JPH11320473A - 把持装置 - Google Patents

把持装置

Info

Publication number
JPH11320473A
JPH11320473A JP13667498A JP13667498A JPH11320473A JP H11320473 A JPH11320473 A JP H11320473A JP 13667498 A JP13667498 A JP 13667498A JP 13667498 A JP13667498 A JP 13667498A JP H11320473 A JPH11320473 A JP H11320473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
rotating machine
claws
driven gear
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13667498A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hanatsuka
晃 花塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP13667498A priority Critical patent/JPH11320473A/ja
Publication of JPH11320473A publication Critical patent/JPH11320473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、把持力としてばね部材を利用する
把持装置で、閉じ方向に付勢するばね部材を含め構成部
材の変更・交換を要せず把持対象物の大きさや材質の変
化に対応して把持力を自在に設定できる簡便性を備えた
把持装置の実現を目的とする。 【構成】 本発明に成る把持装置は、上記課題を解決す
るため、筐体を形成する基板に植設された対の基軸によ
り夫々開閉方向に転回自在に軸支される対の爪と、前記
基軸と所定距離をもって植設された従動歯車軸により回
動自在に軸支され且つ互いに係合する対の従動歯車と、
該従動歯車と一体を成しその先端部が前記爪夫々の終端
部とばね部材で連繋される対の腕と、前記従動歯車と係
合する駆動歯車と、該駆動歯車を回転駆動する駆動用回
転機として使用されるステッピングモータと、該ステッ
ピングモータ制御用信号を得るための原点位置検知スイ
ッチを備える如く構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対象部材を把持固定もし
くは移動するための把持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7から図10により従来技術を説明す
る。図7は把持手段である対の爪9が閉じの状態を、図
9は開きの状態を夫々示すが、図に見るように、該把持
装置基部には対を成し基軸10で軸支され互いに回動自
在の爪9を有し、該爪9の中間部位には、前記基軸10
を軸心として前記対を成す爪9を開閉するための開閉板
13が設けられ、前記把持装置基部の背面には前記対の
爪9を開閉駆動する駆動用回転機3が設けられている。
【0003】前記開閉板13は、前記対を成す爪9の基
軸10近傍で、該爪9の内面と転回によって離接自在と
なるように設けられ、夫々図8,図10を参照して明ら
かなように、短辺と長辺を有する円弧周縁を成すもの
で、図に見るように閉じ状態では長辺側が爪9の内面と
近接もしくは当接して対向し、開き状態では短辺側が爪
9の内面と当接している。
【0004】又、上記爪9の内面において、基軸10に
対し開閉板13との当接部位に対し反対側の爪先端側に
は、対を成す両爪9の間に張力を付与するばね部材8が
連繋固着され、開閉板13による開き方向への強制的作
用力付与に対し、閉じ方向への逆作用力を付与し、該閉
じ方向への逆作用力が把持力となって把持動作を行なわ
せる様になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成は、把持手
段がばね部材により閉じ方向に付勢されて該付勢が把持
力となっているため、実装される当該ばね部材がそのま
ま装着されている限り、把持対象物の大きさや材質の変
化に対応して把持力が変化してしまう問題を抱えてい
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に成る把持装置
は、上記課題を解決するため、筐体を形成する基板に保
持された対の基軸により夫々開閉方向に転回自在に軸支
される対の爪と、前記基軸と所定距離をもって設けられ
従動歯車軸により回動自在に軸支され且つ互いに係合す
る対の従動歯車と、該従動歯車と一体を成しその先端部
が前記爪夫々の終端部とばね部材で連繋される対の腕
と、前記従動歯車と係合する駆動歯車と、該駆動歯車を
回転駆動する駆動用回転機として使用されるステッピン
グモータと、該ステッピングモータ動作開始に対応する
信号を得る原点位置検知スイッチを備えるよう構成され
ている。
【0007】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明に成る把持装置1の例の把持手段が閉
じ状態を示す正面図、図2は図1の例の要部断面図であ
る。図2に示す駆動用回転機3の出力軸には駆動歯車4
が固着配設され、該駆動歯車4と係合する一方の従動歯
車5が筐体2に固定された一方の従動歯車軸6に軸支さ
れている。該一方の従動歯車5は把持手段を構成する一
方の爪9に連係するもので、前記駆動歯車4と係合する
と共に別の部位で前記一方の爪9に対向する他方の爪9
に連係する他方の従動歯車5とも係合しており、前記駆
動用回転機3の動作によって把持手段としての双方の爪
9,9は同時に作動するように構成される。
【0008】前記対を成す双方の従動歯車5,5には、
夫々従動歯車外周縁から外方向に伸長する腕7が固着配
設され、該腕7の先端近傍にはばね部材8の一端が、又
該ばね部材8の他端が把持手段を形成する爪9の終端部
9−1に保持され、該連繋により駆動用回転機3の動力
がばね部材8を介して爪9に伝達されるように構成され
ている。
【0009】又、従動歯車5の外周面には突起5−1が
設けられ、該突起5−1は従動歯車5の回転動作に伴い
移動し、原点検知スイッチ11を作動して、駆動用回転
機3を停止させる。図4は、該原点検知スイッチ11が
作動し、爪9が最大開の状態で停止している様子を示し
ている。詳細は省くが、図1の対の爪9,9の閉じ状態
から、図4に示す最大開の状態に到達するまでの駆動用
回転機3の動作量・動作時間を記憶させておくことで爪
9,9の開角を得られるので、予めひ把持部材12の材
質・大きさ質量等に対する所望の動作量・操作時間を設
定することで、最適な把持力が選られる。
【0010】図3は、駆動用回転機3の駆動により図4
に示す爪9,9の開状態から閉じ方向に作動して被把持
部材12を把持している様子を示す。対の爪9,9は互
いに係合し一体的に回動する対の従動歯車5,5を介し
て単一の駆動用回転機3により開閉動作するものであ
る。対を成す爪9,9が、被把持部材12を把持するに
際し、当該被把持部材12の材質によっては、破壊を防
ぐ為大きな把持力を回避する必要があり、又被把持部材
12が大きな質量を持つ場合には逆に把持力が大きくな
ければならないことは言うまでもないことで、この把持
力は被把持部材12の大きさによっても変わり得るもの
となる。即ち、多様な被把持部材12を対象とする用途
等においては、夫々の被把持部材12に対応して安定し
た把持力は期待できず、上述従来技術の構成においては
被把持部材12の種類に応じて開閉板13やばね部材8
の取り替えを必要とすることになるので、本発明では、
被把持部材12に対応して規準位置からの駆動用回転機
3の動作角度・動作時間等を予め設定することで、所定
の把持力を確保するようにするものである。
【0011】図4に示す開状態から図3に見る被把持部
材12を把持する状態に達するが、被把持部材12によ
って最適な把持力を得るため、図3の状態から更に図1
に見る閉じ状態に近い状態まで駆動用回転機3を動作さ
せると、該駆動用回転機3の駆動力と被把持部材12と
の当接反発力とにより、腕7と爪9の夫々端部に連繋さ
れたばね部材8は伸長することになり、このばね部材8
の伸長による反力が被把持部材12への把持力となる。
【0012】駆動用回転機3の制御は、上述動作量(:
動作角度)や動作時間による他、駆動用回転機3として
ステッピングモータを使用する場合は、駆動パルス数に
よることが好ましい。又、原点位置の信号を含めこれら
の信号による駆動用回転機3の制御手段や、駆動歯車4
から従動歯車5・ばね部材8を介して爪9に至る連繋手
段についての夫々の詳細な構造については、本願骨子の
背景技術として周知のものであるので詳細は省く。
【0013】又、図5及び図6は、閉じ状態での図1に
おける把持力増加の状態を示す上面図で、駆動用回転機
3の動作角度・動作時間を図1より大きくし、駆動用回
転機3の駆動力で、ばね部材8の伸長を更に進めた状態
を示すものである。図では把持手段を形成する対の爪
9,9の先端が当接している閉じの状態であるので、該
爪9,9NO先端の当接点に加わる力、即ち、把持装置
における把持力は、爪9に連繋するばね部材8が更に伸
長するよう駆動用回転機3が動作することで、図1より
図5が、図5より図6が、夫々順次大きくなっている。
被把持部材12の形状・大きさや、材質に対応する把持
力の設定は、単一のばね部材8の下に駆動用回転機3の
動作量・動作時間を可変することで任意・自在に設定で
きる。
【0014】尚、駆動用回転機3の種類はステッピング
モータに限られるもではなく、また図示も省略するが、
駆動動作開始点の信号のほか把持手段を形成する爪9に
よる被把持部材12との接触もしくは接触圧等を検知す
る手段を併設して信号を得て、これらの信号により駆動
用回転機3の制御を行なうことで、多種多様な被把持部
材12が混在する様な用途においても、所望の安定した
把持力を得る事ができる。
【0015】
【発明の効果】本発明に成る把持装置は、把持手段を形
成する対の爪の動作が、予め被把持部材に対応してその
動作量を自在に設定できるので、構造上の変更を行なう
こと無しに多種多様な対象物に対応できる簡便性を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に成る把持装置の例の閉じ状態を示す平
面図である。
【図2】図1の例の側面部分断面図である。
【図3】図1の例で被把持部材を把持している様子を示
す平面図である。
【図4】図1の例で爪が最大開の状態を示す平面図であ
る。
【図5】図1に対し把持力を高めるためばね部材を伸長
して駆動した様子を示す閉じ状態での平面図である。
【図6】図5に対し把持力を更に高めるためばね部材を
更に伸長して駆動した様子を示す閉じ状態での平面図で
ある。
【図7】従来技術に成る把持装置の例の閉じ状態を示す
平面図である。
【図8】図7の例の矢視断面図である。
【図9】図7の例で爪が最大開の状態を示す平面図であ
る。
【図10】図9の例の爪先端側から見た正面図である。
【符号の説明】
1 把持装置 2 基板 3 駆動用回転機 4 駆動歯車 5 従動歯車 5−1 突起 6 従動歯車軸 7 腕 7―1 腕の先端部 8 ばね部材 9 爪 9―1 爪の終端部 10 基軸 11 原点検知スイッチ 12 被把持部材 13 開閉板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象部材を把持固定もしくは移動するた
    めの把持装置において、基板に保持された対の基軸によ
    り夫々開閉方向に転回自在に軸支される対の爪と、前記
    基軸と所定距離をもって設けられた従動歯車軸により回
    動自在に軸支され且つ互いに係合する対の従動歯車と、
    該従動歯車と一体を成しその先端部が前記爪夫々の終端
    部とばね部材で連繋される対の腕と、前記従動歯車と係
    合する駆動歯車と、該駆動歯車を回転駆動する駆動用回
    転機とを備えること、を特徴とする把持装置。
  2. 【請求項2】 対を成す爪の開度を検出する検出手段を
    備え、前記駆動用回転機が該検出手段による検出信号に
    より制御される回転機であること、を特徴とする請求項
    1に記載の把持装置。
  3. 【請求項3】 対を成す爪の開度を検出する検出手段が
    該爪の最大開状態で作動する原点位置検知スイッチで、
    駆動用回転機がステッピングモータであること、を特徴
    とする請求項1に記載の把持装置。
JP13667498A 1998-05-19 1998-05-19 把持装置 Pending JPH11320473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667498A JPH11320473A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667498A JPH11320473A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320473A true JPH11320473A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15180833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13667498A Pending JPH11320473A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11320473A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217094B1 (en) 1999-05-24 2001-04-17 Japan Servo Co., Ltd. Object holding device
WO2013019895A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Harris Corporation High-force robotic gripper
US8504205B2 (en) 2011-03-17 2013-08-06 Harris Corporation Robotic grasping device with multi-force sensing at base of fingers
US8534728B1 (en) 2012-11-19 2013-09-17 Harris Corporation Adaptive robotic gripper
CN104552324A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 张广山 一种机械手钳
CN108792603A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 芜湖博康汽车饰件有限公司 一种用于小型内饰件的机械手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217094B1 (en) 1999-05-24 2001-04-17 Japan Servo Co., Ltd. Object holding device
US8504205B2 (en) 2011-03-17 2013-08-06 Harris Corporation Robotic grasping device with multi-force sensing at base of fingers
WO2013019895A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Harris Corporation High-force robotic gripper
US8534729B2 (en) 2011-08-04 2013-09-17 Harris Corporation High-force robotic gripper
US8534728B1 (en) 2012-11-19 2013-09-17 Harris Corporation Adaptive robotic gripper
CN104552324A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 张广山 一种机械手钳
CN108792603A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 芜湖博康汽车饰件有限公司 一种用于小型内饰件的机械手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000325648A (ja) 景品取得ゲーム機の景品把持装置
JP2002250162A (ja) 車両ドア開閉装置
JP2005098957A (ja) 衝突試験用模擬人体の腕機構
JPH11320473A (ja) 把持装置
JP2003065901A (ja) 開閉体の開閉耐久試験装置
JPS5819956Y2 (ja) ワイパ−駆動装置
JPH07185931A (ja) 4刃式鋼管切断機
JP3434323B2 (ja) テープレコーダの動作モード切換機構
ATE487979T1 (de) Haptische schnittstellenvorrichtung des typs ground-based mit mindestens zwei unterschiedlichen digitalen drehantriebselementen
JPH062750A (ja) カム装置
JP2005083481A (ja) 開閉装置
KR100534538B1 (ko) 휴대용 단말기의 스윙방식 자동 개폐장치
JPH1118403A (ja) 電動アクチュエータおよびその制御方法
JPS5915730Y2 (ja) ワイパ−駆動装置
JP2848155B2 (ja) 水平一点切断路器
JP2507149Y2 (ja) 電動アクチュエ―タ
JP2002354304A (ja) ワイパー装置
JPH10222245A (ja) Lcdユニットを電動開閉するパソコン
JPH0245520Y2 (ja)
JP2001221311A5 (ja)
JP2561897Y2 (ja) 回動するモータへの給電装置
JPH06264654A (ja) 窓開閉操作用ハンドルボツクス
JPH06173889A (ja) 扇風機
KR950031834A (ko) 클러치 장치를 지닌 권취 스풀 구동기 및 그 작동법
JPH05248509A (ja) 首振角度調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02