JPH11330121A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH11330121A
JPH11330121A JP10132123A JP13212398A JPH11330121A JP H11330121 A JPH11330121 A JP H11330121A JP 10132123 A JP10132123 A JP 10132123A JP 13212398 A JP13212398 A JP 13212398A JP H11330121 A JPH11330121 A JP H11330121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
semiconductor device
forming
slit
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132123A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kanda
浩二 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10132123A priority Critical patent/JPH11330121A/ja
Publication of JPH11330121A publication Critical patent/JPH11330121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子上にAlパッドを形成して成る半
導体装置に関し、Alの熱応力等によるストレスの影響
を抑制する。 【解決手段】 シリコン基板1上に形成した外部導出電
極部としてのAlパッド9上にバンプ電極16を形成す
る半導体装置において、前記Alパッド9の内部には、
その外周面に沿って環状にスリット10が形成され、か
つ該Alパッド9下方には下層配線3a,3b等の半導
体素子が形成されていることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン基板上に
形成した外部導出電極部としてのパッド上に半田バンプ
や金バンプから成るバンプ電極を形成する半導体装置と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の半導体装置とその製造方法
について図6及び図7を参照しながら説明する。
【0003】図6はAlパッドの平面図で、図7は前記
Alパッドを有する半導体装置の断面構造を示す図であ
り、シリコン基板50上のシリコン酸化膜51上にAl
パッド52が形成され、該Alパッド52の周辺部がパ
ッシベーション膜53により被覆されている。
【0004】そして、前記Alパッド52上にメッキ電
極膜54、Cr−Cu膜から成るバリアメタル膜55及
びCu膜56を介して半田バンプや金バンプから成るバ
ンプ電極57が形成されている。
【0005】このように従来のAlパッド52は、不図
示の半導体素子から離れた位置に配置されていた。しか
し、近年の更なる微細化への要望を満たすためには、半
導体素子上にAlパッドを形成する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、半導体素子上
にAlパッドを形成した場合の課題を解決する必要があ
る。即ち、半導体素子上にAlパッドを形成すること
で、Alの熱応力等によるストレスの影響により、層間
絶縁膜にクラックが発生し、そのためにリーク不良や断
線、ショート等の発生原因となり半導体装置の信頼性を
損なうという問題があった。
【0007】従って、本発明は半導体素子上にAlパッ
ドを形成して成る半導体装置に関し、Alの熱応力等に
よるストレスの影響を抑制する半導体装置とその製造方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明はシリコ
ン基板1上に形成した外部導出電極部としてのAlパッ
ド9上にバンプ電極16を形成する半導体装置におい
て、前記Alパッド9の内部には、その外周面に沿って
環状にスリット10が形成され、かつ該Alパッド9下
方には下層配線3a,3b等の半導体素子が形成されて
いることを特徴とするものである。
【0009】また、その製造方法は前記シリコン基板1
上のシリコン酸化膜2上に下層配線3a,3b,3cを
形成し、該下層配線3a,3b,3cを被覆するように
層間絶縁膜4を形成した後に、上層配線8を形成すると
共に前記下層配線3a,3b上に、その外周面に沿って
環状にスリット10を有するAlパッド9を形成する。
続いて、全面にパッシベーション膜12を形成し、前記
Alパッド9の内部に形成したスリット10上を除くバ
ンプ電極形成位置に開口部11を形成した後に、該開口
部11を介してバンプ電極16を形成する工程とを有す
ることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置とその
製造方法に係る一実施形態について図面を参照しながら
説明する。
【0011】図1は本発明のAlパッドの平面図で、図
2は前記Alパッドを有する半導体装置の断面構造を示
す図であり、シリコン基板1上のシリコン酸化膜2上に
下層配線3a,3b,3cが形成され、該下層配線3
a,3b,3cを被覆するように層間絶縁膜4が形成さ
れた状態で、前記下層配線3cにコンタクトするコンタ
クト孔7を介して上層配線8が形成されると共に、前記
下層配線3a,3b上にAlパッド9が形成されてい
る。尚、前記層間絶縁膜4は、常圧CVD酸化膜または
プラズマCVD酸化膜等から成る酸化膜4a上にSOG
(スピンオングラス)膜5を塗布・焼成した後にエッチ
バックした上に、常圧CVD酸化膜またはプラズマCV
D酸化膜等から成る酸化膜4bを形成することで、平坦
化が図られている。
【0012】尚、前記Alパッド9には、図1に示すよ
うにスリット10が形成されており、該スリット10
は、Alパッド9の内部に環状に連なるスリット10a
と、該スリット10aを取り囲むようにAlパッド9の
外周面に沿って複数個のスリット10bが環状に配置さ
れている。
【0013】そして、前記Alパッド9の内部に形成し
たスリット10を除くバンプ電極形成位置に開口部11
を有するパッシベーション膜12が形成され、前記Al
パッド9上にメッキ電極膜13、Cr−Cu膜から成る
バリアメタル膜14及びCu膜15を介して半田バンプ
や金バンプから成るバンプ電極16が形成されている。
【0014】以下、本発明の半導体装置の製造方法につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0015】先ず、図3に示すようにシリコン基板1上
のシリコン酸化膜2上にAl配線から成る下層配線3
a,3b,3cを形成する。
【0016】次に、図4に示すように前記下層配線3
a,3b,3cを被覆するように常圧CVD酸化膜また
はプラズマCVD酸化膜等から成る酸化膜4aを形成
し、その上にSOG(スピンオングラス)膜5を塗布・
焼成した後に、該SOG膜5を所定量エッチバックし、
更に、その上に常圧CVD酸化膜またはプラズマCVD
酸化膜等から成る酸化膜4bを形成して、平坦化を図っ
た層間絶縁膜4を形成する。
【0017】続いて、図4に示すように前記下層配線3
cにコンタクトするコンタクト孔7を形成し、全面にA
l膜を形成した後に、該Al膜をホトリソ技術を用いて
パターニングして前記下層配線3cにコンタクトする上
層配線8を形成すると共に、前記下層配線3a,3b上
に前述したスリット10を有するAlパッド9を形成す
る。
【0018】そして、前記Alパッド9の内部に形成し
たスリット10上を除くバンプ電極形成位置に開口部1
1を有するパッシベーション膜12を形成した後に、前
記Alパッド9上にAl膜から成るメッキ電極膜13、
Cr−Cu膜から成るバリアメタル膜14及びCu膜1
5を介して半田バンプや金バンプから成るバンプ電極1
6を形成する。
【0019】このように本発明では、下層配線3a,3
b等の半導体素子上にAlパッド9を形成することで、
チップの微細化が図れ、更には、Alパッド内にスリッ
トを形成することで、Alの熱応力等によるストレスの
影響により層間絶縁膜のクラックが発生し、そのために
リーク不良や断線、ショート等の原因となり半導体装置
の信頼性を損なうという従来の問題を抑制できる。
【0020】尚、本実施形態のスリット10構造は、A
lパッド9の内部に環状に連なるスリット10aと、該
スリット10aを取り囲むようにAlパッド9の外周面
に沿って複数個のスリット10bが環状に配置された構
造を一例として開示しているが、本発明は半導体素子上
にAlパッドを形成した半導体装置において、該Alパ
ッドにスリットを形成することで、Alの熱応力等によ
るストレスの影響による層間絶縁膜へのクラックの発生
を抑制することを特徴とするもので、スリット構造は本
実施形態に限定されるものではなく、例えば、Alパッ
ド内部に1本または複数本のスリットを縦方向に、また
は横方向に、更には、矩形状に配置させても良く、環状
に1本または複数本のスリットを形成したり、種々の変
更が可能であるが、本発明者の実験によればAlパッド
内部に環状にスリットを形成した場合に上手くストレス
を吸収できるという結果が出ている。これは、スリット
を環状に形成することで、Alパッドに如何なる方向か
らストレスが加わったとしても、そのストレスに対処で
きるものと考えられる。
【0021】また、本実施形態では2層配線構造のもの
について説明したが、これに限らず、例えば1層配線で
も、3層以上の配線構造のものに適用しても良く、更に
は半導体素子の一例として下層配線を開示しているが、
これに限らず、例えばNチャネル型、Pチャネル型及び
CMOS型出力MOSトランジスタや静電破壊保護用ト
ランジスタであっても構わない。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、半導体素子上にAlパ
ッドを形成することで、チップの微細化が図れ、更に
は、Alパッド内にスリットを形成することで、Alの
熱応力等によるストレスの影響を抑制でき、層間絶縁膜
へのクラックの発生を抑制でき、半導体装置の信頼性の
向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のAlパッドを示す平面図
である。
【図2】本発明の一実施形態の半導体装置を示す断面図
である。
【図3】本発明の一実施形態の半導体装置の製造方法を
示す断面図である。
【図4】本発明の一実施形態の半導体装置の製造方法を
示す断面図である。
【図5】本発明の一実施形態の半導体装置の製造方法を
示す断面図である。
【図6】従来のAlパッドを示す平面図である。
【図7】従来の半導体装置を示す断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上に形成した外部導出電極
    部としてのパッド上に半田バンプや金バンプから成るバ
    ンプ電極を形成する半導体装置において、 前記パッドの内部にはスリットが形成され、かつ該パッ
    ド下方には半導体素子が形成されていることを特徴とす
    る半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記スリットは、前記パッドの外周面に
    沿って環状に形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 シリコン基板上に形成した外部導出電極
    部としてのパッド上に半田バンプや金バンプから成るバ
    ンプ電極を形成する半導体装置の製造方法において、 前記シリコン基板上のシリコン酸化膜上に下層配線を形
    成する工程と、 前記下層配線を被覆するように層間絶縁膜を形成した後
    に上層配線を形成すると共に前記下層配線上にスリット
    を有するAlパッドを形成する工程と、 全面にパッシベーション膜を形成した後に前記Alパッ
    ドの内部に形成したスリット上を除くバンプ電極形成位
    置に開口部を形成する工程と、 前記Alパッド上に開口した開口部を介してバンプ電極
    を形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記スリットは、前記パッドの外周面に
    沿って環状に形成されていることを特徴とする請求項3
    に記載の半導体装置の製造方法。
JP10132123A 1998-05-14 1998-05-14 半導体装置とその製造方法 Pending JPH11330121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132123A JPH11330121A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132123A JPH11330121A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11330121A true JPH11330121A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15073957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132123A Pending JPH11330121A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11330121A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156070A (ja) * 1999-11-22 2001-06-08 Motorola Inc 機械的ロバスト性のあるパッドインターフェースおよび方法
JP2003017521A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2006269971A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007208209A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
CN100456463C (zh) * 2005-06-02 2009-01-28 精工爱普生株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2010135739A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置
JP2012190961A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置、電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JP2016025107A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、および半導体装置の製造方法
US9559069B2 (en) 2015-01-29 2017-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device, integrated circuit structure using the same, and manufacturing method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156070A (ja) * 1999-11-22 2001-06-08 Motorola Inc 機械的ロバスト性のあるパッドインターフェースおよび方法
JP2003017521A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2006269971A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
CN100456463C (zh) * 2005-06-02 2009-01-28 精工爱普生株式会社 半导体装置及其制造方法
US7514790B2 (en) 2005-06-02 2009-04-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2007208209A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010135739A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置
JP2012190961A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置、電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JP2016025107A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、および半導体装置の製造方法
US9559069B2 (en) 2015-01-29 2017-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device, integrated circuit structure using the same, and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714413B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP4801296B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4564166B2 (ja) ウエハ・パッシベーション層の形成方法
KR100393140B1 (ko) 반도체 장치
US20030104686A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6424051B1 (en) Semiconductor device
US20140273453A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US20130001788A1 (en) Semiconductor Constructions
JP5474534B2 (ja) パッシベーション及びポリイミドにより包囲されたコンタクト及びその製造方法
JP2002319587A (ja) 半導体装置
JPH11330121A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001077150A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5361264B2 (ja) 半導体装置
JP2008244383A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2515408B2 (ja) バイポ−ラ型半導体装置
JPH08204002A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000232081A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3123948B2 (ja) 半導体装置
JPH10178011A (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
CN102054707A (zh) 凸块的形成方法
JP2000228485A (ja) チップ・オン・チップ構造の半導体装置および半導体チップ
JP2000232105A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1174270A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2559102B2 (ja) 半導体装置
JPH04326568A (ja) 容量素子