JPH11328582A - オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム - Google Patents

オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム

Info

Publication number
JPH11328582A
JPH11328582A JP10134776A JP13477698A JPH11328582A JP H11328582 A JPH11328582 A JP H11328582A JP 10134776 A JP10134776 A JP 10134776A JP 13477698 A JP13477698 A JP 13477698A JP H11328582 A JPH11328582 A JP H11328582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
center
online
update schedule
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10134776A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsui
俊雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10134776A priority Critical patent/JPH11328582A/ja
Publication of JPH11328582A publication Critical patent/JPH11328582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報の効率的な取得を行う。 【解決手段】 車両側端末100は、情報センタ200
にアクセスし、所望の情報を取得する。ここで、情報セ
ンタ200は、情報の更新スケジュールを車両側端末1
00に送信する。車両側端末100は、受信した更新ス
ケジュールに基づき、情報が更新されたタイミングで情
報センタ200にアクセスし、更新された情報を取得す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報センタとの通
信を行い、必要な情報を取得するオンライン情報取得装
置、媒体およびこの装置を利用する情報提供システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、端末が情報センタとの通信に
より各種情報を取得するオンライン情報提供システムが
ある。また、この端末を車両などの移動体に搭載し、移
動体においてオンラインで各種情報が取得できるシステ
ムも実用化されている。
【0003】例えば、特開平9−284203号公報に
は、このような車両に搭載するオンライン情報端末装置
が示されている。特に、この公報の装置では、車両の移
動経路上における通信不良地域をさけて、情報センタと
のデータ通信を行うことを開示している。これによっ
て、効率的な情報取得が行える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、情報取得はな
るべく効率的に行いたい。特に、移動体では、走行に関
連する情報を得たいという要求もある。例えば、通過地
点についての情報は、そこを通過した後に取得したので
はすでに不要になってしまう場合もある。また、渋滞情
報などは、古い情報は意味のない場合も多い。さらに、
移動体に搭載する装置では、情報記憶のための記憶容量
を十分大きなものとできない場合も多い。
【0005】従って、必要な情報を適切なタイミング
で、効率的に取得したいという要望が大きい。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、効率的な情報の取得が行えるオンライン情報取得
装置、媒体およびこの装置を利用する情報提供システム
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報センタと
の通信を行い、必要な情報を取得するオンライン情報取
得装置において、情報センタ内の情報更新スケジュール
を取得するスケジュール取得手段と、取得した情報更新
スケジュールに従って、通信装置を作動させ、情報セン
タにおいて更新済みの情報を取得することを特徴とす
る。このように、本発明によれば、情報の更新スケジュ
ールがわかるため、適切なタイミングで、情報を入手す
ることができ、情報が更新されていないのに、情報セン
タにアクセスし、無駄な情報を入手することを防止でき
る。
【0008】また、本発明は、情報センタに対する情報
要求を行う手段であって、1回の通信で複数種類の情報
要求が可能である情報リクエスト手段を有し、この情報
リクエスト手段にて選択する情報の種類を前記情報更新
スケジュールに従って変更することを特徴とする。これ
によって、複数種類の情報を効率的に入手できる。
【0009】また、本発明は、取得した情報更新スケジ
ュールに従って、通信装置を作動させる際に、その作動
開始時間をランダムにずらす調整手段をさらに有するこ
とを特徴とする。これによって、複数のオンライン情報
取得装置が情報センタに同時にアクセスし、接続が集中
することを防止することができる。
【0010】また、本発明は、前記情報センタとの通信
を移動体通信回線を利用して行うことを特徴とする。
【0011】また、本発明は、オンライン情報取得装置
は、車両に搭載されていることを特徴とする。
【0012】また、本発明は、上記処理を行うためのプ
ログラムを記録した媒体に関する。このプログラムは、
オンライン情報取得装置装置内のROMなどに記憶され
るが、CD−ROMなどに記憶することもできる。さら
に、CD−ROMなどに記憶したものをRAMなどにロ
ードしたり、通信で取得することもできる。
【0013】また、本発明は、情報センタと端末の間で
通信を行い、情報センタが端末に情報を提供するオンラ
イン情報提供システムにおいて、情報センタは、情報セ
ンタ内の情報更新スケジュールを端末に送信することを
特徴とする。
【0014】また、本発明は、情報センタは、端末に送
信する前記更新スケジュールにおける情報更新時間を送
信する端末に応じて異ならせることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0016】図1は、本実施形態に係る情報提供システ
ムの全体構成を示すブロック図である。このように、本
システムは、車両側端末(オンライン情報取得装置)1
00と情報センタ200とからなっており、両者は移動
体通信で接続されている。なお、1つの情報センタ20
0には、多数の車両側端末100が接続される。車両側
端末100は、車載コンピュータ10を有しており、こ
の車載コンピュータ10が情報取得を管理する。この車
載コンピュータ10には、入力手段である操作部12と
出力手段である表示部14が接続されている。そして、
操作部12の操作によって各種のデータおよび指令が入
力され、各種の操作指示や取得した情報などが表示部1
4に表示される。特に、表示部14は、カラーLCD
(液晶ディスプレイ)などで構成することが好適であ
り、このカラーLCDの表面にタッチパネルを形成して
操作部12を構成することが好ましい。これによって、
表示部14に各種スイッチを表示して、これを選択させ
て各種の入力を行わせることができる。
【0017】また、車載コンピュータ10には、モデム
16、送受信機18を介し、アンテナ20が接続されて
いる。従って、車載コンピュータ10は、これらモデム
16、送受信機18およびアンテナ20からなる通信装
置を利用して外部との通信を行うことができる。特に、
本実施形態では、情報センタ200と通信をして各種の
情報をオンラインで取得する。
【0018】アンテナ20からの無線通信は、通信事業
者300を介し、情報センタ200へ接続される。すな
わち、通信事業者300は、多数の基地局を有してお
り、この基地局を介し、電話回線網などを利用して車両
側端末100と情報センタ200を接続する。これは、
現在広く利用されている携帯電話の移動体用通信網をそ
のまま利用すればよく、また独自の通信回線を設けても
よいし、衛星通信などを利用してもよい。
【0019】情報センタ200は通信事業者300と接
続されており、情報配信制御部22と、データベース2
4を有している。そして、情報配信制御部22が、車両
側端末100から要求があった情報をデータベース24
の中から検索し、これを車両側端末100に提供する。
ここで、このデータベース24には時々刻々新しい情報
が外部から入力され、内容が更新されるようになってい
る。
【0020】車両側端末100により、情報センタ20
0から情報を取得する際の動作について、図2に基づい
て説明する。まず、車載コンピュータ10が、モデム1
6、送受信機18などを利用して、情報センタ200に
アクセスする(S11)。情報センタ200は、提供で
きる情報についてのメニューテーブルにあわせて各情報
の更新スケジュールを送信する。そこで、これら情報を
車載コンピュータ10が取得し表示部14に表示する
(S12)。この表示は、図3に示したようなものであ
り、メニューテーブルは、ジャンル別に示されている。
また、更新時間もジャンル別にそれぞれ示されている。
また、メニューテーブルや更新スケジュールについて、
すでに情報を取得していた場合には、そのバージョン情
報を情報センタ200に送り、バージョンが古かった場
合にのみ情報センタ200がメニューテーブルや更新ス
ケジュールを送るようにしてもよい。
【0021】そして、このメニューにおいて、要求する
情報のジャンルを入力する(S13)。この入力は、操
作部12により、メニュー上におけるジャンルのクリッ
クなどによる。この際、連続して情報を入手するか否か
の設定(連続設定)も行える。そこで、車載コンピュー
タ10は、連続設定があったか否かを判定し(S1
4)、YESであれば、連続設定を行う(S15)。一
方、S14の判定においてNOであれば、この設定は行
わない。
【0022】そして、このような連続設定についての処
理を終了した場合には、車載コンピュータ10は、情報
要求を情報センタ200に送信し、対応する情報を受信
する(S16)。これにより、必要な情報の入手が終了
するため、情報センタ200との通信を終了する(S1
7)。
【0023】ここで、上述の連続設定を行うことによ
り、車載コンピュータ10は、図4に示すように更新ス
ケジュールに基づき、設定されたジャンルの更新時間t
αに至ったかを判定する(S21)。そして、その時間
に至った場合には、自動的に通信装置を起動し、情報セ
ンタ200にアクセスする(S22)。そして、設定さ
れているジャンルの情報要求を情報センタ200に送
り、その情報を入手する(S23)。
【0024】また、複数のジャンルの情報を取得する場
合に、各ジャンルの更新スケジュールが異なっている場
合が多い。個別の更新時間に基づき、情報をそれぞれ入
手してもよいが、少しの時間の相違であればある程度ま
とめて情報要求を行うことも好適である。例えば、定期
的に情報センタ200にアクセスすることにし、時間に
よって、要求する情報の組み合わせを変更することも好
適である。
【0025】例えば、交通情報は5分毎、天気予報は2
時間毎、株価情報は5分毎、スポーツニュースは2時間
毎(但し、17時〜22時は5分毎)などという更新ス
ケジュールの場合、通常の設定を行えば、5分毎に通信
装置が自動的に起動され、交通情報および株価情報(1
7時から22時であればスポーツニュースも)を入手す
る。そして、天気予報およびスポーツニュースが更新さ
れたタイミングでは、4つのジャンル全てについて情報
を入手する。一方、20分などの設定を行い、少しとば
して情報を入手することもできる。
【0026】このようにして、ユーザは、常に最新の情
報を効率的に入手することができる。すなわち、情報が
更新されていないのに、情報センタ200にアクセス
し、無駄な情報を入手することを防止できる。また、上
述の場合、自動起動としたが、この自動起動の際に、ユ
ーザの確認を得ることも好適である。すなわち、これか
ら情報を入手するが、問題はないかとの表示または音声
を出力し、中止の指示がなければ、そのままアクセスす
ることなどもできる。
【0027】また、降車時に更新スケジュールを表示す
ることも好適である。これによって、ユーザが、次に乗
車するときに、どの情報を取得すべきかを予め知ること
ができる。この表示では、次回の情報更新時刻を表示す
ることが好適であるが、5分毎などと更新間隔が短い場
合には、単に5分毎などと表示すればよい。
【0028】さらに、本実施形態の装置では、更新スケ
ジュールに基づいて、車両側端末100が情報センタ2
00にアクセスする。従って、情報センタ200へのア
クセスが集中するおそれがある。そこで、これを解消す
ることが好適である。
【0029】まず、情報センタ200により、これをさ
ける方法について、図5に基づいて説明する。まず、情
報センタ200が車両側端末100からのアクセスを受
ける(S31)。この場合、車両側端末100は、連続
して情報を要求するか否かについてのデータを送信す
る。そこで、情報センタ200は、このデータに基づき
連続設定の情報要求があるか否かを判定する(S3
2)。この判定において、NOであれば、特別の処理は
不要であり、要求された情報を送信し(S33)、接続
を終了する(S34)。
【0030】一方、S32の判定でYESであれば、情
報センタ200へのこれまでのアクセスについてのデー
タに基づき、アクセスの集中について予想する。そし
て、予想がある程度(例えば所定値α)以上であるかを
判定する(S35)。この判定で、NOであれば、集中
を考慮する必要はなく、デフォルトのスケジュールデー
タを送信する(S36)。
【0031】そして、S35の判定でYESであれば、
デフォルトの更新時刻に乱数βを加算した更新時刻を含
む更新スケジュールデータを送信する(S37)。この
ように、乱数βを用い更新時刻をずらすことで、情報セ
ンタ200へのアクセスの集中を有効に防止することが
できる。
【0032】また、車両側端末100において、情報セ
ンタ200へのアクセス時間を調整することもできる。
これについて、図6に基づいて説明する。まず、更新ス
ケジュール付のデータを受信した(S41)場合には、
この更新時刻に乱数βを加算した時刻を記憶し(S4
2)、接続を終了する(S43)。そして、この乱数β
を加算した時刻に至ったか判定しておき(S44)、そ
の時刻に至った場合に情報センタ200へアクセスする
(S45)。このように、車両側端末100側におい
て、情報センタ200へのアクセス時間を個別にずらす
ことによっても、情報センタ200へのアクセスの集中
を回避することができる。
【0033】さらに、このような更新スケジュールに基
づいた情報取得にさらに車両位置を考慮した情報取得を
組み合わせてもよい。すなわち、目的地を設定した走行
においては、その自車位置と、更新スケジュールの両方
に応じて、適切な位置交通情報の取得などが行える。
【0034】また、上述のような車載コンピュータ10
の動作のためのプログラムは、車載コンピュータ10内
のROMなどに記憶されるが、外部記憶装置などに記憶
しておくことも好適である。例えば、ナビゲーション装
置を搭載した車両では、地図データベースを構成するC
D−ROMなどを有しており、ここに記憶することもで
きる。さらに、CD−ROMなどに記憶したものを車載
コンピュータ10内のRAMなどにロードすることもで
き、さらには、通信で、情報センタ200からプログラ
ムを取得することもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報の更新スケジュールがわかるため、適切なタイミン
グで、情報を入手することができ、情報が更新されてい
ないのに、情報センタにアクセスし、無駄な情報を入手
することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 オンライン情報提供システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 情報センタへのアクセスの動作を示すフロー
チャートである。
【図3】 更新スケジュールの表示状態を示す図であ
る。
【図4】 自動アクセスの動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】 情報センタにおける接続集中を回避するため
の動作を示すフローチャートである。
【図6】 車両側端末における接続集中を回避するため
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 車載コンピュータ、12 操作部、14 表示
部、16 モデム、18送受信機、20 アンテナ、2
2 情報配信制御部、24 データベース、100 車
両側端末、200 情報センタ、300 通信事業者。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報センタとの通信を行い、必要な情報
    を取得するオンライン情報取得装置において、 情報センタ内の情報更新スケジュールを取得するスケジ
    ュール取得手段と、 取得した情報更新スケジュールに従って、通信装置を作
    動させ、情報センタにおいて更新済みの情報を取得する
    ことを特徴とするオンライン情報取得装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 情報センタに対する情報要求を行う手段であって、1回
    の通信で複数種類の情報要求が可能である情報リクエス
    ト手段を有し、 この情報リクエスト手段にて選択する情報の種類を前記
    情報更新スケジュールに従って変更することを特徴とす
    るオンライン情報取得装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の装置におい
    て、 取得した情報更新スケジュールに従って、通信装置を作
    動させる際に、その作動開始時間をランダムにずらす調
    整手段をさらに有することを特徴とするオンライン情報
    取得装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の装
    置において、 前記情報センタとの通信を移動体通信回線を利用して行
    うことを特徴とするオンライン情報取得装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の装置において、 オンライン情報取得装置は、車両に搭載されていること
    を特徴とするオンライン情報取得装置。
  6. 【請求項6】 オンライン情報取得装置に、情報センタ
    との通信を行い、必要な情報を取得させるオンライン情
    報取得プログラムを記録した媒体であって、 このプログラムは、オンライン情報取得装置に、 情報センタ内の情報更新スケジュールを取得させ、 取得した情報更新スケジュールに従って、通信装置を作
    動させ、情報センタにおいて更新済みの情報を取得させ
    ることを特徴とするオンライン情報取得プログラムを記
    録した媒体。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の媒体において、 情報センタに1回の通信で複数種類の情報を要求させる
    とともに、 この時に選択する情報の種類を前記情報更新スケジュー
    ルに従って変更させることを特徴とするオンライン情報
    取得プログラムを記録した媒体。
  8. 【請求項8】 請求項6または7に記載の媒体におい
    て、 取得した情報更新スケジュールに従って、通信装置を作
    動させる際に、その作動開始時間をランダムにずらすこ
    とを特徴とするオンライン情報取得プログラムを記録し
    た媒体。
  9. 【請求項9】 情報センタと端末の間で通信を行い、情
    報センタが端末に情報を提供するオンライン情報提供シ
    ステムにおいて、 情報センタは、情報センタ内の情報更新スケジュールを
    端末に送信することを特徴とするオンライン情報提供シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のシステムにおいて、 情報センタは、端末に送信する前記更新スケジュールに
    おける情報更新時間を送信する端末に応じて異ならせる
    ことを特徴とするオンライン情報提供システム。
JP10134776A 1998-05-18 1998-05-18 オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム Pending JPH11328582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134776A JPH11328582A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134776A JPH11328582A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328582A true JPH11328582A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15136303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10134776A Pending JPH11328582A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11328582A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156236A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Denso Corp 情報表示装置、経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2002303520A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Aisin Aw Co Ltd 移動体駐車場情報配信方法、移動体駐車場情報配信システム、移動体駐車場情報更新システム、移動体駐車場情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
JP2004120581A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Pioneer Electronic Corp 情報取得制御装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、ナビゲーションシステム
JP2005051490A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Toyota Motor Corp 情報サービスシステム及びその方法、車載端末、情報センタ
JP2010057197A (ja) * 2009-12-07 2010-03-11 Toshiba Corp 移動通信端末装置
CN103201776A (zh) * 2010-11-10 2013-07-10 本田技研工业株式会社 检索用于机动车的信息的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274775A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Hitachi Ltd ネットワーク管理システムの管理情報取得方法
JPH08315295A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車載データベース検索装置
JPH09325930A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスアクセス方法及びシステム
JPH10105481A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Hitachi Ltd サービス仲介方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274775A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Hitachi Ltd ネットワーク管理システムの管理情報取得方法
JPH08315295A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車載データベース検索装置
JPH09325930A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスアクセス方法及びシステム
JPH10105481A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Hitachi Ltd サービス仲介方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156236A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Denso Corp 情報表示装置、経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2002303520A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Aisin Aw Co Ltd 移動体駐車場情報配信方法、移動体駐車場情報配信システム、移動体駐車場情報更新システム、移動体駐車場情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
JP2004120581A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Pioneer Electronic Corp 情報取得制御装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、ナビゲーションシステム
JP2005051490A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Toyota Motor Corp 情報サービスシステム及びその方法、車載端末、情報センタ
JP2010057197A (ja) * 2009-12-07 2010-03-11 Toshiba Corp 移動通信端末装置
CN103201776A (zh) * 2010-11-10 2013-07-10 本田技研工业株式会社 检索用于机动车的信息的方法
JP2014501005A (ja) * 2010-11-10 2014-01-16 本田技研工業株式会社 自動車のための情報を取り出す方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850190A (en) Traffic information pager
US6993350B2 (en) Navigation system using mobile terminal
US7085649B2 (en) Electronic organizer
US5884221A (en) Vehicle locating and communicating method and apparatus
EP1179815B1 (en) Mobile information processing system
EP1544573B1 (en) Navigation apparatus and server apparatus
JP4622070B2 (ja) 適応通信システム、通信端末、及び記録媒体
US7146273B2 (en) Navigation system, navigation apparatus, and server apparatus
EP1371949A1 (en) Updating of map data in a navigation device
US20030068999A1 (en) Interactive taxi information system
EP1199863B1 (en) Information providing apparatus for engine-equipped mobile body
JP3866075B2 (ja) 位置依存性情報提供方法
JPH11328582A (ja) オンライン情報取得装置、媒体および情報提供システム
KR100679127B1 (ko) 배경화면 자동변경 방법 및 장치
KR20010058728A (ko) 지피에스를 이용한 차량 호출 시스템
JP2004282456A (ja) 車両用情報通信装置
JPH08145705A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3723457B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11213290A (ja) 配車システム
JP2002188927A (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新システム
Frank Information systems: an integral part of future vehicles
JP3362625B2 (ja) 車両用情報検索装置
JP2002340573A (ja) 経路誘導装置
JP4671209B2 (ja) 移動局管理システム
JP3723456B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913