JP3375213B2 - レンズ付ファイバ - Google Patents

レンズ付ファイバ

Info

Publication number
JP3375213B2
JP3375213B2 JP24863394A JP24863394A JP3375213B2 JP 3375213 B2 JP3375213 B2 JP 3375213B2 JP 24863394 A JP24863394 A JP 24863394A JP 24863394 A JP24863394 A JP 24863394A JP 3375213 B2 JP3375213 B2 JP 3375213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
equation
radius
axis
beam waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP24863394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886923A (ja
Inventor
沢二 対馬
道知 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17181022&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3375213(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP24863394A priority Critical patent/JP3375213B2/ja
Priority to CA002200072A priority patent/CA2200072C/en
Priority to PCT/JP1995/001853 priority patent/WO1996008738A1/ja
Priority to US08/809,085 priority patent/US5845024A/en
Priority to DE0802433T priority patent/DE802433T1/de
Priority to EP95931431A priority patent/EP0802433A1/en
Publication of JPH0886923A publication Critical patent/JPH0886923A/ja
Publication of JP3375213B2 publication Critical patent/JP3375213B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信に使用する発光
源と光ファイバとの光結合に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】光通信用の発光源としては、
レーザダイオード(以下LDという),発光ダイオード
等が用いられるが、光伝送路である光ファイバに入光さ
せるためには光ファイバ端を発光面に位置合せして結合
させるのが一般的である。
【0003】しかしながら、発光面からの光の出射角
は、かなりの広がりがあるため、光ファイバとの結合効
率は良くない。従って、結合効率を向上させるためのレ
ンズ等を挿入して光を集束させ、光ファイバへの入光を
良くする方法がある。
【0004】LDと光ファイバとの光結合を取るには、
従来、図5(a)〜(d)に示すような多様な組合せが考えら
れてきた。LDから放射される光は、光分布が円状のガ
ウス分布ではなく縦方向と横方向で大きく異なる楕円ビ
ーム状となる。
【0005】図6にLDの出射ビームの広がり角を説明
する図を示すが、このように近端光分布NFPはx軸方
向に横長で、遠端光分布FFPになるとy軸方向に広が
った楕円状の光線分布になるため、高い結合効率が得ら
れなかった。
【0006】図5(a)に示す結合方法は早くから考案さ
れたもので、円柱レンズ21をLD1と光ファイバ20との
間に配置することにより、結合効率を高くしようとした
例である。
【0007】図5(c),(d)に示す結合方法は、それぞれ
楕円性は無視して光の収差を考えた非球面レンズ22を用
いたり、組上りの結合トレランスを少しでも緩やかにす
るために2個のレンズ23,レンズ24を共焦点位置に配置
した場合である。
【0008】この場合、レンズはファイバ型より高価と
なるが、結合が遜色なく実現できる利点は確保される。
但し、図5(a),(c),(d)の例ともレンズとファイバが
分離しているので、その分だけ光軸合わせが難しくな
り、また光路中に界面が生ずるのでその分光損失が生じ
る。また、勿論反射防止膜は施されていても、この場合
3面あるので好ましくない。さらに、部品点数が多いこ
とは、システム全体のコストを高価にする。
【0009】一方図5(b)の例では、ファイバ20の先端
に光軸であるZ軸に対称な曲面部25を形成したもので、
前述のような欠点は緩和されるが、LD1から放射され
る光線が楕円形状の分布をしているにもかかわらず円形
コアに結合させるため、軸合せが極めて狭い範囲でしか
取れなくなり、原理的にも限界がある。
【0010】特に、今後光増幅等で光励起用LDとして
期待されている歪格子型量子井戸レーザ等では、注入電
流を増大するため、活性層断面を広く取る必要が生じ、
結果として側面に形成される光放射窓部が、厚み方向は
変わらず(0〜2μm程度)横方向に広がった(0〜200μm
程度)形状となり、従来のLDに比較して益々扁平度合
が大きくなっており、効率よく光を結合するには、遠端
光分布に合った扁平レンズが必要となっていた。
【0011】〔目的〕上記問題点に鑑み、本発明は、特
殊な個別レンズを組合せる方式に対して、簡単な構成
で、扁平光線が効率良く取り込め、LD,ファイバ間の
光結合効率を良くするレンズ付ファイバを提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来技術
の課題を解決する為になされたもので、本発明によるレ
ンズ付ファイバは、光源または出射光に対向する光ファ
イバ端のコア中心を基準にした中心線の両側に斜断面を
設けて楔状とし、この先端に所望の曲率を設け半円筒状
レンズを形成したものである。
【0013】また、その半円筒状レンズ端の半円筒方向
に、当該半円筒半径より大きな曲率を付与し、先端に曲
率の異なる互いに直交した曲面を形成したものである。
【0014】
【作用】本発明のレンズ付ファイバにおいては、上記の
とおり構成したので、ファイバレンズを備えていて結合
方法が簡単である。また、扁平光線が取り込めるので、
高い結合効率を得ることが出来る。
【0015】即ち、出射端が扁平な高出力LDやLED
の発生する光線を、漏れなく光ファイバへ結合すること
が可能となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。図1は本発明の実施例を示す先円筒のレ
ンズ付ファイバの形状を示す三面図である。図2は本発
明の他の実施例を示す先楕円レンズ付ファイバの形状を
示す三面図である。図3は本発明の実施例のレンズ付フ
ァイバの製法を説明する図である。図4は扁平なビーム
ウェイストの形成を説明する図である。
【0017】本発明によるレンズ付ファイバは、図3に
示すようにファイバの片面から研摩し、ファイバのセン
タまで研摩したら180゜回転し、反対方向から切削する
ことで、楔形状のファイバを形成し、先端を所望の曲率
にするため、適当な研摩を加える。
【0018】図1,図2はその形状例である。図1は、
半円柱レンズとなり、扁平性の高いLDに適している。
図2は直交方向にも曲率を与えることで、図4中のy軸
方向に広がる光線をも集光する効果を有する形状であ
る。
【0019】次に図4を参照してLDから出射された光
ビームが先円筒レンズ付ファイバに効率良く入射する原
理を説明する。
【0020】LD1の窓部Cにおけるy軸方向のビーム
ウェイスト半径をωy,x軸方向のビームウェイスト半
径をωx,シングルモードファイバ(以下SMFとい
う)2のコア半径をωとする。
【0021】先円筒レンズ付ファイバのファイバ端Aか
ら、先円筒レンズ付ファイバ内部のビームウェイスト半
径ω0までの距離d0を求める。
【0022】SMFでは、NA=0.1 で入射される。一
方、ファイバコア3の屈折率nをn=1.465, コア径2ω
=6μmとすると
【数1】
【数2】 よって、数1, 数2よりω0=2.9024μmとなる。
【0023】これより逆に
【数3】 例えば、光線の波長λ=830nmなら、n=1.465とおい
て、数3に代入すると、d0=3.12μmとなる。
【0024】ここで、先円筒レンズ付ファイバのファイ
バ端Aから、LDの窓部Cまでの距離dを求めるには、
レンズの曲率をRとして、
【数4】 と表される光線マトリクスから決定される。
【0025】即ち、一般的な ビームマトリクス の式か
ら、
【数5】 これより、ωyが求まる。例えば、曲率R=10μmのと
き、ωy=1.32μmとなる。逆にωyが分っていれば最適
な曲率Rが求まる。
【0026】同じように、
【数6】 からd=15.22μmが求まる。このときωxは、レンズ効
果がないから、
【数7】 と表される。例えば、d0=3.12,ω0=2.9024とすれ
ば、ωx=3.4μmとなる。
【0027】すなわち、半円形レンズファイバを出射し
たビームは、コア径2ω=6μmのSMFで波長λ=830
nmならば、曲率R=10μmとするとき、レンズ端Aから
d=約15μmの位置に、ωx=約3.4μm,ωy=約1.3μm
の扁平なビームウェイストを形成することができる。
【0028】従って、ωyがωxに比して小さい高出力半
導体レーザのとき、(ωy/ωx)=約1/3〜1/5位の扁平
化した放射窓に適合したファイバレンズが形成でき、高
い結合効率が得られる。
【0029】
【発明の効果】本発明のレンズ付ファイバにおいては、
上記のとおり構成したので、ファイバレンズを備えてい
て結合方法が簡単である。また、扁平光線が取り込める
ので、高い結合効率を得ることができ、低コストで、扁
平光線が取り込め、半導体レーザと光ファイバ間の光の
結合効率を良くするレンズ付ファイバを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す先円筒のレンズ付ファイ
バの形状を示す三面図。
【図2】本発明の他の実施例を示す先楕円レンズ付ファ
イバの形状を示す三面図。
【図3】本発明の実施例のレンズ付ファイバの製法を説
明する図である。
【図4】扁平なビームウェイストの形成を説明する図
【図5】従来のLDとファイバとの光結合方法を示す
図。
【図6】LDの出射ビームの広がり角を説明する図。
【符号の説明】
1 LD 2 SMF 3 ファイバコア 20 光ファイバー 21 22 23 24 25 レンズ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−5380(JP,A) 特開 昭50−153651(JP,A) 特開 平8−5865(JP,A) 特開 昭60−153010(JP,A) 米国特許3910677(US,A) Virendra S.SHAH,e t al.,Efficient Po wer Coupling from a 980−nm,Broad−Area Laser to a Single −Mode Fiber Using a Wedge−Shaped,Jou rnal of Lightwave Technology,米国,Vol. 8,No.9,September 1990,p.1313−1318 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00 G02B 6/10 G02B 6/16 - 6/34 G02B 6/42 H01S 5/00 - 5/50 IEEE Xplore

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源または出射光に対向する光ファイバ
    端の一部に斜断面を設けて楔状とし、 θ(d0)をファイバ出射開口角/2 [NA=n・sinθ
    (d 0 )]、 d0をファイバ内部におけるビームウェスト距離、 dをファイバ外部におけるビームウェスト距離、 ω0をファイバ内部におけるビームウェスト半径、 λを光線の波長、 nをコアの屈折率、ωをファイバのコア半径、 ω をファイバ外部におけるy軸方向のビームウェスト
    半径(ただし、ファイバ光軸方向をz軸、前記ファイバ
    楔状稜線と平行な方向をx軸、また前記両軸と直交する
    方向をy軸としてそれぞれを定める。) とすると、 この先端に数1〜数5で設定されたd0を用いて算出し
    た曲率半径Rを設けたことを特徴とする先円筒のレンズ
    付ファイバ。 【数1】 【数2】 【数3】 【数4】 【数5】
  2. 【請求項2】 光源または出射光に対向する光ファイバ
    端の一部に斜断面を設けて楔状とし、 θ(d0)をファイバ出射開口角/2 [NA=n・sinθ
    (d 0 )]、 d0をファイバ内部におけるビームウェスト距離、 dをファイバ外部におけるビームウェスト距離、 ω0をファイバ内部におけるビームウェスト半径、 λを光線の波長、 nをコアの屈折率、ωをファイバのコア半径、 ω をファイバ外部におけるy軸方向のビームウェスト
    半径 (ただし、ファイバ光軸方向をz軸、前記ファイバ
    楔状稜線と平行な方向をx軸、また前記両軸と直交する
    方向をy軸としてそれぞれを定める。)とすると、 y−z面内に含まれる前記光ファイバ先端断面を、数1
    〜数5で設定されたd0を用いて算出した曲率半径をR
    として設定し、他方x−z面内に含まれるファイバ先端
    断面を、所望の曲率半径として設けたことを特徴とする
    先楕円のレンズ付ファイバ。 【数1】 【数2】 【数3】 【数4】 【数5】
JP24863394A 1994-09-16 1994-09-16 レンズ付ファイバ Ceased JP3375213B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863394A JP3375213B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 レンズ付ファイバ
DE0802433T DE802433T1 (de) 1994-09-16 1995-09-18 Optische faser mit linse und verfahren zu deren herstellung
PCT/JP1995/001853 WO1996008738A1 (fr) 1994-09-16 1995-09-18 Fibre optique a lentille et son procede de fabrication
US08/809,085 US5845024A (en) 1994-09-16 1995-09-18 Optical fiber with lens and method of manufacturing the same
CA002200072A CA2200072C (en) 1994-09-16 1995-09-18 Optical fiber with lens and method of manufacturing the same
EP95931431A EP0802433A1 (en) 1994-09-16 1995-09-18 Optical fiber with lens and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863394A JP3375213B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 レンズ付ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886923A JPH0886923A (ja) 1996-04-02
JP3375213B2 true JP3375213B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=17181022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24863394A Ceased JP3375213B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 レンズ付ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5845024A (ja)
EP (1) EP0802433A1 (ja)
JP (1) JP3375213B2 (ja)
CA (1) CA2200072C (ja)
DE (1) DE802433T1 (ja)
WO (1) WO1996008738A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69638208D1 (de) * 1996-07-30 2010-08-12 Avago Tech Fiber Ip Sg Pte Ltd Glasfaser-Mikrolinse und damit aufgebaute optische Strahlungsquelle sowie Fertigungsverfahren
FR2758399B1 (fr) * 1997-01-13 1999-03-26 Daniel Francois Rene Martin Systeme de diodes-laser de puissance avec collecte du flux par fibre optique, ayant une brillance elevee
JPH10307230A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The レンズ付き光ファイバ
US5967653A (en) * 1997-08-06 1999-10-19 Miller; Jack V. Light projector with parabolic transition format coupler
US6332721B1 (en) 1998-07-10 2001-12-25 Mitsubishi Chemical Corp. Laser diode module
CA2309029A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-06 Shoichi Ozawa Optical fiber
USRE40002E1 (en) 1998-11-10 2008-01-15 Surgilight, Inc. Treatment of presbyopia and other eye disorders using a scanning laser system
KR20010099960A (ko) * 1998-12-24 2001-11-09 쥬카라 아드리아노 광 파이버와 광학 장치간의 결합 시스템
US20010029363A1 (en) * 1999-05-03 2001-10-11 Lin J. T. Methods and apparatus for presbyopia correction using ultraviolet and infrared lasers
JP2001174670A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Nec Corp 半導体レーザモジュール
JP3857876B2 (ja) * 1999-12-17 2006-12-13 古河電気工業株式会社 レンズ付きファイバ、その製造方法、製造装置及び半導体レーザモジュール
EP1122568A3 (en) * 2000-02-01 2003-12-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Laser diode module with optical fibre output
KR20020032564A (ko) * 2000-07-04 2002-05-03 나미키 쇼지 광 파이버/마이크로 렌즈, 광 파이버 및 광 파이버의 배치방법
DE10053670A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Optisches Signalübertragungssystem
US6516116B1 (en) * 2000-10-30 2003-02-04 Lite Cycles, Inc. High speed optical receiver
US6824540B1 (en) * 2000-11-06 2004-11-30 Surgilight, Inc. Apparatus and methods for the treatment of presbyopia using fiber-coupled-lasers
US6833532B1 (en) * 2000-12-19 2004-12-21 Axsun Technologies, Inc. Method and system for feedback control of optical fiber lens fusing
US6672773B1 (en) * 2000-12-29 2004-01-06 Amkor Technology, Inc. Optical fiber having tapered end and optical connector with reciprocal opening
JP5261857B2 (ja) 2001-09-21 2013-08-14 日本電気株式会社 端面発光型半導体レーザおよび半導体レーザ・モジュール
US6904197B2 (en) 2002-03-04 2005-06-07 Corning Incorporated Beam bending apparatus and method of manufacture
US6963682B2 (en) * 2002-03-04 2005-11-08 Corning Incorporated Beam altering fiber lens device and method of manufacture
US20030165290A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Bhagavatula Venkata A. Optical signal altering lensed apparatus and method of manufacture
KR100432362B1 (ko) * 2002-03-14 2004-05-20 (주)코셋 광파이버 실린더형 렌즈의 쐐기 형성 장치 및 방법
US7406245B2 (en) * 2004-07-27 2008-07-29 Lumitex, Inc. Flat optical fiber light emitters
IL152675A0 (en) * 2002-11-06 2004-08-31 Integrated simulation fabrication and characterization of micro and nanooptical elements
US20060042321A1 (en) * 2002-11-06 2006-03-02 Aaron Lewis Integrated simulation fabrication and characterization of micro and nano optical elements
US6822190B2 (en) 2002-12-12 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Optical fiber or waveguide lens
US7099535B2 (en) 2002-12-31 2006-08-29 Corning Incorporated Small mode-field fiber lens
TWI268379B (en) * 2003-07-07 2006-12-11 National Sun Yat-Sen Univ Quadrangular-pyramid-shaped lensed fiber and the method of making the same
US20050069256A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 3M Innovative Properties Company Lensed optical fiber and method for making the same
US20070055220A1 (en) * 2003-11-14 2007-03-08 Jui-Teng Lin Methods and systems for treating presbyopia via laser ablation
KR101120920B1 (ko) * 2004-12-21 2012-05-30 엘지전자 주식회사 광 파이버를 이용한 발광 다이오드 어레이 모듈 및 그의패키징 방법
TWI255358B (en) * 2005-01-21 2006-05-21 Univ Nat Sun Yat Sen Conical wedge-shaped fiber lens and the method of making the same
DE102008011525A1 (de) 2008-02-27 2009-09-10 Jenoptik Laserdiode Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Lichttransmissionsanordnung und Lichttransmissionsanordnung
WO2010042492A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Afl Telecommunications Llc Thermal rounding of non-circular shaped optical fiber
WO2010085846A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Teledyne Australia Pty Ltd Apparatus and method for assisting vertical takeoff vehicles
US8787766B1 (en) * 2009-12-17 2014-07-22 Teledyne Technologies Incorporated Chip scale fiber optic transmitter, receiver, transceiver
CN101912254B (zh) * 2010-07-27 2012-08-22 东南大学 共路径光相干断层成像系统光纤探头
US9090666B2 (en) * 2012-06-27 2015-07-28 Tiansong Wang Lensed optical fiber for illuminating capillary tube
US11467357B2 (en) * 2020-12-22 2022-10-11 Lumentum Operations Llc Emitter module

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082749A (ja) * 1973-11-21 1975-07-04
US3910677A (en) * 1974-05-13 1975-10-07 Bell Telephone Labor Inc Hyperbolic type optical fiber lens coupler for coupling the fiber to an optical line source
NL7706379A (nl) * 1977-06-10 1978-12-12 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een koppelelement.
JPS55153384A (en) * 1979-05-19 1980-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser connector for single mode optical fiber
JPS5636619A (en) * 1979-09-04 1981-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method of working optical fiber terminal to lens shape
JPS575380A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Output light coupling system for semiconductor laser
JPS61241710A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光フアイバ端面微小レンズの形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Virendra S.SHAH,et al.,Efficient Power Coupling from a 980−nm,Broad−Area Laser to a Single−Mode Fiber Using a Wedge−Shaped,Journal of Lightwave Technology,米国,Vol.8,No.9,September 1990,p.1313−1318

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996008738A1 (fr) 1996-03-21
DE802433T1 (de) 1998-06-25
EP0802433A4 (ja) 1997-10-22
EP0802433A1 (en) 1997-10-22
US5845024A (en) 1998-12-01
CA2200072C (en) 2006-11-21
CA2200072A1 (en) 1996-03-21
JPH0886923A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375213B2 (ja) レンズ付ファイバ
JP3607211B2 (ja) 光導波路、光モジュール、光ファイバレーザ装置
KR100287453B1 (ko) 광섬유 레이저 및 기하학적 결합장치[optical fiber laser geometric coupler]
JP3067968B2 (ja) 光源結合用光ファイバインターフェイスおよびその製造方法
KR100271046B1 (ko) 레이저 다이오드로부터 출력된 광에 의해 여기되는 고체 레이저 장치
WO2002003112A1 (fr) Fibre optique/micro-lentille, fibre optique et technique d&#39;agencement de celle-ci
US6668112B1 (en) Multimode laser diode and side-coupled fiber package
US6850659B2 (en) Grin lens based astigmatism correcting optical coupler
US6026206A (en) Optical coupler using anamorphic microlens
JP3495493B2 (ja) 発光モジュール
JP2000304965A (ja) 端部レンズ付きファイバ
JP2003344721A (ja) 集光用光回路及び光源装置
US6529657B2 (en) Angle selective side-pumping of fiber amplifiers and lasers
JPH0544643B2 (ja)
JP2020507122A (ja) 光ビームをコリメートするための装置、高出力レーザおよび集光光学ユニット、並びに光ビームをコリメートするための方法
JPS63224385A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
JPH01251678A (ja) レーザ装置
JP3135979B2 (ja) 微小レンズ付光ファイバ端末光学装置
JPH08146250A (ja) 集光レンズおよびその製造方法
EP1241501A1 (en) An optical system
JP3060986B2 (ja) 半導体レーザ光整形光学系及び半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2002374031A (ja) 半導体レーザ用集光系
JP2992093B2 (ja) 微小レンズ付光ファイバ端末
Lipson et al. Opto-mechanical considerations for laser-fiber coupling and packaging
CN214478426U (zh) 一种多面立体耦合系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021024

RVOP Cancellation by post-grant opposition