JP2001330020A - ねじ用取外し防止材 - Google Patents

ねじ用取外し防止材

Info

Publication number
JP2001330020A
JP2001330020A JP2000148383A JP2000148383A JP2001330020A JP 2001330020 A JP2001330020 A JP 2001330020A JP 2000148383 A JP2000148383 A JP 2000148383A JP 2000148383 A JP2000148383 A JP 2000148383A JP 2001330020 A JP2001330020 A JP 2001330020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
pin
fastening
bolt
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148383A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nishioka
治 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIOKA BYORA KK
Original Assignee
NISHIOKA BYORA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIOKA BYORA KK filed Critical NISHIOKA BYORA KK
Priority to JP2000148383A priority Critical patent/JP2001330020A/ja
Publication of JP2001330020A publication Critical patent/JP2001330020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじによる締結箇所に用いて、ねじの取外し
を防止する。 【解決手段】 ボルト1とナット2とによる締結箇所に
対し、ねじ用取外し防止材10,20を用いて、頭部5
やナット2およびロックナット8の部分を覆い、スパナ
などの工具を使用不能にする。カバー部材11,21
は、ピン12,22で装着され、外から回しても空回り
するだけである。軸部16,26をボルト1に形成した
下穴13,23に圧入してあるピン12,22を引抜く
には、専用の工具を必要とし、ピン12,22を引抜か
ない限り、締結箇所を取外すことはできない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボルトやナットな
どのねじ部品を用いる締結箇所での取外しを防止するね
じ用取外し防止材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ボルトやナットなどのねじ部
品を用いる締結が広く行われている。ねじ部品を用いる
と、締結力の増減が容易となり、必要に応じて締結力を
調整することができる。また、ねじによって発生する締
結力は、締付けトルクに比較して大きくなる。ただし、
繰返し荷重を受けたり振動がある場合は、締付けねじに
は必ず緩み止めが施される。緩み止めとしては、止めね
じを使用する方法、割りピンを使用する方法、舌付き座
金を使用する方法、ロックナットを用いる方法、ばね座
金や菊座金を用いる方法等、極めて多くの方法が考えら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、ねじ部
品を用いる締結では、緩み止めについて多くの方法が考
えられているけれども、締結箇所はあくまで取外しが可
能な状態であり、締結力に比較して小さなトルクを作用
させれば、締結を解除してしまうことができる。このた
め、送電線用の鉄塔のボルトが何者かによって取外さ
れ、鉄塔が倒壊したり、鉄道の枕木用ボルトが何者かに
よって取外される事件が発生している。したがって、悪
意やいたずらでも締結箇所を簡単には取外すことができ
ないようにする必要がある。
【0004】本発明の目的は、ねじによる締結箇所に用
いて、締結箇所でのねじの取外しを防止することができ
るねじ用取外し防止材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ねじ部品によ
る締結箇所で、該ねじ部品の端部の中心にピン挿入用の
下穴を予め形成しておいて、該締結箇所の取外しを防止
するねじ用取外し防止材であって、該締結箇所を覆う回
転体の外形形状を有し、該回転体形状の中心軸上に貫通
孔が形成され、締結工具から該締結箇所へのトルク伝達
部に形成される締付工具との嵌合部を、ねじの中心と該
貫通孔とを合わた状態で覆うカバー部材と、該カバー部
材の貫通孔を貫通して該ねじ部品の下穴に圧入され、該
カバー部材を該締結箇所を覆うように該ねじ部品に装着
するピンとを含むことを特徴とするねじ用取外し防止材
である。
【0006】本発明に従えば、ねじ部品による締結箇所
はカバー部材で覆い、ねじ部品に形成してある下穴を利
用して、ピンで止める。たとえば、締付けボルトによる
締結箇所では、ボルトの頭部中央に下穴を設けておき、
該頭部にカバー部材をかぶせることによって、ボルト頭
部へのスパナなどの結合を阻止することができる。また
ボルトの軸部とナットによる締結箇所では、ボルトの軸
部中央に下穴を設けておき、ナットの周囲にカバー部材
をかぶせることによって、ナットへのスパナなどの結合
を阻止することができる。カバー部材は、回転体の外形
形状を有するので、締結工具を使用しても、締結箇所の
トルク伝達部に締結状態を変更するトルクを作用させる
ことができなくなる。
【0007】したがってピンを引抜かない限り、締結箇
所を取外すことはできない。ピンの引抜きには大きな力
を必要とし、容易に取外すためには必ずしも一般的では
ない専用の工具を必要とするので、締結箇所でのねじの
取外しを有効に防止することができる。
【0008】また本発明は、前記締結箇所の周囲に支持
箇所を有する場合に用いる緩み止め部材であって、該支
持箇所に該緩み止め部材の一部が支持され、該緩み止め
部材の他の部分は、前記ピンによって前記カバー部材が
前記ねじ部品に装着される際に、前記トルク伝達部に連
結される、そのような緩み止め部材をさらに含むことを
特徴とする。
【0009】本発明に従えば、締結箇所の周囲の支持箇
所と締結箇所のトルク伝達部とが緩み止め部材を介して
連結される。締結箇所のトルク伝達部が緩み止め部材を
介して支持箇所に連結されるので、トルク伝達部での角
変位は阻止され、締結箇所の緩み止めを図ることができ
る。たとえば、鉄道用レールをばねクリップを介して枕
木に固定するボルトの頭部をカバー部材で覆い、ばねク
リップの隙間とボルトの頭部との間を、金属板を折曲げ
て形成する緩み止め部材で連結すれば、締結箇所の取外
し防止と緩み止めとを図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の第1形態
および第2形態としてのねじ用取外し防止材の概略的な
構成を、一部を切欠いた側面視状態で示す。説明の便宜
上、両方の実施形態を同時に示すけれども、いずれか一
方の実施形態を単独で用いることができることはもちろ
んである。第1及び第2実施形態は、ボルト1とナット
2とによる締結箇所にそれぞれ適用される。ねじ部品と
してのボルト1とナット2は、中心軸1a方向に、たと
えばフランジなどの板材3,4間を締結する。一方の板
材3の表面側はボルト1の頭部5で挟み、他方の板材4
の表面側は、ボルト1の軸部6と螺合するナット2と平
座金7とで挟む。さらに、ボルト1の軸部6の先端側に
はロックナット8を螺合して、緩み止めを図る。このよ
うな締結箇所は、極めて一般的な構成を有する。
【0011】実施の第1形態としてのねじ用取外し防止
材10は、ボルト1の頭部5側に装着される。ねじ用取
外し防止材10は、カバー部材11とピン12とを含
む。カバー部材11は、有底でかつ円筒状の外形を有
し、金属板の深絞り加工などによって形成され、ボルト
1の頭部5を覆う。頭部5の六角形の形状を有するトル
ク伝達部には、スパナなどの締結工具を作用させること
ができなくなる。ボルト1の頭部5の中央には、予めピ
ン12を圧入することが可能な下穴13を形成してお
く。なお、カバー部材11と頭部5との間にゴムなどの
弾性体製のパッキン14を介在させれば、防水を図るこ
とができる。
【0012】ピン12は、ピン頭部15の径を軸部16
に比べて少し大きくしておく。ピン頭部15の形状は、
大略的に半球状や円柱状にしておく。カバー部材11に
は、底面中央に貫通孔17が形成される。貫通孔17の
径はピン頭部15の径より小さくする。ピン12の軸部
16は、軸線方向に径が一定であるストレートピン形状
や、軸線方向の先端側に向かって径が減少するテーパピ
ン形状を用いることができる。また、径の変化は段状で
あってもよい。カバー部材11をボルト1の頭部5に被
せた状態で、ピン12の軸部16を貫通孔17からボル
ト1の頭部5の下穴13に挿入し、ピン頭部15をハン
マなどで叩けば、ピン12の軸部16を下穴13に容易
に圧入することができる。
【0013】ピン12が下穴13に圧入されている状態
では、ピン12を簡単に引抜くことはできなくなる。貫
通孔17の内径は、ピン12の軸部16の外径よりも大
きくしておく。これによって、貫通孔17の軸部16の
挿入が容易となり、かつ、カバー部材11をピン12で
装着した状態で、カバー部材12は、ピン12を中心と
して自由に回り得るようになる。カバー部材11の外周
は円筒状であり、スパナなどの締付け工具では、有効に
トルクを伝達することができない。プライヤなどの把持
工具でカバー部材11の外周を把持して回すことは可能
でも、カバー部材11はピン12の部分で空回りするだ
けであり、トルクをボルト1の頭部6に作用させること
はできない。
【0014】実施の第2形態としてのねじ用取外し防止
材20は、ボルト1の軸部6側に装着される。ねじ用取
外し防止材20は、カバー部材21とピン22とを含
む。カバー部材21は、有底でかつ円筒状の外形を有
し、金属板の深絞り加工などによって形成され、ボルト
1の頭部6、ナット2およびロックナット8を覆う。ナ
ット2およびロックナット8の六角形の形状を有するト
ルク伝達部には、スパナなどの締結工具を作用させるこ
とができなくなる。ボルト1の軸部6の先端中央には、
予めピン22を圧入することが可能な下穴23を形成し
ておく。なお、カバー部材21と軸部6の先端との間に
ゴムなどの弾性体製のパッキン24を介在させれば、防
水を図ることができる。
【0015】ピン22は、ピン頭部25の径を軸部26
に比べて少し大きくしておく。ピン頭部25の形状は、
大略的に半球状や円柱状にしておく。カバー部材21に
は、底面中央に貫通孔27が形成される。貫通孔27の
径はピン頭部25の径より小さくする。ピン22の軸部
26は、軸線方向に径が一定であるストレートピン形状
や、軸線方向の先端側に向かって径が減少するテーパピ
ン形状、さらには多段型のピン形状を用いることができ
る。カバー部材21をボルト1の軸部6、ロックナット
8およびナット2に被せた状態で、ピン22の軸部26
を貫通孔27からボルト1の軸部6の下穴23に挿入
し、ピン頭部25をハンマなどで叩けば、ピン22の軸
部26を下穴23に容易に圧入することができる。
【0016】ピン22が下穴23に圧入されている状態
では、ピン22を簡単に引抜くことはできなくなる。貫
通孔27の内径は、ピン22の軸部26の外径よりも大
きくしておく。これによって、貫通孔27の軸部26の
挿入が容易となり、かつ、カバー部材21をピン22で
装着した状態で、カバー部材22は、ピン22を中心と
して自由に回り得るようになる。カバー部材21の外周
は円筒状であり、スパナなどの締付け工具では、有効に
トルクを伝達することができない。プライヤなどの把持
工具でカバー部材21の外周を把持して回すことは可能
でも、カバー部材21はピン22の部分で空回りするだ
けであり、トルクをロックナット8やナット2に作用さ
せることはできない。
【0017】図2は、(a),(b)で、図1の切断面
線IIa−IIa,IIb−IIbから見た断面をそれ
ぞれ示す。カバー部材11.21の内周面の断面形状は
円形であり、頭部5およびロックナット8のトルク伝達
部である外形の断面形状は六角形であるので、カバー部
材11.21と頭部5およびロックナット8との間では
トルクの伝達が生じない。なお、図2(b)に仮想線で
示すように、ボルト1の軸部6に形成する下穴23に
は、割り溝28を付加することもできる。ピン22の軸
部26をテーパ形状としておいて、軸部26を下穴23
に圧入すれば、ボルト1の軸部6の径が拡大し、ロック
ナット8やナット2との間の緩み止めを図ることができ
る。
【0018】図3は、図1の第1実施形態としてねじ用
取外し防止材10をボルトの頭部5に装着している状態
を示す。カバー部材11は、締結対象物である板材3の
表面に開口側の端部11aが臨んでいる。開口側の端部
11aと板材3の表面との間に隙間dを設けるようにす
れば、ボルトの頭部5に緩みが生じているか否かを目視
で確認することができる。ただし、隙間dの大きさは、
スパナなどの工具が入らない程度に止める。ピン頭部1
5は、端部側を半球面部15aとし、軸線1a方向に短
い長さの円柱部15bを設けておく。円柱部15bの長
さは、たとえば本件出願人が特願2000−10104
0号で提案しているような専用の引抜き工具のチャック
機構が把持可能であればよい。ピン12を強く圧入して
おけば、一般の工具では、たとえ把持することは可能で
も、充分な引抜き力を作用させることは不可能ないし極
めて困難であり、円柱部15bが充分に長くても取外し
防止の効果を奏することはできる。円柱部15bの長さ
を短くすれば、取外し防止の効果を一層高めることがで
きる。
【0019】ボルトの頭部5でトルク伝達部が外形では
なく、端面から形成される穴である六角穴付きボルトな
どの場合にも、六角穴内部にピン圧入用の下穴を形成し
ておけば、本発明を適用することができるのはもちろん
である。六角穴付きボルトなどの場合は、図3の隙間d
から工具を挿入してもトルクを頭部に伝達することが困
難なので、隙間dを大きくしても取外し防止を図ること
ができる。なおトルク伝達部の形状は必ずしも六角形に
は限られず、締結用のねじ部品に採用されている全形状
に対して、本発明を適用することができる。したがっ
て、すりわり付き小ねじや十字穴付き小ねじなどにも、
すりわりや十字穴の中央にピン挿入用の下穴を形成して
おけば、本発明を適用することができる。
【0020】実施の第2形態のねじ用取外し防止材20
についても、図3と同様に隙間を設けることによって、
ナット2が緩んでいるか否かを確認することができる。
ピン頭部25の形状についても、ピン頭部15と同様で
ある。図2(b)の仮想線で示すような割り溝28をボ
ルト1の軸部6の先端側に形成すれば、前述のように緩
み止めの効果が生じるので、ロックナット8を省略する
こともできる。ロックナット8を省略する場合は、カバ
ー部材21の軸方向の長さを短くすることができる。ま
た、ナットのトルク伝達部である外形の形状は、六角形
には限らないことはもちろんである。さらに、緩み止め
としても各種の方法を採り得ることはもちろんである。
【0021】図4は、本発明の実施の第3形態に関する
概略的な構成を示す。本実施形態は、鉄道用レール30
をボルト31で枕木32に定着させるための締結箇所に
好適に用いることができる。ボルト31は、枕木32に
形成されているめねじと螺合し、ばねクリップ33で鉄
道用レール30の底部34を押さえて、鉄道用レール3
0を枕木32に定着させることができる。なお、ばねク
リップ33の側方には、隙間33aが生じる。鉄道用レ
ール30の定着では、取外し防止とともに、緩み止めの
必要性も高い。図2(b)に仮想線で示すような割り溝
28による緩み止めは、ボルトとナットとを組合わせる
場合には有効であるけれども、ボルトの頭部のみには適
用することができない。
【0022】本実施形態のねじ用取外し防止材40は、
実施の第1形態のねじ用取外し防止材10についてとそ
れぞれ基本的には同等のカバー部材41およびピン42
を含む。ボルト31の頭部35には、ピン42圧入用の
下穴43が形成され、パッキン44で防水効果を持たせ
ることができることも、実施の第1形態と同様である。
ただし、本実施形態のピン42は、実施の第1形態のピ
ン12の頭部15と頭部45は同様であっても、軸部4
6に異形部46aを有する点で異なっている。ピン42
の軸部46の先端側をカバー部材41の貫通孔47に通
して、頭部45側を緩み止め部材48の異形孔49に通
すとき、軸部46をボルト31の頭部35の下穴43に
圧入すれば、緩み止め部材48の異形孔49にピン42
の軸部46の異形部46aが嵌合する。緩み止め部材4
8の先端部48aをばねクリップ33の側面の隙間33
aに挿入し、基端部48bの異形孔49をピン42の異
形部46aと嵌合させ、ピン42がボルト31の頭部3
5の下穴43に圧入されていれば、緩み止め部材48と
ボルト31との間でトルクの伝達が可能となり、先端4
8aがばねクリップ33の隙間33aで支持されれば、
ボルト31の緩み止めを図ることができる。
【0023】なお、緩み止め部材48は、基端48b側
を、カバー部材に溶接などによって固定することもでき
る。ただしこの場合のカバー部材は、ボルト1の頭部3
5の外形と適合する内周側形状を有し、カバー部材を介
して緩み止め部材48とボルト31とのトルクの伝達が
可能なようにしておく。
【0024】本実施形態のような、緩み止め部材を用い
てボルトなどの緩み止めを図る方法は、図4に示すよう
な鉄道用レール30の締結箇所ばかりではなく、締結箇
所の周囲に緩み止め部材の先端を支持しうる部分が存在
すれば適用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ねじ部品
による締結箇所はカバー部材で覆い、ねじ部品に形成し
てある下穴を利用して、ピンで止める。ピンを引抜かな
い限り、締結箇所を取外すことはできない。ピンの引抜
きには困難であるので、締結箇所でのねじの取外しを有
効に防止することができる。
【0026】また本発明によれば、締結箇所のトルク伝
達部が緩み止め部材を介して締結箇所の周囲の支持箇所
に連結されるので、締結箇所の取外し防止とともに、緩
み止めを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態および第2形態のねじ
用取外し防止材10,20の概略的な構成を、一部を切
欠いた状態で示す側面図である。
【図2】図1の切断面線IIa−IIa,IIb−II
bから見た断面図である。
【図3】図1のねじ用取外し防止材10の側面図であ
る。
【図4】本発明の実施の第3形態のねじ用取外し防止材
40の概略的な構成を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1,31 ボルト 2 ナット 5,35 頭部 6,16,26,46 軸部 8 ロックナット 10,20,40 ねじ用取外し防止材 11,21,41 カバー部材 21,22,42 ピン 13,23,43 下穴 15,25,45 ピン頭部 15a 半球面部 15b 円柱部 17,27,47 貫通孔 28 割り溝 46a 異形部 48 緩み止め部材 48a 48b 49 異形孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ部品による締結箇所で、該ねじ部品
    の端部の中心にピン挿入用の下穴を予め形成しておい
    て、該締結箇所の取外しを防止するねじ用取外し防止材
    であって、 該締結箇所を覆う回転体の外形形状を有し、該回転体形
    状の中心軸上に貫通孔が形成され、締結工具から該締結
    箇所へのトルク伝達部に形成される締付工具との嵌合部
    を、ねじの中心と該貫通孔とを合わた状態で覆うカバー
    部材と、 該カバー部材の貫通孔を貫通して該ねじ部品の下穴に圧
    入され、該カバー部材を該締結箇所を覆うように該ねじ
    部品に装着するピンとを含むことを特徴とするねじ用取
    外し防止材。
  2. 【請求項2】 前記締結箇所の周囲に支持箇所を有する
    場合に用いる緩み止め部材であって、 該支持箇所に該緩み止め部材の一部が支持され、 該緩み止め部材の他の部分は、前記ピンによって前記カ
    バー部材が前記ねじ部品に装着される際に、前記トルク
    伝達部に連結される、そのような緩み止め部材をさらに
    含むことを特徴とする請求項1記載のねじ用取外し防止
    材。
JP2000148383A 2000-05-19 2000-05-19 ねじ用取外し防止材 Pending JP2001330020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148383A JP2001330020A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ねじ用取外し防止材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148383A JP2001330020A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ねじ用取外し防止材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001330020A true JP2001330020A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18654423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148383A Pending JP2001330020A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ねじ用取外し防止材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001330020A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172381B2 (en) 2002-12-26 2007-02-06 Nishioka Byoura Co., Ltd. Unfastening prevention device
CN104074856A (zh) * 2014-07-02 2014-10-01 张栋 架空输电线路铁塔防盗地脚螺栓
WO2018070719A1 (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 주식회사 중산기업 볼트,너트의 풀림 방지장치
CN110185695A (zh) * 2019-06-10 2019-08-30 海盐县秦山橡胶厂 一种风电用防盗螺栓组
JP2020109316A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社トライテック 締結器具および締結構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172381B2 (en) 2002-12-26 2007-02-06 Nishioka Byoura Co., Ltd. Unfastening prevention device
CN104074856A (zh) * 2014-07-02 2014-10-01 张栋 架空输电线路铁塔防盗地脚螺栓
WO2018070719A1 (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 주식회사 중산기업 볼트,너트의 풀림 방지장치
JP2020109316A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社トライテック 締結器具および締結構造
JP7043432B2 (ja) 2019-01-07 2022-03-29 株式会社トライテック 締結器具および締結構造
CN110185695A (zh) * 2019-06-10 2019-08-30 海盐县秦山橡胶厂 一种风电用防盗螺栓组
CN110185695B (zh) * 2019-06-10 2021-04-02 海盐县秦山橡胶厂 一种风电用防盗螺栓组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1193933A (ja) ナット合わせ手段付きロックナット
JP4431773B2 (ja) セキュリティナット締結用工具、セキュリティナット解除用工具およびセキュリティナット締結兼解除用工具
JP2004204867A (ja) ネジのロック装置
KR20090032364A (ko) 과토크 방지 볼트
JP2001330020A (ja) ねじ用取外し防止材
JP2012172780A (ja) 締結具の緩み止め装置
KR100224511B1 (ko) 동력 스크류 또는 너트와 같은 고정장치(dynamometric screw or nut)
JP2006010062A (ja) 確実な連結を保証する締め付け装置
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
US20030140664A1 (en) Anti-theft fastener device
JP2001065533A (ja) 緩み防止ボルト
JPH11325040A (ja) ボルト締結装置
JP2002039146A (ja) ボルトガード
JP3103067B2 (ja) ナット取外し防止構造
JP2003148440A (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止装置
KR20010059806A (ko) 체결볼트
JP2003301829A (ja) ボルト・ナットの緩み止め構造
JP3569563B2 (ja) ボルトの緩めトルク低減構造および緩め方法
JP2004132518A (ja) 固定具
JP4725852B2 (ja) 取り外し防止具
JP2000120646A (ja) ボルト・ナットの取り外し防止キャップ
JPH0432309U (ja)
JP2001050237A (ja) ナット外し防止構造及びナット外し防止具並びにナット外し防止方法
KR200358634Y1 (ko) 풀리지 않는 볼트와 너트
JPH0714216U (ja) ロックボルト