JPH11315711A - 消音器用バルブ装置 - Google Patents

消音器用バルブ装置

Info

Publication number
JPH11315711A
JPH11315711A JP11058098A JP11058098A JPH11315711A JP H11315711 A JPH11315711 A JP H11315711A JP 11058098 A JP11058098 A JP 11058098A JP 11058098 A JP11058098 A JP 11058098A JP H11315711 A JPH11315711 A JP H11315711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plate
exhaust gas
housing
muffler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11058098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430011B2 (ja
Inventor
Masayuki Kamikane
上兼  正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11058098A priority Critical patent/JP3430011B2/ja
Publication of JPH11315711A publication Critical patent/JPH11315711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430011B2 publication Critical patent/JP3430011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消音器内の排気ガスのバイパス経路に介設す
るバルブ装置において、部品点数を少なくすることでコ
ストを安価にすると共に、バルブの開閉特性のバラツキ
を防止する。 【解決手段】 バルブ装置4のハウジング42の排気ガ
ス流出側の側面にバルブ固定部42cと、弁孔41を開
口させた弁座部42dとを形成し、弾性的に撓み変形可
能な板状弁43の一端部をバルブ固定部42cに固定す
る。 弁座部42dをバルブ固定部42cを含む平面と
は異なる面を持つように形成し、板状弁43が撓み変形
した状態で弁座部42dに着座するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として車両用エ
ンジンの排気系に介設する消音器用のバルブ装置に関
し、更に詳細には、消音器内の排気ガスのバイパス経路
を排気圧が所定圧に上昇したときに開くバルブ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバルブ装置においては、
特開平8−200039号公報に見られるように、排気
ガスを流通させる弁孔を有したハウジングに、弁孔を開
閉するバタフライ形バルブをバルブ回動軸を介して取り
付け、バルブ回動軸に回動付勢ばねを連結して、バルブ
を閉じ側に付勢し、排気圧が所定圧に上昇したときバル
ブが回動付勢ばねの付勢力に抗して開き側に回動させら
れ、弁孔を通してバイパス経路に排気ガスが流れるよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例のもので
は、バルブ回動軸や回動付勢ばねといった多くの部品が
必要になるため、部品点数が増してコストが高くなり、
更には、回動付勢ばねの取り付け具合による付勢力のバ
ラツキにより、バルブの開弁圧が一定せず、排気圧に対
するバルブの開閉特性にバラツキが発生する不具合があ
る。
【0004】本発明は、以上の点に鑑み、部品点数を少
なくすることでコストを安価にし、更に、バルブの開閉
特性を安定化させた消音器用バルブ装置を提供すること
を課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明では、消音器内の排気ガスのバイパス経路を排気
圧が所定圧に上昇したときに開くバルブ装置であって、
排気ガスが流通する弁孔を有するハウジングと、ハウジ
ングに取り付けた弁孔を開閉するバルブとを有するもの
において、バルブを弾性的に撓み変形可能な板状弁で構
成して、ハウジングの排気ガス流出側の側面に形成した
バルブ固定部に板状弁の一端部を固定すると共に、ハウ
ジングの前記側面に、弁孔を開口させた弁座部をバルブ
固定部を含む平面とは異なる面を持つように形成し、板
状弁が撓み変形した状態で弁座部に着座するように構成
している。
【0006】これによれば、板状弁が弁座部に着座して
弁孔を閉じている状態において、板状弁は自己撓み変形
による弾性復元力により閉じ側に付勢されており、この
弾性復元力を上回る排気圧が作用したときに板状弁が開
き側に撓んで弁孔が開かれる。 そして、従来のバタフ
ライ形バルブのようなバルブ回動軸や回動付勢ばねが不
要になるため、部品点数を削減して製造コストを安くで
きると共に、板状弁自体の弾性復元力で開弁設定圧が決
まるため、バルブの開閉特性のバラツキも解消される。
【0007】また、板状弁が開き側に撓み、弁座部との
間に板状弁の自由端側だけでなく板状弁の側縁側にも隙
間が開く。 そして、板状弁の側縁側の隙間からも排気
ガスが流出すると、板状弁を開き側に押す圧力が大きく
変動して板状弁の共振を生じ、更に、板状弁を並設した
場合には、隣接する板状弁の側縁側から流出する排気ガ
スの相互干渉により、不規則な圧力変動を発生して、排
気ガスの流量低下や気流干渉音の発生といった不具合を
生じるが、上記ハウジングの排気ガス流出側の側面に、
板状弁の側縁に沿って突出するリブを設けることにより
これらの不具合を防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1を参照して、1は内燃機関の
排気系の途中に介設される消音器であり、筒状のシェル
11と、シェル11の一端と他端とを閉塞する端壁1
2、13とで構成される消音器本体内に、第1と第2の
1対のセパレータ14、15を設け、本体内の空間を、
一端壁12と第1セパレータ14との間の第1消音室3
1と、第1セパレータ14と第2セパレータ15との間
の第2消音室32と、第2セパレータ15と他端壁13
との間の第3消音室33とに区劃している。 更に、消
音器1に、一端壁12と第1セパレータ14と第2セパ
レータ15とを夫々貫通して第3消音室33と連通する
排気流入管21と、第2セパレータ15と第1セパレー
タ14とを夫々貫通して第3消音室33と第1消音室3
1とを連通するインナーパイプ22と、第1セパレータ
14と第2セパレータ15と他端壁13とを夫々貫通し
て第1消音室31を大気に連通させる排気流出管23と
を設ける。そして、排気流入管21の第2消音室32部
分の管壁に多数の透孔21aを穿設すると共に、インナ
ーパイプ22の第2消音室32部分の管壁にも多数の透
孔22aを穿設して、排気流入管21とインナーパイプ
22とを第2消音室32を介して連通できる構造とす
る。
【0009】これによれば、排気流入管21に流入した
排気ガスの流通経路は、第3消音室33とインナーパイ
プ22と第1消音室31とを介して排気流出管23に至
る経路と、透孔21aと第2消音室32と透孔22aと
インナーパイプ22と第1消音室31とを介して排気流
出管23に至る経路との2系統から成る。
【0010】ところで、内燃機関の高速回転に伴って多
量の排気ガスが排気流入管21に流入すると、上記2系
統だけの排気ガスの流通経路では消音室32,33内の
排気圧が高く成り、ひいては、内燃機関の出力が低下す
る。
【0011】このため、第1セパレータ14に、第2消
音室32と第1消音室31とを連通させるバイパス経路
用の開口部14aを設け、この開口部14aに、排気圧
が所定圧に上昇したときにバイパス経路を開くバルブ装
置4を設け、内燃機関の高回転域では、上記した2系統
にバイパス経路を追加した3系統の流通経路で多量の排
気ガスが大気にスムーズに排出されるようにしている。
【0012】バルブ装置4は、図2に示すように、排気
ガスが流通する弁孔41を有するハウジング42と、弁
孔41を開閉するバルブたる、弾性的に撓み変形可能な
板状弁43とを備える。
【0013】ハウジング42は、角形のフランジ部42
aを基端とする断面が略山形の箱状に形成され、フラン
ジ部42aにおいて前記開口部14aに嵌着される。
ハウジング42の斜面となる両側の側壁42b、42b
には夫々1対の弁孔41、41が開設されている。 そ
して、ハウジング42の排気ガス流出側の側面たる各側
壁42bの外側面に、フランジ部42a側から順に、バ
ルブ固定部42cと、弁孔41を開口させた弁座部42
dとを形成し、バルブ固定部42cに板状弁43の一端
部をねじ44で固定する。 尚、各側壁42bの1対の
弁孔41、41に対応させて1対の板状弁43、43を
設けるが、両板状弁43、43は一端部において一体化
されている。
【0014】弁座部42dは、バルブ固定部42cから
ハウジング42の頂部42eに向けて曲率半径を徐々に
大きくしつつ立ち上がる凹曲面に形成されており、バル
ブ固定部42cを含む平面とは異なる面を持つ。 板状
弁43の一端部をバルブ固定部42cに固定すると、板
状弁43は撓み変形した状態で弁座部42dに着座して
弁孔41を閉塞する。 この状態において、板状弁43
は自己の撓み変形による弾性復元力で閉じ側に付勢され
ることになる。 そして、第2消音室32内の排気圧が
板状弁43の弾性復元力に相当する所定圧以上になった
とき、板状弁43が開き側に撓み、弁孔41が開かれて
バイパス経路に排気ガスが流れる。
【0015】また、本実施形態では、板状弁43の開き
側への撓みを規制する板状のストッパ部材45を前記ね
じ44でハウジング42に板状弁43と共に共締めし、
板状弁43が開き側に過度に撓むことを防止している。
【0016】尚、弁座部42dは、上記の如き凹曲面に
限られるものではなく、図3に示すように、中間の湾曲
部を介して急傾斜で立ち上がる傾斜面を有するものに形
成しても良く、要は、板状弁43が撓み変形した状態で
着座するように弁座部42dを形成すれば良い。
【0017】また、図2に示す第1実施形態では、ハウ
ジング42のフランジ部42aを、フランジ部42aの
外周に形成した溝42fに第1セパレータ14の開口部
14aの周縁を加締め込むことにより、開口部14aに
嵌着しているが、図3に示す第2実施形態のように、フ
ランジ部42aの加締めで開口部14aにフランジ部4
2aを嵌着しても良く、また、図示しないが、フランジ
部42aを開口部14aの周縁部にねじ止めしても良
い。 更に、図4に示す第3実施形態のように、第1セ
パレータ14にハウジング42を一体成形しても良く、
これによれば部品点数を一層削減してコストを可及的に
安くできる。
【0018】ところで、板状弁43が開き側に撓むと、
板状弁43の自由端側の隙間だけでなく側縁側の隙間に
も排気ガスが流れ、板状弁43を開き側に押す圧力が大
きく変動して板状弁43の共振を生じ、更に、板状弁4
3を並設する場合には、隣接する一方の板状弁43の側
縁側からの排気ガス流と他方の板状弁43の側縁側から
の排気ガス流とが干渉し、不規則な圧力変動を発生し
て、流量低下や気流干渉音を生ずる。
【0019】この場合、ハウジング42の排気ガス流出
側の側面に、板状弁43の側縁に沿って突出するリブを
設けておけば、板状弁43の側縁側からの排気ガスの流
れがリブで阻止され、上記した板状弁43の共振や流量
低下や気流干渉音の発生といった不具合を解消できる。
【0020】図5に示す第4実施形態は、図2で示した
第1実施形態にこのリブを設けたものである。 このも
のでは、ハウジング42の排気ガス流出側の側面、即
ち、側壁42bの外面に、並設した1対の板状弁43、
43の互いに隣接する内側の側縁に沿うように第1リブ
461を突設すると共に、両板状弁43、43の外側の
側縁に沿うように1対の第2リブ462、462を突設し
ている。 尚、第1実施形態におけるストッパ部材45
は先端側を二股とし、基端側を一体にした形状である
が、第4実施形態ではストッパ部材45を一枚の板で一
連に形成する。
【0021】そして、前記各リブ461、462をストッ
パ部材45に当接するように形成し、各板状弁43の側
縁側の隙間からの排気ガスの流れが完全に阻止されるよ
うにしている。 かくて、板状弁43が開き側に撓んだ
とき、排気ガスは第1リブ461と第2リブ462により
板状弁43の固定端側から自由端側へ向かう一方向のみ
に導かれてバイパス経路にスムーズに流出される。
【0022】尚、第4実施形態では、1対の板状弁4
3、43の内側の側縁に沿わせて単一の第1リブ461
を突設したが、各板状弁43の内側の側縁に沿うように
第1リブ461を別々に突設しても良い。
【0023】ところで、複数の板状弁43を並設する場
合における、これら板状弁43の内側の側縁側に流出さ
れる排気ガス流の相互干渉による流量低下や気流干渉音
の発生は第1リブ461によって防止でき、第2リブ4
2を省略しても相当の効果がある。
【0024】また、第4実施形態では、各リブ461
462をハウジング42の側壁42bに一体成形してい
るが、ストッパ部材45に一体成形し、ストッパ部材4
5を側壁42bに取り付けることで、結果的に各リブ4
1、462が側壁42bの外面から突出されるようにし
ても良い。
【0025】ところで、第1実施形態では、ハウジング
42の各側壁42bの外側面に、フランジ部42aから
頂部42eに向かう方向に対して直交する方向に板状弁
43を2枚並設しているが、板状弁43は1枚であって
も良く、また、フランジ部42aから頂部42eに向か
う方向に沿って複数枚の板状弁43を設けても良く、車
両によって制約を受ける消音器のシェル形状の長さや太
さに応じて自由に選択できる。 更に、複数枚の板状弁
として曲げ剛性の異なるものを組み合わせて使用するこ
とで、バイパス経路への排気ガスの流通を段階的に行う
こともでき選択の自由度が一層拡がる。
【0026】当然ではあるが、消音器内の複数の消音室
を連通するインナーパイプの排気ガス流出側にバルブ装
置を設ける場合にも、同様に本発明を適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、部品点数の削減によりコストを安価にすると
共に、バルブの開閉に必要な付勢力を板状弁であるバル
ブ自体に保有させることで、バルブの開閉特性の安定化
を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のバルブ装置を備える消音器の一例の
截断側面図
【図2】 (A)本発明のバルブ装置の第1実施形態の
斜視図、(B)図2(A)のIIB−IIB線の拡大截
断側面図
【図3】 第2実施形態の拡大截断側面図
【図4】 第3実施形態の拡大截断側面図
【図5】 第4実施形態の拡大斜視図
【符号の説明】
1 消音器 4
バルブ装置 41 弁孔 42
ハウジング 43 板状弁 42c
バルブ固定部 42d 弁座部 461
第1リブ 462 第2リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消音器内の排気ガスのバイパス経路を排
    気圧が所定圧に上昇したときに開くバルブ装置であっ
    て、排気ガスが流通する弁孔を有するハウジングと、ハ
    ウジングに取り付けた弁孔を開閉するバルブとを有する
    ものにおいて、バルブを弾性的に撓み変形可能な板状弁
    で構成して、ハウジングの排気ガス流出側の側面に形成
    したバルブ固定部に板状弁の一端部を固定すると共に、
    ハウジングの前記側面に、弁孔を開口させた弁座部をバ
    ルブ固定部を含む平面とは異なる面を持つように形成
    し、板状弁が撓み変形した状態で弁座部に着座するよう
    に構成することを特徴とする消音器用バルブ装置。
  2. 【請求項2】 上記ハウジングの排気ガス流出側の側面
    に、板状弁の側縁に沿って突出するリブを設けることを
    特徴とする請求項1記載の消音器用バルブ装置。
JP11058098A 1998-03-02 1998-04-21 消音器用バルブ装置 Expired - Fee Related JP3430011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11058098A JP3430011B2 (ja) 1998-03-02 1998-04-21 消音器用バルブ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931898 1998-03-02
JP10-49318 1998-03-02
JP11058098A JP3430011B2 (ja) 1998-03-02 1998-04-21 消音器用バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315711A true JPH11315711A (ja) 1999-11-16
JP3430011B2 JP3430011B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=26389700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11058098A Expired - Fee Related JP3430011B2 (ja) 1998-03-02 1998-04-21 消音器用バルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430011B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149346A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 消音器用バルブ装置
CN105781680A (zh) * 2016-05-17 2016-07-20 上海天纳克排气系统有限公司 片簧式排气系统的控制阀
CN105781679A (zh) * 2016-05-17 2016-07-20 上海天纳克排气系统有限公司 消声器的隔板及其消声器
CN110513173A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 用于车辆排放系统的被动瓣阀

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149346A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 消音器用バルブ装置
CN105781680A (zh) * 2016-05-17 2016-07-20 上海天纳克排气系统有限公司 片簧式排气系统的控制阀
CN105781679A (zh) * 2016-05-17 2016-07-20 上海天纳克排气系统有限公司 消声器的隔板及其消声器
CN110513173A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 用于车辆排放系统的被动瓣阀
US11149602B2 (en) 2018-05-22 2021-10-19 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Passive flap valve for vehicle exhaust system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3430011B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705969B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP3248381B2 (ja) バタフライ弁
JP5281022B2 (ja) 排気システム用スナップ作動弁
US7066296B2 (en) Valve device for silencer
JP3050530B2 (ja) マフラ構造
JP3379254B2 (ja) 排気消音装置
US20110126531A1 (en) Variable muffler
JP2006250055A (ja) 内燃機関の消音器
WO2016111326A1 (ja) 排気流路用弁装置
JPH11315711A (ja) 消音器用バルブ装置
JP2006009667A (ja) 消音器用排圧感応型制御バルブ
JP2000008831A (ja) 消音器用バルブ装置
JP6709923B1 (ja) ブローオフバルブ用のアダプター
JP3730946B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP4025745B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP2020159305A (ja) 消音器
JP4451728B2 (ja) 消音器
JP3676128B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP4436214B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP7396943B2 (ja) 水ガバナ
JP2018021486A (ja) 消音器
JP4157490B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP2002276352A (ja) 2通路排気管
JP2020143620A (ja) 消音器
JP2003129822A (ja) 排気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees