より低い最大濃度を有する
異なる媒体に対する照準曲線の族から一の照準曲線を選
択し、 b) 異なる照準曲線を形成するために選択された照準
曲線のシャドウの領域でシャドウのコントラストを変化
し、 c) 減少されたフレアを有するプリントを形成し、媒
体のダイナミックレンジに対して元のシーンのダイナミ
ックレンジのよりよい適合を許容する所望の媒体の異な
る照準曲線を決定する各段階からなる 所定の最大濃度を有する所望の媒体に対する照準曲線を
選択する方法により達成される。
【0011】本発明はプリントがデジタル画像から形成
されるときに典型的なハロゲン化銀写真プロセスと異な
り、フレアはプリント又は表示を見るときの環境光と同
様にカメラ露光の時に生ずる環境光のみの関数であると
いう認識に基づく。故に本発明の利点は画像を表示する
ソフト表示、又は白黒又はカラー画像をプリントするた
めのいずれかで用いられ、フレアの影響を最小化し、プ
リント媒体のダイナミックレンジに元のシーンのダイナ
ミックレンジのよりよい適合を許容する変換をなすとい
う利点を有する。この技術は計算システムで、容易に実
施可能である。そのような計算システムは美的な満足を
与える連続的なトーンプリントを形成するマイクロプロ
セッサを含む。
【0012】本発明により、元のシーンの画像は複製さ
れず、その対応するデジタル画像のトーン再構成がフレ
アの影響を最小化し、プリント媒体のダイナミックレン
ジに元のシーンのダイナミックレンジのよりよい適合を
許容する美的な満足を与える表示又はプリントを再生す
るように形成される。本発明の特徴は表示又はプリント
材料のDmin(最小画像反射濃度)及びDmax(最
大画像反射濃度)領域でトーン再構成を最適化する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明はデジタル画像化に於い
て、フレアの影響を最小化し、プリント媒体のダイナミ
ックレンジに元のシーンのダイナミックレンジのよりよ
い適合を許容する照準曲線が形成されると言う認識を有
する。白黒又はカラー画像のいずれかを形成する所定の
表示器又はプリンタ用の変換を構成するために、以下の
処理が用いられる。第一に、図1を参照するに照準曲線
の一組、又は族が示される。従来の照準曲線10は出力
プリント又は表示を形成するために頻繁に用いられる。
この従来の照準曲線は2.5より大きい反射濃度を形成
することが不可能な媒体で用いられるように構成されて
いる。示されている全ての照準(aim)曲線10、1
2a−eはシャドウ、中間トーン、ハイライト領域を示
す。ここに示されているシャドウ領域は区切り点14か
ら開始し、これは曲線10、12a−eの族の全てのメ
ンバーにより共有される最も高い濃度の点である。区切
り点(ブレークポイント)14は無論ユーザーにより選
択可能である。典型的には区切り点14は0.8から
1.5反射濃度の範囲である。照準曲線10の最も低い
部分はハイライト領域であり、典型的には0.0から
0.3の濃度範囲にある。シャドウとハイライト領域間
の残りの濃度範囲は中間トーン領域と称される。多くの
プリント技術が2.5の反射濃度を越えない一方でイン
クジェットのような他のものは2.5を越え、本発明を
用いるのに特に適している。そのような延在された範囲
のプリンタのユーザーに対して照準曲線12a−eの族
は本発明により、フレアの問題を最小化し画像の濃度範
囲に適合するような選択を提供する。これらの曲線が如
何にして構成されたかを短く説明する。
【0014】濃度計で測定された最大濃度は照明の幾何
的配置及び装置内の観察に依存する。濃度計の内部は可
能な限り迷光を減少するよう通常非常に注意深く黒くさ
れている。反射プリント画像が典型的な室内条件で観察
されるときに、プリントの上面で反射されたフレア光が
濃度計でよりも通常ずっと高い。結果として、室内で感
知された濃度は通常濃度計で測定されたものよりずっと
低い(例えば、W.H.CarnahanによるPho
tograpic Engineering,6,23
6(1955)の論文を参照)。ここで用語「プリント
濃度」及び「変更されたプリント濃度」が用いられる場
合には、ほとんど迷光(ストレー光)がない典型的な濃
度計で測定された量を意味するものである。これらの濃
度が典型的な室内条件で観察されたときに、室内のフレ
ア光はその濃度を顕著に減少するが、「変更されたプリ
ント濃度」のより高い値は変更されないプリント濃度で
観察されたときに知覚されるよりもより暗く知覚された
暗い灰色及び黒を生ずる。
【0015】本発明は特定の媒体上に白黒又はカラー画
像を形成するような所定の表示器又はプリンタ用の変換
を構成する。構成された変換への入力は特定の画像捕捉
装置から発生されたデジタル画像ファイルである。この
処理ではまず、シーンに現れた相対対数露光値へ画像捕
捉装置により記録されたカラーコード値に関する入力特
性関数が提供される。斯くして捕捉された画像での各カ
ラーコード値は対応する相対的対数露光値を有する。更
にまた従来技術の曲線10(図1)を用いると、各相対
的対数露光値は対応するプリント濃度を有する。F
(x)を照準曲線10により、相対的対数露光に対して
プリント濃度を割り当てる関数とする。照準曲線10は
以下の代数式で表される: y=F(x) (1) ここで、xは相対的対数露光であり;yはプリント濃度
である。本発明はそのような割り当てられたプリント濃
度の値を変更することにより新たな照準曲線を構成す
る。
【0016】初期段階として、本発明は以下のように決
定される濃度ブースト関数B(x)から上部スケールコ
ントラストをブーストする必要があり:
【0017】
【数2】
【0018】ここで、yは任意のプリント濃度を表し;
y0は特定のプリント濃度を表し;θは特定の傾き角を
表し;hはプリント濃度の特定の小さな増加を示す。図
2の(A)はそのようなブースト関数のグラフを示す。
図2の(B)はy0及びh同じ値を有するが、θの異な
る値を有するブースト曲線の組又は族を示す。曲線22
a−eはそれぞれ上部スケール濃度ブーストの増加量を
示す。y0,θ,hの有用な値はそれぞれ1.55,6
3゜,0.3である。
【0019】プリントブースト値B(y)がyそれ自体
の値に加算されるとき、変更されたプリント濃度は以下
の式に示されるように得られる: z=y+B(y) (2) ここで、yはプリント濃度を表し;zは変更されたプリ
ント濃度を表す。そのような関係の一組の族は図3にグ
ラフとして示される。それぞれの場合で、ブースト曲線
22a−e(図2)は対応する曲線32a−e(図3)
を形成するために式z=yのグラフ30に加算されてい
る。
【0020】式(1)を式(2)へ代入して新たな式を
導く: z=F(x)+B(F(x)) ここで、xは相対的対数露光であり;zは変更されたプ
リント濃度を表す。あらたな関数F(x)+B(F
(x))はG(x)で表され、新たな照準曲線を形成す
る。図1を参照するに新たな照準曲線12a−eは図2
の例示的なブースト曲線22a−eにより変換された照
準曲線10の結果である。以下のブースト関数B(y)
に対するパラメータの選択で、区切り点14(図1)が
(y0−h)のプリント濃度で発生する。
【0021】Hunt等の”The Tone Rep
roduction of Colour Photo
graphic Materials”に記載されるよ
うに観察時のフレアの画像劣化影響をオフセットするた
めに照準曲線の中間領域からDmaxへショルダー端の
コントラストが徐々に増加することは利点である。しか
しながら写真媒体(フィルム及び紙)の制限によりHu
nt等が記載しているフレアの減少をなすことは不可能
である。
【0022】本発明によれば変換はDminとDmax
との間に点を有するように選択され、これにより美的に
満足できるプリントが形成される。好ましくは照準曲線
のショルダーのコントラストは観察時のフレアを最小化
するように徐々に増加される。非常に実用的な出力装置
として熱プリンタがあり、これは昇華性染料を受ける特
定の熱プリント媒体を用いることは当業者には明らかで
ある。他の出力装置はインクジェットプリンタ又は電子
写真プリンタである。
【0023】本発明によれば所定の最大濃度を有する所
望の媒体に対する照準曲線を選択可能であることは当業
者に明らかである。短く要約すると、ユーザーは所望の
媒体の最大濃度より低い所定の最大濃度を有する異なる
媒体用の照準曲線の族から照準曲線を選択する。照準曲
線はシャドウ、中間トーン、ハイライト領域を有する。
ユーザーは次に異なる照準曲線を形成するために選択さ
れた照準曲線のシャドウ領域のシャドウコントラストを
変化し、所望の媒体用に変化された照準曲線がプリント
のフレアを減少するような改善されたシャドウコントラ
ストを有し、媒体のダイナミックレンジに対して元のシ
ーンのダイナミックレンジのよりよい適合を許容するか
どうか決定する。
【0024】故に本発明による所望の媒体に対する照準
曲線は所定の媒体上でのプリントで用いるための所定の
最大濃度を有さなければならない。より詳細には照準曲
線はシャドウ、中間トーン、ハイライト領域を有する。
中間トーン領域は実質的に線形であり、0.8から1.
5の間の反射濃度の範囲を有する区切り点で終端し、シ
ャドウ領域はその区切り点から開始し、Dmaxへ向か
って上方に続き、それにより減少したフレアのプリント
を形成する増加されたシャドウコントラストを有し、元
のシーンの媒体のダイナミックレンジに対してよりよく
適合するダイナミックレンジを許容する。
【0025】本発明によりなされた変換はコンピュータ
読み取り可能記憶媒体に記憶される。変換がプリンタ用
であるときには、特定のプリント媒体を用いるプリンタ
から所望の数のプリントを形成するように用いられる。
コンピュータ読み取り可能媒体が例えば磁気ディスク
(フロッピーディスクのような)、磁気テープのような
磁気記憶媒体、光ディスク、光テープドライブ、又はバ
ーコードのような光記憶媒体、ランダムアクセスメモリ
(RAM)又はリードオンリーメモリー(ROM)のよ
うな固体電子記憶素子、又はコンピュータプログラムを
記憶するために用いられる他の物理的そうちまたは媒体
からなる。例1−上部スケールコントラストのブーストの実施 いかなるデジタル画像の上部スケールコントラストの選
択された増加はカリフォルニア州サンノゼのAdobe
社から市販されているAdobe Photoshop
ソフトウエアプログラム3.0又は4.01を用いて容
易に達成される。Adobe Photoshopによ
り処理される与えられた画像に対して、プリントされた
画像の上部スケールコントラストを増加する段階は: 1. Image−Adjust−Curvesに進
む。
【0026】2. Input−Output Gra
phでInput−Outputコード値を80から1
30の間のInput−Output値まで少なくとも
4ptsクリックオンすることにより固定する。 3.0−0のInput−Output点をクリック
し、0のOutput値と30のInput値との間で
読み取るために点をドラッグする。
【0027】4. 2.3のDmaxを形成するために
典型的な熱プリンタ用の好ましい値は11のInput
及び0のOutputのコード値であることが見いださ
れた。 5. 2.8のDmaxを形成するために典型的なイン
クジェットプリンタ用の好ましい値は26のInput
及び0のOutputのコード値であることが見いださ
れた。例2−プリントされた画像の上部スケールコントラスト
のブーストの実施 プリントされた画像の上部コントラストのブーストはま
た以下のように実施される: 1. Select−Color Range−Sha
dows似進みOKをクリック。
【0028】2. Image−Adjust−Bri
ghtness/Contrastに進む。 3. Contrastを10−30の範囲にスライド
する。 4. 2.3のDmaxを有する熱プリンタからのデジ
タル画像用の好ましいコントラストは11である。
【0029】5. 2.8のDmaxを有するインクジ
ェットプリンタからのデジタル画像用の好ましいコント
ラストは26である。 熱プリント及びインクジェット受容体のようなプリント
媒体は従来のものより広いダイナミックレンジを有する
画像を形成しうる。本発明は従来得られたよりも高い画
質レベルを提供することの可能なトーン再生曲線を提供
する新たな変換を形成することを可能にする。本発明に
より、これらの技術をトーン再現曲線の調整で実用化す
ることは容易になしうる。
【0030】本発明はその好ましい実施例を特に参照し
て説明してきたが、変更及び改良は本発明の精神及び範
囲内でなされうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前の照準曲線及びその上部スケールコントラス
トをブーストするために変更された一連の曲線を示す一
組の照準曲線を示す。
【図2】プリント濃度ブースト対、本発明による照準曲
線と対比するために用いられる元のプリント濃度のグラ
フを示す。
【図3】プリント濃度と変更されたプリント濃度の関係
を示すグラフである。
【符号の説明】 10、12a−e 照準曲線 14 区切り点 22a−e 曲線 y 任意のプリント濃度 y0 特定のプリント濃度 θ 特定の傾き角 h プリント濃度の特定の小さな増加
フロントページの続き (72)発明者 リチャード エム ヴォーゲル アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,ウッドリーフ 141

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a) シャドウ、中間トーン、ハイライト
    領域を有し、所望の媒体の所定の最大濃度より低い所定
    の最大濃度を有する異なる媒体に対する照準曲線の族か
    ら一の照準曲線を選択させ、 b) 異なる照準曲線を形成するために選択された照準
    曲線のシャドウの領域でシャドウのコントラストを変化
    させ、 c) 減少されたフレアを有するプリントを形成し、媒
    体のダイナミックレンジに対する元のシーンのダイナミ
    ックレンジのよりよい適合を許容する所望の媒体の異な
    る照準曲線を決定する各段階からなる、所定の最大濃度
    を有する所望の媒体に対する照準曲線を選択する方法。
  2. 【請求項2】a) 画像捕捉装置及びシーンの相対的対
    数露光から出力カラーコード値の関数である入力特性曲
    線を提供し、 b) 表示又は媒体の視覚的濃度及び画像捕捉相対対数
    露光の関数である照準曲線を提供する各段階からなり、
    濃度対相対対数Eとしてプロットされた照準曲線の上部
    のスケール領域で、照準曲線の中央領域はシーンの白以
    上の0.6の相対対数露光で1.00と1.30との間
    からシーンの白以上の1.45の相対対数露光で1.0
    と1.7との間までのコントラスト範囲にあり、照準曲
    線は対数露光をフレアを最小化し、元のシーンのダイナ
    ミックレンジを媒体のダイナミックレンジにより適合す
    ることを許容する上部のスケールコントラストを有する
    所望の照準曲線を達成するためにプリント濃度を変更す
    るブースト関数で構成されたプリント濃度に変換するこ
    とにより満たされる変換の入力は特定の画像捕捉装置に
    より形成されたデジタル画像ファイルである特定の媒体
    上に白黒又はカラー画像を形成するよう適合された所定
    の表示器又はプリンタに対する変換を構成する方法。
  3. 【請求項3】a) 画像捕捉装置及びシーンの相対的対
    数露光から出力カラーコード値の関数である入力特性曲
    線を提供し、 b) 表示又は媒体の視覚的濃度及び画像捕捉相対対数
    露光の関数である照準曲線を提供し、 c) 所定の表示器又はプリンタ及び特定の媒体上の表
    示又はプリントからの視覚的濃度に対する入力カラーコ
    ード値の関数である出力特性曲線を提供し、 d) 変換をなすために、照準曲線、入力特性曲線、出
    力特性曲線を用いる各段階からなり、濃度対相対対数E
    としてプロットされた照準曲線の上部のスケール領域
    で、照準曲線の中央領域はシーンの白以上の0.6の相
    対対数露光で1.00と1.30との間からシーンの白
    以上の1.45の相対対数露光で1.0と1.7との間
    までのコントラスト範囲にあり、照準曲線は以下の関係
    を実質的に満たし: G(x)=F(x)+B(F(x)) ここで、 F(x)は従来のトーン再構成スケールであり、xは対
    数露光であり;B(F(x))は以下の関係を満たすブ
    ースト関数であり: 【数1】 ここで、 yは任意のプリント濃度を表し;y0は特定のプリント
    濃度を表し;θは特定の傾き角を表し;hはプリント濃
    度の特定の小さな増加を示す変換の入力は特定の画像捕
    捉装置により形成されたデジタル画像ファイルである特
    定の媒体上に白黒又はカラー画像を形成するよう適合さ
    れた所定の表示器又はプリンタに対する変換を構成する
    方法。
JP11098106A 1998-04-09 1999-04-05 デジタル画像用の変換方法 Pending JPH11331599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US057903 1993-05-07
US09/057,903 US6229624B1 (en) 1998-04-09 1998-04-09 Transform for digital images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331599A true JPH11331599A (ja) 1999-11-30

Family

ID=22013456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098106A Pending JPH11331599A (ja) 1998-04-09 1999-04-05 デジタル画像用の変換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6229624B1 (ja)
EP (1) EP0949807B1 (ja)
JP (1) JPH11331599A (ja)
DE (1) DE69917122T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145864A (ja) * 2002-09-19 2004-05-20 Eastman Kodak Co トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057766B1 (en) * 1999-10-14 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for and method of outputting image
US6809838B1 (en) * 2000-10-19 2004-10-26 Eastman Kodak Company Transforms for display or printing digital images
US6484631B2 (en) * 2000-12-28 2002-11-26 Xerox Corporation Method and system of individualizing tone-reproduction curves calibration and applying thereof
US7006688B2 (en) * 2001-07-05 2006-02-28 Corel Corporation Histogram adjustment features for use in imaging technologies
US6912321B2 (en) * 2002-03-22 2005-06-28 Eastman Kodak Company Method of compensating a digital image for the effects of flare light
US7113649B2 (en) * 2002-06-24 2006-09-26 Eastman Kodak Company Enhancing the tonal characteristics of digital images
JP2011005050A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
TWI538473B (zh) 2011-03-15 2016-06-11 杜比實驗室特許公司 影像資料轉換的方法與設備
US9813591B1 (en) * 2016-07-14 2017-11-07 Global Graphics Software Limited Systems and methods for managing printing using multiple colorant levels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623832B2 (ja) 1984-08-17 1994-03-30 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−反転反射プリント感光材料
JP2796718B2 (ja) * 1988-08-23 1998-09-10 株式会社ヤマトヤ商会 画像の階調変換方法
US5012333A (en) * 1989-01-05 1991-04-30 Eastman Kodak Company Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
US5121198A (en) * 1990-06-28 1992-06-09 Eastman Kodak Company Method of setting the contrast of a color video picture in a computer controlled photographic film analyzing system
US5300381A (en) 1992-09-24 1994-04-05 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential tone mapping
DE4239315C2 (de) * 1992-11-23 1999-11-25 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Farbfehlern beim Belichten von Bildern auf Farbkopiermaterial
US5528339A (en) 1994-08-26 1996-06-18 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with color enhancement and preferential tone mapping
JP2895405B2 (ja) * 1994-10-24 1999-05-24 株式会社リコー 画像の階調補正方法及び画像処理装置
US5913014A (en) * 1997-07-21 1999-06-15 Eastman Kodak Company Transforms for digital images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145864A (ja) * 2002-09-19 2004-05-20 Eastman Kodak Co トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法
JP4508565B2 (ja) * 2002-09-19 2010-07-21 イーストマン コダック カンパニー トーンスケール関数における変曲点を用いるデジタル画像のトーン特性をエンハンスする方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6229624B1 (en) 2001-05-08
DE69917122D1 (de) 2004-06-17
EP0949807A3 (en) 2001-03-21
DE69917122T2 (de) 2005-05-12
EP0949807B1 (en) 2004-05-12
EP0949807A2 (en) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194133B2 (ja) 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2000050076A (ja) シ―ンバランス、コントラスト正規化及び鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JPH11275351A (ja) 画像処理方法
JP2000050077A (ja) 択一的捕捉カラ―写真媒体のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP2008072746A (ja) デジタル画像の処理方法
JPH03258164A (ja) 画像形成装置
JP2003203231A (ja) 黒レベルを維持する画像処理方法
JP2000050080A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス、コントラスト正規化及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JPH11331599A (ja) デジタル画像用の変換方法
JP2000050079A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP3408770B2 (ja) 画像処理装置
JP2000050078A (ja) シ―ンバランス及び鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
US5913014A (en) Transforms for digital images
JP4661659B2 (ja) 写真画像処理装置及び写真画像処理方法
JP2009027254A (ja) 画像補正方法と画像補正装置
JP2008109203A (ja) 撮影画像補正用変換テーブル作成方法とこの方法を実施する写真プリント装置
US20030011790A1 (en) Correcting exposure and tone scale of digital images using a plurality of transforms
JP3950226B2 (ja) 画像処理方法および装置
US6072605A (en) Transforms for digital images in linear form
JP2002204375A (ja) 表示器のための変換またはデジタルイメージのプリント
JPH1042128A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11205583A (ja) 画像処理装置
JP3576812B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3530640B2 (ja) デジタル画像記録方法及び装置並びにデジタル画像処理装置
JP4775289B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113