JP2002522648A - 熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置 - Google Patents

熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002522648A
JP2002522648A JP2000560304A JP2000560304A JP2002522648A JP 2002522648 A JP2002522648 A JP 2002522648A JP 2000560304 A JP2000560304 A JP 2000560304A JP 2000560304 A JP2000560304 A JP 2000560304A JP 2002522648 A JP2002522648 A JP 2002522648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lands
fibers
machine direction
oriented
adjacent rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560304A
Other languages
English (en)
Inventor
ラニガン,ウイリアム・ロバート
レガール,リチャード・ジェイ
シバル,シブ
Original Assignee
ファイバービジョンズ・リミテッド・パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイバービジョンズ・リミテッド・パートナーシップ filed Critical ファイバービジョンズ・リミテッド・パートナーシップ
Publication of JP2002522648A publication Critical patent/JP2002522648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15731Treating webs, e.g. for giving them a fibrelike appearance, e.g. by embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱結合された不織ポリプロピレン布帛を形成する方法は、熱結合可能なスキン−コアポリプロピレン繊維を加熱加圧下にカレンダーニップを通して通過させて、伸び率を有する不織布帛を生成することを含む。模様付きカレンダーロールは複数の空間及び互い違いに配置されたランドを有するように浮き彫り細工されており、これらはカレンダーロール内で利用されたときに、望まれる結合点のサイズ及び結合点間の空間を与えるように特別に大きさがきめられ、形づくられ、そして配向されている。高い伸び率を有する改善された柔軟なポリプロピレン布帛またはカバーが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 1.発明の分野 本発明は、不織布帛、特に高い伸び率の不織布帛の熱結合、並びにそのような
不織布帛を製造するためのカレンダーロール、並びに不織布帛及び不織布帛を含
む物品に関する。
【0002】 2.背景情報の説明 不織布帛は典型的には、ウェブをつくり、そして次に繊維を熱的に互いに結合
することによって製造される。例えば、短繊維は、例えばカード処理機を使用し
て不織布帛に加工され、そしてカード処理された布帛は熱的に結合できる。熱結
合は、加熱ローラー、熱空気及び超音波溶接の使用による加熱を含む種々の加熱
技術を使用して達成できる。
【0003】 加熱ローラーがカード処理布帛を結合するために利用されるときは、典型的に
は平滑な1つのロール及び結合点をその上に含むカレンダーロールが利用される
。熱的に結合されるべき材料は、該材料の熱結合を得るために十分な熱がかけら
れた状態で、平滑ロールとカレンダーロールとの間のニップに通して供給される
【0004】 慣用の熱結合カレンダーロール、例えば型押カレンダーロールは、最大の機械
方向強度及び直交方向強度を与えるため、同時に好ましくは材料に柔軟な風合い
または手触りを、特に熱結合した材料または布帛を合成の材料から形成するとき
に与えるために、結合スポットを与えるための複数のランドを有する形状にされ
る。そのような熱結合された布帛はしばしば不織カバー素材を形成するために使
用され、これは典型的にはおむつのトップシートのような衛生製品である。その
ような用途において、カバー素材材料の1つの面または側は、人間の体と接触し
て配置、例えば乳児の皮膚上に置かれる。従って人間の体と接触する面が柔軟性
を示すことが望ましい。
【0005】 慣用の方法は、柔軟な手触り、並びに最大の機械方向及び直交方向強度を与え
るために、結合スポットを形成する複数の間隔を空けたランドでデザインされた
、型押熱結合カレンダーロールを利用する。しかし、従来技術のカードで製造さ
れた不織布帛のほとんどは受容できる伸張特性を有しない。
【0006】 従って、特に受容できる強度と共に、高度の伸び率を有する不織布帛を製造す
る必要性が存在する。 発明の概要 従って、高い伸び率の、好ましくは受容できる強度を有する、熱的に結合され
た不織繊維質ウェブ材料を製造する改善された方法を提供することが本発明の目
的である。
【0007】 また、高い伸張または伸び率を有する熱的に結合された不織材料を製造する熱
結合カレンダーロールを提供することが本発明の目的である。 本発明は、高い伸び率を有する熱結合された布帛を製造する方法であって、 熱結合可能なポリプロピレン繊維、好ましくはスキン−コアポピプロピレン繊
維のウェブを形成すること 該ウェブを、複数の列のランドを含む模様付き表面を有する加熱カレンダーロ
ール上を通過させること、ここで該ランドのそれぞれが上側表面を有し、隣り合
う列内のランドの上側表面は、それらが機械方向にお互いに重なり合わないよう
に互い違いに配置されており、そして ランドの上側表面のあたりに位置する結合点において、実質的に機械方向に伸
びる繊維が隣り合う列について唯一の結合点を有するように、繊維を熱結合する
こと を含む前記の方法を提供する。
【0008】 加熱カレンーダーロール上をウェブを通過させることは、 該繊維質ウェブをカレンダーニップ内の一対の共動ロール間を通過させること
を含み、ここで該一対のロールの少なくとも1つは模様付き表面を有し、かつ複
数のランドを含む外側円筒状表面を有する円筒状ロールから成り、 該ランドは、間隔を空けて離れた複数の列内の該外側円筒状表面上に配置され
ており、 該ランドの各々は、上側表面に向かって先細になっている、(好ましくは実質
的に方形の)ベースを含む先細の形態を含み、 該上側表面は、機械方向に配向された約0.036cm〜0.066cm、好
ましくは0.043〜0.059cm、好ましくは0.051cmの長さの短い
側、及び直交方向に配向された約0.071cm〜0.133cm、好ましくは
0.087〜0.117cm、好ましくは0.102cmの長さの長い側を含み
、 該ランドの隣り合う列は、該ランドの中心に関して、約0.157cm〜0.
291cm、好ましくは0.190〜0.258cm、好ましくは0.224c
mの距離で、間隔を空けて離れており、 隣り合う列内のランドの上側表面は、隣り合う列内の該上側表面が機械方向に
おいて互いに重なり合わないように互い違いに配置されて、隣り合う列について
唯一の結合点において実質的に機械方向に伸びる繊維を結合できる、複数の間隔
を空けて離れた結合点を与え、そして 該複数のランドは約20%まで、好ましくは約5〜20%、さらに好ましくは
約8〜15%、さらに好ましくは約8〜約12%、好ましくは約11%の結合領
域を与える、 ことを含むことができる。
【0009】 ランドの上側表面は実質的に方形であることができる。さらに、ベースは隣り
合う列内で機械方向に重なり合うことができる。 各列内の該ランドの中心は約0.142〜0.264cm、好ましくは約0.
173〜0.233cmの距離(好ましい値は約0.203cm)で間隔が空け
られており、隣り合う列内のランドの中心が約0.071〜0.133cm、好
ましくは約0.087〜0.117cmの距離(好ましい値は約0.102cm
)で間隔が空けられている。該ランドは、機械方向に関して15%より大きい角
度、さらに好ましくは約35〜55°の角度、さらに好ましくは約45°の角度
で置かれている直線状繊維が該ランド間に位置するように、つくられ、かつ配置
され、これによって該繊維が結合されていない。
【0010】 該ランドは好ましくは切頭角錐形のものであり、好ましくは機械方向に配向さ
れた約0.075〜約0.139cm、好ましくは約0.091〜0.123c
mの長さ(好ましい値は約0.107cm)の短い側及び直交方向に配向された
約0.111〜約0.205cm、好ましくは約0.134〜0.182cmの
長さ(好ましい値は0.158cm)の長い側を有する実質的に方形のベースを
有し、先細の側壁がベースと上側表面の間に約14〜35°、好ましくは約17
〜26°、さらに好ましくは約17〜23°の角度α(好ましい角度は約20°
)で伸びる、 ランドは0.053〜0.099cm、好ましくは約0.065〜0.087
cmの高さ(好ましい値は約0.076cm)の高さを有する。
【0011】 また、高い伸び率を有する熱結合された布帛を製造する方法であって、 熱結合可能なスキン−コアポリプロピレン繊維を含むウェブを形成すること 該ウェブを、複数の列のランドを含む模様付き表面を有する加熱カレンダーロ
ール上を通過させること、ここで該ランドのそれぞれが上側表面を有し、隣り合
う列内のランドの上側表面は、それらが機械方向にお互いに重なり合わないよう
に互い違いに配置されており、 ランドの上側表面のあたりに位置する結合点において、実質的に機械方向に伸
びる繊維が隣り合う列について唯一の結合点を有するように、該繊維質ウェブに
該カレンダーロールのある位置において熱及び圧力をかけて繊維を熱結合するこ
と を含む前記の方法も開示される。
【0012】 本発明はさらに、カレンダーロール、及び該方法によって形成されたポリプロ
ピレン布帛に関する。 本発明の上述及び他の特徴は添付図面を参照した好ましい態様の以下の説明か
ら明らかとなるが、これらは非限定の例として与えられる。
【0013】 好ましい態様の詳細な説明 本発明は高い伸び率の不織布帛を熱結合するための方法及び装置、並びにそれ
によって製造された不織布帛及びそのような不織布帛を含む物品に関する。
【0014】 本発明の不織布帛は、種々の形態の繊維(本発明の範囲内でフィラメント及び
短繊維を含む)からなる。これらの用語はその通常の商業的意味で使用される。
典型的には、「フィラメント」とは紡糸機械上の連続繊維を言うために使用され
る。「短(ステープル)繊維」とは、切断した繊維またはフィラメントを示すた
めに使用される。短繊維は、多数の製品、例えば個人的な衛生用品、医療用、産
業用及び自動車製品において使用され、そして通常は約5〜16mmの長さ範囲
である。好ましくは、例えば、おむつにおいて有用な不織布帛用の短繊維は約2
.5〜7.6cm、さらに好ましくは約3.2〜5cmの長さを有する。繊維ま
たはフィラメントの厚さはフィラメントあたりのデニール(dpf)単位で測定
され、これは9000m(km)のフィラメントのグラム重量である。簡便のた
め、本明細書中で「繊維」はフィラメントまたは短繊維を説明するためにも使用
される。
【0015】 本発明によるカレンダーロールは通常よりも低度の結合領域、並びに個々の繊
維上に、より少ない結合点を与えるように構成かつ配置される。特に、ランドは
結合されないかもしれない繊維が最小数であるような十分さの間隔を開けて離れ
ているような大きさにされ、かつカレンダー上に配置される。さらにランドはカ
レンダーロール上に、機械方向に配向された全てのまたは実質的に全ての個々の
繊維が結合点を有するように、十分に間隔が空くような位置におかれる。さらに
、ランドは、機械方向強度及び直交方向強度を含む強度特性が受容できなくなる
ほどに互いに離れるべきではない。ランドは互いに関してスライドすることがで
きるように構成かつ配置され、それによって、高度に伸張可能な布帛を与え、特
に同時に十分な強度特性の布帛を与えるように構成され、かつ配置される。
【0016】 さらに、図1からわかるように、1つの列29中のランドは隣の列30内のラ
ンドに関して互い違いにされ、その結果少なくとも機械方向に配向された繊維に
ついて、減じられた数の結合点が存在し、結合点がランドの交互の列29及び3
1で起こる。換言すれば、機械方向、または実質的に機械方向に向いている繊維
は隣り合う2つの列、例えば隣り合う列29及び30のそれぞれについて唯一の
結合点を有し、そして交互の列29及び31のような交互する列について2つの
結合点を有する。
【0017】 さらに、図11に関して、カレンダーロール上のランドは好ましくは、結合点
が、機械方向に関して約15°より大きな角度、さらに好ましくは約35〜55
°(好ましい角度は機械方向に関して45°)の角度で配向している繊維、及び
ランド間の空間7内(非結合領域となる)の繊維6を除いて、各繊維上に存在す
ることが確実となるように構成され、配置される。(機械方向における)ランド
の列の間の空間は変化できるが、このスペースは(機械方向において)連続する
列内のランド間の角度が機械方向に関して約15°の角度を超える角度、好まし
くは約35〜55°、最も好ましくは45°の角度となる程度に増加するべきで
はない。
【0018】 約35〜55°の角度、並びに45°の角度のへの言及は、ランド間に間隔を
あけることの理解を主として補助するためになされることに注意されるべきであ
る。例えば、実際に、繊維が約45°の角度だけに位置される見込みは実際的に
ゼロである。これに関して、少なくとも過半数の繊維、そして実質的に全ての繊
維が機械方向に配向することが注目される。さらに、繊維は通常、線状には配列
しない。再度いうが、上記したように、本発明にしたがった関係を維持すること
によって、結合点は実質的に全ての繊維上に存在するが、ただし、機械方向に関
して約15°の角度を超える角度、好ましくは約35〜55°、最も好ましくは
45°の角度で配向している繊維、及びランド間のスペース7内の繊維は除かれ
る。そして機械方向に関して実質的に90°の角度で配列している繊維(領域8
として示される)も結合点を有しない。このことは、減じられた数の結合点を有
する布帛を生成し、これによって高度に伸張可能な布帛を提供し、特に同時に十
分な強度特性の布帛を提供する。
【0019】 さらに、カレンダーロール上のランドは、約5〜20%、さらに好ましくは約
8〜15%、さらに好ましくは約8〜12%の範囲の結合領域を与えるように構
成かつ配置され、特に好ましい結合領域は約11%である。
【0020】 本発明のカレンダーロールで、繊維は種々の材料、特に多岐の用途(おむつの
カバーシート、吸収層及びバックシートを含む)を有する不織布帛の製造のため
の高速機械上で加工できる。本発明の繊維は約500フィート/分、さらに好ま
しくは約700〜800フィート/分程度の高速、さらには例えば約350m/
分のような、約980フィート/分(約300m/分)程度またはそれ以上の速
度において、約10〜50g/ヤード2(gsy)、さらに好ましくは 20〜
40gsyの坪量で、そして約20gsyの坪量について少なくとも約200g
/インチ、さらに好ましくは300〜400g/インチ、好ましくは約400g
/インチより大、さらに好ましくは約650g/インチ以上のオーダーの直交方
向強度の、不織材料の製造を可能とする。さらに、この布帛は少なくとも約12
0%、さらに好ましくは少なくとも約140%、さらに好ましくは少なくとも約
160%、さらに好ましくは約180%、さらに好ましくは約200%、さらに
好ましくは約250%、最も好ましくは少なくとも約300%の伸び率、及び約
600〜2100g/インチ、好ましくは約1440〜2100g/インチの靱
性を有することができる。
【0021】 図1にはカレンダーロールの一部が描かれ、一般に切頭角錐形を有するように
形成され、かつ平行列内に配置された複数のランド2を示す(ここで交互する列
内のランド2は互い違いになっている)。カレンダーロール1は円筒状のものと
して形成され、これは約30〜180cm、好ましくは約45〜90cmの範囲
の直径、並びに約45〜450cm、好ましくは約50〜400cmの範囲のフ
ェース幅を有し、そして図1に示すような、例えば浮き彫り、彫刻、またはカレ
ンダーロール上にランドを形成するための何らかの方法による、互い違いのラン
ド2の模様を含む。
【0022】 図2〜4に示すように、各ランドの上側表面3は好ましくは示すように方形ま
たは実質的に方形であるが、結合点が達成される限り他の形態を有しうる。カレ
ンダーロールの周囲または機械方向(図1の矢印A)に配列された上側表面3の
幅9は約0.036〜0.066cm、そして好ましくは約0.043〜0.0
59cmの範囲であり、好ましい値は約0.051cmである。カレンダーロー
ルの直交方向(図1矢印B)に配列された上側表面3の長さ10は約0.071
〜0.133cm、好ましくは約0.087〜0.117cmであり、好ましい
値は約0.102cmである。
【0023】 また、図2〜4に示すように、各ランドのベース4は、好ましくは示すように
方形または実質的に方形であるが、結合点が達成される限り他の形態を有しうる
。カレンダーロールの周囲または機械方向(図1の矢印A)に並んだベース4の
幅11は約0.075〜0.139cm、そして好ましくは約0.091〜0.
123cmの範囲であり、好ましい値は約0.107cmである。カレンダーロ
ールの直交方向(図1矢印B)に並んだベース4長さ12は約0.111〜0.
205cm、好ましくは約0.134〜0.182cmであり、好ましい値は約
0.158cmである。
【0024】 ランドは約0.053〜0.099cm、好ましくは約0.065〜0.08
7cmの高さ13を有し、好ましい値は約0.076cmである。側壁5は約1
4〜35°、さらに好ましくは14〜26°、さらに好ましくは17〜23°の
範囲のテーパーα(図3及び4に示す)を有し、好ましい値は約20°である。
【0025】 図2に示すように、1つの列内の隣り合うランドの中心は、約0.142〜0
.264cm、好ましくは約0.173〜0.233cmの範囲の距離14の間
隔をあけて離れており、好ましくは約0.203cm離れている。隣り合う列内
のランドの中心は、約0.071〜0.133cm、好ましくは約0.087〜
0.117cmの範囲の距離15の間隔をあけて離れており、好ましい値は約0
.102cm離れている。このことは、図2にしめしようなランドの配置を生じ
、そしてランドは列29と30のような機械方向に隣り合うランドの上側表面3
が重ならないように構成され、かつ配置されるべきである。さらに、ベース4は
好ましくはそれらが重なるように構成・配置される。
【0026】 さらに、ある列内の各ランドの上側表面または中心ランド領域3は、図1及び
2からわかるように、隣の列内のランドの上側表面または中心ランド領域3と重
ならないような大きさにされ配置される。しかし、図1及び2からわかるように
、1つの列内のランドのベース4は好ましくは隣の列内のベース4と重なる。特
に、1つの列内に位置するベース4は隣の列内の2つのベース4と重なるが、列
の端に位置するベース4は通常は隣の列内の1つだけのベース4と重なる。
【0027】 また、図2からわかるように、隣り合う列間のランドの中心は約0.15〜0
.291cm、好ましくは約0.190〜0.258cmの範囲の距離16の間
隔をあけて離れており、好ましい値は約0.224cmである。
【0028】 本発明によるカレンダーロールは、ANSI 1030またはさらに良好な彫
刻可能な鋼を含む鋼のような種々の材料で構成されることができる。さらに、ラ
ンドはエッチングのようないかなる方法によっても形成できる。
【0029】 上述の模様付きされたカレンダーロールが本発明の方法において利用され、本
発明の方法は繊維を互いに熱的に結合して不織布帛を形成すること、該カレンダ
ーロールを利用して不織布帛内に結合点を形成することを含む。例えば、熱及び
圧力を、本発明のカレンダーロールと平滑ロールとの間のニップ内のウェブにか
け、結合点を形成するランドパターン(模様)を有する繊維を熱的に結合するこ
とができる。カレンダーニップ内で熱及び圧力をかけることによって、繊維の部
分が互いに溶融して結合点を生じる。圧力及び温度は、結合されるべきウェブの
材料によって変化する。温度は、約110〜230℃のような広い範囲にわたる
ことができる。好ましくは、繊維がプロピレンを含む場合には、ロールは135
〜200℃、さらに好ましくは約140〜185℃、さらに好ましくは約140
〜180℃に加熱され、そして約160〜480ポンド/線インチ、さらに好ま
しくは約180〜300ポンド/線インチの圧力がかけられ、好ましい値は24
0ポンド/線インチである。結合点及び非結合領域は、不織材料の強度並びにそ
の柔軟さ、伸張性及び伸び性に寄与する。
【0030】 本発明に従い有用な繊維は種々のポリマーを含む。従って、本発明において有
用なポリマーは種々の紡糸可能なポリマー材料、例えばオリオレフィン及びポリ
オレフィンを含むブレンドを含み得る。好ましくは、ポリマーはポリプロピレン
またはポリプロピレンを含むブレンドである。ポリプロピレンは紡糸可能な全て
のポリプロピレンを含む。ポリプロピレンはアタクティック、ヘテロタクティッ
ク、シンジオタクティック、アイソタクティック、及びステレオブロックポリプ
ロピレンであることができ、部分的及び完全にアイソタクティックまたは少なく
とも実質的に完全にアイソタクティックポリプロピレンを含む。この創意に富む
発明において紡糸され得るポリプロピレンはどのような方法によっても製造でき
る。例えば、ポリプロピレンはチーグラー・ナッタ触媒形または均質若しくは不
均質メタロセン触媒系を使用して製造できる。
【0031】 さらにここで使用するときには、ポリマー、ポリオレフイン、ポリエチレン等
の用語は、ホモポリマー、コポリマーやターポリマーなどの種々のポリマー、及
び混合物(別々のバッチを混合またはその場でブレンドを形成することによって
製造されたブレンド及びアロイを含む)を含む。ポリマーに言及するときは、用
語「コポリマー」は2つのモノマー、または2以上のモノマーのポリマー(ター
ポリマーを含む)を含むと理解される。例えば、ポリマーはプロピレンのような
オレフィンのコポリマーを含み、これらのコポリマーは種々の成分を含む。好ま
しくは、ポリプロピレンの場合には、そのようなコポリマーは20重量%まで、
さらに好ましくは0〜10重量%の少なくとも1種のエチレン及びブテンを含み
得る。しかし、種々の量のこれらの成分が、望まれる繊維に依存して、コポリマ
ー中に含まれ得る。
【0032】 さらに、ポリプロピレンは狭い分子量分布または広い分子量分布を有する乾燥
ポリマーペレット、フレークまたは粒状ポリマーを含むことができるが、広い分
子量分布が好ましい。用語「広い分子量分布」はここで、少なくとも5、好まし
くは約5.5、さらに好ましくは少なくとも約6のMWD値(すなわち、後で議
論するSECによって測定される重量平均モル分子量/数平均モル分子量)を好
ましくは有するポリマーペレット、フレークまたは粒状物と定義される。本発明
を限定することなく、MWDは典型的には約2〜約15、さらに好ましくは約1
0未満である。
【0033】 得られたスパン・メルトは好ましくは約3×105〜約5×105の範囲の重量
平均分子量、約6〜20またはそれ以上の一般的範囲の広いSEC分子量分布、
約13〜約50g/10分のスパンの溶融流量MFR(参照によって全体をここ
に組み込むASTM D−1238−86・条件L;230/2.16によって
決定)、及び/または、便利には約220〜315℃の範囲、好ましくは約30
0℃の紡糸温度を有する。
【0034】 さらに、ポリプロピレンは、Hostetterへの米国特許第4626467号(参
照によって全体をここに組み込む)に開示されるような線状でも分岐のものでも
よく、好ましくは線状である。さらに、本発明の繊維を製造するに際して、繊維
とされるべきポリプロピレンは、Guptaらの米国特許第5629080号及びGup
taらの欧州特許出願0552013号に教示されるポリプロピレン組成物を含む
ことができ、これらの文献を参照によって全体をここに組み込む。さらに、Kozu
llaの米国特許出願08/358,884号(1994年12月19日出願)及
びKozullaの米国特許出願08/998,592号(1997年12月29日出
願)及び欧州特許出願0719879号に開示されるようなポリマーブレンドを
利用でき、これらの文献を参照によって全体をここに組み込む。さらに、Harrin
gtonらへの米国特許出願第08/728491号及びWO97/37065(参
照によって全体としてここに組み込む)に開示されるようなポリマー結合曲線増
進剤を含むポリマーブレンド、特にポリプロピレンブレンドも利用できる。
【0035】 不織材料のためのポリマーの製造は通常、少なくとも1種のポリマーを微量の
添加剤、例えば抗酸化剤、安定剤、顔料、制酸剤、加工助剤等と混合したものの
使用を含む。従って、ポリマーまたはポリマーブレンドは種々の添加剤、例えば
メルト安定剤、抗酸化剤、顔料、制酸剤及び加工助剤を含むことができる。添加
剤のタイプ、素性及び量は、製品の要求を考慮したうえで当業者によって決定さ
れ得る。本発明を限定することなく、好ましい抗酸化剤はIrganox 10
76、Irgafos 168(両方ともニューヨーク、タリータウンのチバガ
イギーから)を含み、これらは典型的にポリマー組成物中に、全組成物の重量を
基準として約50〜150ppm(Irganox 1076)及び約200〜
1000ppm(Irgafos 168)の量で存在し得る。本発明の繊維中
に含まれ得る他の所望による添加剤は、典型的には約2重量%以下の例えば二酸
化チタンのような顔料、典型的には約0.01〜0.2重量%の範囲の量のステ
アリン酸カルシウムのような制酸剤、典型的には0.01〜2.0重量%の範囲
の量の着色剤及び他の添加剤を含む。
【0036】 種々の仕上げ剤がフィラメントを親水性または疎水性に維持またはそれらにす
るためにフィラメントに施される。また、繊維の表面特性を改良するために、例
えば繰り返し湿潤性を与えたり、静電気の蓄積を防止また減じるために、1種以
上の成分がポリマーブレンドに含まれ得る。疎水性の仕上げ剤組成物は好ましく
は帯電防止剤を含む。親水性の仕上げ剤はそのような薬剤を含む。
【0037】 好ましい疎水性仕上げ剤は米国特許第4938832号及び欧州特許出願48
6158(全てSchmalzへ)のものを含み、これらの文献は参照によってここに
記述されているかのごとく組み込まれる得。これらの文献は、1〜8炭素のアル
キル基のような低級アルキル基を有する少なくとも1種の中和されたリン酸エス
テルを含む繊維仕上げ組成物を記述し、このエステルはポリシロキサン潤滑剤と
組み合わされて帯電防止剤として機能する。
【0038】 本発明で使用できる他の疎水性仕上げ剤は、ジョンソンらへの米国特許第54
03426号に開示され、これはあたかもここに記載されているごとく本明細書
中に組み込まれる。この特許は、クリンプ処理、切断、カード処理、コンパイリ
ング及び結合を含む加工のための疎水性繊維の製造方法を記述する。表面改質剤
は、脂肪親和性の末端基が実質的に存在せず、かつ低いかまたは限定された界面
活性の水溶性化合物の一等級の1以上を含む。
【0039】 本発明で使用できる他の疎水性仕上げ剤は、1996年10月9日に出願され
た米国特許出願08/728490号(Hirweら)、及びWO98/15685
号に開示され、これらはあたかもここに記載されているごとく本明細書中に組み
込まれる。これらの文献の疎水性仕上げ剤は、ペンタエリトリトール同族体の疎
水性エステル、好ましくはペンタエリトリトール及びペンタエリトリトールオリ
ゴマーのエステルを含む。そのような潤滑剤を含む仕上げ組成物はさらに、他の
潤滑剤、帯電防止剤、及び/または他の添加剤を含む。
【0040】 さらに、Harringtonへの米国特許第5540953号(あたかも記載されてい
るかのように参照によってここに組み込まれる)は、疎水性繊維及び不織布帛の
製造において有用な帯電防止組成物を記述する。その中の1つの仕上げ剤は1)
少なくとも1種のC3〜C12アルキルまたはアルカリ金属アルケニルホスフェー
トまたはアルカリ土類金属塩、及び2)可溶化剤を含む。そこに記述される第2
の仕上げ剤は少なくとも1種の中和燐酸エステル塩を含む。
【0041】 本発明で有用な仕上げ組成物を構成し得る他の成分は、乳化剤または他の安定
剤、及び殺生物剤のような保存剤を含む。1つの好ましい殺生物剤はNuose
pt(R)95(HULS America Inc.(ニュージャージー州ピスカタウエイ)から入手
できる水中の95%ヘミアセタール)である。
【0042】 親水性仕上げ剤または他の疎水性仕上げ剤を含む仕上げ組成物は、装置の性質
及び製造される製品の必要性に従って本技術の当業者によって選択され得る。帯
電防止剤、安定剤、乳化剤及び保存剤のような他の添加剤も同様に選択され得る
【0043】 繊維は、好ましくはポリプロピレン繊維であり、そしてさらに好ましくはスキ
ン−コア繊維として形成されたポリプロピレン繊維である。 スキン−コア繊維構造を有しない繊維は、スキン−コア構造の無い繊維を製造
する条件を与えることによって製造し得る。そのような条件は、例えば、繊維の
表面の酸化を十分に避ける環境を提供することによって達成し得る。
【0044】 スキン−コア構造を有する繊維は、繊維の内部コアにおけるポリマーブレンド
に比較して、繊維の表面でポリマーブレンドの酸化劣化及び/または分子量低下
を達成するいかなる方法によっても製造され得る。そのようなスキン−コア構造
は、例えば、米国特許第5431994号、5318735及び5281378
号(全てKozulla)及び欧州特許出願719879 A2(全て参照によってこ
こに組み込む)に開示されるように、遅延急冷及び酸化性環境への暴露によって
得ることができる。スキン−コア構造を得る他の方法は、タケウチらへの米国特
許第5705119号及び欧州特許出願0630996号(全て参照によってこ
こに組込む)に開示されるように、フィラメント表面の熱劣化を達成するために
加熱した紡糸口金を使用することを含む。Harringtonらの米国特許出願08/7
28491号及びWO97/37065号(あたかも記載されているように参照
によってここに組み込む)に議論するように、スキン−コア構造は、少なくとも
0.2μm、さらに好ましくは少なくとも約0.5μmさらに好ましくは少なく
とも約0.7μm、さらに好ましくは少なくとも1μm、さらに好ましくは少な
くとも約1.5μmのルテニウム染色の濃化を示すスキンを含むことができる。
【0045】 2dpf未満のデニールの繊維では、ルテニウム濃化を示す他の方法は、繊維
の等価直径に関するもので、これでは等価直径は、5つの試料で平均した繊維の
等価横断面積を有する環の直径に等しい。さらに詳細には、2未満のデニールを
有する繊維について、スキン厚さは、繊維の等価直径の染色において濃厚である
という言葉で表すことができる。そのような場合、ルテニウム染色における濃化
は、繊維の等価直径の約1〜約25%、好ましくは約2〜10%を構成する。さ
らに、本発明のスキン−コア表面は、タケウチへの米国特許第5705119号
(参照によってここに組み込む)に開示されるように、ホットステージ試験を使
用して決定でき、そしてスキン−コア構造は、残存形跡が存在するときに存在す
る。
【0046】 このスキン−コア構造は、スキン−コア構造を得るために、繊維の化学的変性
を含み、そして、さや−コア及び隣同士の二成分繊維におけるような、界面に沿
って結合しているか、または軸方向に伸びる別々の成分を含まない。もちろん、
米国特許第5281378号、5318735号、及び5431994号及び欧
州特許出願719879 A2(上述したもので、参照によってここに組み込ま
れる)に開示される方法で、鞘−コア繊維の鞘内にスキン−コア構造が存在する
ように、複合繊維内でスキン−コア構造は利用できる。
【0047】 このように、スキン−コア繊維は、ポリマーブレンドの押出中にスキン−コア
構造が形成されるようなどの方法を与えることによっても製造できる。例えば、
熱押出物(例えば、紡糸口金を出る押出物)の温度は、スキン−コア構造を得る
ために、酸化雰囲気内で、十分に高温で十分な時間、与えることができる。この
高温は、上述したKozullaへの特許およびタケウチへの米国および他の国の出願
中に開示されるような、多数の技術を使用して達成できる。
【0048】 例えば、スキン−コアフィラメントは、Kozullaへの米国特許第528137
8号、5318735号、及び5431994号、及び欧州特許出願71987
9 A2の方法によって、この創意に富んだシステムにおいて調製し得る。これ
らの方法では、熱押出物の温度は酸化性雰囲気内で、約250℃以上、その表面
の酸化性鎖切断劣化を得るための十分な時間与えられる。この温度を与えること
は、押田物が紡糸口金内に存在するときに、例えば、熱押出物に達する急冷ガス
の流れを遮断することによる、熱押出物の冷却の遅延によって得ることができる
。そのような遮断は、温度を維持できるように構成・配置された覆い付きまたは
凹形紡糸口金の使用によって達成できる。
【0049】 他の面において、タケウチらへの米国特許第5705119号及び欧州特許出
願0630996号に開示されるように、スキン−コア構造は、紡糸口金の付近
において、紡糸口金または紡糸口金に隣接する領域を直接加熱することによって
、ポリマーブレンドを加熱することによって達成できる。換言すれば、ポリマー
ブレンドは、少なくとも1つの紡糸口金の位置またはこれに隣接した位置で、紡
糸口金または紡糸口金上ほぼ1〜4mmに位置する加熱プレートを直接加熱して
加熱されることができ、これによって冷却したときに(例えば酸化性雰囲気内で
直後の急冷)スキン−コア繊維構造を得るための十分な温度へポリマー組成物を
加熱する。
【0050】 タケウチの系の本発明への適用において、溶融フィラメントの酸化性鎖切断劣
化を得て、それによってスキン−コア構造を有するフィラメントを得るために、
例えばポリマーの押出温度は約230〜250℃であることができ、そして紡糸
口金は紡糸口金の出口を横切って好ましくは少なくとも約250℃の、その低い
方の表面における温度を有し得る。従って加熱紡糸口金を使用することによって
、ポリマーブレンドは、紡糸口金から押し出されたときに、酸化性鎖切断が酸化
性急冷条件下で起こるために十分に高い温度に維持される。
【0051】 スキン−コア構造を形成する技術が記述されてきたが、本発明の系で製造され
るスキン−コア背には、上述の技術によって得られたものに限定されない。繊維
にスキン−コア構造を与える全ての技術が本発明の範囲内に含まれる。
【0052】 スキン−コア繊維が存在するかどうかを決定するために、ルテニウム染色試験
が利用される。タケウチらへの上述の米国及び欧州特許出願(参照によって全体
がここに組み込まれる)に開示されるように、本発明によるスキン−コア構造繊
維の実質的に不均一な形態構造は、4酸化ルテニウム(RuO4)染色繊維の透
過電子顕微鏡法(TEM)によって特徴づけられる。これに関して、全体がここ
に参照によって組み込まれるTrentらのMacromolecules, Vol.16, No.4, 1983 「
電子顕微鏡法のためのポリマーの4酸化ルテニウム染色」に教示されるように、
ポリマー材料の構造が熱処理、組成及び加工に依存すること、そして靱性、衝撃
強度、弾性、疲れ及び破壊強度のようなこれらの材料の機械的性質が形態に高度
に敏感であることは周知である。さらにこの文献は、透過電子顕微鏡法は、高い
レベルの解像度で不均質ポリマー系の構造の特徴づけのための確立された技術で
あるが、染色剤を使用してポリマーのイメージのコントラストを高めることがし
ばしば必要であると教示する。ポリマー用の有用な染色剤は、4酸化オスミウム
及び4酸化ルテニウムを含むと教示される。本発明の繊維を染色するために、4
酸化ルテニウムが好ましい染色剤である。
【0053】 本発明の形態的特徴において、繊維の試料を4酸化ルテニウムの水溶液(Poly
scienceから得た4酸化ルテニウムの0.5重量%水溶液)で、室温で一晩染色
した。(この手順では液体の染色剤を利用したが、ガス状の染色剤で試料を染色
することも可能である。)染色した繊維をSpurrエポキシ樹脂内に埋め、そ
して60℃で一晩硬化した。埋めた染色繊維を次に室温でダイアモンドナイフを
使用してウルトラミクロトーム上で薄く切りわけ、約80nmの薄さの微切断し
た部分を得、これをZeiss EM−10 TEMのような慣用の装置上で1
00kVで試験した。RuO4が繊維の中心まで完全に浸透したことを確認する
ために、エネルギー分散エックス線分析(EDX)を使用した。
【0054】 本発明に従って、ルテニウム染色試験を、スキン−コア構造が繊維中に存在す
るかどうかを決定するために行った。さらに詳細には、繊維をルテニウム染色に
かけることができ、そして繊維断面の外側表面領域で、ルテニウムの濃化(Ru
残留)が決定される。もし繊維が少なくとも約0.2μmの厚さについてルテニ
ウム染色の濃化、または2未満のデニールを有する繊維について少なくとも約1
%の等価直径を示すと、繊維はスキン−コア構造を有する。
【0055】 ルテニウム染色試験はスキン−コア構造を決定するための優れた試験であるが
、ルテニウム染色における濃化が起こらない可能性がある場合がある。例えば、
繊維内に、実際には繊維がスキン−コア構造を含むときに、ルテニウムが繊維の
スキンでの濃化を示すことを干渉または妨害するある種の成分が存在し得る。こ
こでのルテニウム染色試験の説明は、処理した繊維の成分として含まれるような
、繊維の通常の成分として繊維内にこれらの物質が存在するか否か、またはこれ
らの物質がルテニウム染色を妨害、干渉または減じるために存在するか否かにか
かわらず、染色を妨害または減じる材料及び/または成分が存在しないことを条
件とする。
【0056】 上述したように、本発明は熱的にお互いに結合した上述の繊維を含む不織材料
を利用する。特に、上述のスキン−コア繊維を不織材料に組み込むことによって
、得られた不織材料は顕著な直交方向強度、柔軟性及び伸び性を有するようにな
る。これらの不織材料は、衛生製品(衛生ナプキン、失禁用製品及びオムツ等を
含む)を含む、少なくとも1つの吸収層及び少なくとも1つの本発明の不織材料
の層及び/または互いに熱結合した本発明の繊維を組み込む種々の製品の少なく
とも1つの層として使用できる。さらに、前記したように、本発明による物品は
、少なくとも1つの液体透過性または非透過性層を含むことができる。例えば、
本発明の不織布帛を組み込んだオムツは、一態様として、最外部の非透過性また
は透過性層、不織材料の内層、及び少なくとも1つの中間吸収層を含む。もちろ
ん、複数の不織材料層及び吸収層がオムツ内(または他の衛生製品内)に種々の
位置づけで組み込まれることができ、そして複数の外側透過及び/または非透過
層が強度を考慮して含められ得る。
【0057】 さらに、本発明の不織物は複数の層を含むことができ、その層は同じ繊維また
は異なる繊維のものであることができる。らに、全ての層が上述のポリマーブレ
ンドのスキン−コア繊維を含む必要はない。例えば、本発明の不織材料はそれら
自体でも、他の不織材料と組みあわせて、または他の不織または繊維と組みあわ
せて使用できる。
【0058】 適切な繊維の例はハーキュリーズインコーポレーテッド、デラウエアコーポレ
ーションから入手できるスキン−コアポリプロピレン繊維である次のものである
。2.2dpf(フィラメントあたりのデニール数)の短繊維であるT190繊
維、2.6dpfの短繊維であるT194及び2.6dpfの短繊維であるT1
98繊維。
【0059】 ウェブは、カード処理された繊維質ウェブかまたは連続フィラメント及びミク
ロ繊維ネットワーク構造から形成されたものであることができ、または多くの既
知の慣用の材料のいずれかから形成されたものであることができる。繊維は、同
時係属の米国特許第08/728491(1996年10月9日出願)及びWO
97/37065号に開示された方法に従って形成され得る(これらの開示は参
照によってここに完全に組み込まれる)。
【0060】 さらに、本発明の繊維は、長円形、環、菱形、三角、トリローバル(trilobal)
、Y形、X形及び凹状三角(三角の側がわずかにへこんでいる)のようなどのよ
うな横断形状をも有することができる。好ましくは、繊維は環状、または凹状三
角の断面形状を含む。断面の形状はこれらの例に限定されず、そして他の断面形
状も含まれる。さらに、繊維は中空繊維のような中空の部分を含むことができ、
これは例えば「C」の断面の紡糸口金を使用して製造できる。
【0061】 実施例 本発明は一般に、以下の実施例でさらに記述される。これらの実施例は本発明
のいくつかの態様を例示する意図のものであり、いかなる意味においても本発明
を限定するものではない。本技術の当業者に自明の他の態様も本発明に含まれ、
本発明は特許請求の範囲によってもに限定される。他に注記しない限り、部数及
び百分率は重量による。
【0062】 実施例において、標準化された直交方向強度及び伸び率を、マサチューセッツ
州カントンのモンサント社からの引張強度テスターモデル1122を使用して、
1インチ×7インチ(25mm×178mm)の各不織布帛の試験ストリップ(
試料あたり6片)を使用して決定する。詳細には、破壊荷重及び伸び率は、トラ
バーステストモードに設定したインストロンテスターを使用して、参照によって
全体をここに組み込むASTM D−1682−64(1975年に再認可)内
のカットストリップテストによって決定する。ゲージ長さは12.7cm、クロ
スヘッド速度は12.7cm/分及び延長速度は100%/分である。
【0063】 不織布帛を、繊維を、250フィート/分(76m/分)で、Legare,R.J.,19
86 TAPPI Synthetic Fibers for Wet System and Thermal Bonding Application
s. Boston Park Plaza Hotel & Towers. Boston Mass. Oct 9-10, 1986, "Therm
al Bonding of Polypropylene Fibers in Nonwovens", pages 1-13, 57-71及び
添付の表及び図面に議論される装置及び手順を使用して通常の繊維ウェブへと製
造した。このTAPPI文献に記述されるWebmaster(R)ランダマイザーは使用し
なかった。この文献はその全体を参照によってここに組み込む。
【0064】 カード処理した短繊維の2つの層を機械方向に積み重ね、そして本発明に従う
カレンダーロール(表1〜3にロールBとして定義)、または既知の菱形デザイ
ンの型押しカレンダーロール(表1〜3のロールAとして定義)、及び平滑ロー
ルを、約145〜170℃の範囲のロール温度及び420N/線cm(240ポ
ンド/線インチ)のロール圧力を使用して結合して、名目上約23.9g/平方
m(平方ヤードあたり20±1g)の重さの不織物を得た。
【0065】 菱形模様のカレンダーロールは15%のランド面積(58.8スポット/cm 2 、深さ0.076cm)を有した。さらに、この菱形は0.101cmの幅(
w)、0.051cmの高さ(h)及び中心上の高さ方向間隔(H)0.22c
m及び中心上の幅方向の間隔(L)0.152cmを有した。
【0066】 本発明にしたがって成形されたカレンダーロール(ロールB)を、ANSI1
030の彫刻可能な鋼で形成し、これを彫刻して複数のランドを与え、そして円
筒状グラインダー内で研削してロールの外側直径の最小ロスを与えると同時にロ
ールの同心を維持した。次にロールを磨いてばりをとり、そして4〜6RMSに
仕上げた。得られたロールはぼぼ24.65cmの名目直径及び約57.15c
mの長さを有し、そして外側円筒表面は、ほぼ11%または1平方cmあたり2
2スポットを有する切頭角錐形を有する複数のランドを含んでいた。さらに、切
頭角錐形に成形された各ランドは(機械またはランドの半径方向に整列した)0
.107cmの短い側、(ロールの直交方向または縦方向に整列した)0.15
8cmの長い側、及び0.76cmの高さを有した。各ランドの上側表面は0.
51cmの短い側と0.102cmの長い側を有し、短い側はベースの幅に平行
に伸び、そして長い側はベースの長さに平行に伸びる。ランドの側部はベースか
ら上側表面へと20°の角度で先細になっていた。
【0067】 ランドを外側周囲表面上に与え、そしてロールの縦軸と平行の列内に配置し、
そして179列の274個のランド(長い列)と交互する178列の263のラ
ンド(短い列)を含んでいた。短い列内の最端のランドはロールの端から2.0
07cm離れており、長い列の最端のランドはロールの端から0.244cm離
れていた。隣り合う列内のランドの中心は、(半径方向に)0.224cmの距
離間隔が空けられており、そして1つの列内のランドの中心からの隣の列(ロー
ルの縦方向)内のランドの中心への距離は0.102cmであった。また、隣り
合う列(半径方向)内のベース間の距離は0.117cmであり、一方隣り合う
列(縦方向)内のベース間の距離は0.046cmであった。
【0068】 本発明に従って形成された、熱結合されたスキン−コアポリプロピレン布帛の
増加した伸張または伸び率を表1〜3及び相当する図5〜10に示す。表1〜3
は、3種の異なる繊維から形成した布帛の直交方向強度(CDS)及び直交方向
伸び率(CDE)を比較し、各表は従来の模様付きロール(ロールA)及び本発
明に従うロール(ロールB)で形成した布帛を比較する。表1に2.2DPFの
T190繊維について示し、かつ図5及び6に示す様に、本発明に従うカレンダ
ーロールから形成された布帛についての直交方向強度(曲線17)は従来のカレ
ンダーロールによって形成されたもの(曲線18)よりも幾分低い。しかし、重
要なことに、本発明に従って形成された布帛の直交方向伸び率(曲線19)は、
従来のカレンダーロールによって形成されたもの(曲線20)と比較して大きく
改善された伸び率を有する。
【0069】
【表1】
【0070】 2.6DPFのT198繊維についての表2のデータ及び2.6DPFのT1
94繊維のついての表3のデータについて、従来のカレンダーロールAによるこ
れらの繊維で形成された布帛と比較したとき(図7〜10に示す曲線21、23
、25及び27)、本発明に従う模様付きロールと比較したとき(図7〜10に
示す曲線22、24、26及び28)、類似の結果がみられる。
【0071】
【表2】
【0072】
【表3】
【0073】 従って、本発明に従う方法において本発明に従うランド模様を有するカレンダ
ーロールを使用することによって、そしてスキン−コアポリプロピレン繊維を利
用することによって、従来の模様を有するロールで形成された熱結合布帛のもの
よりもはるかに大きな伸張可能性または伸び率を有する熱結合布帛が得られたこ
とがわかる。
【0074】 本発明を特別の手段、材料及び態様を参照して説明してきたが、本発明はここ
に開示された特別のものに限定される意図のものではなく、本発明は特許請求の
範囲内のもののような、機能的に均等の構造、方法帯び使用に及ぶ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明による模様付きカレンダーロールの部分であり、
中心部分においてその模様が離れている。
【図2】 図2は本発明に従う結合スポットを形成するランドの相対的な
スペ−シングを示す。
【図3】 図3は図1のランドの末端図である。
【図4】 図4は図1のランドの側面図である。
【図5】 図5は従来技術の模様付きカレンダーロールと本発明の模様付
きカレンダーロールによる第1繊維から形成された、熱結合布帛の直交方向強度
のグラフによる比較である。
【図6】 図6は第1繊維から形成された布帛の直交方向伸び率のグラフ
による比較である。
【図7】 図7は従来技術のカレンダーロール及び本発明の模様付きカレ
ンダーロールによる、第2繊維から形成された熱結合布帛の直交方向強度のグラ
フによる比較である。
【図8】 図8は第2繊維から形成された布帛の直交方向伸び率のグラフ
による比較である。
【図9】 図9は従来技術のカレンダーロール及び本発明の模様付きカレ
ンダーロールによる、第3繊維から形成された熱結合布帛の直交方向強度のグラ
フによる比較である。
【図10】 図10は第2繊維から形成された布帛の直交方向伸び率のグ
ラフによる比較である。
【図11】 図11は本発明によるカレンダーロールの結合領域の概略図
である。
【図12】 図12は従来技術のカレンダーロールの概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 レガール,リチャード・ジェイ アメリカ合衆国ジョージア州30013,コン ヤーズ,カントリー・クラブ・ドライブ 2619 (72)発明者 シバル,シブ アメリカ合衆国ジョージア州30094,コン ヤーズ,レーク・フォレスト・ドライブ 4933 Fターム(参考) 4L047 AA14 BA08 BA23 CB02 CB10 CC03

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高い伸び率を有する熱結合された布帛を製造する方法であっ
    て、 熱結合可能なポリプロピレン繊維のウェブを形成すること 該ウェブを、複数の列のランドを含む模様付き表面を有する加熱カレンダーロ
    ール上を通過させること、ここで該ランドのそれぞれが上側表面を有し、隣り合
    う列内のランドの上側表面は、それらが機械方向にお互いに重なり合わないよう
    に互い違いに配置されており、 ランドの上側表面のあたりに位置する結合点において、実質的に機械方向に伸
    びる繊維が隣り合う列について唯一の結合点を有するように、繊維を熱結合する
    こと を含む前記の方法。
  2. 【請求項2】 該プロピレン繊維がスキンコアポリプロピレン繊維である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ウェブをカード処理した繊維質ウェブとして供給することを
    さらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ウェブを複数の連続フィラメントとして供給することをさら
    に含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 伸び率が少なくとも約120%である、請求項1または2に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 伸び率が約140%より大きい、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 伸び率が約160%より大きい、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 伸び率が約180%より大きい、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 伸び率が約200%より大きい、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 伸び率が約250%より大きい、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 伸び率が約300%より大きい、請求項10に記載の方法
  12. 【請求項12】 加熱カレンダーロール上をウェブを通過させることが、 該繊維質ウェブをカレンダーニップ内の一対の共動ロール間を通過させること
    を含み、ここで該一対のロールの少なくとも1つは模様付き表面を有し、かつ複
    数のランドを含む外側円筒状表面を有する円筒状ロールから成り、 該ランドは、間隔を空けて離れた複数の列内の該外側円筒状表面上に配置され
    ており、 該ランドの各々は、上側表面に向かって先細になっている、ベースを含む先細
    形を含み、 該上側表面は、機械方向に配向された約0.036cm〜0.066cmの長
    さの短い側、及び直交方向に配向された約0.071cm〜0.133cmの長
    さの長い側を含み、 該ランドの隣り合う列は、該ランドの中心に関して、約0.157cm〜0.
    291cmの距離で、間隔を空けて離れており、 隣り合う列内のランドの上側表面は、隣り合う列内の該上側表面が機械方向に
    おいて互いに重なり合わないように互い違いに配置されて、隣り合う列について
    唯一の結合点において実質的に機械方向に伸びる繊維を結合できる、複数の間隔
    を空けて離れた結合点を与え、そして 該複数のランドは約20%までの結合領域を与える、 請求項1または2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 該上側表面が実質的に方形である、請求項12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 該ベースが隣り合う列において機械方向で重なり合う、請
    求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 該結合領域が約5%〜20%の範囲である、請求項14に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 該結合領域が約8%〜約15%の範囲である、請求項15
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 該結合領域が約8%〜約12%の範囲である、請求項15
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 該結合領域が約11%である、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 各列内の該ランドの中心が約0.142〜0.264cm
    の距離で間隔を空けて離れており、そして隣り合う列内の該ランドの中心が約0
    .071〜0.133cmの距離で間隔を空けて離れている、請求項16に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 該ランドが、機械方向に関して約35〜55°の角度で置
    かれている直線状繊維が該ランド間の空間に位置するようにつくられ、かつ配置
    されており、これによって該繊維が結合されない、請求項16に記載の方法。
  21. 【請求項21】 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれて
    いる直線状繊維が該ランド間の空間に位置するようにつくられ、かつ配置されて
    おり、これによって繊維が結合されない、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 該ランドが切頭角錐形のものであり、それぞれが機械方向
    に配向された約0.075〜0.139cmの長さの短い側、及び直交方向に配
    向された約0.111〜0.205cmの長い側を有する実質的に方形のベース
    を有し、そして先細の側壁がベースと上側表面との間に約14〜35°の角度α
    で伸びる、請求項16に記載の方法。
  23. 【請求項23】 該先細の側壁がベースと上側表面との間に約17〜23°
    の角度αで伸びる、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 該ランドが、機械方向に配向された約0.043〜0.0
    59cmの長さの短い側及び直交方向に配向された約0.087〜約0.117
    cmの長さの長い側を有する上側表面を有する切頭角錐形のものであり、 該ランドの隣り合う列が、該ランドの中心に関して、約0.190〜0.25
    8cmの距離で間隔が空けられており、 各列内の該ランドの中心が約0.173〜0.233cmの距離で間隔が空け
    られており、隣り合う列内のランドの中心が約0.087〜0.117cmの距
    離で間隔が空けられており、 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれている直線状繊維が該
    ランド間位置するように、つくられ、かつ配置され、これによって該繊維が結合
    されておらず、そして 該切頭角錐形ランドがそれぞれ、機械方向に配向された約0.091〜0.1
    23cmの長さの短い側及び直交方向に配向された約0.134〜0.182c
    mの長さの長い側を有する実質的に方形のベースを有し、先細の側壁がベースと
    上側表面の間に約17〜26°の角度αで伸びる、 請求項16に記載の方法。
  25. 【請求項25】 該ランドの各々が、機械方向に配向された約0.051c
    mの長さの短い側及び直交方向に配向された約0.102cmの長さの長い側を
    有する上側表面を有する切頭角錐形を含み、 該ランドの隣り合う列が、該ランドの中心に関して、約0.224cmの距離
    で間隔が空けられており、 各列内の該ランドの中心が約0.203cmの距離で間隔が空けられており、
    隣り合う列内のランドの中心が約0.102cmの距離で間隔が空けられており
    、 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれている直線状繊維が該
    ランド間に位置するように、つくられ、かつ配置され、これによって該繊維が結
    合されておらず、そして 該切頭角錐形ランドがそれぞれ、機械方向に配向された約0.107cmの長
    さの短い側及び直交方向に配向された約0.158cmの長さの長い側を有する
    実質的に方形のベースを有し、先細の側壁がベースと上側表面の間に約17〜2
    3°の角度αで伸びる、 請求項16に記載の方法。
  26. 【請求項26】 高い伸び率を有する熱結合された布帛を製造する方法であ
    って、 熱結合可能なスキン−コアポリプロピレン繊維を含むウェブを形成すること 該ウェブを、複数の列のランドを含む模様付き表面を有する加熱カレンダーロ
    ール上を通過させること、ここで該ランドのそれぞれが上側表面を有し、隣り合
    う列内のランドの上側表面は、それらが機械方向にお互いに重なり合わないよう
    に互い違いに配置されており、 ランドの上側表面のあたりに位置する結合点において、実質的に機械方向に伸
    びる繊維が隣り合う列について唯一の結合点を有するように、該繊維質ウェブに
    該カレンダーロールの位置において熱及び圧力をかけて繊維を熱結合すること を含む前記の方法。
  27. 【請求項27】 請求項1または2に記載の方法によって形成されるポリプ
    ロピレン布帛。
  28. 【請求項28】 不織熱結合布帛を製造するためのカレンダーロールであっ
    て、複数のランドを含む外側円筒状表面を有する円筒状ロールを含み、 該ランドは複数の間隔を空けて離れた列内の、該外側円筒状表面上に配置され
    、 該ランドの各々は上側表面に向かって先細になっているベースを含む先細の形
    態を含み、 該上側表面は、機械方向に配向された約0.036cm〜0.066cmの長
    さの短い側、及び直交方向に配向された約0.071cm〜0.133cmの長
    さの長い側を含み、 該ランドの隣り合う列は、該ランドの中心に関して、約0.157cm〜0.
    291cmの距離で、間隔を空けて離れており、 隣り合う列内のランドの上側表面は、隣り合う列内の該上側表面が機械方向に
    おいて互いに重なり合わないように互い違いに配置されて、隣り合う列について
    唯一の結合点において実質的に機械方向に伸びる繊維を結合できる、複数の間隔
    を空けて離れた結合点を与え、そして 該複数のランドは約20%までの結合領域を与える、 前記のカレンダーロール。
  29. 【請求項29】 該上側表面が実質的に方形である、請求項28に記載のカ
    レンダーロール。
  30. 【請求項30】 該ベースが隣り合う列において機械方向で重なり合う、請
    求項29に記載のカレンダーロール。
  31. 【請求項31】 該結合領域が約5%〜20%の範囲である、請求項30に
    記載のカレンダーロール。
  32. 【請求項32】 該結合領域が約8%〜約15%の範囲である、請求項31
    に記載のカレンダーロール。
  33. 【請求項33】 該結合領域が約8%〜約12%の範囲である、請求項32
    に記載のカレンダーロール。
  34. 【請求項34】 該結合領域が約11%である、請求項33に記載のカレン
    ダーロール。
  35. 【請求項35】 各列内の該ランドの中心が約0.142〜0.264cm
    の距離で間隔を空けて離れており、そして隣り合う列内の該ランドの中心が約0
    .071〜0.133cmの距離で間隔を空けて離れている、請求項32に記載
    のカレンダーロール。
  36. 【請求項36】 該ランドが、機械方向に関して約35〜55°の角度で置
    かれている直線的な繊維が該ランド間の空間に位置するようにつくられ、かつ配
    置されており、これによって該繊維が結合されない、請求項32に記載のカレン
    ダーロール。
  37. 【請求項37】 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれて
    いる直線的な繊維が該ランド間の空間に位置するようにつくられ、かつ配置され
    ており、これによって繊維が結合されない、請求項36に記載のカレンダーロー
    ル。
  38. 【請求項38】 該ランドが切頭角錐形のものであり、それぞれが機械方向
    に配向された約0.075〜0.139cmの長さの短い側、及び直交方向に配
    向された約0.111〜0.205cmの長い側を有する実質的に方形のベース
    を有し、そして先細の側壁がベースと上側表面との間に約14〜35°の角度α
    で伸びる、請求項32に記載のカレンダーロール。
  39. 【請求項39】 該先細の側壁がベースと上側表面との間に約17〜26°
    の角度αで伸びる、請求項32に記載のカレンダーロール。
  40. 【請求項40】 該ランドが、機械方向に配向された約0.043〜0.0
    59cmの長さの短い側及び直交方向に配向された約0.087〜約0.117
    cmの長さの長い側を有する上側表面を有する切頭角錐形のものであり、 該ランドの隣り合う列が、該ランドの中心に関して、約0.190〜0.25
    8cmの距離で間隔が空けられており、 各列内の該ランドの中心が約0.173〜0.233cmの距離で間隔が空け
    られており、隣り合う列内のランドの中心が約0.087〜0.117cmの距
    離で間隔が空けられており、 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれている直線状繊維が該
    ランド間に位置するように、つくられ、かつ配置され、これによって該繊維が結
    合されておらず、そして 該切頭角錐形ランドがそれぞれ、機械方向に配向された約0.091〜0.1
    23cmの長さの短い側及び直交方向に配向された約0.134〜0.182c
    mの長さの長い側を有する実質的に方形のベースを有し、先細の側壁がベースと
    上側表面の間に約17〜35°の角度αで伸びる、 請求項32に記載のカレンダーロール。
  41. 【請求項41】 該ランドが、機械方向に配向された約0.051cmの長
    さの短い側及び直交方向に配向された約0.102cmの長さの長い側を有する
    上側表面を有する切頭角錐形のものであり、 該ランドの隣り合う列が、該ランドの中心に関して、約0.224cmの距離
    で間隔が空けられており、 各列内の該ランドの中心が約0.203cmの距離で間隔が空けられており、
    隣り合う列内のランドの中心が約0.102cmの距離で間隔が空けられており
    、 該ランドが、機械方向に関して約45°の角度で置かれている直線状繊維が該
    ランド間に位置するように、つくられ、かつ配置され、これによって該繊維が結
    合されておらず、そして 該切頭角錐形ランドがそれぞれ、機械方向に配向された約0.107cmの長
    さの短い側及び直交方向に配向された約0.158cmの長さの長い側を有する
    実質的に方形のベースを有し、先細の側壁がベースと上側表面の間に約17〜2
    3°の角度αで伸びる、 請求項32に記載のカレンダーロール。
JP2000560304A 1998-07-16 1999-07-08 熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置 Pending JP2002522648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/116,371 US6752947B1 (en) 1998-07-16 1998-07-16 Method and apparatus for thermal bonding high elongation nonwoven fabric
US09/116,371 1998-07-16
PCT/US1999/012370 WO2000004215A2 (en) 1998-07-16 1999-07-08 Method and apparatus for thermal bonding high elongation nonwoven fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522648A true JP2002522648A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22366771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560304A Pending JP2002522648A (ja) 1998-07-16 1999-07-08 熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6752947B1 (ja)
EP (1) EP1144741A3 (ja)
JP (1) JP2002522648A (ja)
CN (1) CN1321119A (ja)
AU (1) AU4953399A (ja)
CA (1) CA2336834A1 (ja)
WO (1) WO2000004215A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507585A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ファースト・クオリティ・ノンウォーヴンズ・インコーポレイテッド 非対称接合構造を有する改良不織布
KR101349894B1 (ko) 2013-09-27 2014-01-13 박태연 엠보싱 처리된 부직포 복합체 및 그 제조 장치

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901609B2 (en) 2001-01-15 2005-06-07 The Procter & Gamble Company Method of dispensing volatile and soluble substances and a device for use therein
US20060128247A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed nonwoven fabric
DE102005015550C5 (de) * 2005-04-04 2013-02-07 Carl Freudenberg Kg Verwendung eines thermisch gebundenen Vliesstoffs
DE102005025055B4 (de) * 2005-05-30 2007-12-06 Fiberweb Corovin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Vlieses mit hoher Dehnbarkeit aus Polymermischungen mit amphiphilen Blockcopolymeren, Vlies mit hoher Dehnbarkeit und Verwendung sowie Polymermischung zur Herstellung eines Vlieses mit hoher Dehnbarkeit
US7695799B2 (en) * 2005-08-29 2010-04-13 Advantage Creation Enterprise Llc Apertured laminate and method of making
WO2007127730A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Pantex Sud S.R.L. Elastic laminate comprising elastic substrate between extensible webs and methods for making
CZ2007554A3 (cs) * 2007-08-16 2009-02-25 Pegas Nonwovens S. R. O. Netkaná textilie a zpusob její výroby
WO2009097498A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Advantage Creation Enterprise Llc Elastic laminate and method of making
WO2010110875A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Cree James W Embossed textured webs and method for making
EP2512804B1 (en) * 2009-12-18 2015-07-29 Advantage Creation Enterprise LLC Extrusion coated perforated nonwoven web and method for making the same
US9408761B2 (en) 2011-03-25 2016-08-09 The Procter & Gamble Company Article with nonwoven web component formed with loft-enhancing calendar bond shapes and patterns
US9096961B2 (en) 2012-04-27 2015-08-04 Providencia Usa, Inc. Nonwoven wipe with bonding pattern
USD714560S1 (en) 2012-09-17 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Sheet material for an absorbent article
CZ2012655A3 (cs) 2012-09-21 2014-04-02 Pegas Nonwovens S.R.O. Netkaná textilie se zlepšenou měkkostí a způsob výroby této textilie
USD688882S1 (en) 2012-10-15 2013-09-03 Polymer Group, Inc. Nonwoven fabric
DE102015120318B4 (de) * 2015-11-24 2021-05-06 Webasto SE Verfahren zum Herstellen einer Rollobahn für eine Rolloanordnung eines Fahrzeugs sowie Rolloanordnung
EP3383333B1 (en) 2015-11-30 2020-10-21 The Procter and Gamble Company Nonwoven thermal bonding pattern with low fuzz
EP3383334B1 (en) 2015-11-30 2020-10-21 The Procter and Gamble Company Nonwoven thermal bonding pattern with low fuzz
WO2017106080A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Avintiv Specialty Materials Inc. Soft nonwoven fabric and method of manufacturing thereof
DK3480352T3 (da) * 2016-03-10 2020-04-27 Reifenhaeuser Masch Emballage
CN105887337A (zh) * 2016-06-03 2016-08-24 佛山市格菲林卫材科技有限公司 超柔疏水无纺布的生产系统及生产方法
USD882276S1 (en) * 2018-05-22 2020-04-28 Berry Global, Inc. Nonwoven fabric

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958050A (en) 1930-02-18 1934-05-08 Holed Tite Packing Corp Packing material
US1945024A (en) 1930-04-21 1934-01-30 Mapes Cons Mfg Co Packing material for fragile articles
US2352194A (en) 1937-09-13 1944-06-27 Josef A Grabec Method of molding perforated elastic material
US2464301A (en) 1943-12-18 1949-03-15 American Viscose Corp Textile fibrous product
DE1065364B (de) 1954-06-16 1959-09-17 John Joseph Smith, Highland Park N. J. (V. St. A.) Ungewebter Faserstoff
US3323983A (en) 1964-09-08 1967-06-06 Kimberly Clark Co Apparatus for embossing multi-ply paper sheets
US3616157A (en) * 1969-08-08 1971-10-26 Johnson & Johnson Embossed nonwoven wiping and cleaning materials
CA948388A (en) 1970-02-27 1974-06-04 Paul B. Hansen Pattern bonded continuous filament web
US3868287A (en) 1971-04-27 1975-02-25 Scott Paper Co Absorbent pad and method for making same
US3949128A (en) 1972-08-22 1976-04-06 Kimberly-Clark Corporation Product and process for producing a stretchable nonwoven material from a spot bonded continuous filament web
US4377544A (en) 1974-12-10 1983-03-22 Rasmussen O B Manufacture of a textile-like reticular product from thermoplastic film
US4110152A (en) 1975-06-20 1978-08-29 Avery International Corporation Embossing roller and method
DE2822537A1 (de) 1977-05-24 1978-12-07 Monsanto Co Verfahren zur herstellung eines isotropen faservlieses
DE2806402C3 (de) 1978-02-15 1980-11-27 Unilever N.V., Rotterdam (Niederlande) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer feuchtigkeitsdurchlässigen Folie aus thermoplastischem Kunststoff
US4278482A (en) 1979-06-26 1981-07-14 Custom Coating, Inc. Apparatus and method for production of polyurethane carpet backing
US4483728A (en) 1980-07-14 1984-11-20 Kimberly-Clark Corporation Relieved patterned marrying roll
US4333979A (en) 1980-08-18 1982-06-08 Kimberly-Clark Corporation Soft, bulky, lightweight nonwoven web and method of producing; the web has both fused spot bonds and patterned embossments
US4443512A (en) 1981-09-22 1984-04-17 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with densified areas
US4374888A (en) 1981-09-25 1983-02-22 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate for recreation fabric
US4419160A (en) 1982-01-15 1983-12-06 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic dyeing of thermoplastic non-woven fabric
US5156863A (en) 1982-09-30 1992-10-20 Stimsonite Corporation Continuous embossing belt
US4493868A (en) 1982-12-14 1985-01-15 Kimberly-Clark Corporation High bulk bonding pattern and method
US4473432A (en) 1983-02-04 1984-09-25 Harold Leader Dot heat stapling
JPS60143926A (ja) 1983-12-30 1985-07-30 Nippon Petrochem Co Ltd 凹凸シートの成形装置
US4817788A (en) 1984-11-28 1989-04-04 The Procter & Gamble Company Laminated laundry product
US4626467A (en) 1985-12-16 1986-12-02 Hercules Incorporated Branched polyolefin as a quench control agent for spin melt compositions
US4741944A (en) 1986-07-30 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Wet wipe and wipe dispensing arrangement
DE3700609A1 (de) 1987-01-10 1988-07-21 Corovin Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verfestigen eines faservlieses
USD314672S (en) 1987-06-26 1991-02-19 Hercules Incorporated Embossed diaper cover stock or similar article
USD311997S (en) 1987-06-26 1990-11-13 Hercules Incorporated Embossed diaper cover stock material or similar article
USD313319S (en) 1987-06-26 1991-01-01 Hercules Incorporated Embossed diaper cover stock or similar article
USD314673S (en) 1987-07-13 1991-02-19 Hercules Incorporated Embossed diaper cover stock material or similar article
EP0379767B1 (en) 1987-09-21 1992-10-21 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Emboss roll
US5057357A (en) 1988-10-21 1991-10-15 Fiberweb North America, Inc. Soft coverstock with improved dimensional stability and strength and method of manufacturing the same
US4938832A (en) 1989-05-30 1990-07-03 Hercules Incorporated Cardable hydrophobic polypropylene fiber, material and method for preparation thereof
US5128193A (en) 1990-01-16 1992-07-07 Chicopee Absorbent fibrous structure
FI112252B (fi) 1990-02-05 2003-11-14 Fibervisions L P Korkealämpötilasietoisia kuitusidoksia
US5158819A (en) 1990-06-29 1992-10-27 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft, silky, cloth-like tactile impression and including a contrasting visually discernible pattern having an embossed appearance on at least one surface thereof
US5383778A (en) 1990-09-04 1995-01-24 James River Corporation Of Virginia Strength control embossing apparatus
ES2087976T3 (es) 1990-11-15 1996-08-01 Hercules Inc Fibra de poliolefina hidrofoba cardable, material y procedimiento para su preparacion.
CA2069269C (en) 1991-05-28 1998-09-15 Roger W. Johnson Cardable hydrophobic polypropylene fiber
EP0552013B1 (en) 1992-01-13 1999-04-07 Hercules Incorporated Thermally bondable fiber for high strength non-woven fabrics
US5545481A (en) 1992-02-14 1996-08-13 Hercules Incorporated Polyolefin fiber
US5296289A (en) 1992-04-29 1994-03-22 Collins Loren M Stretchable spun bonded nonwoven web and method
US5620776A (en) 1992-12-24 1997-04-15 James River Corporation Of Virginia Embossed tissue product with a plurality of emboss elements
SG50447A1 (en) 1993-06-24 1998-07-20 Hercules Inc Skin-core high thermal bond strength fiber on melt spin system
US5607551A (en) 1993-06-24 1997-03-04 Kimberly-Clark Corporation Soft tissue
CA2117273C (en) 1993-09-15 2001-06-26 Arthur Barr Three dimensional surface shaping of synthetic foam pads by continuous rotary process
CN1070964C (zh) 1993-12-20 2001-09-12 普罗克特和甘保尔公司 湿压榨纸幅及其制造方法
US5543202A (en) 1994-03-14 1996-08-06 Kimberly-Clark Corporation Process for producing a crimp-bonded fibrous cellulosic laminate
DK0719879T3 (da) 1994-12-19 2000-09-18 Fibervisions L P Fremgangsmåde til fremstilling af fibre til ikke-vævede materialer af høj styrke og de resulterende fibre og ikke-vævede ma
EP0891433B1 (en) 1996-03-29 2003-05-07 FiberVisions, L.P. Polypropylene fibers and items made therefrom
US5985193A (en) 1996-03-29 1999-11-16 Fiberco., Inc. Process of making polypropylene fibers
US5972497A (en) 1996-10-09 1999-10-26 Fiberco, Inc. Ester lubricants as hydrophobic fiber finishes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507585A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ファースト・クオリティ・ノンウォーヴンズ・インコーポレイテッド 非対称接合構造を有する改良不織布
KR101349894B1 (ko) 2013-09-27 2014-01-13 박태연 엠보싱 처리된 부직포 복합체 및 그 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2336834A1 (en) 2000-01-27
EP1144741A3 (en) 2002-03-06
WO2000004215A3 (en) 2001-11-15
EP1144741A2 (en) 2001-10-17
WO2000004215A2 (en) 2000-01-27
US6752947B1 (en) 2004-06-22
AU4953399A (en) 2000-02-07
CN1321119A (zh) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522648A (ja) 熱結合高伸び率不織布帛のための方法及び装置
JP4599366B2 (ja) メルトフローレートの高い繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
EP2559793B1 (en) Composite crimp fiber, and non-woven fabric comprising the fiber
EP2971315B1 (en) Extensible nonwoven fabric
US6458726B1 (en) Polypropylene fibers and items made therefrom
US6583076B1 (en) Nonwoven fabrics prepared using visbroken single-site catalyzed polypropylene
JP6714982B2 (ja) 嵩高性複合長繊維不織布
JP2003528226A (ja) 多成分の孔開き不織物
EP0896081A2 (en) Fabrics formed of hollow filaments and fibers and methods of making the same
AU742081B2 (en) Nonwoven webs having improved softness and barrier properties
JP6542974B2 (ja) 肌触り感に優れた長繊維不織布
EP1451398A1 (en) Helically crimped, shaped, single polymer fibers and articles made therefrom
CN108699744B (zh) 亲水性蓬松无纺布
TW201829868A (zh) 紡黏不織布及其製造方法
CN111630221A (zh) 至少单面使用了偏心鞘芯型复合纤维的复合长纤维无纺布
TWI776814B (zh) 熱熔接性複合纖維和使用其的不織布、製品
JP6960231B2 (ja) 親水性不織布
JP4007685B2 (ja) 吸収性物品用トップシート材
US6682672B1 (en) Process for making polymeric fiber
WO2019021809A1 (ja) 捲縮繊維、スパンボンド不織布、およびそれらの製造方法
WO2001043968A1 (en) Liquid transfer laminate permanently conformable to the contours of a wearer
JP7028695B2 (ja) 嵩高柔軟不織布
CN116234524A (zh) 非织造布及其用途、以及非织造布的制造方法
JP2019157306A (ja) 嵩高柔軟不織布