JPH1131605A - 電圧非直線抵抗体 - Google Patents
電圧非直線抵抗体Info
- Publication number
- JPH1131605A JPH1131605A JP9200853A JP20085397A JPH1131605A JP H1131605 A JPH1131605 A JP H1131605A JP 9200853 A JP9200853 A JP 9200853A JP 20085397 A JP20085397 A JP 20085397A JP H1131605 A JPH1131605 A JP H1131605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- added
- voltage
- mol
- mixed
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低バリスタ電圧で作動し、従来の低電圧用バ
リスタよりもサージ耐量を向上でき、サージ耐量のばら
つきを抑制できる電圧非直線抵抗体の請求。 【構成】 酸化亜鉛を主成分とするバリスタ原料に、ラ
ンタノイド系元素またはその化合物を添加することによ
ってバリスタ素子中の酸化亜鉛粒子径のばらつきを小さ
しサージ耐量の向上とばらつきの抑制を可能とした電圧
非直線抵抗体。
リスタよりもサージ耐量を向上でき、サージ耐量のばら
つきを抑制できる電圧非直線抵抗体の請求。 【構成】 酸化亜鉛を主成分とするバリスタ原料に、ラ
ンタノイド系元素またはその化合物を添加することによ
ってバリスタ素子中の酸化亜鉛粒子径のばらつきを小さ
しサージ耐量の向上とばらつきの抑制を可能とした電圧
非直線抵抗体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化亜鉛を主成分とする
焼結体からなる電圧非直線抵抗体に関し、特にバリスタ
電圧が低く、かつ電気的特性であるサージ耐量を向上で
き、さらに製造ロット内のサージ耐量のばらつきを抑制
できる組成に関するものである。
焼結体からなる電圧非直線抵抗体に関し、特にバリスタ
電圧が低く、かつ電気的特性であるサージ耐量を向上で
き、さらに製造ロット内のサージ耐量のばらつきを抑制
できる組成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電圧非直線抵抗体(バリスタ)はサージ
ノイズ吸収素子として各種電子機器に利用されており、
特に酸化亜鉛を主成分とし、ビスマス、マンガンアンチ
モン、コバルト等を副成分として含有するバリスタはバ
リスタ特性が優れていることから広く利用されている。
ノイズ吸収素子として各種電子機器に利用されており、
特に酸化亜鉛を主成分とし、ビスマス、マンガンアンチ
モン、コバルト等を副成分として含有するバリスタはバ
リスタ特性が優れていることから広く利用されている。
【0003】現在、情報処理、移動体通信機器をはじめ
とする各種電子機器は低電圧が急速に進んでおり、これ
に合わせてサージノイズ吸収素子も低電圧に対応するこ
とが要求されている。
とする各種電子機器は低電圧が急速に進んでおり、これ
に合わせてサージノイズ吸収素子も低電圧に対応するこ
とが要求されている。
【0004】低電圧で作動する電子機器にサージノイズ
吸収素子としてバリスタを使用する場合、バリスタ電圧
を低電圧化する必要がある。バリスタ電圧は素子上の向
かい合う二つの電極間に存在する結晶粒界数に比例する
ため、低電圧化のためには結晶を成長させ電極間の粒界
数を少なくするか、または素子の厚みを薄くする必要が
ある。
吸収素子としてバリスタを使用する場合、バリスタ電圧
を低電圧化する必要がある。バリスタ電圧は素子上の向
かい合う二つの電極間に存在する結晶粒界数に比例する
ため、低電圧化のためには結晶を成長させ電極間の粒界
数を少なくするか、または素子の厚みを薄くする必要が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の低電圧用
バリスタでは電極間の粒子数を少なくするために結晶成
長を促進させると、異常粒成長の発生などによって結晶
粒径にばらつきが生じ、バリスタの電気的特性、特にサ
ージ耐量の低下、ばらつきを招いてしまう。
バリスタでは電極間の粒子数を少なくするために結晶成
長を促進させると、異常粒成長の発生などによって結晶
粒径にばらつきが生じ、バリスタの電気的特性、特にサ
ージ耐量の低下、ばらつきを招いてしまう。
【0006】また、素子の厚みを薄くしようとすると機
械的強度が低下し成形が困難になってしまう。このため
100V以下の低電圧で使用されるバリスタのサージ耐
量は、高電圧で使用されるバリスタに比べサージ耐量が
低くサージノイズ吸収素子としての信頼性に劣るという
問題を有していた。本発明の目的は、このような従来の
問題点を解消した電圧非直線抵抗体を提供することであ
る。
械的強度が低下し成形が困難になってしまう。このため
100V以下の低電圧で使用されるバリスタのサージ耐
量は、高電圧で使用されるバリスタに比べサージ耐量が
低くサージノイズ吸収素子としての信頼性に劣るという
問題を有していた。本発明の目的は、このような従来の
問題点を解消した電圧非直線抵抗体を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために研究した結果完成したもので、その要旨は、
酸化亜鉛を主成分とし、必須副成分としてビスマス、マ
ンガン、コバルトとランタノイド系元素のうち特にラン
タン、セリウム及びプロセオジムのいずれか1種以上の
元素または化合物を含有し、さらにゲルマニウムの元素
または化合物を含有することを特徴とする電圧非直線抵
抗体である。
するために研究した結果完成したもので、その要旨は、
酸化亜鉛を主成分とし、必須副成分としてビスマス、マ
ンガン、コバルトとランタノイド系元素のうち特にラン
タン、セリウム及びプロセオジムのいずれか1種以上の
元素または化合物を含有し、さらにゲルマニウムの元素
または化合物を含有することを特徴とする電圧非直線抵
抗体である。
【0008】本研究における出発原料として用いられる
酸化亜鉛、マンガン、コバルト、ゲルマニウムの元素ま
たはその酸化物の純度は99%以上特に99.9%以上
のものを用いるのが好ましい。またランタノイド系元素
として用いられる元素にはランタン、セリウム、プロセ
オジムが挙げられ、元素または酸化物として用いられ
る。
酸化亜鉛、マンガン、コバルト、ゲルマニウムの元素ま
たはその酸化物の純度は99%以上特に99.9%以上
のものを用いるのが好ましい。またランタノイド系元素
として用いられる元素にはランタン、セリウム、プロセ
オジムが挙げられ、元素または酸化物として用いられ
る。
【0009】本発明における電圧非直線抵抗体中に占め
る各元素またはその化合物の割合はそれぞれの酸化物で
あるBi2O3、MnO2、CoO、Ln2O3(L
n:ランタノイド系元素)、GeO2に換算して0.1
〜5.0mol%、0.5〜5.0mol%、0.5〜
5.0mol%、0.01〜5.0mol%、0.01
〜5.0mol%とすることが好ましい。
る各元素またはその化合物の割合はそれぞれの酸化物で
あるBi2O3、MnO2、CoO、Ln2O3(L
n:ランタノイド系元素)、GeO2に換算して0.1
〜5.0mol%、0.5〜5.0mol%、0.5〜
5.0mol%、0.01〜5.0mol%、0.01
〜5.0mol%とすることが好ましい。
【0010】また、本発明において上記副成分の他に、
更にアンチモンの元素またはその化合物を代表的酸化物
であるSb2O3に換算して0.001〜0.05mo
l%添加するとバリスタ電圧をさらに低電圧とすること
が可能となり、より好ましい。
更にアンチモンの元素またはその化合物を代表的酸化物
であるSb2O3に換算して0.001〜0.05mo
l%添加するとバリスタ電圧をさらに低電圧とすること
が可能となり、より好ましい。
【0011】
【作 用】本発明によれば、素子厚みを薄くすること
なくバリスタ電圧を低くすることが可能であり、かつサ
ージ耐量が高くばらつきの小さい電圧非直線抵抗体が得
られる。
なくバリスタ電圧を低くすることが可能であり、かつサ
ージ耐量が高くばらつきの小さい電圧非直線抵抗体が得
られる。
【0012】したがって、従来のバリスタ素子と同一サ
イズでありながらより高いサージ耐量を持つことが可能
であり、また従来のバリスタ素子と同等のサージ耐量を
維持したまま更に小型化することも可能である。このこ
とから、低電圧で作動する電子機器において、より信頼
性の高いサージノイズ吸収素子として広い用途が期待で
きる。
イズでありながらより高いサージ耐量を持つことが可能
であり、また従来のバリスタ素子と同等のサージ耐量を
維持したまま更に小型化することも可能である。このこ
とから、低電圧で作動する電子機器において、より信頼
性の高いサージノイズ吸収素子として広い用途が期待で
きる。
【0013】このような特性が得られるのは、酸化亜鉛
粒子のまわりに粒界層としてビスマス、マンガン、コバ
ルト、ランタノイド系元素、ゲルマニウムおよびアンチ
モンの元素またはその化合物が存在しているためであ
る。
粒子のまわりに粒界層としてビスマス、マンガン、コバ
ルト、ランタノイド系元素、ゲルマニウムおよびアンチ
モンの元素またはその化合物が存在しているためであ
る。
【0014】
【実施例1】以下、本発明の実施例を説明する。本発明
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のランタンは酸化
物であるLa2O3を使用した。Sb2O3は添加量が
微量であるため、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散さ
せて添加した。
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のランタンは酸化
物であるLa2O3を使用した。Sb2O3は添加量が
微量であるため、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散さ
せて添加した。
【0015】以上の原料粉末を所定量秤量し、純水を用
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
【0016】V1mA/mm、非直線係数α、IRの各特性は
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表1に各元素の添加組成比を、表2に得
られた焼結体の特性を示す。
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表1に各元素の添加組成比を、表2に得
られた焼結体の特性を示す。
【0017】表.1のNo.1〜10はLa2O3添加
量を変化させた試料である。表2よりサージ耐量は、0
mol%の試料No.1における200Aから300な
いし500Aに向上しておりLa2O3の添加によって
サージ耐量が向上することが確認できる。また、サージ
耐量のばらつきをしめす標準偏差はLa2O3の添加に
より減少することが確認できる。
量を変化させた試料である。表2よりサージ耐量は、0
mol%の試料No.1における200Aから300な
いし500Aに向上しておりLa2O3の添加によって
サージ耐量が向上することが確認できる。また、サージ
耐量のばらつきをしめす標準偏差はLa2O3の添加に
より減少することが確認できる。
【0018】No.11〜16はBi2O3添加量を変
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は38.7〜92.
8Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバリス
タ電圧を低下させることが可能である。
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は38.7〜92.
8Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバリス
タ電圧を低下させることが可能である。
【0019】No.17〜21はMnO2の添加量を変
化させた試料である。MnO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料では漏れ電流が98.2μAと
なり、添加量を0.5〜5.0mol%とした試料N
o.18〜32では、漏れ電流が3.9〜12.8μA
と無添加時よりも低下しており、MnO2を所定量添加
することで漏れ電流を小さくできることがわかる。
化させた試料である。MnO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料では漏れ電流が98.2μAと
なり、添加量を0.5〜5.0mol%とした試料N
o.18〜32では、漏れ電流が3.9〜12.8μA
と無添加時よりも低下しており、MnO2を所定量添加
することで漏れ電流を小さくできることがわかる。
【0020】No.22〜26はCoOの添加量を変化
させた試料である。CoO添加量を0mol%とした試
料No.22の試料ではサージ耐量が100Aとなり、
添加量を0.5〜5.0mol%とした試料No.23
〜26では、サージ耐量が300〜400Aと無添加時
よりも向上しており、CoOを所定量添加することでサ
ージ耐量を向上できることがわかる。
させた試料である。CoO添加量を0mol%とした試
料No.22の試料ではサージ耐量が100Aとなり、
添加量を0.5〜5.0mol%とした試料No.23
〜26では、サージ耐量が300〜400Aと無添加時
よりも向上しており、CoOを所定量添加することでサ
ージ耐量を向上できることがわかる。
【0021】No.27〜32はGeO2の添加量を変
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.27の試料ではバリスタ電圧が104.8
Vとなり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試
料No.28〜32では、バリスタ電圧が34.1〜6
8.5Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.27の試料ではバリスタ電圧が104.8
Vとなり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試
料No.28〜32では、バリスタ電圧が34.1〜6
8.5Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
【0022】さらに、Sb2O3を添加した試料No.
33〜38では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.33の50.6Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.34〜37の34.
8〜49.2Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.38ではバリスタ電圧が
88.8Vに上昇した。このようにSb2O3を所定量
添加することでバリスタ電圧をより低電圧化することが
できる。
33〜38では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.33の50.6Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.34〜37の34.
8〜49.2Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.38ではバリスタ電圧が
88.8Vに上昇した。このようにSb2O3を所定量
添加することでバリスタ電圧をより低電圧化することが
できる。
【0023】以上のようにZnOにBi2O3、MnO
2、CoO、La2O3およびGeO2を所定量添加す
ることによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ
耐量を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制する
ことができる。さらにSb2O3を所定量添加すること
でバリスタ電圧をより低電圧とすることができる。
2、CoO、La2O3およびGeO2を所定量添加す
ることによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ
耐量を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制する
ことができる。さらにSb2O3を所定量添加すること
でバリスタ電圧をより低電圧とすることができる。
【0024】
【実施例2】以下、本発明の実施例を説明する。本発明
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のセリウムは酸化
物であるCeO2を使用し、添加量はCe2O3に換算
した値を添加した。Sb2O3は添加量が微量であるた
め、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散させて添加し
た。また、MnO2およびCoOは実施例1の結果よ
り、共に1.0mol%添加することとした。
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のセリウムは酸化
物であるCeO2を使用し、添加量はCe2O3に換算
した値を添加した。Sb2O3は添加量が微量であるた
め、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散させて添加し
た。また、MnO2およびCoOは実施例1の結果よ
り、共に1.0mol%添加することとした。
【0025】以上の原料粉末を所定量秤量し、純水を用
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
【0026】V1mA/mm、非直線係数α、IRの各特性は
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表3に各元素の添加組成比を、表4に得
られた焼結体の特性を示す。
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表3に各元素の添加組成比を、表4に得
られた焼結体の特性を示す。
【0027】表.3のNo.1〜10はCeO2添加量
を変化させた試料である。表.3のセリウム添加量はC
e2O3に換算した値である。表4よりサージ耐量は、
0mol%の試料No.1における200Aから300
ないし400Aに向上しておりCe2O3の添加によっ
てサージ耐量が向上することが確認できる。また、サー
ジ耐量のばらつきをしめす標準偏差はCe2O3の添加
により減少することが確認できる。
を変化させた試料である。表.3のセリウム添加量はC
e2O3に換算した値である。表4よりサージ耐量は、
0mol%の試料No.1における200Aから300
ないし400Aに向上しておりCe2O3の添加によっ
てサージ耐量が向上することが確認できる。また、サー
ジ耐量のばらつきをしめす標準偏差はCe2O3の添加
により減少することが確認できる。
【0028】No.11〜16はBi2O3添加量を変
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は40.0〜98.
2Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバリス
タ電圧を低下させることが可能である。
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は40.0〜98.
2Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバリス
タ電圧を低下させることが可能である。
【0029】No.17〜22はGeO2の添加量を変
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料ではバリスタ電圧が90.9V
となり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試料
No.18〜22では、バリスタ電圧が35.4〜7
2.1Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料ではバリスタ電圧が90.9V
となり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試料
No.18〜22では、バリスタ電圧が35.4〜7
2.1Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
【0030】さらに、Sb2O3を添加した試料No.
23〜28では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.23の52.3Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.24〜27の38.
8〜43.5Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.28ではバリスタ電圧が
142.1Vに上昇した。このようにSb2O3を所定
量添加することでバリスタ電圧をより低電圧化すること
ができる。
23〜28では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.23の52.3Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.24〜27の38.
8〜43.5Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.28ではバリスタ電圧が
142.1Vに上昇した。このようにSb2O3を所定
量添加することでバリスタ電圧をより低電圧化すること
ができる。
【0031】以上のようにZnOにBi2O3、MnO
2、CoO、Ce2O3、GeO2を所定量添加するこ
とによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ耐量
を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制すること
ができる。さらにSb2O3を所定量添加することでバ
リスタ電圧をより低電圧とすることができる。
2、CoO、Ce2O3、GeO2を所定量添加するこ
とによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ耐量
を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制すること
ができる。さらにSb2O3を所定量添加することでバ
リスタ電圧をより低電圧とすることができる。
【0032】
【実施例3】以下、本発明の実施例を説明する。本発明
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のプロセオジムは
酸化物であるPr6O11を使用し、添加量はPr2O
3に換算した値を添加した。Sb2O3は添加量が微量
であるため、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散させて
添加した。また、MnO2およびCoOは実施例1の結
果より、共に1.0mol%添加することとした。
の電圧非直線抵抗体を得る出発原料として純度99.9
%以上のZnO、Bi2O3、MnO2、CoO、Ge
O2を使用した。ランタノイド系元素のプロセオジムは
酸化物であるPr6O11を使用し、添加量はPr2O
3に換算した値を添加した。Sb2O3は添加量が微量
であるため、ホウケイ酸亜鉛ガラス中に混合分散させて
添加した。また、MnO2およびCoOは実施例1の結
果より、共に1.0mol%添加することとした。
【0033】以上の原料粉末を所定量秤量し、純水を用
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
いて24時間ボールミル混合を行った。混合した泥漿を
ろ過、乾燥し、得られた混合粉にバインダーとしてポリ
ビニルアルコールを加えライカイ機にて混合し、1軸プ
レスにて直径7mmのプレス体を得た。これを1200
〜1400℃で1.5時間焼結し、得られた焼結体を1
mm厚に切断研磨し、両面に直径5mmの銀電極を焼き
付けた。
【0034】V1mA/mm、非直線係数α、IRの各特性は
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表5に各元素の添加組成比を、表6に得
られた焼結体の特性を示す。
直流電圧−電流特性より算出した。V1mA/mmは素子厚1
mm当たりのバリスタ電圧をあらわす。IRはバリスタ
電圧の80%の電圧を印加した時の漏れ電流である。ま
たサージ耐量に関しては電流パルス(電流波形8×20
μsec)を2回(2分間隔)印加した後のV1mAの変
化率が±10%となる電流値を示す。サージ耐量のばら
つきについては変化率±10%時の電流値の分布を標準
偏差で示した。表5に各元素の添加組成比を、表6に得
られた焼結体の特性を示す。
【0035】表.5のNo.1〜10はPr6O11添
加量を変化させた試料である。表.5のプロセオジム添
加量はPr2O3に換算した値である。表6よりサージ
耐量は、0mol%の試料No.1における200Aか
ら300ないし500Aに向上しておりPr6O11の
添加によってサージ耐量が向上することが確認できる。
また、サージ耐量のばらつきをしめす標準偏差はPr6
O11の添加により減少することが確認できる。
加量を変化させた試料である。表.5のプロセオジム添
加量はPr2O3に換算した値である。表6よりサージ
耐量は、0mol%の試料No.1における200Aか
ら300ないし500Aに向上しておりPr6O11の
添加によってサージ耐量が向上することが確認できる。
また、サージ耐量のばらつきをしめす標準偏差はPr6
O11の添加により減少することが確認できる。
【0036】No.11〜16はBi2O3添加量を変
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は38.4〜12
2.0Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバ
リスタ電圧を低下させることが可能である。
化させた試料であり、添加量の増加にともなって非直線
係数αが増加することがわかる。またBi2O3添加量
が0mol%である試料No.11のバリスタ電圧に比
べ、Bi2O3を0.05〜5.0mol%添加した試
料No.12〜16のバリスタ電圧は38.4〜12
2.0Vと低くなっており、Bi2O3添加によってバ
リスタ電圧を低下させることが可能である。
【0037】No.17〜22はGeO2の添加量を変
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料ではバリスタ電圧が112.1
となり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試料
No.18〜22では、バリスタ電圧が33.3〜6
1.5Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
化させた試料である。GeO2添加量を0mol%とし
た試料No.17の試料ではバリスタ電圧が112.1
となり、添加量を0.01〜5.0mol%とした試料
No.18〜22では、バリスタ電圧が33.3〜6
1.5Vと無添加時よりも低下しており、GeO2を所
定量添加することでバリスタ電圧を低電圧化できること
がわかる。
【0038】さらに、Sb2O3を添加した試料No.
23〜28では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.23の54.4Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.24〜27の34.
8〜49.5Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.28ではバリスタ電圧が
103.4Vに上昇した。このようにSb2O3を所定
量添加することでバリスタ電圧をより低電圧化すること
ができる。
23〜28では、バリスタ電圧が添加量が0mol%で
ある試料No.23の54.4Vから、添加量0.00
1〜0.05mol%の試料No.24〜27の34.
8〜49.5Vまで低下することがわかる。また、添加
量0.1mol%の試料No.28ではバリスタ電圧が
103.4Vに上昇した。このようにSb2O3を所定
量添加することでバリスタ電圧をより低電圧化すること
ができる。
【0039】以上のようにZnOにBi2O3、MnO
2、CoO、Pr6O11、GeO2を所定量添加する
ことによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ耐
量を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制するこ
とができる。さらにSb2O3を所定量添加することで
バリスタ電圧をより低電圧とすることができる。
2、CoO、Pr6O11、GeO2を所定量添加する
ことによって低バリスタ電圧を維持したまま、サージ耐
量を向上でき、かつサージ耐量のばらつきを抑制するこ
とができる。さらにSb2O3を所定量添加することで
バリスタ電圧をより低電圧とすることができる。
【0040】なお、以上の3つの実施例ではランタン、
セリウム、プロセオジムの各元素を単独で添加している
が、2種類以上のランタノイド系元素を、その添加合計
量が酸化物(Ln2O3)に換算して0.001〜5.
0mol%の範囲で添加するのであれば、同様の効果が
得られる。
セリウム、プロセオジムの各元素を単独で添加している
が、2種類以上のランタノイド系元素を、その添加合計
量が酸化物(Ln2O3)に換算して0.001〜5.
0mol%の範囲で添加するのであれば、同様の効果が
得られる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の電圧非直線抵抗
体は副成分としてビスマス、ランタノイド系元素または
その化合物を同時に添加することで高サージ耐量で、か
つサージ耐量のばらつきを抑制することが可能である。
これは、ビスマスとランタノイド系元素またはその化合
物を同時に添加することで酸化亜鉛粒子の粒径を均一に
整えられることが原因である。
体は副成分としてビスマス、ランタノイド系元素または
その化合物を同時に添加することで高サージ耐量で、か
つサージ耐量のばらつきを抑制することが可能である。
これは、ビスマスとランタノイド系元素またはその化合
物を同時に添加することで酸化亜鉛粒子の粒径を均一に
整えられることが原因である。
【0042】さらにゲルマニウム、アンチモンを添加配
合することで粒子径を大きくし低バリスタ電圧を維持す
ることが可能である。また、マンガンは漏れ電流を減少
させ、コバルトはサージ耐量を向上向上させる。
合することで粒子径を大きくし低バリスタ電圧を維持す
ることが可能である。また、マンガンは漏れ電流を減少
させ、コバルトはサージ耐量を向上向上させる。
【0043】以上の効果により低バリスタ電圧を維持し
たまま、サージ耐量の向上が図れ、かつ製造ロット内の
サージ耐量のばらつきを抑制できることを特徴とをする
電圧非直線抵抗体を提供することが出来る。
たまま、サージ耐量の向上が図れ、かつ製造ロット内の
サージ耐量のばらつきを抑制できることを特徴とをする
電圧非直線抵抗体を提供することが出来る。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
Claims (3)
- 【請求項1】 酸化亜鉛を主成分とし、副成分としてビ
スマス、マンガン、コバルトとランタノイド系元素のう
ち特にランタン、セリウム、プロセオジムのいずれか1
種類以上の元素またはその化合物を同時に含有し、さら
にゲルマニウムの元素または化合物を含有することを特
徴とする電圧非直線抵抗体。 - 【請求項2】 請求項1記載の副成分について、それぞ
れの代表的酸化物であるBi2O3、MnO2、Co
O、Ln2O3(Ln:ランタノイド系元素)、GeO
2に換算して0.1〜5.0mol%、0.5〜5.0
mol%、0.5〜5.0mol%、0.01〜5.0
mol%、0.01〜5.0mol%含有することを特
徴とする電圧非直線抵抗体。 - 【請求項3】 副成分としてアンチモンの元素または化
合物を代表的酸化物であるSb2O3に換算して0.0
01〜0.05mol%添加配合したことを特徴とする
請求項2記載の電圧非直線抵抗体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9200853A JPH1131605A (ja) | 1997-07-10 | 1997-07-10 | 電圧非直線抵抗体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9200853A JPH1131605A (ja) | 1997-07-10 | 1997-07-10 | 電圧非直線抵抗体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1131605A true JPH1131605A (ja) | 1999-02-02 |
Family
ID=16431319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9200853A Pending JPH1131605A (ja) | 1997-07-10 | 1997-07-10 | 電圧非直線抵抗体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1131605A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100370610B1 (ko) * | 2000-09-22 | 2003-01-30 | 성실전자 주식회사 | 고전압 방전 저항체 및 그 제조방법 |
KR100666188B1 (ko) | 2004-11-17 | 2007-01-09 | 학교법인 동의학원 | 고전압용 프라세오디미아계 산화아연 바리스터 및 그 제조방법 |
JP2007141953A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Tdk Corp | 積層型チップバリスタの製造方法 |
-
1997
- 1997-07-10 JP JP9200853A patent/JPH1131605A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100370610B1 (ko) * | 2000-09-22 | 2003-01-30 | 성실전자 주식회사 | 고전압 방전 저항체 및 그 제조방법 |
KR100666188B1 (ko) | 2004-11-17 | 2007-01-09 | 학교법인 동의학원 | 고전압용 프라세오디미아계 산화아연 바리스터 및 그 제조방법 |
JP2007141953A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Tdk Corp | 積層型チップバリスタの製造方法 |
JP4710560B2 (ja) * | 2005-11-15 | 2011-06-29 | Tdk株式会社 | 積層型チップバリスタの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1131605A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
KR101617547B1 (ko) | ZnO계 바리스터 조성물 | |
JPH0128481B2 (ja) | ||
JPH09251905A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPH09188560A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JP2715718B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPS62232904A (ja) | バリスタの製造方法 | |
JPH0128485B2 (ja) | ||
JPH0128484B2 (ja) | ||
JP2715717B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPH0128483B2 (ja) | ||
JPH0128487B2 (ja) | ||
JP2962056B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPH0383846A (ja) | バルスタの製造方法 | |
JPS59117204A (ja) | 電圧勾配を増大させる金属酸化物バリスタ用組成物 | |
JPH0128482B2 (ja) | ||
JPH0128486B2 (ja) | ||
JPH03195003A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
Ecaterina et al. | Zinc oxide semiconductor ceramic with nON-linear electric properties obtained by THE co-precipitation method | |
JPS63246803A (ja) | 酸化物非直線抵抗体 | |
JPH01189901A (ja) | 電圧非直線抵抗体及びその製造方法 | |
JPH0729708A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPH09180910A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPH03178101A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPS6241403B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070220 |