JPH11325039A - 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット - Google Patents

悪事・弛緩防止用のボルト及びナット

Info

Publication number
JPH11325039A
JPH11325039A JP10127562A JP12756298A JPH11325039A JP H11325039 A JPH11325039 A JP H11325039A JP 10127562 A JP10127562 A JP 10127562A JP 12756298 A JP12756298 A JP 12756298A JP H11325039 A JPH11325039 A JP H11325039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
lock
washer
lock housing
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10127562A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Okurano
重幸 大倉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKURA ENGINEERING KK
Original Assignee
OKURA ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKURA ENGINEERING KK filed Critical OKURA ENGINEERING KK
Priority to JP10127562A priority Critical patent/JPH11325039A/ja
Publication of JPH11325039A publication Critical patent/JPH11325039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】在来のロックナットは、単一の弛緩防止手段で
あるが故に、弛緩防止には役立つ反面、悪事に対しては
必ずしも有効でない。その理由は、例えば、締付ナット
と封印キャップが同調する構成、又はナットそのものが
露呈されていることから、スパナー等の締付具により簡
易に脱抜される構成となっていたことによる。 【解決手段】本発明は、ボルトの螺軸部に噛合されるナ
ット、座金及びロックナットと、この係止圧搾部及び係
止溝を有するロックハウジングとでなる悪事・弛緩防止
用のボルト及びナットである。ロックハウジングの係止
圧搾部で、ロックナットの係止部を圧搾、破壊し、かつ
座金を押圧し、この座金の外縁部をロックハウジングの
係止溝に圧入してナットの脱抜・離脱防止を図る構成で
ある。従って、ロックハウジングがナットと共回りせ
ず、かつロックハウジングがボルトから脱抜しない悪事
防止及び弛緩防止に役立つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、悪事・弛緩防止用
のボルト及びナットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、悪事及び弛緩防止の両特性を備え
たボルト及びナットの商品(製品)及び文献は少ないこ
とから、その改良が望まれている。尚、前記両特性を達
成できる一般的な方策としては、このボルト及びナット
を溶接で固定する手段(溶接固定)がある。しかし、溶
接固定の場合は、溶接機器を要することから、例えば、
場所的な制限、条件的な制限、均一な精度が図れない等
の点において問題を残す処である。従って、溶接固定の
問題を解消し、悪事・弛緩防止に役立つ、ボルト及びナ
ットの構造、及び構造的に確立された技術が要望されて
いる。
【0003】上記の要望に鑑み、その改良を技術文献で
みると、次のような文献がある。(1)特開平9-137820号
のボルトの封印装置及びその使用方法であり、ボルトに
噛合した第2の締付ナットの外凹溝と、封印キャップの
内凹溝の間にCリングを設け、このCリングを内外凹溝
に差し渡し設けることにより、当該封印キャップの脱抜
防止を図る。(2)特開平6-300025号のロックナットであ
り、ボルトの螺軸部に三つのナットを噛合し、ボルト頭
部側のナットと中間のナットの対峙面に周方向に係合す
る係止部をそれぞれ設け、かつ該両ナットを面接触させ
ない構成とし、前記中間のナットと外側のナットの対峙
面を圧接することにより、緩みのない信頼性の高いロッ
クナットとする。(3)実開平5-96531号の緩み止めナット
であり、ナットに弾性補強板を埋設し、当該ナットの螺
入で前記弾性補強板の先端をボルトの螺軸部に圧接する
構成であり、弛緩防止を図る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記文献(1)〜(3)は、
在来のロックナットに弛緩防止手段を設けるので、ナッ
トの弛緩防止に役立つ構成となっている。このように単
一の弛緩防止手段であるが故に、弛緩防止には役立つ反
面、悪事に対しては必ずしも有効でないと思われる。
【0005】以下、理由を述べる。:理由1は、文献
(1)では、締付ナットと封印キャップが同調することか
ら、当該封印キャップを強制的に回すと、同時に締付ナ
ットも脱抜される(取外される)虞れがある。また文献
(2)、(3)では、ナットそのものが露呈されていることか
ら、スパナー等の締付具により簡易に脱抜される虞れが
ある。:理由2は、文献(1)では封印キャップの形状が
締付ナットの形状になり、悪事に利用される虞があるこ
と、又は文献(2)、(3)は、前述と同様な虞れがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ロッ
クハウジングがナットと共回りせず、かつロックハウジ
ングがナット及びボルトから脱抜しない特性を備えた悪
事防止及び弛緩防止用のボルト及びナットを提供する。
【0007】請求項1は、頭部及び螺軸部を有するボル
トと、このボルトの螺軸部に噛合されるナット、座金及
び端面に係止部を有するロックナットと、このナット、
座金及びロックナットに套嵌される係止溝を有するロッ
クハウジングとでなる悪事・弛緩防止用のボルト及びナ
ットであって、前記ロックハウジングを前記ナット、座
金及びロックナットに套嵌した後、前記ロックナットに
圧嵌し、このロックハウジングで、前記座金を押圧し、
この座金の外縁部をロックハウジングの係止溝に圧入し
て前記ナットの脱抜・離脱防止を図る悪事・弛緩防止用
のボルト及びナット。
【0008】請求項2の発明は、ロックハウジングがナ
ットと共回りせず、かつロックハウジングがナット及び
ボルトから脱抜しない特性を備えた悪事防止及び弛緩防
止が確実に達成されるボルト及びナットを提供する。
【0009】請求項2は、頭部及び螺軸部を有するボル
トと、このボルトの螺軸部に噛合されるナット、座金及
び端面に係止部を有するロックナットと、このナット、
座金及びロックナットに套嵌される係止圧搾部及び係止
溝を有するロックハウジングとでなる悪事・弛緩防止用
のボルト及びナットであって、前記ロックハウジングを
前記ナット、座金及びロックナットに套嵌した後、前記
ロックナットに圧嵌し、このロックハウジングの係止圧
搾部で、このロックナットの係止部を圧搾、破壊すると
ともに、前記座金を押圧し、この座金の外縁部をロック
ハウジングの係止溝に圧入して前記ナットの脱抜・離脱
防止を図る悪事・弛緩防止用のボルト及びナットであ
る。
【0010】請求項3の発明は、ロックハウジングがナ
ットの四角等の角部の外面に整合せず、悪事防止に有効
なボルト及びナットを提供する。
【0011】請求項3は、ナットとロックハウジングと
の間にスペーサーを介在させる悪事・弛緩防止用のボル
ト及びナットである。
【0012】
【発明の実施の形態】連結部分に押設されたボルトの螺
軸部に、ダブルナットを螺入する(噛合する。)。続い
て、この螺軸部に、弾性部材でなり、かつ望ましくは内
縁部(内側)が変形している断面で略八字形をする座金を
套嵌する。この座金に続いて、外面が丸でなるロックナ
ットを螺入する。このロックナットの反圧接側には段付
状の係止部が設けられている。またこのロックナットを
螺入した状態では、前記座金は略八字形を保持してい
る。そして、ロックハウジングをダブルナット、座金及
びロックナットに套嵌するとともに、ダブルナットの間
に、当該ロックハウジングの圧搾防止用のスペーサーを
介在し、このロックハウジングの外面を、ダブルナット
の外面に整合しない構造とする。
【0013】前記の如く、ロックハウジングがダブルナ
ット、座金及びロックナットに套嵌された後、このロッ
クハウジングをさらに螺入すると、当該ロックハウジン
グの係止圧搾部がロックナットの係止部を圧搾、破壊し
ていくとともに、ロックナットが圧入されていき座金の
内縁部を押圧する。このロックナットの押圧で座金の外
縁部(外側)が拡大されていき、この拡大外縁部がロッ
クハウジングの係止溝に圧入される(即ち、ロックハウ
ジングの脱抜防止「悪事防止」に役立つ。また予めこの
外縁部を係止溝に係止することもある。)。これと略同
時にロックナットの係止部が圧搾、破壊される(即ち、
ロックハウジングとロックナットの係合関係がなくな
る)構成となっている。この一連の操作及び手順により
ロックナットが螺軸部に噛合固止されるとともに、ロッ
クハウジングがナット及びロックナットに套嵌固止され
る。
【0014】前記ロックナット及びロックハウジングの
固止状態において、悪事によりロックハウジングの小径
四角、六角等の角部にスパナー等の工具を利用し、この
ロックハウジングを回転しても、当該ロックハウジング
とロックナットとの係合関係はなくなっているので、当
該ロックナットが外れることなく、かつこのロックナッ
トとナットの間に固止されている座金が、当該ロックハ
ウジングの係止溝に係止されており、当該ロックハウジ
ングは外れない。即ち、ロックハウジングを回転して
も、当該回転力は、円筒形のロックナットに伝達されず
(共回りせず)、かつロックハウジングの脱抜は座金を
介して防止される。
【0015】以上の如く、ロックハウジングをダブルナ
ット、座金及びロックナットに套嵌することにより、当
該ロックハウジングは勿論のこと、ナット、ロックナッ
ト等の脱抜防止が達成される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照として
説明する。
【0017】1は連結部分Hに設けられるボルトで、こ
のボルト1の螺軸部111には、ダブルナット2(シン
グルナットでも可である。)と、座金3、円筒形のロッ
クナット4、及び小径の角部511と大径の円筒部51
2を有するロックハウジング5が順次套嵌されている。
尚、寸法の大小、例えば、ロックハウジング5の小径の
角部511と大径の円筒部512は限定されない。
【0018】座金3は、断面で略八字形を呈し、望まし
くは弾性部材で構成する。その内縁部311が外縁部3
12に対して傾斜膨出形成されており、当該内縁部31
1を押圧することにより外縁部312が拡大する構造で
あり、この拡大状態で後述するロックハウジング5の係
止溝513に圧入される。尚、座金3に切欠部を設ける
こともできる。
【0019】ロックナット4は円筒形を呈し、望ましく
はダブルナット2より小径とし、後述するロックハウジ
ング5を回し易くする。このロックナット4の端面41
1には圧搾、破壊される係止部412が設けられてい
る。
【0020】ロックハウジング5は、ダブルナット2を
套嵌し、かつ当該ダブルナット2と共回りしない大径の
円筒部512と、ロックナット4を套嵌し、かつ当該ロ
ックハウジング5の回転を司る小径の角部511で構成
されており、ダブルナット2の脱抜防止の目的で、前述
の如く、ダブルナット2、座金3及びロックナット4に
套嵌される。このロックハウジング5には座金3が圧入
される係止溝513を有する構成(図2参照)と、この
係止溝513に、前記ロックナット4の係止部412を
圧搾、破壊する圧搾係止部514を有する構成(図3参
照)とがある。尚、螺軸部111用の孔55を設けるこ
ともある。尚、ロックナット4の端面411を切断する
こともある。また座金3のロックナット4への喰嵌を利
用する方法もある。
【0021】スペーサー6は、円筒部512とダブルナ
ット2との隙間に介在される部材で、当該円筒部512
の圧搾防止と、前記ロックハウジング5の回り止めに役
立っている。
【0022】
【発明の効果】請求項1の発明は、ボルトの螺軸部に噛
合されるナット、座金及び端面に係止部を有するロック
ナットと、このナット、座金及びロックナットに套嵌さ
れる係止溝を有するロックハウジングとでなる悪事・弛
緩防止用のボルト及びナットであって、前記ロックハウ
ジングのロックナットへの圧嵌で、前記座金を押圧し、
この座金の縁部をロックハウジングの係止溝に圧入する
構成である。従って、ロックハウジングがナットと共回
りせず、かつロックハウジングがナット及びボルトから
脱抜しない悪事防止及び弛緩防止用のボルト及びナット
を提供できる。
【0023】請求項2の発明は、ボルトの螺軸部に噛合
されるナット、座金及び端面に係止部を有するロックナ
ットと、このナット、座金及びロックナットに套嵌され
る係止圧搾部及び係止溝を有するロックハウジングとで
なる悪事・弛緩防止用のボルト及びナットであって、前
記ロックハウジングの係止圧搾部で、ロックナットの係
止部を圧搾、破壊するとともに、前記ロックハウジング
のロックナットへの圧嵌で、前記座金を押圧し、この座
金の縁部をロックハウジングの係止溝に圧入する構成で
ある。従って、ロックハウジングがナット等と共回りせ
ず、かつロックハウジングがナット及びボルトから脱抜
しない悪事防止及び弛緩防止が確実に達成できるボルト
及びナットを提供できる。
【0024】請求項3の発明は、ナットとロックハウジ
ングとの間にスペーサーを介在させる構成である。従っ
て、ロックハウジングがナットの四角等の角部の外面に
整合せず、悪事防止に有効なボルト及びナットを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す模式図である。
【図2】一例の要部の拡大断面図である。
【図3】他の一例の要部の拡大断面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】図3のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 ボルト 111 螺軸部 2 ダブルナット 3 座金 311 内縁部 312 外縁部 4 ロックナット 411 端面 412 係止部 5 ロックハウジング 511 角部 512 円筒部 513 係止溝 514 圧搾係止部 55 孔 6 スペーサー H 連結部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部及び螺軸部を有するボルトと、この
    ボルトの螺軸部に噛合されるナット、座金及びロックナ
    ットと、このナット、座金及びロックナットに套嵌され
    る係止溝を有するロックハウジングとでなる悪事・弛緩
    防止用のボルト及びナットであって、 前記ロックハウジングを前記ナット、座金及びロックナ
    ットに套嵌した後、このロックハウジングを前記ロック
    ナットに圧嵌するとともに、このロックナットで前記座
    金を押圧し、この座金の外縁部を前記ロックハウジング
    の係止溝に圧入して前記ナットの脱抜・離脱防止を図る
    悪事・弛緩防止用のボルト及びナット。
  2. 【請求項2】 頭部及び螺軸部を有するボルトと、この
    ボルトの螺軸部に噛合されるナット、座金及び端面に係
    止部を有するロックナットと、このナット、座金及びロ
    ックナットに套嵌される係止圧搾部及び係止溝を有する
    ロックハウジングとでなる悪事・弛緩防止用のボルト及
    びナットであって、 前記ロックハウジングを前記ナット、座金及びロックナ
    ットに套嵌した後、このロックハウジングを前記ロック
    ナットに圧嵌するとともに、このロックハウジングの係
    止圧搾部で、このロックナットの係止部を圧搾、破壊
    し、かつロックナットで前記座金を押圧し、この座金の
    外縁部をロックハウジングの係止溝に圧入して前記ナッ
    トの脱抜・離脱防止を図る悪事・弛緩防止用のボルト及
    びナット。
  3. 【請求項3】 上記ナットとロックハウジングとの間に
    スペーサーを介在させる請求項1又は請求項2に記載の
    悪事・弛緩防止用のボルト及びナット。
JP10127562A 1998-05-11 1998-05-11 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット Pending JPH11325039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127562A JPH11325039A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127562A JPH11325039A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325039A true JPH11325039A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14963108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127562A Pending JPH11325039A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325039A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157418U (ja) * 1980-04-23 1981-11-24
JPS5765407A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Topura Kk Detachment preventing screw
JPS60165202U (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 協永産業株式会社 自動車ホイ−ルの盗難防止装置における防振兼シ−ル装置
JPH09137820A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Denso Corp ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH09144740A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Denso Corp ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH11315822A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Asahi Electric Works Ltd 締付ボルト・ナットの緩め防止構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157418U (ja) * 1980-04-23 1981-11-24
JPS5765407A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Topura Kk Detachment preventing screw
JPS60165202U (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 協永産業株式会社 自動車ホイ−ルの盗難防止装置における防振兼シ−ル装置
JPH09137820A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Denso Corp ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH09144740A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Denso Corp ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH11315822A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Asahi Electric Works Ltd 締付ボルト・ナットの緩め防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733534B2 (ja) 緩み止め締結具
US6758646B1 (en) Structure for preventing loosening of threaded fasteners
WO1993000517A1 (en) Electrical contact nut
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
JPH11325039A (ja) 悪事・弛緩防止用のボルト及びナット
JP2000257620A (ja) ロックナット構造
EP1498616B1 (en) Securing spaced elements to one another
JP3395780B1 (ja) 悪戯防止締結部品、及び締結構造
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
KR20220004366A (ko) 풀림방지 및 확인너트부재
JPH0716093Y2 (ja) ダブルロックナット
JP2001330020A (ja) ねじ用取外し防止材
JP2002039146A (ja) ボルトガード
JP2518764Y2 (ja) ダブルロックナット
JPH09303364A (ja) ボルト締付け構造及びボルト
JP3532180B2 (ja) シャートルクナット
JPH0821425A (ja) ボルト
JPH08333992A (ja) セグメント用継手装置
JP4071350B2 (ja) 締付ボルト・ナットの緩め防止構造
JP2000120646A (ja) ボルト・ナットの取り外し防止キャップ
JPH10306819A (ja) 緩み止め部材および緩み止めナット
JP2002372013A (ja) 締結装置
JPH0210809Y2 (ja)
JPH11294429A (ja) 強結合可能なボルト及びナット
JPH09280235A (ja) 螺子の緩み止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070518