JPH11324190A - カーテンウォールパネルの取付け構造 - Google Patents

カーテンウォールパネルの取付け構造

Info

Publication number
JPH11324190A
JPH11324190A JP13479198A JP13479198A JPH11324190A JP H11324190 A JPH11324190 A JP H11324190A JP 13479198 A JP13479198 A JP 13479198A JP 13479198 A JP13479198 A JP 13479198A JP H11324190 A JPH11324190 A JP H11324190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
washer
curtain wall
wall panel
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13479198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Tanaka
義治 田中
Kohei Kobayashi
幸平 小林
Takashi Orime
貴司 折目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP13479198A priority Critical patent/JPH11324190A/ja
Publication of JPH11324190A publication Critical patent/JPH11324190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物の層間変位の繰返しによるボルトの緩み
を確実に防止することができるカーテンウォールパネル
の取付け構造の提供。 【解決手段】 座金13とボルト12とが溶接Wにより
接合一体化され、座金13は、方形板からなり、ボルト
12の回転を阻止するよう、その角部13aがファスナ
ー3の水平板部3cの上面に当接されるようになされて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーテンウォール
パネルの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】カーテンウォールは、地震や風
圧などによる建物の上下層間の相対変位に追従するよう
に、しかも、その追従によって建物との結合が緩んでし
まうことがないように、建物に取り付けられなければな
らない。
【0003】そのため、従来より、例えば、図5(イ)
に示すように、カーテンウォールパネル51の裏面側に
予めアンカーボルト52を植設しておき、このアンカー
ボルト52をファスナー53の垂直板部53aのルーズ
孔54に通し、反対側から座金55を介してナット56
を螺合させて締め付け、そして、アンカーボルト52と
ナット56とを溶接Wにより接合一体化した取付け構造
が採用されている。この取付け構造では、アンカーボル
ト52がファスナー53のルーズ孔54に通されている
ため、建物の層間変位に追従でき、また、ナット56
は、アンカーボルト52に溶接Wされているため、建物
の層間変位の繰返しで緩んでしまうというようなことは
なく、しっかりとした取付け状態を長期にわたって維持
することができる。
【0004】しかし、アンカーボルト52を用いた上記
のような取付け構造では、アンカーボルト52をカーテ
ンウォールパネル51に予め突出状態に植設させておく
必要があるため、この既設アンカーボルト52の存在に
よってパネル51の運搬や取扱いに不便を生じさせるこ
とがある。
【0005】そこで、上記のようなアンカーボルト52
を排除し、図5(ロ)に示すように、カーテンウォール
パネル51の側に板ナット57を備えさせ、ボルト58
を、スプリングワッシャー59と座金55に通して、フ
ァスナー53の垂直板部53aのルーズ孔54に通し、
そして、パネル51側の板ナット57のネジ孔57aに
螺合させ、締め付けて取り付けるようにしたものがあ
る。この取付け構造では、ボルト58がファスナー53
のルーズ孔54に通されているため、建物の層間変位に
追従でき、また、建物の層間変位の繰返しによるボルト
58の緩みは、スプリングワッシャー59によって防止
されるようになされている。
【0006】しかし、この取付け構造では、建物が層間
変位を繰り返すうち、スプリングワッシャー59が効か
なくなることがあり、そのため、ボルト58が回転を起
こし、接合部に緩みを生じてしまうことがある。とりわ
け、耐用年数の長い建築物において、そのようなことが
起こりやすい。
【0007】本発明は、上記のような問題点に鑑み、ボ
ルトを、座金を介してファスナーの垂直板部の層間変位
追従用のルーズ孔に通し、カーテンウォールパネル側の
ネジ孔に螺合締結してカーテンウォールパネルの取付け
を行うようになされたカーテンウォールパネルの取付け
構造において、建物の層間変位の繰返しによるボルトの
緩みを確実に防止することができる、カーテンウォール
パネルの取付け構造を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、取付け用の
ボルトが、座金を介して、ファスナーの垂直板部の層間
変位追従用のルーズ孔に通され、カーテンウォールパネ
ル側のネジ孔に螺合締結されたカーテンウォールパネル
の取付け構造において、前記座金とボルトとが接合一体
化され、かつ、座金は、ボルトの回転を阻止するよう、
その周端出っ張り部が周辺構造部分に当接されるものと
なされていることを特徴とするカーテンウォールパネル
の取付け構造によって解決される。
【0009】即ち、この取付け構造では、建物の層間変
位の繰返しによって、ボルトが、緩む方向に回転する
と、その回転変位の過程で、ボルトに接合一体化されて
いる座金の周端出っ張り部が周辺構造部分に当接し、そ
れによって、ボルトは回転を阻止される。この回転阻止
作用によって、建物の層間変位の繰返しによるボルトの
緩みが確実に防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0011】図3に示す第1実施形態の取付け構造にお
いて、1はカーテンウォールパネル、2は建物の梁、3
はファスナーである。カーテンウォールパネル1は、例
えば、ガラス繊維補強コンクリートからなる。
【0012】ファスナー3は、アングル材の一辺を下側
垂直板部3aとし、このアングル材に対し上側の垂直板
3bを溶接Wにより接合一体化したもので、梁2へは、
水平板部3cに設けられているルーズ孔5に、梁2のフ
ランジ上面に垂設されたスタッドボルト6を通し、上方
から、座金8を介して、ナット7を螺合させて締め付
け、溶接にて位置決め固定状態に取り付けられている。
9は台座である。
【0013】そして、カーテンウォールパネル1は、そ
の下部が、建物の上下層間の相対変位において水平移動
するように、ファスナー3の上側垂直板部3bに次のよ
うな態様で取り付けられている。
【0014】即ち、図1に示すように、ファスナー3の
上側垂直板部3bには、層間変位追従用のルーズ孔10
が設けられている。また、カーテンウォールパネル1に
は、その背面下部に板ナット11が溶接などにより予め
固着状態に取り付けられている。11aはそのネジ孔で
ある。そして、取付け用の頭付きボルトである六角ボル
ト12が、建物の側から、座金13を介して、ファスナ
ー3の上側垂直板部3bのルーズ孔10に通され、カー
テンウォールパネル1の板ナット11のネジ孔11aに
螺合されて締め付けられており、更に、この締付け状態
において、ボルト12の頭部12aと座金13とが溶接
Wにより接合一体化されている。
【0015】上記の座金13は、図2(イ)に示すよう
に、方形板からなり、そのサイズは、座金13に溶接さ
れているボルト12が緩む方向に回転していく過程で、
その周端出っ張り部である角部13aが、ファスナー3
の水平板部3cの上面に当接されるように設計されてい
る。
【0016】なお、板ナット11には、図1に示すよう
に、ファスナー3の上側垂直板部3bとの間の間隔を調
整するためのライナー14が溶接Wにより取り付けられ
ており、ファスナー3の上側垂直板部3bと座金13と
の間、及び、同上側垂直板部3bとライナー14との間
には、層間変位追従のためのスベリ板16,16が介設
されている。また、カーテンウォールパネル1の上部に
ついては、図3に示すように、パネル1の背面上部に既
設されている板ナット11に対し、ボルト15が、建物
の側から、ファスナー3の下側垂直板部3aを介して螺
合され、締め付けられて固着状態に取り付けられてい
る。
【0017】上記の取付け構造では、カーテンウォール
パネル1に板ナット11を備えさせた構造であるから、
カーテンウォールパネル1の背面側に突出がなく、カー
テンウォールパネル1の運搬や取扱いに不都合を生じさ
せることがない。しかも、建物の層間変位に対してカー
テンウォールパネル1の下部が水平方向の相対移動を繰
り返すうち、図2(ロ)に示すように、ボルト12が緩
む方向に回転すると、このボルト12に溶接Wされてい
る座金13の角部13aが、その回転の過程でファスナ
ー3の水平板部3cの上面に当接され、ボルト12はそ
れ以上の回転を阻止されて、建物の層間変位の繰返しに
よるボルト12の緩みが確実に防止される。
【0018】図4に示す変形例は、座金13のボルト通
し孔13bを、上下方向に長いルーズ孔としたものであ
る。このような構造とすることにより、寸法誤差や施工
誤差がある場合でも、その誤差をこのボルト通し孔13
bに吸収させて、ファスナー3の水平板部3cと座金1
3との間の間隔寸法を適正な寸法に設定することができ
る。
【0019】以上に本発明の実施形態を示したが、本発
明はこれら実施形態に限定されるものではなく、発明思
想を逸脱しない範囲で各種変更が可能である。例えば、
上記実施形態では、座金13として、方形板を用いたも
のを示しているが、座金13は、溶接によりボルト12
と接合一体化された状態で、ボルト12の軸芯位置と、
座金13の周端位置とを結ぶ直線距離が、周方向におい
て異なるようになるものであればよく、方形板以外の各
種角形板や楕円板などによるものであってもよいし、ま
た、ボルト12に対し偏心状態に接合一体化された円形
板によるものであってもよい。また、上記の実施形態で
は、座金13の周端出っ張り部13aが、ファスナー3
の水平板部3cの上面に当接されるようになされている
が、その他の構造部分に当接される構成となされていて
もよい。また、上記の実施形態は、カーテンウォールパ
ネルの下部を相対水平移動させる式の層間変位追従方式
において、パネル下部の取付け構造に本発明を適用した
場合のものであるが、本発明の取付け構造は、カーテン
ウォールパネルの上部を相対水平移動させる式の層間変
位追従方式におけるパネル上部の取付け構造として用い
られてもよいし、その他の層間変位追従方式における取
付け構造として用いられてもよい。
【0020】
【発明の効果】上述の次第で、本発明のカーテンウォー
ルパネルの取付け構造は、カーテンウォールパネル側に
ネジ孔を備えさせた取付け構造であり、パネルの運搬や
取扱いを至便に行うことができる。しかも、ボルト頭部
とファスナーの垂直板部との間に介在される座金がボル
トと接合一体化され、座金は、ボルトの回転を阻止する
よう、その周端出っ張り部が周辺構造部分に当接される
ものとなされているから、座金の周端出っ張り部が周辺
構造部分に当接することによって、ボルトは回転を阻止
されて、建物の層間変位の繰返しによるボルトの緩みを
確実に防止することができる。殊に、耐用年数の長い建
築物においても、永年にわたりボルトの緩みを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】取付け構造の実施形態を示す要部拡大断面側面
図である。
【図2】図(イ)は図1のI−I線矢視断面正面図、図
(ロ)はボルトの回転阻止状態を示す同断面正面図であ
る。
【図3】取付け構造を示す断面側面図である。
【図4】変形例を示す断面正面図である。
【図5】図(イ)は従来の取付け構造を示す断面側面
図、図(ロ)は従来の他の取付け構造を示す断面側面図
である。
【符号の説明】
1…パネル 3…ファスナー 3b…垂直板部 3c…水平板部 10…ルーズ孔 11a…ネジ孔 12…ボルト 13…座金 13a…周端出っ張り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付け用ボルトが、座金を介して、ファ
    スナーの垂直板部の層間変位追従用のルーズ孔に通さ
    れ、カーテンウォールパネル側のネジ孔に螺合締結され
    たカーテンウォールパネルの取付け構造において、 前記座金とボルトとが接合一体化され、かつ、座金は、
    ボルトの回転を阻止するよう、その周端出っ張り部が周
    辺構造部分に当接されるものとなされていることを特徴
    とするカーテンウォールパネルの取付け構造。
JP13479198A 1998-05-18 1998-05-18 カーテンウォールパネルの取付け構造 Pending JPH11324190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479198A JPH11324190A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 カーテンウォールパネルの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479198A JPH11324190A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 カーテンウォールパネルの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324190A true JPH11324190A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15136637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13479198A Pending JPH11324190A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 カーテンウォールパネルの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185375A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kaiteki Keikaku Kk コンテナハウスの結合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185375A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kaiteki Keikaku Kk コンテナハウスの結合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11324190A (ja) カーテンウォールパネルの取付け構造
JP3483699B2 (ja) 外壁パネルの支持構造
JPH11324191A (ja) カーテンウォールパネルの取付け構造
JPS6329047Y2 (ja)
JP3638209B2 (ja) カーテンウォールにおけるパネル同士の連結構造
JP2002309704A (ja) パネル取付金具および取付方法
JP3555817B2 (ja) 梁下方の外壁パネルの取付構造
JP3059539U (ja) 建物におけるボルトの固着具
JPH0637121Y2 (ja) バルコニー取付装置
JPH072713Y2 (ja) 地下構造物用受枠
JPH06249220A (ja) 回転ロック付締結具、パネル取付金具及びそのパネルの取付構造
JP2586474Y2 (ja) 壁パネルの取付部の構造
JP2000055026A (ja) ボルトまたはナットの緩み止め構造、回転防止部材およびボルトまたはナットの装着方法
JPH0813669A (ja) カーテンウォール
JPH0634967Y2 (ja) 長尺部材間の隙間形成用スペーサ
JP3686246B2 (ja) 座金を含む締結装置
JPH07189369A (ja) パネル取付け方法
JP2567029Y2 (ja) 壁パネルのレベル調整・固定装置
JP3342675B2 (ja) 物品締付け装置
JP2001098671A (ja) 壁パネルの取り付け構造
JP2568253Y2 (ja) ドア枠の取付構造
JP2000080614A (ja) 道路側壁への吸音板取付構造及びその施工方法
JPH084487Y2 (ja) 建築用パネル類の留付金具
JP2520976B2 (ja) 手摺の取付構造及び取付方法
JPS6324169Y2 (ja)