JPH1131540A - 接点リング接続構造体と接点リングの製法 - Google Patents

接点リング接続構造体と接点リングの製法

Info

Publication number
JPH1131540A
JPH1131540A JP9186223A JP18622397A JPH1131540A JP H1131540 A JPH1131540 A JP H1131540A JP 9186223 A JP9186223 A JP 9186223A JP 18622397 A JP18622397 A JP 18622397A JP H1131540 A JPH1131540 A JP H1131540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact ring
contact
connection structure
alloy
metal pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9186223A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawabe
真 河部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP9186223A priority Critical patent/JPH1131540A/ja
Publication of JPH1131540A publication Critical patent/JPH1131540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LGA(land grid array )用接続構造体の
低接触力と高信頼性との両立を図る。 【解決手段】 この発明の接点リング接続構造体2は、
導電性とバネ性をもつ金属製の接点リング1がその接点
リングの外径より薄い絶縁基板3の収容孔4に収納・保
持され、接点リング1の外周面の一部が絶縁基板3の両
面より突出される。絶縁基板3の両面にそれぞれ対向し
て配されたLGA5とプリント基板6の各電極(パッ
ド)が接点リング1を介して電気的に接続される。接点
リング1は全周に亘って切れ目なく連続していてもよい
し、スリットを設けて開ル−プとしてもよい。また弾性
を高めるため接点リング内にゴム状弾性体1cを充填し
てもよい。接点リングの外周面にAu合金またはSnP
b材より成る第1、第2接片を対向して形成し、絶縁基
板の両面より突出させてもよい。接点リング1は金属パ
イプをスライスして作製することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばLGA(l
and grid array) をプリント基板に着脱自在に取付ける
際に用いられ、LGAとプリント基板との間に介在して
両者を電気的に接続する接点リング接続構造体に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子機
器の小型化、高密度化、高速伝送化とともに、LGA用
の接続構造体では低接触力と高信頼性とが要求される。
しかしながら、低接触力を向上させようとすると、強度
が低下し、寿命が短くなってしまう。また信頼性を向上
させようとすると、寸法や強度を増す必要があり、接触
力が大きくなってしまう。また、無理に両立を図ろうと
すると、高価な材料を必要としたり、機構が複雑となっ
たりして、コストが大幅に増大してしまう。このように
LGA用接続構造体では、低接触力と高信頼性との両立
は、強度、寸法、コストの点で困難となっている。
【0003】このような問題を解決するために、微小の
プラスチック性ビ−ズに無電解メッキを施し、表面を導
体化したボ−ルを接点に使用した接続構造体もあるが、
プラスチック性ビ−ズが加圧変形時にメッキ皮膜にクラ
ックが入ったり、プラスチック性ビ−ズ自体が塑性変形
し、弾性体としてのバネ性が低下し、低接触力と高信頼
性との両立はまだ達成されていない。
【0004】この発明は、このような実状に鑑みて為さ
れたものであり、その目的とするところは、LGA用接
続構造体の低接触力と高信頼性との両立を図ることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1の接点リング接続構造体は、導電性と
バネ性をもつ金属製の接点リングが、その接点リングの
外径より薄い絶縁基板の収容孔に収納・保持され、接点
リングの外周面の一部が絶縁基板の両面より外部に突出
される。そして絶縁基板の両面にそれぞれ対向して配さ
れた2つの部品の電極を接点リングを介して電気的に接
続する。 (2) 請求項2の発明では、接点リングが全周に亘っ
て切れ目なく連続している。 (3) 請求項3の発明では、接点リングはスリットが
形成されて開ル−プとされている。 (4) 請求項4の発明では、前記(3)において、接
点リングのスリットに、絶縁基板の収容孔の内面に形成
された突起が係合されている。 (5) 請求項5の発明では、接点リングの内部にゴム
状弾性体が設けらている。 (6) 請求項6の発明では、接点リングは、銅または
銅合金より成るリング片にAu/Ni,Sn/Niまた
はSnPb/Niのメッキが施されている。 (7) 請求項7の発明では、接点リングは、貴金属合
金で構成される。 (8) 請求項8の発明では、接点リングの外周面にA
u合金より成る第1、第2切片が対向して形成され、そ
れらの第1、第2接片が絶縁基板の両面よりそれぞれ外
部に突出されている。 (9) 請求項9の発明では、接点リングの外周面にA
u合金より成る第1接片と、SnPb材より成る第2接
片が対向して形成され、それらの第1第2接片が絶縁基
板の両面よりそれぞれ外部に突出されている。 (10) 請求項10の接点リングの製法は、導電性と
バネ性をもち、長手方向のスリットの有る、またはスリ
ットの無い金属パイプをスライスして、複数の接点リン
グを作製する製法である。 (11) 請求項11の発明は、前記10において、銅
または銅合金製の金属パイプまたはその金属パイプをス
ライスした部材に、Au/Ni、Sn/またはSnPb
/Niのメッキを施している。 (12) 請求項12の発明は、前記(10)におい
て、金属パイプ内に予めゴム状弾性体、またはゴム状弾
性体とプラスチック製の治具用芯棒を充填している。 (13) 請求項13の発明は、前記(10)におい
て、金属パイプの外周面に、予めAu合金またはSnP
b材より成る細長い第1、第2金属板が対向して軸線方
向に形成される。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の接点リング接続構造体
2は、図1に示すように、導電性とバネ性をもつ金属製
の接点リング1が、その接点リングの外径Dより薄い絶
縁基板3の収容孔4に収納・保持され、接点リング1の
外周面の一部が絶縁基板3の両面より外部に突出され
る。図1の例では、接点リング接続構造体2はLGA5
をプリント基板6に電気的に接続するのに用いられる。
LGAのランド(電極)5aとプリント基板のランド6
aとは互いに対向して配され、両者の間に挟持された接
点リング1により互いに電気的に接続される。
【0007】この例では、LGA5をプリント基板6に
実装するために、カバ−7をプリント基板6に取り付
け、LGA5と接点リング接続構造体2を重ねてカバ−
7内に低挿入・抜去力で挿拔できるようにしている。或
いは、接点リング接続構造体2のみを先にカバ−7と共
にプリント基板6に取りつけ、あとからLGA5を低挿
入・抜去力で挿拔することもできる。
【0008】図1の例では、絶縁基板3は2枚の絶縁基
板3a,3bを貼り合わせて構成される。それら2枚の
基板には、図4に示すように対向する内面側の長さL1
が接点リング1の外径Dより大きく、外面側の長さL2
が前記外径Dより小さい台形状の収容孔4a,4bが形
成される。収容孔4の幅Wは接点リング1の軸線方向の
幅より多少大きく選ぶ。
【0009】基板3a,3bのいずれか一方の収容孔4
aまたは4bに接点リング1を収容した後、他方の基板
を収容孔同士が対向するように被せて互いに接合する。
接合された絶縁基板3の両面の矩形状の収容孔の長さL
2は接点リング1の外径Dより小さいので、接点リング
1は収容孔4(4a,4bより成る)内に閉じ込めら
れ、孔より抜け出すことはない。
【0010】接点リング1は、図2A,Bに示すように
全周に亘って切れ目なく連続していてもよいし、図2
C,Dに示すように、スリット1bを形成して開ル−プ
としてもよい。接点リング1にスリット1bを設ける場
合には、リングのスリットのある部分が絶縁基板3の上
面または底面の収容孔4より突出してLGA5またはプ
リント基板6のランドに接触することのないようにする
ため図5に示すように絶縁基板3の突起3cをスリット
に係合させる。
【0011】接点リング1の弾性を更に改善するため
に、図2B,Dに示すように、接点リング1の内部にゴ
ム状弾性体1cを設けてもよい(請求項5)。接点リン
グ1の材料にバネ材としてよく使われる銅合金を用いる
こともできるが、接続の信頼性を高めるために、銅また
は銅合金にAu/Ni,Sn/NiまたはSnPb/N
iのメッキを施すのが望ましい(請求項6)。或いは同
じ目的で、接点リング自身をAuーPtーAgのような
貴金属合金材で形成してもよい(請求項7)。
【0012】接点リング1は図3に示すように、その外
周面にAu合金より成る第1、第2接片1e,1fを対
向して形成し、その第1、第2接片を図6に示すように
絶縁基板3の両面より外部に突出するようにてもよい
(請求項8)。図1において、プリント基板6のランド
6aの表面に半田ペ−スト(SnPb材)が印刷されて
おり、そのランド6aに接点リング1を半田付けするよ
うな場合には、LGAのランド5aと接する側の第1接
片1eをAu合金で、ランド6aに接合する第2接片1
fをSnPb材でそれぞれ形成する(請求項9)。
【0013】次に、接点リング1の製法について説明す
る。接点リング1は基本的には銅合金のように導電性と
バネ性をもち、図7に示すように長手方向にスリットの
ある、またスリットの無い、金属パイプ8を点線で示す
ようにスライスして作製することができる(請求項1
0)。他の方法として、銅または銅合金製の金属パイプ
8に予めAu/Ni,Sn/NiまたはSnPb/Ni
のメッキを施しておくか、或いはスライスした後、上記
のメッキを施してもよい(請求項11)。金属パイプ8
をAu−Pt−Agのような貴金属合金製とすれば上記
のようなメッキ工程は必要でない。
【0014】図7B,Eに示すように金属パイプ8内に
予めゴム状弾性体8cを充填するかまたは図7C,Fに
示すように、ゴム状弾性体8cとプラスチック製の治具
用芯棒8dを充填してもよい(請求項13)。芯棒8d
は金属パイプをスライス機に取付けるときに利用した
り、スライスした接点リングを整列する時に利用できて
便利である。芯棒8dは接点リング1の製造が完了する
前の適当な時点で切断除去、または抜き取るか、或いは
そのまま残し、接点リングを絶縁基板に係止するのに利
用してもよい。
【0015】図8に示すように金属パイプ8の外周面に
予めAu合金またはSnPb材より成る細長い第1金属
板8eと第2金属板8fとを対向して軸線方向に形成し
ておく場合もある(請求項13)。第1、第2金属板8
e,8fは金属パイプと共にスライスされて図3に示し
た接点リング1の第1、第2接片1e,1fとなるもの
である。
【0016】
【発明の効果】 この発明では、従来のプラスチックビ−ズの代り
に、導電性とバネ性をもつ金属製の接点リング1を用い
ているので、プラスチック性ビ−ズのように塑性変形し
てバネ性が低下する恐れがなく、従来より低接触力のL
GA用接続構造体を容易に実現できる。 接点リング1が加圧変形されてもメッキ皮膜はリン
グの金属材料とよくなじみ、密着して一体化されている
ので、従来のようにメッキ皮膜にクラックが入ることは
ない。プラスチック性ビ−ズのように塑性変形する恐れ
がないこととあいまって、信頼性の高い接続構造体を得
ることができる。 この発明では接点リング1を用いているので、強度
が低下したり寸法が増加したり或いはコストが上昇した
りすることなく、低接触力で高信頼性のLGA用接続構
造体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の接点リング接続構造体の一例を周辺
の部品と共に示した要部の断面図。
【図2】図1の接点リング1の種々の構成例を示すため
の正面図。
【図3】図1の接点リング1の他の例を示す正面図。
【図4】図1の接点リング接続構造体の接点リング1と
その収容孔4との寸法関係を説明するための図で、Aは
要部の平面図、BはAのa−a´断面図。
【図5】この発明の接点リング接続構造体の他の例を示
す図で、Aは平面図、BはAのa−a´断面図。
【図6】この発明の接点リング接続構造体の更に他の例
を示す図で、Aは平面図、BはAのa−a´断面図。
【図7】この発明で使用する接点リングを切り出すため
の金属パイプの斜視図。
【図8】金属パイプの他の例を示すための斜視図。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性とバネ性をもつ金属製の接点リン
    グが、その接点リングの外径より薄い絶縁基板の収容孔
    に収納・保持され、 前記接点リングの外周面の一部が前記絶縁基板の両面よ
    り外部に突出され、 前記絶縁基板の両面にそれぞれ対向して配された2つの
    部品の電極を前記接点リングを介して電気的に接続する
    ことを特徴とする接点リング接続構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接点リングが全
    周に亘って切れ目なく連続していることを特徴とする接
    点リング接続構造体。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記接点リングはス
    リットが形成されて開ル−プとされていることを特徴と
    する接点リング接続構造体。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記接点リングのス
    リットに、前記絶縁基板の収容孔の内面に形成された突
    起が係合されていることを特徴とする接点リング接続構
    造体。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記接点リングの内
    部にゴム状弾性体が設けられていることを特徴とする接
    点リング接続構造体。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記接点リングは、
    銅または銅合金より成るリング片にAu/Ni,Sn/
    NiまたSnPb/Niのメッキが施されていることを
    特徴とする接点リング接続構造体。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記接点リングは、
    貴金属合金より成ることを特徴とする接点リング接続構
    造体。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記接点リングの外
    周面にAu合金より成る第1、第2接片が対向して形成
    され、それらの第1、第2接片が前記絶縁基板の両面よ
    りそれぞれ外部に突出されていることを特徴とする接点
    リング接続構造体。
  9. 【請求項9】 請求項1において、前記接点リングの外
    周面にAu合金より成る第1接片と、SnPb材より成
    る第2接片が対向して形成され、それらの第1、第2接
    片が前記絶縁基板の両面よりそれぞれ外部に突出されて
    いることを特徴とする接点リング接続構造体。
  10. 【請求項10】 導電性とバネ性をもち、長手方向にス
    リットの有る、またはスリットの無い金属パイプをスラ
    イスして、複数の接点リングを作製することを特徴とす
    る接点リングの製法。
  11. 【請求項11】 請求項10において、銅または銅合金
    製の金属パイプまたはその金属パイプをスライスした部
    材に、Au/Ni,Sn/NiまたはSnPb/Niの
    メッキを施すことを特徴とする接点リングの製法。
  12. 【請求項12】 請求項10において、前記金属パイプ
    内に予めゴム状弾性体、またはゴム状弾性体とプラスチ
    ック製の治具用芯棒を充填することを特徴とする接点リ
    ングの製法。
  13. 【請求項13】 請求項10において、前記金属パイプ
    の外周面に、予めAu合金またはSnPb材より成る細
    長い第1第2金属板が対向して軸線方向に形成されるこ
    とを特徴とする接点リングの製法。
JP9186223A 1997-07-11 1997-07-11 接点リング接続構造体と接点リングの製法 Pending JPH1131540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186223A JPH1131540A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 接点リング接続構造体と接点リングの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186223A JPH1131540A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 接点リング接続構造体と接点リングの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131540A true JPH1131540A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16184525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186223A Pending JPH1131540A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 接点リング接続構造体と接点リングの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1131540A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066407A (ja) * 2005-11-21 2006-03-09 Micro Precision Kk シリコン製ばね電極および異方性導電シート
JP2009158387A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Tyco Electronics Amp Kk コンタクトおよびインタポーザ
JP2017519341A (ja) * 2014-06-20 2017-07-13 エクセラ・コーポレーションXcerra Corp. 回転防止リンクを有する集積回路チップテスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066407A (ja) * 2005-11-21 2006-03-09 Micro Precision Kk シリコン製ばね電極および異方性導電シート
JP2009158387A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Tyco Electronics Amp Kk コンタクトおよびインタポーザ
JP2017519341A (ja) * 2014-06-20 2017-07-13 エクセラ・コーポレーションXcerra Corp. 回転防止リンクを有する集積回路チップテスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710627B2 (ja) 基板間接続コネクタ
JP3664001B2 (ja) モジュール基板の製造方法
US5759047A (en) Flexible circuitized interposer with apertured member and method for making same
JP4905453B2 (ja) 三次元接続構造体
US20040033717A1 (en) Connecting device for connecting electrically a flexible printed board to a circuit board
TW201121157A (en) Board with connection terminals
JP2003152428A (ja) 小型アンテナおよびその製造方法
JP2003100371A (ja) 端子付き配線基板
JPH0935789A (ja) 異方導電性シートおよびその製造方法
JPH0831527A (ja) 基板用コネクタ
JP2001223240A (ja) 半導体装置
JPH1131540A (ja) 接点リング接続構造体と接点リングの製法
JPH11163024A (ja) 半導体装置とこれを組み立てるためのリードフレーム、及び半導体装置の製造方法
JPH1131541A (ja) ワイヤボール接続構造体
JP2002008810A (ja) 電気コネクタ
JP2022168158A (ja) 半導体装置
JP2004296294A (ja) コネクタ
KR100850457B1 (ko) 양면의 단자가 연결된 기판 및 이를 제조하는 방법
JP2001148595A (ja) シールドケース付き電子部品
JP2000021675A (ja) リードフレームおよびそれを用いた電子部品の製造方法
US20230291139A1 (en) Connector and method for manufacturing the same
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH1098148A (ja) 半導体パッケージ用端子ピン
JPH1145U (ja) プッシュスイッチ
JP2001230345A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその製造に用いられるリードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030218