JPH11314843A - 紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・またはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置 - Google Patents

紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・またはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置

Info

Publication number
JPH11314843A
JPH11314843A JP11055351A JP5535199A JPH11314843A JP H11314843 A JPH11314843 A JP H11314843A JP 11055351 A JP11055351 A JP 11055351A JP 5535199 A JP5535199 A JP 5535199A JP H11314843 A JPH11314843 A JP H11314843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
bowl
delivery device
arm
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11055351A
Other languages
English (en)
Inventor
Carlos M Gabalda
カルロ・マタ・ガバルダ
Jean-Claude Dupeuple
ジャン−クロード・デュプープル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICBT Yarn SA
Original Assignee
ICBT Yarn SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICBT Yarn SA filed Critical ICBT Yarn SA
Publication of JPH11314843A publication Critical patent/JPH11314843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/005Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass by contact with at least one rotating roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/02Rotary devices, e.g. with helical forwarding surfaces
    • B65H51/04Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数装着されても完全に回転速度が一致し、
かつ、個々に非稼動状態とすることが容易なデリベリ装
置を提供する。 【解決手段】 積極的に回転駆動されるボウル2と、ボ
ウル2の外周から離間して回転自在のガイドフィンガ3
を、機械のフレームに固定された支持部材に関節結合さ
れているアーム6上に装着し、ボウル2を支持している
シャフトの他端には駆動ローラ12を備える一方、前記
機械の全長にわたり延出し圧接面14を備える駆動シャ
フト13を配置し、前記アーム6を関節結合部において
回動操作することにより、前記駆動ローラ12を、駆動
シャフト13の圧接面14に圧接できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸製造、特に化学
繊維糸製造の技術分野に係り、より詳しくは、いわゆる
「デリベリ」装置についてなされた改良に関するもので
ある。本改良デリベリ装置は、化学繊維糸の製造に係る
例えば延伸工程などの各種処理工程を行うために、所定
速度で糸を配給すること、または取出すことを可能にす
るものである。
【0002】
【従来の技術】糸の製造における糸の配給に対して、種
々の提案が従来からなされて来た。
【0003】実際の紡糸工程に続く処理実行を目的とす
る、嵩高加工機、ストランダ、ツイスター、スロワーの
ような機械においては、利用法、より詳しくは、いわゆ
るエプロン式、加圧シリンダ式または巻上げ(capsta
n) 式デリベリ装置の利用法が確立されている。それら
デリベリ装置において、取出しまたは配給されるべき糸
は、加圧部材(ローラ、ロール、ベルト)によってシリ
ンダまたは駆動シャフトの表面に接するように保持され
る。
【0004】取出しまたは配給されるべき糸を、2つの
面の間に挟んで保持するこれらの装置に加えて、実際の
紡糸工程後の生成化学繊維糸について特に延伸を行うた
めに、次のようなデリべリ装置を利用することが、特に
仏国特許1,535,468号公報または米国特許3,
137,033号明細書により開示されている。そのデ
リベリ装置は、「ボウル(bowl)」とも呼ばれるシリン
ダまたはドラムから構成され、この構成部材は、上記仏
国特許公報では符号55・57で示され、前記米国特許
明細書では、符号8で示されており、前記構成部材は、
適宜、特に誘導法で加熱可能となっており、それ自体は
回転自在に、かつ上記ドラムから離間して支持されてい
る、より小径のローラまたはフィンガと関連しつつ回転
駆動可能となっている。これらの構成部材は、前記仏国
特許公報では符号56、58で、前記米国特許明細書で
は符号9で、それぞれ示されている。
【0005】これらのデリベリ装置においては、回転自
在のガイドフィンガまたはローラが、前記シリンダまた
はドラムの軸を含む平面に対して傾斜した軸を有し、こ
れら構成部材の周囲を糸が複数回周回する。
【0006】このような装置は、高製造速度で作動させ
ることが望まれるときに特に適しており、糸の表面に圧
力が加わることを回避できるので、糸の損傷を防止する
ことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そのようなデリベリ装
置の問題点の1つは、適宜加熱タイプとされる前記ドラ
ムまたはボウルの回転駆動方法である。
【0008】そのような駆動を行うための従来の解決法
は、仏国特許1,535,468号公報に開示されてい
るように、従来の機械的変速機を介して回転ドラムに望
ましい速度を与える1つの主モーターを備えることであ
る。
【0009】しかしながら、そのような機械的に信頼性
のある解決法は、特に、故障の結果として1つのステー
ションに手を加える必要があるときに、機械全体を停止
しなければならないという欠点を有する。
【0010】この欠点を克服するために、特に仏国特許
2,206,753号公報に開示されているように、個
別の電気モーターにより各々のデリベリ装置を制御する
ことが提案されている。その際、ドラムまたはボウル
と、前記モーターの回転子とは共通のシャフト上に装着
される。
【0011】そのような解決法は、機械の1つのステー
ションに手を加えることを可能にするので、生産損失や
欠陥が回避できる。しかしながら、この解決法は、特に
各ステーションのモーターの速度制御に関して、結果的
に複雑な解決法になるという欠点を有する。さらに、各
々のデリベリ装置がモーターを装備しているので、これ
によってその機械の原価・価格は相当に上昇してしま
う。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような背景で、ボウ
ルとフィンガを有するタイプのデリベリ装置に対して改
良がなされた。これが、本発明の課題であって、本改良
は、一方においては、同一速度で回転すべき全てのデリ
ベリ装置を1つのモーターによって駆動するという利点
を維持しつつ、同時にこの駆動を以前使われていた機械
的変速機よりもずっと簡単に実現し、他方においては、
それに加えて、他のステーションの対応するデリベリ装
置の作動を停止することなく、1つのステーションに手
を加えることを可能にするものである。
【0013】総じて言えば、本発明は、積極的に回転駆
動されるボウルまたはドラムと、上記ボウルの外周から
離間して回転自在に支持部材上に装着され、その軸が前
記ボウルの軸を含む平面に対して傾斜しているガイドフ
ィンガとから構成され、取出しまたは配給されるべき糸
は、上記構成部材の周囲を所定数周回し、従って、螺旋
状に走行する、というタイプの糸デリベリ装置に関する
ものである。
【0014】本発明によるデリベリ装置は以下のように
定義される。 ・前記ボウルと前記ガイドフィンガは、機械のフレーム
上にしっかり固定された支持部材に対して関節結合され
たアーム上に装着され、 ・前記ボウルを支持しているシャフトは、ベアリングを
介して前記アーム上に装着され、かつ前記アームから横
方向に突出し、その自由端には、機械の全長にわたり延
出し機械が備える全てのステーションに共通の駆動シャ
フトに稼動位置において圧接する駆動ローラが装備さ
れ、 ・前記関節結合アームは、一方で、通常の稼動中は前記
駆動シャフトに対して前記駆動ローラを調圧可能な圧接
状態に保持し、かつ他方で、前記関節結合アームが前記
駆動シャフトから離隔されているときには中立状態とな
るような手段を備えている。
【0015】簡単な実施形態によれば、前記駆動シャフ
トに対して圧接状態を確保する前記手段は、一端がボウ
ル2を支持するベアリング体9に一体化され、かつ他端
が前記機械のフレームに装着された固定支持部材に連結
されているスプリング17と、稼動位置では前記スプリ
ング17が前記ボウルの前記駆動ローラを前記駆動シャ
フトに圧接させるのに役立ち、かつ引上げ位置では前記
スプリングが支持アームを前記駆動シャフトから離隔し
た位置に保持するように位置決めされる前記支持アーム
6の回動軸とから構成されている。
【0016】好ましい実施形態によれば、前記ボウル
は、電気ヒーターや誘導加熱装置のような従来の加熱手
段を備えている。
【0017】本発明および本発明の奏する利点は、以下
に、非限定的に提示され、かつ添付図面に図示される次
の模範的実施形態から、より詳しく理解される。
【0018】
【発明の実施の形態】添付図面は、本発明により構成さ
れたデリベリ装置の構造と作用を詳細に示している。
【0019】図1は本発明により構成され、かつ複数の
同一ステーションが並べて配置されている機械に装着さ
れた一連のデリベリ装置の構造を示す正面図である。1
つのデリベリ装置はその全体が示され、第2のデリベリ
装置はその一部が示されている。また、機械のラインに
はそのようなデリベリ装置を多数装着することができ
る。
【0020】図2は図1の側面図であり、本発明による
デリベリ装置を形成する各種部材の位置関係を、一連の
デリベリ装置に共通の駆動シャフトに圧接した位置にお
いて、より詳細に示している。
【0021】図3は図2の平面図である。
【0022】図4は図2におけるX−X−X1線断面図
であり、前記ボウルの加熱がどのようにして実行可能に
なっているか、さらには、駆動ローラが駆動シャフトに
確実に圧接することを可能にする関節結合された支持ア
ームおよびリターン手段の構造を詳細に示している。
【0023】添付図面を参照すると、符号1で示される
本発明によるデリベリ装置は、積極的に回転駆動され、
それにガイドフィンガ3が関連構成されているボウルま
たはドラム2により構成されるタイプの装置である。こ
のガイドフィンガ3は、ボウル2の外周から離間し、か
つ支持部材4に回転自在に装着されている。フィンガ3
は、その軸がボウル2の軸を含む平面に対して傾斜する
ように、ベアリング5を介して前記支持部材に装着され
ている。このことにより、取出しまたは配給されるべき
糸Fは、ボウル2とフィンガ3との組立体の周囲を所定
数周回し、螺旋状に走行する。
【0024】本発明に従うと、前記ボウル2と前記フィ
ンガ3は、支持部材7に対して関節結合されている符号
6で示すアームの端部に装着されている。支持部材7自
体は機械のフレームに装着されている。関節結合されて
いるアーム6は、簡単に言えば、U字型部材(図1参
照)からなり、その側壁6a・6bは、ベアリング体9
を支持し、ベアリング体9の内部には、回転ベアリング
9a・9bにより前記アーム6に対して回転自在となっ
ているシャフト8が装着されている。
【0025】前記ガイドフィンガ3の支持部材4それ自
体は、アーム6の上面に直接装着されている。
【0026】前記機械のフレームへのアーム6の関節結
合は、支持部材7の横断方向に配置される2つのベアリ
ング10a・10bにより、2つのシャフト11a・1
1bを介してなされている。
【0027】前記シャフト8は、アーム6の横方向両側
に突出し、かつ前記シャフトの一端においてボウル2を
支持し、かつその他端において駆動ローラ12を支持し
ている。この駆動ローラ12は、好ましくは、例えばゴ
ム製の外周カバー20を備えている。
【0028】図1・図2・図3に示される稼動位置にお
いて、このローラ12は、機械の全長にわたり延出して
機械が備える全てのステーションに共通の駆動シャフト
に圧接している。
【0029】もし前記機械が、連続する複数のデリベリ
装置を各ステーションに必要とする場合には、従って、
一連のデリベリ装置と同数の駆動シャフトを具備するこ
とになる。
【0030】駆動シャフト13は、駆動ローラ12が圧
接する大径部を有するようになっている。前記大径部同
士は逃げ部15で分離され、このようにして、ボウル2
が前記駆動シャフトの表面に対してクリアランスをもつ
ことが可能になっている。
【0031】さらに、より詳細には図1と図2から分か
るように、このシャフト13は、連続シャフト16と、
その周囲に装着される一連の円筒状部材と、圧接面14
を形成する一連の円筒状部材とで構成してもよい。
【0032】最後に、関節結合アーム6は、一方で、通
常の稼動中は、駆動ローラ12を前記駆動シャフトに調
圧可能に圧接保持でき、かつ他方で、ステーションに手
を加える必要があるときには、前記関節結合アームを前
記駆動シャフトから離隔した位置に確実に保持するよう
な手段を備えている。
【0033】図4に示される簡単な実施形態によれば、
駆動シャフトに対する圧接状態を確保する手段は、スプ
リング17を必要不可欠のものとして有する。このスプ
リング17は、側壁6a・6b間の前記アーム内に配置
され、かつその一端は、ボウル2と駆動ローラ12を支
持するベアリング体9と一体化され、その他端それ自体
は、フレームに一体化された固定支持部材7に接続され
ている。この接続は、本実施形態においては、前記支持
部材の側面に設けられた横方向長穴19a・19bの中
でスライドできるシャフト18を介してなされている。
【0034】そのような構造の長所および支持アームの
回動軸11a・11bの配置により、前記スプリング
は、稼動位置において、ボウル2の駆動ローラ12を駆
動シャフトに圧接させるのに役立ち、引上げ位置におい
て前記支持アームは、スプリング17の作用の結果とし
て同様に保持される。
【0035】最後に、図4に示されるように、前記ボウ
ルは、好ましくは、誘導加熱手段または従来の電気抵抗
加熱手段を備え、その配線はアーム6の内部に延びてい
る。
【0036】このように設計されたデリベリ装置は、従
来の解決法と比較して、多数の利点を有する。すなわ
ち、その長所は、機械が備えるデリベリ装置の速度を完
全に同期させることができる点、および支持アーム6を
引上げて簡単に接触を断つことにより、ステーションに
手を加えることができる点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により構成され、複数の同一ステーシ
ョンが並べて配置されている機械に装着された一連のデ
リベリ装置の構造を示す正面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 図2の平面図である。
【図4】 図2におけるX−X−X1線断面図である。
【符号の説明】
1 デリベリ装置 2 ボウル 3 ガイドフィンガ 4 支持部材 5 ベアリング 6 関節結合アーム 6a・6b 側壁 7 支持部材 8 シャフト 9 ベアリング体 9a・9b 回転ベアリング 10a・10b ベアリング 11a・11b 回動軸 12 駆動ローラ 13 駆動シャフト 14 圧接面 15 逃げ部 16 連続シャフト 17 スプリング 18 シャフト 19a・19b 横方向長穴 20 外周カバー F 糸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・ま
    たはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置であって、 積極的に回転駆動されるボウルまたはドラム2と、 前記ボウル2の外周から離間してかつ回転自在に支持部
    材4上に装着されるとともに、その軸が前記ボウル2の
    軸を含む平面に対して傾斜しているガイドフィンガ3と
    から構成され、 取出しまたは配給されるべき糸は、前記構成部材の周囲
    を所定回数周回して、螺旋状に走行し、 前記ボウル2と前記ガイドフィンガ3は、前記機械のフ
    レーム上に固定された支持部材7に対して関節結合され
    た関節結合アーム6上に装着され、 前記ボウル2を支持しているシャフト8は、ベアリング
    9a・9bを介して前記アーム上に装着され、かつ前記
    アームから横方向に突出し、その自由端には、前記機械
    の全長にわたり延出し、かつ前記機械が備える全てのス
    テーションに共通の駆動シャフトに稼動位置において圧
    接する駆動ローラ12が装備され、 前記関節結合アーム6は、一方で、通常の稼動中は前記
    駆動シャフトに対して前記駆動ローラ12を調圧可能な
    圧接状態に保持し、かつ他方で、前記関節結合アームが
    前記駆動シャフトから離隔されているときには中立状態
    となるような手段を備えていることを特徴とする糸デリ
    ベリ装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動シャフトに対して圧接状態を確
    保する前記手段は、一端がボウル2を支持するベアリン
    グ体9に一体化され、かつ他端が前記機械のフレームに
    装着された固定支持部材に連結されているスプリング1
    7と、稼動位置では前記スプリング17が前記ボウルの
    前記駆動ローラを前記駆動シャフトに圧接させるのに役
    立ち、かつ引上げ位置では前記スプリングが支持アーム
    を前記駆動シャフトから離隔した位置に保持するように
    位置決めされる前記支持アーム6の回動軸とから構成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の糸デリベリ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ボウル2は、加熱手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の
    糸デリベリ装置。
JP11055351A 1998-03-04 1999-03-03 紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・またはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置 Pending JPH11314843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9802858A FR2775697B1 (fr) 1998-03-04 1998-03-04 Dispositif delivreur de fil pour machine textile de filature moulinage, texturation ou similaire
FR9802858 1998-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314843A true JPH11314843A (ja) 1999-11-16

Family

ID=9523822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11055351A Pending JPH11314843A (ja) 1998-03-04 1999-03-03 紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・またはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6148598A (ja)
EP (1) EP0940488B1 (ja)
JP (1) JPH11314843A (ja)
DE (1) DE69901407T2 (ja)
ES (1) ES2175914T3 (ja)
FR (1) FR2775697B1 (ja)
PT (1) PT940488E (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685952B2 (en) * 2005-06-30 2010-03-30 Tuftco Corporation Capstan rollers for tufting machine yarn feed
ES2565636T3 (es) * 2013-07-20 2016-04-06 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Polea de cristal para un banco de estiraje
DE102018115601A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenumlenkeinheit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853738A (en) * 1952-01-04 1958-09-30 Heinz Weller Jr Apparatus for drawing of synthetic fibres
NL104904C (ja) * 1960-10-07
FR1535468A (fr) * 1967-03-06 1968-08-09 Klinger Mfg Co Ltd Procédé et appareil pour le traitement des fils
DE7016570U (de) * 1970-05-02 1971-02-25 Glanzstoff Ag Verstellbares galettenabzugswerk.
DE2141276C3 (de) * 1971-08-18 1982-01-07 Wilhelm Stahlecker Gmbh, 7341 Reichenbach Bremse für eine Spinnturbine eines Offenend-Rotor-Spinnaggregates
CH560254A5 (ja) * 1972-11-10 1975-03-27 Rieter Ag Maschf
JPS5859160A (ja) * 1981-09-30 1983-04-08 Copal Co Ltd 線状物の送り装置
JPS5859169A (ja) * 1981-10-01 1983-04-08 Oda Gosen Kogyo Kk ビリ防止装置
CH690599A5 (de) * 1994-11-10 2000-10-31 Barmag Barmer Maschf Galetteneinheit zum Heizen und Fördern von Fäden.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69901407D1 (de) 2002-06-13
US6148598A (en) 2000-11-21
DE69901407T2 (de) 2002-10-02
FR2775697B1 (fr) 2000-04-14
EP0940488A1 (fr) 1999-09-08
FR2775697A1 (fr) 1999-09-10
ES2175914T3 (es) 2002-11-16
EP0940488B1 (fr) 2002-05-08
PT940488E (pt) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1612309B1 (en) Fibre condensing device for a spinning machine
JPH11315429A (ja) サクションロ―ラを備えている練条機を有する精紡機
JPH11314843A (ja) 紡糸機用・撚糸機用・嵩高加工機用・またはこの種の繊維機械用糸デリベリ装置
JP2935142B2 (ja) 筒状編布地用カレンダーにおける改良型ストレッチャー
CN209777947U (zh) 具有纱卷倒转驱动装置的纺织机械
US4947511A (en) Device for pneumatic dust removal of yarn supply carriers of textile machines
JPH11140726A (ja) 結合された紡績及び撚糸工程において撚糸を製造するための装置
US6149097A (en) Winding apparatus for endless threads
EP1731649B1 (en) High-speed high-stand fabric take-up device with uniform fabric tautness arrangement
JPS6375125A (ja) 粗糸ボビンの残粗糸除去装置
US3802176A (en) Drive mechanism for opening rollers
EP2599904B1 (en) Movement apparatus for the drafting cylinders of a spinning machine
US4564979A (en) Combing machine for textile fibres
JPS6034035Y2 (ja) 紡機のクリヤラ装置における駆動装置
CN213925291U (zh) 一种捻须机
JPS61622A (ja) 摩擦紡績機
EP1367156B1 (en) Yarn processing apparatus
CN217867238U (zh) 一种用于棉布的收卷装置
CN211108280U (zh) 卷膜机构、拉膜装置及其包装设备
KR960003476Y1 (ko) 환편기의 다이얼 회전장치
JPS6262923A (ja) 紡機におけるスライバ−供給方法および装置
JPS6339266Y2 (ja)
JPH0683774U (ja) 毛羽抑制装置
KR200224805Y1 (ko) 반챠연선기의 오버트위스터
CN111041620A (zh) 一种可防止纱卷变形的纺纱机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303