JPH11327607A - スケジューリングシステム - Google Patents

スケジューリングシステム

Info

Publication number
JPH11327607A
JPH11327607A JP12875398A JP12875398A JPH11327607A JP H11327607 A JPH11327607 A JP H11327607A JP 12875398 A JP12875398 A JP 12875398A JP 12875398 A JP12875398 A JP 12875398A JP H11327607 A JPH11327607 A JP H11327607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
batch
scheduling
determining
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12875398A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Himono
亮一 桧物
Shigeru Fujimura
茂 藤村
Fumihiro Kawai
史浩 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP12875398A priority Critical patent/JPH11327607A/ja
Publication of JPH11327607A publication Critical patent/JPH11327607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スケジューリング装置とバッチプラント制御
システムにおける情報の二重管理を防止し、スケジュー
リング装置が内部で抱えている情報を他のアプリケーシ
ョンツールが容易に参照し利用することができるスケジ
ューリングシステムを実現する。 【解決手段】 スケジューリングを行うのに必要な定義
情報をスケジューリング装置とバッチプラント制御シス
テムの共有資源として一元管理する。また、定義情報を
予め決められたデータ構造にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラントの操業計
画を作成するスケジューリングシステムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プラントには連続的に製品を生産するプ
ラントと、非連続に製品を生産するバッチプラントがあ
る。バッチプラントはバッチ処理で製品を生産すること
から、生産に用いる各装置の使用を最適に調整するスケ
ジューリング技術が重要になっている。バッチプラント
の操業計画を作成する装置としてスケジューリング装置
があり、バッチプラントを操業するシステムとしてバッ
チプラント制御システムがある。スケジューリング装置
は、バッチプラント制御システムの将来の運転状況を予
測してバッチプラントの操業計画を作成する。
【0003】レシピには製品を生産する手順が記述され
ている。レシピはバッチプラントの操業計画を立てるの
に必要な情報となる。従来は、レシピなどの情報はスケ
ジューリング装置とバッチプラント制御システムがそれ
ぞれ独自に定義して保存していた。このため、定義情報
が二重管理されて無駄が生じていた。また、スケジュー
リング装置の定義情報とバッチプラント制御システムの
定義情報が整合しないことがあった。このため、スケジ
ューリング装置でせっかく操業計画を作成しても、操業
計画の情報をバッチプラント制御システムでそのまま使
うことができないという問題点があった。
【0004】スケジューリング装置の情報を使って何ら
かの意思決定を行うことが多い。例えば、操業計画をも
とに1週間後の原料の在庫量を予測し、在庫量が所定量
よりも少なくなるという予測がたったときは原料を発注
することがある。従来よりスケジューリング装置は多く
の情報を内部で抱えているにもかかわらず、スケジュー
リング装置がどのような情報を抱えているかが明確にな
っていなかった。このため、他のアプリケーションツー
ルがスケジューリング装置に対してデータを参照し利用
することは事実上不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、スケジューリングを行うのに必要
な定義情報をスケジューリング装置とバッチプラント制
御システムの共有資源として一元管理するとともに、定
義情報を予め決められたデータ構造にすることによっ
て、スケジューリング装置とバッチプラント制御システ
ムにおける情報の二重管理を防止し、スケジューリング
装置が内部で抱えている情報を他のアプリケーションツ
ールが容易に参照し利用することができるスケジューリ
ングシステムを実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は次のとおりの構
成になったスケジューリングシステムである。
【0008】(1)スケジューリング装置でバッチプラ
ントの操業計画を作成し、作成した操業計画に従ってバ
ッチプラント制御システムに制御運転を実行させていく
スケジューリングシステムであって、スケジューリング
を行うのに必要な定義情報を、前記スケジューリング装
置とバッチプラント制御システムの共有資源として一元
管理する情報管理手段を有することを特徴とするスケジ
ューリングシステム。
【0009】(2)前記スケジューリング装置が内部で
抱えている定義情報を予め決められたデータ構造にした
ことを特徴とする(1)記載のスケジューリングシステ
ム。
【0010】(3)上位の生産管理システムから与えら
れた生産計画情報及び前記情報管理手段から抽出した生
産に関する定義情報を参照し、バッチで生産する製品の
品名及び製品の生産量を決定する第1の決定手段と、バ
ッチ処理で使用する装置及び製造日時の決定に必要な定
義情報を情報管理手段から抽出し、抽出した定義情報を
前記第1の決定手段の決定情報と結合するバッチエント
リ作成手段と、このバッチエントリ作成手段で結合した
情報をもとに、バッチ処理で使用する装置及び製品の生
産スケジュールを決定する第2の決定手段と、第2の決定
手段の決定情報をバッチプラント制御システムにダウン
ロードするダウンロード手段と、バッチ処理の進捗情報
をバッチプラント制御システムから読み込み、読み込ん
だ進捗情報を第2の決定手段で決定した生産スケジュー
ルと比較する進捗状況監視手段と、を具備したことを特
徴とする(1)記載のスケジューリングシステム。
【0011】(4)前記情報管理手段に格納した定義情
報には製品を生産する手順を示したマスタレシピ情報が
含まれていて、このマスタレシピ情報には製造にかかる
所要時間の情報が含まれていることを特徴とする(1)
乃至(3)のいずれかに記載されたスケジューリングシ
ステム。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図1で、上位生産計画システム1は生産計画を立案
する。スケジューリング装置2は上位生産計画システム
1で立案した生産計画を実現するための操業計画を作成
する。バッチプラント制御システム3はスケジューリン
グ装置2で作成した操業計画に従って制御運転を行い、
バッチプラントPLTを操業する。
【0013】レシピ管理装置4と生産情報管理装置5は
スケジューリングを行うのに必要な定義情報を格納して
いる。レシピ管理装置4はレシピを格納している。生産
情報管理装置5はリソース情報やプラント情報を格納し
ている。レシピ管理装置4及び生産情報管理装置5に格
納した情報をスケジューリング装置2とバッチプラント
制御システム3が利用する。すなわち、スケジューリン
グ装置2とバッチプラント制御システム3が利用する情
報は共有資源としてレシピ管理装置4及び生産情報管理
装置5に一元管理されている。また、レシピ管理装置4
及び生産情報管理装置5に格納した情報は予め決められ
たデータ構造の情報である。
【0014】図1にはバッチプラントPLTの一例を示
している。このバッチプラントPLTでは、原料タンク
T1から原料を釜B1へ仕込み、釜B2を経由してでき
た製品を製品タンクB2へ移送する。バルブV1〜V3
はバッチプロセスの進行に伴ってバッチプラント制御シ
ステム3により開閉される。センサS1,S2からは釜
内の温度、圧力等のプロセスデータがバッチプラント制
御システム3へ送られる。バッチプラント制御システム
3は、送られたデータをもとに釜内の圧力や温度を制御
する。
【0015】バッチプラント制御システム3で、操作監
視ステーションICSはマンマシンインタフェイス機能
を持ったCRTを用いてプラントの制御運転や監視を行
う。制御ステーションFCSはバッチプラントに分散配
置されていて、プラントの制御を行う。操作監視ステー
ションICSと制御ステーションFCSは通信バスBS
上に接続されている。各ステーションは通信バスを経由
して所定のプロトコルに従って通信を行う。
【0016】スケジューリング装置2で、第1の決定手
段21は、上位生産計画システム1から与えられた生産
計画情報、生産情報管理装置5から抽出したリソース情
報とプラント情報を参照し、バッチで生産する製品の品
名及び製品の生産量を決定する。例えば、リソース情報
としては原料在庫量と製品在庫量のバランスを示す情報
がある。プラント情報とてしは、プロセスに設けられた
釜の大きさ等から決定されるバッチサイズ等がある。第
1の決定手段21で決定した情報(バッチで生産する製
品の品名及び製品の生産量の情報)をバッチ情報とす
る。
【0017】バッチエントリ作成手段22は、バッチ処
理で使用する装置及び生産する製品の製造日時の決定に
必要な定義情報をレシピ管理装置4と生産情報管理装置
5とから抽出し、抽出した定義情報をバッチ情報と結合
する。このとき、バッチエントリ作成手段22はレシピ
管理装置4にレシピIDを与えてマスタレシピ情報を得
る。また、生産情報管理装置5からプラント情報を抽出
する。結合した情報をバッチエントリ情報とする。マス
タレシピ情報には製造にかかる所要時間の情報が含まれ
ている。
【0018】第2の決定手段23は、 バッチエントリ情
報をもとに、バッチ処理で使用する装置及び製品の生産
スケジュールを決定する。この決定により作成された情
報をスケジュールドバッチ情報とする。ダウンロード手
段24は、 スケジュールドバッチ情報をバッチプラン
ト制御システム3のプロセス管理手段31にダウンロー
ドする。
【0019】進捗管理手段25は、バッチプラント制御
システム3からバッチ処理の進捗情報を読み込み、読み
込んだ進捗情報を第2の決定手段23で決定した生産ス
ケジュールと比較する。バッチプラント制御システム3
にあるプロセス管理手段31は、バッチプラント制御シ
ステム3に渡されたスケジュールドバッチ情報から制御
レシピを作成する。
【0020】図1のスケジューリングシステムでは、各
情報は次の形式で遷移していく。
【0021】生産計画情報は次の情報からなる。 製品名 製品数量 製品出荷日 製品系列名 顧客の特殊な要求
【0022】バッチ情報は次の情報からなる。 製品名 生産数量 ロットID バッチID 納期 使用するマスタレシピのID 装置の要求:パスIDの集合である。ある対象バッ
チに限り使用するパスを指定したい場合に、この情報に
対して指定を行う。ここで、パスはある製品を生産する
ときに用いる一連のユニットの集合のことである。パス
IDを指定することにより、生産に用いる一連のユニッ
トが決まる。ユニットは、図1の例では釜B1,B2等
に相当する。 顧客の要求:対象バッチに限りレシピパラメータを
変更したい場合に、この情報に対して指定を行う。 バッチに関するコメント
【0023】スケジューリングするのに必要な情報をマ
スタレシピ情報及びプラント情報の中から抽出しバッチ
情報と結合してまとめたものをバッチエントリ情報とし
て表現する。マスタレシピ情報はレシピIDで検索さ
れ、プラント情報はパスIDで検索される。 バッチエ
ントリ情報にはバッチ情報と比較して以下の情報が付加
される。 装置の要求: バッチ情報の「装置の要求」の情報に
指定がある場合、その指定パスに関する情報をプラント
情報から得る。 プロシジャ:バッチを構成するユニットプロシジャ
である。レシピIDに対応するマスタレシピ情報をプラ
ント情報から獲得し、獲得したマスタレシピ情報の中か
らユニットプロシジャを得る。ユニットプロシジャはユ
ニット単位で行う処理のことである。
【0024】バッチエントリ情報に対して、使用装置、
使用日時を付加した情報をスケジュールドバッチ情報と
して表現する。このスケジュールドバッチ情報には、バ
ッチエントリ情報と比較して下記の情報が付加される。 装置の要求:使用するパスIDまたはNULLを指
定する。パスIDを指定したときは、使用する一連のユ
ニットが指定されることになる。 NULLのときは、
後述するのユニットプロシジャのところで使用するユ
ニットを1個1個指定することになる。 バッチの開始時刻と終了時刻 プロシジャ:各ユニットプロシジャに対して下記の
情報を指定する。 ・ 装置の要求:使用するユニット ・ ユニットプロシジャの開始時刻と終了時刻 ・ ユニットプロシジャに対する原料の流入時と流出時
における待ち時間 ダウンロード:ダウンロードしたかどうかを表す。こ
こでは、ダウンロード前であるためfalseになる。
【0025】進捗管理手段25はプロセス管理手段31
へスケジュールドバッチ情報をダウンロードする。この
ダウンロード後のスケジュールドバッチ情報は、使用装
置・製造日時の決定後のそれと比較して、下記の情報が
変化する。 ダウンロード:ダウンロードしたかどうかを表す。こ
こではダウンロード後であるためtrueになる。
【0026】進捗管理手段25は進捗情報を読み込んで
計画と実績の比較を行う。進捗情報を読み込むと、次の
情報が付加される。 実績情報 ・ バッチの開始時刻と終了時刻の実績 ・ プロシジャ:各ユニットプロシジャに対して下記の
情報が付加される。 ・ 対象ユニットプロシジャID ・ 実際に使われたユニット ・ ユニットプロシジャの開始時刻と終了時刻の実績
【0027】マスタレシピは次の情報からなる。 マスタレシピを構成するユニットレベルの各工程の
タイプ:バッチ処理を行う場合、ユニットプロシジャを
SCバッチユニットプロシジャとし、連続処理を行う場
合、SCコンティニューアスユニットプロシジャとす
る。 プロセス時間またはディレイ:バッチ処理を行う場
合にはプロセス時間(処理時間)が、連続処理を行う場
合はディレイ(滞留時間)とする。 アップストリームズとダウンストリームズ:原料の
流入と流出に関する情報である。流入元と流入先のユニ
ットプロシジャID、流入量と流出量、流入時間と流出
時間等の情報である。
【0028】上述した生産計画情報、バッチ情報、バッ
チエントリ情報、スケジュールドバッチ情報、進捗情報
は予め決められたデータ構造になっている。これによ
り、スケジューリング装置がどんな情報を内部で抱えて
いるかを把握できるため、他のアプリケーションツール
が容易に情報を参照・利用できる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば次の効果が得られる。
【0030】請求項1の発明によれば、スケジューリン
グを行うのに必要な定義情報をスケジューリング装置と
バッチプラント制御システムの共有資源として一元管理
しているため、スケジューリング装置とバッチプラント
制御システムにおける情報の二重管理を防止できる。
【0031】請求項2及び請求項3の発明によれば、ス
ケジューリング装置が内部で抱えている定義情報のデー
タ構造を明確にしたため、スケジューリング装置が内部
で抱えている情報を他のアプリケーションツールが容易
に参照し利用することができる。
【0032】請求項4の発明によれば、マスタレシピ情
報に製造にかかる所要時間の情報を含ませたため、レシ
ピそのものの情報と時間の情報を一元管理できる。ま
た、マスタレシピの変更を容易に行うことができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 上位生産計画システム 2 スケジューリング装置 3 バッチプラント制御システム 4 レシピ管理装置 5 生産情報管理装置 21 第1の決定手段 22 バッチエントリ作成手段 23 第2の決定手段 24 ダウンロード手段 25 進捗管理手段 PLT バッチプラント

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スケジューリング装置でバッチプラント
    の操業計画を作成し、作成した操業計画に従ってバッチ
    プラント制御システムに制御運転を実行させていくスケ
    ジューリングシステムであって、スケジューリングを行
    うのに必要な定義情報を、前記スケジューリング装置と
    バッチプラント制御システムの共有資源として一元管理
    する情報管理手段を有することを特徴とするスケジュー
    リングシステム。
  2. 【請求項2】 前記スケジューリング装置が内部で抱え
    ている定義情報を予め決められたデータ構造にしたこと
    を特徴とする請求項1記載のスケジューリングシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 上位の生産管理システムから与えられた
    生産計画情報及び前記情報管理手段から抽出した生産に
    関する定義情報を参照し、バッチで生産する製品の品名
    及び製品の生産量を決定する第1の決定手段と、バッチ
    処理で使用する装置及び製造日時の決定に必要な定義情
    報を情報管理手段から抽出し、抽出した定義情報を前記
    第1の決定手段の決定情報と結合するバッチエントリ作
    成手段と、このバッチエントリ作成手段で結合した情報
    をもとに、バッチ処理で使用する装置及び製品の生産ス
    ケジュールを決定する第2の決定手段と、第2の決定手段
    の決定情報をバッチプラント制御システムにダウンロー
    ドするダウンロード手段と、バッチ処理の進捗情報をバ
    ッチプラント制御システムから読み込み、読み込んだ進
    捗情報を第2の決定手段で決定した生産スケジュールと
    比較する進捗状況監視手段と、を具備したことを特徴と
    する請求項1記載のスケジューリングシステム。
  4. 【請求項4】 前記情報管理手段に格納した定義情報に
    は製品を生産する手順を示したマスタレシピ情報が含ま
    れていて、このマスタレシピ情報には製造にかかる所要
    時間の情報が含まれていることを特徴とする請求項1乃
    至請求項3のいずれかに記載されたスケジューリングシ
    ステム。
JP12875398A 1998-05-12 1998-05-12 スケジューリングシステム Withdrawn JPH11327607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12875398A JPH11327607A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 スケジューリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12875398A JPH11327607A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 スケジューリングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11327607A true JPH11327607A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14992623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12875398A Withdrawn JPH11327607A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 スケジューリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11327607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202122A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Yuji Naka バッチプラントの制御方法、バッチプラントの制御プログラムを記憶した記録媒体、及びバッチプラントの制御装置
JP2011187071A (ja) * 2000-06-30 2011-09-22 Fisher-Rosemount Systems Inc バッチプロセスキャンペーン管理システム
JP2013140583A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Yokogawa Electric Corp リアルタイムで生産制御システムにおけるバッチのライフサイクルを管理するシステムおよび方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414607A (en) * 1987-01-20 1989-01-18 Reynolds Tobacco Co R Computer integration manufacture system
JPH01267777A (ja) * 1988-03-04 1989-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> 製造システム、製造インタフェースシステム及び製造システムのインタフェーシングの方法
JPH0327401A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Hitachi Ltd 生産システム監視システム
JPH08504532A (ja) * 1992-12-14 1996-05-14 ハネウエル・インコーポレーテッド プロセス制御システムにおいてレシピを作成するフレキシブルな方法
JPH08287140A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Yokogawa Electric Corp 操業計画の作成方法及び装置
JPH0911092A (ja) * 1995-06-20 1997-01-14 Hitachi Ltd 生産支援システムおよび生産設備用インテリジェントインタフェース
JPH09160632A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Hitachi Ltd 工程制御方法
JPH1032155A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Seiko Epson Corp 生産管理装置および該装置を用いた生産管理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414607A (en) * 1987-01-20 1989-01-18 Reynolds Tobacco Co R Computer integration manufacture system
JPH01267777A (ja) * 1988-03-04 1989-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> 製造システム、製造インタフェースシステム及び製造システムのインタフェーシングの方法
JPH0327401A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Hitachi Ltd 生産システム監視システム
JPH08504532A (ja) * 1992-12-14 1996-05-14 ハネウエル・インコーポレーテッド プロセス制御システムにおいてレシピを作成するフレキシブルな方法
JPH08287140A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Yokogawa Electric Corp 操業計画の作成方法及び装置
JPH0911092A (ja) * 1995-06-20 1997-01-14 Hitachi Ltd 生産支援システムおよび生産設備用インテリジェントインタフェース
JPH09160632A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Hitachi Ltd 工程制御方法
JPH1032155A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Seiko Epson Corp 生産管理装置および該装置を用いた生産管理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202122A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Yuji Naka バッチプラントの制御方法、バッチプラントの制御プログラムを記憶した記録媒体、及びバッチプラントの制御装置
JP2011187071A (ja) * 2000-06-30 2011-09-22 Fisher-Rosemount Systems Inc バッチプロセスキャンペーン管理システム
JP2011187070A (ja) * 2000-06-30 2011-09-22 Fisher-Rosemount Systems Inc バッチプロセスキャンペーン実行方法、バッチプロセスキャンペーン実行システム。
JP2014112391A (ja) * 2000-06-30 2014-06-19 Fisher Rosemount Systems Inc バッチプロセスキャンペーン管理システム
JP2015028808A (ja) * 2000-06-30 2015-02-12 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド バッチプロセスキャンペーン実行方法、バッチプロセスキャンペーン実行システム
JP2016029587A (ja) * 2000-06-30 2016-03-03 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド バッチプロセスキャンペーン管理システム
JP2013140583A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Yokogawa Electric Corp リアルタイムで生産制御システムにおけるバッチのライフサイクルを管理するシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8392008B2 (en) Module arbitration and ownership enhancements
US7133732B1 (en) Material reservation distribution system and method
US9557900B2 (en) Automatic user interface generation
US7684876B2 (en) Dynamic load balancing using virtual controller instances
US7778713B2 (en) Construction of an industrial control system using multiple instances of industrial control engines
CN108885560A (zh) 用于在软件定义自动化系统中分配工作负载的方法
US7962233B2 (en) System and method for handling a production disturbance/opportunity event in a production execution system
CN108009739A (zh) 一种智能机加车间生产计划与调度一体化方法
US20020032495A1 (en) Production management system
US20080208365A1 (en) Dynamic versioning utilizing multiple controller engine instances to limit complications
US7257459B1 (en) Method and apparatus for scheduling pilot lots
US20080098351A1 (en) Module class subsets for industrial control
US8788082B2 (en) Method and a system for executing a scheduled production process
JPH0318902A (ja) ワークステーション制御器モジュール
JP5260315B2 (ja) 半導体ロットをディスパッチするシステムおよび方法
US7778714B2 (en) On-line editing associated with controller engine instances
CN105303290A (zh) 管理制造执行系统中的数据
JPH11327607A (ja) スケジューリングシステム
EP3789836A1 (en) Apparatus and method for distributed batch control for modular automation
US7392104B1 (en) Material reservation distribution system and method
CN114545868A (zh) 信息处理方法、信息处理系统和程序
Zhang et al. Dynamic reconfiguration of holonic lower level control
JP2004523809A (ja) 製造施設サービスリクエスタをサービスプロバイダと関連付けるためのディスパッチング構成要素
CN109711756A (zh) 基于目标导引元胞自动机模型的炼钢连铸生产调度方法及系统
JP2005208891A (ja) 制御装置及び処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060419