JPH11323299A - 水性樹脂組成物および接着剤 - Google Patents

水性樹脂組成物および接着剤

Info

Publication number
JPH11323299A
JPH11323299A JP10129871A JP12987198A JPH11323299A JP H11323299 A JPH11323299 A JP H11323299A JP 10129871 A JP10129871 A JP 10129871A JP 12987198 A JP12987198 A JP 12987198A JP H11323299 A JPH11323299 A JP H11323299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
polymer
emulsion
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10129871A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nakamae
昌人 仲前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP10129871A priority Critical patent/JPH11323299A/ja
Publication of JPH11323299A publication Critical patent/JPH11323299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐水性、耐溶剤性、耐熱性、耐久性、耐老化
性、基材への密着性に優れた皮膜を与える水性樹脂組成
物を提供すること。 【解決手段】 (A)ポリウレタン単位とポリビニルア
ルコール単位が下記の一般式(I)で表される構造単位
で結合されたポリマーが水中に分散してなるエマルジョ
ンと(B)アジリジン基、エポキシ基、オキサゾリン基
あるいはオキサジン基、イソシアネート基から選ばれる
官能基を分子内に二個以上有する化合物からなる水性樹
脂組成物。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室温においても短
時間で硬化して、優れた耐水性、耐溶剤性、耐熱性、耐
久性、耐老化性、基材への密着性等の物性を有する皮膜
を形成しうる水性樹脂組成物および接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリウレタンはその優れた機械的
性質、耐磨耗性、耐薬品性、接着性などの特性を生かし
て、ゴムとプラスチックスの境界分野を埋める樹脂とし
て、塗料、接着剤、人工皮革などの幅広い用途分野に浸
透している。その中で、環境保全、省資源、安全性とい
った社会ニーズに対応すべく、水性ポリウレタンが急激
に発展してきている。ウレタン樹脂の水中への乳化分散
技術、アイオノマー化による自己乳化分散技術、さたに
は水中での高分子量化技術等の進歩により高性能の水性
ポリウレタンが出現し、その性能は今日では溶剤系ポリ
ウレタン樹脂に匹敵するレベルになり、各種の用途分野
で実用化されるに至っている。しかしながら、水性化す
る場合に必要な乳化剤やイオン基により、ポリウレタン
樹脂本来の特性、例えば、耐溶剤性や耐熱性を阻害する
ことがしばしばあり、さらには、水性ポリウレタンと各
種の水性エマルジョンをブレンドして使用するケースで
は混和性に問題がある場合がしばしばある。これらの改
良については、乳化剤の選定や導入するイオン基の種類
等によりかなり改善はされているものの、まだ満足する
レベルには至っていないのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、上記の如き問題がない優れた耐水性、耐
溶剤性、耐熱性、耐久性、耐老化性、基材への密着性を
有するポリウレタン系水性樹脂組成物および接着剤を提
供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の好
ましい性質を水性樹脂組成物および接着剤を開発すべく
鋭意研究を重ねた結果、(A)ポリウレタン単位とポリ
ビニルアルコール単位が下記の一般式(I)で表される
構造単位で結合されたポリマーが水中に分散してなるエ
マルジョンと(B)アジリジン基、エポキシ基、オキサ
ゾリン基あるいはオキサジン基、イソシアネート基から
選ばれる官能基を分子内に二個以上有する化合物からな
る水性樹脂組成物が、目的とする性能を備えた水性樹脂
組成物および接着剤であることを見出した。
【0005】
【化2】
【0006】さらに、(A)エマルジョンを構成するポ
リマーが、そのポリウレタン単位中かそのポリビニルア
ルコール単位中の少なくとも一方にカルボキシル基を含
有する水性樹脂組成物および接着剤の場合には、高レベ
ルの性能を発現することを見出した。また、酢酸ビニル
系樹脂エマルジョン、(メタ)アクリル酸エステル系エ
マルジョン、ジエン系樹脂エマルジョンから選ばれる一
種以上の水性エマルジョンを配合した場合にも、配合安
定性が高い上、本発明の目的に適うものであることも見
出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したもので
ある。
【0007】本発明における(A)ポリウレタン単位と
ポリビニルアルコール単位が上記の一般式(I)で表さ
れる構造単位で結合されたポリマーが水中に分散してな
るエマルジョンは、通常、分子中にイソシアネート基を
二個以上有するウレタンプレポリマーと分子中に一級水
酸基を有するポリビニルアルコール系重合体との反応に
より得られる。本発明の(A)のポリマーを構成する分
子中にイソシアネート基を二個以上有するウレタンプレ
ポリマーとしては、一般には有機ジイソシアネートと二
個の活性水素原子を有する有機化合物の連鎖を増大させ
ることにより得られる。
【0008】ここで、二個の活性水素原子を有する有機
化合物としては各種のものが挙げられるが、高分子量物
としてはヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリア
セタール、ポリエーテル、ポリアミド、ポリエステルア
ミド等が挙げられ、低分子量物としては各種グリコール
類、ジアミン類、アミノアルコール類、水等が挙げられ
る。ポリウレタン単位にカルボキシル基を導入する場合
には、分子内にカルボキシル基と上記の二個の活性水素
を同時に有する有機化合物、例えば、ジメチロールプロ
ピオン酸等を通常使用する。また、有機ジイソシアネー
トとしては、全ての芳香族および脂肪族ジイソシアネー
トが使用できるが、適当なジイソシアネートとして、ブ
タン−1,4−ジイソシアネート、1,6−ヘキサンジ
イソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、シクロヘキサンジイソシアネート−(1,4)、
1ーメチルシクロヘキサン−2,4−ジイソシアネー
ト、1−メチルシクロヘキサン−2,6−ジイソシアネ
ート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−
フェニレンジイソシアネート、2,4−トルイレンジイ
ソシアネート、2,6−トルイレンジイソシアネート、
4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げ
られる。
【0009】分子中にイソシアネート基を二個以上有す
るウレタンプレポリマーは、上記の有機ジイソシアネー
トと二個の活性水素原子を有する有機化合物の連鎖を増
大させることにより得られるが、通常、有機ジイソシア
ネートと二個の活性水素原子を有する有機化合物とを攪
拌下に約40〜120℃の温度、好ましくは60〜10
0℃に加熱することにより製造される。所望により、こ
の反応に触媒を使用することができ、その場合には、温
度40℃以下でも十分である。反応は、原料中の活性水
素が全て反応するに足るだけの時間加熱され、また、こ
の反応は溶媒の存在下に実施するのが好ましいが、もし
もプレポリマーが処理温度で液体であるならばこれは必
ずしも必須ではない。溶媒としては、それに反応原料が
溶解するようなものが好ましく、ケトン類およびエステ
ル類、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素化合物、
ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素化合物等が用い
られる。また、この反応における有機ジイソシアネート
と二個の活性水素原子を有する有機化合物の量は、NC
O/活性水素の当量比が1.2/1〜3/1が好まし
く、1.5/1〜2.5/1が好ましい。この範囲を逸
脱すると、プレポリマーのゲル化等が起こる場合があ
る。
【0010】本発明の(A)のポリマーは、通常、分子
中にイソシアネート基を二個以上有する上記ウレタンプ
レポリマーと分子中に一級水酸基を有するポリビニルア
ルコール系重合体との反応により得られる。本発明のポ
リマーを構成する一級水酸基を有するポリビニルアルコ
ールは、分子内に一級水酸基を含有するポリビニルアル
コール系重合体であれば特に制限はなく、一般には、鹸
化反応後に実質的に一級水酸基を有する構造単位を与え
る単量体とビニルエステルとの共重合体を鹸化すること
により得られる。鹸化反応後に実質的に一級水酸基を有
する構造単位を与える単量体としては、化3あるいは化
4に示す単量体が挙げられる。
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】化3あるいは化4におけるnは、1〜20
であるが、1〜10が好ましい。化3あるいは化4の構
造を有する好ましい単量体としては、2−プロペン−1
−オール、3−ブテン−1−オール、5−ヘキセン−1
−オール、7−オクテン−1−オール、9−デセン−1
−オール、2−メチルー2−プロペン−1−オール、3
−メチルー3−ブテン−1−オール等およびそれらのギ
酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル等が
挙げられる。ビニルエステルとしては、ギ酸ビニル、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなど
が挙げられるが、酢酸ビニルが好ましい。
【0014】本発明の(A)のポリマーを構成する分子
中に一級水酸基を有するポリビニルアルコール系重合体
は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記以外のエチ
レン性不飽和単量体を共重合したものでも良い。このよ
うなエチレン性不飽和単量体としては、例えば、エチレ
ン、プロピレン、イソブテン、アクリル酸、メタクリル
酸、(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、(無水)
イタコン酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、
アクリルアミド、メタクリルアミド、トリメチル−(3
−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−アンモニ
ウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸及びそのナトリウム塩、エチルビニルエーテ
ル、ブチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、塩
化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデ
ン、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ビニ
ルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸ナトリウム
などが挙げられる。また、チオール酢酸、メルカプトプ
ロピオン酸などのチオール化合物の存在下で、酢酸ビニ
ルなどのビニルエステル系単量体と上記化2あるいは化
3で示される単量体を共重合し、それを鹸化することに
よって得られる末端変性PVAも用いることができる。
【0015】本発明の(A)のポリマーを構成する分子
中に一級水酸基を有するポリビニルアルコール系重合体
は、上記のように鹸化反応後に実質的に一級水酸基を有
する構造単位を与える単量体とビニルエステルとの共重
合体を鹸化する方法以外で合成したものでも差し支えな
い。その他の方法としては、2−メルカプトエタノール
等の一級水酸基を分子内に有するチオール化合物の存在
下で、酢酸ビニル等のビニルエステルを重合し、それを
鹸化することにより末端一級水酸基変性物を得る方法
や、酢酸ビニル等のビニルエステルとアリルグリシジル
エーテル等のエポキシ含有単量体を共重合し、そのエポ
キシ基と2−メルカプトエタノール等の一級水酸基含有
チオール化合物等を付加反応させた後に鹸化することに
より一級水酸基含有ポリビニルアルコールを得る方法等
が挙げられる。
【0016】本発明の(A)のポリマーを構成する分子
中に一級水酸基を有するポリビニルアルコール系重合体
の一級水酸基含有量は、特に制限はなく、重合度等によ
り好適な範囲が変化するが、一般に、0.1〜15モル
%が好ましく、0.2〜10モル%がより好ましい。
0.1モル%よりも一級水酸基含有量が少ない場合に
は、本発明の重合体を得るための分子中にイソシアネー
ト基を二個以上有するウレタンプレポリマーとの反応性
が低下し、一方、15モル%を越えると、本発明の重合
体を得る過程でゲル化が起こる等の問題があるケースが
あり好ましくない。また、該ポリビニルアルコール系重
合体の鹸化度は、50モル%以上が好ましく、60モル
%以上がより好ましく、70モル%以上がさらに好まし
い。また、重合度は、50〜4000の範囲が好まし
く、100〜2000がより好ましい。
【0017】本発明の(A)のポリマーは、通常、分子
中にイソシアネート基を二個以上有するウレタンプレポ
リマーと分子中に一級水酸基を有するポリビニルアルコ
ール系重合体との反応により得られる。この場合のウレ
タンプレポリマーと該ポリビニルアルコール系重合体の
割合は、通常、ウレタンプレポリマー100重量部あた
り該ポリビニルアルコール系重量体0.2〜20重量
部、好ましくは0.5〜15重量部である。この反応
は、一般には有機溶剤に溶解した分子中にイソシアネー
ト基を二個以上有するウレタンプレポリマーと、分子中
に一級水酸基を有するポリビニルアルコール系重合体の
水性溶液を激しく攪拌しつつ混合して乳化することによ
り行われる。この混合の方法については特に制限はなく
各種の方法が採用できる。この際、乳化性および反応性
を上げる目的で、従来公知のアニオン性、カチオン性、
非イオン性、両性の界面活性剤や、分子中にカルボキシ
ル基、スルホン酸基等を有するジオール化合物あるいは
ジアミン化合物を系に添加しても差し支えない。
【0018】また、ウレタンプレポリマーの連鎖増加が
必要な場合には、一般に前記の乳化された状態でウレタ
ンプレポリマーに鎖伸長剤を添加することにより行われ
る。この鎖伸長剤としては、活性水素が含まれる少なく
とも二個の官能基を有する化合物、例えば、水、ヒドラ
ジン、第一級および第二級ジアミン類、アミノアルコー
ル類、アミノ酸類、ヒドロキシ酸類、グリコール類等が
用いられ、その量はウレタンプレポリマーのイソシアネ
ート1当量あたり約1〜1.3当量であることが好まし
い。
【0019】一般的に、上記方法により、ポリウレタン
単位とポリビニルアルコール単位が上記の一般式(I)
で表される構造単位で結合された本発明の重合体が得ら
れる。本発明の上記重合体を使用するにあたっては、水
性重合体、すなわち、上記重合体が水中に分散したポリ
マーエマルジョンとして使用される場合が多い。この場
合には、一般には、上記方法で得られた本発明の重合体
の有機溶剤/水への乳化分散体から、有機溶剤を30〜
80℃の温度下で蒸留分離あるいはストリッピングし、
分散媒を水相に置換する。このとき、減圧下で溶剤を除
去するのが好ましい。
【0020】本発明の(A)のポリマーは上記方法で一
般に得られるが、ポリマーエマルジョンの粒子径は、
0.02〜2.5μm、好ましくは、0.05〜1.5
μmの平均粒径になるように各種条件が調整される。ま
た、(A)のポリマーエマルジョンの固形分濃度は通常
20〜65重量%に調節される。
【0021】本発明の水性樹脂組成物および接着剤は、
上記(A)と(B)アジリジン基、エポキシ基、オキサ
ゾリン基あるいはオキサジン基、イソシアネート基から
選ばれる官能基を分子内に二個以上有する化合物からな
る。アジリジン基を分子内に二個以上有する化合物とし
ては、2,4,6−トリス(1’−アジリジニル)−
1,3,5−トリアジン、ω−アジリジニルプロピオン
酸−2,2’−ジヒドロキシメチル−ブタノール−トリ
エステル、4,4’−ビス(エチレンイミノカルボニル
アミノ)ジフェニルメタン等があげられる。
【0022】エポキシ基を分子内に二個以上有する化合
物としては、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、
ビスフェノールAジβメチルグリシジルエーテル、ビス
フェノールFジグリシジルエーテル、テトラヒドロキシ
フェニルメタンテトラグリシジルエーテル、レゾルシノ
ールジグリシジルエーテル、ブロム化ビスフェノールA
ジグリシジルエーテル、クロル化ビスフェノールAジグ
リシジルエーテル、水素添加ビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル、ビスフェノールAアルキレンオキサイド
付加物のジグリシジルエーテル、ノボラックグリシジル
エーテル、ポリアルキレングリコールジグリシジルエー
テル、グリセリントリグリシジルエーテル、ペンタエリ
スリトールジグリシジルエーテル、エポキシウレタン樹
脂等のグリシジルエーテル型;P−オキシ安息香酸グリ
シジルエーテル・エステル等のグリシジルエーテル・エ
ステル型;フタル酸ジグリシジルエステル、テトラハイ
ドロフタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサハイドロフ
タル酸ジグリシジルエステル、アクリル酸ジグリシジル
エステル、ダイマー酸ジグリシジルエステル等のグリシ
ジルエステル型;グリシジルアニリン、テトラグリシジ
ルジアミノジフェニルメタン、トリグリシジルイソシア
ヌレート、トリグリシジルアミノフェノール等のグリシ
ジルアミン型;エポキシ化ポリブタジエン、エポキシ化
大豆油等の線状脂肪族エポキシ樹脂;3,4エポキシ−
6メチルシクロヘキシルメチル−3,4エポキシ−6メ
チルシクロヘキサンカルボキシレート、3,4エポキシ
シクロヘキシルメチル(3,4−エポキシシクロヘキサ
ン)カルボキシレート、ビス(3,4−エポキシ−6メ
チルシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシクロ
ヘキセンジエポキサイド、ジシクロペンタジエンオキサ
イド、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテ
ル、リモネンジオキサイド等の脂環族エポキシ樹脂、ポ
リアミドエピクロルヒドリンなどがあげられる。
【0023】オキサゾリン基あるいはオキサジン基を分
子内に二個以上有する化合物としては、2、2’−エチ
レンビス(2−オキサゾリン)、2,2’−p−フェニ
レンビス(2−オキサゾリン)、2、2’−エチレンビ
ス(2−オキサジン)、2,2’−p−フェニレンビス
(2−オキサジン)や、2−ビニル−2−オキサゾリ
ン、2−イソプロペニルー2ーオキサゾリン等の不飽和
オキサゾリンあるいはオキサジン化合物と他の不飽和化
合物の重合により得られる重合体等があげられる。
【0024】イソシアネート基を分子内に二個以上有す
る化合物としては、ブタン−1,4−ジイソシアネー
ト、1,6−ヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシ
アネート−(1,4)、1ーメチルシクロヘキサン−
2,4−ジイソシアネート、1−メチルシクロヘキサン
−2,6−ジイソシアネート、1,3−フェニレンジイ
ソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、
2,4−トルイレンジイソシアネート、2,6−トルイ
レンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジ
イソシアネート等があげられる。
【0025】本発明の水性の樹脂組成物および接着剤
は、(A)ポリウレタン単位とポリビニルアルコール単
位が上記の一般式(I)で表される構造単位で結合され
たポリマーが水中に分散してなるエマルジョンと(B)
アジリジン基、エポキシ基、オキサゾリン基あるいはオ
キサジン基、イソシアネート基から選ばれる官能基を分
子内に二個以上有する化合物からなる。(A)と(B)
の配合量は、固形分換算で(A)100重量部に対して
(B)0.1〜70部が好ましく、(B)0.2〜50
部がより好ましい。この範囲を逸脱すると、硬化が不十
分であったり、皮膜が脆化するなどの問題がある。
【0026】本発明の水性の樹脂組成物および接着剤
は、前記(A)および(B)以外にも、必要に応じて水
性エマルジョンを配合することができる。配合可能な水
性エマルジョンとしては、従来公知の酢酸ビニル重合体
エマルジョン、酢酸ビニル−(メタ)アクリル酸エステ
ル共重合体エマルジョン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体エマルジョン、エチレン−酢酸ビニル−(メタ)アク
リル酸エステル共重合体エマルジョン、エチレン−塩化
ビニル共重合体エマルジョン、エチレン−酢酸ビニル−
塩化ビニル共重合体エマルジョン、エチレン−酢酸ビニ
ル−第3級カルボン酸ビニルエステル共重合体エマルシ
ョン、(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体エマル
ジョン、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合
体エマルジョン、スチレン−ブタジエン共重合体エマル
ジョン、スチレンー(メタ)アクリル酸エステル−ブタ
ジエン共重合体エマルジョン等の酢酸ビニル系樹脂エマ
ルジョン、(メタ)アクリル酸エステル系エマルジョ
ン、ジエン系樹脂エマルジョンがあげられる。これら水
性エマルジョンに、カルボキシル基を共重合等により導
入したものを用いれば本発明の効果が一層発現する。
(A)および(B)に対する水性エマルジョンの配合量
は、特に制限はないが、一般的には(A)100重量部
に対して固形分換算で2000重量部以下が好ましく、
1500重量部以下がより好ましい。この範囲を逸脱し
て水性エマルジョンを配合すると、本発明の効果が十分
に発現しない場合がある。
【0027】本発明の水性の樹脂組成物および接着剤に
は、必要があれば、従来公知のウレタンディスパージョ
ンを配合しても差し支えない。さらに、必要に応じて、
その乾燥性、セット性、粘度、造膜性などを調整するた
めに、トルエン、パークレン、ジクロロベンゼン、トリ
クロロベンゼンなどの各種有機溶剤、でんぷん、変性で
んぷん、酸化でんぷん、アルギン酸ソーダ、カルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチ
ルセルロース、無水マレイン酸/イソブテン共重合体、
無水マレイン酸/スチレン共重合体、無水マレイン酸/
メチルビニルエーテル共重合体などの水溶性高分子や尿
素/ホルマリン樹脂、尿素/メラミン/ホリマリン樹
脂、フェノール/ホリマリン樹脂などの熱硬化性樹脂、
さらに、クレー、カオリン、タルク、炭酸カルシウム、
木粉などの充填剤、小麦粉などの増量剤、ホウ酸、硫酸
アルミニウムなどの反応促進剤、酸化チタンなどの顔料
あるいはその他、消泡剤、分散剤、凍結防止剤、防腐
剤、防錆剤などの各種添加剤をも適宜添加することがで
きる。
【0028】本発明の組成物は、接着剤をはじめ、ガラ
ス繊維集束剤、インク、塗料等の用途に使用される。中
でも、産業用繊維、皮革、室内装飾、アパレル、床材
(木製、コンクリート、フロアーポリッシュ)、プラス
チック部品等のコーティング剤、パッケージ(包装紙
等)、ラミネーション(フィルム/ホイル、繊維等)、
一般工業用(塩ビシート/木質材料、塩ビシート/金
属、金属/木)等の接着剤として有効に使用される。
【0029】本発明の組成物を接着剤として使用する場
合の使用方法については、特に制限はないが、通常、ロ
ールコーター、ノズル(スプレー)塗布、浸漬、刷毛塗
り等の手法で基材に塗布する。また、接着操作に対して
は、温度は通常室温付近で問題はないが、接着時間の短
縮や接着性、硬化性の向上を目的に加熱操作を加えても
差し支えなく、また、圧締等を行うことによりより性能
の向上が可能である。
【0030】
【実施例】次に、実施例及び比較例により本発明をさら
に詳細に説明する。なお以下の実施例及び比較例におい
て「部」および「%」は、特に断らない限り重量基準を
意味する。
【0031】ポリウレタン単位とポリビニルアルコール
単位からなるポリマーエマルジョンの製造 製造例1 アジピン酸とエチレングリコールから得られるポリエス
テルジオールとトリレンジイソシアネートをNCO/O
Hモル比=2/1で反応させて得たウレタンプレポリマ
ーのアセトン溶液(固形分濃度30%)100重量部に
対し、一級水酸基含有ポリビニルアルコール(7−オク
テン−1−オール 1.1モル%変性、重合度300、
鹸化度97.8モル%)の1.5部と非イオン性界面活
性剤(ニューポールPE−68、三洋化成製)0.4部
を15部の水に溶解したものを、30℃で急速に攪拌下
添加した。次に、ホモジナイザーを通して60部の水を
添加し、安定な重合体分散液とした。さらに、減圧下、
アセトンを50℃で留去し、固形分濃度37%、平均粒
子径0.2μmの重合体エマルジョンを得た。
【0032】製造例2 アジピン酸、エチレングリコールから得られるポリエス
テルジオールおよびジメチロールプロピオン酸とトリレ
ンジイソシアネートをNCO/OHモル比=2/1、ポ
リエステルジオール/ジメチロールプロピオン酸モル比
=1/0.01で反応させて得たウレタンプレポリマー
のアセトン溶液(固形分濃度30%)100重量部に対
し一級水酸基含有ポリビニルアルコールに変えて、一級
水酸基含有ポリビニルアルコール(2−メチル−2−プ
ロペン−1−オール 2.5モル%変性、重合度50
0、鹸化度88.8モル%)3部を15部の水に溶解し
たものを、30℃で急速に攪拌下添加した。次に、ホモ
ジナイザーを通して60部の水を添加し、安定なポリマ
ー分散液とした。さらに、減圧下、アセトンを50℃で
留去し、固形分濃度37%、平均粒子径0.3μmのポ
リマーエマルジョンを得た。
【0033】製造例3 ポリプロピレングリコールエーテルおよびジメチロール
プロピオン酸とトリレンジイソシアネートをNCO/O
Hモル比=2/1、ポリプロピレングリコオールエーテ
ル/ジメチロールプロピオン酸モル比=1/0.02で
反応させて得たウレタンプレポリマーのアセトン溶液
(固形分濃度30%)100重量部に対し、一級水酸基
含有ポリビニルアルコールに変えて、一級水酸基含有ポ
リビニルアルコール(2−プロペン−1−オールの酢酸
エステル 1.3モル%、イタコン酸1.5モル%共重
合変性、重合度200、鹸化度95.5モル%)5部を
15部の水に溶解したものを、30℃で急速に攪拌下添
加した。次に、ホモジナイザーを通して60部の水を添
加し、安定なポリマー分散液とした。さらに、減圧下、
アセトンを50℃で留去し、固形分濃度38%、平均粒
子径0.3μmのポリマーエマルジョンを得た。
【0034】比較製造例1 製造例1において一級水酸基含有ポリビニルアルコール
を用いない以外は製造例1と同様にし、ポリマーエマル
ジョンを得た。
【0035】実施例1〜7、比較例1〜3 表1に示す配合組成において水分散液を調製し、20℃
65%RH下で平均膜厚300μmの皮膜を調整し、以
下の試験を行った。 (皮膜の耐水、耐溶剤性)皮膜を直径25mmの円形に
打ち抜き、それを各種溶剤(水、トルエン、酢酸エチ
ル)に20℃で16時間浸漬した場合の皮膜の溶出率を
重量法により測定した。
【0036】実施例8〜13、比較例4〜5 表2に示す配合組成において水分散液を調製し、軟質P
VCシートとラワン合板を貼りあわせ以下に示す接着試
験をおこなった。その結果を表3に示す。 (接着条件) 被着体:軟質PVCシート1mm厚/ラワン合板(タイフ゜
1、5.5mm厚) 塗布量:10g/30×30cm 養生:塗布貼り合わせ後、ゴムハンドローラーで軽く圧
締し、3日間20℃65%RH下で養生 (試験条件) 常態強度:インチ幅に切り出し、そのまま180度剥離
(200nn/min) 耐水強度:水浸漬24時間後、ぬれたまま180度剥離
(200nn/min) 耐熱クリープ:80℃95%RH下で、90度角、1k
g荷重にて剥離した長さ
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】本発明の水性樹脂組成物は、耐水性、耐
溶剤性、耐熱性、耐久性、耐老化性、基材への密着性に
優れた皮膜を与える。よって、産業用繊維、皮革、室内
装飾、アパレル、床材(木製、コンクリート、フロアー
ポリッシュ)、プラスチック部品等のコーティング剤、
パッケージ(包装紙等)、ラミネーション(フィルム/
ホイル、繊維等)、一般工業用(塩ビシート/木、塩ビ
シート/金属、金属/木)等の接着剤、その他、ガラス
繊維集束剤、インク、塗料等の用途分野に幅広く、かつ
有効に利用できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリウレタン単位とポリビニルア
    ルコール単位が下記の一般式(I)で表される構造単位
    で結合されたポリマーが水中に分散してなるエマルジョ
    ンと(B)アジリジン基、エポキシ基、オキサゾリン基
    あるいはオキサジン基、イソシアネート基から選ばれる
    官能基を分子内に二個以上有する化合物からなる水性樹
    脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の(A)エマルジョンを構
    成するポリマーが、そのポリウレタン単位中にカルボキ
    シル基を含有する請求項1記載の水性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の(A)エマルジョンを構
    成するポリマーが、そのポリビニルアルコール単位中に
    カルボキシル基を含有する請求項1記載の水性樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 酢酸ビニル系樹脂エマルジョン、(メ
    タ)アクリル酸エステル系エマルジョン、ジエン系樹脂
    エマルジョンから選ばれる一種以上の水性エマルジョン
    を配合した請求項1〜3のいずれかに記載の水性樹脂組
    成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の水性樹
    脂組成物からなる接着剤。
JP10129871A 1998-05-13 1998-05-13 水性樹脂組成物および接着剤 Pending JPH11323299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129871A JPH11323299A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 水性樹脂組成物および接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129871A JPH11323299A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 水性樹脂組成物および接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323299A true JPH11323299A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15020371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129871A Pending JPH11323299A (ja) 1998-05-13 1998-05-13 水性樹脂組成物および接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507791B2 (en) 2006-06-21 2013-08-13 Toppan Printing Co., Ltd. Sheet for sealing rear surface of solar cell
WO2015115359A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 株式会社クラレ 光学フィルム製造用原反フィルム
US9458323B2 (en) 2014-06-30 2016-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Production process for self-dispersible pigment, self-dispersible pigment, ink, ink cartridge and ink jet recording method
JP2017203157A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 長春人造樹脂廠股▲ふん▼有限公司 エポキシヒドロキシウレタンを有するポリエーテル化合物及び水性エポキシ樹脂組成物
US10370560B2 (en) 2010-10-08 2019-08-06 Ecolab Usa Inc. Method of coating a floor with polyurethane floor finishes with hybrid performance

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507791B2 (en) 2006-06-21 2013-08-13 Toppan Printing Co., Ltd. Sheet for sealing rear surface of solar cell
US10370560B2 (en) 2010-10-08 2019-08-06 Ecolab Usa Inc. Method of coating a floor with polyurethane floor finishes with hybrid performance
WO2015115359A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 株式会社クラレ 光学フィルム製造用原反フィルム
JPWO2015115359A1 (ja) * 2014-01-28 2017-03-23 株式会社クラレ 光学フィルム製造用原反フィルム
US9458323B2 (en) 2014-06-30 2016-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Production process for self-dispersible pigment, self-dispersible pigment, ink, ink cartridge and ink jet recording method
JP2017203157A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 長春人造樹脂廠股▲ふん▼有限公司 エポキシヒドロキシウレタンを有するポリエーテル化合物及び水性エポキシ樹脂組成物
CN107353407A (zh) * 2016-05-09 2017-11-17 长春人造树脂厂股份有限公司 具环氧羟基氨基甲酸酯的聚醚化合物及水性环氧树脂组成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384817B2 (ja) 水性塗料
JPH10139839A (ja) 水性アクリル−ウレタン複合体である常温硬化性水性樹脂組成物及びこれを用いたコーティング剤又はインキ
CN107325740A (zh) 粘合剂组合物及粘合片
KR20100083775A (ko) 도료용 수성 수지 조성물 및 수성 도료
DE69910458T2 (de) Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Polyurethanemulsion
JPH05230364A (ja) ポリウレタン水性分散液
US10259970B2 (en) Polyether compounds having epoxy hydroxyl urethane groups and waterborne epoxy resin composition
JPH0881671A (ja) 二液型水性接着剤
JP2000129117A (ja) 水性の樹脂組成物
JPH09235460A (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤
JPH11323299A (ja) 水性樹脂組成物および接着剤
JPH11199847A (ja) 接着剤組成物
JP3961131B2 (ja) 水性樹脂組成物
AU601081B2 (en) Aqueous polymer composition
JPH07149989A (ja) ポリビニルブチラールを含む水性乳濁液
JPH11302531A (ja) 水性樹脂組成物および接着剤
JP2000135858A (ja) インクジェット用記録剤
JP2004300223A (ja) 水性ポリウレタン樹脂および該樹脂を用いた印刷インキ
CZ183393A3 (en) Aqueous emulsion of chlorinated polyolefins, preparation of such emulsion, coating compositions in which said emulsion is comprised and their use
EP3587526A1 (en) Both sides coated automotive paint compatible liner for structural adhesive film
JP4053192B2 (ja) 水性組成物、コーティング剤およびインキジェット用記録剤
JP4763357B2 (ja) 接着剤組成物
JP2000136369A (ja) 水性接着剤
JPH10330709A (ja) 接着剤組成物及び表面化粧材
JPH0339111B2 (ja)