JPH11325628A - 蓄冷材および蓄冷式冷凍機 - Google Patents

蓄冷材および蓄冷式冷凍機

Info

Publication number
JPH11325628A
JPH11325628A JP12770798A JP12770798A JPH11325628A JP H11325628 A JPH11325628 A JP H11325628A JP 12770798 A JP12770798 A JP 12770798A JP 12770798 A JP12770798 A JP 12770798A JP H11325628 A JPH11325628 A JP H11325628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold storage
regenerator
storage material
magnetic
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12770798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Okamura
正巳 岡村
Tomohisa Arai
智久 新井
Keisuke Hashimoto
啓介 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12770798A priority Critical patent/JPH11325628A/ja
Publication of JPH11325628A publication Critical patent/JPH11325628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機械的強度が高く、極低温域において顕著な冷
凍能力を長期間に亘って安定して発揮することが可能で
あり、かつ高い製造歩留りで安価に量産可能な蓄冷材お
よびそれを用いた蓄冷式冷凍機等を提供する。 【解決手段】一般式RM(但し、RはY,La,C
e,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,TmおよびYbから選択される少なく
とも1種の希土類元素であり、MはNi,Co,Cu,
Ag,Al,Ru,In,GaおよびRhから選択され
る少なくとも1種の元素であり、zは原子比で0≦z≦
9.0を満足する。)で表わされる希土類元素単体また
は希土類元素を含む金属間化合物に対して、B,Siお
よびCから選択される少なくとも1種の元素を0.00
5〜5原子%添加した磁性体から成ることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蓄冷材および蓄冷式
冷凍機に係り、特に20K以下の極低温域において顕著
な冷凍能力を発揮できる蓄冷材およびその蓄冷材を使用
した蓄冷式冷凍機等に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、超電導技術の発展は著しく、その
応用分野が拡大するに伴って小型で高性能の冷凍機の開
発が不可欠になってきている。かかる小型冷凍機は、軽
量・小型で熱効率の高いことが要求されており、種々の
応用分野において実用化が進められている。
【0003】例えば、超電導MRI装置やクライオポン
プなどにおいては、ギフォード・マクマホン(GM)方
式やスターリング方式などの冷凍サイクルによる冷凍機
が用いられている。また、磁気浮上列車にも超電導磁石
を用いて磁力を発生させるために高性能な冷凍機が必須
とされている。さらに、最近では、超電導電力貯蔵装置
(SMES)、および高品質のシリコンウェハーなどを
製造する磁場中単結晶引き上げ装置などにおいても高性
能な冷凍機が用いられている。
【0004】このような冷凍機においては、蓄冷材が充
填された蓄冷器内を、圧縮されたHeガスなどの作動媒
質が一方向に流れて、その熱エネルギーを蓄冷材に供給
し、ここで膨張した作動媒質が反対方向に流れ、蓄冷材
から熱エネルギーを受け取る。こうした過程での復熱効
果が良好になるに伴い、作動媒質サイクルでの熱効率が
向上し、より低い温度を実現することが可能となる。
【0005】上述したような冷凍機に使われる蓄冷材と
しては、従来、CuやPbなどが主に用いられてきた。
しかし、このような蓄冷材は、20K以下の極低温で比
熱が著しく小さくなるため、上述した復熱効果が十分に
機能せず、冷凍機での作動に際して極低温下で1サイク
ル毎に蓄冷材に充分な熱エネルギーを貯蔵することがで
きず、かつ作動媒質が蓄冷材から充分な熱エネルギーを
受け取ることができなくなる。その結果、前記蓄冷材を
充填した蓄冷器を組み込んだ冷凍機では極低温に到達さ
せることができない問題があった。
【0006】そこで、最近では前記蓄冷器の極低温での
復熱特性を向上し、より絶対零度に近い冷凍温度を実現
するために、特に20K以下の極低温域において体積比
熱の極大値を有し、かつその値が大きなEr3 Ni,E
rNi,HoCu2 などのように希土類元素と遷移金属
元素とから成る金属間化合物を主体とした磁性蓄冷材が
使用されている。このような磁性蓄冷材をGM冷凍機に
用いることにより、4Kでの冷凍が実現されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような冷凍機を
各種システムに応用することが、より具体的に検討され
るに伴って、より規模が大きな冷却対象物を長期間安定
した状態で冷却する技術的要請が高まり、より一層の冷
凍能力の向上が求められている。
【0008】しかしながら、前記Er3 Ni,ErN
i,HoCu2 などの希土類元素と遷移金属元素とから
成る金属間化合物で構成される従来の磁性蓄冷材は、一
般に脆性材料である。そのため、運転中に蓄冷材に振
動,加速度,繰り返し応力が長期間作用するような用途
においては、蓄冷材粒子がさらに粉砕されて微粉化し、
冷凍機の冷媒としてのヘリウムガスの通気抵抗を高めて
冷凍機の能力を低下させたり、また微粉が冷凍機の部品
に混入して損傷を起こし、冷凍機の耐久性を低下させる
問題点があった。
【0009】そこで、上記のような磁性蓄冷材の実用化
に際しては、例えば特許第2609747号に開示され
ているように、遠心噴霧法などの溶湯急冷技術を用い
て、極めて微細な結晶組織や滑かな表面を有する球状ま
たは球状に近似した形状の磁性蓄冷材を調製して、機械
的強度の向上を図っている。
【0010】一方、冷凍機の冷媒として使用されるヘリ
ウムガスの蓄冷器における流れを円滑にするためにも、
粒径にばらつきが少なく比較的に粒径が揃った球状の磁
性蓄冷材粒子が求められている。しかしながら、従来の
遠心噴霧法などの溶湯急冷法を用いて球状の磁性蓄冷材
を製造する方法では、表面が平滑で真球度が高い磁性蓄
冷材粒子が得られる反面、粒径のばらつきが大きく、所
定粒径範囲の磁性蓄冷材粒子の製造歩留りが低くなり、
蓄冷材の製造コストを引き上げる大きな要因になってい
る。
【0011】また、上記のような磁性蓄冷材を用いた極
低温用冷凍機を磁気浮上列車や宇宙ロケットなどに搭載
する場合には、より大きな加速度が作用するために、蓄
冷材についても、さらに機械的強度が高く長期の信頼性
を確保できる蓄冷材が要求されているが、未だに不十分
な段階である。
【0012】またErNi2 ,ErNi0.9 Co0.1
ErNi0.8 Co0.2 などの強磁性体から成る蓄冷材
を、超電導システム用冷凍機に適用した場合には、超電
導磁石からの漏れ磁場の影響を受け易く、例えば冷凍機
の構成部品に磁力が作用して偏摩耗や変形を生じるおそ
れが高くなるという問題点もあった。
【0013】一方、ErRhから成る蓄冷材は反強磁性
体であり、上記漏れ磁場の影響を受けにくい長所がある
反面、構成成分としてのロジウム(Rh)が極めて高価
であり、数百グラムオーダーで使用する冷凍機の蓄冷材
として工業的に実用化することは極めて困難であるとい
う問題点もあった。
【0014】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであり、特に機械的強度が高く、極低温域にお
いて顕著な冷凍能力を長期間に亘って安定して発揮する
ことが可能であり、かつ高い製造歩留りで安価に量産可
能な蓄冷材およびそれを用いた蓄冷式冷凍機等を提供す
ることを目的とする。さらに、上記のような蓄冷式冷凍
機を使用することによって、長期間に亘って優れた性能
を発揮させることを可能にしたMRI装置,磁気浮上列
車用超電導磁石,クライオポンプおよび磁界印加式単結
晶引上げ装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために、蓄冷材を構成する材料に種々の元素を
添加して新しい組成を有する各種磁性蓄冷材を調製し、
添加する元素の種類や量が磁性蓄冷材の機械的特性,製
造歩留り,寿命,耐久性,冷凍機の冷凍能力に及ぼす影
響を実験により比較検討した。
【0016】その結果、特に磁性蓄冷材への添加元素と
してほう素(B),けい素(Si)および炭素(C)を
微量添加したときに、磁性蓄冷材の機械的強度が向上し
て耐久性および寿命が良好な蓄冷材が得られるという知
見が得られた。
【0017】また、上記B,Si,Cを微量添加した蓄
冷材の溶湯をアトマイズ法などで処理して蓄冷材粒子を
調製した場合には、溶湯の粘度が低下してアスペクト比
が小さい球状粒子が、高い製造歩留りで量産できるとい
う効果も確認できた。本発明は上記知見に基づいて完成
されたものである。
【0018】すなわち本発明に係る蓄冷材は、一般式R
(但し、RはY,La,Ce,Pr,Nd,Pm,
Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tmおよ
びYbから選択される少なくとも1種の希土類元素であ
り、MはNi,Co,Cu,Ag,Al,Ru,In,
GaおよびRhから選択される少なくとも1種の元素で
あり、zは原子比で0≦z≦9.0を満足する。)で表
わされる希土類元素単体または希土類元素を含む金属間
化合物に対して、B,SiおよびCから選択される少な
くとも1種の元素を0.005〜5原子%添加した磁性
体から成ることを特徴とする。
【0019】さらに、上記B,SiおよびCから選択さ
れる少なくとも1種の元素の添加量が、0.1〜1原子
%の範囲であることがより好ましい。また、磁性体は、
反強磁性体であることが望ましい。
【0020】また本発明に係る蓄冷式冷凍機は、蓄冷材
を充填した蓄冷器から成る冷却段を複数個有し、各冷却
段の蓄冷器の上流高温側から作動媒質を流して上記作動
媒質と蓄冷材との熱交換によって蓄冷器の下流側にて、
より低温度を得る蓄冷式冷凍機において、最終冷却段の
蓄冷器に充填される蓄冷材のうち、少なくとも一部の蓄
冷材が上記一般式RMzにB,Si,Cの少なくとも1
種を所定量添加した蓄冷材から成ることを特徴とする。
なお、この蓄冷材は蓄冷器の下流低温側に充填されるこ
とが好ましい。
【0021】さらに、本発明に係るMRI(Magnetic R
esonance Imaging)装置、磁気浮上列車用超電導磁石、
クライオポンプおよび磁界印加式単結晶引上げ装置は、
いずれも上記した本発明に係る蓄冷式冷凍機を具備する
ことを特徴としている。
【0022】本発明に係る蓄冷材は、その一般式から明
らかなようにRM(0≦z≦9.0)なる希土類元素
単体、または、希土類元素を含む金属間化合物に対し
て、B,SiおよびCから選択される少なくとも1種の
元素を所定量添加した磁性体から成る。
【0023】上記R成分は、Y,La,Ce,Pr,N
d,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Ho,Er,D
y,TmおよびYbから選択される少なくとも1種の元
素であり、M成分はNi,Co,Cu,Ag,Al,R
u,In,GaおよびRhから選択される少なくとも1
種の元素である。
【0024】上記M成分のR成分に対する配合比zを
0.001未満にすると、希土類原子間の直接交換相互
作用により比熱のピークを示す温度が77K以上の高温
になる。一方、zが9.0を超えると磁性原子である希
土類原子の密度が著しく低下して比熱が小さくなる。z
の好ましい範囲は、0.1≦z≦6であり、さらに好ま
しくは0.2≦z≦4である。特に好ましい具体的組成
は、Er3 Ni,Er3Co,ErNi,ErNi0.9
Co0.1 ,HoCu2 ,ErIn3 ,HoSb,Ho2
Alである。なお、ErNiのNiの一部をCoに置換
したErNi0.9Co0.1 のように、上記組成をもとに
R成分の一部を他のR成分の少なくとも1種の元素で置
換したり、またはM成分の一部を他のM成分の少なくと
も1種の元素で置換したりすることにより、比熱ピーク
を示す温度やピークの幅などに制御することができる。
【0025】B,Si,Cはいずれも磁性蓄冷材の機械
的強度を向上させる効果があり、本願発明ではRM
る磁性材料に対して0.005〜5原子%(at%)と微
量添加される。B,Si,Cの添加量が0.005at%
未満と過少な場合には、蓄冷材の機械的強度の改善効果
が少ない一方、添加量が5at%を超えるように過量とな
ると、蓄冷材の比熱特性の劣化が顕著になる。したがっ
て、B,Si,Cの少なくとも1種の元素の添加量は、
0.005〜5at%の範囲とされるが、0.02〜4at
%の範囲が好ましく、さらに0.05〜3at%が好まし
く、さらに好ましくは0.1〜1at%の範囲が望まし
い。なお、上記添加元素B,Si,Cのうちでは、Bが
最も好ましい。
【0026】ここで、上記B,Si,Cを添加すること
により、磁性蓄冷材の機械的強度が向上するメカニズム
については、必ずしも明確に解明されてはいないが、磁
性粒子の結晶粒界に偏析したB,Si,Cが粒界構造に
変化をもたらし、粒界の機械的強度が改善されるためで
あると考えられる。
【0027】また、上記B,Si,Cを添加した蓄冷材
の溶湯では粘度が低下する効果があり、溶湯急冷処理な
どにより磁性体粒子を製造した場合に、粒径のばらつき
が少なくなり、アスペクト比が低い球状の磁性体粒子を
高い製造歩留りで効率的に製造することが可能になり、
蓄冷材の製造コストを大幅に低減できる効果も発揮され
る。なお、上記B,Si,Cの添加量が5原子%を超え
た場合には、高融点のほう化物,けい化物,炭化物の影
響が表われ、蓄冷材の製造歩留りが却って低下してしま
う。
【0028】また蓄冷材を充填した蓄冷器内を流れるヘ
リウムガスなどの作動媒質の流れを円滑にするととも
に、上記作動媒質と蓄冷材との熱交換効率を高め、かつ
熱交換機能を安定に維持するために、上記の蓄冷材は、
粒径が揃った球状磁性粒子から構成するとよい。具体的
には、上記蓄冷材を構成する全磁性粒子に対して、長径
の短径に対する比(アスペクト比)が5以下であり、か
つ0.01mm以上3mm以下の粒径を有する磁性粒子の割
合が70%重量以上となるように調整することが好まし
い。
【0029】磁性粒子の粒径は粒子の強度、冷凍機の冷
却機能および伝熱特性に大きな影響を及ぼすファクター
であり、その粒径が0.01mm未満となると、蓄冷器に
充填する際の密度が高くなり過ぎて、冷却媒体であるH
eガスの通過抵抗(圧力損失)が急激に増大する上に、
流通するHeガスに同伴されてコンプレッサ内に侵入し
て構成部品等を早期に摩耗させてしまう。
【0030】一方、粒径が3mmを超える場合には、粒体
の結晶組織に偏析を生じて脆くなるとともに磁性粒子と
冷却媒体であるHeガスとの間の伝熱面積が小さくな
り、熱伝達効率が著しく低下してしまうおそれがある。
また、このような粗大な粒子が30重量%を超えると、
蓄冷性能の低下を招くおそれがある。したがって平均粒
径は0.01mm以上3mm以下に設定されるが、より好ま
しくは0.05〜1.0mmの範囲であり、さらに0.1
mm以上0.5mm以下が好ましい。また冷却機能および強
度を実用上充分に発揮させるためには、磁性蓄冷材粒子
全体に対して、上記粒径の粒子が少なくとも70重量%
以上、好ましくは80重量%以上、さらに好ましくは9
0%以上占めることが好ましい。
【0031】また磁性粒子の短径に対する長径の比(ア
スペクト比)は5以下好ましくは3以下、さらに好まし
くは2以下、なお一層好ましくは1.3以下に設定され
る。磁性粒子のアスペクト比は、粒子の強度および蓄冷
器に充填する際の充填密度および均一性に大きな影響を
及ぼすものであり、アスペクト比が5を超える場合に
は、機械的作用によって磁性粒子が変形破壊を起こし易
くなるとともに、空隙が均質となるように蓄冷器に均一
かつ高密度で充填することが困難となり、このような粒
子が蓄冷材全粒子の30重量%を超えると、蓄冷効率の
低下を招くおそれがある。
【0032】ここで溶湯急冷法によって調製した磁性粒
子の粒径のばらつきおよび短径に対する長径の比のばら
つきは、従来のプラズマスプレー法で調製した場合と比
較して大きく減少するため、上記粒径範囲外の磁性粒子
の割合が少ない。また、ばらつきが生じた場合において
も、それらを適宜分級して使用することも容易である。
この場合、蓄冷部に充填する全磁性粒子のうち、アスペ
クト比が上記範囲内の磁性粒子の割合を70%以上、好
ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上とす
ることにより、充分に実用に耐える蓄冷材とすることが
できる。
【0033】また溶湯急冷法によって調製した磁性粒子
の平均結晶粒径を0.5mm以下に設定することにより、
または少なくとも一部の金属組織を非晶質とすることに
より極めて高強度で寿命の長い磁性粒子を形成すること
ができる。
【0034】また磁性粒子の表面粗さは、機械的強度、
冷却特性、冷却媒体の通過抵抗、蓄冷効率等に大きな影
響を及ぼす要因であり、一般にJIS B0601で規
定する凹凸の最大高さRmax で10μm以下、好ましく
は5μm以下、さらに好ましくは2μm以下に設定する
ことが望ましい。なお、これらの表面粗さは走査トンネ
ル顕微鏡(STM粗さ計)によって測定することができ
る。
【0035】表面粗さが10μmRmax を超えると、粒
子に破壊の出発点となるマイクロクラックが発生し易く
なるとともに、冷却媒体の通過抵抗が上昇しコンプレッ
サの負荷が増大したり、特に充填された磁性粒子同士の
接触面積が増大し、磁性粒子間における冷熱の移動が大
きくなり蓄冷効率が低下してしまう。
【0036】また磁性粒子の機械的強度に影響を与える
長さ10μm以上の微小欠陥を有する磁性粒子の割合
は、全体の30%以下、好ましくは10%以下、さらに
好ましくは10%以下にすることが実用上望ましい。
【0037】上述したような磁性蓄冷材粒子の製造方法
は、特に限定されるものではなく、種々の汎用の合金粒
子製造方法を適用することができる。例えば、遠心噴霧
法,ガスアトマイズ法,回転電極法などに準拠して所定
組成を有する溶湯を分散すると同時に急冷凝固せしめる
方法(溶湯急冷法)を適用することができる。なお、上
記遠心噴霧法などのアトマイズ法を用いる場合には、溶
湯の粘性が低い方が磁性体粒子のアスペクト比が小さく
なり易い。本願によれば、B,Si,Cを微量添加して
いるため、特に溶湯の粘性が低下し、アスペクト比が小
さく粒径のばらつきが小さい磁性体粒子を高い製造歩留
まりで量産することができる。
【0038】本発明に係る蓄冷式冷凍機は、複数の冷却
段を有する冷凍機の最終冷却段の蓄冷器の少なくとも一
部に、上記の磁性蓄冷材粒子を充填して構成される。例
えば、2段膨張式冷凍機においては、第2段目蓄冷器
に、また3段膨張式冷凍機においては、第3段目蓄冷器
に、本発明に係る磁性蓄冷材粒子を充填する一方、他の
蓄冷材充填空間には、その温度分布に応じた比熱特性を
有する他の蓄冷材を充填して構成される。
【0039】上記構成に係る蓄冷材によれば、ほう素
(B),けい素(Si),炭素(C)の少なくとも1種
の元素が微量添加されているため、機械的強度が向上
し、長期間に亘り安定した特性を示す蓄冷材が得られ
る。また、上記B,Si,Cの微量添加により、蓄冷材
の溶湯の粘度が低下して、アスペクト比が小さい球状粒
子が高い製造歩留りで安価に製造することができる。そ
して、その蓄冷材を冷凍機の最終冷却段の蓄冷器内の少
なくとも一部に充填することにより、極低温領域におけ
る冷凍能力が高く、かつ長期間に亘って安定した冷凍性
能が維持できる冷凍機を提供することができる。
【0040】そして、MRI装置、クライオポンプ、磁
気浮上列車用超電導磁石、および磁界印加式単結晶引上
げ装置は、いずれも冷凍機性能が各装置の性能を左右す
ることから、上述したような冷凍機を用いた本発明のM
RI装置、クライオポンプ、磁気浮上列車用超電導磁
石、および磁界印加式単結晶引上げ装置は、いずれも長
期間に亘って優れた性能を発揮させることができる。
【0041】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態について以
下に示す実施例に基づいて具体的に説明する。
【0042】実施例1 高周波溶解法を使用して、Bを1at%添加したHoCu
2 合金を調整した。得られた1at%B−HoCu2 母合
金2kgを温度約1350Kで溶融し、得られた溶湯を、
圧力が90KPaのアルゴン(Ar)雰囲気中におい
て、1×104 rpm の回転数で回転する円盤上に滴下し
て急冷凝固せしめ磁性体粒子を作製した。得られた磁性
体粒子を篩い分けならびに形状分級することにより、粒
径が0.2〜0.3mmの球状粒子から成る実施例1に係
る蓄冷材を560g得た。蓄冷材の製造歩留りは28%
であった。
【0043】一方、上記のように調製した蓄冷材の特性
を評価するために、図1に示すような2段膨張式GM冷
凍機を用意した。なお、図1に示す2段式のGM冷凍機
10は、本発明の冷凍機の一実施例を示すものである。
図1に示す2段式のGM冷凍機10は、大径の第1シリ
ンダ11と、この第1シリンダ11と同軸的に接続され
た小径の第2シリンダ12とが設置された真空容器13
を有している。第1シリンダ11には第1蓄冷器14が
往復動自在に配置されており、第2シリンダ12には第
2蓄冷器15が往復動自在に配置されている。第1シリ
ンダ11と第1蓄冷器14との間、および第2シリンダ
12と第2蓄冷器15との間には、それぞれシールリン
グ16,17が配置されている。
【0044】第1蓄冷器14には、Cuメッシュ等の第
1蓄冷材18が収容されている。第2蓄冷器15の低音
側には、本発明の極低温用蓄冷材が第2蓄冷材19とし
て収容されている。第1蓄冷器14および第2蓄冷器1
5は、第1蓄冷材18や極低温用蓄冷材19の間隙等に
設けられたHeガス等の作動媒質の通路をそれぞれ有し
ている。
【0045】第1蓄冷器14と第2蓄冷器15との間に
は、第1膨張室20が設けられている。また、第2蓄冷
器15と第2シリンダ12の先端壁との間には、第2膨
張室21が設けられている。そして、第1膨張室20の
底部に第1冷却ステージ22が、また第2膨張室21の
底部に第1冷却ステージ22より低温の第2冷却ステー
ジ23が形成されている。
【0046】上述したような2段式のGM冷凍機10に
は、コンプレッサ24から高圧の作動媒質(例えばHe
ガス)が供給される。供給された作動媒質は、第1蓄冷
器14に収容された第1蓄冷材18間を通過して第1膨
張室20に到達し、さらに第2蓄冷器15に収容された
極低温用蓄冷材(第2蓄冷材)19間を通過して第2膨
張室21に到達する。この際に、作動媒質は各蓄冷材1
8,19に熱エネルギーを供給して冷却される。各蓄冷
材18,19間を通過した作動媒質は、各膨張室20,
21で膨張して寒冷を発生させ、各冷却ステージ22,
23が冷却される。膨張した作動媒質は、各蓄冷材1
8,19間を反対方向に流れる。作動媒質は各蓄冷材1
8,19から熱エネルギーを受け取った後に排出され
る。こうした過程で復熱効果が良好になるに従って、作
動媒質サイクルの熱効率が向上し、より一層低い温度が
実現されるように構成されている。
【0047】そして、前記のように調製した実施例1に
係る蓄冷材150gを、上記2段膨張式GM冷凍機の2
段目蓄冷器に充填した。さらに、その高温側にEr3
i蓄冷材を150gとを順に充填して実施例1に係る冷
凍機を組み立て加振冷凍試験を実施し、加振冷凍試験前
後における冷凍能力を測定した。上記加振冷凍試験は、
最大加速度が5Gである振動を冷凍機に10万回付与し
ながら冷凍機を冷凍サイクル運転する方法で実施した。
【0048】なお本実施例における冷凍能力は、冷凍機
運転時にヒータによって第2冷却段に熱負荷を作用さ
せ、第2冷却段の温度上昇が4.2Kで停止したときの
熱負荷で定義した。
【0049】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として546mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も542mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0050】実施例2 Bに代えてSiを2at%添加した点以外は実施例1と同
様に処理することにより、2at%Si−HoCu2 磁性
体粒子を実施例2に係る蓄冷材として作製した。この蓄
冷材の製造歩留りは26%であった。
【0051】そして作製した実施例2に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して実施例2に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0052】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として544mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も540mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0053】実施例3 Bに代えてCを0.6at%添加した点以外は実施例1と
同様に処理することにより、0.6at%C−HoCu2
磁性体粒子を実施例3に係る蓄冷材として作製した。こ
の蓄冷材の製造歩留りは22%であった。
【0054】そして作製した実施例3に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して実施例3に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0055】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として541mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も538mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0056】比較例1 B,Si,Cを全く添加しない点以外は実施例1と同様
に処理することにより、HoCu2 磁性体粒子を比較例
1に係る蓄冷材として作製した。この蓄冷材の製造歩留
りは11%であった。
【0057】そして作製した比較例1に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して比較例1に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0058】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として545mWが得られたが、加振冷凍試験後に
おける冷凍能力は432mWと大幅に低下していた。ま
た、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に充填した
蓄冷材を取り出し外観を観察したところ、蓄冷材粒子の
一部(約0.5重量%)に割れが認められた。
【0059】実施例4 高周波溶解法を使用して、Bを5.0at%添加したEr
3 Ni合金を調整した。得られた5.0at%B−Er3
Ni母合金2kgを温度約1250Kで溶融し、得られた
溶湯を、圧力が90KPaのアルゴン(Ar)雰囲気中
において、1×104 rpm の回転数で回転する円盤上に
滴下して急冷凝固せしめ磁性体粒子を作製した。得られ
た磁性体粒子を篩い分けならびに形状分級することによ
り、粒径が0.2〜0.3mmの球状粒子から成る実施例
4に係る蓄冷材を580g得た。蓄冷材の製造歩留りは
29%であった。
【0060】そして作製した実施例4に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して実施例4に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0061】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として476mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も470mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0062】比較例2 Bを5.3at%と過量に添加した点以外は実施例4と同
様に処理することにより、5.3at%B−Er3 Ni磁
性体粒子を比較例2に係る蓄冷材として作製した。この
蓄冷材の製造歩留りは17%であった。
【0063】そして作製した比較例2に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して比較例2に係る冷凍機を組み立て、冷凍試験を実施
したところ、4.2Kにおける冷凍能力の初期値は42
7mWであった。
【0064】実施例5 高周波溶解法を使用して、Bを0.005at%添加した
ErNi合金を調整した。得られた0.005at%B−
ErNi母合金2kgを温度約1500Kで溶融し、得ら
れた溶湯を、圧力が90KPaのアルゴン(Ar)雰囲
気中において、1×104 rpm の回転数で回転する円盤
上に滴下して急冷凝固せしめ磁性体粒子を作製した。得
られた磁性体粒子を篩い分けならびに形状分級すること
により、粒径が0.2〜0.3mmの球状粒子から成る実
施例5に係る蓄冷材を460g得た。蓄冷材の製造歩留
りは23%であった。
【0065】そして作製した実施例5に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して実施例5に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0066】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として503mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も498mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0067】比較例3 Bを0.004at%と過少に添加した点以外は実施例5
と同様に処理することにより、0.004at%Si−E
rNi磁性体粒子を比較例3に係る蓄冷材として作製し
た。この蓄冷材の製造歩留りは14%であった。
【0068】そして作製した比較例3に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して比較例3に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0069】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として502mWが得られたが、加振冷凍試験後に
おける冷凍能力は403mWに低下していた。また、加
振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に充填した蓄冷材
を取り出し外観を観察したところ、蓄冷材粒子の一部
(約0.6重量%)に割れが認められた。
【0070】実施例6 高周波溶解法を使用して、Bを0.3at%添加したEr
Ni0.9 Co0.1 合金を調整した。得られた0.3at%
B−ErNi0.9 Co0.1 母合金2kgを温度約1500
Kで溶融し、得られた溶湯を、圧力が90KPaのアル
ゴン(Ar)雰囲気中において、1×104 rpm の回転
数で回転する円盤上に滴下して急冷凝固せしめ磁性体粒
子を作製した。得られた磁性体粒子を篩い分けならびに
形状分級することにより、粒径が0.2〜0.3mmの球
状粒子から成る実施例6に係る蓄冷材を480g得た。
蓄冷材の製造歩留りは24%であった。
【0071】そして作製した実施例6に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して実施例6に係る冷凍機を組み立て、実施例1と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0072】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として505mWが得られ、また加振冷凍試験後に
おける冷凍能力も502mWと極めて安定した性能であ
った。また、加振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に
充填した蓄冷材を取り出し外観を観察したが、蓄冷材粒
子に損傷は認められなかった。
【0073】比較例4 B,Si,Cを全く添加しない点以外は実施例6と同様
に処理することにより、ErNi0.9 Co0.1 磁性体粒
子を比較例4に係る蓄冷材として作製した。この蓄冷材
の製造歩留りは18%であった。
【0074】そして作製した比較例4に係る蓄冷材15
0gを前記2段膨張式GM冷凍機の2段目蓄冷器に充填
して比較例4に係る冷凍機を組み立て、実施例6と同一
条件の加振冷凍試験を実施し、試験前後における冷凍能
力を測定した。
【0075】その結果、4.2Kにおける冷凍能力の初
期値として503mWが得られたが、加振冷凍試験後に
おける冷凍能力は417mWに低下していた。また、加
振冷凍試験完了後に冷凍機の蓄冷器内に充填した蓄冷材
を取り出し外観を観察したところ、蓄冷材粒子の一部
(約0.3重量%)に割れが認められた。
【0076】次に、本発明に係る蓄冷式冷凍機を使用し
た超電導MRI装置、磁気浮上列車用超電導磁石、クラ
イオポンプ、および磁界印加式単結晶引上げ装置の実施
例について述べる。
【0077】図2は、本発明を適用した超電導MRI装
置の概略構成を示す断面図である。図2に示す超電導M
RI装置30は、人体に対して空間的に均一で時間的に
安定な静磁界を印加する超電導静磁界コイル31、発生
磁界の不均一性を補正する図示を省略した補正コイル、
測定領域に磁界勾配を与える傾斜磁界コイル32、およ
びラジオ波送受信用プローブ33等により構成されてい
る。そして、超電導静磁界コイル31の冷却用として、
前述したような本発明に係る蓄冷式冷凍機34が用いら
れている。なお、図中35はクライオスタット、36は
放射断熱シールドである。
【0078】本発明に係る蓄冷式冷凍機34を用いた超
電導MRI装置30においては、超電導静磁界コイル3
1の動作温度を長期間に亘って安定に保証することがで
きるため、空間的に均一で時間的に安定な静磁界を長期
間に亘って得ることができる。したがって、超電導MR
I装置30の性能を長期間に亘って安定して発揮させる
ことが可能となる。
【0079】図3は、本発明に係る蓄冷式冷凍機を使用
した磁気浮上列車用超電導磁石の要部概略構成を示す斜
視図であり、磁気浮上列車用超電導マグネット40の部
分を示している。図3に示す磁気浮上列車用超電導マグ
ネット40は、超電導コイル41、この超電導コイル4
1を冷却するための液体ヘリウムタンク42、この液体
ヘリウムタンクの揮散を防ぐ液体窒素タンク43および
本発明に係る蓄冷式冷凍機44等により構成されてい
る。なお、図中45は積層断熱材、46はパワーリー
ド、47は永久電流スイッチである。
【0080】本発明に係る蓄冷式冷凍機44を用いた磁
気浮上列車用超電導マグネット40においては、超電導
コイル41の動作温度を長期間に亘って安定に保証する
ことができるため、列車の磁気浮上および推進に必要な
磁界を長期間に亘って安定して得ることができる。特
に、磁気浮上列車用超電導マグネット40では加速度が
作用するが、本発明に係る蓄冷式冷凍機44は加速度が
作用した場合においても長期間に亘って優れた冷凍能力
を維持できることから、磁界強度等の長期安定化に大き
く貢献する。したがって、このような超電導マグネット
40を用いた磁気浮上列車は、その信頼性を長期間に亘
って発揮させることが可能となる。
【0081】図4は、本発明に係る蓄冷式冷凍機を使用
したクライオポンプの概略構成を示す断面図である。図
4に示すクライオポンプ50は、気体分子を凝縮または
吸着するクライオパネル51、このクライオパネル51
を所定の極低温に冷却する本発明に係る蓄冷式冷凍機5
2、これらの間に設けられたシールド53、吸気口に設
けられたバッフル54、およびアルゴン、窒素、水素等
の排気速度を変化させるリング55等により構成されて
いる。
【0082】本発明に係る蓄冷式冷凍機52を用いたク
ライオポンプ50においては、クライオパネル51の動
作温度を長期間に亘って安定に保証することができる。
したがって、クライオポンプ50の性能を長期間に亘っ
て安定して発揮させることが可能となる。
【0083】図5は、本発明に係る蓄冷式冷凍機を使用
した磁界印加式単結晶引上げ装置の概略構成を示す斜視
図である。図5に示す磁界印加式単結晶引上げ装置60
は、原料溶融用るつぼ、ヒータ、単結晶引上げ機構等を
有する単結晶引上げ部61、原料融液に対して静磁界を
印加する超電導コイル62、および単結晶引上げ部61
の昇降機構63等により構成されている。そして、超電
導コイル62の冷却用として、前述したような本発明に
係る蓄冷式冷凍機64が用いられている。なお、図中6
5は電流リード、66は熱シールド板、67はヘリウム
容器である。
【0084】本発明に係る蓄冷式冷凍機64を用いた磁
界印加式単結晶引上げ装置60においては、超電導コイ
ル62の動作温度を長期間に亘って安定に保証すること
ができるため、単結晶の原料融液の対流を抑える良好な
磁界を長期間に亘って得ることができる。したがって、
磁界印加式単結晶引上げ装置60の性能を長期間に亘っ
て安定して発揮させることが可能となる。
【0085】
【発明の効果】以上説明の通り、本発明に係る蓄冷材に
よれば、ほう素(B),けい素(Si),炭素(C)の
少なくとも1種の元素が微量添加されているため、機械
的強度が向上し、長期間に亘り安定した特性を示す蓄冷
材が得られる。また、上記B,Si,Cの微量添加によ
り、蓄冷材の溶湯の粘度が低下して、アスペクト比が小
さい球状粒子が高い製造歩留りで安価に製造することが
できる。そして、その蓄冷材を冷凍機の最終冷却段の蓄
冷器内の少なくとも一部に充填することにより、極低温
領域における冷凍能力が高く、かつ長期間に亘って安定
した冷凍性能が維持できる冷凍機を提供することができ
る。
【0086】そして、MRI装置、クライオポンプ、磁
気浮上列車用超電導磁石、および磁界印加式単結晶引上
げ装置は、いずれも冷凍機性能が各装置の性能を左右す
ることから、上述したような冷凍機を用いた本発明のM
RI装置、クライオポンプ、磁気浮上列車用超電導磁
石、および磁界印加式単結晶引上げ装置は、いずれも長
期間に亘って優れた性能を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓄冷式冷凍機(GM冷凍機)の要
部構成を示す断面図。
【図2】本発明の一実施例による超電導MRI装置の概
略構成を示す断面図。
【図3】本発明の一実施例による超電導磁石(磁気浮上
列車用)の要部概略構成を示す斜視図。
【図4】本発明の一実施例によるクライオポンプの概略
構成を示す断面図。
【図5】本発明の一実施例による磁界印加式単結晶引上
げ装置の要部概略構成を示す斜視図。
【符号の説明】
10 GM冷凍機(蓄冷式冷凍機) 11 第1シリンダ 12 第2シリンダ 13 真空容器 14 第1蓄冷器 15 第2蓄冷器 16,17 シールリング 18 第1蓄熱材 19 第2蓄熱材(極低温用蓄冷材) 20 第1膨張室 21 第2膨張室 22 第1冷却ステージ 23 第2冷却ステージ 24 コンプレッサ 30 超電導MRI装置 31 超電導静磁界コイル 32 傾斜磁界コイル 33 ラジオ波送受信用プローブ 34 蓄冷式冷凍機 35 クライオスタット 36 放射断熱シールド 40 超電導磁石(マグネット) 41 超電導コイル 42 液体ヘリウムタンク 43 液体窒素タンク 44 蓄冷式冷凍機 45 積層断熱材 46 パワーリード 47 永久電流スイッチ 50 クライオポンプ 51 クライオパネル 52 蓄冷式冷凍機 53 シールド 54 バッフル 55 リング 60 磁界印加式単結晶引上げ装置 61 単結晶引上げ部 62 超電導コイル 63 昇降機構 64 蓄冷式冷凍機 65 電流リード 66 熱シールド板 67 ヘリウム容器

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式RM(但し、RはY,La,C
    e,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,D
    y,Ho,Er,TmおよびYbから選択される少なく
    とも1種の希土類元素であり、MはNi,Co,Cu,
    Ag,Al,Ru,In,GaおよびRhから選択され
    る少なくとも1種の元素であり、zは原子比で0≦z≦
    9.0を満足する。)で表わされる希土類元素単体また
    は希土類元素を含む金属間化合物に対して、B,Siお
    よびCから選択される少なくとも1種の元素を0.00
    5〜5原子%添加した磁性体から成ることを特徴とする
    蓄冷材。
  2. 【請求項2】 上記B,SiおよびCから選択される少
    なくとも1種の元素の添加量が、0.1〜1原子%の範
    囲であることを特徴とする請求項1記載の蓄冷材。
  3. 【請求項3】 磁性体は、反強磁性体であることを特徴
    とする請求項1記載の蓄冷材。
  4. 【請求項4】 蓄冷材を構成する磁性粒子の粒径が0.
    01〜3mmであることを特徴とする請求項1記載の蓄冷
    材。
  5. 【請求項5】 蓄冷材を構成する磁性粒子の長径の短径
    に対する比(アスペクト比)が5以下であることを特徴
    とする請求項1記載の蓄冷材。
  6. 【請求項6】 蓄冷材を構成する全磁性粒子に対して、
    長径の短径に対する比(アスペクト比)が5以下であ
    り、かつ0.01mm以上3mm以下の粒径を有する磁性粒
    子の割合が70%重量以上であることを特徴とする請求
    項1記載の蓄冷材。
  7. 【請求項7】 蓄冷材を構成する磁性粒子の表面粗さが
    最大高さRmax で10μm以下であることを特徴とする
    請求項1記載の蓄冷材。
  8. 【請求項8】 蓄冷材を充填した蓄冷器から成る冷却段
    を複数個有し、各冷却段の蓄冷器の上流高温側から作動
    媒質を流して上記作動媒質と蓄冷材との熱交換によって
    蓄冷器の下流側にて、より低温度を得る蓄冷式冷凍機に
    おいて、最終冷却段の蓄冷器に充填される蓄冷材の少な
    くとも一部の蓄冷材が請求項1記載の蓄冷材から成るこ
    とを特徴とする蓄冷式冷凍機。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の蓄冷式冷凍機を具備した
    ことを特徴とする超電導磁石。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の蓄冷式冷凍機を具備し
    たことを特徴とするMRI(核磁気共鳴イメージング)
    装置。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の蓄冷式冷凍機を具備し
    たことを特徴とするクライオポンプ。
  12. 【請求項12】 請求項8記載の蓄冷式冷凍機を具備し
    たことを特徴とする磁界印加式単結晶引上げ装置。
JP12770798A 1998-05-11 1998-05-11 蓄冷材および蓄冷式冷凍機 Pending JPH11325628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12770798A JPH11325628A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 蓄冷材および蓄冷式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12770798A JPH11325628A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 蓄冷材および蓄冷式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325628A true JPH11325628A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14966729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12770798A Pending JPH11325628A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 蓄冷材および蓄冷式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325628A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073661A (ja) * 2001-06-18 2003-03-12 Konoshima Chemical Co Ltd 希土類オキシ硫化物蓄冷材及び蓄冷器
WO2003081145A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Dispositif de stockage a temperature cryogenique et refrigerateur
JP2004189906A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Toshiba Corp 蓄冷材、その製造方法および蓄冷式冷凍機
JP2006349482A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Central Res Inst Of Electric Power Ind フォトルミネッセンスマッピング測定装置
CN1312706C (zh) * 2004-07-21 2007-04-25 华南理工大学 一种稀土-铁基室温磁制冷材料及其制备方法
JP2009103412A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshiba Corp 蓄冷式冷凍機
JP2012067329A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Kanazawa Univ 磁気冷凍システム用希土類磁気冷媒
CN106591663A (zh) * 2016-12-09 2017-04-26 上海七久新材料科技有限公司 一种硬质足金补口材料及其制备方法
CN106702245A (zh) * 2016-12-20 2017-05-24 华南理工大学 一种Gd‑Co基非晶纳米晶磁制冷材料及其制备方法
JP2018173268A (ja) * 2012-10-09 2018-11-08 株式会社東芝 コールドヘッドの製造方法
CN110546234A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 株式会社三德 HoCu系蓄冷材料以及具备其的蓄冷器和制冷机
WO2020067356A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社東芝 蓄冷材、冷凍機、超電導コイル組込装置及び蓄冷材の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073661A (ja) * 2001-06-18 2003-03-12 Konoshima Chemical Co Ltd 希土類オキシ硫化物蓄冷材及び蓄冷器
US7404295B2 (en) * 2002-03-22 2008-07-29 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Ultra-low temperature regenerator and refrigerator
WO2003081145A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Dispositif de stockage a temperature cryogenique et refrigerateur
CN1300521C (zh) * 2002-03-22 2007-02-14 住友重机械工业株式会社 极低温蓄冷器以及冷冻机
JP2004189906A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Toshiba Corp 蓄冷材、その製造方法および蓄冷式冷凍機
CN1312706C (zh) * 2004-07-21 2007-04-25 华南理工大学 一种稀土-铁基室温磁制冷材料及其制备方法
JP4633549B2 (ja) * 2005-06-15 2011-02-16 財団法人電力中央研究所 フォトルミネッセンスマッピング測定装置
JP2006349482A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Central Res Inst Of Electric Power Ind フォトルミネッセンスマッピング測定装置
JP2009103412A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshiba Corp 蓄冷式冷凍機
JP2012067329A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Kanazawa Univ 磁気冷凍システム用希土類磁気冷媒
JP2018173268A (ja) * 2012-10-09 2018-11-08 株式会社東芝 コールドヘッドの製造方法
CN106591663A (zh) * 2016-12-09 2017-04-26 上海七久新材料科技有限公司 一种硬质足金补口材料及其制备方法
CN106702245A (zh) * 2016-12-20 2017-05-24 华南理工大学 一种Gd‑Co基非晶纳米晶磁制冷材料及其制备方法
CN110546234A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 株式会社三德 HoCu系蓄冷材料以及具备其的蓄冷器和制冷机
US11370949B2 (en) 2017-04-28 2022-06-28 Santoku Corporation HoCu-based cold-storage material, and cold-storage device and refrigerating machine each equipped therewith
WO2020067356A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社東芝 蓄冷材、冷凍機、超電導コイル組込装置及び蓄冷材の製造方法
JPWO2020067356A1 (ja) * 2018-09-28 2021-09-24 株式会社東芝 蓄冷材、冷凍機、超電導コイル組込装置及び蓄冷材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551509B2 (ja) 蓄冷材および蓄冷式冷凍機
US5593517A (en) Regenerating material and refrigerator using the same
US6467277B2 (en) Cold accumulating material, method of manufacturing the same and refrigerator using the material
JP2013100509A (ja) 極低温用蓄冷材の製造方法
JPH11325628A (ja) 蓄冷材および蓄冷式冷凍機
JP3769024B2 (ja) 極低温用蓄冷材、それを用いた極低温用蓄冷器、および冷凍機
JP4237791B2 (ja) 蓄冷材の製造方法
WO1999020956A1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator
JP2010077447A (ja) 蓄冷材およびその製造方法
US6334909B1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator using the same
JP3980158B2 (ja) 蓄冷材および蓄冷式冷凍機
JP4582994B2 (ja) 蓄冷材、その製造方法および蓄冷式冷凍機
JP2004099822A (ja) 蓄冷材およびこれを用いた蓄冷式冷凍機
US20190316814A1 (en) Rare earth regenerator material, and regenerator and refrigerator each provided with same
JP2004143341A (ja) 蓄冷材およびこれを用いた蓄冷式冷凍機
JP4564161B2 (ja) 冷凍機
JP5010071B2 (ja) 蓄冷材,その製造方法およびその蓄冷材を用いた冷凍機
JP3751646B2 (ja) 蓄冷材料およびこれを用いた冷凍機
JP3055674B2 (ja) 蓄熱材料および低温蓄熱器
JPH11294882A (ja) 蓄冷材および蓄冷式冷凍機
JP4568170B2 (ja) 極低温用蓄冷材の製造方法および極低温用蓄冷器の製造方法
JPH10267442A (ja) 蓄冷材および蓄冷式冷凍機
JPH03177083A (ja) 低温蓄熱器
WO2022224783A1 (ja) 磁性蓄冷材粒子、蓄冷器、冷凍機、クライオポンプ、超電導磁石、核磁気共鳴イメージング装置、核磁気共鳴装置、磁界印加式単結晶引上げ装置、及び、ヘリウム再凝縮装置
TW386107B (en) Magnetic hold-over material for extremely low temperature and refrigerator using the same