JPH11323122A - 相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの表面状態を向上させる方法 - Google Patents

相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの表面状態を向上させる方法

Info

Publication number
JPH11323122A
JPH11323122A JP11071219A JP7121999A JPH11323122A JP H11323122 A JPH11323122 A JP H11323122A JP 11071219 A JP11071219 A JP 11071219A JP 7121999 A JP7121999 A JP 7121999A JP H11323122 A JPH11323122 A JP H11323122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide resin
resin
polyphenylene ether
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11071219A
Other languages
English (en)
Inventor
Biswaroop Majumdar
ビスワループ・マジュムダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11323122A publication Critical patent/JPH11323122A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、相溶化ポリフェニレンエーテル樹脂/ポリア
ミド樹脂組成物の耐衝撃性向上組成物から作られた製品
の表面状態を向上させる方法に関する。耐衝撃性向上組
成物は約5重量%〜約50重量%未満のポリフェニレン
エーテル樹脂と、約0.7重量%〜約1.1重量%の非
高分子系脂肪族ポリカルボン酸又はその誘導体と、約5
重量%〜約15重量%のエラストマー系ブロック共重合
体と、約45重量%〜約90重量%のポリアミドを含ん
でおり、ポリアミド樹脂のアミン末端基と酸末端基の比
率は約1.0以上であって、重量はすべて組成物の総重
量を基準にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は相溶化ポリフェニレ
ンエーテル−ポリアミド樹脂ブレンドの耐衝撃性向上組
成物から作られた製品の表面状態を向上させる方法に関
する。本発明は、また、本発明の方法で製造した組成物
並びに該組成物から得られる成形品にも関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ(フェニレンエーテル)樹脂(以下
「PPE」という)は、その物理的性質、化学的性質及
び電気的性質の比類のない組合せのため、商業的に魅力
のある材料である。さらに、かかる樹脂とポリアミド樹
脂を組み合わせて相溶化ブレンドにすると、全体として
耐薬品性、高強度及び高流動性などの付加的性質が得ら
れる。かかる相溶化ブレンドの例は、米国特許第431
5086号(Ueno他)、同第4659760号(v
an der Meer)及び同第4732938号
(Grant他)に見いだすことができる。こうしたブ
レンドの性質は耐衝撃性改良剤、難燃剤、光安定剤、加
工安定剤、熱安定剤、酸化防止剤及び充填材などの各種
添加剤の添加によってさらに向上させることができる。
【0003】PPE/ポリアミドブレンドはその物理的
性質のため自動車市場における各種の最終用途製品、殊
に各種外装部品に魅力的である。これらの部品の多くは
衝撃などの様々な酷使を受け、そのままで抜きんでた耐
衝撃性と延性とを必要とする。さらに、こうした製品の
多くは、シートの押出及びシートから製品への二次成形
を伴う慣用技術を用いて製造されるのが好まれる。表面
欠陥を際立たせる今日の高光沢塗料系並びに品質とコス
トを消費者が重視することからして、ボディパネルと成
形品は最小限のコストで極めて良好な表面状態を有する
ことが必要とされる。慣用のPPE/ポリアミドブレン
ドからできた製品は不都合な表面状態を有しており、望
ましい表面状態にするため二次的なサンディング及び/
又は特殊な塗料を必要とする。このような追加段階は製
品のコストを上げ、これらの用途に対するPPE/ポリ
アミドブレンドに付随する全体的な利点を損なう。
【0004】従って、サンディング及び/又は特殊な塗
料の必要性が低減するようにPPE/ポリアミド組成物
から作られたシートから成形された製品の表面状態を改
良するための方法に対するニーズが存在し続けているこ
とは明白である。
【0005】
【発明の概要】上述のニーズは今回のPPE/ポリアミ
ド組成物から作られたシートから成形された製品の表面
状態特性を向上させるための改良法の発見により概ね満
足されることとなったが、当該方法は (a)第一段階において約5重量%〜約50重量%未満
のポリフェニレンエーテル樹脂を約0.7重量%〜約
1.1重量%のクエン酸又はクエン酸の水和物、約5重
量%〜約15重量%のエラストマー系ブロック共重合体
(ただし、該エラストマー系ブロック共重合体はジブロ
ック共重合体又はトリブロック共重合体又はジブロック
共重合体とトリブロック共重合体の混合物であって、該
共重合体はポリアリーレンブロックと飽和又は不飽和ゴ
ムブロックとを含んでなる)及び約5重量%〜約93重
量%のポリアミドと溶融混合し、かつ(b)第二段階に
おいて約0重量%〜約90重量%のポリアミド樹脂とさ
らに溶融混合することを含んでなるものであり、ポリア
ミド樹脂の全量は組成物の総重量を基準にして約45重
量%〜約90重量%であり、ポリアミド樹脂のアミン末
端基と酸末端基の比率(-NH2/-CO2H)は約1.0
以上である。
【0006】本発明の好ましい実施形態では、PPE量
は約35重量%〜約49重量%であり、クエン酸量は約
0.8重量%〜約1.0重量%であり、エラストマー系
ブロック共重合体は約8重量%〜約12重量%存在して
いて、エラストマー系ブロック共重合体はポリスチレン
−ポリブタジエン−ポリスチレンブロック共重合体を含
んでおり、ポリアミドはナイロン6樹脂で約45重量%
〜約55重量%のレベルで存在し、ナイロン6の約10
%〜約15%はPPE、クエン酸及びエラストマー系ブ
ロック共重合体と共に加えられ、ナイロン6の残りは第
二段階で添加される。ここで、重量%はすべて組成物の
総重量を基準にしたものである。
【0007】以下の記載で本発明をさらに詳細に説明す
る。
【0008】 〔発明の詳細な説明〕PPEそれ自体は式(I)の構造
単位を複数含んでなる公知の重合体である。
【0009】
【化1】
【0010】各々の構造単位について、各Q1 は独立に
ハロゲン、第一又は第二低級アルキル(例えば炭素原子
数7以下のアルキル)、フェニル、ハロアルキル、アミ
ノアルキル、炭化水素オキシ、或いは2以上の炭素原子
によってハロゲン原子と酸素原子とが隔てられているハ
ロ炭化水素オキシ基であり、各Q2 は独立に水素、ハロ
ゲン、第一又は第二低級アルキル、フェニル、ハロアル
キル、炭化水素オキシ或いはQ1 について上記で定義し
た通りのハロ炭化水素オキシである。好ましくは、各Q
1 はアルキル又はフェニル、特にC1-4 アルキル基であ
り、各Q2 は水素である。
【0011】単独重合体及び共重合体のPPE共に包含
される。好ましい単独重合体は2,6−ジメチル−1,
4−フェニレンエーテル単位を含むものである。好適な
共重合体には、例えばかかる単位を2,3,6−トリメ
チル−1,4−フェニレンエーテル単位と共に含むラン
ダム共重合体がある。その他、ビニル単量体又はポリス
チレンのようなポリマーをグラフトして得られる部分を
含んだPPE、並びに低分子量ポリカーボネートやキノ
ンや複素環式化合物やホルマールのようなカップリング
剤を公知の方法で2本のPPE鎖のヒドロキシ基と反応
させてさらに高分子量のポリマーとしたカップリング化
ポリフェニレンエーテル(ただし、実質量の遊離OH基
が残存していることを条件とする)も包含される。
【0012】PPEは、ゲルパーミエーションクロマト
グラフィーで測定して、一般に約3000〜40000
の範囲の数平均分子量及び約20000〜約80000
の重量平均分子量を有する。その固有粘度は、25℃の
クロロホルム中で測定して、大抵は約0.15〜0.6
dl/gの範囲内にある。PPEは通例2,6−キシレ
ノールや2,3,6−トリメチルフェノールのような少
なくとも1種類のモノヒドロキシ芳香族化合物の酸化カ
ップリングによって製造される。かかる酸化カップリン
グには概して触媒系が使用されるが、触媒系は通例、
銅、マンガン又はコバルト化合物のような少なくとも1
種類の重金属化合物を通常はその他様々な物質と組合せ
た状態で含んでいる。
【0013】多くの目的について特に有用なPPEは、
少なくとも1つのアミノアルキル含有末端基を有する分
子を含んでなるものである。アミノアルキル基は通例ヒ
ドロキシ基に対してオルト位に位置する。かかる末端基
を含む生成物は、ジ−n−ブチルアミンやジメチルアミ
ンのような適当な第一又は第二モノアミンを酸化カップ
リング反応混合物の構成成分の一つとして導入すること
により得ることができる。同じく往々にして存在してい
るのが4−ヒドロキシビフェニル末端基であり、典型的
には副生物のジフェノキノンが特に銅−ハライド−第二
又は第三アミン系に存在しているような反応混合物から
得られる。実質的な割合のポリマー分子(通例ポリマー
の約90重量%にも達するポリマー分子)が上記のアミ
ノアルキル含有末端基及び4−ヒドロキシビフェニル末
端基の少なくとも一つを含み得る。
【0014】以上の説明から当業者には明らかであろう
が、本発明での使用が想定されるPPEには、構造単位
及び副次的な化学的特徴の変化とは無関係に、現在公知
のすべてのポリフェニレンエーテルが包含される。本発
明の実施に有用なポリアミド樹脂はナイロンとして知ら
れる包括的な一群の樹脂であり、アミド基(-C(O)N
H-)が存在することを特徴とする。ナイロン−6及び
ナイロン−6,6が概して好ましいポリアミドであり、
様々な供給元から市販されている。ただし、ナイロン−
4,6、ナイロン−12、ナイロン−6,10、ナイロ
ン6,9、ナイロン6/6T、トリアミン含量が約0.
5重量%未満のナイロン6,6/6Tのような他のポリ
アミド並びにその他非晶質ナイロンのようなものも特定
のPPE−ポリアミド用途には有用となり得る。各種ポ
リアミドの混合物並びに各種ポリアミド共重合体の混合
物も有用である。本発明のブレンドに最も好ましいポリ
アミドはポリアミド−6である。枝分れポリアミド樹脂
も、枝分れポリアミド樹脂と線状ポリアミド樹脂の混合
物と同様に有用である。
【0015】ポリアミドは、米国特許第2071250
号、同第2071251号、同第2130523号、同
第2130948号、同第2241322号、同第23
12966号及び同第2512606号に記載されてい
るような、幾多の周知の方法で得ることができる。例え
ば、ナイロン−6はカプロラクタムの重合生成物であ
る。ナイロン−6,6はアジピン酸と1,6−ジアミノ
ヘキサンの縮合生成物である。同様に、ナイロン−4,
6はアジピン酸と1,4−ジアミノブタンの縮合生成物
である。アジピン酸の他に、ナイロンの製造に有用な二
酸には、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、並
びにテレフタル酸及びイソフタル酸がある。他の有用な
ジアミンには、m−キシレンジアミン、ジ−(4−アミ
ノフェニル)メタン、ジ−(4−アミノシクロヘキシ
ル)メタン、2,2−ジ−(4−アミノフェニル)プロ
パン及び2,2−ジ−(4−アミノシクロヘキシル)プ
ロパンがある。カプロラクタムと二酸及びジアミンとの
共重合体も有用である。
【0016】ISO 307に準拠して96重量%硫酸
中の0.5重量%溶液で測定して、約90〜約350m
l/g、好ましくは約110〜約240ml/gの粘度
数を有するポリアミドが好ましい。本発明の実施に当た
って、アミン末端基と酸末端基の比率(すなわち、-N
2/-CO2H)は1.0以上であるのが好ましい。好ま
しい実施形態では、アミン末端基と酸末端基の比率(-
NH2/-CO2H)は1.0を超える。
【0017】本発明の方法では、組成物の製造に相溶化
剤を使用すべきである。相溶化剤を使用する二面的な目
的は、一般に、PPE−ポリアミド樹脂ブレンドの物理
的性質を改善することと、ポリアミド成分の使用割合を
増やすことができるようにすることである。本明細書中
で用いる「相溶化剤」という表現はPPEとポリアミド
樹脂のいずれか又は双方と相互作用する多官能性化合物
をいう。この相互作用は化学的なもの(例えばグラフト
化)であっても、物理的なもの(例えば分散相の表面特
性への影響)であってもよい。いずれの場合も、得られ
るPPE−ポリアミド組成物は、特に向上した衝撃強
さ、ニットライン強さ及び/又は伸びに認められるよう
な、改善された相溶性を示す。本明細書中で用いる「相
溶化ポリフェニレンエーテル−ポリアミドベース樹脂」
という表現は、上述のような相溶化剤で物理的又は化学
的に相溶化されている組成物、並びに米国特許第337
9792号に教示されているように相溶化剤を用いなく
ても物理的に相溶性である組成物をいう。
【0018】本発明の実施においては、非高分子系脂肪
族ポリカルボン酸が相溶化剤として有用である。相溶化
剤又は官能化剤としても知られる非高分子系脂肪族ポリ
カルボン酸種のグループに属するものには、例えば、式
(II)で表される脂肪族ポリカルボン酸及び酸エステル
がある。 (II) (RIO)mR(COORII)n(CONRIIIIV)s 式中、Rは炭素原子数2〜20、好ましくは2〜10の
線状又は枝分れ飽和脂肪族炭化水素基であり;各RI
水素又は炭素原子数1〜10、好ましくは1〜6、最も
好ましくは1〜4のアルキル、アリール、アシルもしく
はカルボニルジオキシ基からなる群から選択されるもの
であって、水素が特に好ましく;各RIIは水素又は炭素
原子数1〜20、好ましくは1〜10のアルキルもしく
はアリール基からなる群から独立に選択されるものであ
り;各RIII及びRIVは水素又は炭素原子数1〜10、
好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜4のアルキルも
しくはアリール基から基本的になる群から独立に選択さ
れるものであり;mは1に等しく、(n+s)は2以上
であって、好ましくは2又は3であり、n及びsはそれ
ぞれ0又はそれ以上であり;しかも(ORI)はカルボ
ニル基に対してα又はβ位に位置していて少なくとも2
つのカルボニル基は2〜6個の炭素原子によって隔てら
れている。なお、RI、RII、RIII及びRIVについて、
各々の置換基の炭素原子数が6未満の場合にはそれらが
アリール基となり得ないことは自明である。
【0019】好適なポリカルボン酸の具体例は、クエン
酸、リンゴ酸及びアガリシン酸であり、これらの酸の各
種の市販形態、例えば無水物及び水和物も包含される。
本発明で有用な酸エステルの具体例には、クエン酸アセ
チル及びクエン酸モノステアリル及び/又はクエン酸ジ
ステアリル等がある。本発明で役立つ好適な酸アミドに
は、N,N′−ジエチルクエン酸アミド、N,N′−ジ
プロピルクエン酸アミド、N−フェニルクエン酸アミ
ド、N−ドデシルクエン酸アミド、N,N′−ジドデシ
ルクエン酸アミド及びN−ドデシルリンゴ酸アミドがあ
る。以上のポリカルボン酸の誘導体も本発明の実施に使
用するのに適している。好適な官能化剤の例は、米国特
許第4315086号、同第4755566号、同第4
873286号及び同第5000897号明細書に見い
だすことができる。
【0020】PPEを適切に官能化するのに必要とされ
る上記非高分子系脂肪族ポリカルボン酸の量は、組成物
中の各種成分間の相溶性を改善するとともに、望ましい
性質(例えば、衝撃特性、引張特性、表面状態など)を
失わずに組成物の表面特性を改善するに足る量である。
前述の通り、改善された相溶性の指標には、表層剥離耐
性、例えば向上した引張特性及び/又は衝撃特性などの
物理的性質の改善、並びに静的及び/又は低剪断条件下
でのブレンド成分相間の形態の安定化などがある。
【0021】反応は組成物の幾つかの成分間、例えばP
PEと非高分子系脂肪族ポリカルボン酸との間、非高分
子系脂肪族ポリカルボン酸とポリアミド樹脂との間、或
いはPPEと非高分子系脂肪族ポリカルボン酸とポリア
ミド樹脂の間などで起こり得ると考えられる。これらの
反応はブレンドの成分間で様々な共重合体を生じると考
えられる。このようにして、PPE/ポリアミド組成物
に非高分子系脂肪族ポリカルボン酸を加えると、共重合
体構造の形成のために分散PPE相の平均粒度が減少す
る。成形品における約10ミクロン以上の平均粒径のP
PE粒子の数の減少が、全体としての表面状態の改善に
寄与するものと考えられる。向上した物理的性質で示さ
れるようなPPEとポリアミドとの望ましい相溶性を達
成するのに必要な非高分子系脂肪族ポリカルボン酸の量
にはある最小限の閾値があるが、それでも表面欠陥をも
たらすに十分な数の比較的大きなPPE粒子を生ずる。
非高分子系脂肪族ポリカルボン酸の量をこの最小値より
も増やすと相溶性の向上に有益な効果をもつが、意外な
ことにブレンドの表面状態の改善に顕著な効果をもつこ
とが判明した。
【0022】本発明の実施において、上述の非高分子脂
肪族ポリカルボン酸の有効量は、組成物の総重量を基準
にして、約0.6〜約1.2重量%、好ましくは約0.
7重量%〜約1.0重量%である。この量が約0.6重
量%未満であると、平均粒径約10ミクロンを超えるP
PE粒子を相当数生じ、相溶化PPE/ポリアミド組成
物のシートから成形した製品がピットやグリットについ
て容認しがたい表面状態をもつようになる。上記量が
1.2重量%を超えると、フロー特性は向上するもの
の、低温衝撃強さが犠牲となり、組成物の色もかなり暗
くなる。
【0023】本発明の方法では、組成物にさらに1種類
以上の追加の耐衝撃性改良剤を配合する。ポリフェニレ
ンエーテル又はポリアミド又はポリフェニレンエーテル
とポリアミドの組合せを含んでなる組成物に一般的に使
用される耐衝撃性改良剤はすべて使用できる。特に好適
なのはいわゆるブロック共重合体であり、例えば、A−
B−A型トリブロック共重合体及びA−B型ジブロック
共重合体である。使用し得るA−B型及びA−B−A型
ブロック共重合体ゴム添加剤は1又は2つのアルケニル
芳香族ブロック(通例スチレンブロックである)とゴム
ブロック(例えばブタジエンブロックであり、部分的に
水添し得る)を含んでなる熱可塑性ゴムである。これら
のトリブロック共重合体とジブロック共重合体の混合物
が本発明において特に有用である。
【0024】好適なA−B及びA−B−A型のブロック
共重合体は、例えば米国特許第3078254号、同第
3402159号、同第3297793号、同第326
5765号及び同第3594452号並びに英国特許第
1264741号に開示されている。典型的な種類のA
−B及びA−B−Aブロック共重合体の例としては、ポ
リスチレン−ポリブタジエン(SBR)、ポリスチレン
−ポリ(エチレン−プロピレン)、ポリスチレン−ポリ
イソプレン、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジ
エン、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン
(SBR)、ポリスチレン−ポリ(エチレン−プロピレ
ン)−ポリスチレン、ポリスチレン−ポリイソプレン−
ポリスチレン及びポリ(α−メチルスチレン)−ポリブ
タジエン−ポリ(α−メチルスチレン)並びにこれらを
選択的に水添したものがある。上述のブロック共重合体
の混合物も有用である。かかるA−B及びA−B−Aブ
ロック共重合体は数々の供給元から市販されており、P
hillips Petroleum社からSOLPR
ENEという商品名で、Shell Chemical
Co.からKRATONという商品名で、Dexco
社からVECTORという商品名で、またクラレからセ
プトン(SEPTON)という商品名で市販されてい
る。
【0025】本発明の方法において、PPEの量は、相
溶化PPE/ポリアミド組成物のシートから成形した製
品において望ましい表面状態を達成する上で重要であ
る。本発明におけるPPEの量は約5重量%から約50
重量%未満、好ましくは約35重量%〜約49重量%、
最も好ましくは約40重量%〜約48重量%であり、こ
れらの重量%は組成物の総重量を基準にしたものであ
る。PPEが分散相としてかつポリアミドが連続相とし
て保たれればできるだけできるだけ組成物中のPPEの
量を多くするというのが従来の常識であった。PPEの
量を最大限にするとPPE/ポリアミド組成物の全体的
な寸法安定性が最大となり、非常に望ましい効果といえ
る。こうした従来の常識に反して、組成物のPPEの量
を50重量%以上にすると、相溶化PPE/ポリアミド
組成物のシートから成形した製品の表面状態がピット及
びグリットの数に関して容認しがたいものになるという
予想外の知見が得られた。ピット及びグリットは技術用
語であって、各種の表面欠陥をいう。ピットは概して種
々異なる大きさ及び形状の出っ張りであり、グリットは
概して組成物の表面の小さな穴又は窪みである。本発明
の実施において、ポリアミド樹脂の量は約35重量%〜
約90重量%、好ましくは約36重量%〜約60重量
%、最も好ましくは約37重量%〜約55重量%であ
り、これらの重量%は組成物の総重量を基準にしたもの
である。
【0026】耐衝撃性改良剤の有用な量は約5重量%〜
約15重量%、好ましくは約8重量%〜約12重量%で
あり、これらの重量%は組成物の総重量を基準にしたも
のである。特に好ましい実施形態では、耐衝撃性改良剤
はポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレンブロッ
ク共重合体である。本発明の組成物は、また、酸化防止
剤、難燃剤、ドリップ防止剤、染料、顔料、着色剤、安
定剤、クレイやマイカやタルクのような細粒鉱物、帯電
防止剤、可塑剤、滑剤及びこれらの混合物からなる群か
ら選択される1種類以上の添加剤を有効量含んでいても
よい。これらの添加剤は当技術分野において公知であ
り、その有効量及び配合方法も同様に公知である。添加
剤の有効量は広範囲にわたるが、普通は組成物全体の重
量を基準にして約50重量%以下或いはそれ以上であ
る。特に好ましい添加剤には、ヒンダードフェノール
類、チオ化合物、及び各種脂肪酸から誘導されるアミド
類がある。これらの添加剤の好ましい量は組成物の総重
量を基準にして合計約2重量%以下である。
【0027】本発明の組成物の製造は、普通、均質ブレ
ンドの形成される条件下で上記成分を単にブレンディン
グすることによって達成される。かかる条件には、往々
にして、一軸又は二軸押出機その他上記成分に剪断力を
与え得る同様の混合装置での混合が含まれる。最初にす
べての成分を加工装置に加えてもよいし、或いはある添
加剤を主要成分の1又はそれ以上(好ましくはPPE、
耐衝撃性改良剤及びポリアミド)と予備コンパウンディ
ングしてもよい。ポリアミド樹脂とのコンパウンディン
グに先立って最初にPPEと耐衝撃性改良剤及び任意に
はその他の成分を予備コンパウンディングしておくこと
によって、衝撃強さ及び伸びのようなある種の性質が向
上する場合もあるが、これらの改善は相溶化組成物の粘
度の上昇という犠牲を伴う。本発明では、5重量%以
上、好ましくは8重量%以上、最も好ましくは10重量
%以上のポリアミドをPPE及び非高分子系カルボン酸
に加えるのが好ましい。残部のポリアミドは下流の入口
から供給する。このようにして、その他の重要な物理的
性質をさほど低下させることなく、相溶化組成物の粘度
が低減する。別々の押出機を加工に使用し得るが、これ
らの組成物は好ましくは各種成分の添加に適合した複数
の供給口をその長手方法に沿って有する単一の押出機を
使用することによって製造される。組成物中の揮発性不
純物を除去するため押出機の少なくとも1箇所のガス抜
き口を介してメルトを真空に引くのが往々にして有利で
ある。ブレンディングの時間及び温度並びに成分添加に
ついては、過度の実験を要することなく当業者が適宜設
定し得るであろう。
【0028】本明細書中で開示した方法により製造した
組成物並びに該組成物から作られた製品が本発明の技術
的範囲に属することは明らかである。本明細書中で引用
した特許及び特許出願の開示内容は文献の援用によって
本明細書に取り込まれる。本発明を以下の実施例でさら
に説明する。
【0029】
【実施例】実施例では、以下の材料を使用した。 PPE: 25℃のトルエン中濃度0.6g/100m
lで測定した固有粘度が45ml/gのポリ(2,6−
ジメチル−1,4−フェニレンエーテル); PA−6: ASTM D789に準拠して90%ギ酸
中8.4重量%ナイロン溶液で測定した粘度が54〜6
2ml/gのポリアミド−6で、アミン末端基数が72
μeq/gのもの; CAH: クエン酸一水和物; SEBS: ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレ
ン)−ポリスチレンブロック共重合体。
【0030】押出機の長さ全域の温度設定を約280〜
約310℃とした二軸押出機において、成分を以下の表
に示す重量比でコンパウンディングした。スクリュー速
度は300rpmであり、処理量は10kg/hであっ
た。ポリアミドを除くすべての成分は押出機のスロート
から供給し、ポリアミドについては一部を押出機のスロ
ートから供給し、残りをその下流の押出機の長さの略半
分から分割供給した。押出機から吐出したストランドを
実験室装置でペレットに造粒し、約110℃で約3時間
乾燥した。乾燥ペレットを物性試験用標準ASTM試験
片へと射出成形した。シートをスリットダイを通して押
出し、表面状態、特に欠陥(塊と出っ張り)の数と程度
についての評価のためシートから製品を熱成形した。
【0031】
【表1】
【0032】表に示す組成物の性質から分かる通り、4
つの試料すべてについて、それらの間での基本的物性の
バラツキはほとんどなかった。ただし、組成物のシート
から成形した製品の表面状態は、50重量%以上のPP
Eを含む組成物(試料3及び4)では劇的に異なってい
た。組成物3及び4から製造した製品は容認できないレ
ベルのピット及びグリットを有していたのに対して、組
成物1及び2から製造した製品はピット及びグリットの
数に関して許容される表面状態を有していた。
【0033】組成物の顕微鏡検査の結果、合格品は、P
PE粒子の大きさ及び形状が非常に均一で平均粒径が約
2ミクロン未満であるという形態を示した。また、非常
に重要なことに、合格した組成物は直径10ミクロン以
上のPPE粒子をごくわずかしか含んでいなかった。比
較的大きな(すなわち、10ミクロン以上)PPE粒子
が表面欠陥をもたらすものであり、かかる粒子の数を最
小限にすることで製品の表面状態が劇的に改善されるも
のと思料される。明らかに、本発明は平均粒径10ミク
ロン以上のPPE粒子の数を減少させる方法を提供す
る。本発明が、相溶化PPE/ポリアミド組成物におけ
るPPE粒子の均一性を改良する方法を提供することも
明らかである。本発明が、相溶化PPE/ポリアミド組
成物におけるPPE粒子の平均粒径を減少させる方法を
提供することも明らかである。
【0034】なお、4つの組成物すべてについて、それ
らから得られた射出成形試験片及び押出シートは非常に
良好かつ許容し得る表面状態を有していたことを付記し
ておく。ただし、シートから製品を成形すると、組成物
間で表面欠陥の数と程度の差が直ちに顕在化する。製品
の表面状態の評価はその性質上多少主観的なものではあ
るが、本発明の実施により製造された組成物のシートか
ら作られた製品の表面状態の驚くべき改善を評価し、認
識するのは当業者が容易になし得ることである。通例、
本発明の方法では、より高いPPE濃度を有する組成物
から製造した製品に対して、10ミクロンを超える大き
さの表面欠陥の数が約50%以上低減する。以上の開示
内容から、当該方法を最適化することは過度の実験を行
わずとも当業者がなし得ることである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 53/02 C08L 53/02 77/00 77/00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相溶化ポリフェニレンエーテル樹脂/ポ
    リアミド樹脂組成物から作られたシートから成形した製
    品の表面状態特性を向上させる方法であって、当該方法
    が (a)第一段階において約5重量%〜約50重量%未満
    のポリフェニレンエーテル樹脂を約0.7重量%〜約
    1.1重量%の非高分子系脂肪族ポリカルボン酸又はそ
    の誘導体、約5重量%〜約15重量%のエラストマー系
    ブロック共重合体(ただし、該エラストマー系ブロック
    共重合体はジブロック共重合体又はトリブロック共重合
    体又はジブロック共重合体とトリブロック共重合体の混
    合物であって、該共重合体はポリアリーレンブロックと
    飽和又は不飽和ゴムブロックとを含んでなる)及び約5
    重量%〜約93重量%のポリアミドと溶融混合し、かつ
    (b)第二段階において約0重量%〜約90重量%のポ
    リアミド樹脂とさらに溶融混合することを含んでなり、
    ポリアミド樹脂の全量が組成物の総重量を基準にして約
    45重量%〜約90重量%であり、かつポリアミド樹脂
    のアミン末端基と酸末端基の比率が約1.0以上であ
    る、方法。
  2. 【請求項2】 当該方法が押出機中で行われ、前記第一
    段階と第二段階が同じ押出機中で逐次行われる、請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記非高分子系脂肪族ポリカルボン酸又
    はその誘導体が約0.8重量%〜約1.0重量%の量で
    存在するクエン又はクエン酸の水和物である、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリフェニレンエーテル樹脂の量が
    約35重量%〜約49重量%であって、ポリアミド樹脂
    の全量が約36重量%〜約60重量%である、請求項1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリフェニレンエーテル樹脂の量が
    約40重量%〜約48重量%であって、ポリアミド樹脂
    の全量が約37重量%〜約55重量%である、請求項1
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記エラストマー系ブロック共重合体の
    量が組成物全体の重量を基準にして約8重量%〜約12
    重量%である、請求項4又は請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記エラストマー系ブロック共重合体が
    ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン共重合体
    である、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 第一段階において、酸化防止剤、難燃
    剤、ドリップ防止剤、染料、顔料、着色剤、安定剤、帯
    電防止剤、可塑剤、滑剤及びこれらの混合物からなる群
    から選択される1種類以上の添加剤を溶融混合すること
    をさらに含んでなる、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 相溶化ポリフェニレンエーテル樹脂/ポ
    リアミド樹脂組成物から作られたシートから成形した製
    品の表面状態特性を向上させる方法であって、当該方法
    が (a)第一段階において約35重量%〜約49重量%の
    ポリフェニレンエーテル樹脂を約0.8重量%〜約1.
    0重量%の非高分子系脂肪族ポリカルボン酸又はその誘
    導体、約8重量%〜約12重量%のエラストマー系ブロ
    ック共重合体(ただし、該エラストマー系ブロック共重
    合体はポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン共
    重合体である)及び約10重量%〜約15重量%のポリ
    アミドと溶融混合し、かつ(b)第二段階において約8
    5重量%〜約90重量%のポリアミド樹脂とさらに溶融
    混合することを含んでなり、ポリアミド樹脂の全量が組
    成物の総重量を基準にして約45重量%〜約55重量%
    であり、かつポリアミド樹脂がナイロン−6樹脂であっ
    てそのアミン末端基と酸末端基の比率が約1.0以上で
    ある、方法。
  10. 【請求項10】 当該方法で、組成物全体の重量を基準
    にしてポリフェニレンエーテル樹脂の量が50重量%以
    上である組成物から製造した製品における10ミクロン
    を超える大きさの表面欠陥の数に対して、製品における
    10ミクロンを超える大きさの表面欠陥の数が約50%
    以上低減する、請求項9記載の方法。
JP11071219A 1998-03-18 1999-03-17 相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの表面状態を向上させる方法 Withdrawn JPH11323122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/040611 1998-03-18
US09/040,611 US6180716B1 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Method for enhancing the surface appearance of compatibilized polyphenylene ether-polyamide resin blends

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323122A true JPH11323122A (ja) 1999-11-26

Family

ID=21911940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11071219A Withdrawn JPH11323122A (ja) 1998-03-18 1999-03-17 相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの表面状態を向上させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6180716B1 (ja)
EP (1) EP0943659B1 (ja)
JP (1) JPH11323122A (ja)
KR (1) KR100728447B1 (ja)
CN (1) CN1131282C (ja)
DE (1) DE69904663T2 (ja)
SG (1) SG75163A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023507837A (ja) * 2019-12-31 2023-02-27 エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ ポリフェニレンエーテル-ポリアミド組成物、その製造および使用方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362263B1 (en) * 1999-12-07 2002-03-26 General Electric Company Poly(phenylene ether)-polyamide resin blends, method, and articles made therefrom
AU2001255813A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-12 General Electric Company Method for improving the paint adhesion of compatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
US20050080197A1 (en) * 2001-07-03 2005-04-14 Sadhan Jana Methods for producing micro and nano-scale dispersed-phase morphologies in polymeric systems comprising at least two
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof
US7182886B2 (en) * 2003-08-16 2007-02-27 General Electric Company Poly (arylene ether)/polyamide composition
US7118691B2 (en) * 2003-08-16 2006-10-10 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7166243B2 (en) * 2003-08-16 2007-01-23 General Electric Company Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition
US7132063B2 (en) * 2003-08-16 2006-11-07 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7678295B2 (en) * 2006-10-13 2010-03-16 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition and article comprising the foregoing
CN101657505B (zh) * 2007-01-10 2012-09-26 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 低烟气密度聚(亚芳基醚)组合物,方法,和制品
US20090146109A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
CN101875776B (zh) * 2010-03-31 2013-03-20 深圳市科聚新材料有限公司 一种高强度ppo/pa66合金材料及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315086A (en) 1979-08-08 1982-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin compositions
JPH0668071B2 (ja) * 1984-05-21 1994-08-31 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 変性されたポリフェニレンエーテル―ポリアミド組成物の製造法
US4873286A (en) 1985-05-20 1989-10-10 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
US4654405A (en) 1985-12-05 1987-03-31 Borg-Warner Chemicals, Inc. Carboxylated phenylene ether resins
US4798865A (en) 1985-12-06 1989-01-17 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic polyamide--polyphenylene ether compositions
US4923924A (en) 1985-12-06 1990-05-08 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic impact modified polyamide-polyphenylene ether composition
US4732938A (en) 1985-12-06 1988-03-22 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic polyamide--polyphenylene ether compositions
US4970272A (en) 1986-01-06 1990-11-13 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide compositions
US4873276A (en) * 1986-03-07 1989-10-10 General Electric Company Polyphenylene ether/polyamide blends having mproved physical properties
US5000897A (en) 1986-03-20 1991-03-19 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide compositions and methods for preparation
US5288786A (en) 1986-09-30 1994-02-22 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
DE3752204T2 (de) 1986-09-30 1998-12-03 Sumitomo Chemical Co Thermoplastische Harzzusammensetzung
US4745157A (en) 1986-12-18 1988-05-17 General Electric Company Impact modification of polyphenylene ether-polyamide compositions
NL8701517A (nl) 1987-06-29 1989-01-16 Gen Electric Polymeermengsel met polyfenyleenether en polyamide.
US4963620A (en) 1987-08-25 1990-10-16 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyphenylene ether-polyamide blends
JPS6475527A (en) 1987-09-18 1989-03-22 Sumitomo Chemical Co Production of thermoplastic resin composition
US5175211A (en) 1988-04-14 1992-12-29 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JP3015812B2 (ja) 1989-01-31 2000-03-06 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US4997612A (en) 1989-05-03 1991-03-05 Ge Plastics Polyphenylene ether-polyamide composition
JP2841601B2 (ja) 1989-12-27 1998-12-24 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
TW203083B (ja) 1990-05-11 1993-04-01 Sumitomo Chemical Co
US5506305A (en) 1991-07-22 1996-04-09 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic resin compositions comprising polyphenylene ether, polyamide and block copolymers
US5459189A (en) 1991-10-02 1995-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Thermoplastic resin composition
JP3027058B2 (ja) 1991-11-14 2000-03-27 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5554677A (en) 1992-06-09 1996-09-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Blow-molded article made from thermoplastic resin composition
JP3231435B2 (ja) * 1992-11-09 2001-11-19 日本ジーイープラスチックス株式会社 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023507837A (ja) * 2019-12-31 2023-02-27 エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ ポリフェニレンエーテル-ポリアミド組成物、その製造および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG75163A1 (en) 2000-09-19
CN1234416A (zh) 1999-11-10
EP0943659A2 (en) 1999-09-22
US6180716B1 (en) 2001-01-30
DE69904663D1 (de) 2003-02-06
EP0943659A3 (en) 2000-10-25
EP0943659B1 (en) 2003-01-02
CN1131282C (zh) 2003-12-17
DE69904663T2 (de) 2003-11-13
KR100728447B1 (ko) 2007-06-13
KR19990077980A (ko) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997612A (en) Polyphenylene ether-polyamide composition
US20070235699A1 (en) Conductive thermoplastic composition
JP2506031B2 (ja) ポリフェニレンエ―テル樹脂及びポリアミド樹脂含有組成物
WO1985005372A1 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
JPH01163262A (ja) 安定化ポリフェニレンエーテル−ポリアミド組成物
JPH11323122A (ja) 相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの表面状態を向上させる方法
JP2007500276A (ja) スプレーマークの低減した成形充填組成物及びその製造方法
JPH09124930A (ja) 改善された溶融強度を示すポリ(フェニレンエーテル)樹脂とポリアミド樹脂の組成物
US6489404B2 (en) Reduction of carbonized particles in a poly(arylene ether)-polyamide composition
JPH11310697A (ja) 流動性の向上した相溶化ポリフェニレンエ―テル―ポリアミド樹脂ブレンドの方法及び組成物
JP2002524601A (ja) 不相溶化ポリフェニレンエーテル−ポリアミド組成物
EP1075499B1 (en) Method for reducing the release force of compatibilized polyphenylene ether-polyamide resin blends
JPH09124926A (ja) 改善された溶融強度を示すポリ(フェニレンエーテル)樹脂とポリアミド樹脂の強化組成物
JPS62270654A (ja) ポリフエニレンエ−テル−ポリアミド組成物およびその製造方法
JPH09124927A (ja) 改善された衝撃強さを示すポリフェニレンエーテル樹脂及びポリアミド樹脂を含有する組成物
JPH11241017A (ja) 相容化されたポリフェニレンエーテル−ポリアミド樹脂混合物の対衝撃性の改善された組成物
JP2648786B2 (ja) 改良された特性を示すポリフェニレンエーテル樹脂及びポリアミド樹脂を含有する組成物
JPH107900A (ja) ポリエーテルイミド系樹脂組成物およびその製造法
JPH0314867A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3358496B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0657125A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002194206A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06157895A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP1268670A1 (en) Reduction of carbonized particles in a poly(arylene ether)- polyamide composition
JPH0273852A (ja) 低温特性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090120