JPH11326438A - 部分放電検知方法 - Google Patents

部分放電検知方法

Info

Publication number
JPH11326438A
JPH11326438A JP10148452A JP14845298A JPH11326438A JP H11326438 A JPH11326438 A JP H11326438A JP 10148452 A JP10148452 A JP 10148452A JP 14845298 A JP14845298 A JP 14845298A JP H11326438 A JPH11326438 A JP H11326438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
partial discharge
component
power supply
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10148452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2993931B2 (ja
Inventor
Masahiro Sumiyoshi
正弘 住吉
Yoshihiro Watanabe
慶宏 渡辺
Kazuto Shibahara
和人 芝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Power Co
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Power Co
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Power Co, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Power Co
Priority to JP10148452A priority Critical patent/JP2993931B2/ja
Priority to US09/309,605 priority patent/US6297642B1/en
Publication of JPH11326438A publication Critical patent/JPH11326438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993931B2 publication Critical patent/JP2993931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定周波数の電磁波のうち系統電源の周波数
成分から絶縁劣化した電気機器の部分放電の発生を確実
に検知する。 【解決手段】 配電機器等の電気機器の部分放電により
系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナ1により
受信し、このアンテナ1の受信信号に含まれた測定周波
数の電磁波のうち系統電源の周波数で変化する成分と,
その2倍の周波数で変化する成分を抽出し、抽出成分の
大きさから放電の有無を判別して部分放電の発生を検知
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、配電機器等の電
気機器の部分放電を、その電磁波から非接触に検知し、
電気機器の絶縁劣化の非接触検出等を可能にする部分放
電検知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配電線路の柱上機器(碍子,変圧
器等)のような配電機器(配電機材)やモータ等の主に
高電圧が印加される電気機器は、絶縁劣化によっていわ
ゆる部分放電が生じ、この放電によって高周波,広帯域
の電磁波(高周波雑音)を発生する。
【0003】そして、この種の部分放電は系統電源に同
期し、一般に、系統電圧の正極及び負極で発生すること
から、その発生周波数が系統電源の2倍の周波数にな
る。
【0004】そのため、前記の電磁波の大きさも、一般
に、系統電源の2倍の周波数で変動する。
【0005】そこで、本出願人は特願平8−32785
1号の出願により、設定した測定周波数の受信電磁波の
系統電源の2倍の周波数で変化する成分を抽出し、その
大きさそのもの又はその大きさとバックグランドノイズ
との比から絶縁劣化した電気機器等の部分放電を検知す
る部分放電検知方法を既に発明している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記既出願の部分放電
検知方法の場合、部分放電に基づく電磁波の系統電源の
2倍の周波数で変化する成分を抽出して部分放電の発生
を検知するため、電気機器等の絶縁劣化した放電部分の
環境変化や放電状態自体の変化により、部分放電が系統
電圧の正極側又は負極側のみで発生し、放電に伴う電磁
波の大きさが系統電源に同期してその周波数で変化する
ときには、部分放電を検知できない問題点がある。
【0007】すなわち、部分放電に基づく電磁波の大き
さが系統電源の周波数で変化する場合、この周波数で変
化する成分を2倍の周波数で変化する成分として抽出し
て検知すると、抽出成分の大きさ(実効値)が系統電源
の周波数で変化する成分として抽出した値より低下する
ことから、部分放電を検知することができず、その検知
ミスが生じる。
【0008】本発明は、測定周波数の受信電磁波の系統
電源の周波数成分から、絶縁劣化した電気機器等の部分
放電を確実に検知することを課題とする。
【0009】また、部分放電により発生した電磁波の大
きさが系統電源の周波数,その2倍の周波数のいずれで
変化する場合にも、部分放電を確実に検知することを課
題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本願請求項1の部分放電検知方法においては、配
電機器等の電気機器の部分放電により系統電源に同期し
て発生した電磁波をアンテナにより受信し、このアンテ
ナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統
電源の周波数で変化する成分を抽出し、抽出成分の大き
さから放電の有無を判別して部分放電の発生を検知す
る。
【0011】したがって、部分放電により測定周波数の
受信電磁波が系統電源に同期して発生し、その大きさが
系統電源の周波数で変動する場合、前記電磁波の系統電
源の周波数の成分が抽出される。
【0012】そして、この抽出成分が系統電源の周波数
の成分であるとして、この成分の大きさから部分放電が
検出ミスなく確実に検出される。
【0013】また、請求項2の部分放電検出方法におい
ては、アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁
波のうち系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、抽
出成分とアンテナの受信信号のバックグランドノイズと
のレベルの比から放電の有無を判別して部分放電の発生
を検知する。
【0014】したがって、受信電波に放送電波等のバッ
クグランドノイズが含まれている場合に、アンテナの受
信信号とバックグランドノイズとの比を求めることによ
り、バックグランドノイズを排除して測定周波数の電磁
波のうち系統電源の周波数で変化する成分が抽出され
る。
【0015】そのため、測定周波数の電磁波が部分放電
により系統電源の周波数で変動するときに、バックグラ
ンドノイズの影響を排除して部分放電を検出ミスなく確
実に検出できる。
【0016】さらに、請求項3の部分放電検出方法にお
いては、アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電
磁波のうち系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、
抽出成分の大きさ,前記抽出成分と前記受信信号のバッ
クグランドノイズとのレベルの比の少なくとも一方の判
別結果が放電有りのときに部分放電の発生を検知する。
【0017】したがって、受信した測定周波数の電磁波
のうち系統電源の周波数で変化する成分の大きさから放
電の有無が判別されるとともに、その成分とバックグラ
ンドノイズとの比から放電の有無が判別され、少なくと
もいずれか一方の判別結果が放電有りになれば、部分放
電が検知される。
【0018】そのため、測定周波数の受信電磁波のうち
系統電源の周波数で変化する成分から、請求項1,請求
項2の検知方法より一層確実に部分放電を検出できる。
【0019】つぎに、請求項4の部分放電検知方法にお
いては、配電機器等の電気機器の部分放電により系統電
源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受信し、
このアンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
のうち系統電源の周波数で変化する第1の成分及びその
2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、両成分そ
れぞれの大きさから放電の有無を判別し、両成分それぞ
れの判別結果の少なくとも一方が放電有のときに部分放
電の発生を検知する。
【0020】したがって、部分放電により受信した測定
周波数の電磁波が系統電源の周波数で変化する場合だけ
でなく、その2倍の周波数で変化する場合にも、それぞ
れの周波数成分の大きさから部分放電を確実に検出する
ことができる。
【0021】また、請求項5の部分放電検知方法におい
ては、アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁
波のうち系統電源の周波数で変化する第1の成分及びそ
の2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、両成分
の加算値の大きさから放電の有無を判別して部分放電の
発生を検知する。
【0022】したがって、部分放電により受信した測定
周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合
及びその2倍の周波数で変化する場合に、両周波数の抽
出成分の加算値の大きさから部分放電が検知される。
【0023】さらに、請求項6においては、アンテナの
受信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統電源
の周波数で変化する第1の成分及びその2倍の周波数で
変化する第2の成分を抽出し、両成分それぞれと受信信
号のバックグランドノイズとのレベルの比から部分放電
の有無を判別し、両成分それぞれの判別結果の少なくと
も一方が放電有のときに放電部分の発生を検知する。
【0024】したがって、部分放電により測定周波数の
受信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及びその
2倍の周波数で変化する場合に、それぞれの成分とバッ
クグランドノイズとの比から部分放電が検知される。
【0025】また、請求項7においては、アンテナの受
信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統電源の
周波数で変化する第1の成分及びその2倍の周波数で変
化する第2の成分を抽出し、両成分それぞれの大きさ又
は両成分の加算値の大きさから放電の有無を判別し、両
成分それぞれと受信信号のバックグランドノイズとのレ
ベルの比又は両成分の加算値とバックグランドノイズと
のレベルの比から部分放電の有無を判別し、両判別結果
の少なくとも一方が放電有のときに部分放電の発生を検
知する。
【0026】したがって、請求項4又は請求項5の検知
方法と請求項6の検知方法とを組合せ、測定周波数の受
信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及びその2
倍の周波数で変化する場合に、抽出した成分の大きさ
と、抽出した成分とバックグランドノイズとの比とによ
り、極めて精度よく部分放電が検知される。
【0027】そして、前記各請求項においては、実際に
は電磁波エネルギから部分放電を検出しているため、各
請求項の抽出成分又は第1,第2の成分は、それぞれ実
効値とすることが現実的である。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の実施の1形態につき、図
1ないし図11を参照して説明する。 (第1の実施の形態)まず、図2は部分放電検知に用い
る装置の構成を示し、アンテナ1の0〜200MHz程度
の広帯域の受信信号はプリアンプ2を介してスペクトラ
ムアナライザ3に供給される。
【0029】このスペクトラムアナライザ3はいわゆる
携帯形のパソコンからなる後段のコンピュータ装置4の
キーボード操作等により測定条件等が操作設定され、測
定データをコンピュータ装置4に供給する。
【0030】このコンピュータ装置4はスペクトラムア
ナライザ3とともに成分抽出手段を形成し、この成分抽
出手段の抽出結果から部分放電の発生を検知する。
【0031】ところで、この実施の形態においては、配
電線路の多数の柱上機器を検知対象の電気機器としてい
わゆる移動測定を行うため、アンテナ1,プリアンプ
2,スペクトラムアナライザ3及びコンピュータ装置4
は車に搭載され、電池5により駆動される。
【0032】そして、各柱上機器の電柱近傍に移動して
測定を開始すると、アンテナ1の受信信号の周波数特性
は、部分放電が生じていなければ、例えば図3の実線
に示すようになり、部分放電が生じていると、例えば同
図の実線に示すようになる。
【0033】なお、図3は0〜200MHzの周波数特性
を示し、実線は健全な電柱での実測特性であり、実線
は約5000pC(ピコクーロン)の部分放電が発生
している電柱での実測特性である。
【0034】そして、実線はノイズ電波に基づく測定
環境のバックグランドノイズ(BGN)の特性に相当
し、実線はこのバックグランドノイズに部分放電の電
磁波が重畳した特性である。
【0035】さらに、この部分放電の電磁波は系統電源
に同期して発生し、その大きさは放電の周期にしたがっ
て変化する。
【0036】そして、部分放電が系統電圧の正,負両極
側で発生するときは、その電磁波の大きさが例えば図4
に示すように系統電源の周波数の2倍の周波数で変化す
るが、部分放電が系統電圧の正極側又は負極側のみで発
生するときは、その電磁波の大きさが例えば図5に示す
ように系統電源の周波数で変化する。
【0037】図4,図5は系統電源が60Hzの場合のア
ンテナ1の受信信号の測定周波数30MHzにおける電磁
波強度の時間変化を示し、図4では120Hz(=60Hz
×2)で変化し、図5では60Hzで変化している。
【0038】そして、この120Hz又は60Hzで変化す
る成分の大きさが、放電部分の環境等に基づき、電磁波
の周波数によって異なるため、これらの成分が十分に大
きくなる周波数を測定周波数に定める。
【0039】具体的には、実験データやフィールドデー
タから予め適当な測定周波数を選定してコンピュータ装
置4に設定したり、事前に測定しておいた図3の実線
のバックグランドノイズの周波数特性のグラフと,現在
(最新)の例えば図3の実線の周波数特性のグラフと
をコンピュータ装置4の表示画面6に表示し、オペレー
タの操作により、実線,のレベル差が大きく、部分
放電の電磁波に対するバックグランドノイズの影響が少
ない周波数を選び、キーボード7の操作等により、この
周波数を測定周波数に選定してコンピュータ装置4に設
定する。
【0040】つぎに、図1のステップA1 〜A8 は図2
の装置を用いた放電部分の検知手順を示し、測定地点に
到着する前或いは到着後にステップA1 により前記のよ
うにして適当な測定周波数を設定する。
【0041】そして、実際の測定,検知を開始し、コン
ピュータ装置4によりステップA2に示すようにスペク
トラムアナライザ3の測定(タイムドメイン測定)を制
御し、アンテナ1の受信信号の測定周波数の成分につ
き、設定された適当な一定時間測定を行う。
【0042】この測定のデータは例えば図4,図5に示
すように、時間軸上でバックグランドノイズに系統電源
の周波数の2倍の周波数(120Hz)の成分又は系統電
源の周波数(60Hz)の成分が重畳した波形のデータに
なる。
【0043】つぎに、例えば図4,図5の測定波形の特
性グラフをコンピュータ装置4の表示画面6に表示し、
オペレータの判断で部分放電の有無を判定して検知する
ことも可能であるが、多数の電柱の柱上機器について部
分放電の有無を検知するような場合には、自動的に検知
することが処理時間及び労力等の面から望ましい。
【0044】そこで、スペクトラムアナライザ3から測
定波形のデータが得られると、コンピュータ装置4はス
テップA3 により測定波形のデータのFFT解析を実行
する。
【0045】そして、この実施の形態にあっては、従来
は検知できなかった測定周波数の受信電磁波の系統電源
の周波数で変化する成分から部分放電を検知するため、
前記FFT解析により、アンテナ1の測定周波数の受信
信号から系統電源の周波数,例えば60Hzで変化する成
分を抽出する。
【0046】さらに、抽出成分の大きさ,具体的には実
効値から放電の有無を判別するため、図1のステップA
4 ,A5 により抽出成分(実効値)と予め設定したしき
い値とを比較し、放電の有無を判別する。
【0047】そして、抽出成分がしきい値より大きけれ
ばステップA6 により放電有りと判別し、部分放電の発
生を検知する。
【0048】また、抽出成分がしきい値以下であればス
テップA7 により放電無しと判別する。
【0049】部分放電により受信した測定周波数の電磁
波が系統電源の周波数で変化する場合には、系統電源の
周波数で変化する抽出成分に応じたしきい値を設定する
ことにより、系統電源の周波数の2倍の周波数で変化す
る成分に応じたしきい値を基準にして判別する場合のよ
うな検知ミスが発生せず、抽出成分の大きさから自動的
に部分放電の有無を精度よく検知することができる。
【0050】そして、部分放電の発生を検知したとき
は、ステップA8 によりコンピュータ装置4から絶縁不
良警報用のアラームを発生するとともに、その表示画面
6に判定結果等を表示してオペレータによる手動の確
認,判断を支援する。
【0051】(第2の実施の形態)つぎに、請求項2に
対応する第2の実施の形態につき、図6を参照して説明
する。この実施の形態が第1の実施の形態と異なる点
は、図2のコンピュータ装置4により抽出成分とバック
グランドノイズとの比から放電の有無を判別して部分放
電の発生を検知するようにした点である。
【0052】そして、コンピュータ装置4は図6のステ
ップB1 〜B8 の手順で動作し、そのステップB1 ,B
2 ,B3 により図1のステップA1 ,A2 ,A3 と同様
の処理が行われ、スペクトラムアナライザ3の測定デー
タのFFT解析により、アンテナ1の測定周波数の受信
信号から、系統電源の周波数で変化する成分を抽出す
る。
【0053】さらに、コンピュータ装置4はステップB
4 により例えば測定データを、大きなものを除去して平
均化し、バックグランドノイズを求め、このノイズと抽
出成分との比を,具体的にはそれらの実効値の比を演算
する。
【0054】そして、コンピュータ装置4はステップB
5 ,B6 ,B7 により、ステップB 4 で求めた比と設定
された適当なしきい値とを比較し、求めた比がしきい値
より大きければ放電有りと判別して部分放電の発生を検
知し、基準値以下であれば放電無しと判別する。
【0055】なお、部分放電の発生を検知すると、ステ
ップB8 により図1のステップA8と同様の警報を行
う。
【0056】したがって、この形態の場合は、抽出成分
とバックグランドノイズとの比を求めて部分放電の発生
を検知することができる。
【0057】(第3の形態)つぎに、請求項3に対応す
る実施の第3の形態につき、図7等を参照して説明す
る。この実施の形態においては、前記の第1,第2の形
態の検知手法を組合せてさらに精度の高い検知を行う。
【0058】そのため、コンピュータ装置4は図7のス
テップC1 〜C10の手順で動作し、そのステップC1
4 により図1のステップA1 〜A4 と同様の処理を実
行し、FFT解析によりアンテナ1の測定周波数の受信
信号から系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、こ
の成分としきい値とを比較して放電の有無を判別し、そ
の結果をステップC5 により第1の判別結果として保持
する。
【0059】さらに、ステップC6 により図6のステッ
プB4 ,B5 と同様の処理を実行して抽出成分とバック
グランドノイズとの比を求め、この比と基準値とを比較
して放電の有無を判別し、その結果をステップC7 によ
り第2の判別結果として保持する。
【0060】さらに、ステップC8 ,C9 により第1,
第2の判別結果の少なくとも一方が放電有りのときに、
部分放電の発生を検知し、ステップC10により図1のス
テップA8 ,図6のステップB8 と同様の警報を行う。
【0061】したがって、この形態の場合は抽出成分の
大きさからの判別と、抽出成分とバックグランドノイズ
との比からの判別とが併用され、いずれか一方でも放電
有りと判別すれば、部分放電の発生を検知して警報が行
われ、系統電源の周波数で変動する成分から部分放電の
発生が漏れなく確実に、しかも、一層精度よく検知され
る。
【0062】(第4の形態)つぎに、請求項4に対応す
る実施の第4の形態について、図8を参照して説明す
る。この形態にあっては、部分放電に基づく測定周波数
の受信電磁波に系統電源の周波数で変化する成分,系統
電源の周波数の2倍の周波数で変化する成分のいずれが
含まれている場合にも部分放電の発生を検知し得るよう
にするため、図2のコンピュータ装置4は図8のステッ
プD1 〜D9 の手順で動作する。
【0063】そして、ステップD1 ,D2 により例えば
図1のステップA1 ,A2 と同様の処理を実行し、図2
のスペクトラムアナライザ3の解析結果の波形データを
収集する。
【0064】さらに、ステップD3 によりスペクトラム
アナライザ3の波形データのFFT解析を実行し、アン
テナ1の測定周波数の受信信号から系統電源の周波数で
変化する第1の成分,その2倍の周波数で変化する第2
の成分を別々に検出して抽出する。
【0065】そして、ステップD5 により第1の成分と
予め設定した第1のしきい値とを比較して放電の有無を
判別し、ステップD6 により第2の成分と予め設定した
第2のしきい値とを比較して放電の有無を判別する。
【0066】このとき、第1,第2の成分のいずれか一
方でも第1,第2のしきい値より大きくなり、ステップ
5 ,D6 のいずれか一方でも判別結果が放電有りにな
れば、ステップD7 により部分放電の発生を検知する。
【0067】そして、ステップD8 の警報処理により、
コンピュータ装置4から絶縁不良警報用のアラームを発
生するとともに、その表示画面6に判定結果等を表示し
てオペレータによる手動の確認,判断を支援する。
【0068】なお、第1,第2の成分が共にそれぞれの
しきい値以下になり、ステップD5,D6 のいずれの判
別結果も放電無しになっているときは、ステップD9
より放電無しと判別して処理を終了する。
【0069】したがって、この形態の場合は、部分放電
により測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数,そ
の2倍の周波数のいずれで変化するときにも、それぞれ
の周波数の変化成分に応じたしきい値を設定して、部分
放電の発生を確実に検知することができる。
【0070】(第5の形態)つぎに、請求項5に対応す
る実施の第5の形態について、図9を参照して説明す
る。この形態にあっては、図2のコンピュータ装置4が
図9のステップE1 〜E9の手順で動作し、ステップE
1 ,E2 ,E3 により図8のステップD1 ,D2 ,D3
と同様の処理を実行し、アンテナ1の測定周波数の受信
信号から、系統電源の周波数で変化する第1の成分と、
その2倍の周波数で変化する第2の成分とを抽出する。
【0071】つぎに、ステップE4 により第1,第2の
成分を加算し、ステップE5 により両成分の加算値と予
め設定したしきい値とを比較する。
【0072】そして、部分放電により第1,第2の成分
の少なくともいずれか一方が大きくなると、両成分の加
算値がしきい値より大きくなり、ステップE7 により放
電有りの判別に基づいて部分放電の発生を検知し、この
検知に基づき、ステップE8により図8のステップD8
と同様の警報処理を実行する。
【0073】なお、部分放電が発生していないときは、
第1,第2の成分の加算値がしきい値以下になり、ステ
ップE9 により放電無しと判別して処理を終了する。
【0074】したがって、この形態の場合は測定周波数
の受信電磁波のうち系統電源の周波数で変化する第1の
成分と,その2倍の周波数で変化する成分との加算値の
大きさから部分放電の発生を確実に検出できる。
【0075】(第6の形態)つぎに、請求項6に対応す
る第6の形態について、図10を参照して説明する。こ
の形態にあっては、図2のコンピュータ装置4が図10
のステップF1 〜F9 の手順で動作し、ステップF1
2 ,F3 により図8のステップD1 ,D2,D3 と同
様の処理を実行し、第1,第2の成分を抽出する。
【0076】さらに、ステップF4 により例えば図6の
ステップB4 と同様にして第1,第2の成分それぞれと
バックグランドノイズとの比を求め、ステップF5 ,F
6 により図6のステップB5 と同様にして第1,第2の
成分についての比とそれぞれの基準値とを比較し、放電
の有無を判別する。
【0077】そして、ステップF5 ,F6 のいずれか一
方でも判別結果が放電有りになれば、ステップF7 によ
り部分放電の発生を検知し、ステップF8 により図8の
ステップD8 と同様の警報処理を実行する。
【0078】なお、ステップF5 ,F6 のいずれの判別
結果も放電無しであれば、ステップF9 により放電無し
と判別して処理を終了する。
【0079】(第7の形態)つぎに、請求項7に対応す
る第7の形態について、図11を参照して説明する。こ
の形態にあっては、第4の形態又は第5の形態の検知手
順と第6の形態の検知手順とを組合せて部分放電を検知
するため、図2のコンピュータ装置4が図11のステッ
プG1 〜G10の手順で動作し、ステップG1 ,G2 ,G
3 により例えば図10のステップF1 ,F2 ,F3 と同
様の処理を実施し、測定周波数の電磁波の第1,第2の
成分を抽出する。
【0080】そして、ステップG4 ,G5 の第1の判別
処理法により、図8のステップD4〜D7 ,D9 と同様
の処理又は図9のステップE4 〜E7 ,E9 と同様の処
理を行って第1,第2の成分の大きさから放電の有無を
判別し、ステップG6 ,G7の第2の判別処理により図
10のステップF4 〜F7 ,F9 と同様の処理を行って
第1,第2の成分とバックグランドノイズとの比から放
電の有無を判別する。
【0081】さらに、ステップG8 ,G9 により、ステ
ップG5 の第1の判別結果,ステップG6 の第2の判別
結果の少なくともいずれか一方が放電有りであれば部分
放電の発生を検知し、ステップG10により例えば図10
のステップF8 と同様の警報処理を実行する。
【0082】したがって、この形態の場合は2種類の検
知方法を併用し、測定周波数の電磁波の大きさが系統電
源の周波数,その2倍の周波数のいずれで変化するとき
にも、極めて精度よく部分放電の発生を検知することが
できる。
【0083】ところで、この部分放電の検知方法にあっ
ては、実際は電磁波エネルギを測定しているため、各形
態の抽出成分又は第1の成分a,第2の成分bの大きさ
は、具体的にはそれぞれの実効値の大きさであり、第
5,第7の形態の加算値は、第1,第2の成分a,bの
実効値の加算合成値√(a2 +b2 )である。
【0084】つぎに各形態において、測定周波数(同調
周波数)の帯域は、不要なノイズを除去して検知精度を
高めるため、極力狭くすることが好ましい。
【0085】しかし、測定周波数の帯域を狭くすると、
場合によってはいわゆる同調外れが生じ、図2のアンテ
ナ1の受信信号からの部分放電の成分の抽出に失敗する
事態も生じる。
【0086】そこで、測定周波数の帯域を極力狭くして
精度の高い検知を行うときは、測定周波数として、実験
データや周波数スペクトラムデータなどから適当な複数
の周波数を選定し、これらの周波数につき、事前にコン
ピュータ装置4により必要な周波数成分を抽出して部分
放電の発生を試験的に検知し、その結果から最も好適な
周波数を測定周波数に決定することが好ましい。
【0087】また、複数の測定周波数について検知する
ときは、アンテナ1の受信信号を複数台のスペクトラム
アナライザ3に分配し、各アナライザ3の測定データを
コンピュータ装置4に供給し、いわゆる時分割処理等の
並列処理で部分放電を検知すればよい。
【0088】つぎに、アンテナ1は不要なノイズを除去
する面からは、指向性のアンテナにより形成することが
望ましいが、例えば配電線路の多数の柱上機器について
車で移動しながら順次に検知するようなときは、受信範
囲を広くして受信位置等の制限をなくすことが作業時間
の短縮等の面からは好ましく、実際、短時間に検知する
ことが極めて重要であるため、アンテナ1には無指向性
のアンテナを使用することが好ましい。
【0089】つぎに、各形態においては、スペクトラム
アナライザ3及びコンピュータ装置4により、FFT解
析により測定周波数の成分を抽出したが、この成分はD
FT解析等の他の周波数解析(分析)の手法で抽出して
もよく、フィルタ回路等のハードウェア回路により抽出
することも可能である。そして、種々の電気機器の部分
放電の有無の検知に適用できるのは勿論である。
【0090】
【発明の効果】本発明は、以下に記載する効果を奏す
る。まず、請求項1の場合は、部分放電により測定周波
数の,電磁波が系統電源に同期して発生し、その大きさ
が系統電源の周波数で変動する場合に、アンテナ1の受
信信号の電磁波の系統電源の周波数の成分が抽出され、
この抽出成分が系統電源の周波数の成分であるとして、
この成分の大きさから部分放電が検出されるため、部分
放電により測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数
で変化するときに、部分放電の発生を検出ミスなく確実
に検出することができる。
【0091】また、請求項2の場合は、受信電磁波に放
送電波等のバックグランドノイズが含まれている場合
に、アンテナ1の受信信号とバックグランドノイズとの
比を求めることにより、バックグランドノイズを排除し
て測定周波数の電磁波のうち系統電源の周波数で変化す
る成分を抽出することができ、測定周波数の受信電磁波
が部分放電により系統電源の周波数で変動するときに、
バックグランドノイズの影響を排除して部分放電を検出
ミスなく確実に検出することができる。
【0092】さらに、請求項3の場合は測定周波数の受
信電磁波のうち系統電源の周波数で変化する成分の大き
さから放電の有無が判別されるとともに、その成分とバ
ックグランドノイズとの比から放電の有無が判別され、
部分放電により少なくともいずれか一方の判別結果が放
電有りになれば部分放電が検知されるため、測定周波数
の電磁波のうち系統電源の周波数の成分から、請求項
1,請求項2の検知方法より一層確実に部分放電を検出
することができる。
【0093】つぎに、請求項4の場合は、部分放電によ
り測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化す
る場合だけでなく、その2倍の周波数で変化する場合に
も、それぞれの周波数成分の大きさから部分放電を確実
に検出することができる。
【0094】また、請求項5の場合は、部分放電により
測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化する
場合及びその2倍の周波数で変化する場合に、両周波数
の抽出成分の加算値の大きさから部分放電を確実に検出
することができる。
【0095】さらに、請求項6の場合は、部分放電によ
り測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化す
る場合及びその2倍の周波数で変化する場合に、それぞ
れの成分とバックグランドノイズとの比から部分放電を
確実に検知することができる。
【0096】また、請求項7の場合は、請求項4又は請
求項5の検知方法と請求項6の検知方法とを組合せ、測
定周波数の電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及
びその2倍の周波数で変化する場合に、抽出した成分の
大きさと、抽出した成分とバックグランドノイズとの比
とにより、極めて精度よく部分放電を検知することがで
きる。
【0097】そして、本発明では実際には電磁波エネル
ギを測定して部分放電を検知するため、請求項1〜請求
項7の抽出成分又は第1,第2の成分は、それぞれ実効
値とすることが現実的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の検知処理説明用のフロ
ーチャートである。
【図2】図1の検知処理に用いられる装置のブロック図
である。
【図3】図2のアンテナで受信した信号の周波数特性図
の1例である。
【図4】図2のアンテナで受信した信号で,系統電源周
波数の2倍の周波数で変化する部分放電があるときの測
定周波数が30MHzにおける電磁波強度の時間変化の実
測図である。
【図5】図2のアンテナで受信した信号で,系統電源周
波数で変化する部分放電があるときの測定周波数が30
MHzにおける電磁波強度の時間変化の実測図である。
【図6】本発明の実施の第2の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図7】本発明の実施の第3の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図8】本発明の実施の第4の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図9】本発明の実施の第5の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図10】本発明の実施の第6の形態の検知処理説明用
のフローチャートである。
【図11】本発明の実施の第7の形態の検知処理説明用
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ 3 スペクトラムアナライザ 4 コンピュータ装置
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 部分放電検知方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、配電機器等の電
気機器の部分放電を、その電磁波から非接触に検知し、
電気機器の絶縁劣化の非接触検出等を可能にする部分放
電検知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配電線路の柱上機器(碍子,変圧
器等)のような配電機器(配電機材)やモータ等の主に
高電圧が印加される電気機器は、絶縁劣化によっていわ
ゆる部分放電が生じ、この放電によって高周波,広帯域
の電磁波(高周波雑音)を発生する。
【0003】そして、この種の部分放電は系統電源に同
期し、一般に、系統電圧の正極及び負極で発生すること
から、その発生周波数が系統電源の2倍の周波数にな
る。
【0004】そのため、前記の電磁波の大きさも、一般
に、系統電源の2倍の周波数で変動する。
【0005】そこで、本出願人は特願平8−16089
3号の出願により、設定した測定周波数の受信電磁波の
系統電源の2倍の周波数で変化する成分を抽出し、その
大きさそのもの又はその大きさとバックグランドノイズ
との比から絶縁劣化した電気機器等の部分放電を検知す
る部分放電検知方法を既に発明している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記既出願の部分放電
検知方法の場合、部分放電に基づく電磁波の系統電源の
2倍の周波数で変化する成分のみを抽出して部分放電の
発生を検知するため、電気機器等の絶縁劣化した放電部
分の環境変化や放電状態自体の変化により、部分放電が
系統電圧の正極側又は負極側のみで発生し、放電に伴う
電磁波の大きさが系統電源に同期してその周波数で変化
するときには、部分放電を検知できない問題点がある。
【0007】すなわち、部分放電に基づく電磁波の大き
さが系統電源の周波数で変化する場合、この周波数で変
化する成分を2倍の周波数で変化する成分として抽出し
て検知すると、抽出成分の大きさ(実効値)が系統電源
の周波数で変化する成分として抽出した値より低下する
ことから、部分放電を検知することができず、その検知
ミスが生じる。
【0008】本発明は、部分放電により発生した電磁波
の大きさが系統電源の周波数,その2倍の周波数のいず
れで変化する場合にも、部分放電を確実に検知すること
を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本願請求項1の部分放電検知方法においては、配
電機器等の電気機器の部分放電により系統電源に同期し
て発生した電磁波をアンテナにより受信し、このアンテ
ナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統
電源の周波数で変化する第1の成分及びその2倍の周波
数で変化する第2の成分を抽出し、両成分それぞれの大
きさから放電の有無を判別し、両成分それぞれの判別結
果の少なくとも一方が放電有のときに部分放電の発生を
検知する。
【0010】したがって、部分放電により受信した測定
周波数の電磁波が系統電源の周波数で変化する場合だけ
でなく、その2倍の周波数で変化する場合にも、それぞ
れの周波数成分の大きさから部分放電を確実に検出する
ことができる。
【0011】また、請求項2の部分放電検知方法におい
ては、アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁
波のうち系統電源の周波数で変化する第1の成分及びそ
の2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、両成分
の加算値の大きさから放電の有無を判別して部分放電の
発生を検知する。
【0012】したがって、部分放電により受信した測定
周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合
及びその2倍の周波数で変化する場合に、両周波数の抽
出成分の加算値の大きさから部分放電が検知される。
【0013】さらに、請求項3においては、アンテナの
受信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統電源
の周波数で変化する第1の成分及びその2倍の周波数で
変化する第2の成分を抽出し、両成分それぞれと受信信
号のバックグランドノイズとのレベルの比から部分放電
の有無を判別し、両成分それぞれの判別結果の少なくと
も一方が放電有のときに部分放電の発生を検知する。
【0014】したがって、部分放電により測定周波数の
受信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及びその
2倍の周波数で変化する場合に、それぞれの成分とバッ
クグランドノイズとの比から部分放電が検知される。
【0015】また、請求項4においては、アンテナの受
信信号に含まれた測定周波数の電磁波のうち系統電源の
周波数で変化する第1の成分及びその2倍の周波数で変
化する第2の成分を抽出し、両成分それぞれの大きさ又
は両成分の加算値の大きさから放電の有無を判別し、両
成分それぞれと受信信号のバックグランドノイズとのレ
ベルの比又は両成分の加算値とバックグランドノイズと
のレベルの比から部分放電の有無を判別し、両判別結果
の少なくとも一方が放電有のときに部分放電の発生を検
知する。
【0016】したがって、請求項1又は請求項2の検知
方法と請求項3の検知方法とを組合せ、測定周波数の受
信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及びその2
倍の周波数で変化する場合に、抽出した成分の大きさ
と、抽出した成分とバックグランドノイズとの比とによ
り、極めて精度よく部分放電が検知される。
【0017】そして、前記各請求項においては、実際に
は電磁波エネルギから部分放電を検出しているため、各
請求項の抽出成分又は第1,第2の成分は、それぞれ実
効値とすることが現実的である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態につき、図1
ないし図8を参照して説明する。 (第1の形態)まず、請求項1に対応する第1の形態に
つき、図1ないし図5を参照して説明する。図2は部分
放電検知に用いる装置の構成を示し、アンテナ1の0〜
200MHz程度の広帯域の受信信号はプリアンプ2を介
してスペクトラムアナライザ3に供給される。
【0019】このスペクトラムアナライザ3はいわゆる
携帯形のパソコンからなる後段のコンピュータ装置4の
キーボード操作等により測定条件等が操作設定され、測
定データをコンピュータ装置4に供給する。
【0020】このコンピュータ装置4はスペクトラムア
ナライザ3とともに成分抽出手段を形成し、この成分抽
出手段の抽出結果から部分放電の発生を検知する。
【0021】ところで、この実施の形態においては、配
電線路の多数の柱上機器を検知対象の電気機器としてい
わゆる移動測定を行うため、アンテナ1,プリアンプ
2,スペクトラムアナライザ3及びコンピュータ装置4
は車に搭載され、電池5により駆動される。
【0022】そして、各柱上機器の電柱近傍に移動して
測定を開始すると、アンテナ1の受信信号の周波数特性
は、部分放電が生じていなければ、例えば図3の実線
に示すようになり、部分放電が生じていると、例えば同
図の実線に示すようになる。
【0023】なお、図3は0〜200MHzの周波数特性
を示し、実線は健全な電柱での実測特性であり、実線
は約5000pC(ピコクーロン)の部分放電が発生
している電柱での実測特性である。
【0024】そして、実線はノイズ電波に基づく測定
環境のバックグランドノイズ(BGN)の特性に相当
し、実線はこのバックグランドノイズに部分放電の電
磁波が重畳した特性である。
【0025】さらに、この部分放電の電磁波は系統電源
に同期して発生し、その大きさは放電の周期にしたがっ
て変化する。
【0026】そして、部分放電が系統電圧の正,負両極
側で発生するときは、その電磁波の大きさが例えば図4
に示すように系統電源の周波数の2倍の周波数で変化す
るが、部分放電が系統電圧の正極側又は負極側のみで発
生するときは、その電磁波の大きさが例えば図5に示す
ように系統電源の周波数で変化する。
【0027】図4,図5は系統電源が60Hzの場合のア
ンテナ1の受信信号の測定周波数30MHzにおける電磁
波強度の時間変化を示し、図4では120Hz(=60Hz
×2)で変化し、図5では60Hzで変化している。
【0028】そして、この120Hz又は60Hzで変化す
る成分の大きさが、放電部分の環境等に基づき、電磁波
の周波数によって異なるため、これらの成分が十分に大
きくなる周波数を測定周波数に定める。
【0029】具体的には、実験データやフィールドデー
タから予め適当な測定周波数を選定してコンピュータ装
置4に設定したり、事前に測定しておいた図3の実線
のバックグランドノイズの周波数特性のグラフと,現在
(最新)の例えば図3の実線の周波数特性のグラフと
をコンピュータ装置4の表示画面6に表示し、オペレー
タの操作により、実線,のレベル差が大きく、部分
放電の電磁波に対するバックグランドノイズの影響が少
ない周波数を選び、キーボード7の操作等により、この
周波数を測定周波数に選定してコンピュータ装置4に設
定する。
【0030】つぎに、部分放電に基づく測定周波数の受
信電磁波に系統電源の周波数で変化する成分,系統電源
の周波数の2倍の周波数で変化する成分のいずれが含ま
れている場合にも部分放電の発生を検知し得るようにす
るため、この形態にあっては、図2のコンピュータ装置
4が図1のステップD1〜D9の手順で動作し、測定地点
に到着する前或いは到着後にステップD1 により前記の
ようにして適当な測定周波数を設定する。
【0031】そして、実際の測定,検知を開始し、コン
ピュータ装置4によりステップD2に示すようにスペク
トラムアナライザ3の測定(タイムドメイン測定)を制
御し、アンテナ1の受信信号の測定周波数の成分につ
き、設定された適当な一定時間測定を行う。
【0032】この測定のデータは例えば図4,図5に示
すように、時間軸上でバックグランドノイズに系統電源
の周波数の2倍の周波数(120Hz)の成分又は系統電
源の周波数(60Hz)の成分が重畳した波形のデータに
なる。
【0033】つぎに、例えば図4,図5の測定波形の特
性グラフをコンピュータ装置4の表示画面6に表示し、
オペレータの判断で部分放電の有無を判定して検知する
ことも可能であるが、多数の電柱の柱上機器について部
分放電の有無を検知するような場合には、自動的に検知
することが処理時間及び労力等の面から望ましい。
【0034】そこで、スペクトラムアナライザ3から測
定波形のデータが得られると、コンピュータ装置4はス
テップD3 により測定波形のデータのFFT解析を実行
し、アンテナ1の測定周波数の受信信号から系統電源の
周波数で変化する第1の成分,その2倍の周波数で変化
する第2の成分を別々に検出して抽出する。
【0035】そして、ステップD4を介してステップD5
により第1の成分と予め設定した第1のしきい値とを比
較して放電の有無を判別し、ステップD6 により第2の
成分と予め設定した第2のしきい値とを比較して放電の
有無を判別する。
【0036】このとき、第1,第2の成分のいずれか一
方でも第1,第2のしきい値より大きくなり、ステップ
5,D6のいずれか一方でも判別結果が放電有りになれ
ば、ステップD7 により部分放電の発生を検知する。
【0037】そして、ステップD8 の警報処理により、
コンピュータ装置4から絶縁不良警報用のアラームを発
生するとともに、その表示画面6に判定結果等を表示し
てオペレータによる手動の確認,判断を支援する。
【0038】なお、第1,第2の成分が共にそれぞれの
しきい値以下になり、ステップD5,D6のいずれの判別
結果も放電無しになっているときは、ステップD9によ
り放電無しと判別して処理を終了する。
【0039】したがって、この形態の場合は、部分放電
により測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数,そ
の2倍の周波数のいずれで変化するときにも、それぞれ
の周波数の変化成分に応じたしきい値を設定して、部分
放電の発生を確実に検知することができる。
【0040】(第2の形態)つぎに、請求項2に対応す
る第2の形態について、図6を参照して説明する。この
形態にあっては、図2のコンピュータ装置4が図6のス
テップE1〜E9の手順で動作し、ステップE1,E2,E
3により図1のステップD1,D2,D3と同様の処理を実
行し、アンテナ1の測定周波数の受信信号から、系統電
源の周波数で変化する第1の成分と、その2倍の周波数
で変化する第2の成分とを抽出する。
【0041】つぎに、ステップE4により第1,第2の
成分を加算し、ステップE5により両成分の加算値と予
め設定したしきい値とを比較する。
【0042】そして、部分放電により第1,第2の成分
の少なくともいずれか一方が大きくなると、両成分の加
算値がしきい値より大きくなり、ステップE7 により放
電有りの判別に基づいて部分放電の発生を検知し、この
検知に基づき、ステップE8により図8のステップD8
同様の警報処理を実行する。
【0043】なお、部分放電が発生していないときは、
第1,第2の成分の加算値がしきい値以下になり、ステ
ップE9 により放電無しと判別して処理を終了する。
【0044】したがって、この形態の場合は測定周波数
の受信電磁波のうち系統電源の周波数で変化する第1の
成分と,その2倍の周波数で変化する成分との加算値の
大きさから部分放電の発生を確実に検出できる。
【0045】(第3の形態)つぎに、請求項3に対応す
る第3の形態について、図7を参照して説明する。この
形態にあっては、図2のコンピュータ装置4が図7のス
テップF1〜F9の手順で動作し、ステップF1,F2,F
3により図1のステップD1,D2,D3と同様の処理を実
行し、第1,第2の成分を抽出する。
【0046】さらに、ステップF4 により例えば測定デ
ータの大きなものを除去し、平均化してバックグランド
ノイズを求め、第1,第2の成分それぞれとバックグラ
ンドノイズとの比を求め、ステップF5,F6により第
1,第2の成分についての比とそれぞれの基準値とを比
較し、放電の有無を判別する。
【0047】そして、ステップF5,F6のいずれか一方
でも判別結果が放電有りになれば、ステップF7により
部分放電の発生を検知し、ステップF8により図1のス
テップD8 と同様の警報処理を実行する。
【0048】なお、ステップF5,F6のいずれの判別結
果も放電無しであれば、ステップF 9 により放電無しと
判別して処理を終了する。
【0049】(第4の形態)つぎに、請求項4に対応す
る第4の形態について、図8を参照して説明する。この
形態にあっては、第1の形態又は第2の形態の検知手順
と第3の形態の検知手順とを組合せて部分放電を検知す
るため、図2のコンピュータ装置4が図8のステップG
1〜G10の手順で動作し、ステップG1,G2,G3により
例えば図7のステップF1,F2,F3 と同様の処理を実
施し、測定周波数の電磁波の第1,第2の成分を抽出す
る。
【0050】そして、ステップG4,G5の第1の判別処
理法により、図1のステップD4 〜D7 ,D9と同様の
処理又は図6のステップE4〜E7,E9 と同様の処理を
行って第1,第2の成分の大きさから放電の有無を判別
し、ステップG6,G7の第2の判別処理により図7のス
テップF4〜F7,F9 と同様の処理を行って第1,第2
の成分とバックグランドノイズとの比から放電の有無を
判別する。
【0051】さらに、ステップG8,G9により、ステッ
プG5 の第1の判別結果,ステップG6 の第2の判別結
果の少なくともいずれか一方が放電有りであれば部分放
電の発生を検知し、ステップG10により例えば図7のス
テップF8 と同様の警報処理を実行する。
【0052】したがって、この形態の場合は2種類の検
知方法を併用し、測定周波数の電磁波の大きさが系統電
源の周波数,その2倍の周波数のいずれで変化するとき
にも、極めて精度よく部分放電の発生を検知することが
できる。
【0053】ところで、この部分放電の検知方法にあっ
ては、実際は電磁波エネルギを測定しているため、各形
態の抽出成分又は第1の成分a,第2の成分bの大きさ
は、具体的にはそれぞれの実効値の大きさであり、第
5,第7の形態の加算値は、第1,第2の成分a,bの
実効値の加算合成値√(a2+b2)である。
【0054】つぎに各形態において、測定周波数(同調
周波数)の帯域は、不要なノイズを除去して検知精度を
高めるため、極力狭くすることが好ましい。
【0055】しかし、測定周波数の帯域を狭くすると、
場合によってはいわゆる同調外れが生じ、図2のアンテ
ナ1の受信信号からの部分放電の成分の抽出に失敗する
事態も生じる。
【0056】そこで、測定周波数の帯域を極力狭くして
精度の高い検知を行うときは、測定周波数として、実験
データや周波数スペクトラムデータなどから適当な複数
の周波数を選定し、これらの周波数につき、事前にコン
ピュータ装置4により必要な周波数成分を抽出して部分
放電の発生を試験的に検知し、その結果から最も好適な
周波数を測定周波数に決定することが好ましい。
【0057】また、複数の測定周波数について検知する
ときは、アンテナ1の受信信号を複数台のスペクトラム
アナライザ3に分配し、各アナライザ3の測定データを
コンピュータ装置4に供給し、いわゆる時分割処理等の
並列処理で部分放電を検知すればよい。
【0058】つぎに、アンテナ1は不要なノイズを除去
する面からは、指向性のアンテナにより形成することが
望ましいが、例えば配電線路の多数の柱上機器について
車で移動しながら順次に検知するようなときは、受信範
囲を広くして受信位置等の制限をなくすことが作業時間
の短縮等の面からは好ましく、実際、短時間に検知する
ことが極めて重要であるため、アンテナ1には無指向性
のアンテナを使用することが好ましい。
【0059】つぎに、各形態においては、スペクトラム
アナライザ3及びコンピュータ装置4により、FFT解
析により測定周波数の成分を抽出したが、この成分はD
FT解析等の他の周波数解析(分析)の手法で抽出して
もよく、フィルタ回路等のハードウェア回路により抽出
することも可能である。そして、種々の電気機器の部分
放電の有無の検知に適用できるのは勿論である。
【0060】
【発明の効果】本発明は、以下に記載する効果を奏す
る。まず、請求項1の場合は、部分放電により測定周波
数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化する場合だけ
でなく、その2倍の周波数で変化する場合にも、それぞ
れの周波数成分の大きさから部分放電を確実に検出する
ことができる。
【0061】また、請求項2の場合は、部分放電により
測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化する
場合及びその2倍の周波数で変化する場合に、両周波数
の抽出成分の加算値の大きさから部分放電を確実に検出
することができる。
【0062】さらに、請求項3の場合は、部分放電によ
り測定周波数の受信電磁波が系統電源の周波数で変化す
る場合及びその2倍の周波数で変化する場合に、それぞ
れの成分とバックグランドノイズとの比から部分放電を
確実に検知することができる。
【0063】また、請求項4の場合は、請求項1又は請
求項2の検知方法と請求項3の検知方法とを組合せ、測
定周波数の電磁波が系統電源の周波数で変化する場合及
びその2倍の周波数で変化する場合に、抽出した成分の
大きさと、抽出した成分とバックグランドノイズとの比
とにより、極めて精度よく部分放電を検知することがで
きる。
【0064】そして、本発明では実際には電磁波エネル
ギを測定して部分放電を検知するため、請求項1〜請求
項4の抽出成分又は第1,第2の成分は、それぞれ実効
値とすることが現実的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の検知処理説明用のフロ
ーチャートである。
【図2】図1の検知処理に用いられる装置のブロック図
である。
【図3】図2のアンテナで受信した信号の周波数特性図
の1例である。
【図4】図2のアンテナで受信した信号で,系統電源周
波数の2倍の周波数で変化する部分放電があるときの測
定周波数が30MHzにおける電磁波強度の時間変化の実
測図である。
【図5】図2のアンテナで受信した信号で,系統電源周
波数で変化する部分放電があるときの測定周波数が30
MHzにおける電磁波強度の時間変化の実測図である。
【図6】本発明の実施の第2の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図7】本発明の実施の第3の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【図8】本発明の実施の第4の形態の検知処理説明用の
フローチャートである。
【符号の説明】 1 アンテナ 3 スペクトラムアナライザ 4 コンピュータ装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図1】
【図6】
【図7】
【図8】
フロントページの続き (72)発明者 芝原 和人 京都市右京区梅津高畝町47番地 日新電機 株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、 抽出成分の大きさから放電の有無を判別して前記部分放
    電の発生を検知することを特徴とする部分放電検知方
    法。
  2. 【請求項2】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、 抽出成分と前記受信信号のバックグラウンドノイズとの
    レベルの比から放電の有無を判別して前記部分放電の発
    生を検知することを特徴とする部分放電検知方法。
  3. 【請求項3】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する成分を抽出し、 抽出成分の大きさから放電の有無を判別し、 前記抽出成分と前記受信信号のバックグランドノイズと
    のレベルの比から放電の有無を判別し、 前記抽出成分の大きさ,前記レベルの比の少なくとも一
    方の判別結果が放電有りのときに前記部分放電の発生を
    検知することを特徴とする部分放電検知方法。
  4. 【請求項4】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する第1の成分及び
    前記測定周波数の電磁波のうち前記系統電源の周波数の
    2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、 前記両成分それぞれの大きさから放電の有無を判別し、 前記両成分それぞれの判別結果の少なくとも一方が放電
    有のときに前記部分放電の発生を検知することを特徴と
    する部分放電検知方法。
  5. 【請求項5】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する第1の成分及び
    前記測定周波数の電磁波のうち前記系統電源の周波数の
    2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、 前記両成分の加算値の大きさから放電の有無を判別して
    前記部分放電の発生を検知することを特徴とする部分放
    電検知方法。
  6. 【請求項6】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する第1の成分及び
    前記測定周波数の電磁波のうち前記系統電源の周波数の
    2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、 前記両成分それぞれと前記受信信号のバックグランドノ
    イズとのレベルの比から部分放電の有無を判別し、 前記両成分それぞれの判別結果の少なくとも一方が放電
    有のときに前記部分放電の発生を検知することを特徴と
    する部分放電検知方法。
  7. 【請求項7】 配電機器等の電気機器の部分放電により
    系統電源に同期して発生した電磁波をアンテナにより受
    信し、 前記アンテナの受信信号に含まれた測定周波数の電磁波
    のうち前記系統電源の周波数で変化する第1の成分及び
    前記測定周波数の電磁波のうち前記系統電源の周波数の
    2倍の周波数で変化する第2の成分を抽出し、 前記両成分それぞれの大きさ又は前記両成分の加算値の
    大きさから放電の有無を判別し、 前記両成分それぞれと前記受信信号のバックグランドノ
    イズとのレベルの比又は前記両成分の加算値と前記バッ
    クグランドノイズとのレベルの比から部分放電の有無を
    判別し、 前記両判別結果の少なくとも一方が放電有のときに前記
    部分放電の発生を検知することを特徴とする部分放電検
    知方法。
  8. 【請求項8】 抽出成分又は第1,第2の成分が実効値
    であることを特徴とする請求項1,請求項2,請求項
    3,請求項4,請求項5,請求項6又は請求項7記載の
    部分放電検知方法。
JP10148452A 1998-05-12 1998-05-12 部分放電検知方法 Expired - Fee Related JP2993931B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148452A JP2993931B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 部分放電検知方法
US09/309,605 US6297642B1 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Partial discharge detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148452A JP2993931B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 部分放電検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326438A true JPH11326438A (ja) 1999-11-26
JP2993931B2 JP2993931B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15453099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148452A Expired - Fee Related JP2993931B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 部分放電検知方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6297642B1 (ja)
JP (1) JP2993931B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515582B1 (ko) * 2002-08-30 2005-09-20 주식회사 포스코 알에프 감지방식 케이블 접속부 온라인 진단장치 및 방법
CN104020398A (zh) * 2014-06-03 2014-09-03 华北电力大学 一种换流变压器局部放电波形特征提取方法
JP2020076618A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 中国電力株式会社 コロナ放電の発生箇所特定装置、コロナ放電の発生箇所特定方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200278981Y1 (ko) * 2002-03-29 2002-06-20 (주) 피에스디테크 방사 전자파를 이용한 전력기기의 부분방전 검출장치
AU2003267842A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-04 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Hybrid type sensor for detecting high frequency partial discharge
JP4418320B2 (ja) * 2004-07-28 2010-02-17 株式会社日立産機システム モータ巻線ターン間部分放電計測方法
JP5078276B2 (ja) * 2006-04-21 2012-11-21 三菱電機株式会社 診断用信号処理装置
US7532012B2 (en) * 2006-07-07 2009-05-12 Ambient Corporation Detection and monitoring of partial discharge of a power line
US7577535B2 (en) * 2006-07-31 2009-08-18 Exacter, Inc. System and method for locating and analyzing arcing phenomena
US7579843B2 (en) * 2006-10-13 2009-08-25 General Electric Company Methods and apparatus for analyzing partial discharge in electrical machinery
TWI308640B (en) * 2006-12-27 2009-04-11 Ind Tech Res Inst Portable partial discharge detection device and method thereof
KR100795190B1 (ko) * 2007-04-23 2008-01-16 이현창 가공 배전선로 순시와 불량설비 검출 시스템 및 방법
TWM358200U (en) * 2008-10-03 2009-06-01 zhe-wen Zhou Tube seat for controlling window curtain slats
FR2945634B1 (fr) * 2009-05-13 2011-09-30 Areva T & D Sa Dispositif de detection de decharge partielle apte a determiner l'origine exterieure ou interieure d'une decharge partielle et procede associe.
ES2400139B1 (es) * 2011-06-21 2013-11-26 Ormazabal Corporate Technology, A.I.E. Procedimiento y dispositivo de monitorización de descargas parciales
US9753080B2 (en) 2014-12-09 2017-09-05 Rosemount Inc. Partial discharge detection system
TWI598601B (zh) * 2015-04-21 2017-09-11 台灣積體電路製造股份有限公司 局部放電偵測方法、特高頻天線、局部放電偵測系統以及訊號處理單元
WO2018160924A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 Rosemount Inc. Trending functions for partial discharge
CA3007729A1 (en) 2017-06-12 2018-12-12 Vibrosystm Inc. Method of monitoring partial discharges in a high voltage electric machine, and connection cable therefore
US11067639B2 (en) 2017-11-03 2021-07-20 Rosemount Inc. Trending functions for predicting the health of electric power assets
US10794736B2 (en) 2018-03-15 2020-10-06 Rosemount Inc. Elimination of floating potential when mounting wireless sensors to insulated conductors
US11181570B2 (en) 2018-06-15 2021-11-23 Rosemount Inc. Partial discharge synthesizer
US10833531B2 (en) 2018-10-02 2020-11-10 Rosemount Inc. Electric power generation or distribution asset monitoring
CA3033769A1 (fr) 2019-02-14 2020-08-14 Daniel Pineau Detecteur de decharge partielle et methode associee
US11313895B2 (en) 2019-09-24 2022-04-26 Rosemount Inc. Antenna connectivity with shielded twisted pair cable
EP3839524A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-23 E.On Se Method, device and arrangement for monitoring alternating current electric apparatuses
CN111398755B (zh) * 2020-04-21 2022-07-12 武汉朕泰智能科技有限公司 一种基于短时fft分段技术的电缆局放波形提取方法
DE102020119068A1 (de) * 2020-07-20 2022-01-20 E.ON Digital Technology GmbH Verfahren zur vernetzten Überwachung von wenigstens einem Transformator
CN113433424B (zh) * 2021-08-06 2022-05-03 广东电网有限责任公司 一种基于局部放电的配网线路树木坠落检测方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378278U (ja) * 1986-11-11 1988-05-24
JPH03239971A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The コロナ放電検出器
JPH04212076A (ja) * 1990-03-08 1992-08-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気機器の異常診断方法およびその装置
JPH0533608U (ja) * 1991-10-02 1993-04-30 中国電力株式会社 キユービクルの絶縁異常検出装置
JPH085698A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nissin Electric Co Ltd 部分放電検知方法および部分放電検知装置
JPH09318698A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 部分放電検知方法及び部分放電検知装置
JPH10170596A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Hitachi Ltd 絶縁機器診断システム及び部分放電検出法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH668487A5 (de) * 1985-05-21 1988-12-30 Korona Messtechnik Gossau Kontrollvorrichtung zur elektronischen detektion von energieverluste verursachenden fehlstellen bei wechselstrom-freileitungen.
JPH08160893A (ja) 1994-12-06 1996-06-21 J T:Kk 面光源を用いた表示装置
US5590012A (en) * 1995-03-30 1996-12-31 Siemens Energy & Automation, Inc. Electric arc detector sensor circuit
EP0740159A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-30 N.V. Kema Measuring system for partial discharges
US5831538A (en) * 1997-03-18 1998-11-03 Schena; Robert G. Electrical fire hazard detector
US5903220A (en) * 1997-04-17 1999-05-11 Lucent Technologies Inc. Electrostatic discharge event detector

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378278U (ja) * 1986-11-11 1988-05-24
JPH03239971A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The コロナ放電検出器
JPH04212076A (ja) * 1990-03-08 1992-08-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気機器の異常診断方法およびその装置
JPH0533608U (ja) * 1991-10-02 1993-04-30 中国電力株式会社 キユービクルの絶縁異常検出装置
JPH085698A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nissin Electric Co Ltd 部分放電検知方法および部分放電検知装置
JPH09318698A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 部分放電検知方法及び部分放電検知装置
JPH10170596A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Hitachi Ltd 絶縁機器診断システム及び部分放電検出法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515582B1 (ko) * 2002-08-30 2005-09-20 주식회사 포스코 알에프 감지방식 케이블 접속부 온라인 진단장치 및 방법
CN104020398A (zh) * 2014-06-03 2014-09-03 华北电力大学 一种换流变压器局部放电波形特征提取方法
JP2020076618A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 中国電力株式会社 コロナ放電の発生箇所特定装置、コロナ放電の発生箇所特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6297642B1 (en) 2001-10-02
JP2993931B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11326438A (ja) 部分放電検知方法
KR100691655B1 (ko) 가스절연기기의 부분방전진단장치 및 진단방법
JP5228558B2 (ja) 電磁波検知による部分放電検出装置及びその検出方法
JP4261041B2 (ja) 高電圧機器の絶縁異常診断装置及びその絶縁異常診断方法
US20130179100A1 (en) System for analyzing and locating partial discharges
JPH10170596A (ja) 絶縁機器診断システム及び部分放電検出法
JP2005274440A (ja) 回転電機の検査装置および検査方法
WO2003098769A3 (en) Methods and apparatus for indicating a fault condition in fuel cells and fuel cell components
JP2011085393A (ja) 部分放電検出装置
KR970011874A (ko) 주파수 스펙트럼 분석기를 이용한 부분방전 측정 방법
JP2009222537A (ja) 電磁波測定による部分放電検出方法
JP2001133506A (ja) ガス絶縁機器の診断方法および装置
JP3091833B2 (ja) 部分放電検知方法及び部分放電検知装置
CN101900781B (zh) 绝缘诊断装置以及绝缘诊断方法
KR102193912B1 (ko) 전력설비의 부분방전 신호 검출장치 및 그 방법
JP2578320B2 (ja) 部分放電検知方法および部分放電検知装置
JPH08226866A (ja) 損傷検出装置
JP2011002281A (ja) 検査装置、ならびに、検査方法
JP2541739B2 (ja) 電気機器の部分放電検出方法および電気機器の部分放電検出装置
JP3077739B2 (ja) 部分放電測定方法
US20230130883A1 (en) Method for classifying a partial discharge in an electrical conductor of a medium voltage electrical device
JP2002323532A (ja) 電気機器の部分放電検出方法
JP2500432B2 (ja) 部分放電発生配電線路柱装架機器の検出方法および部分放電発生配電線路柱装架機器の検出装置
JP2006071383A (ja) 電磁波妨害信号の発生源特定方法
CN117347025A (zh) 一种表箱的检测方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees