JPH11323715A - 吸収性物品用トップシート材 - Google Patents

吸収性物品用トップシート材

Info

Publication number
JPH11323715A
JPH11323715A JP10132027A JP13202798A JPH11323715A JP H11323715 A JPH11323715 A JP H11323715A JP 10132027 A JP10132027 A JP 10132027A JP 13202798 A JP13202798 A JP 13202798A JP H11323715 A JPH11323715 A JP H11323715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
sheath
mfr
top sheet
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132027A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kishine
根 真佐寛 岸
Kazuya Kusano
野 和 也 草
Kazunari Nishino
野 和 成 西
Shigeyuki Motomura
村 茂 之 本
Haruki Nagaoka
岡 春 樹 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP10132027A priority Critical patent/JPH11323715A/ja
Publication of JPH11323715A publication Critical patent/JPH11323715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】本発明の吸収性物品用トッフ゜シート材は、特定
のMFR(MFRA)を有するフ゜ロヒ゜レン系重合体(A)からなる芯部
と、MFR(MFRB)がMFRA/MFRB≧1.2またはMFRA/MFRB≦0.8
の関係を満足するフ゜ロヒ゜レン系重合体(B)からなる鞘部とか
ら構成される偏芯芯鞘型複合長繊維、またはフ゜ロヒ゜レン系
重合体(C)からなる芯部と、エチレン系重合体(D)からなる鞘
部とから構成される偏芯もしくは同芯の芯鞘型複合長繊
維が、ウェフ゛の状態で交絡処理されたスハ゜ンホ゛ント゛不織布の
親水処理物からなる。これらの繊維は、平均繊維径が10
〜50μmであり、平均繊維長が50mm以上であり、かつ、
該不織布の空隙率が85〜99容積%である。 【効果】上記トッフ゜シート材は、強度特性および経済性に優
れるとともに、柔軟性、嵩高性および体液吸収性に優
れ、肌触り感に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、吸収性物品用トップシー
ト材に関し、さらに詳しくは、柔軟性、嵩高性および体
液吸収性に優れ、かつ、強度特性にも優れた、吸収性物
品用トップシート材に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】吸収性物品は、一般に、トップシ
ート、吸収体およびバックシートの順に構成されてい
る。吸収性物品としては、おむつ、生理用ナプキンなど
があるが、従来の吸収性物品たとえば子供用、大人用の
おむつのトップシート材(表面材)は、大半が乾式不織
布を使用したもので、これらの乾式不織布は、柔軟性、
嵩高性および体液吸収性に優れている。一方、おむつの
トップシート材として従来より使用されている、スパン
ボンド不織布の親水処理物は、強度特性および経済性の
点で、乾式不織布よりも優れているが、柔軟性、嵩高
性、体液吸収性の点で劣っていた。
【0003】したがって、強度特性および経済性に優れ
るとともに、柔軟性、嵩高性および体液吸収性に優れた
吸収性物品用トップシート材の出現が望まれている。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題を解決しようとするものであって、強度特性および
経済性に優れるとともに、柔軟性、嵩高性および体液吸
収性に優れた吸収性物品用トップシート材を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【発明の概要】本発明に係る吸収性物品用トップシート
材は、メルトフローレート(ASTM D 1238,230℃、荷重
2.16kg;MFRA )が0.5〜100g/10分のプロ
ピレン系重合体(A)からなる芯部と、メルトフローレ
ート(ASTM D 1238,230℃、荷重2.16kg;MFRB
が、MFRA /MFRB ≧1.2 または MFRA
MFRB ≦0.8の関係を満足するプロピレン系重合体
(B)からなる鞘部とから構成される偏芯芯鞘型複合長
繊維(1)、またはプロピレン系重合体(C)からなる
芯部と、エチレン系重合体(D)からなる鞘部とから構
成される偏芯もしくは同芯の芯鞘型複合長繊維(2)
が、ウェブの状態で交絡処理されたスパンボンド不織布
の親水処理物からなる吸収性物品用トップシート材であ
り、該芯鞘型複合長繊維(1)と(2)の平均繊維径が
10〜50μmであり、平均繊維長が50mm以上であ
り、かつ、該スパンボンド不織布の空隙率が85〜99
容積%であることを特徴としている。
【0006】ここに、明細書中における「重合体」と
は、単独重合体だけでなく、共重合体も含まれる。前記
偏芯の芯鞘型複合長繊維(1)、(2)としては、偏芯
量が0.5mm以上であるノズルを用いて紡糸した捲縮
性繊維であることが望ましい。
【0007】前記交絡処理は、ホットエアースルー法、
ウォータージェット(WJ)法またはエンボスボンド法
により行なわれる。特にホットエアースルー法、ウォー
タージェット(WJ)法が好ましい。
【0008】前記スパンボンド不織布の目付は、50g
/m2 以下であることが好ましい。前記親水処理で用い
られる親水剤としては、非イオン系界面活性剤および/
またはアニオン系界面活性剤が好ましい。
【0009】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る吸収性物品用
トップシート材について具体的に説明する。本発明に係
る吸収性物品用トップシート材は、プロピレン系重合体
(A)からなる芯部と、メルトフローレートがプロピレ
ン系重合体(A)より大きい、または小さいプロピレン
系重合体(B)からなる鞘部とから構成される偏芯芯鞘
型複合長繊維(1)、またはプロピレン系重合体(C)
からなる芯部と、エチレン系重合体(D)からなる鞘部
とから構成される偏芯もしくは同芯の芯鞘型複合長繊維
(2)が、ウェブの状態でホットエアースルー法、ウォ
ータージェット(WJ)法またはエンボスボンド法によ
り交絡処理されたスパンボンド不織布の親水処理物から
なる。
【0010】スパンボンド不織布 [偏芯芯鞘型の複合長繊維(1)]本発明で用いられる
偏芯芯鞘型複合長繊維(1)の芯部を形成するプロピレ
ン系重合体(A)としては、プロピレンの単独重合体、
またはプロピレンと、エチレン、1-ブテン、1-ヘキセ
ン、4-メチル-1- ペンテン、1-オクテンなどのα- オレ
フィンとのランダム共重合体が挙げられる。
【0011】これらのプロピレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体は、α- オレフィン成分含量が10モル%
以下であることが望ましい。これらのプロピレン系重合
体(A)は、メルトフローレート(ASTM D 1238,230
℃、荷重2.16kg;MFRA )が0.5〜100g/10
分、好ましくは1.0〜90g/10分、さらに好まし
くは3.0〜80g/10分の範囲にあることが望まし
い。
【0012】また、この複合長繊維(1)の鞘部を形成
するプロピレン系重合体(B)としては、プロピレンの
単独重合体、またはプロピレンと、エチレン、1-ブテ
ン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペンテン、1-オクテンな
どのα- オレフィンとのランダム共重合体が挙げられ
る。
【0013】これらのプロピレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体は、α- オレフィン成分含量が10モル%
以下であることが望ましい。これらのプロピレン系重合
体(B)は、メルトフローレート(ASTM D 1238,230
℃、荷重2.16kg;MFRB )が、MFRA /MFRB
1.2 または MFRA /MFRB ≦0.8の関係を
満足していることが必要である。このようなメルトフロ
ーレートの関係を満足するプロピレン系重合体(A)、
(B)を用いると、より捲縮性に優れた偏芯芯鞘型の複
合繊維を得ることができ、このような繊維から嵩高性に
優れた不織布を調製することができる。プロピレン系重
合体(B)のメルトフローレート(ASTM D 1238,230
℃、荷重2.16kg;MFRB )は、0.5〜100g/1
0分、好ましくは1.0〜90g/10分、さらに好ま
しくは3.0〜80g/10分の範囲にある。
【0014】複合長繊維(1)の芯部を形成するプロピ
レン系重合体(A)と鞘部を形成するプロピレン系重合
体(B)との重量比((A)/(B))は、1/99〜
99/1、好ましくは2/98〜98/2、さらに好ま
しくは5/95〜95/5の範囲にあることが望まし
い。複合長繊維の芯部を形成するプロピレン系重合体
(A)もしくは鞘部を形成するプロピレン系重合体
(B)の割合が1未満であると、複合長繊維の捲縮度合
いが不十分となることがあり、このような複合長繊維か
ら空隙率の高い不織布の製造は難しい。
【0015】本発明では、必要に応じて芯部を形成する
プロピレン系重合体(A)および/または鞘部を形成す
るプロピレン系重合体(B)に、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、他の重合体、着色剤、耐熱安定剤、核剤、
スリップ剤などを配合することができる。
【0016】[偏芯もしくは同芯の芯鞘型複合長繊維
(2)]本発明で用いられる偏芯もしくは同芯の芯鞘型
複合長繊維(2)の芯部を形成するプロピレン系重合体
(C)としては、プロピレンの単独重合体、またはプロ
ピレンと、エチレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル
-1- ペンテン、1-オクテンなどのα- オレフィンとのラ
ンダム共重合体が挙げられる。
【0017】これらのプロピレン・α- オレフィンラン
ダム共重合体は、α- オレフィン成分含量が0.1〜1
0モル%、好ましくは0.1〜5モル%の範囲内にある
ことが望ましい。
【0018】これらのプロピレン系重合体(C)は、メ
ルトフローレート(MFR;ASTM D1238,230℃、荷重
2.16kg)が10〜100g/10分、好ましくは20〜
80g/10分の範囲にあることが望ましい。
【0019】また、この複合長繊維(2)の鞘部を形成
するエチレン系重合体(D)としては、エチレンの単独
重合体(製法は、低圧法、高圧法のいずれでも良い)、
またはエチレンと、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセ
ン、4-メチル-1- ペンテン、1-オクテンなどのα- オレ
フィンとのランダム共重合体が挙げられる。
【0020】これらのエチレン・α- オレフィンランダ
ム共重合体は、α- オレフィン成分含量が0.1〜20
モル%、好ましくは0.1〜5モル%の範囲内にあるこ
とが望ましい。
【0021】これらのエチレン系重合体(D)のメルト
フローレート(MFR;ASTM D 1238,190℃、荷重2.16
kg)は、10〜100g/10分、好ましくは20〜8
0g/10分の範囲にあることが望ましい。
【0022】複合長繊維(2)の芯部を形成するプロピ
レン系重合体(C)と鞘部を形成するエチレン系重合体
(D)との重量比((C)/(D))は、5/95〜9
0/10、好ましくは10/90〜80/20、さらに
好ましくは10/90〜50/50の範囲にあることが
望ましい。複合長繊維の芯部を形成するプロピレン系重
合体(C)の割合が5未満であると、複合長繊維の強度
が不十分となることがあり、複合長繊維中のプロピレン
系重合体(C)の割合が90を超えると、複合長繊維は
柔軟性に劣ることがある。
【0023】本発明では、必要に応じて芯部を形成する
プロピレン系重合体(C)および/または鞘部を形成す
るエチレン系重合体(D)に、本発明の目的を損なわな
い範囲で、他の重合体、着色剤、耐熱安定剤、核剤、ス
リップ剤などを配合することができる。
【0024】[スパンボンド不織布の調製]上述した偏
芯芯鞘型複合長繊維(1)からなるスパンボンド不織布
は、芯部を形成するプロピレン系重合体(A)と鞘部を
形成するプロピレン系重合体(B)を上記重量比で複合
スパンボンド法で溶融紡糸と同時にウェブを作り、ウェ
ブを形成している繊維に交絡処理を施し、繊維を熱融着
させることにより調製することができる。その際、空気
流や水流、あるいは遠心力を利用して紡糸繊維を引き出
して延伸するとともに、引き出された繊維をコンベアー
等で受け止めてシート状ウェブにする。交絡処理は、ホ
ットエアースルー(Hot Air Through )法、ウォーター
ジェット(WJ)法またはエンボスボンド法のいずれの
方法で行なってもよい。特にホットエアースルー法、ウ
ォータージェット法が好ましい。交絡処理方法としてホ
ットエアースルー法を採用すると、嵩高性に優れたスパ
ンボンド不織布を得ることができる。
【0025】また上述した偏芯もしくは同芯の芯鞘型複
合長繊維(2)からなるスパンボンド不織布も、上記偏
芯芯鞘型複合繊維(1)の製造方法と同様の方法で調製
することができる。
【0026】本発明で用いられる芯鞘型複合長繊維
(1)、(2)の平均繊維径は、10〜50μm、好ま
しくは15〜35μmであり、平均繊維長は、50mm
以上、好ましくは100mm以上である。
【0027】複合長繊維(1)、(2)は、偏芯量が
0.5mm以上、好ましくは0.7mm以上であるノズ
ルを用いて紡糸した捲縮性繊維であることが望ましい。
本発明で用いられるスパンボンド不織布の空隙率は、8
5〜99%、好ましくは90〜99%であり、ポアの平
均径は、20〜100μm、好ましくは20〜80μm
である。また、この不織布の目付は、通常50g/m2
以下、好ましくは30g/m2 以下である。
【0028】上記空隙率は、下記の式より算出すること
ができる。 空隙率[%]={(L−(W/d))/L}×100 式中、Wは、不織布の目付[g/m2]であり、Lは、
不織布の厚み[μm]であり、dは、原料密度[g/c
3 ]である。
【0029】上記不織布の厚み(L)は、不織布の上に
20g/cm2 の荷重を10秒間静置した後測定された
値であり、通常100〜1000μmである。また、原
料密度(d)は、その不織布を200〜230℃でプレ
ス成形して得られた成形品の密度(ASTM D 1505)であ
る。
【0030】上記ポアの平均径は、COULTER社製
のPOROMETERIIを用いて測定することができ
る。スパンボンド不織布の親水処理物 本発明に係る吸収性物品用トップシート材を形成してい
るスパンボンド不織布の親水処理物は、上記のようにし
て得られるスパンボンド不織布に、親水剤による親水処
理を施すことにより得ることができる。
【0031】本発明で用いられる親水剤は、界面活性剤
であり、具体的には、非イオン系では、ポリエチレング
リコール型、多価アルコール型の界面活性剤があり、ア
ニオン系では、スルホン酸型、硫酸エステル型、リン酸
エステル型の界面活性剤がある。また、カチオン系、両
性系の界面活性剤も用いることができる。これらの中で
は、非イオン系もしくはアニオン系の界面活性剤が好ま
しく、中でも、皮膚刺激性の低いポリエチレングリコー
ル型、リン酸エステル型の界面活性剤などが特に好まし
い。
【0032】親水剤による親水処理は、従来公知のコー
ティング法、たとえばロールコーティング法、含浸法、
ナイフコーティング法、カレンダートッピング法、Tダ
イ・コーティング法、粉体コーティング法、スプレーコ
ーティング法、泡沫コーティング法などのコーティング
法により行なうことができる。これらの中では、ロール
コーティング法が好ましい。
【0033】親水剤の純分塗布量は、通常0.01〜
2.0g/m2 、好ましくは0.02〜1.0g/m2
である。この純分塗布量とは、親水剤の有効成分が原反
1m2当たり何グラム(g)かを指す。この純分塗布量
は、薬液塗布の前後での1m2当たりの重量変化(g)
をウェット(wet)状態で測定し、この重量変化の測
定値に、有効成分の濃度(重量%)を乗じて求めること
ができる。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る吸収性物品用トップシート
材は、強度特性および経済性に優れるとともに、柔軟
性、嵩高性および体液吸収性に優れ、肌触り感に優れて
いる。したがって、上記のような効果を有する本発明に
係る吸収性物品用トップシート材は、子供用、大人用の
紙おむつ、生理用ナプキンなどの吸収性物品のトップシ
ート材に好適である。
【0035】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明は、これら実施例により限定されるものではない。
【0036】なお、実施例等で得られたトップシート材
としての不織布の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、静摩擦係数、表面粗さ、
吸収速度、および吸収体からトップシートに戻った水分
量(リウェット水分量)の割合(%)を、下記の試験方
法に従って測定した。 <試験方法> (1)5%伸び強度、最大引張強度および最大荷重伸び トップシート材について、下記の条件で引張試験を行な
い、5%伸び強度、最大引張強度および最大荷重伸びを
測定した。
【0037】[試験条件] ・試験片の巾:25mm ・チャック間距離:100mm ・引張速度:100mm/分 (2)表面摩擦係数 摩擦感テスター(カトーテック(株)製、KES−SE
型)を用いて、23℃で、試料表面のMD方向(縦方
向)およびCD方向(横方向)における、MIU(平均
静摩擦係数)およびMMD(摩擦係数の変動)を測定し
た。MIU(平均静摩擦係数)の値が小さくなるほど、
表面平滑性がよい。 (3)吸収速度、および吸収体からトップシートに戻っ
た水分量(リウェット水分量)の割合 試料の液透過性は、市販のおむつの表面材(トップシー
ト)を取り除いたものの吸収体の上に、試料を置き、そ
の上に円筒(高さ50mm、直径60mm)を置いた。
【0038】次いで、青色に着色した0.8%濃度の生
理食塩水80mlを円筒内に滴下し、生理食塩水全量が
吸収される時間を測定した。測定後、直ちに円筒を除去
し、その後1分経過後、市販のろ紙(サイズ 100m
m×100mm、東洋ろ紙No.2)を15枚重ねて置
き、その上に、3.5kgのおもり(縦100mm、横
100mm)を置き、3分経過後、おもりを除去し、ろ
紙の重さを測り、このろ紙の重量増加分をリウェット水
分量(g)とした。
【0039】この操作を、さらに2回繰り返した。
【0040】
【実施例1】MFR(ASTM D 1238,230℃)が15g/
10分のプロピレン単独重合体(A)と、MFR(ASTM
D 1238,230℃)が6g/10分のプロピレン単独重合
体(B)とを用いて複合溶融紡糸を行ない、芯部がプロ
ピレン単独重合体(A)であり、鞘部がプロピレン単独
重合体(B)(芯部:鞘部(重量比)=90:10)で
ある偏芯芯鞘型の複合繊維をウェブ状態で捕集面上に堆
積させ、この複合繊維にエンボスボンド法による交絡処
理を行ない、目付が24g/m2 であるスパンボンド不
織布(S−1)を調製した。
【0041】この不織布(S−1)を構成している複合
繊維は、平均繊維径が20μmであり、平均繊維長が3
00mm以上であった。この不織布(S−1)は、光学
顕微鏡で測定した厚み(L)が330μmであり、空隙
率が92容積%であり、ポアの平均35μmであった。
厚み(L)の測定条件は、空隙率の算出方法で上述した
通りである。
【0042】次いで、この不織布(S−1)に、親水剤
として、東邦化学工業(株)より市販されているペポー
ル AS054C(商品名)2重量%、プロナール P
P502F(商品名)2重量%および水96重量%から
なる薬液を用いて、親水処理を次の要領で行なった。す
なわち、表面のメッシュが150#であるグラビアロー
ルを備えたグラビアコーターに、不織布(S−1)をラ
イン速度10m/分で通して、上記薬液を不織布(S−
1)に塗布した。なお、親水剤の純分塗布量は、0.1
5g/m2 であった。
【0043】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−1)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0044】その結果を第1表に示す。
【0045】
【実施例2】MFR(ASTM D 1238,230℃)が30g/
10分のプロピレン単独重合体(C)と、MFR(ASTM
D 1238,230℃)が30g/10分のエチレン・4-メチ
ル-1- ペンテン共重合体(A)(4-メチル-1- ペンテン
含量:0.7モル%、密度:0.950g/m3 )とを
用いて複合溶融紡糸を行ない、芯部がプロピレン単独重
合体であり、鞘部がエチレン・4-メチル-1- ペンテン共
重合体(芯部:鞘部(重量比)=20:80)である偏
芯芯鞘型の複合繊維をウェブ状態で捕集面上に堆積さ
せ、複合繊維にエンボスボンド法による交絡処理を行な
い、目付が27g/m2 であるスパンボンド不織布(S
−2)を調製した。
【0046】この不織布(S−2)を構成している複合
繊維は、平均繊維径が21μmであり、平均繊維長が3
00mm以上であった。この不織布(S−2)は、厚み
(L)が200μmであり、空隙率が86容積%であ
り、ポアの平均径が38μmであった。
【0047】次いで、この不織布(S−2)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.12
g/m2 であった。
【0048】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−2)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0049】その結果を第1表に示す。
【0050】
【実施例3】MFR(ASTM D 1238,230℃)が30g/
10分のプロピレン単独重合体(C)と、MFR(ASTM
D 1238,190℃)が30g/10分のエチレン単独重合
体(A)とを用いて複合溶融紡糸を行ない、芯部がプロ
ピレン単独重合体(C)であり、鞘部がエチレン単独重
合体(A)(芯部:鞘部(重量比)=20:80)であ
る偏芯芯鞘型の複合繊維をウェブ状態で捕集面上に堆積
させ、複合繊維にホットエアースルー法による交絡処理
を行ない、目付が32g/m2 であるスパンボンド不織
布(S−3)を調製した。
【0051】この不織布(S−3)を構成している複合
繊維は、平均繊維径が26μmであり、平均繊維長が3
00mm以上であった。この不織布(S−3)は、厚み
(L)が450μmであり、空隙率が92容積%であ
り、ポアの平均径が35μmであった。
【0052】次いで、この不織布(S−3)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.35
g/m2 であった。
【0053】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−3)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0054】その結果を第1表に示す。
【0055】
【実施例4】MFR(ASTM D 1238,230℃)が15g/
10分のプロピレン単独重合体(A)と、MFR(ASTM
D 1238,230℃)が6g/10分のプロピレン単独重合
体(B)とを用いて複合溶融紡糸を行ない、芯部がプロ
ピレン単独重合体(A)であり、鞘部がプロピレン単独
重合体(B)(芯部:鞘部(重量比)=90:10)で
ある偏芯芯鞘型の複合繊維をウェブ状態で捕集面上に堆
積させ、複合繊維にホットエアースルー法による交絡処
理を行ない、目付が34g/m2 であるスパンボンド不
織布(S−4)を調製した。
【0056】この不織布(S−4)を構成している複合
繊維は、平均繊維径が23μmであり、平均繊維長が3
00mm以上であった。この不織布(S−4)は、厚み
(L)が850μmであり、空隙率が96容積%であ
り、ポアの平均径が37μmであった。
【0057】次いで、この不織布(S−4)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.18
g/m2 であった。
【0058】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−4)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0059】その結果を第1表に示す。
【0060】
【比較例1】MFR(ASTM D 1238,230℃)が30g/
10分のプロピレン単独重合体を用いてスパンボンド法
による溶融紡糸を行ない、得られた繊維をウェブ状態で
捕集面上に堆積させ、繊維をエンボスボンド法による交
絡処理を行ない、目付が23g/m2 であるスパンボン
ド不織布(S−5)を調製した。
【0061】この不織布(S−5)を構成している繊維
は、平均繊維径は、19μmであり、平均繊維長が30
0mm以上であった。この不織布(S−5)は、厚み
(L)が200μmであり、空隙率が87容積%であ
り、ポアの平均径が36μmであった。
【0062】次いで、この不織布(S−5)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.23
g/m2 であった。
【0063】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−5)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0064】その結果を第1表に示す。
【0065】
【比較例2】MFR(ASTM D 1238,230℃)が30g/
10分のプロピレン単独重合体からなる短繊維をカード
法によりウェブ状態で捕集面上に堆積させ、繊維にエン
ボスボンド法による交絡処理を行ない、目付が23g/
2 である乾式不織布(S−6)を調製した。
【0066】この不織布(S−6)を構成している繊維
は、平均繊維径が17μmであり、平均繊維長が80m
mであった。この不織布(S−6)は、厚み(L)が2
30μmであり、空隙率が89容積%であり、ポアの平
均径が38μmであった。
【0067】次いで、この不織布(S−6)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.17
g/m2 であった。
【0068】上記のようにして得られた乾式不織布(S
−6)の親水処理物について、5%伸び強度、最大引張
強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速度、および
リウェット水分量を、上記試験方法に従って測定した。
【0069】その結果を第1表に示す。
【0070】
【比較例3】MFR(ASTM D 1238,230℃)が800g
/10分のプロピレン単独重合体を用いてメルトブロー
ン法による溶融紡糸を行ない、得られた繊維をウェブ状
態で捕集面上に堆積させ、繊維をエンボスボンド法によ
る交絡処理を行ない、目付が24g/m2 であるメルト
ブローン不織布(S−7)を調製した。
【0071】この不織布(S−7)を構成している繊維
は、平均繊維径が2μmであり、平均繊維長が300m
m以上であった。この不織布(S−7)は、厚み(L)
が188μmであり、空隙率が86容積%であり、ポア
の平均径が11μmであった。
【0072】次いで、この不織布(S−7)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.46
g/m2 であった。
【0073】上記のようにして得られたメルトブローン
不織布(S−7)の親水処理物について、5%伸び強
度、最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収
速度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従っ
て測定した。
【0074】その結果を第1表に示す。
【0075】
【比較例4】MFR(ASTM D 1238,230℃)が30g/
10分のプロピレン単独重合体を用いてスパンボンド法
による溶融紡糸を行ない、得られた繊維をウェブ状態で
捕集面上に堆積させ、繊維をエンボスボンド法による交
絡処理を行ない、目付が20g/m2 であるスパンボン
ド不織布(S−8)を調製した。
【0076】この不織布(S−8)を構成している繊維
は、平均繊維径が25μmであり、平均繊維長が300
mm以上であった。この不織布(S−8)は、厚み
(L)が220μmであり、空隙率が90容積%であ
り、ポアの平均径が100μm以上であった。
【0077】次いで、この不織布(S−8)に、実施例
1と同じ親水剤を用いて、実施例1と同様にして親水処
理を行なった。なお、親水剤の純分塗布量は、0.18
g/m2 であった。
【0078】上記のようにして得られたスパンボンド不
織布(S−8)の親水処理物について、5%伸び強度、
最大引張強度、最大荷重伸び、表面摩擦係数、吸収速
度、およびリウェット水分量を、上記試験方法に従って
測定した。
【0079】その結果を第1表に示す。
【0080】
【表1】
【0081】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D04H 3/10 A41B 13/02 E // D06M 13/292 A61F 13/18 310Z (72)発明者 本 村 茂 之 三重県四日市市朝明町一番地 三井化学株 式会社内 (72)発明者 長 岡 春 樹 三重県四日市市朝明町一番地 三井化学株 式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メルトフローレート(ASTM D 1238,230
    ℃、荷重2.16kg;MFRA )が0.5〜100g/10
    分のプロピレン系重合体(A)からなる芯部と、 メルトフローレート(ASTM D 1238,230℃、荷重2.16k
    g;MFRB )が、MFRA /MFRB ≧1.2 また
    は MFRA /MFRB ≦0.8の関係を満足するプロ
    ピレン系重合体(B)からなる鞘部とから構成される偏
    芯芯鞘型複合長繊維(1)、またはプロピレン系重合体
    (C)からなる芯部と、エチレン系重合体(D)からな
    る鞘部とから構成される偏芯もしくは同芯の芯鞘型複合
    長繊維(2)が、ウェブの状態で交絡処理されたスパン
    ボンド不織布の親水処理物からなる吸収性物品用トップ
    シート材であり、 該芯鞘型複合長繊維(1)と(2)の平均繊維径が10
    〜50μmであり、平均繊維長が50mm以上であり、
    かつ、 該スパンボンド不織布の空隙率が85〜99容積%であ
    ることを特徴とする吸収性物品用トップシート材。
  2. 【請求項2】前記偏芯の芯鞘型複合長繊維(1)、
    (2)が、偏芯量が0.5mm以上であるノズルを用い
    て紡糸した捲縮性繊維であることを特徴とする請求項1
    に記載の吸収性物品用トップシート材。
  3. 【請求項3】前記交絡処理が、ホットエアースルー法、
    ウォータージェット(WJ)法またはエンボスボンド法
    により行なわれることを特徴とする請求項1に記載の吸
    収性物品用トップシート材。
  4. 【請求項4】前記交絡処理が、ホットエアースルー法ま
    たはウォータージェット(WJ)法により行なわれるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品用トップシ
    ート材。
  5. 【請求項5】前記スパンボンド不織布の目付が50g/
    2 以下であることを特徴とする請求項1に記載の吸収
    性物品用トップシート材。
  6. 【請求項6】前記親水処理で用いられる親水剤が、非イ
    オン系界面活性剤および/またはアニオン系界面活性剤
    であることを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品用
    トップシート材。
JP10132027A 1998-05-14 1998-05-14 吸収性物品用トップシート材 Pending JPH11323715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132027A JPH11323715A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 吸収性物品用トップシート材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132027A JPH11323715A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 吸収性物品用トップシート材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323715A true JPH11323715A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15071796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132027A Pending JPH11323715A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 吸収性物品用トップシート材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323715A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096641A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Textile non-tisse file-lie et article absorbant
WO2002022933A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Non-tisse multicouche et ses utilisations
JP2007321290A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Kao Corp 伸縮性不織布
JP2011099196A (ja) * 2004-01-27 2011-05-19 Procter & Gamble Co メルトフローレートの高い多成分繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
US8053074B2 (en) 2006-05-31 2011-11-08 Kao Corporation Stretch nonwoven fabric
WO2012147694A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
JPWO2011136087A1 (ja) * 2010-04-30 2013-07-18 住友精化株式会社 吸水シート構成体
KR101489594B1 (ko) * 2013-10-15 2015-02-03 도레이첨단소재 주식회사 볼륨감이 우수한 친수 장섬유 부직포
CN106029967A (zh) * 2014-02-21 2016-10-12 科德宝两合公司 超细纤维复合无纺织物
WO2020116415A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2020093090A (ja) * 2018-12-04 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2020093091A (ja) * 2018-12-04 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
KR102152391B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
KR102152392B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
KR102152393B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
CN113164302A (zh) * 2018-12-04 2021-07-23 王子控股株式会社 吸收性物品
KR20220028984A (ko) * 2020-09-01 2022-03-08 도레이첨단소재 주식회사 위생재용 다층 스펀본드 부직포
EP3853401A4 (en) * 2018-09-18 2023-04-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. TWO-COMPONENT FIBERS AND NON-WOVEN MATERIALS PRODUCED THEREOF

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096641A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Textile non-tisse file-lie et article absorbant
WO2002022933A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-21 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Non-tisse multicouche et ses utilisations
JP2011099196A (ja) * 2004-01-27 2011-05-19 Procter & Gamble Co メルトフローレートの高い多成分繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
JP2007321290A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Kao Corp 伸縮性不織布
US8053074B2 (en) 2006-05-31 2011-11-08 Kao Corporation Stretch nonwoven fabric
JP5746686B2 (ja) * 2010-04-30 2015-07-08 住友精化株式会社 吸水シート構成体
JPWO2011136087A1 (ja) * 2010-04-30 2013-07-18 住友精化株式会社 吸水シート構成体
KR20130092399A (ko) * 2010-04-30 2013-08-20 스미또모 세이까 가부시키가이샤 흡수 시트 구성체
JP2016014216A (ja) * 2011-04-27 2016-01-28 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
JPWO2012147694A1 (ja) * 2011-04-27 2014-07-28 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
JP5819410B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-24 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
WO2012147694A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
KR101489594B1 (ko) * 2013-10-15 2015-02-03 도레이첨단소재 주식회사 볼륨감이 우수한 친수 장섬유 부직포
CN106029967A (zh) * 2014-02-21 2016-10-12 科德宝两合公司 超细纤维复合无纺织物
EP3853401A4 (en) * 2018-09-18 2023-04-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. TWO-COMPONENT FIBERS AND NON-WOVEN MATERIALS PRODUCED THEREOF
CN113164302A (zh) * 2018-12-04 2021-07-23 王子控股株式会社 吸收性物品
WO2020116415A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2020093090A (ja) * 2018-12-04 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2020093091A (ja) * 2018-12-04 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
KR102152391B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
WO2021006528A1 (ko) * 2019-07-11 2021-01-14 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
WO2021006527A1 (ko) * 2019-07-11 2021-01-14 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
KR102152393B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
CN114502787A (zh) * 2019-07-11 2022-05-13 东丽尖端素材株式会社 卷曲复合纤维无纺布及其层压制品与物品
KR102152392B1 (ko) * 2019-07-11 2020-09-04 도레이첨단소재 주식회사 권축형 복합섬유의 부직포와 그의 적층체, 및 물품
KR20220028984A (ko) * 2020-09-01 2022-03-08 도레이첨단소재 주식회사 위생재용 다층 스펀본드 부직포
JP2022041976A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 東レ尖端素材株式会社 衛生材用多層スパンボンド不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11323715A (ja) 吸収性物品用トップシート材
JP4026926B2 (ja) 紙おむつ用トップシートおよび紙おむつ用多層不織布
JP5325842B2 (ja) 広分子量分布ポリマー類から製造されるナノファイバーを含有する繊維、不織布及び物品
EP0775572B1 (en) Laminated non-woven fabric and process for producing the same
JP6714982B2 (ja) 嵩高性複合長繊維不織布
JP2011510785A (ja) 吸収性物品
JP3734277B2 (ja) 柔軟性不織布積層体
MXPA01003682A (es) Tela de fibra unida perforada.
WO1999049120A1 (fr) Stratifie de non-tisse flexible
EP3424475A1 (en) Absorbent body and sanitary article
JP2002522648A (ja) 熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置
WO2005111284A1 (en) Multicomponent fibers and nonwoven fabrics and surge management layers containing multicomponent fibers
JP4079751B2 (ja) 親水性ポリオレフィン不織布
JP3313284B2 (ja) 親水性処理剤を付与したポリオレフィン系不織布
JP4007685B2 (ja) 吸収性物品用トップシート材
JP4103269B2 (ja) 延伸不織布及びそれを用いた成形品
JP3362348B2 (ja) 衛生材料用ポリオレフィン系不織布
JP2000328420A (ja) 柔軟性不織布積層体
WO2002029146A1 (en) Fine denier spunbond process and products thereof
JP2000160463A (ja) 柔軟性不織布
JP4174995B2 (ja) 耐久親水性複合繊維及びそれを用いた繊維成形体
JP7395101B2 (ja) 分割型複合繊維、それを用いた短繊維不織布及びその製造方法
JP2001336033A (ja) ポリエチレン系複合繊維およびこれを用いた不織布
JPH11239587A (ja) 吸収性物品用トップシート材
JP4340450B2 (ja) 使い捨て衛生材料用不織布およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070809

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090717