JPH11316318A - 光学結合装置 - Google Patents

光学結合装置

Info

Publication number
JPH11316318A
JPH11316318A JP11056559A JP5655999A JPH11316318A JP H11316318 A JPH11316318 A JP H11316318A JP 11056559 A JP11056559 A JP 11056559A JP 5655999 A JP5655999 A JP 5655999A JP H11316318 A JPH11316318 A JP H11316318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
axis
anamorphic lens
lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11056559A
Other languages
English (en)
Inventor
Carl Edward Gaebe
エドワード ガエベ カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11316318A publication Critical patent/JPH11316318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザー12と光ファイバ14との間の結合
効率を改善するためにアナモルフィックレンズ20を含
む光学光結合装置15を提供する。 【解決手段】 本発明の光学結合装置16は、前記レー
ザーソース12から出射した分散した楕円ビームを光フ
ァイバ14方向に伝搬する集束した楕円ビームに合焦す
る対物合焦手段18と、前記対物合焦手段18の出力点
に配置され、前記高速軸に沿って伝搬する第1部分の集
束に適合し、楕円ビームをほぼ環状ビームに変換して、
その後環状ビームが光ファイバに結合するするよう、前
記低速軸に沿って伝搬する第2部分の集束を増加させる
アナモルフィックレンズ20と、を有することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光カプラーに関
し、特に、レーザー送信器と光ファイバとの間の結合効
率を改善するために従来の合焦光学機器と共に使用され
る、アナモルフィックレンズを含む光学光カプラーに関
する。
【0002】
【従来の技術】多くのダイオードレーザー(通常980
nmのエルビュームドープファイバポンプレーザー)に
おいて、ある軸の楕円ビームパターンは他の軸のそれよ
りもはるかに速い。すなわち、ある直交軸(高速軸と称
する)の開口数は、約sin30゜であるが、に平行軸
(低速軸)の開口数は、約sin10゜である。この開口
数の差は、シングルモードファイバへの高い結合効率を
達成するのが不可能である原因となっている。
【0003】これに対するいくつかの解決法が提案され
実行されている。ある解決法は、レーザービームをコリ
メートし、そのビームを光ファイバに入れる前に、ビー
ムのある軸を再形成するプラズマビーム拡張器を用いて
いる。これに関しては、文献“Design of beam-shaping
optics”by J.Braat appearing in Applied Optics,Vo
l.34, No.15, May 20, 1995, at page 2665.を参照のこ
と。別の解決法は、高速軸における分散を低減するため
に、レーザーの前にアナモルフィックな対物レンズを配
置することである。この解決法の詳細は、文献“Diffra
ction Limited Virtual Point Source Microlenses”by
S.W.Connely et al appearing in SPIE,Vol.2383,199
5,at page 252.を参照のこと。前掲の S.W.Connely et
al 著の文献に議論されているように、高速軸の分散の
低減は、ビームは、点ソースから放射するように見える
ようになることである。レーザーソースと共に、このよ
うなアナモルフィックレンズを用いることは、有効な解
決法ではあるが、その組合せは、本来的に整合許容誤差
が厳しくなる。特にこの許容誤差は、0.5μmのオー
ダーであり、製造環境で実現するのが不可能な程度の配
置構成となってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、光カ
プラーに関し、特にレーザー送信器と光ファイバとの間
の結合効率を改善するために従来の合焦光学機器と共に
使用される、アナモルフィックレンズを含む光学光カプ
ラーを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の構成によれば、
従来の合焦光学機構がレーザーの出力点に配置され、ア
ナモルフィックレンズがこの合焦機構と光ファイバとの
間に配置され、そしてアナモルフィックレンズを用いて
レーザー出力ビームの楕円性を修正するものである。
【0006】本発明の一実施例では、従来の対物要素を
用いて、レーザー出力ビームを光ファイバの端面に合焦
している。レーザーからの出力ビームは、対物レンズを
通過しても、その形状は楕円の形状を維持する。アナモ
ルフィックレンズ(すなわち、半径方向に非対称なレン
ズ)を光ファイバの入口点に配置して、対物レンズから
出射した楕円合焦ビームを捕獲する。このアナモルフィ
ックレンズは、第1の凹状表面とその反対側にある第2
の凸状表面とを有し、ビームがこのレンズから出射する
際に、高速軸ビームの集束が低速軸ビームの集束に整合
するように向けられ、その結果環状のビーム面が光ファ
イバに結合するようになる。
【0007】本発明の一対応は、アナモルフィックレン
ズを光ファイバの入力点に用いることにより、アナモル
フィックマイクロレンズをレーザーの端面に結合する従
来の構成に比較して、整合の許容差が改善されることで
ある。さらにまた、アナモルフィックレンズは、光ファ
イバに結合されるために、本発明の構成は、従来の構成
(すなわち、全焦点距離がより長くなるような、かつ大
きなレンズを用いて端面の許容度を大きくしている)に
対して小さな開口数のレンズにも設計可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に代表的な本発明の光学シス
テム10を示す。この光学システム10は、従来の半導
体レーザー12(例:980nmポンプレーザー)と、
シングルモード光ファイバ14との結合効率を最大にす
る結合装置16とを有する。この本発明の結合装置16
は、対物レンズ18とアナモルフィックレンズ20とを
有し、結合効率を改善している。半導体レーザー12の
ような半導体ソースから出射した光は、強い楕円形状を
しており、これにより、直行軸(高速軸)の開口数は約
30゜で、平行軸(低速軸)の開口数は約10゜であ
る。従来のビーム整形修正効がない場合には、このよう
な楕円ビームの結合効率は25〜40%の範囲内であ
る。
【0009】本発明の光学結合装置によれば、半導体レ
ーザー12を出射した楕円ビームEを従来の光修正レン
ズ系(例えば、半径方向に対照な対物レンズ18)を通
してまず合焦することにより結合効率を改善している。
レンズの組合せおよび/またはレンズ−プリズムの組合
せを含むビーム合焦用の他の構成も公知である。対物レ
ンズ18は、分散ビームを集束ビームに変換するが、ビ
ームは楕円形を維持したままである。この楕円形状を修
正するために、アナモルフィックレンズ20を用いる。
特にこのアナモルフィックレンズ20は、第1凹状表面
22と第2凸状表面24とを有する。楕円ビームEが第
1凹状表面22に入射すると、低速軸に沿って伝搬した
光束の集束が低減する。第2凸状表面24は、この低速
軸に沿って伝搬したビームを合焦するよう機能する。こ
のような動作の結果、アナモルフィックレンズ20を出
射したビームは、その形状はほぼ環状でそれ故にシング
ルモード光ファイバ14の特性にマッチして最大の結合
効率が達成できる。
【0010】アナモルフィックレンズ20をレーザの出
口点近傍(図1の点A)の分散ビーム内に配置して、楕
円ビームを環状ビームに変化させるような従来システム
に対し、本発明は半径方向に対称な対物レンズ18を用
い、本発明の入口点近傍の集束ビーム(図1の点B)内
にアナモルフィックレンズ20を配置することによりは
るかに低い開口数でアナモルフィックレンズを用いて、
高い結合効率が達成できる。それ故に、回折を制限する
性能が容易に達成でき、これらのレンズは、従来システ
ムで用いられたそれに対し幾分大きいだけである。さら
にまた、光ファイバ近傍の集束ビーム内の有効開口数を
低減することは、本発明の装置の整合許容誤差を低減す
ることになる(例:本発明の3μmオーダーの許容度に
対し、従来の構成は約0.5μmの許容度である)。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、どのような種類のアナ
モルフィックレンズも楕円ビームを環状ビームに変換で
きる、1対のパワー表面をレンズが有する限り、本発明
の構成においてはいかなるアナモルフィックレンズも用
いることができる。本発明におけるパワー表面とは、第
1凹状表面22と第2凸状表面24である。
【図面の簡単な説明】
【図1】アナモルフィックレンズとして柱状レンズを用
いた本発明の結合装置を表す図。
【符号の説明】
10 光学システム 12 半導体レーザー 14 シングルモード光ファイバ 16 結合装置 18 対物レンズ 20 アナモルフィックレンズ 22 第1凹状表面 24 第2凸状表面
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A.

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザーソース(12)と光ファイバ
    (14)との間を光学的に結合する光学結合装置(1
    6)において、 前記レーザーソース(12)は、高速軸に沿って伝搬す
    る第1部分と、高速軸に直交する低速軸に沿って伝搬す
    る第2部分とを有する楕円ビームパターンを生成し、 前記光学結合装置(16)は、 前記レーザーソース(12)から出射した分散した楕円
    ビームを光ファイバ(14)方向に伝搬する集束した楕
    円ビームに合焦する対物合焦手段(18)と、 前記対物合焦手段(18)の出力点に配置され、前記高
    速軸に沿って伝搬する第1部分の集束に適合し、楕円ビ
    ームをほぼ環状ビームに変換して、その後環状ビームが
    光ファイバに結合するするよう、前記低速軸に沿って伝
    搬する第2部分の集束を増加させるアナモルフィックレ
    ンズ(20)と、を有することを特徴とする光学結合装
    置。
  2. 【請求項2】 前記アナモルフィックレンズ(20)
    は、第1凹状表面(22)と、第2凸状表面(24)と
    を有し、 前記対物合焦手段(18)から出射したビームが、前記
    第1凹状表面(22)に入り、前記第2凸状表面(2
    4)から出射したビームが前記光ファイバ(14)に入
    るよう配置されたことを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2凸状表面(24)は、球面であ
    ることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1凹状表面(22)は、球面であ
    ることを特徴とする請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1凹状表面(22)と第2凸状表
    面(24)とは、両方ともは球面であることを特徴とす
    る請求項2記載の装置。
JP11056559A 1998-03-06 1999-03-04 光学結合装置 Pending JPH11316318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/036636 1998-03-06
US09/036,636 US6026206A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Optical coupler using anamorphic microlens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11316318A true JPH11316318A (ja) 1999-11-16

Family

ID=21889750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056559A Pending JPH11316318A (ja) 1998-03-06 1999-03-04 光学結合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6026206A (ja)
EP (1) EP0940701A3 (ja)
JP (1) JPH11316318A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19650696A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur optischen Kopplung eines Festkörperlasers mit einem Lichtwellenleiter und Verfahren zu deren Herstellung
WO2002091048A1 (fr) * 2001-04-20 2002-11-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Dispositif de connexion d'une source lumineuse de pompage d'un amplificateur a fibre a plusieurs etages a dopage er
JP2003188452A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Minolta Co Ltd 光源装置及び光ピックアップ
JP3935104B2 (ja) * 2003-04-28 2007-06-20 株式会社東芝 半導体レーザモジュール及び映像表示装置
JP4488287B2 (ja) * 2003-11-21 2010-06-23 フジノン株式会社 ビーム集光用レンズ
JP4039399B2 (ja) * 2004-03-24 2008-01-30 コニカミノルタオプト株式会社 ビーム整形素子及び光ピックアップ装置
JP2005310344A (ja) * 2004-03-24 2005-11-04 Konica Minolta Opto Inc ビーム整形素子及び光ピックアップ装置
TW201421077A (zh) * 2012-11-30 2014-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 透鏡單元及光纖耦合連接器
JP6349792B2 (ja) * 2014-03-07 2018-07-04 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光送信装置
CN104076417A (zh) * 2014-07-22 2014-10-01 西安华科光电有限公司 一种可产生光环或光环中心有光点的复合透镜及可实现变焦光环的光学系统
RU2625633C1 (ru) * 2016-03-10 2017-07-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Оренбургский государственный университет" Устройство ввода некогерентного излучения в световод
DE102016221464A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zur Herstellung eines optischen Systems und optisches System
RU2666972C1 (ru) * 2017-06-14 2018-09-13 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Оренбургский государственный университет" Способ ввода некогерентного излучения в световод и устройство для его реализации

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2368725A1 (fr) * 1976-10-21 1978-05-19 Labo Electronique Physique Procede pour augmenter la fraction d'energie incidente transmise par une fibre optique a profil d'indice quasi parabolique ainsi que la bande passante du signal transmis et dispositif de mise en oeuvre
GB2220501A (en) * 1988-07-06 1990-01-10 Plessey Co Plc Coupling waveguides using transverse cylindrical lenses
JP2793711B2 (ja) * 1990-10-18 1998-09-03 オリンパス光学工業株式会社 半導体レーザ用集光装置
JPH0990174A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JPH0996760A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光学装置
US5701373A (en) * 1995-10-12 1997-12-23 Sdl, Inc. Method for improving the coupling efficiency of elliptical light beams into optical waveguides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0940701A2 (en) 1999-09-08
EP0940701A3 (en) 2000-03-29
US6026206A (en) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375213B2 (ja) レンズ付ファイバ
JP3337691B2 (ja) 中間光ファイバを介するマルチモード光源と光ファイバとのカップリング装置
US4807954A (en) Optical coupling device
US5699464A (en) Lens structure for focusing the light emitted by a multimode fiber
US7308171B2 (en) Method and apparatus for optical isolation in high power fiber-optic systems
JPH11316318A (ja) 光学結合装置
US5408553A (en) Optical power splitter for splitting high power light
KR100271046B1 (ko) 레이저 다이오드로부터 출력된 광에 의해 여기되는 고체 레이저 장치
EP1295155B1 (en) Micro-optic coupler incorporating a tapered fiber
US20120057607A1 (en) Broad area laser pump combiner
JPH07311322A (ja) 拡大された入射端面をもつ光結合装置
JP7165337B2 (ja) 光結合装置
US11287574B2 (en) Optical fiber bundle with beam overlapping mechanism
US5946140A (en) Fiber lens for use with a confocal lens system
JP2004128045A (ja) ファイバレーザ装置
JPH11337866A (ja) 半導体レーザ用光学系および半導体レーザモジュール
JP2000321470A (ja) 光ファイバおよびレーザ加工機
JP2001208924A (ja) 光ファイバ
JP2001517810A (ja) レーザビームを光導波体へ入力結合するための光学システムおよびその製造方法
JPS63224385A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
US20030108312A1 (en) Fiber optical devices with high power handling capability
JPH06106377A (ja) レーザ加工用エネルギー分割装置
JPH07318854A (ja) ビーム形状補正光学系
JPH08146250A (ja) 集光レンズおよびその製造方法
JP3333583B2 (ja) 集光用レンズおよび集光用レンズアレイ